• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






4月に転校した次男に
新しい学校の良い所を聞いたら「スナックタイム」。

お菓子が食べられる事が嬉しいのかと思いきや
「違う。前の学校(公立)で暴れる理由は
お腹すいているんだろうな、という子が多かった」
「今の学校はスナックタイムがあるから
冷静に戻れる子が多い」すごく意外だった。

低学年は特に空腹と寝不足でコンディションが
左右されているのをみたので想像できる。

まあスナックタイムにどんなメリットがあろうとも
日本の公立小では食品の内容・量の
「平等」にこだわるから進まないだろう。

日本のインターや私立小は割りと導入済み。
ちなみに内容は各家庭の裁量に任せられている。








  


この記事への反応


   
朝は食べないとか少しだけ食べてくる子が多かったです
2時間目くらいから姿勢を保つことができず
明らかにエネルギー切れでしたね。


これ!スナックタイム、小学校に欲しい。
例えば、お医者さんみたいな人達もキャンディ1個貰えるだけで
業務効率良くなるって実験のこと本で読んだので、
子供なら集中力あがるだろうし、暴力も少なくなるなら最高。
小中で実施してほしい。


こういうのも、
一時的に低血糖症に陥っているケースがあるんだろうな、と思う。
小学生なら、まだ自分の中で起きていることをズバリと言語化できないだろうし。
ホームスクーリングでも、プロテインバー等のスナックタイムを取り入れてもいいかもしれない。
実際、良い気分転換にもなってくれそう。

  
本来は「早弁するくらいがデフォルト」なんだよ
特に小学生の間は


せめて夏なら授業中の水分摂取は認めて欲しい
熱中症対策として切実に


眠くならない程度の量なら全然ありだと思うけどな
一つの授業中は飴玉1つまで舐めてもいい
とするだけで全然違うと思う


ものすごく頭を使う棋士さん達にも
おやつタイムあるように、
園児→小学生のものすごく生活がかわる
子供達にもスナックタイムほしいです~!
脳のごはんは糖分だからおにぎりが無理でも
黒糖やブドウ糖ひとつぶとかでもいい。
夏は塩飴にして熱中症も対策だ!




そりゃ社会人の大人だって
仕事中にコーヒーとか茶菓子食ってるんだから
子供も何か欲しいよね
ただでさえ公立小学校は
給食が貧弱な傾向あるし腹も減るやろ


4785974974
平野 耕太(著)(2023-08-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:41▼返信
チンパンジーの檻
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:42▼返信
>公立小学校では授業中暴れるクソガキ多かったけど


まずそんなのいませんでしたけど…?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:42▼返信
長時間エネルギー不足でも耐えられるようにしないと社会の歯車という名の奴隷として使い物にならないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:43▼返信
俺がイライラするのは腹が減ってるせいだ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:44▼返信
という夢を見たのさ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:45▼返信
アホか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:45▼返信
>公立小学校では授業中暴れるクソガキが多かった

それその土地の民度の問題では?
授業中暴れるとか特別学級やん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:45▼返信
お父さんは夜のスナックに行く。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:45▼返信
まあ"そういう地域"の学校ってことだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:45▼返信
お父さんは夜のスナックに行く。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:45▼返信
小学校で暴れる奴なんて見たことないし腹減ってイライラするなんて思ったことがないんだが…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:46▼返信
授業中に暴れる奴はじっと座ってられない障害があるからで、満腹でも暴れるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:46▼返信
アイデアは言うだけタダだから楽でいいよな、
その結果給食費上がってもクレーム入れるなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:47▼返信
公立はまともに食べれなくて給食が生命線な子供が普通にいるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:47▼返信
エネルギー切れwwwwww
そんなにデブ量産したいの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:47▼返信
暴れる、て
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:47▼返信
俺は逆に休憩挟むと完全に途切れちゃうから駄目だわ
8時間でも10時間でもいいから休憩なしで仕事したい
18.投稿日:2023年07月12日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:48▼返信
関係ない。暴れるやつは暴れる
「それ以前」のやつがいるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:48▼返信
スナックタイムは良いけど
教育否定してアホみたいな妄想繋げるなよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:49▼返信
家庭の問題なんやな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:49▼返信
>>14
給食が生命線って、そんな子普通にはいないわ
結構な特殊ケースだろ。それが普通な地域はマジでヤバい
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:49▼返信
多分それはその暴れる奴がガイジだっただけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:50▼返信
>>11
今の子は空腹だと暴れるんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:51▼返信
ひらめいた朝食も給食にしたらいいんじゃね?
朝学校に来てまずご飯w
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:51▼返信
>>18
結構な田舎だが人が少ないせいかそんな特殊なの見た事も聞いた事も無いな
むしろ人口多いとこほどそういうのがいそうだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:51▼返信
小中公立でしたけど授業中に暴れ出すキチガイなんていませんでしたよ?
 
