• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
宮崎駿監督の新作『君たちはどう生きるか』公開日7月14日まで一切情報なし!?ジブリ鈴木氏「予告編、テレビスポット、新聞広告は一切なし」

ジブリ宮崎駿監督「最新作の宣伝なくて大丈夫かなぁ…心配だなぁ…」情報解禁されているのはポスター1枚のみ






宮崎駿監督のスタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』、劇場パンフレットは後日発売へ

ネタバレ対策か




映画『君たちはどう生きるか』の劇場パンフレットは、上映劇場および通信販売にて、後日発売予定です。発売日は、後日当アカウントほかにてお知らせいたします。


この記事への反応



せめてパンフレットだけは当日販売すべきだよ・・・いくら宣伝なしだとは言えやりすぎる・・・

パンフレット当日販売しないの!?
印刷所からネタバレ漏れるとかそう言うことか…


パンフ当日買えないの!?そこまでやりきるのか!

前知識なしで見て欲しいが故ここまでするとは凄すぎん

「宣伝しない」という宣伝を全力でやってるけど、さすがにこれはやり過ぎな気もする

なるほど、印刷物の内容の印刷段階、流通段階の情報漏れを避けるわけですね。
公開までのネタバレを徹底的に避けている。


なん?
パフレットは初日から売らないのか?
庵野の『ネタバレ禁止』帯封よりもさらに予防策を講じるのか
分からないでもないが、上から目線の殿様商売やなぁ


通販なら後日販売なら分かるけど、初日公開で劇場にパンフレットを用意しないなんてなんか馬鹿にしている気がする

映画館側からすると察してくれって感じにも見えます
本当にアニメーション映画なのかも謎です
映画は上映開始時の視聴組が面白くないと感じたら口コミであっという間に広まるのでこうした秘匿化はあまり意味がないと思います


君たちはどう生きるか、メインビジュアルの鳥?の顔がどういう構造になってるのか、目はどれなのか気になって仕方ないけど今のところ何もわからないため、本編でそれについて答えがあるのかも全然わからない

となると出演者のインタビュー載せただけみたいなやつじゃなくて、読本的な分厚いやつかな。
そもそも数ヶ月前には肝心な部分ができてなかったのでパンフ作れなかったという可能性もあるし、パンフ買いに2度目見に来てもらう作戦もありうる。


「君たちはどう生きるか」、徹底した秘密主義と言うより本編、パンフ等諸々間に合っていないだけだったりして

流石に徹底し過ぎなような…。公開日を大々的に告知した上での内容の秘匿なら
まだしも、公開日すら知らない人多そうな感じがする。相当内容に自信ないと出来ないよこんな大博打







君たちはどう生きるか (映画) - Wikipedia

『君たちはどう生きるか』(きみたちはどういきるか)は、2023年7月14日公開予定のスタジオジブリが制作中の日本のアニメーション映画作品。監督は宮﨑駿。

吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とはならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わり、物語そのものは冒険活劇ファンタジーとなる。


プロモーション
プロデューサーの鈴木は、2023年6月2日に行われた『文藝春秋』編集長の新谷学との対談において、本作については宣伝を一切行わない方針を明らかにした。また、「金曜ロードショーとジブリ展」の開会セレモニーにて、鈴木は、「いろいろ考えているうちに一切宣伝がなかったら、皆さんどう思うんだろうと考えてみた。僕の考えですけど、これだけ情報があふれている時代、もしかしたら情報がないことがエンタテインメントになる。そんなふうに考えました。うまくいくかどうかわかりません。わからないけど、それを信じてやる、ということです」と語っている。2022年12月13日に公開予定日とポスタービジュアルが発表されたが、以降予告編の公開やCM、新聞広告、公式サイトの開設といったプロモーション活動は全く行われておらず、出演者や主要なスタッフについてもほとんどが非公開となっている。









徹底的に情報統制してるな







B0CB67843Y
森田成一(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(478件)

1.プリン投稿日:2023年07月10日 19:01▼返信
みない
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:02▼返信
ただの説教だったら面白い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:02▼返信
米津玄師が主題歌だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:03▼返信
説教臭そうなタイトルからして萎えるわ・・・ 爆死するだろ、これ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:03▼返信
原作ありなのにここまでやるの?
内容変えるのか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:03▼返信
初日に見に行こうかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
まあ確かにちょっと興味は出てきたわ
うまいこと踊らされてるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
観に行くけどパンフすら売らないとか
あのさぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
こんなのよりナウシカ2作ればいいのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
公開後のどう行動するかに注目だ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
>>5
原作なんてあってないようなもんだろ
ゲド戦記とかすごかったじゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
なんなんこの鳥 意味不明
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
やっぱりナウシカ2なの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:04▼返信
コスト削減というか広告代理店の誰かが突拍子もないこと吹き込んだんだろ知らんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:05▼返信
予算無いだけな気してきた
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:05▼返信
誰かさんの仕返しサボタージュが徹底してんだろなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:05▼返信
ここ見て思い出した
今週やな…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:05▼返信
観に行ってシン・仮面ライダーや実写聖闘士星矢みたいだったら嫌だな…
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:05▼返信
鈴木Pがスラムダンクの映画の宣伝しない戦略に共感して真似したらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:05▼返信
100億は届くのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
>>11
ゲド見守るは確かに凄かった
悪い意味で
まあ見に行くからある程度の面白さは頼むぜ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
アカデミー受賞監督の作品が前情報ほぼなしで観られるって人生であるかないかだと思うから初日行くわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
子供にウケる内容じゃなきゃ爆死だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
いや宣伝無しは流石に無理でしょ
鈴木が馬鹿すぎる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
パンフ販売しなくても公開日にネタバレ出回るだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
>>5
タイトル頂いただけで内容は全く関係ないって発表されてるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
声優がボイロかボイヴォだったら笑う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
駿最後の作品は宣伝なし
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
任天堂信者なら任天堂に操られる人生しか無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
もうジブリって実質オワコンでしょ

だってジブリを継いでいくような才能がいないんだもの
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:06▼返信
>>18
ワイはシン仮面ライダーは面白かったわ
個人的にシンウルトラマンより面白かった
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:07▼返信
やりすぎじゃね?
結果次第では鈴木の暴走になるかもしれん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:07▼返信
公開当日になって「完成しませんでした」とか言い出すんじゃないだろうな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:07▼返信
インディ・ジョーンズがけっこうおもしろいらしいから インディ見に行こうぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:07▼返信
>>26
まじかw
ちょい楽しみだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:07▼返信
最近のジブリ全部ハズレの駄作なのに宣伝無しとか観に行くわけない
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
『君たちはどう生きるか』作者 吉野源三郎
反戦運動家、ジャーナリスト
社会主義系の団体の事務所に出入りするようになる
1931年(昭和6年)に治安維持法事件で逮捕される
「安保批判の会」結成に参加し、1960年(昭和35年)の安保闘争で活躍
対日講和条約に関しては、米国を含む52ヶ国との単独講和ではなく、ソ連や中国も含めた全面講和論を主張した
「被爆30年広島国際フォーラム」の世話人
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
>>3
マジかよ中山ドラゴン最低だな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
※33
大丈夫代わりにナウシカが上映されるよきっと知らんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
ナウシカ2だったら500億いくんだよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
まあ出来ればヒットして欲しいもんだが
何でここまで情報規制してんのか意味が分からない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
宣伝がどれだけの効果を持っているか死ぬ前にテストしたいんじゃないかな
散々数字数字言われてこれまで生きて来たんだしふと疑問に思ったんだろ
どうなっても後世に残る興行成績になるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:08▼返信
ここまで隠すってことは
実写かCGなんだろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
>>34
面白いけど
もうちょっと…な部分も多いぞw
あと30分は欲しかった
ただファンならこれでいいんだよ…とはなると思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
※37
香ばしいな・・・ あんま子供には見せたくない感じ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
※37
中身が山岳ベース事件の話に代わってたら見に行くわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
岡田斗司夫がナウシカ2説を唱えてた
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
初動は悲惨だろうな
面白ければ口コミで広がるだろうけど今のパヤオにそんな実力あるんだろうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
>>40
いかねえよ
せいぜい300億だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
公開日普通に知らなかったし宣伝的には大失敗なのでは
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:09▼返信
・映画館側からすると察してくれって感じにも見えます
本当にアニメーション映画なのかも謎です
映画は上映開始時の視聴組が面白くないと感じたら口コミであっという間に広まるのでこうした秘匿化はあまり意味がないと思います

天才本田雄使ってんだしそんな酷いもんにはならんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
嫌な予感しかしない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
生きてく強さを重ね合わせて愛に生きるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
火垂るの墓みたいなもんか?
うーん子供受け良くなさそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
トルメキア → アメリカ

風の谷 → 日本
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
14日公開でパンフレットの印刷が出来ていないとか、どうなってんの?
まさかフィリピンに発注出したけど船便が間に合わなかったとかなのか?
あぁ、これは鈴木Pに失敗の責任を取らせてジブリから追い出す宮崎流のいつものやり方なのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
※43
わっかんねえぞお
人形劇(しかも生で)かも知れねえし
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:10▼返信
スラダンは宣伝なしで売れたけど漫画とアニメでキャラと話が分かってるから出来たわけで
完全オリジナルでキャラも話も不明で宣伝なしはジブリブランドでもキツい気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
むちゃくちゃ面白い宣伝!

ここまで絵を見せないを徹底してくれると映画館行きたくなるわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
こりゃ初日に行くしかなさそうやね、お前らにネタバレ食らうの嫌だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
ガチガチの社会主義思想で宣伝したら叩かれるからやらないとか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
>>35
>吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とはならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わり、物語そのものは冒険活劇ファンタジーとなる。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
機会損失大丈夫そ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
>>13
ナウシカ2に「君たちはどう生きるか」なんて臭いタイトル付けられたらファン怒らない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:11▼返信
共産主義万歳な内容かもしれない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:12▼返信
※51
見た目はな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:12▼返信
今までのジブリ主人公が一堂に会してトルメキアの軍勢と戦うんやろ知ってるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:12▼返信
>>60
人柱頼むわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:12▼返信
たぶん線画だけのドキュメンタリー映画だと思う。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:12▼返信
大爆死しそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:12▼返信
昨今のアニメは100億簡単に行くから100億行かないのならジブリも終わりかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
これは大ヒットしそう
宮崎駿の最新作が公開されてるけど

映像は一切見せてくれないw
ネット時代にやってくれたな鈴木敏夫
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
宮崎駿が2時間説教するだけの実写映画だったら
逆に観たい
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
CGでは無いな、スタッフの人数が足りないと思う。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
後にも先にも日本で認知度100のパヤオじゃないと出来ない宣伝だしいいんでない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
※69
あの作画監督で作画崩壊してたらそれはそれで大ニュースになると思う(業界内では)
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
宮崎駿が人生最後の作品で言いたい事を言うだけの映画だろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:13▼返信
君たちはどう生きるか~
君たちは~どう~生きるか~
あいつの名は~ポリスマ~ン~
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:14▼返信
モヤモヤするんで劇場予約しました
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:14▼返信
君たちは(この小遣いで)どう生きるか
まさかの『こづかい万歳』アニメ映画化と予想
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:14▼返信
共産主義礼賛アニメは太陽の王子ホルスの大冒険でもうやったでしょ・・・お爺ちゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:14▼返信
ディズニーがこれやったら炎上する
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:14▼返信
絵の上手い動画屋はガンダムに行ってたから、一体誰が動画やってたんだろう?、分からん。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:14▼返信
見に行きたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:15▼返信
映画館からしたら儲けの一部でもあるパンフが初日に無いのはキツいだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:15▼返信
エンディングでささきいさおが
「君の青春は輝いているか」を歌ってるっていうなら見に行くかもしれない
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:15▼返信
岡田斗司夫説だと一枚の絵だけでも見せると内容わかっちゃうから絶対に何かの続編だって言ってるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:15▼返信
声優とかエキストラからも漏れないてことは
無声映画かも分からんね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:15▼返信
ナウシカと繋がってるらしいってリークが出てるけどどうだろな
そんなもん出すくらいなら原作準拠で3部作ぐらいやってくれた方が
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
見に行った奴生きて帰って来れないんじゃないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
ナウシカって独善的に人間はこう生きるべきって人類に自分の考え方を押し付けたのに
そのナウシカが君たちはどう生きるか?っておかしくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
たぶんゲド戦記のリメイクだと思う
パヤオ相当キレてたし

絶対自分でやりたかったと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
※87
あの人、シン・ウルトラマンの時もウルトラマンは仮面取って素顔出すとか言ってたからなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
映画のパンフレット商売って未だにやってるんだな。昭和かよ。
薄っぺらい内容でボッタクってるだけ。
パンフレットなんて売ってるの世界中で日本だけ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
だからぁ
カンヤダのように生きろ言われても困りますわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
パヤオ「最後の作品で鈴木に仕事させへんかったらアイツ怒るやろなぁニチャ・・」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:16▼返信
2000円払ってハズレを引きたくないから、公開日に観にいく人柱の反応を見てある程度シナリオと評価が分かってから行くか行かないか決めるわ
家族と観に行って盛り下がる内容だったら金と時間が無駄になるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:17▼返信
自分の中でジブリって魔女宅あたりまでだわ・・・もののけも千尋も何がいいのかわからん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:17▼返信
※87
じゃああれだ
平成狸合戦ぽんぽこの続編だ

アレもシナリオ的には説教臭い奴だったし
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:17▼返信
左系の人達って
愚民を導かないといけない!という妄執に取り憑かれている

誰よりも自分自身が愚かである可能性すら考えもせずに
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:17▼返信
鳥人間はダミーで映画の内容とは全く無関係じゃないの。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:18▼返信
劇場予約は3日前からか
0時更新で予約するわ

これは画期的な宣伝手法、マリオに続き行ってくるしかない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:18▼返信
内容不明じゃ観れへんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
何も知らせないのはジブリファンにとってサプライズな映画だってことだ!

火垂るの墓2
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
鳥マスクを被った変態が説教する作品かな?
くちばし近くに目がある生命体かもしれんけどまったく興味ねぇな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
パヤオでつまらないの無いから見よ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
漫画やアニメって結局は子供のものだと思うんだよね
風立ちぬみたいなのは勘弁して欲しいな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
配給元の東宝としては、こういうやり方は本当に止めて欲しかっただろうな。
全く話題に上っていない。
見に行くという人を一人も知らない。
たぶん1回目の上映時間で見終わった人の感想で全てが決まる。
あれ?、と言う事は業界人向けの試写会すらしていないのか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
父親がジブリだから色々知ってるけどおしえな〜〜い^^
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
パヤオでハズレはカリ城から存在しない。

俺は初日に行ってくるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
2000円ガチャか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:19▼返信
これ全国386館で上映すんだろ。どの館も客入らないと思うし、すぐに上映しなくなるだろうな
広告やらないと言いながらジブリアピールだけは散々やってるセコさw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:20▼返信
完全に実験だな、失敗云々の指摘は的外れだろ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:20▼返信
初日に行ってドヤりたいから行く。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:20▼返信
俺はネタバレ食らいたくないから初日に見るわ、何せもう今度は本当に最後に作品だからね駄作でもええわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:20▼返信
自信があればティザーくらい公開するだろ
それすらしないってことはお察しや
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:20▼返信
ジブリなんてもはや集客力ないのに
なんで宣伝しないんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:21▼返信
キミタチハドウイキルカ
カゼノタニノナウシカ

発音がほぼ同じなんだよな…
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:21▼返信
意味が分からねぇ
そんな秘匿する意味あんのかよ
公開始まったら「宮崎駿最期の映画!」って宣伝する気か?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:21▼返信
数字悪すぎて後から映像公開したりして
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:21▼返信
AIに予想させた脚本のほうが面白かったりしたら笑う
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:21▼返信
>>109
かわいいな!ボウズ!
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:22▼返信
もののけから才能枯れ枯れなのにみんなわかってるやろ、最後の最後で面白くなるなんてことはないんだよ、どの映画監督だって最新作が一番つまらんもん
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:22▼返信
これで一番恐怖してるのは電通やらの広告業界だろうな

成功しちゃったら広告費無しで普段よりマシな成果が出ちゃうという実例が出来るわけで
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
ジャニーさん「YouたちはDo生きるの?」
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
これ原作の題名らしいけどジブリて原作あっても名前借りただけで全部アニオリみたいなことするところやからなまるで違うもんなんやろなと原作は昭和初期だかの日本の話らしいけどでもそれだと風立ちぬとイメージかぶるよねそのままやってくるかなてのはある
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
芸能人を声優に使うのは止めて欲しい。
あれで萎える。棒読みばっかになる。
そもそも声優と俳優じゃ声優としての技能のレベルが違う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
ナウシカ2か宮崎駿の半生なのか

かなり楽しみ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
>>120
いや映像公開はするやろ
スラムダンク参考にしてるなら尚更
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
※127
新海みたいにまともな例もあるやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:23▼返信
これは本当に凄い、内容リークが一切出てこないのも凄い
ゲーム機でも年単位でバレるのに

パヤオの最新作の情報規制の徹底ぶりに感動すら既にしてるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:24▼返信
>>124
そうだとしてもジブリブランドありきだからなぁ
広告のスタンダードにはならんでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:24▼返信
※127
朗読劇にすれば問題ないな!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:24▼返信
マジで思い切ったことしたよなあと思う

まあジブリだから効果が増すやり方ではあるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:24▼返信
>>131
声優もスタッフも一切漏らしてないのはこの情報化社会ですごいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
>>126
ちゃんと記事読めよ
>吉野源三郎の小説『君たちはどう生きるか』からタイトルを取っているが直接の原作とはならず、同小説が主人公にとって大きな意味を持つという形で関わり、物語そのものは冒険活劇ファンタジーとなる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
殿様商売
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
コレでヒットしたらゲームも配信禁止ネタバレツイート禁止にするべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
めっちゃ面白そう!!週末は混みそうだから行かないけど来週辺りに観に行く予定🙂
まぁ始まりの最初は「君たちはナントカカントカ」みたいにオジサンの声のナレーションで始まりそうなのは予想できる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
※135
全編パヤオの朗読の可能性
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
これは来年の金曜ロードショー 40%いくなっ!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:25▼返信
ナウシカ2ならパヤオ最後の最後で一回もしてくれなかったファンサービスしてくれたんやなぁって感謝するわ、説教というか自伝なら風立ちぬでやったんだから最後にエンタメで終わる可能性はゼロではない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
これバスケの話らしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
宣伝しないぞ!っていう宣伝を必死にやっててむしろ悲壮感すごいんだけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
>>129
スラムダンクなんかみんな何やる映画化分かってるし
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
「君たちはどう生きるか」をパヤオが朗読するだけの2時間!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
一気に緊張してきたわ

どんな映像や時代なのか?
ネット時代にこんなわくわく味合わせてくれるんか
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
ここ最近の数作ってパヤオ関わってなかったのか
めちゃくちゃ駄作ってことはなさそうかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
風立ちぬがつまらなかったから怖い
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
当日観に行っても買えないのか
馬鹿みてぇな話だな…
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:26▼返信
※137
残念だが最近の作品は外しまくってるからとうの昔に殿様ではないぞ

むしろ今回がラストチャンスって感じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:27▼返信
>>148
めっちゃ癖ある風立ちぬが面白かったしクオリティは大丈夫だろ

153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:27▼返信
今日から席予約だけど現時点で結構入ってるな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:27▼返信
>>128
僕も楽しみ! 「君たち!」って言う表現があるから「学生たち」が主人公なのは予想はできる!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:27▼返信
風立ちぬ感動したから問題無し

嫁よりも戦闘機選んだ狂気を今回も見せて欲しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:27▼返信
正統派のアニメーション作品ではないのだろうな
普通に作ってたら外注スタッフとかから絶対漏れるし
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
ナウシカ2なんて後5本くらい映画作らな終わらないやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
ぶっちゃけこれは当日の評判見てそこそこ良い感じだったら見に行くと思うわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
正直興味が無い
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
◎冒険活劇
○コクリコ坂みたいな凡作
△お説教
💀タイ人女性
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
ナウシカ2で巨神兵の作画庵野秀明なら気絶する自信あり
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
晩年の作品で名作できましたって話聞いたことないよね
公開数日後からバンバンCM流すと思うよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
君たちはどう生きるか?
→見ない🙈
→見る
→叩く(はちま民)
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
君たちはどう生きるかも仮タイトルじゃねーの
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
宮崎駿はまだ82歳だから、あと3作はできる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
真のジブリファン試されてるぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:28▼返信
FF16も宣伝しなかったら売れてたかもなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:29▼返信
パヤオが作ったんなら見るわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:29▼返信
わかった
となりの山田君の続編だ!
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:29▼返信
アスタの榎本的には
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
最後の最後で説教かエンタメか、出来ればみんなが望んでたヤツを最後に見せてほしいもんだぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
>>62
その文章見たら見たくなってきた
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
新仮面ライダーは見に行かずに21日のAmazonで見るから、浮いた金の分これを見るのもありかもな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
ところで君たちはそんな生き方でいいの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
スラムダンクは内容は予想できるけど
ここまで来ると怖いわw

ハンターハンターみたいな全編絵コンテとかじゃねーだろーな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
意識高い系は全員見に行きそうで草
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
※162 それはない、広告マンは失敗しろとか言ってるから
仕事はさせてもらえていない、CMも番宣も映像は一切出ないと今日確信したわ、徹底してる。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
>>165
まだクリエイターとしての折り返し地点やな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
何もわからない何も…
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
>>177
電通ざまぁww
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
>>161
面倒なのでCGです
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
>>174
こんな生き方しかできない。
死ぬまでこのままさ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:30▼返信
富野「頼まれなくたって生きてやる!」
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:31▼返信
周りにイエスマンしかいないから説教作品にしかなり得ないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:31▼返信
電通や博報堂が死ぬほどキレてそうw
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:31▼返信
>>167
これはそう
配信禁止にするべきだった
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:31▼返信
あーだ こーだ この映画について雑談してるお前らはもうジブリの狙いにはまっている
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:31▼返信
>>176
どちらかと言えば
ジブリと駿の効果だろう
ワイも駿ファンに誘われてるから行く
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
確かに前回の内容は「俺はこう生きた」だったから今回は俺らに問うわけかい
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
全く情報が流出しないって情報管理が徹底してるな。
従業員の忠誠心が高い。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
あードキドキしてきた
明日劇場の席予約できるか?と上映中トイレ我慢できるか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
紙芝居か人形劇か影絵かそれともインド的なミュージカルか
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
>>185
それ聞くと成功して欲しいw
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
いつも意識だけは高いなハヤオ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
なんか興味がない
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:32▼返信
成功して電通の価値を暴落させて欲しいw
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
作戦というより仕事したくないだけでは
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
アカン…FF16並みに空気や…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
今回は仕事の流儀とかの密着で伝統のパワハラ芸も見れないのか、ガッカリだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
>>185
あいつらtwitter旧経営陣と組んでトレンド操作したたからな。ほんと地獄に落ちればいいのに。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
初日の人気だけは凄いやろな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
※185
この映画が売れればな

寧ろ匙投げたんじゃないか説まである
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:33▼返信
鬼滅やスラムダンクよりはこっちの観たいわ、
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:34▼返信
つまらない予感しかしない
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:34▼返信
みんながナウシカとか言ってる時に俺はまさかのラピュタ2に10億ドル!
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:34▼返信
三鷹スタジオのいつものバーカウンターで、コーヒー片手に
「えー宮崎駿です。これはアニメではありません。」から始まったら神作
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:34▼返信
ガチャ感覚
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:35▼返信
内容は何となく解るよ

鈴木pにかつて潰された「50男と20女の恋愛映画」だよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:35▼返信
※174
俺がどう生きようが俺の勝手。自分の心配でもしとけっ(笑)
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:35▼返信
※190
言うほどスタッフ関わってない説
3人ぐらいで作ったやつかもしれん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:35▼返信
ちょうしのって大爆死したりして
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:35▼返信
最初の映像で実写パヤオが出て来て「この作品の結末はみんなに言わないでください」って言うだろうな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:35▼返信
>>208
自叙伝じゃねえか…
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
※136
実在の日本の小説が出るって事は、主人公が現代の日本人なのは確定
それがファンタジーになるって事は・・・
異世界転生物だな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
孤独のグルメみたいに
パヤオが一人で音楽から脚本・宣伝まで全部やった説ワンチャン
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
ナウシカ2〜君たちはどう生きるか〜
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
質問です!
マリオとどっちが売れますか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
でもはちまが宣伝してるじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
>>210
原画動画全部宮崎が作ってるなら逆に見たい
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:36▼返信
嘘ネタバレが流行るやろな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
パヤオがジブリパークに突撃して、展示品にひたすら文句を言いまくるドキュメンタリーだよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
これいまの世の中ではうまいやり方よな
制作側はシークレットにすることで宣伝費まったくかけないで済む上
映画関連YouTuberが我先にと劇場につめかけてくれる上に、YouTubeでバンバン宣伝してくれるし

公開後も納得の内容(ナウシカ新作)とかなら、それでまた話題になって記事が沢山出て見に来る人も増えるし

223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
2023年7月放送 金曜ロードショー
風の谷のナウシカ:視聴率9.8%

金ロー通常の倍の視聴率 さすがや
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
で、これいつ上映すんの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
やなせ「まだ死にたくねぇよ 面白いところへ来たのに
俺はなんで死ななくちゃいけないんだよ」
どう生きるかはこの内容で行けるやろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
宮崎駿の冒険活劇ファンタジー

ラピュタ以外に思い出せない
ハードル上げて大丈夫か
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:37▼返信
※220
営業妨害で訴えられたくないから上映開始後は黙るしかないなw

そして話題から消えてゆくと
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:38▼返信
パヤオ「こんな映画なんか観てないで仕事しなさい」

おわり
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:38▼返信
>>211
それはもう確定だよ
正直映画ファンの間でも反応が薄い
内容が神がかってるくらいの最高の作品なら後から口コミでジワ売れもあるけど、たぶん無理
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:38▼返信
爆死保険
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:38▼返信
たぶんアレだと思う
このまま地球温暖化や貧困や戦争を放置していくと人類の行き着く未来はナウシカみたいな荒廃した未来になるぞ!
そうならないために君たちはどう生きるのか!って内容だと思う
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:39▼返信
>>228
画太郎かよ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:39▼返信
金ローまで待つわノシ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
>>220
嘘バレが氾濫すればするほど見に行くしかねーなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
予想は「クイズ、パヤオに聞きたい100のコト !」
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
見てきたけど声優としてカンヤダが出て来るよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
何も知らずに子供が観にくる可能性があるので
基本は子供向けにならざるをえない
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
>>224
来年だってさ、たぶん。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
面白い試みだと思うけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:40▼返信
※228
王蟲「アニメなんか見てないで、現実社会に戻って仕事しろ」

