• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






とある子ども演劇グループに
「この子は話を全く聞かない」「協調性が全く無い」と
完全に放置されていた男の子がいた。
他の子達が集まってる時も、
その子だけ隣の部屋で電車の模型で遊んでいた。
そしてその子の親も、その子は学習障害があると諦めていた。

でも実際に話してみたら「違和感」があった






僕は思った。
もしやこの子は「頭の回転」が普通の人の10倍くらい早いく、
そのせいで「相手の回答」を待つ前に
自分で「答え」を導き出してしまうから
「通常スピードの会話」が成立しないのではないか…と。




そしてその「人の話を全く聞かない子」と
1時間話して僕は驚愕した。
なんと彼の早口と全く同じスピードで会話をしたら、
彼はコミュニケーションに全く支障が無いどころか、
まだ9歳くらいなのに、飛行機の離陸や着陸の仕組みすら理解していて、
それを猛スピードで説明出来たのだ。
彼は天才だった。








  


この記事への反応


   
こういう教育意識高い大人がいる場に連れてきてもらえるだけでも
この子は他の一般家庭の子どもと違って
とんでもなく恵まれてる。
既に親ガチャSSRレベルなので、このおっさんが居なくても
将来的にどうにかなると思う。


エリート鉄オタやん

これ、発見を歪曲した捏造だわ。
子供を演劇教室に行かせてる時点で親は何かしら気づいてるし、
担任も気付いてるよ。
既に発見はされてる。この人がTwitterで騒ぎ立てているだけ。

  
この子どもめっっちゃ早口でしゃべってそう
(実際そう書いてあるが)


ごめん。何度読んでも
「どこにでもいる自閉的なオタクの典型例」にしか思えなかった。


日本でも昔から今ならASDと診断されるタイプの子の
療育のために児童劇団に入れるのは定番だからな。
結構自閉きつめそうだから協調生がなかろうと
ある程度感情表現をインストールできれば
彼にとってはよすがとなろう。


いつもこの手の美談を聞いて思うけど
果たしてその「人の話を聞かず協調性がない生意気な問題児」が
女児だったらこういう意識高い才能発掘者かぶれのおじさんに、
初手から理解を持って接してもらえるだろうか?
と思ってしまう。
初対面からの生意気さや人の話しを聞かず自閉するのが許されるのは男児だからで
女児だと「可愛げがない」と思われたが最後、必要以上に毛嫌いされて
いじめの対象になるという例をいくつも知っている。




鉄オタやん
でもこういう鉄オタは
小学生の時は神童扱いだけど
中高と進むにつれて平凡化するパターン多い気がする
なんとなく


4785974974
平野 耕太(著)(2023-08-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C696347Q
芥見下々(著)(2023-07-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(354件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:37▼返信
馬鹿と天才は紙一重の場合もあるけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:37▼返信
電車とか好きそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:38▼返信
鉄オタは病気
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:38▼返信
お前らやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:38▼返信
でもでんちゃ好き
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:39▼返信
嘘松崎
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:39▼返信
そして今、大きくなったその子はあなたの目の前でお話しています。そう、お恥ずかしながらその子とは私なのです。

ってオチは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:39▼返信
ああ、これ。
厄介な子供を育てている親が「うちの子は天才だから」と勘違いしてしまうやつ。

最近は知的障害児を育てている親が「うちの子には何かの天才性があるに違いない」と言い張って、
施設の先生を困らせているらしいね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:39▼返信
天才というか鉄道に能力全振りしてるだけでは…
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:39▼返信
はちまと言えばゴミ記事
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:39▼返信
対人に問題があって特定分野に強い関心があるってもう典型じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:40▼返信
鉄オタのアスペじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:40▼返信
はちまの電車を止めるタイプのキチ害が何故かウレション漏らしながら発狂しそうだなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:40▼返信
嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:40▼返信
好きな事しかできんやつは好きな事を仕事にできんかったら害獣になるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:41▼返信
女の子のASDは「おとなしい女の子」と認識されて発見が遅れる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:41▼返信
>>1
完全にはちま民
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:41▼返信
我が名はグレイシス。
天と地を定めし、
始まりにして終わりの存在なり。

そして天才にして馬鹿である。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:42▼返信
>>11
やめたれww

やめたれっってwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:42▼返信
結局会話にならないなら厄介なことには変わりない
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:42▼返信
ただの障害でワロタ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:42▼返信
↓次にお前は嘘松と言う
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:42▼返信
ゆうくんご飯できたからつぶやき終わったらお部屋から下に降りてきてお父さんとお母さんと一緒に食べようね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:43▼返信
会話例がクソみたいな会話で草
これのどこから天才性を見出したんだ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:43▼返信
>>1
天才とか言っててやる事が電車ごっこなんだから世も末だな
電車のデザインだろうが機能だろうが人間が扱う物以上、まず人間を理解しなければ完璧な物など出来ないのだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:43▼返信
ほんとに頭の回転が速いなら、その自覚をして上手く立ち回るわな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:43▼返信
協調性はあるに越したことはないけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:43▼返信
彼の中ではそれが真実であり直視したくない現実世界は異世界なのだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
鉄オタの自己紹介松
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
Twitterバカの長文
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
天才と秀才なら秀才の方が好印象
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
俺が才能を見い出したって言いたいだけやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
たまたまASDの中にたった一人だけ、エジソンという天才が生まれてきただけで、
「ASDイコール天才」みたいな話になっていて大迷惑。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
はちま8割嘘松記事で支えてるってガチだと思うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
連続で発達記事かよ😅
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:44▼返信
読みづらい文章だな
妄想はなろうでも書いてろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:45▼返信
生き物は自分に近いものと群れようとするからね。異分子は忌避される。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:45▼返信
>>33
アインシュタインもなんかそんな感じじゃなかったっけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:45▼返信
つまり鉄オタ、撮り鉄は天才と言いたいのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:45▼返信
昔からグループから浮いてる人っていうのは、周りより賢いか知的障害のどちからと言われてる
俺も小学3年生で英検準1級と漢検1級を取って自分は周囲の人間より出来る人間だと勘違いしていた
賢くても突然成長が止まり、凡人に追い抜かれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
嘘くせえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
その手の専門家かと思ったらただの俳優で草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
イーロン・マスク、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツのような成功したASDも存在するが多くは無能な鉄道オタクかフリーターにしかなれないよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
仮にこの子が天才だとして
未来ある子供たちを憂いたフリして
「その才能に気付いた俺スゲェ」を言いたいのが透けて見えすぎてんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
妄想かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
っぽいなぁ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
結局協調性無いってことやね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
この人は専門家なのか?
素人の御高説アカウントは寒い
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
つまんねー嘘松言うバカって死刑にするべき
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:46▼返信
小さい時は神童言われるけどその後成長しないで凡庸に終わるんや
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:47▼返信
硫黄島からの手紙にこんな奴出てたか?死体役とかかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:47▼返信
協調性がな人より優れた能力もない子供が殆どなのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:47▼返信
>>49
おまえがなバイトさん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:47▼返信
ほ~んそんな凄い子おるんやな
熱心に語るぐらいだし、紹介してくれよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:47▼返信
幼少期から早口オタとはなかなか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:48▼返信
👧そんなお話だったらいいな。
↑👦そんなお話だったらいいな。
 ↑👧そんなお話だったらいいな。
  ↑👦そんなお話だったらいいな。

