• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




世界最長河川はナイル? アマゾン? 探検調査へ
1688901602861

記事によると



・世界で最も長い川は、ナイル川かアマゾン川か──。長年続いてきた論争に終止符を打とうと、南米のジャングルへの遠征が計画されている。

・探検家による国際チームは、太陽光とペダル動力で動くカヌーを使って2024年4月にアマゾン川源流であるペルーのアンデス山脈を出発、コロンビアとブラジルを経る約7000キロを旅し、大西洋に注ぐアマゾン河口を目指す。

ギネス世界記録では、世界最長河川の称号はナイル川に与えられている。しかし、ギネスは「どちらが長いのかは単純な測定ではなく定義の問題」との注釈を付けている。

・「ブリタニカ百科事典」は、ナイル川の長さが6650キロ、ペルー南部のアプリマク川源流から計測したアマゾン川の長さが6400キロとしている。

・アナコンダ、アリゲーター、ジャガーが生息する地域を横断するが、最も危険なのは「麻薬密売人と違法鉱業者」と懸念する。

・船室は防弾仕様で、最も危険な地域で武装護衛を確保するために当局と交渉中だ。

以下、全文を読む

この記事への反応



行くなら食人族に用心して!

俺はGoogleマップで参戦します。!

確か上空からレーザーで遺跡調査する技術が
それを援用すればと思うけれど夢に欠ける
やっぱり流域をチマチマと流れ降っての調査
それが王道でしょう
周辺の環境を見直す契機になれば良いな


俗に、気候変動により誤差が激しくなっている例は無きにしもあらず。

雨季と乾季で結論は全然違うと思う。

ナイルが最長、で覚え込んでたので異論があること自体が新鮮な驚き。





アマゾン川調べるの、命がけすぎないか・・・?



B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(67件)

1.投稿日:2023年07月09日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:02▼返信
>・アナコンダ、アリゲーター、ジャガーが生息する地域を横断するが、最も危険なのは「麻●密売人と違法鉱業者」と懸念する。

根性あるなあ
まともに働くよりも儲かるだろうけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:02▼返信
暇なんですねって感想しかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:02▼返信
何のためのgooglemap?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:03▼返信
日本の川って世界的に見て雑魚すぎだよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:03▼返信
なんで連邦軍はあんなところに本部作ったんだろう
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:04▼返信
>>1
やしろあずきとはちまの関係性も調査が必要だな🥴
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:04▼返信
アナゴン太
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:04▼返信
衛星写真で測ればええんちゃうん?
10.投稿日:2023年07月09日 22:04▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:05▼返信
このゴミ記事専門サイトたまんね~
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:06▼返信
くそどうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:06▼返信
隅田川だよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:08▼返信
甦れ!
川口浩
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:08▼返信
でもこれギャングには事情を説明したら
応援してくれそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:08▼返信
多摩川は?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:08▼返信
いや四万十川だろ
18.投稿日:2023年07月09日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:08▼返信
勝った方はギネスに載るんだろ?
知ってるよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:09▼返信
支流をどこまで入れるで違いが出るってことかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:11▼返信
衛星で比較すりゃいいじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:11▼返信
もうめんどくさいから
間をとって信濃川にしよ☺️
23.投稿日:2023年07月09日 22:13▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:15▼返信
いや、天の川だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:19▼返信
航空写真でよくね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:20▼返信
どっちでもかわんねーよ
27.投稿日:2023年07月09日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
28.投稿日:2023年07月09日 22:25▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:25▼返信
アーマーゾーン!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:25▼返信
国会議員「グーグルアースで密売人の船の現在位置を調べれば回避できる」
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:27▼返信
>>25
だよなあ
なんで航空写真もしくは衛星画像じゃだめなんだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:27▼返信

2位じゃダメなんですかってどこかのだれかが言ってた(笑)
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:30▼返信
あなた、食べる? 食べられる?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:30▼返信
Googleアースとかで調べられんの?
35.投稿日:2023年07月09日 22:31▼返信
このコメントは削除されました。
36.投稿日:2023年07月09日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:34▼返信
衛星写真でも航空写真でも誤差のない距離計測できるのにわざわざカヌーで川を移動する意味がない

こんなの論争にかこつけた遊びだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:35▼返信
>>1 はちま五大厄災
①デカレンジャー
②おまえらハロワは?
③韓国人はなんたら
④自民党がなんたら
⑤オウム返し
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:36▼返信
>>5
世界的にトップレベルで綺麗だけどな
40.投稿日:2023年07月09日 22:39▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:39▼返信
途中で分離合流う繰り返してるのはどうカウントするんだろう
任天堂みたいに合算で水増し?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:42▼返信
>>39
ぜんぜんそんなことないよ
ブラジルのスクリ川に匹敵する透明度の河川なんて日本国内にはない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:43▼返信
数メートル差とかなら計測の仕方で変わるかもしれんが250kmも違ったら図りなおす必要性ないやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:52▼返信
どうせ雨季で変わるんだろ?
45.投稿日:2023年07月09日 22:57▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 22:58▼返信
>行くなら食人族に用心して!
何がおもろいんだこれ
47.投稿日:2023年07月09日 22:58▼返信
このコメントは削除されました。
48.投稿日:2023年07月09日 23:04▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 23:08▼返信
周知の事実的に世界一のものでもギネスに登録するには50万円必要なんかね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 23:31▼返信
※49
馬鹿なの?
ギネスに登録する必要なんか無いけどwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 23:33▼返信
>>49
ギネス記録の対象ですら無い。
ギネスは人の記録だよ(笑)
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 23:41▼返信
※48
日本において首狩り族が認知されたのは戦前台湾の霧社事件だろ
首狩り族という言葉がこの事件で認知されていたからこそ戦後の暴走族の前身になった「カミナリ族」という呼び名が生まれた
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月09日 23:56▼返信
>>52
日本の占領政策に抵抗した台湾原住民をモンスター扱いするとかなおさらあかんやつやん
54.投稿日:2023年07月10日 00:16▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 00:16▼返信
首狩ったのはホントなんだからしゃあない。日本にだって打ち首って行為はあったしな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 00:19▼返信
装甲河川機動砲艇にウォータージェットを装備したヤツでやればいいんじゃないか
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 00:21▼返信
やっぱ四万十川だよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 00:26▼返信
お土地柄から言っても、対戦車ロケット弾対策としてAPSも搭載しないとダメじゃね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 01:53▼返信
いや汚い川は綾瀬川だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 01:55▼返信
俺千曲川が新潟に入ったら信濃川に改名するの許せない
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 04:13▼返信
衛星写真から測定できねーの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:24▼返信
何このきのこたけのこ戦争みたいの?w
63.投稿日:2023年07月10日 06:35▼返信
このコメントは削除されました。
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 06:36▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 07:03▼返信
世界の国際河川の大部分は政府の支配力が及ばない反政府勢力の支配下にあるって怖いよね
密貿易の拠点で水資源の悪用で財力を生み出す源泉にもなるんで恐ろしく簡単に紛争が起きる
大陸の水争いはシリアスすぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 09:06▼返信
河口を埋め立てて長さを伸ばせばよいのに。
67.投稿日:2023年07月10日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq