「1週間、同じパンツを履いています」 洗濯を放棄しはじめた人々
記事によると
・近年、環境への配慮や経済的な問題から洗濯をしない人々が増えてきているという。彼らにとって1週間同じパンツを履いたり、1枚の服を2週間着たりするのは当たり前。あなたは耐えられますか?
・ティムは、コロナのパンデミック中にリモートワークになったとき、服装はリラックス志向でいくことにした。それがきっかけで、衣類の洗濯にかける時間とエネルギーが負担だと思うようになった。
・ティムの職業はシステムエンジニア。最近の彼が洗濯をするのは、半年に一度くらいだ
・少なくともパンツだけは毎日きれいなものをはいているのだろうか? 「パンツは1週間いけます」と彼は答える。
・「どうやったら……」と私はドギマギしながら訊いた──「1週間同じパンツをはいていられるんですか?」。
・「基準をうんと下げればいいだけです」ときどき、彼は水着を下着代わりにする。それをはいたままシャワーを浴びる。そうすれば洗ったことになり、ついでに乾くのも早い。服が臭うようになったと感じることはないのだろうか?
・「洗わない」運動は髪の毛(水洗いはあり、シャンプーはなし)から始まった。そして次にくるのは洗濯物だという兆候がある。
・「災難が起こるまでは、どのデニムも洗いませんよ。(災難とは)ジーンズに牛乳をこぼしたとか、そういうことですけど」そう話すのは、教師をしているダニエルだ(彼は、パンツは毎回洗っている)。
・ついに気候変動は、温水による洗濯や水の使用量、炭素集約型洗剤などの環境負荷について考慮を促すところまできたのかもしれない。だが、一方で最近のエネルギー価格の高騰も、1回の洗濯にどれだけコストがかかっているのかを考えさせるきっかけになった。
・「動機としては、エネルギー価格の値上げ、環境への影響、そして室内干しではなかなか乾かないことでした。それで、洗濯なんてそんなに頻繁にしなくてもいいんじゃないか、とふと思ったんです。大半の衣類に必要なのは、さっぱりさせることだけです」
・グラフィックデザイナー兼ドラマーのミシェルは言う。衣類は、風に当てればかなりの回数着られるものだ、と彼女は悟った。
「一回着たくらいじゃ洗わない、というのに慣れてしまったんです。やっと洗濯機があるところに住めたときも、毎日とか1日おきに洗濯しようなどという気にはなりませんでした」
・彼女の動機の大部分は、環境問題だ。
「マイクロファイバーと洗剤が川を、海を、野生動物を汚染すると知ったからです。メーカーは、汚さを恐れる私たちの気持ちにつけこんで金儲けをして、馬鹿げたレベルの『清潔さ』をもてはやして──それで地球が苦しんでいるのです」
以下、全文を読む
この記事への反応
・イヤイヤイヤイヤイヤイヤ!?!?
毎日着替えろよ!