ナウシカ・ユアストーリー
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:41▼返信
CG映画だったらどうしよう・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:42▼返信
年齢的に、ホンマもんの最後の長編やろな
もう無理だろ流石に
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:42▼返信
まジブリのこれまで功績があればこその戦略
話題にはなってるしこれからもっと話題になるし成功かな?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:42▼返信
宣伝しない作戦だけではまだ弱い
逆に人に見せられない…いや、もう完成させない、公開しませんくらいの構えでいかんと
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:42▼返信
まだアニメかどうかも分かってないんだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:43▼返信
この記事じたいが宣伝だろうが
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:43▼返信
予算不足で人形劇になったら嗤う

図書館の子供サービスでやってるようなレベルのヤツw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:43▼返信
パヤオが歴代作品キャラのモノマネしながら、談笑して、最後に、君たちはどう生きるか?って尋ねた画面でエンドロールが流れる
観客大受けの集大成作品
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:43▼返信
劇画 紅の豚

養豚場にて惨めな隠居生活を送っていたポルコロッソ
そこにサバサバ美女が現れ、時を越えるとされる「運命のダイヤル」を探すことになる。

立ちはだかるファシスト
果たして、過去に戻って世界を赤化できるのか??
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:43▼返信
>>1
ジブリは広告費や宣伝費出せるような状態ちゃうからな、パトロンの日テレも金無いし
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:43▼返信
ダメじゃないかコペル君。3分間待ってやる。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:44▼返信
紙芝居かもしれない

パヤオ自らがめくるヤツ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:45▼返信
>>242
パヤオをなめんな
もう一本くらい行けるわ
世界中のプロというプロが全員認める間違いなく宇宙一のアニメーターだぞ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:45▼返信
SNS頼みの宣伝手法というだけだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:45▼返信
>>240
現実は戦争、環境破壊、処理水、核ミサイル
そっちの世界に着実に近づいとるわ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:45▼返信
パンフも無いとなるとそれだけ作品のネタバレを恐れてるって事だから衝撃的な何かがあると宮崎は思ってるんだろうなぁ(´°ω°`)とりあえず見てみるかぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:45▼返信
ナウシカの同人でコミケのやつあったけど あれくっそ面白かったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:46▼返信
どうせ見るなら初日に見たいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:46▼返信
ナウシカはもう宮崎駿監督自身はやらないと言ってて
庵野監督なら映像化はいいよ的なこと言ってたと思うけど
きっと、ラピュタやもののけ姫とか千と千尋の神隠しのあの
面白さというか、童心をくすぐられる宮崎作品はもう観れなさそう…
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:47▼返信
>>257
言うならちゃんとその同人誌を紹介しろ
何のことだか解らねーじゃねーか!?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:47▼返信
※58
あんだけ派手にステマやっといて宣伝なしと言うのは無理があるぞ
東映じゃなきゃあんだけのステマ費用も用意できない
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:47▼返信
※254
情報皆無で大喜利状態にして上映まで持たせるわけか

まあそのうち小出しにはするでしょ大喜利のお題のためにもw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:47▼返信
マジで賛否両論になりそうな内容と言うか
万人受けさせるような自信は無いんだろうなこれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:47▼返信
パヤオが庵野に介護されて実の息子をボコボコにする映画。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:48▼返信
>>250
映画の興行ハウルまでは赤字と黒字繰り返してたけどハウル以降は大赤字連発だからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:48▼返信
>>264
クソみたいw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:48▼返信
初日は爆売れだけど年齢的に面白いものはもう作れないから
爆死するだろうな、それから恐ろしいCM地獄が7日間続きます
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:48▼返信
>>231
ナウシカってこの地球の未来の設定だったはず
ユーラシア大陸も普通にあるしね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:49▼返信
SNSでの宣伝効果よりネタバレ拡散の方が早いぜ
今回のような宣伝なし戒厳令作品は、最速ネタバレで再生数稼ぎたい連中の餌食になって終わるっしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:49▼返信
声優はどうせタレントだろ
その分期待値が下がる
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:49▼返信
宣伝費もひねり出せないとかふつう相当ヤバいだろ

ジブリ的にはそれでも勝算あるかもしれんが
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
「もう作る映画なんて無い」
隠居していた共産主義の爺ことパヤオは、過去の栄光を肴に、若者達へ説教を繰り広げていた。

そこにジブリ少女が現れ、パヤオにある依頼をする
「天使の化石をスケッチして欲しい」
パヤオはスケッチブック片手に、難攻不落の空飛ぶ要塞ギガントに潜入する!
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
>>21
ホームレス中学生みたいなもんか
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
予算尽きたのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
わかる。この手の宣伝手法はネットやSNS以前なら成功したかもしれないけど
SNSが普及しまくりの今じゃ無理だよなぁ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
壮大にこけてほしい
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
>>242
マノエル・デ・オリベイラ監督 105歳まで現役監督
山田火砂子 90歳。 日本で活動する現役の女性映画監督としては 最高齢
新藤兼人 97歳まで現役

宮崎駿 82歳 ← 若杉www
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
5chいきなり終わってて草
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:50▼返信
一応劇場は宣伝してくれるんだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:51▼返信
ネタバレ禁止にされてないなら見た後紙芝居作ってYouTubeで流すわ
これでチケット代くらいは回収できるやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:51▼返信
5ちゃん死んだのもこのせいか
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:52▼返信
※272
AIに書かせるのはつまらんからやめなさい
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:52▼返信
>>280
裁判の傍聴席かよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:52▼返信
>>130
でも、声優に比べたら微妙って結論にしかならんのよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:52▼返信
お説教みたいな内容ってマジなの?
そんなの誰が見るんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:53▼返信
コレ劇場入る前にネタバレ禁止の誓約書書かされるんじゃね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:53▼返信
まじかよ5ch潰れて老害パヨクとネトウヨが他で暴れるとすげえ迷惑なんだが
アホは5chに隔離しておけよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:53▼返信
ガンダムのステマが酷かったからしゃーない
業界的にもあれは駄目だと思われたんだろう
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:53▼返信
※280
裁判されたら負けるやーつ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:54▼返信
>>267
まあ、ナウシカやラピュタレベルは実際もう無理だろうなあ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:54▼返信
パヤオの最新作、5chを潰す?