 
 
まあそういうのは全部保健室に隔離されてましたが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:52▼返信
謎理論をさも当然のように語ってウソの事例をでっちあげればいいね大量につくから
SNSってちょろいよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:53▼返信
くそ暑くても水筒のお茶でさえ自由に飲むことができなかったり、クーラーは気温35度以上なんてとこもある。いまだに、髪形や服装でもめてるから、公立は昭和から進歩してない、嘘だろって思う校則までるし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:54▼返信
これまじで画期的じゃないか?

菓子やるだけで、学級崩壊とか全部防げるなら
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:54▼返信
>>2
この親から感じる公立だからクソっていう先入観と自分の子は私立に入れられたのっていう自己顕示欲と承認欲求
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:55▼返信
※11
未婚・小梨なら見たことないよなw
>腹減ってイライラするなんて思ったことがないんだが…
定点血糖値測定しろ。糖尿病の可能性大
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:55▼返信
今時の子供はお腹空くと暴れるのか? チンパンジーか何かなのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:55▼返信
お腹空いてたら暴れるってのがもう意味不明
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:56▼返信
中抜き給食出されたら暴れたくなるわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:57▼返信
>>29
うわー、ヤバい地域住みやん
東北の金ないうちの地域ですらクーラー付きで、髪型はある程度自由でツーブロックすら過激でなければOKなのに
どこよその昭和な地域は
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:57▼返信
>>25
もう寮でいいやろそれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:57▼返信
スナック食いまくりで学級崩壊ってのも普通にあるんで
単純に見えないところの学校の管理が上手いんだろ
俺は中学校まではガラスわれまくり、バイク乗りまくりのヤンキーばっかだったが
それが嫌で勉強して進学校に進んだら一切そんなのは無くなったので
やっぱ人の層ってのもあるんだろうと思う
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:58▼返信
消化不良な胃袋に悩まされる中高年と違って青少年の胃袋は強靭だぞ?
三食しっかり食べないと身体が持たない
だから朝食抜きは良くないんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:58▼返信
おやつは必要だよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:58▼返信
日本の~
とかの話じゃなくて家庭のしつけが出来ていないから
学校で暴れるんだよ
それさえできれば損タイムそもそも不要なんだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:58▼返信
私立ならまぁやっても良いんじゃない
公立じゃ給食費も払わないクズ親がいるから負担が増えるだけだからやめた方がいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:59▼返信
>>1
ガイジが健常者のフリして高級atm捕まえたなろうみたいな、話ってこと?!
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:59▼返信
そういや地域によっては給食の予算不足で刑務所より酷い昼食が出るみたいな話があったけど、低血糖だったのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:59▼返信
裏付けもない根拠不明なツイートをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:59▼返信
イマジナリー息子
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 11:59▼返信
腹に血を回す作戦か
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:00▼返信
小中の頃はこっそりチョコレート持って行ってたな。
高校は登校時にコンビニで間食用パン買ってた。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:00▼返信
※24
今どころか昔からいる。子供もだが先生もイラついている
地域なのか学校なのか知らんが自分の所は休憩の時に飴を舐めるのは許されていた
今の時期だと塩飴とか推奨している
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:01▼返信
スナックのママみたいな担任なんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:01▼返信
授業中に暴れる児童なんか見たことない
腹が減ったら暴れるとか知能に問題があるから普通学級に入れるな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:01▼返信
スナックタイムがあればウクライナ戦争も勃発してなかったってのは有名な話
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:02▼返信
正直4時限目は腹の音を鳴らさない事に全集中だったから授業聞いてなかった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:02▼返信
※45
血糖値でググレカス
いつの時代の奴だよ?昭和初期化の人か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:02▼返信
お菓子ないと暴れるって幼稚園やん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:02▼返信
※52
はちみつ食べたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:03▼返信
大人より子供の方(特に低年齢)が圧倒的に低血糖に陥りやすいんだから飴の一つでも上げたら暴れなくなるんじゃないか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:04▼返信
単純に家庭環境の問題でしょ
公立中学は本当にカオスだったもの
家庭に問題ある奴がこんなに多いのかと驚いた