不衛生だと病気になるし周りにも迷惑
洗濯も2日に1回 最低3日に1回
自分の為にも周りの為にも最低限の清潔感は必要
・SDGs、やってますね
・こんな生活はつらい。1週間も同じパンツって無理やわ。つか、洗濯回数を多少減らしたところで、水道代がそれほど高くない日本ではそんなに節約にならないかな。
・目に見えた時は遅いけど。
カビるよ。
意外に病気になるよ。カビから。
・ナイチンゲールは、清潔を徹底することでけが人を助けたと言われるし、発展途上国では、子どもたちに石鹸を使うよう指導することで感染症などの病気で亡くなることを減らしたと言われる。下着を洗わないとカンジタやカビなどの感染症になって、本人は自覚症状無くてもパートナーに感染させたりすることがある。洗わない人はそれでいいかもですが、感染症をばら撒かないようお願いします。
・日本は水資源が豊富なことと、湿度が高くて汗をかきやすいことで自然に選択やシャワーなどの回数が増えるけど、内陸部の人には水は貴重品だよね。汗をほとんどかかない生活なら、焦って洗おうとも思わないのかも。でも、周りの人たちは言わないだけで、実は臭いと思ってる可能性はあるよ。
・本人がそれでいいと思うならいいのでは。でも、体臭とか匂いって、本人は気づかないもんですよね。周りが気をつかって言わないだけの場合もあるし。自分は、どんなに少量でも毎日洗濯しないとおちつかない。はずだったのが、歳を重ねて今は、べつに毎日じゃなくてもいいかな、と思うように。基本は毎日してるけど、あまりにも少量のときはしない。若いころは、潔癖症気味立ったのに変わりましたね。この人もそのうち変わるかも。
・流石に面倒くさがり屋でもこれはねーよ(´・ω・`)
気持ち悪くて吐き気しかしない。
若者に此等多いらしいが、気にしない無関心も極まれば害悪よ(# ゚Д゚)
周囲の迷惑とか考えないんでしょうか・・・


政治が悪い
日本人の不潔さが上がってきたんじゃろ
同じ公共交通を利用していると思うと笑えるよなw
何も法に違反してないから無問題でーす
15年後は日本人の半分にとって普通の事
30年後は8割の日本人にとって当たり前の習慣になってるだろうよ
そもそも長い歴史の中でここ60年くらいがおかしかっただけだ
セルフネグレクトしてるおっさんもこのくらい普通や
ってか多分コロナで家にずっといたことで鬱の入り口に入ってるんじゃないかねこの人
臭いから公衆の面前に現れないで貰えますか?
まぁ年取ればどーでもよくなる
環境面ヤバすぎだろ
それが将来の平均的な日本人の姿だ
それってあなたの主観ですよね
そう考えるとジョブズはほんま上手く落とし込んだわ
皮膚や爪がボロボロの人って周りから見て結構目立つし印象悪いぞ。自分が平気だから他人は気づかない、気にして無いって、そんなのあり得ないから
自分のニオイは気にならないし、寧ろ落ち着く。
そういやそんな言葉があつたな
俺も年1回のシャンプー 月1回の湯シャンを20年以上続けてるけど
何の不便もないし全くハゲないし
無駄な時間と労力使わなくていいわで
いい事づくめだわ
下着は週一で交換しろ
雨水でもためてろや
え?
洗濯で衣類劣化させてボコボコ新しいの買って金ない金ない言ってるんやろ?
欧米じゃこんなの当たり前の事だし
何の問題にもなってないわな
世界がようやくカードゲーマーに追いついた
まあ下山したら速攻で温泉行くけど
イメージ臭ってものだから、対処のしようがない
人から臭いだの言われても環境汚染のために風呂に入るのを控えてるといえば大正義なわけか
自分の臭いに気にならんのは嗅覚麻痺してるせい その状態で外に出れば 他人からはクッサァ!状態よ
実際下着なんて小さいものが周囲にわかるほど匂うんかね
新品の服はまずは俺臭に染め上げる😃
教えに反してるだろ 教えはどうした
俺を臭いと感じるやつは俺と相性が悪いからこっちも関わらなくていいしどーでもw
ダニやシラミにやられる確率増えるし今だとインバウンドのせいで南京虫も増えてきているから危険だぞ
粘膜がある部位なのにようやるわ
さすがに真夏は出掛けたら全部洗うが・・・結局は生活スタイルの問題じゃねーかね
人に会うような仕事じゃ無理だろう
だんだん股の周りがむやみに痒くなったり、ある程度いくと
ちょっと掻いただけで出血するようになる
学生時代にそれやってしまってから下着はほぼ毎日替えて
風呂は股下は丁寧に洗うようになったわ
弱者のくせに外を出歩くな
風呂入らないとか髪べっとべとですげー臭そう
そんなやつが口の衛生面なんて良いわけもなく、口臭もくさそう
それ自慢するのやめれwww
むしろこの場合イジメてる側やんw
マジレスすると、日本の光熱費と水道代はめちゃくちゃ安い
洗剤は知らん
原始時代にもどって全裸で過ごせ人類共
ポジティブで良い(気がする
外に出るということは他人に迷惑をかけるってことだ 無線でFPSするようなもんだからな
えらい
自分の体質に合わない油をとってるせいで実が出ることもあるよ
そうじゃないなら余計なこと言ってごめん
いやそれもSDG・・・なのか?
