• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






エアコンは高いんじゃ!という幻想





F0vWoL6aYAAL6z7


F0vWoL2aEAEeXgG





ツッコミ殺到









エアコンの電気代はそんなに高くない












この記事への反応



夫婦で一本ずつだろうから丸一日稼働できると思ってますw

加齢で1番弱るのは脳みその働きなんでしょう。
電気代が高い、と信じ込んで冷感グッズにもっとお金をかける。
節約ごっこで「俺はやったぜ」と達成感に浸る。


冷房を最高気温35℃の日に24時間稼働させても1日300円くらいなのに🤣
冷房効いた部屋で普通の飲料水飲んでた方が安いはず


50年前のエアコンの電気代のまま
止まっているんでしょうね


これくらいの年齢だと、エアコン1200wとかそんなイメージで止まってるんだろうなあ。窓用で7-800wくらいだったから。今もーっと効率良いんだが……こういうのこそアップデートして欲しい。

でも多分、そういうの知っても「使わなければ0」とか言い出す霊感がある
( ̄д ̄;)タハハ……





まあでもこういうの山ほどいるんだろうな・・・


B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6










コメント(337件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:02▼返信
やしろあずきは死にません
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:03▼返信
エアコンケチるからすぐ死ぬんやでジジババは
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:03▼返信
まず一番必要のない家電テレビを消しましょう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:03▼返信
古いエアコンで実際電気代高いんとちゃう?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:03▼返信
節電にはなってんだからいいじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:03▼返信
こんばんわ。Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:04▼返信
部屋の広さにもよるけど、、
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:05▼返信
自然淘汰
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:05▼返信
そこまでして長生きする必要ないんだし放っとけよ
孫にエアコン禁止してるとかならまだしも
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:05▼返信
エアコンは駄目だけど他の家電製品は使いますという風潮
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:06▼返信
年間のやつでエアコンが安いのは単に使わない
時期があるから(夏だと7月、8月だけ)と思われる。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:06▼返信
このくらいの年齢だと馬鹿呼ばわりとかせず普通に教えてやれよと思う
高齢者は節電とかいいからエアコンつけろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:07▼返信
一日中付けててもそこまで低い温度にしなければ一部屋200〜250円。アホの極み。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:07▼返信
>>4
どれくらい昔かにもよるけど、
少なくとも10年代以降ならそこまで高くない
前世紀の骨董品ならまあそら高いよねって感じ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:07▼返信
うーんまぁ。エアコンは使わないと夜もマジできついんよな。いや、エアコン使わないと
家が温まってるから夜もクソ暑いわけで。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:07▼返信
テレビ消せと言わないテレビ番組に何の意味があるのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:08▼返信
こういう年寄りの住んでる家って断熱性能も低いんだろうなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:08▼返信
老人達は一度思い込んだら指摘しても直らないよ
直らないというか脳の劣化で簡単には記憶の上書きができない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:08▼返信
爺さん婆さん悪い事言わないから
電気代気にするならお風呂に水はっとけ
熱くなったら入れ全然違うからw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:08▼返信
窓全開にして風の通り道を作ればエアコンなんて必要ない。
扇風機もあるし。締め切ってエアコン使わないから熱中症になるんだよ。

暑さに慣れることも必要。
エアコンばっか当たってると、いざ外に出ると気温差でダメージが大きい。

21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:09▼返信
マジレスすると、熱中症で即死出来るのならまだマシなんだよ。
実際は脳をやられて、重い障害が残って生き地獄を見るだけ。
どんどんテレビを消しましょう!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:09▼返信
老夫婦が使ってるエアコンが古すぎて燃費がそれぐらいって話じゃねえの?

買い替えるとそれだけでコストが
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:09▼返信
こーいうクソ爺が陰謀論とか信じちゃうんだろな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:09▼返信
30度以下ならエアコンなんて必要ない。扇風機で充分。
エアコンに甘えてる。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:10▼返信
古いエアコンだと電気バカ食いするし、関電以外だと電気代上がる一方だから節電したくなる気持ちも分からんではないが…

さすがにそれならエアコンつけた方がやすいんじゃないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:10▼返信
かといって高齢者にエアコン使われたら日本の電気が圧迫されるから…このままエアコン控えていてくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:10▼返信
なお頭狂民さんはエアコンを使いたくても電力不足で使えない模様
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
性能の進化で電力の効率は良くなってるけど、
今は電気代が高騰化してるから相殺されるんだわ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
老人宅に必ずある電気保温ポットの方がヤベエ事実
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
1か月分まとめて支払う金より小分けで払ってる方が安く感じる奴ってたまにいるけど、そういう類では
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
まあどうせ其奴の金や命なんだから気が済むまで
好きにやらせとけば良いのではw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
寝る時にエアコンかけてる奴は甘え。
寝る時に窓を全開に開けろよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:11▼返信
いや塩分の摂取も大事だぞ
エアコンさえありゃいいというのは極論
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:12▼返信
>>24
真夏の時期は最低気温30℃越えてるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:12▼返信
頭のおかしい老害とかさっさと死んでもらった方が日本の為になるからこれで良い
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:12▼返信
老人はもう人の言うことを聞かないよ、だから日本は変わらねーし変なの集まっても変わらねーし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:12▼返信
これでいいと思ってるなら、それでいいんじゃないの。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:12▼返信
TV側の仕込みに何言ってんの
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:13▼返信
27度くらいでいいならそのジュースとゼリーの値段で1日つけっぱにできるのでは
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:14▼返信
さすがにこれはテレビスタッフ制作のやらせだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:14▼返信
>>18
それな
どんなに間違ってるよと指摘してもずっとそうやってきた、で一切話を聞こうとしない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:14▼返信
節電のためにTVを見るのを止めました
節電のために新聞とるを止めました
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:14▼返信
大量に箱買いしてストックしてる可能性もある
老人だからってなめるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:15▼返信
>>40
何が目的なんだ
老人にエアコン消させて熱中症増やしたいのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:15▼返信
>>19
水風呂は体温一気に下がるから若けりゃいいがこの年齢だと厳しいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:15▼返信
昭和の老害らしいw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:15▼返信
むしろ家にいる時間が長い老人は積極的に節電すべきだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:15▼返信
こういう老人が救急搬送を困らせるんだろうなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信
寒いのが嫌いなんやろ? 知らんけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信
90年代のエアコン使ってるんだったら理解出来る
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信
そもそもOS1の飲み過ぎは駄目なんじゃなかったっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信
電量逼迫のときは意味あるんじゃないのか
みんなで節電すれば出離余オーバー防げるんだから
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信