同じ公立でも高校は勉学で篩に掛けるからマシ
中学はダメだね動物園
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:04▼返信
朝ごはん食べてない家庭があるのが問題としか
スナックタイムって10-11時前後が普通らしいし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:04▼返信
早弁する人って昼飯はどうするの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:04▼返信
フランスはスナックタイムがあるから
暴動やデモが起きたりしない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:04▼返信
>>55
まあ入学したては幼稚園児と一緒っちゃ一緒みたいなもんやしなぁ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:05▼返信
>>61
ああ、パンがないならケーキを食べればいいってやつだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:05▼返信
小中時代に暴れてた奴は成人してからタイーホされてたり成人になれないまま消えてたりろくなのがいない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:05▼返信
ハロウィンかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:06▼返信
食べれない家庭だから育ちの悪さが出てるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:06▼返信
高校は飲み食いできる長めのお茶の時間あったな
あれは生徒の精神を落ち着ける効果もあったんだとうか
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:06▼返信
>>54
この時間帯にPC民か(笑)
こんな奴が真っ先に騙されて行くんだなぁ
誰も血糖値の話なんてしてないのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:07▼返信
※65
菓子くれないと暴れるぞコラ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:07▼返信
お菓子食わない程度で暴れるってヤバすぎだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:07▼返信
暴れるのは学校じゃなく家庭環境が悪い
そしてそれがどの公立でもあるかというと極少数。それが普通だったり多い地域はそういう事です
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:08▼返信
校庭でトマトでも育てさせればいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:08▼返信
絶対お菓子食ったって暴れるやつはいるだろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:08▼返信
座ってられずに暴れるのはただのADHD
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:09▼返信
お菓子に含まれる砂糖で中毒になって万引きが増えるんだよなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:09▼返信
>>73
自分の食べたら他人のお菓子を強奪し始める予感しかしない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:09▼返信
地域差じゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:10▼返信
まるで暴れる奴はみんな血糖値の問題だと言わんばかり
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:10▼返信
予算がなくて今は給食がとんでもなく貧相で量も減ってるからなにか食べなきゃとてももたないわな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:10▼返信
そもそもスナックタイムが有効なのとこいつが事実をツイートしているかどうかは別問題だからな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:11▼返信
肥満が増えるから無いってのが大きそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:11▼返信
お菓子で発達障害がなおるなら医者はいらねえよwwwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:11▼返信
うちの子はビーガンなの!!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:12▼返信
子供はまず「長時間座らす訓練」からやらせたほうが
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:12▼返信
>>4
おまえら弱者男性に必要なのは賢者タイムだろ。自己発電しかできないからシン賢者タイムは得られないだろうがな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:12▼返信
なるほど、海外ではスナックタイムってのがあるのか…
そうだ、これで嘘松しよう!
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:12▼返信
スナック関係なく、暴れるやつはただのキティガイだよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:13▼返信
朝ごはん食べないのはマジでダメ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:13▼返信
前提として暴れる子供が日本のほうが本当に多いのか?
そもそも海外の方が子供の肥満が多いのはどう考えるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:14▼返信
カツ丼蕎麦セットうまかったー^^
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:14▼返信
>>83
各家庭がお菓子持って生かせてるんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:15▼返信
レベルファイブ日野さんがスナックなんとかってゲーム出して失敗してたよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:15▼返信
オーストラリアで教員やってたけど、お菓子食べたら授業中でもみんな寝てたぞ
そういう意味では大人しくなるのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:15▼返信
※91
生き死にがかかってて草
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:16▼返信
今の暴れてるガキは親がアホな影響受けてるだけじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:16▼返信
>>43
長時間エネルギー切れにさせる理由?
ひもじい思いしてたり苦しんでる姿を教員が見たいだけだろ
教職が聖職者なんて幻想だし子供相手にマウント取って喜びたいクズがやる仕事だから
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:16▼返信
お腹空いたら暴れるとかもう子供でもヤバイだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:16▼返信
そんな子見た事無いなあ
貧困家庭はともかく朝しっかり食べる習慣が無くて~なパターンは本人の家庭が悪いだけだろとしか
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:17▼返信
>>95
先天的な障害じゃなければ十中八九それ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:17▼返信