なんて事だ国民みんな下層民なんだ!
マジで環境活動家って人間界には住めないんだから月か火星にでも行けよ。
それはそれで免疫弱くなってちょっとの菌で病気になってしまう
アレルギーの子供多いのも親が綺麗に育ててるから
うんちが体の表面に満遍なくへばりついてる様なもん
うんちまみれのダイヤもうんちまみれのうんちも洗わないと汚いだろ
またペストが流行るぞ
自分ワキガだけど、肉と乳製品と卵を一切取らないとワキガにならん
考えられない
破れたら流石に着替えるだろ
法を守るのは当たり前、それ以上の事が出来てようやく一人前の人間
金がなくても水浴びぐらいは出来るからな
古代ローマ人、ギリシャ人「こいつら汚ったねぇwww」
座ってる時とかに気付くレベルで
ブーちゃん風呂入れ
あと、ひとりで生きてはいけないんだから他人の存在は気にするべき
化学繊維とか環境に良くない
在宅ワークだから全然問題無い
誇らしいニダ
汚い
汚い
誰かと会うことになってから体洗っても匂い取れなさそうだけど、どうなんだろうか
そもそもSDGsなんて深堀していくと矛盾だらけだし真っ先に解決しなければならない項目を実践してる企業なんてないしおかしなことばかりだということに普通に気が付く
全てから解放されて真の人間として覚醒できる
しかも税金で
毎日買い替えればいい。
1日風呂に入らないだけでも気持ち悪いのに、どんな育ちをすればこんな人間になるんだ。外から出るな。
俺がそうだった
腐り落ちそう
貧困を無くそうにすら引っかかる
外に隔離はNG
全く発展性のない意味のない運動
全ての項目で活動したいなんてそれこそ国規模でやれって話
ストローでもレジ袋でもなく化学繊維の洗濯くず
サイズがナノレベルなので回収も不可能
それもう分解されてねーか?
でも普通なら臭いトラブルの前に皮膚が問題を訴える
自分も在宅だから基本下着生活で洗濯は2日に一度にしてるわ
汚れる要素ねえもん
3日目になると何となく気持ち悪いとからという謎の線引き
特に女は活動的じゃないから週一で良いって常識だった
外出時にオナラ出そうとしたときに液状ウンコを漏らしたことある?
まずどうしよう、トイレを探して被害がズボンに行くまでに脱ぐ必要がある、替えの下着はどこで入手しよう、着替えた後の汚れた下着を捨てるか持って帰って洗うか…
等々のことを一瞬で考えて最善最速の行動で対処する必要があるんだぜ
早い話が敵国が特定の国の足を引っ張るための破壊工作、早い話がババだからな
そうでなくても水や電気が高騰し続ければ他人の迷惑とか言ってられないだろうな
本人が考えてる以上に臭うと思うよ?
マジで臭い消えるから
別に動かないから風呂に入る必要せいもないらしい。
動かなくてもフケとかは出るから身体は洗わないと無理だわ
一日頭洗わないと明らか痒くなるぞ
人類滅亡するのが最良
その代わり椿油塗ったり手入れはしていたし体は拭いていたよ
俺はデブだけど自分で痒いのと匂いが嫌だから、1日1~2回はシャワー浴びて着替えてるんだが…
長時間着替えないとか他人からどうこう以前に、普通は自分が嫌にならないか?
その後ニワトリの臭いしてたってスタッフが苦笑いしてただろ
日本じゃ絶対やるなよって話だし
やっぱ日本でやってるやつは頭おかしいってなる
そもそも健常者に、そんなものは必要無いんだよね
清潔なデブなのはわかった。だが、着替えはよくないな。そこは全裸でなくちゃ
匂いが嫌ならマスクでもしてろよw
ワキガとかではない雑巾のような臭いがする
DIRTY
GUYs
の略
ジーンズとか洗わないと皮脂吸って破れ易くなるだけだけどな
これも多様性だね^^
汗で臭うし服もヨレヨレになる
ハリウッド俳優とかも洗髪しないって人結構いるけど友人から臭いってクレームつけられてる