自分のションベン飲んだら塩分も補給できるし長生きも出来るぞ


54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信
え!?OS1常時で飲んでるの??
OS1はヤバい時かヤバくなる前に飲むもんなんだが…
常時で飲むのなら普通にスポドリ飲ませろよ

55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:16▼返信
> 公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会が定める目安単価の31円/kWh(税込)(2022年7月改定)を使用して計算すると、 1時間あたりの電気代は54.2円となります。

os1は200円だから4時間分に相当するから間違いではないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:17▼返信
どうせ年金暮らしで電気代上がって生活出来ないとかいう
国が悪いっていうワンパターンのお涙頂戴なストーリーで放送したんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
経口補水液なんて砂糖と塩と水道水あれば馬鹿でも作れるんだから節約と言いながらOS-1を買ってることが一番頭悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
エアコン嫌いな人間だっているだろうよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
使わないんならその取り付けしたエアコンゴミじゃね?
なんでつけたの?このじいさん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
照明とテレビ消すだけでエアコン3台分だぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
>>32
街から離れてればそれで充分だけど
街中に住んでる奴は意味無いし不審者に侵入される危険が発生する
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
大体老害の住居って物がガチャガチャあり過ぎ。エアコンフルパワーで働いても効果はほぼ得られないんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
高い高い言うても稼働させるのは精々二ヶ月間だろうし素直に使った方が心身ともに楽だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
OS1は熱中症になったら使用するもんやで
そんなに飲んでたら塩分取り過ぎになっちまうぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:18▼返信
OS-1は軽度〜中度の脱水症状の人が飲む物なわけで…
エアコン付けないでいるんだから常時微〜軽度の脱水症状なのかもしれんけど
と言うかずっと飲んでたら身体壊す
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:19▼返信
※51
ガチの脱水症状の時に飲むもんだから、通常時に飲んだら塩分濃すぎてやばい。
てか普通は不味くてまともに飲めない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:19▼返信
この老夫婦が勝手にやる分には好きにすればいいって思うけど、これを節約術!って報じるマスゴミは許せない。未だに老人はテレビの情報に大いに影響受けるのにこれテレビっ子の老人たちが模倣して健康被害や死亡事故起きたらどうすんだよ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:19▼返信
>>35
まとめサイトで他人に死んでもらった方が良いとか書く奴こそ日本から居なくなった方がこの国の為になる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:20▼返信
こんだけ歳くってたら説明したって受けいれないし理解もしないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:20▼返信
暖房は糞高いけど意外と冷房はそこまでかかんないよね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:22▼返信
※68
君みたいな誰にも相手にされない欠陥品が死ぬとここも平和になってくれる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:22▼返信
ここまで生き残ってきた猛者だからな
エアコンなんかに頼ってるようなやつはだめじゃわい👴
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:22▼返信
電気代気にしなければ無料
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:22▼返信
年寄りが無駄にケチケチやって病院送りになったら周りの身内が迷惑するんだよなぁ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:23▼返信
わいのおすすめは冷房の風を自分に直接あてることやな・・。
これで高めの温度設定でもかなり体が冷える。直接当ててるからな・・。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:23▼返信
老人の数を減らしたいんやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:23▼返信
別にいいじゃん
好き好んで暑い中過ごしてるんでしょ?
何を他人にそんな怒ることがあるのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:23▼返信
>>67
老人が減れば国として色々節約になる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:24▼返信
老人が電力をガンガン使ったらその皺寄せは若者に来るんだが
協調性を持てよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:24▼返信
こいつらからも金取るには消費税増税しかないんだよ?
お前らわかってんの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:24▼返信
2円安い卵を隣町のスーパーに車で買いに行くを思う出した
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:25▼返信
>>55
画像だけでも別にゼリータイプも映ってるし、夫婦二人分買ってるならさらに倍かかるんだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:26▼返信
老害、ニート、外人の生活保護受給者は日本に不要
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:26▼返信
OS-1は長湯してしんどい時に飲むと超美味いけど、平常時に飲むと味濃すぎて吐きそうになる。
つまりこの夫婦は常に脱水症状って事になるぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:26▼返信
馬鹿は勝手に○ぬ。自然淘汰や。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:26▼返信
バカ老人ってなぜか自分が賢いと思ってるからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:27▼返信
テレビ番組で節電しろって説教するくせにテレビ消せとは言わないんよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:28▼返信
こんなオンボロの家だとエアコン代は馬鹿にならんよ
出してるデータは最近の断熱がしっかりしてる家限定の話だから
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:28▼返信
経口補水液(OS-1)の塩分濃度はポカリの2.5倍
500mlPETボトル1本のOS-1には約1.5gの塩分が服まれている
健康に良いと勘違いして多量に摂取すると…
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:28▼返信
OS2本でエアコン半日ならOS飲んでた方がマシじゃないっすか?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:28▼返信
そんな高級品を躊躇いもなくストックできるなんて言い御身分です事
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:29▼返信
じゃあなんだよ
水道水飲んでるって言えば満足なのか?!
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:29▼返信
OS-1って塩分が凄く入っているから毎日のように常飲してると高血圧で寿命縮むよ
あれは本当に熱中症がヤバイ時に飲むものなんだよ
スポーツドリンクみたいに飲みまくっちゃダメだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:29▼返信
テレビの方が電気代高いのは笑えるなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:30▼返信
そら国会がていちのうばかぶさよで溢れるはずだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:30▼返信
水道水ならここまでの批判は出ないね
毎日、味噌汁飲んでますのほうがよっぽど熱中症対策だよ
安いしな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:30▼返信
寝る時にエアコンは付けたことないなぁ
田舎で2Fだから網戸にして窓全開にしてれば夜は涼しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:30▼返信
エアコンじゃカロリーや水分は補給出来ないからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:31▼返信
>>94
しかもテレビは使用した電力分部屋を熱くする
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:31▼返信
>>81
リッター3円安いガソリン給油しに高速に乗ってSAまでにも1票
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:31▼返信
ネットでリアルタイムに電気料金を見られるようになればいいのにね
電気メーターで分かるんだろうけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:32▼返信
エアコン1時間あたり55円として
os1を2本で400円だから
8時間分か
ツイリプに半日とか言ってるけどファクトチェックつけとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:32▼返信
タダで貰えんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:33▼返信
>>12
頭の固い年寄りは教えても「嘘だ」と聞く耳を持たない。ソースは俺のジジババ。
孫の俺が教えても適当に理由付けて話聞かないしはぐらかす。実子や義理の子供に当たる両親が教えても同じ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:33▼返信
通常時なんて水道水でも飲んどけ
塩分なんて補給しなくても日本食で充分すぎるほど取れてるわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:34▼返信
記録的冷夏だった2009年のグラフしか出してこない電力会社の回しモンさぁ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:34▼返信
24時間エアコンつけてるけど1日あたり400円も行かんな
普通にエアコンつけといた方がいいぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:34▼返信
中身ただの水じゃないの
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:34▼返信
ペットのお犬様のおこぼれで
クーラーの冷気を頂いています
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:35▼返信
その老人の家のエアコンが昭和の古いエアコンで1日数千円の電気代を使うタイプなのかもしれないじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:35▼返信
エアコン買い替えるのが絶対に得やんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:35▼返信
老人がエアコン使わないことを美談にしてるの?それと、経口補水液は脱水状態の時飲むもので、普段はスポーツドリンクでいいし、塩分高いから逆に健康に悪いと思う、報道が滅茶苦茶じゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:36▼返信
>>108
塩水です
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:36▼返信
>>104
エアコンが安くなったというのは現実に家電業界のウソだからな