随分と新手の宣伝方法だな!
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:54▼返信
タイトルからひしひしと感じる説教感が見る気を無くさせる
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:55▼返信
いいねぇ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:55▼返信
5ch 5ch言ってる一人の連投
専ブラ使ってるからやろ
普通にクロームのブラウザなら見れるし
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:55▼返信
ネタバレとかさあ
君たちはどう生きるかの原作漫画読んでるから全部知ってるし。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:55▼返信
5chって一週間くらい前から縮小で鯖を閉鎖しまくってるらしかったけど
全部閉めたんか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:56▼返信
こういう高齢者しか見なそうなアニメでは逆効果でしょ
どうせ口コミで広まった(笑)作品みたいにSNS工作とかも用意してなさそうだし
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:56▼返信
宣伝しない作戦とかアホ過ぎるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:56▼返信
5ちゃんはどう生きるか
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:56▼返信
>>291
まだJane Style使ってんの?ふっる~い
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:57▼返信
>>237
ナウシカ2期待して見に行った奴らの目の前で
「ぽ~にょぽにょぽにょ♪」とか流れたらめっちゃ面白いだろうなw
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:57▼返信
で、逆シャアより面白いの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:57▼返信
※297
SNS工作は上映開始後に始めるんじゃないかな知らんけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:58▼返信
>>250
滅びの呪文
ヴァ〇ナ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:58▼返信
宣伝しない作戦じゃなくて、ただ単に記念作品としてやってるから、金をかけないってだけだろ。興収を上げるつもりでやってる作品じゃないってのは最初から分かってるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:58▼返信
ラストの庵野と吾郎が息子の座をかけて殴り合いするシーンは涙止まらなかったわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:59▼返信
>>9
ナウシカはジブリちゃうしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 19:59▼返信
駿の半生を追うドキュメンタリーだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:01▼返信
アンパンマンopかな('ω'`)
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:02▼返信
任天堂は開発費の半分は宣伝費だというのに
真逆だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:02▼返信
宣伝用の費用をタイ人の愛人に全部渡しちゃったんか?プロデュースしないプロデューサーの存在価値はあるんか
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:02▼返信
どうせ遺作になるんだから、パヤオの好きなように
やらせてあげようよ
良かったら「良かったね」で済ませば良いし
ダメだったら「ダメだったね」で済ませば良いだけの話
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:03▼返信
どーせ公開日に見に行ったユーチューバーがネタバレするから
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:03▼返信
ジブリって時点で見たいとは思わんな、かつてのジブリは兎も角
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:04▼返信
金無いからけちってるのか。まぁ多分失敗しそ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:04▼返信
ジブリはどうやって見てもらうのか
317.ネロ投稿日:2023年07月10日 20:05▼返信




どんなんかなぁ♪
久しぶりに見に行くか
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:06▼返信
だれがアニメだといった?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:07▼返信
フィリピン女に入れあげてるジジイが
宣伝広告費をケチってるだけだろ

320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:08▼返信
あー誰かさんの使い込みで宣伝費が飛んだのか
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:10▼返信
おっさんが集まって人生ゲームやってる映像かもしれんからな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:11▼返信
鈴木が私事に金を使い果たした可能性
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:11▼返信
歳取るとなんで説教臭くなるんだろうな。
時代の流れで今までの正しさなんて変わるのに、自分が正しいって言い切れるの凄いよなマジで
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:15▼返信
転売が横行するので当然
罰天中華文化
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:15▼返信
ラピュタ2ってマジなん?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:15▼返信
評判&パンフ買えるようになってから、行くかどうか決めれば良いんでしょ
初動悪くなって、後々まで響くだろうけど知ったこっちゃないしな

どうせボロクソに叩かれるだろうから、見ないうちに一緒になって叩く口実になるのは助かる
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:15▼返信
制作費だけしかない
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:16▼返信
※321
タバコ吹かして麻雀卓囲んでるかもしれない
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:18▼返信
普通に出来が悪いから隠してる可能性もあるよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:20▼返信
ネタバレすると主人公はカンヤダさんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:21▼返信
ドキュメンタリーで虫みたいなの描いてた映画だよねこれ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:21▼返信
これ目新しい手法で宣伝費掛けずに話題づくりしましょうって作戦なんだろうけどなんか年寄りが詐欺師プランナーに騙されて「斬新です! お金を掛けず話題騒然ですよ!」的に騙されて金巻き上げられているような構図に見えて仕方がない。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:22▼返信
2回映画館行くの面倒だからパンフ売り始めてから行くわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:23▼返信
※326

何かを叩かないと生きていけない人生は辛い
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:23▼返信
なんかワクワク感を感じないんだよね
説教臭くて魅力感じないわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:24▼返信
興収伸びなかった時のいいわけ作りでもしてんの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:25▼返信
観た奴の口まで封じられないから
口コミがやかましくなるだろうな
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:25▼返信
まあ売り上げは100億行けば御の字ぐらいやろ
今のキッズはジブリなんて馴染みないだろうしな
おっさんのわいは見に行くけど
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:25▼返信
娯楽映画ならそこまでもったいぶることもない
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:26▼返信
小5の頃から、劇場で何百という映画を見てきて、
洋画邦画実写アニメ秀作駄作問わず、必ずパンフレットを買って帰るのがデフォなんだが
そんな中、唯一パンフレットを入手できなかったのが
劇場版なのは1
田舎シネコンだったけど、早々に「パンフレットの入荷は今後ありません」って張り紙されてた
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:27▼返信
今後のジブリのが心配で、他人の生き方なんて気にしてる場合じゃないと思うんだが。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:27▼返信
チョナン・カンだっけ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:27▼返信
カンヤダに全部ぶちこんだせいでもうジブリに宣伝にかけられる金残ってないだけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:28▼返信
>>329
声優陣「これ大丈夫かな」
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:29▼返信
>>338
10億やろ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:29▼返信
子供を連れて行かない理由としては十分すぎるからなあ・・・

初動はアレなことになりそう

評判良ければ伸びるだろうけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:30▼返信
けど鈴木とかいろいろヒント発言してんだよね。いろいろまとめたり考察すると
宮崎の半自伝的な作品で、戦時の日本で主人公が亡き母親の声に引き寄せられて本にたどり着く
その本の中はいろんなファンタジーの世界で、主人公の強い生き甲斐である
宮崎「俺はどう生きるかをここ(ファンタジー世界)で学んだけど、じゃあ君たちはどう生きるの?」
ってハナシでしょ。いやまあ、この映画まだしらんけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:30▼返信
最近のジブリ失敗ばっかだもんな

単純に広告費もなかったんだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:31▼返信
>>24
お前よりは賢いから
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:32▼返信
誰が声やるかもわからんまま上映なら最初は舞台挨拶とかもないんだろうな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:32▼返信
>>286
どうせ、はちまなどのまとめサイトである程度のネタバレはあるよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:33▼返信
>>285
んな訳ない!誰も見てないんだから!見てから言いなさい
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:33▼返信
>>306
庵野の設定がキティ過ぎるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:35▼返信
ハウル以降落ちに落ちて新海に抜かされて深夜テレビアニメの映画化にも抜かされる惨状でお金ないんやろ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:35▼返信
まさか宇宙世紀の話だったなんて。。。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:38▼返信
息子とどう仲直りするのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:39▼返信
普通に考えてパンフ作ってるところとか流通からリークされるのを防ぐためじゃないか
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:40▼返信
ナウシカ2をやれ、脚本書いて庵野に作らせろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:43▼返信
全く情報漏れないから不思議に思ってたけどここまで徹底してたのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:43▼返信
パヤオというより鈴木が提案したのか…
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:45▼返信
監督は宮崎勤さんでしたっけ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:48▼返信
スラムダンクは原作があったから映画の宣伝や予告なしでも成り立っていたんですよ!
宣伝しなさすぎて存在感なさすぎだ
まー印刷所の民度ひくいからそういう手段もアリだがね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:53▼返信
ガチでカンヤダさん出てきそうな雰囲気の映画で笑う
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:53▼返信
君たちアニメーターはどう生活費稼ぐのか
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:54▼返信
宣伝したらインパクトに薄れる
宣伝しなくても自信のある作品
ナウシカ説かなり強くなってきたな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:54▼返信
>>358
おそらく、ネットは過去イチ盛り上がるだろうけど
庵野、ナウシカという二大ブランドは公開と同時に潰れるだろうな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:55▼返信
>>252
怖いのは関係者がこの中にいるかもしれないと言うこと