日本の常識は、世界の非常識。

101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:18▼返信
中学生にもなってそんなんがなきゃ自制が効かないとかやばすぎんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:19▼返信
完全に野生動物じゃん
人の尊厳はどこ行った
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:19▼返信
デブと糖尿の元だろうが
自制しないと大人になった時に病気で苦労するだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:20▼返信
朝食べてこないのって親のせいだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:20▼返信
今の学校で暴れてるやつの多くは外国籍の子供だけどな
外国人が多く住んでる団地の近くの学校は地獄だよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:20▼返信
子供かよwwww子供だった
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:20▼返信
暴れるって普通にやべーだろ
大多数は暴れてないんだからそいつらが発達障害なだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:20▼返信
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:21▼返信
「衣食足りて礼節を知る」

「最良の刑事政策とは、最良の社会政策である。」

の証明ですね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:21▼返信
あの、間食を習慣付けるとデブになるんだけど?
その海外では当たり前〜って言ってるのどこの国よ、アメリカだったら言うまでもなく肥満大国だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:22▼返信
暴れるやつなんていなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:22▼返信
>>101
昭和なら都度半殺しにしてたけど今は出来なくなっちゃったからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:22▼返信
別にお菓子食わなくても暴れないやつのほうが大半なんだから、お菓子の問題じゃなくてそのガキがヤバいやつなだけだろ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:22▼返信
暴れるやつなんていたかな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:22▼返信
朝飯食えよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:24▼返信
>>114
大人なら暴れるというかイライラしてるのは腹減ってるヤツじゃなくてヤニカスだね
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:25▼返信
なろう系とかも内政チートで学校作る時はメシも学校で喰わせるから
労働力が減るけれど食費浮くでしょ!って感じで子ども達を学校に引き込んでたな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:25▼返信
野菜食えよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:27▼返信
お腹が空いてるとかそう言うのじゃないでしょ
菓子食ったのに暴れるとかカッコつかないじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:27▼返信
F欄地域の小学校だからでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:29▼返信
上司に怒られた時に「スナック食ったらどうすか?w」とか言う新人が出てくるのか。
嫌だなあ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:30▼返信
日本の労働環境では十分に休息をとってベストな仕事をこなすやつより
コンディションが整わなくてもそこそこの仕事が出来る人間の方が評価されるからだろ
教育はその国を表す鏡
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:30▼返信
>>113
それはそう、昔の自分振り返っても腹減ったから暴れたろ!なんて思考にはならなかったしな
むしろ菓子なんて出されても何この無駄な時間?って思うタイプだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:31▼返信
水筒でスポドリ飲んだら怒るガイジ教師だらけだもの
日本じゃ無理無理
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:31▼返信
謎の軍団が今度はスナックタイムを流行らせたくなったらしいです。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:32▼返信
添加物依存症
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:35▼返信
>>122
正解。www
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:35▼返信
>>113
ヤバいガキをどう大人しくさせるかって話なんだからそれは何の解決にもなってない
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:35▼返信
アレルギー問題でスナックタイムも食べるお菓子を選ぶのが大変
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:35▼返信
日本語がおかしいだろこの記事
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:36▼返信
>>130
お菓子だけに?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:37▼返信
※2
地域差なので
親がいい場所に住んでくれてた事に感謝しないと
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:38▼返信
※132
親ガチャなど存在しない!
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:38▼返信
Z世代をみたら
どれだけワガママなガキが増えたかよくわかる
我慢が全く出来ないカスばかり
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:39▼返信
履き違えた平等意識が蔓延る日本社会では無理だよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:39▼返信
お菓子持ってきて体育教師に殴られてるやついたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:39▼返信
※2
地域差なので
親がいい場所に住んでくれてた事に感謝しないと
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:39▼返信
>>134
「脱ゆとり教育」って、いったい・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:41▼返信
>>96
聖職者とか幻想とかオタクってそういう言葉使いたがるよね
痛いわ〜
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:41▼返信
どう見ても中国の話だろこれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:41▼返信
モンハンの回復薬ガッツポーズみたいに日本人って意味のない枷つけたり我慢させるの好きだからな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:42▼返信
お腹空いて暴れる
エネルギー有り余ってて草
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:43▼返信
>>141
どっちかというと、意味のない枷つけられたり我慢したりするのが好きな奴のほうが多くない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:44▼返信
>>142
飲み食いすると消化にエネルギー使うからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:46▼返信
>>143
大正解w
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:50▼返信
日本の学校は修行の場だからね
特に忍耐を鍛えさせられる
暑い寒い、空腹、授業がつまらないなど色々
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:50▼返信
この記事に文句いってるやつは団塊世代の老害
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:50▼返信
そんなアホな児童おるんか?(笑)
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:51▼返信
今の小学生って水筒持って行ってるよな
(熱中症対策とかコロナ対策とかで)
中身の指定はあるかもだけど、水って言い張ってスポドリ入れとけばいいんでない?知らんけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:51▼返信
最近立てられた小中学校の校舎って廊下と教室の壁がガラス張りで廊下挟んで反対側の同フロアの他教室からも丸見えとか
極力物陰を無くす設計になってて陰キャには辛い環境になってるよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:52▼返信
根性論至上主義が上にいて
無意味と分かってる事でも自分が受けた苦痛を文化と言って下に強要する日本じゃ変わらん
152.投稿日:2023年07月12日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:54▼返信
自分が小学生だった頃は、授業中ガム噛んでる奴ボコボコにされてたけどな。

良い時代になったよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:55▼返信
スナックタイムがある海外だと学校で銃乱射したりするから関係ないけどねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:55▼返信
>>96
お前本当にクズだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:56▼返信
下に合わせる必要あるのか
まず家で朝飯食わせるのが先だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:57▼返信
>>154
この国も、ここ1年で銃撃事件起きまくってるけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:57▼返信
>>93
自分はNZで生徒側だったけど確かに眠くなったわ
それでも寝てたやつはいなかったけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:57▼返信
昔は空腹に慣れてたからいいけど今は小さい頃から常に食べ物あるし我慢できないんだろ
餌与え過ぎるとダメなんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:58▼返信
>>157
そんなに起きまくってるんだ?
ヤクザの抗争かな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:58▼返信
コーヒータイムは必要やと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:59▼返信
>>160
いやいやいや、起きまくってただろ・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 12:59▼返信
>>157
それで何人くらい死んだの?二桁くらいか?アメリカの銃で数万単位の死者が出る事と比べたら誤差範囲
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:01▼返信
何でも学校にさせるんじゃなくて、腹持ちのいい朝食メニューを考えるのが先じゃないですかね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:01▼返信
>>163
銃規制のある国ということを考慮すると、「誤差範囲」とはいえない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:03▼返信
大暴れする子は明らかに障害持ちか、保護者の子育て失敗であって
低血糖状態で大暴れとか聞いたことないんですけどw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:03▼返信
底辺は頭が悪いのもだけどそれ以上に精神がカス
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:03▼返信
水筒にお茶以外を入れてくるだけでも大問題な日本の教育現場では無理やろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:04▼返信
>>165
日本の銃器発砲事件全国で6件
アメリカは年間4万件
次元が違う
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:05▼返信
>>166
教育の現場を見て実態を知ってほしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:06▼返信
>>169
銃規制がない国と意味のある比較はできないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:06▼返信
>>20
アメリカで流行ったけど、学力が落ちるしお菓子を持ち込む事でトラブルが増えて辞めたけど。
今更の話だし、何周遅れですか?ってレベル。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:09▼返信
>>25
そういう話もあるけど、そもそもまともに食事を用意しない、落ち着いて食事が出来ない家庭の問題だから、朝まで用意すると夕飯すら用意しなくなる。
そうなると3食全部学校が用意しないと食事が酷くなってバカらしくなるよ。
親権停止するのもいいけど、親を断種しないと終わらない。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:09▼返信
只でさえ「健康第一」「平等第一」「清貧は美徳」「間食(おやつ・お菓子)は敵」「甘いものは良くない(虫歯とか肥満とか)」「学校は勉強するために通う神聖な場所」という思い込みと言うか風潮みたいなものがあって。更に「良識ある大人の方々や」偉い方々の多くは昭和の幻想にとらわれ過ぎてるから。スナックタイムはかなり難しいと思う。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:11▼返信