インバーターが発達して弱い強さでコンプレッサー作動させる効率が良くなったことは事実だが
熱効率というのはサッパリ向上していない
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:36▼返信
テレビオフしろや
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:36▼返信
やっぱ老人って頭悪いな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:36▼返信
エアコン嫌ってる老人たちのおかげで俺らが安心して電気を使うことが出来ると考えれば
まあいいんじゃねえの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:37▼返信
電気料金(使用量じゃなくて)がデジタルで常に表示されるようになればいいのにな。エアコン使ってもそんなに高くならないと目の当たりにすれば多少変わるんじゃね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:37▼返信
※109
うちのわんこも高齢でてんかん発作も起きるからエアコン23度で管理してるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:37▼返信
ええやん老人減れば
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:37▼返信
>誰かそのOS1 二本の値段でエアコン半日動かせるとこのバカに教えてやれと

ゼリーと高額なOS1二人分ならエアコン二日付けっぱなしでもおつりが出るんじゃねぇの
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:38▼返信
>>110じゃあもう勝手に干からびろや
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:39▼返信
>>101
アプリで日毎になら見れるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:39▼返信
我慢は美徳とか我慢大会のノリなんだろうか
テレビで取り上げられたから更に調子に乗ると思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:40▼返信
ただの馬鹿老人
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:40▼返信
>>32
意味ね~よ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:41▼返信
環境にアップデートできなきゃすぐ死ぬんだよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:41▼返信
>>24
今の時期何度か調べてから言おうね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:42▼返信
エアコンが急に優秀になったわけではなく、
led照明と液晶テレビのおかげで発熱量が格段に減ったのが原因。

