『大阪・関西万博』チケット価格決定 大人7500円、前売で開幕券4000円~ 子どもは4分の1に - ライブドアニュース
記事によると
・2025年日本国際博覧会協会は、このほど『大阪・関西万博』の入場チケットの券種や価格を決定し、発表した。
会期中の販売チケットは、一日券が大人7500円(税込)で、子ども(小人)は約4分の1の1800円(同)に
・同協会は「次代を担う子どもたちをはじめ、より多くの方々が来場できるように、開幕券や前期券、一日券の超早期購入割引など、お求めやすい価格で購入できる前売チケットのほか、夏パスや通期パスといった複数回入場パス、団体割引券など、たくさん のバリエーションを設定しました」と説明する。
■前売チケット
開幕券(4月13日~4月26日まで1回入場可)大人4000円、中人2200円、小人1000円
前期券(4月13日~7月18日まで1回入場可)大人5000円、中人3000円、小人1200円
一日券 超早期購入割引(会期中いつでも1回入場可)大人6000円、中人3500円、小人1500円 ※2024年10月6日までの発売
一日券 早期購入割引(会期中いつでも1回入場可)大人6700円、中人3700円、小人1700円 ※2024年10月7日~開幕前までの発売
■会期中販売チケット
一日券(会期中いつでも1回入場可)大人7500円、中人4200円、小人1800円
平日券(土日祝を除く平日11時以降1回入場可)大人6000円、中人3500円、小人1500円
夜間券(会期中いつでも17時以降1回入場可)大人3700円、中人2000円、小人1000円
■前売・会期中販売チケット
夏パス(7月19日~8月31日まで11時以降何度も入場可)大人1万2000円、中人7000円、小人3000円
通期パス(4月13日~10月3日まで11時以降何度も入場可)大人3万円、中人1万7000円、小人7000円
関連記事
【【悲報】2025年『大阪万博』入場券、8000円に ディズニーランドかよ! : はちま起稿】
以下、全文を読む
この記事への反応
・正直、安いとは言い難い価格設定ですよね💦
けど、世界の最先端技術を目の当たりにできる機会なので行きます🫣
・近場だし思ったより安いから試しに一回行くか。
・近いから行こうかな
・この値段で大半を並ぶ時間に費やすのかあと
思うと、天王寺動物園行って、串カツ、通天閣付近とかを観光した方が安いかな。
・関西圏だし、一回は行きたいぞ。
家族四人で‥‥。
前売りだとまぁまぁって感じか。
子供かなり抑えたのはえらいっぽい
子供かなり抑えたのはえらいっぽい


関係者がんばってくれたんやな
旅行でそもそも10万かかるとかだと
5000円も1万円も相対的に大差ないわ
中身はたしかにわからんけども、愛知万博レベルなら通期パスこの値段はあり
多分
アビスの呪いだろ
80か?90いけるか?
現代でもあんなものにわざわざ行きたいと思うやつがいるんだもんな
こんな博覧会なんかやる意味ないよ
2015年にミラノで万博開催されたときもろくに話題にならなかったじゃん
あれから10年後なんてなおさら存在意義がない
万博は遊園地じゃないんですよ
動機もよくわからんし、何なら愛知やってるからまだそんなに経ってないのに万博好きすぎだろ日本人感有るんだけど
もうこの手の国際イベントが起爆剤になって経済が活況になるって日本は人口的にも経済内容的にも成立しないんじゃないかな?
っていう感じのニュース何度も見ただろw
特に目玉もなく海外もやる気ゼロ。これでも強気価格でいられる方がおかしい
素晴らしい…
娯楽というより最新技術とかを体験できる貴重なところやw
誰でもどんなパビリオンがあるか調べれる時代やのにただの娯楽と思ってるやついたんやなw
公金じゃぶじゃぶ使って建設業界も潤うで~
利権100%
昭和生まれの田舎の人にはそういうの珍しいのかもしれんけど
いまはもう実用化されるなりすぐ市場に投入される時代なんで
行列してまで体験するような新技術なんか存在せんのよ
まだ何も決まってない
たぶん行かないだろうな
あんまり興味が湧かないので、値段の高い安いの問題じゃないと思う
かつての大阪万博でいい思いをした関西があの頃の夢よもう一度という気持ちはわからんでもないが
そこから先は思考停止
今後のためにも派手にこけた方がいい
世界の最先端技術って何やんの
>>3
前にも愛知万博やったろ
維新信者の声のデカさは尋常じゃないのに具体的に何があるって言わないってことは
何1ついいところないのでは?
インパクトの強いイベントだったはずなのに、今の時代は目の前の現実が見えてて、その
継続としてそんなに良い未来にはならないというイメージが強いんだよな
来場者に希望をもたせるイベントになり得ないんだよ
先進どころか後退し始めた国でやっても意味ない
万博で広まったのも多いしな
しかし情報が誰でも出せる今万博でやることってあるのか?
老人のオナ◯ーでしかないのでは?
あの頃はよかった勢がわんさか押し寄せて成功の目があるんじゃないか
海外の金持ちとか医者はもうぞっこんよ
枚方あたりから船と車と言い張るヘリが出そうだから
わざわざ枚方まで行ってヘリで行って帰りは遊覧船で淀川昇るのが黄金ブルジョアルート
中抜きガッポリ
笑い止まらんw
大阪万博が大赤字になるのは目に見えてるので、その時は維新と維新を支持してる大阪人で尻拭いしてもらわないと
ってのなら絶対に見に行くけどな
ディズニーランドやUSJの1日券の価格知ってて言ってるのか?
そりゃ大規模なイベントやりたがるわけだ。
2万くらいでいいのに
時代が違うかもだがその当時から今でもゲーセンじゃ1ゲーム100円なんよね
パビリオンの建築工事請け負ってくれるところ決まってないってさ
頑張って決めても急き立てて工事するには札束積まないとダメだから(札束つんで優先して材料とか人材確保)
どこかがその分負担増えるからね ならチケット代しかないということに
政府から税金を投入させてまたまた箱モノ五兆円の建設費にするんだろう
万博を計画した電通はつくづく無能オブ無能の日本的組織だよ
入れ物だけお金使って中身なんも考えてなさそう
クソ暑ガキだらけシーズンはスルーしたい
建設も遅れたり建設費もふける上がり世界にダサいものを提供する恥晒しのイベントだよね
オリンピック同様に恥晒すだけだし、南海トラフきたら終わりだから辞めるなら今のうちだぞ
昔はもっと安かったがな
それに今更万博とかってもう価値のないゴミで時代遅れなだけに昔よりも高いとかもはや笑いもんだろww
オリンピックみたいに無駄にお金が膨れ上がってるだけだぞ
昔はもっと安かったけどな
それに今更万博とか価値のないゴミやん
しかも無駄に建設費など膨れ上がってオリンピックみたいに無駄な金を投げてるようなもんだぞ
じゃあ価値の有るイベントってなんなんだよ
先に料金だけ発表してるとか順番がおかしいだろ
お前ら税金泥棒にとっては万博や五輪は価値あるもんな
ゴミ万博に払うのもったない
今まで迷惑かけまくりなんだから
大阪の利権に利用されてることも知らんのか