>>44
それをいったら女の摂取カロリーが北朝鮮並みで身体の成長に必要なカロリーが足りない問題があるんだけどね。
だから、女さんって馬鹿なんだけど。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:13▼返信
>>22
お水や風の子供が多いところは多いよ。
馬鹿は遺伝するから世代を重ねるほど酷くなる。
西成とか学校がそういう問題に取り組んでたりする。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:15▼返信
そもそもスナックタイムがあるアメリカが授業ちゃんとできていなかったり
肥満児ふえまくってるしな 悪手じゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:18▼返信
朝はごはん食のみにするだけでぜんぜん違うと思う
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:21▼返信
頭使うと甘い物欲しくなるからね
なるほどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:24▼返信
じゃあ昼食以降の午後の事業ではそういう事案がおこらんのかって話
ばかばかしい。何かしらの暴力的な問題は起こるよ
人が集団で集うというのはそういう面が必ずある
起こった時にどう対処するかが大事なんだよ
いじめと同じくな無くそうなんて夢見るだけ無駄
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:26▼返信
一型糖尿病の子を知ってるけど、低血糖でイライラなんて見たことない
むしろすごくおとなしい
低血糖のせいで大暴れとかアホのたわごと
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:30▼返信
虫歯になりそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:36▼返信
中学からは早弁たいむ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:38▼返信
田舎だけど小学校の時はそんなの居なかったぞ
中学になったらやべーのいたけど(ヤンキー系数人で教師相手に大暴れで教師全員で止めにかかったりしてたもん)
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:39▼返信
エサやりの時間
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:45▼返信
一番やっちゃダメなこと

・アホに合わせる

以上
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:46▼返信
まぁ子供は動物だしな
利にかなってる
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:47▼返信
猿にはピッタリの学校だったんだね👶日本の教育機関は低スペック無能が低スペック無能を量産する奴隷工場みたいなもんだし、しゃーない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:50▼返信
関係無い、暴れる奴ってやっぱお察しな奴やったやろ
更にその手のは勝手に食い物食った上でやってる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:53▼返信
授業長すぎるだけやろ
子供に嫌いな事やらせても黙ってられるのはせいぜい30分てとこじゃね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 13:55▼返信
無理だろ

そんなんするなら給食を無償化するか、給食費の一部補助したほうがマシ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:02▼返信
IQ50以下限定の学校?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:05▼返信
おやつは300円以内
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:07▼返信
ほんとや!思い出せば腹減るから麦茶に砂糖ぶち込んで水筒持ってってた学校から帰って即オヤツやったし
アホみたいに動くし常に腹が減っとったんやろね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:12▼返信
>>26
一時期全校生徒が1200人ぐらい居たマンモス小学校にいたがそんなヤツ見たことも聞いたこともない