あと日本型家屋での試算をやめて、外断熱のアパート、マンションの天井高さを基準に試算しているので
絶対的な消費電量自体は全然下がっておらず、むしろ電気代値上げで上がってる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:47▼返信
よほどの事件ならともかく、よくこの「バカに教えてやれ」という言い方よくできるよな
いいね2.5万ついてるし、麻痺し過ぎてるんだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:49▼返信
どうせマスゴミによるヤラセ夫婦だろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:49▼返信
このグラフちょくちょく貼られるけどエアコンなんて半年ぐらいしか稼働してないのにこれだからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:49▼返信
経口補水液をお茶や水感覚で飲むな、あれは脱水症状のような状態の時に飲むもの
普段から飲むには塩分糖分が多すぎる
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:49▼返信
ただ知識がないだけで自分なりの努力をしてる老人にバカとかよく言えるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:49▼返信
>>130
実際、電気代さえ確認すればすぐに分かる話なので
電力会社が無駄遣い増やすためにやってるとしか思えない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:49▼返信
自然淘汰の一環じゃないの
我ながら酷い言い方だけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:50▼返信
老人はこういう事への考え方がアップデートできないまま
不自由な生活を自ら選んで身体に負担をかけてるんだな・・・実に哀れ
それを流すテレビ側の悪意ともとれる考え方に反吐が出そう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:51▼返信
経口補水液は脱水症状がある人向けの飲み物だから、常に飲んだら駄目なんだよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:51▼返信
昭和の人はエアコンを使わないことを美徳としてるからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:51▼返信
※106
しかもこれ年間グラフだから猶更たちが悪い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:52▼返信
(´・ω・`)こういう爺さん共が詐欺にひっかかる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:53▼返信
>>130
80過ぎのじいさんばあさんが自宅の家電の電力消費率なんて把握してないのが現実なんだけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:53▼返信
エアコン日中の炎天下数時間で100円
夜通し使って60円です
嘘だと思ったら計算してみてください
そしてなぜエアコンは電気代高いと印象付ける忌避報道が度々出るのか考えてみてください
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:53▼返信
>>131
水道水呑んでるとかシャワー浴びてるとかだと反論できないので

経口補水液の通販価格と最新エアコンのカタログスペック比較する
いつもの電通よな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:54▼返信
経口補水液ってのは予防にはならないんでしょ
こういうの見るとなんか悲しくなる
市役所の人とか教えてあげてほしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:55▼返信
結論
年寄りとマスゴミはアホ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:55▼返信
ジュース感覚でOS1飲むと病気になるぞ…
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:55▼返信
まあこうやって無知で頑迷な年寄りはタヒねば良い
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:56▼返信
温度設定28℃とかでもサーキュレーターとか回せば電気代の節約しながら広範囲冷やせる。アホみたいに温度下げるから電気代高いんだよ。うちはオール電化、猫いるからエアコンつけっぱなし、ps5まで使ってても電気代2万いかんぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:56▼返信
こういう生活してるんならエアコンも相当古いの置いてありそうだけどどうなんだろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:57▼返信
情弱おじいさん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:57▼返信
健康に悪いとエアコン付けずに熱中症になって死ぬジジババ見ると笑いが込み上げてくるよな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:57▼返信
暑いのいや
高くてもエアコン使うわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 20:59▼返信
ジジババはテレビの情報を鵜呑みにするから電気代値上げと聞けばエアコンつけないしOS1のCM見たら買いだめする
誰か教えてあげればいいのにね、ほんと
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:00▼返信
頭の中身アップデートできなかった奴の末路だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:00▼返信
値段じゃなくて昔はエアコンが無くても夏は越せた!とか言って時代の変化に対応できないで意地張ってるだけだろ
いいじゃん4なせてやれよ
どうせ後先短いだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:02▼返信
そらテレビ局はテレビ消されたら困るからなwwww
テレビよりエアコン消しましょうって言うやろwww
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:03▼返信
>>20
時代遅れの老人そのものでわろた
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:04▼返信
エアコンは甘え
努力すれば暑さなんてどうってことない
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:05▼返信
>>143
アホがカタログスペック信じて24時間つけっぱなしにしたら
エアコンだけで一部屋月6000円の負担増なんだよな

まあ、家に太陽光パネル上げてるならいいけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:05▼返信
ジジババは情報の更新をしない
情報が古くなってもそれが世界の常識であると信じて疑わない
でも勝手に蒸されてポックリいってくれるのは助かるのでヨシ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:05▼返信
老人は頑固だし、情報のアップデートができない
セルフレジは絶対に並ばないし、スマホも電話機能しか使えない
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:07▼返信
一戸建て暮らしや三階建てまでの風通しのいい集合住宅なら気にする必要ないのよ

タワマンとかはガチで死ぬからエアコンは必要経費
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:08▼返信
エアコン切らずにテレビ切れ
って言えないんだよなwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:09▼返信
>>160
で、イオンに避暑に行ってガソリン代と向こうでの無駄な出費の方が高いんですよね
エアコン使わないのは果たして本当に節約なのか
夏の冷房よりずっと高い暖房費は脳死で払ってるのになぜ冷房を贅沢と言うのか
永遠の謎
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:09▼返信
老人はエアコンが猛毒だと思ってるからなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:09▼返信
エアコンつけっぱなしで昼間の電気、無駄使いしてもらわないと

今や太陽光パネルのおかげで原発止める前より売れる電気量少ないんやで
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:10▼返信
年寄りに限らず頑なにエアコン付けない族いるよな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:10▼返信
古いエアコンであってもOS-1買う金で一日の電気代はいかないだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:10▼返信
うちの日立のエアコンもう10年以上経ってるけど
8月中動かしてもプラス4~5000円だわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:10▼返信
ニュースでもテレビが電気代一番高いって笑いながら言ってたけどな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
>>154
教えてやっても聞く耳持たないのよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
政府が節電しろというから協力してるんだろ
パヨクはこれだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
>>165
実際、光熱費は節約できるからやってるわけで