誰かが答え言ってたら怖い😱紙芝居だったら泣く
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:56▼返信
もののけ姫までは面白かった
それ以降は合わん
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:57▼返信
「そんなアニメ映画はありません。なので一曲歌わせていただきます。」
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 20:58▼返信
映画見に行ったら必ずパンフレットとテレカは買ってたわ。

今テレカあんの?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:00▼返信
バリゾーゴンを思い出したぜ
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:01▼返信
今の情報伝達速度を舐めるなよ老害
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:03▼返信
単に時間が足りなかっただけでは
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:06▼返信
風立ちぬで引退したんじゃねーのかよ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:07▼返信
ベールに包まれる宣伝無し手法の話題性はあってもしっかり選りすぐりの公式宣伝しとかないと
公開当日にSNSで中途半端なレビュー宣伝されまくって伝わらないんじゃないか?
それとも自分の目で確かめるという好奇心の方が上回るかな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:10▼返信
爆死したら鈴木は首にしとけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:11▼返信
※363
宮さんはカンヤダさんをモデルに新作のヒロインを書いたってはっきり言ってるからね
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:13▼返信
SWはネタバレ防止のためダースベーダーが父親だって俳優にも隠してたらしいな
セリフはそれぞれ別撮り、ルークの俳優が映画館で見てぶったまげたとな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:21▼返信
これがシャングリラフロンティアってやつか
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:23▼返信
えっ、じゃあ映画館で観なくてもいいじゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:25▼返信
なんだっけパヤオが入れ込んでるフィリピンの女
どうせアイツが出てくるんだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:28▼返信
あれ?そういえば今週だっけか?
ここまで宣伝しないのは歩い味すごいチャレンジだな。
爆死することはないかもしれんが自信持ちすぎると大変なことになりそうな予感。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:28▼返信
※377
ガチでカンヤダさんがモデルなのはマーニーじゃなかったか
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:30▼返信
宮崎駿は海外の主要な賞と興行収入の両方が取れる偉大な監督だけど
もはや全盛期の力はないから興行収入、内容ともに新海監督には勝てないと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:31▼返信
なぜこれにキレてるのかわからん
後日出すって言ってんだからあとから買えばいいだけ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:32▼返信
まあ今までの作品が宣伝したのに爆死しまくってるし、こっちのほうがマシかもしれん
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:34▼返信
宣伝費は結構かかるから、宣伝なしで客が入るのなら凄いことだよな
下手な映画は真似しないほうがいいと思うが
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:36▼返信
ぶっちゃけ今回限りの手段だろこれ

これで内容ゴミだったら次は同じことしても客は入らんぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:39▼返信
あんまりネットニュースとか見ない人は公開することすら知らないんでないの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:44▼返信
パンフレットなんかいらんやろ。誰が買うんだ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:47▼返信
金ロ待ち。
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:49▼返信
ニュースで宣伝してた
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:49▼返信
作品の内容は秘密でも公開日まで知られてないのはヤバない?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:50▼返信
君たちはレッドタートルを知ってるか
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:51▼返信
この時代にパンフレットがネタバレ対策っておもしろいステマだな
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:53▼返信
>>10
なるほど
いいこと言うねw
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:55▼返信
「こんなの作りやがって」ってパヤオもあの世で嘆いてるぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 21:58▼返信
いや、こんなの当然だろ。
バカがこぞって情報ばらそうとしてるんだから。
やり過ぎ位やらないと意味ない。
やるって決めたら、徹底すべき。
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:00▼返信
話題性の指標も無いから映画館は買うかどうかの判断が難しいな
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:00▼返信
ジブリ金ローでしかみないけど、逆にこれはちょっと見たい感ある
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:03▼返信
この映画と共にジブリが終わる。そんな予感しかない。
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:03▼返信
こんな隠しまくりの作品、2000円も出して観たいと思うか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:04▼返信
まあどうせヲタは作画スタッフ陣の名前を見ただけで行くでしょうし
良ければ口コミで一般人にも波及するよね
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:21▼返信
ジブリ=宮崎駿は特別なんだ❗️名前を出すだけで多くの人が劇場へ足を運ぶ✨

と完全に胡座をかいている。
ポスターのみ公開とかいう実質前情報一切なしは実験にしても流石に舐めすぎ。
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:48▼返信
鈴木がアレコレ言われたくなくて宣伝やめちゃっただけじゃねえの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:50▼返信
いやぁ逆に楽しみやわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:55▼返信
この映画はどうコケるか
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:59▼返信
仮に面白くても公式がこれだけ徹底してたら客は感想を控える→とりあえず見てと言われても内容はよく分からんから大多数は積極的に行かない→公式がネタバレ解禁ですよする頃には関心ゼロになってそう
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 22:59▼返信
この映画自体知らない人多そう
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:12▼返信
最後にパヤオの政治思想ゴリゴリのプロパガンダ映画を最後っ屁でかまして引退しそう
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:19▼返信
最近過去作パンフが同時に売られるケースが多いから
宮崎駿過去作のパンフ復刻して売るかもしれん、ラピュタやナウシカが出たら買う
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:21▼返信
宣伝しなくてコケたらどうすんの?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:26▼返信
>>368
トトロまでだろ…

トトロまでは全部神作

414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:26▼返信
これ、タダじゃねえよな?
金払って観る映画だよな?ww

このやり方で駄作だったら客キレるだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:26▼返信
と言っても小説読んだ身からしたら
おもひでや耳を~系になるのがわかってるから
100億はいかないのがわかる
良し悪しに関わらずリピートするような作品でないから
でもエンタメとしては良いと思うよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:26▼返信
今のジブリなんてそこまで見たいか?
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:27▼返信
>>401
もう終わってると思ってたけどそうでもなかった?
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:30▼返信
ここまで隠すってことは、やっぱりナウシカ2かも?
直前の金ローでやったし
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:34▼返信
おー面白いことするね
ちょっと興味出た
タイトルは本当に失敗だと思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:35▼返信
>>414
映画なんて見るまで駄作か名作かわからんだろ
馬鹿じゃねえの
421.投稿日:2023年07月10日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:48▼返信
>>420
前評判とレビュー鵜呑みにして自分で
評価できないタイプなんだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月10日 23:55▼返信
>>415
タイトル以外全然関係なさそうだぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:02▼返信
ナウシカの続編ってことがわかってたら内容を伏せて話せるけど
この状態だと伝える人がおもしろいから友達とかに勧める時に事故起きそうやわ
老人が最後に戦争とかの価値感押し付けてきそうだし
初日には行けないわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:22▼返信
>>424
マザームーンに戦争の価値観植え付けられたエバ家畜が何言ってんだか
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:30▼返信
>映画館側からすると察してくれって感じにも見えます。
本当にアニメーション映画なのかも謎です