都会田舎関係なくそういう地域がたまたまヤバい奴が集まってしまったのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:14▼返信
スラムなだけなのにww
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:14▼返信
「ガキ黙らすには、アメねぶらせとけ」という家畜システムやんけ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:20▼返信
公立校でも優秀なところは優秀だよね。そういう学校はおやつタイムがなくてもみんなおりこうさんだけどね。治安もいいし。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:21▼返信
家の事情で朝食べられない子とかは本当に電池切れするだろうけど
他は昼まで集中がもたないだけだ
中間に休憩入れるだけでもだいぶ違う
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:24▼返信
水分補給はわかるが暴れるのは前の学校に隠れガイジが多かっただけじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:31▼返信
>>2
これ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:35▼返信
腹が減ったから暴れるって…単に育ちが悪いだけでは。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:36▼返信
エネルギー切れだから

エネルギーを使って暴れる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:38▼返信
本当はしっかり寝てちゃんと朝ごはん食べて学校に来れば低学年なんて殆ど午前だけの授業で帰って来るんだからエネルギー切れにはならないんだけどね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:38▼返信
うちらの世代ではそんな事無かったから問題ないw
はい論破w
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:38▼返信
食育とは
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:38▼返信
エネルギー切れてるのに暴れるエネルギーはあるんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:40▼返信
底辺校から普通の学校に転校しただけだろ
スナックタイムなんて無い普通の学校でも授業中に暴れる児童なんてほとんどいない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:48▼返信
これ金持ちのガキと貧乏人のガキとで格差スナックになるね
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:49▼返信
>>209
太りそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 14:49▼返信
スナックタイムなんて導入したら給食を残すガキが激増しそう
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:00▼返信
スナッフタイムに見えてビビったわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:01▼返信
パワー系ガイジで滅茶苦茶体デカい奴おるよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:01▼返信
腹いっぱいだと眠くならん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:02▼返信
とある小学校でのスナックタイム…

金持ちのガキ「キャビアとフォアグラの粉末をこれでもかとふんだんに掛けまくった北海道産の希少高級ウルトラレアポテトを使ったポテトチップス美味しい!!」
貧乏家庭のガキ「売り物にならない産地不明のクズ芋を酸化しまくった原材料名記載無しの謎の植物油で上げまくって焦げ茶色になったこのポテチめっちゃ湿気てる…」
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:04▼返信
海外でスナックタイムがあるのは当たり前
欧米人はアジア人に比べてガス欠になりやすい体質でエネルギーの取り方が日本と違う
で、それを聞いた出羽守が海外素敵!日本遅れてる!って飛びついてるいつものアレ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:04▼返信
普通に間食OKにすりゃええだけでしょ
今まで通りで問題ない子は今まで通りでいいし、間に何か食べなきゃダメってタイプの子は何か食べりゃいい
やってもやんなくてもいいことなら禁止にしなきゃいいだけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:07▼返信
猿かよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:18▼返信
エネルギー切れすると人は暴れるの?
バカなの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:24▼返信
>>219
空腹になると肉食動物って狩りをするために戦闘モードになるじゃん。それと似たようなもんじゃね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:28▼返信
>>205
そんな1950年代と2020年代を一括りにされても
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:30▼返信
持ってきたお菓子の自慢とかする子供とか出てくそう
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:37▼返信
>公立小学校では授業中暴れるクソガキ多かったけど

唯の妄想で前提からしておかしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:38▼返信
バナナはおやつに入らない
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:40▼返信
嘘松1 公立小学校では授業中暴れるクソガキ多かった
嘘松2 低血糖だと暴れる
嘘松3 スナックタイムがある欧米の学校は平和