みんなが電気代ケチり出すと
電力会社がこういう宣伝するんだけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
典型的日本の無知な根性論老人丸出しで見てて辛い
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
この番組の取材クルーの人とかエアコンを使った方が効率良いって教えてあげなかったのかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
>>164
ネットやらない爺BBAからすると、
貴重な情報源だからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:11▼返信
OS1は一本200円くらいか。二本で400円。エアコン一日つけて400円以下ならエアコンの勝ちだな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:12▼返信
はぁ?
エアコンかける時期になると電気代が2000円から5千円に跳ね上がるだろ
どこが安いんだよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:15▼返信
天国に行くためだよ。わかってやれよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:15▼返信
80代がもらってる年金ってかなり多いぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:15▼返信
簡単な話なんだよな

エアコンは電気代安い、付けっぱなしが効率良いと言い張るなら、テレビ使って宣伝するより
今の電気代より安く「エアコン24時間付けっぱなしプラン」を始めたらいいだけの話なんだわ

電力会社が損するから絶対にできないのが現実ww
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:15▼返信
トンキンだったら計画停電するかもしれんし
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:16▼返信
ていうか幾ら電気代がーって言ったって
払うのはこの人たちだからな
電気代は私が払うから遠慮なくエアコン使ってって言えば
あっさり使ってくれると思うよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:16▼返信
つか経口補水液毎日なのか一日数本とかもっと飲んでるのかわからんけど金もやけど体に悪いやろそんなの緊急時には有効てだけで体がどうにもなってない時に飲むものとしてはたしか塩が多すぎるてものやったはずだよな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:16▼返信
今は時代遅れじゃなくて

単純に健康に理解をしめさないだけ


アルコール飲んだり、タバコ吸う奴らと同じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:17▼返信
※179
その3000円でOS-1は何個買えるんだ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:17▼返信
よく飲めるな、os1って風邪でもひいてないと不味くて飲めなくね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:18▼返信
>「エアコン24時間付けっぱなしプラン」を始めたらいいだけの話なんだわ

月々の電気代+8000円x部屋数で、エアコンを24時間実質無料でご利用いただけます!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:19▼返信
>>1
こういう老人に親切に教えて生き延びたら困るのはお前らなんだぞ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:20▼返信
熱中症になっとるんやろな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:20▼返信
貧乏人が発狂してて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:20▼返信
うちの両親も同じことしてるから笑えないわ
言ったところで自分の決めた行動以外一切しない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:20▼返信
>>182
電力会社とテレビに乗せられて、必死で存在しないジジババ叩いてアホみたい
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:22▼返信
はちま起稿さんネットリンチの扇動辞めませんか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:23▼返信
>>193
費用計算できずに電力会社に騙されるバカな子供持って可哀想だわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:23▼返信
>>182
ぐうの音も出ない正論
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:23▼返信
親がマジで使ってくれなくて困ってるわ
最新のエアコン家中に取り付けたったのに
設置だけで50万以上かけとるのに
なんでやねん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:24▼返信
とりあえずドライで室温26度設定ぐらいにしとけ
湿度下げれば数字以上に涼しくなるし
電気代も同じ温度設定の冷房より低くなる

よっぽどエアコンが古くない限りはおおよそ冷房11.0円/時、ドライ4.1円/時ぐらいや
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:24▼返信
自立だとか言って親と別居して年老いていく親の苦悩も何ひとつ知らず
面倒になったら認知症ということにして施設にあずけるお前らは地獄
サザエさんみたいな家庭だったら安心してエアコンが使えるはず
戻るぞ昭和に古き良き日本
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:24▼返信
>>192
電気の無駄使いさせないと金稼げない金持ち湧いてて草
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:26▼返信
最新のエアコンで6畳タイプでスペック上今の電気代だと1万円前後なので一応節約にはなる
だけど都市部などなら公的機関の図書館などエアコンが効いてる所に朝一に行くのが一番の節約にはなる
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:26▼返信
>>158
時代遅れの老人そのものでわろた
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:27▼返信
>>199
そんな夢みたいなエアコンあるなら

常時冷房価格でいいので
8000円で使い放題にすればいいんじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:28▼返信
>>126
家の周りがアスファルトに囲まれてなくてちょっとした林が有れば夜中は窓開けてればエアコン要らずなんだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:28▼返信
脱水の前に高血圧で〇ぬわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:30▼返信
>>205
なんか蚊がいっぱい飛んでそうだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:30▼返信
勝手にすればええ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:31▼返信
>>198
設置工事屋にボッタクられ、電通とテレビに騙されて電気代ボッタクられ…