そういえば宮崎監督はCGでなんか実験みたいなことをしてたような・・・
ドキュメンタリーでそういう場面があったし
もしかすると手書きではない、3DCGを使ったものになるかも知れない
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:31▼返信
文鮮明とか韓鶴子みたいな朝鮮カルト
児玉誉士夫や笹川良一みたいな在日右翼
里見甫という戦時中に阿片売ってぼろ儲けした老人が作った電通から
戦争に対する価値観刷り込まれてそう
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:36▼返信
老害の説教臭しかしないw
見る気ゼロだわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:44▼返信
>>428
アホウヨってマザームーンの説教なら10時間でも聞いてられるんでしょ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:48▼返信
上映時間124分って結構どっしりした長さだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:51▼返信
どうせ宣伝費を謎のフィリピン女に貢いだとかそういうのだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:52▼返信
ジブリってスタッフ残ってんの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:52▼返信
※420
だからミル見ないの決断するためにもっと判断材料欲しいから宣伝しろって話だろ
お前こそ理解力0のゴミ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:12▼返信
原作本1億冊を事前に売り、ファンがストーリーラインを把握している
スラムダンクと同じ宣伝方法を採用するとか・・・
鈴木Pは完全に老いた。
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:21▼返信
>>432
制作部門は全社員が退職したはず
それと、色彩設計を長年やってた人が亡くなったのがニュースになってた

あと、原画じゃなくて動画をやってた人を、新海の映画作ってる会社が
正社員で雇ったってのは新聞記事になってたな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:22▼返信
※412
絶対こけない、こうやって宣伝していると観に行くアホがいるしジブリファンもいる
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:24▼返信
あ、宣伝してないのに知ってたわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:26▼返信
宣伝してないのにお前ら良く知ってんな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:40▼返信
スラダン方式なんていい感じに言ってたけど
宣伝してもらえないってのが実情なんじゃないかと薄々思ってたが
物販まで制限したんじゃかなり内情見えたわ。
制作費回収しないといけないのは皆知ってると思うが
物販制限するって死活問題なわけで、それやっちゃうってもうちょっと狂ってるよ。
まともな商売じゃない
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:47▼返信
面白い試みだけど、コケたら笑ってやるぜ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:55▼返信
※439
物販制限は別に死活問題ではないんやで、映画の売り上げがあればいいんだし
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:03▼返信
映画館、近くにいっぱいあるから後日パンフだけ買いに行けるけどさ・・・
前情報あまりなかったスラムダンクでさえ上映前に短い動画を公開してたよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:09▼返信
いいからお前はどう死ぬかだけ考えてろパヨ
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:12▼返信
パヤオが途中で倒れたとか最悪亡くなったとかじゃあるまいなと余計な心配するわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:20▼返信
>>444
死ぬまでにコンテまで作ってくれたら後はなんとかするって鈴木に言われてたな
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:23▼返信
>>438
はちまでよく宣伝してるの見るし・・・
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:30▼返信
反動でネタバレが溢れそうだ
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:34▼返信
ちょっと前にゲームでネタバレ禁止してたのがあったけど映画も見たものをネットに書いたらダメとかできるんかな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:02▼返信
やり過ぎ
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:02▼返信
パヤオを不完全燃焼させて次回作に視点を移させる策
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:44▼返信
※51 本田さん作監なの?
絶対見に行く
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 05:52▼返信
>>358
絶対にラスト勝手に変えてぶん投げワケワカメの駄作になるから駄目です
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 06:46▼返信
ナウシカ2なら成功
オリジナル新作とかなら失敗や
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 06:52▼返信
>>349
賢いからなんなの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:04▼返信
この流れ・・・ゲド戦記の原作破壊と同じ臭いがしてやがる
結果も似たようなものになりそうだ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:12▼返信
※5
原作ねーよにわか
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:18▼返信
>>456
何でまだ見てないのに知っているの?未来から来たの?
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:34▼返信
鈴木P的には売れないように目立たんようにしてそれを話題作りに利用することで売れても売れなくても良いように解釈出来る仕掛けをしたんだな


なんかスキャンダルでミソついてるらしいしw
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:15▼返信
大爆死する未来しか見えん
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:48▼返信
クソ楽しみ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:42▼返信
今週か、早いな。ざわ...ざわ...売上高200億~400億?
鬼滅の刃 超えるかもしれない。まあ、無理や笑
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:46▼返信
もののけ姫や千と千尋をやってた頃のジブリなら、気になるから観に行こうってなるけど
今のジブリだと嫌な予感しかしないから、得体が知れないこんな映画誰も観に行かんだろ
それこそレビューと言う名のネタバレ待ちになるわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:33▼返信
いいんじゃないパンフレットほしいなら当日にいかなければいい
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:48▼返信
ここまで来ると拗らせてるだけに見えるな
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 12:13▼返信
当日販売しないそんな状況下で君たちはどう生きるかを観られてるな
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:46▼返信
失われたものたちの本の焼き直しなら嫌だな
これほんとに最後だろ
原作原案があるファンタジーじゃなくて宮崎駿の完全オリジナルファンタジーが見たいんじゃ!!
ましてカンヤダの影がちらついたらもうジブリ終わるぜ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:56▼返信
君たちはどう生きるのか(小声)
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:09▼返信
知らぬ間に終わってそう
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 14:59▼返信
キムタクは混ざってなかろうな

本人が何か悪い訳じゃないけど
今事務所のゴタゴタの質的に
ジブリのに入れるのあかんだろて
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 15:28▼返信
そういや、声優も分かってないんだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 15:32▼返信
>>127
深夜アニメの予告で聴こえるキンキン声を出す技術は確かにすごいと思う
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 15:34▼返信
>>181
宮崎駿まさかの全編CGという離れ技で来るかもしれない
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 15:45▼返信
糞な出来だと推察
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:27▼返信
よっぽど内容がクソみたいな出来なんじゃねえかな
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 16:51▼返信
宣伝してない所為で世の中のほとんどの人がこの映画のことすら知らないわけで
俺もこの記事みて始めて知ったレベルだし
完全爆死してから大ヒット(笑)広告CMしまくりの方針転換するのは確実だろうなwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 19:59▼返信
ワクワクしない
こんなやり方ではダメだよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 01:00▼返信
よほど内容に自信がないか、パヤオの政治的趣味に偏ってるんだろうきっとw
もし万人受けする自信がある内容なら、積極的に宣伝して興行収入に繋げてるはず
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 03:32▼返信
>>3
ガチで当たってる

直近のコメント数ランキング

traq