朝食を腹持ちするご飯に強制したら、解決
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:45▼返信
糖分が必要だから
高校はアイスクリームとか売ってるもんな
荒れてる中学だったので高校は楽しかったわ~
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:45▼返信
授業中にパン食うやつおる?
後学校で問題起こすのは生徒の態度
z世代は時間すら守れないのかよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 15:51▼返信
自分の時も学校では給食だけだったけど、低学年でも居眠りしたり暴れたりする子がいた記憶はないな
今とは給食の量自体が違うのかもしれないけど…食べたい子はみんなおかわりできるくらいには量があったし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:35▼返信
育ち盛りだし食べたほうが良いな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:35▼返信
そんなの関係ないぞ。
大人が反撃してこないという安心感から好き放題暴れてるだけ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:36▼返信
理由以前に暴れる奴なんか普通居ねえよwww
どんな魔境に住んでんだよwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:46▼返信
そもそも家の階級層が違うんじゃねえの
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:49▼返信
日本のインターってなんだよwwwwインターチェンジかよ?関係ねーだろwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 16:54▼返信
学校でお菓子を食う?ありえんやろ
なにがスナックタイムじゃw笑かしよるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:20▼返信
授業中暴れるクソガキって猿山の猿と同類じゃん。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:22▼返信
スナックタイムのある海外の学校では銃乱射事件が起こったこと無いという証明をしてくれませんか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:26▼返信
子供を不必要な夜ふかしさせて朝食も少なくしてる親のせいでは?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:31▼返信
ありだと思うわ
脳みそに栄養を送るために授業間はお菓子を食べていい案
一口チョコとかさ

日本はどうしても同調圧力が働くから、一人でもおかし食ってたらおかしいみたいに言われるので
学校側が変えていかなきゃ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:32▼返信
言い方を、もぐもぐタイムでいいだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:46▼返信
お菓子じゃなく教師達の問題だろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 17:54▼返信
中学で下手すると部活させといて帰りの買い食い禁止とかやってる学校いまだにあるからなマジで
弁当だけで何も食わないと計算上は2時間のスポーツ部活で医学的に問題があるレベルになるんだけどなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:28▼返信
日本がどれだけ底辺を最悪にしない事に長けていてそのおかげで世界一平和な国になってるかって事を全く理解していないから平等に「こだわる」なんて言っちゃうんだよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 18:54▼返信
この子らが成長してそのうち会社でもやれとか言い出すんだろうな
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:21▼返信
GHQの指針を後生大事に守り続けてるのが教育委員会列びに文部科学省
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:40▼返信
結局のところ教員が子どもをコントロールできてるかどうか次第なのよね
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:45▼返信
これはマジでそう。
教室からの飛び出し、暴れるとか11時前後がすげー多い。
マジでおやつ食わせたほうがいい。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:50▼返信
教室から飛び出すとか暴れるとか子供の頃そんなの見たことないんだけどいるの?
なかよし学級的なやつじゃなくて?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 19:58▼返信
暴れたらお菓子が出てくるって学習するだけやろこんなん
猿と一緒や
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
甥っ子もそうだけど、子どもって遊ぶのに飽きると何故かお菓子を食べようとするよね。
それで少し食べて満足するとまた遊びだす。あれは単純にお腹すいてたのね。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:13▼返信
>>243
デスクワークなら勝手にお菓子食うし、肉体労働ならなおさら休憩時間にエネルギー補給するやろ。
どんな会社で働いてるんや?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:46▼返信
癇癪おこした子供を食い物で大人しくさせるとか言われてみりゃ普通だしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:58▼返信
そんなキチ〇イ見たことねぇよ
どんだけ躾されてねぇんだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:00▼返信
いねーよそんなやつ
甘やかされまくったゴミガキ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:43▼返信
>>204
そうなんだよな
大抵は暴れたら殴られたもんだが
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:45▼返信
>>237
そうそう
朝食はちゃんと食わせろよ
甘やかすな
全部親のせい
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:35▼返信
んで運動も出来ないから我慢できないわがままデブ量産と
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 06:48▼返信
水で凌いだワイらを敬え
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:02▼返信
公立は経済的に難しい親もいそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 07:22▼返信
私立でもスナックタイムなんて聞いたことがない。ということは…?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 21:03▼返信
どんな底辺校のコミュニティだよ。
普通は暴れるクソガキはいません(笑)

直近のコメント数ランキング

traq