浪費ばかりさせられてるアホの子に
少しでも財産残しといてやろうという親心やな
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:32▼返信
冬のストーブや炬燵は普通に使うんだよね
でもホットカーペットとか床暖房は使うことを躊躇うような・・・
価値の基準がよくわからんのだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:35▼返信
Amazonで空調服買った!
これで倉庫内作業が楽になるかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:35▼返信
しかもOS1は健康状態の時に飲むのよくないだろ
そこも勘違いしてるじゃんこの老夫婦
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:37▼返信
ジジイ「エアコンつけろだなんて、ワシらを電気代で殺す気かーーーー!!!」
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:38▼返信
高温多湿の体力・健康面への悪影響、食品の痛み・米菓の湿気り、充電池の劣化等
総合的に考えたら仮にコストが倍でもエアコンの方が安くつきそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:40▼返信
経口補水液常飲したらだめなのに
内臓疾患で入院だなこりゃ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:41▼返信
身内でもないしまぁ好きにしたらよろし
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:42▼返信
ほの
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:42▼返信
最新のエアコンに変える費用で10万掛かるじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:42▼返信
アホなのかもしれない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:42▼返信
用もないのに病院に涼みに来るな!
家で大人しくエアコン付けろよ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:43▼返信
合成甘味料のOS飲んで身体悪くして意味わからない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:45▼返信
年寄りってエアコンに親でも頃されたのかよってくらいエアコン拒否するやつ多いよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:45▼返信
クーラーの風が苦手とも言ってなかったっけ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:45▼返信
ええやん勝手に自滅してくれるんだから
ほっとけ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:46▼返信
今年もエアコンつけずに熱中症になって死ぬジジババがニュースになるんだろうな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:50▼返信
あほなことして死んでもろたほうが助かる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:52▼返信
超省エネのエアコンを設置して
そこで過ごせば電気代も幾らもかからんだろうに
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:53▼返信
年金暮らしっつーても買い物はもちろん生活費だって自分たちで払ってんだろうし、OS-1がエアコン代に比べて特別に安価な飲み物という訳ではないことくらいは理解できてるはず
だから普通に考えて番組の仕込みでしょ
そもそも猛暑に対してエアコンではなくOS-1で暑さを凌ぐって趣旨の報道がズレてる訳で作為的なのは否めない
大塚製薬からマージン貰ってんのか、はたまたテレビが言ってる事なら信じてしまうボケ…もとい、ピュアな老人を亡き者にしたいのかは知らんけどもね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:55▼返信
テレビ消すのが一番省電力になるだろうに
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:55▼返信
この程度の話なら好きにやれば良いんだよ。

でも何度も言うけど霧吹き用意して服とか髪の毛濡らせ。それが一番安上がり
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:56▼返信
TV局ごと停波させればいい
電力不足解消もできるしこんな風に騙される人たちもいなくなる
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:57▼返信
こういうヤツってどこに投票してんだろな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 21:59▼返信
ただの飲み物のステマでしょ
34度の炎天下を一時的に飲み物でしのぐのは無理がある
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:01▼返信
ORSはエアコンの代わりにならんということをまず教えてやれよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:02▼返信
なんでもない時に水分補給をするんなら薄めたポカリスエットの方がいいんじゃない?
それかやっぱ麦茶だ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:02▼返信
老人は電気代のほうが高いと思ってるから困る
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:03▼返信
わかってねーな。この年齢ならあとは自己満に浸って幸せに寿命まっとうするのがゴールなんだ
間違ってるとか関係ないのさ・・・
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:04▼返信
アホのマスゴミはこれ取材してておかしいと思わないのか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:11▼返信
飲むなら水道水だろ。悠長にOS1とか飲んでる場合か?
最近の老人は根性が足りん
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:11▼返信
年寄り程痩せ我慢して熱中症で運ばれてるだろ
馬鹿なんだあいつら
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:13▼返信
水飲むのは甘え
老人は団扇と風鈴で十分
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:15▼返信
OS1って一本170円もすんのな
一日エアコンつけてていいじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:18▼返信
間違った偏見持ってる人多すぎ。馬鹿ばっか。
だったら、刑務所や留置所や拘置所にはクーラーなんて無くて、小さい窓一つだけの狭い密室で風通しも悪いけど、
毎年何人熱中症で死人出てるの?
自分が馬鹿だと自覚した方が良い。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:21▼返信
外気温と室温は全く別物。外気温が35度でも室温は38度、下手したら40度ある。普通に死ねる。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:21▼返信
馬鹿なクレーマーが学校にクーラーつけたけど、
クーラー無い昭和時代は毎年何人熱中症で死人出たの?
昭和より温暖化したとかデマ流す馬鹿居るけど、
1898年〜2008年の日本の観測結果によると100年で気温は1度しか上昇してない。

246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:21▼返信
老人が多くて困っているんだから、猛暑で口減らしできるなら、とてもよいこと。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:23▼返信
腎臓逝ってヨシ!
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:24▼返信
馬鹿は死んだ方が世の中のためになるからほっとけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:27▼返信
風通る家屋やったらクーラーかけなくても熱中症になるほど暑くはならんから
ケースバイケースやな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:28▼返信
エアコンの電気代を気にするならテレビなんか見るな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:30▼返信
真似させて熱中症でジジババ減らすのが狙いだろ馬鹿か?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:36▼返信
>年間電気使用料はテレビ>エアコン
テレビは季節関係なく点けるの対し、エアコンは主に夏場。
比べるまでもなく当然な内容なので、それを喧伝すること自体がアホらしい
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:37▼返信
入院したら高くつくのに
感覚も加齢で鈍くなるんだろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:38▼返信
汗かいて水分補給する方が健康には良さそう
熱中症にならなければ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:40▼返信
80代で年金暮らしと考えるとエアコン自体は世代落ちの代物だろうから電気代って結構かかるだろ
なんか最新で考えるけどたぶんこの人の家にあるエアコンはそんな性能いいものじゃないだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:40▼返信
>>1
電力消費考えたらお前らより百倍偉い
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:41▼返信
良く言われる28度設定ならエアコンの冷たい風も感じないのにね
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:43▼返信
20年以上の前買ってるなら買い換えしないと効率悪いよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:47▼返信
エアコン使わないっていう娯楽に目的がすり替わってるな
節約したいはもう建前
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:52▼返信
>>225
年寄りは感覚狂っててエアコンの風が寒すぎてキツイらしいからな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:53▼返信
本人がそれで満足してるなら正直それでいいんじゃないの
結局外野がとやかく言った所で日頃の生活スタイルって自分で決めるもんだし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 22:54▼返信
最大の誤りは経口補水液を予防の水だと思ってるのが間違い
OS 1は 飲む点滴 なので熱中症になったら飲むもの
塩分濃度がかなり高いのに普段から飲んでたら高血圧で死ぬ
予防にはスポーツドリンク
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:01▼返信
いいじゃねーかよ老人の楽しみなんだからよ
否定すんじゃねーよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:06▼返信
何故かフルネーム
俺俺詐欺やらかすだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:08▼返信
平均寿命まで生きた人は好きにしていいと思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:20▼返信
昔のエアコンであったとしても
経口補水液よりは安いぞw
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:23▼返信
すでに暑さで頭やられてるじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:25▼返信
1DKとかみたいなアパートならエアコンは1台だけど、普通に家族で暮らす家には3台くらいエアコンがあるんだよ
つまり経口補水液の方が安い
それとも常に1台しか動かさず、同じ部屋で2人が過ごし続ける前提で話をするのか?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:26▼返信
マジレスするとエアコンが安いとかデマまき散らしてっけど
ガン回ししたら普通に万超えるぜ?w
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:28▼返信
365日稼働するTVと、夏場しか稼働しないエアコンの年間消費電力を比べてTVの方が上!とか比較にならんだろ
単位時間あたりの電力消費量で話をしろよ
経口補水液2本の値段で、エアコン2日分くらいならまだしも、たった半日しか動かせないなら高いだろw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:29▼返信
東京住んでる貧乏な若者とか真面目にエアコンつけるだけでも死活問題だからなー
ヒートアイランドで地獄だけどなー
東京出稼ぎに行くから悪いんだけどなー
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:29▼返信
東京住んでる貧乏な若者とか真面目にエアコンつけるだけでも死活問題だからなー
ヒートアイランドで地獄だけどなー
東京出稼ぎに行くから悪いんだけどなー
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:30▼返信
金の節約と節電はそもそも議論の前提が違うやろ

金の話してるだけの奴はバカ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:31▼返信
これはあれだな、
1円でも安いガソリンを求めて何時間も車で放浪するやつだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:33▼返信
これに突っかかってるやつは
自分で電気代払ってないガキかニートだな
どれだけ高騰してるかも理解していない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:39▼返信
>>275
欧州に住んでるのか
それなら2倍3倍だからな
国内だったら2割アップだろ馬鹿みたいよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:40▼返信
OS1は、一本で5,184円もするのかよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:42▼返信
OS1を2本で、一ヶ月間ずっとクーラー回したときの総合電気代と同じだぞ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:48▼返信
経口補水液なんて、砂糖と塩で作れるしな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:54▼返信
所得が増えずに苦しむ民に増税する、どこかの国にお似合い
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:54▼返信
エアコンから出る水をろ過して飲めば一石二鳥だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月12日 23:55▼返信
>>278
結構安いな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:05▼返信
>>270
地獄へ落ちろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:05▼返信
>>268
暑さで頭がやられた?
いや元から低脳なのか?
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:06▼返信
1本10円で買えるならエアコンの電気代より安いな

実際、OS1の類似品が10円だったので100本くらい買ったことあるけど
ボトルの処分が面倒だった
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:07▼返信
昔は風鈴と井戸水しかなかった
最近の老人はOS1なんぞ飲みおって、腑抜けとる
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:08▼返信
>>5
老人はテレビつけっぱの人多いからあんまり節電にはなってないと思うよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:09▼返信
原発回せよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:09▼返信
>>284
煽りで勝った気でいるやつは大抵ニートの底辺
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:14▼返信
>>275
電気代より、発電所が無限に電気作れると思ってるお花畑だろ
毎年逼迫してるのにさ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:20▼返信
>>288
こういう老人が反対するのよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:22▼返信
パソコンが買えないから
キーボードだけ買って練習していた
自称貧困JKを思い出すw

貧困ではなく
散財JKでしたーというオチ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:23▼返信
塩分過多で医療費かかるで
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:31▼返信
学校で下らない授業ばっかり教えてこう言う事は教えないんだよ。だから日本は没落したんだ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:32▼返信
OS1で半日分?
半日のエアコン第高すぎだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:39▼返信
OS1を毎日1本飲む計算の人も、1か月かけて飲む計算の人もどちらも極端な気がする
でもエアコンつけて水道水を飲むのが一番健康的で安く上がりそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 00:49▼返信
TVとエアコンの比較は全体の使用料であって一家庭の割合ではないでしょ
エアコン年中付けてるわけじゃないんだから
老人が多い日本でTVの電気使用量がエアコンを上回るのは当然だと思うのだが
298.レイシスト劣等種vsカルトLGBTQ()投稿日:2023年07月13日 00:59▼返信





ゆとりと老害は突っ込みどころ満載
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:02▼返信
エアコンは体に悪い説の人なのかなあ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:03▼返信
青鶴瓶麦茶1.8リットルに一つまみの砂糖と塩でええのにな
それを一日で飲み切る勢いで飲むのが良いぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:15▼返信
老人を減らすために敢えてこの情報をテレビで取り上げたのかい?
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:24▼返信
おまえら糞馬鹿 1日300円増加で一ヶ月つかったらいくらになるんだよ!
年金くらいで貯蓄少なければ月夫婦二人で13万でやり繰りすんだぞ
電気代基本料金に+9000円が最低ラインで
月に電気代2万円くらいになるんだぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:28▼返信
※302
?その為に経口補水液買ってたら意味が無いが
倒れない前提で計算出来る能天気な頭が羨ましいわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:41▼返信
ちょっと前にツイッターで経口補水液ばっかり飲んでる婆さんが血圧異常で病院運ばれたってのをTV側が面白おかしく仕込んだだけじゃねえのこれ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 01:45▼返信
ドンドン数減らすべきなんだからいいだろ
こいつらが生きててもなんのプラスにもならん
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:16▼返信
デカい保冷剤を太い血管近くに挟むと体温下がるぞ
脇とか首とか太ももとか
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:19▼返信
>>252
節約するならテレビ消せってね
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:30▼返信
>>245
流石にそれは頭悪い。1度しかじゃなくて1度もあがったんだ
最低気温も最高気温も1度上がるし一度温まった熱は逃げないんだよ
エアコンなどの温度を下げるのに使う国全体のエネルギーも1度分、余分に掛かるんだよ
ヤバさが判らないならもう少し勉強して
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 02:32▼返信
エアコン入れようがいれまいが、経口補水液は飲む必要がある。

エアコン代だけ余計に必要になるのよwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 03:25▼返信
>>309
お前は経口補水液を何だと思ってんだ
スポーツドリンクじゃねえんだぞ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 03:26▼返信
>>304
ヤラセ脳
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 04:18▼返信
別にいいんじゃない?
ぶっ倒れたら医療費で電気代の何倍もの金額を請求されるけど、それがお望みなんでしょw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:02▼返信
毎日OS-1が必要なほど無理してると内臓やられて糖尿病になるぞ
糖尿病の人が熱中症になりやすいのは有名な話だけど、軽度でも熱中症を繰り返すと糖尿病になりやすいのはあまり知られてないから気をつけろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:39▼返信
いや、あるならつけろよ
俺なんて部屋にエアコンねえからハッカ油で凌いでんのにさ!
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 05:56▼返信
どうせ劇団員のやらせだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:09▼返信
>>263
いいじゃねーかよ老人をイジるの楽しみなんだからよ
否定すんじゃねーよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:42▼返信
まあ実際、古い家だとエアコン効きづらいけど
意味不明な暑さ対策より全然マシ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 08:55▼返信
猫様居るから夏はエアコンノンストップフル稼働やけど電気代言う程掛からんぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:03▼返信
今朝のテレ朝も変だった。
以前から電気代の話題で頻繁に出ている青森の家の話だけど、
電気代が月10万円だという内容。
それでいてエアコンは2台しかないという謎。
普通、戸建て用24時間運転の全館空調だってそこまで行かないのでは?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:11▼返信
OS-1で塩分取り過ぎになんだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:19▼返信
これがテレビ報道の洗脳が解けない老人です
そりゃ自民党だって国民舐め腐るなわな、テレビでいい事言えば簡単に騙せるんだもん
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:23▼返信
>>2
自然淘汰
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:27▼返信
>>4
そうだね、古いやつは電気代かさむからな、掃除してなかったらさらに電気代高くなるしね、お年寄りはクーラーつけない方が良いよ、クーラー病もあるし。
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:43▼返信
「年間電気使用料はテレビ>エアコン」
これは一年中付けてるという話が前提なのか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:50▼返信
>>1
馬鹿にわかりやすく説明してもそもそも馬鹿は話を聞いていない(聞かない)
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:51▼返信
>>2
自然淘汰よ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:36▼返信
でも結局エアコン付けてても飲み物飲むだろオマエラw
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:39▼返信
まぁ中年や老人たちが今の暑さに耐えてたら、ガキや若者の立つ瀬が無いしなwww
校庭に出るだけでぶっ倒れるんだしw
「昔は涼しかった?俺たちの時代は暑い・・・?」そんなに変わらんだろwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:48▼返信
老人やニートが夏冬に日中からエアコン使いまくってたら大変なことよ
週5、バリバリ働き稼いで日中家にいないのがデフォな世代の常識で語るべきではない

もちろんお高い経口補水液は論外だけど
耐えられる日は耐えた方が経済的にもエコ的にもいいのは間違いない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:06▼返信
窓全開にして扇風機でもいけるだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:15▼返信
あとOS1塩分多くて熱射病時以外に常用すると早死にする
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:13▼返信
知識の無い者に節電させる為のプロパガンダか??? 取材してる方も突っ込まないんだからな。
やっぱり、知識は鮮度の高さ、幅広い情報源、正しいかの判断力が大事なんだな。
電気代を節約するなら、2重ガラスのサッシにする、断熱材を貼るなどして熱効率を上げる
冷房効率の良い日陰側の部屋で冷房を入れて過ごす。等の方がよっぽど効率がいい。
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:34▼返信
今でも昭和世代の老人たちは、「(エアコン付けたら)月に十万以上電気代がかかる」と思い込んでるからね・・・ 
いくら言っても全く聞こうともしない。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:43▼返信
「電気代がかかる」以外にも、「このくらいの暑さは問題ない」「今まで大丈夫だったから問題ない」と言う人や「今の若いもんは-」「この程度でエアコンとか我慢が足りん」とと言う人も居れば、「エアコンの風邪は体に悪い」「寒いの苦手だから」と言う人、「えあこんとかよくわからん(使い方が分からない)」「面倒」と言う人等、色々な人が居るから。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:28▼返信
情弱も騙せる経口補水液ww
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 21:06▼返信
こういうのペット飼うと直るとも聞くな
ペットが夏バテでグデってなってるとエアコンつけるようになるらしいし
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 22:44▼返信
どうでもいいけど最後のタハハの奴確実に50超えてる

直近のコメント数ランキング

traq