という無限妄想
なんかの漫画であったな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:48▼返信
いい歳こいて嘘松やってて恥ずかしくないの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:49▼返信
JRはこの子を起用して鉄オタがカメラ構えただけで嬉ションするほどの列車を作るべき
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:49▼返信
はちま民バカすぎて俺と会話にならないのよくあるからわかるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:49▼返信
でんちゃにはやくち・・・あっ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:50▼返信
全日空機雫石衝突事故を持ち出すのが嘘松臭いな
発達キッズで図鑑丸暗記まではいそうだけどこの事故をキッズが知ってるわけないだろ
このおっさんは世代だから使っちゃったんだろうけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:50▼返信
ハッタショを語るときってどうしてすぐ鉄道や飛行機といった旅客運搬物を持ち出すんやろねw
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:51▼返信
「集団に馴染めない = 能力が低い」ってレッテル貼られるのはどこの国でもそうなんだろうなー
そして一旦レッテルを貼られると
「ダメな奴」というキャラクター、サンドバック役を延々と割り振られる
一度下に見た奴は永遠に下にいないと気が済まないってタチの人は想像以上に多い
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:51▼返信
子供裏山
タヒって転生したいくらい現実社会クソなのもわかるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:51▼返信
ただの宣伝ゴミの創作でキモすぎる
プロフいったらこれでもかと宣伝してたわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:52▼返信
鉄オタの成功例なんて藤井聡太くらいやん
他は線路に侵入するカスばかりやで
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:52▼返信
なげぇ、結局子供の本質見抜いた俺すげぇって言いたいだけやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:52▼返信
天才の定義が広すぎる
何の役にも立たないのは「天才」なのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:52▼返信
医者でもない素人がなんでそこまで断言して診断できるんや
同じ素人目線でも典型的なアレとしか思えんけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:52▼返信
はちま民バカすぎて俺と会話にならないのよくあるからわかるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:52▼返信
天才とは関係ないが
話を頭の中で話を勝手に進めて、なぜそういう考えになったか経緯を言わずに結果だけ話すのは俺もやってた
何度も諭されて治ったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:53▼返信
売れない俳優(俳優って言っていいのか?)の宣伝創作ツイート
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:53▼返信
でも天才鉄オタにしかなれないじゃん
しかも一般人とコミュニケーション取れないタイプ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:53▼返信
それ、発達っていうんだよ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:54▼返信
頭の回転の速い子は、脳が出来上がる時期が早いだけで
下手すると普通の子供が20歳まで脳が進化するのに、10歳で進化が止まってしまうんだよ。
だから成長して来ると一般化してしまう、ただ単に時期が早いだけなんだ。
人間の一生のうち、人生の価値の7割が20歳までだからね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:54▼返信
いいから電車以外のこと聞いてみ?
たぶん化けの皮が剥がれる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:55▼返信
サヴァンだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:55▼返信
ハッタショで草
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:55▼返信
やっぱりこういう奴が電車とかの乗り物に執着するというのはマジなんやなって
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:57▼返信
俺天才だからこの子供見つけられたわって言いたい
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:57▼返信
「日本で白人の成長ドラマ撮りたがる白人くそくらえ」
って言ってた人?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:57▼返信
なんでこういう子って鉄道に惹かれるのかマジで不思議
同じ鉄の塊でも車とかバイクヲタはチャラいイメージあるのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:57▼返信
※32
言いたいだけというかもう我慢できずに言ってるよね
こういういのは鼻につくなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:57▼返信
サヴァン症候群定期
85.とあるはちま民の黙示録投稿日:2023年07月13日 09:58▼返信
🚞ブーブーにはやくのりたいの!
(電車です)
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:58▼返信
みんながみんなそうだと思うなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:58▼返信
うんこ座りしながらチョコ食ってそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:59▼返信
最後の引用コメントの奴、誰も聞いていないし興味も無いのに、なんでいきなり女がどうのこうの長文で語り始めてんだ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:59▼返信
オタクは自分の喋りたい事だけ話すし早口だから誰もついてこれないんだけど、これって天才なんですか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 09:59▼返信
サーヴァント
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:00▼返信
見事な発達で草
乗り物の知識以外何もない典型的なヤバいやつになるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:00▼返信
やっぱりそういう子ってでんちゃ好きなんだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:00▼返信
やっぱ海外でも厄介者扱いなんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:00▼返信
想像以上に変わった子で草
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:02▼返信
なんだこれ?
今度書くなろう小説の主役の設定か?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:02▼返信
典型的な鉄オタ発達障害では??
他の事についてもスラスラ喋るのかどうかに触れていない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:02▼返信
女児だったら変態オヤジが「今からおじさんが可愛げのある子にしてあげるからね~(社会の窓全開🦣丸出し)」っていう
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:02▼返信
言語能力開発高くないと他人との関わりが弱くなるので
結局自分の興味の対象にしか能力向かないのよ
飛行機、電車で満足してたらこの子は終わるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:03▼返信
嘘は長い
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:03▼返信
本当に賢いなら自分にとっての利点を理解してるから協調性を示す
現実を認めずに劣等を無理矢理優等に脳内変換しても全くの無意味
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:03▼返信
(要約)あまりにも早い思考!俺じゃなきゃ見逃しちゃうね!
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:03▼返信
相手のスピードに合わせて会話できない時点で頭悪いと思う
まだ子供だけど大人になっても変わらないならやばい
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:04▼返信
電車に興味持ったらアウトやな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:04▼返信
> 中高と進むにつれて平凡化するパターン多い気がする
これは早熟、準天才や天才とはハッキリと違うもの
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:05▼返信
>>17
アニヲタで早口なん?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:06▼返信
この人、天才を見出したって自負してるけど先生も親もこう云う特性は百も承知で、其処ではなく手に余る状態なんだよねぇ。そして、この子は特に天才的でもなくて至って普通の知識の持ち方。子供は好きな分野に関しては深く知識を持つのはザラ。例で挙げたソニックブームの会話を見てもわかるように至って普通の会話で天才的な知識でもない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:06▼返信
でんちゃw
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:07▼返信
典型的な10で神童、15で才子、20歳過ぎれば只の人やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:07▼返信
本日のゲストは才能発掘家の
八田 津証鎧  先生です♪
(はった つしょうがい)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:07▼返信
○○と天才は紙一重と言うし
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:07▼返信
なろう小説じゃあるまいし
もういいよこういう社会に馴染めない人が超能力もってたみたいな話
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:07▼返信
>>1
分厚い紙だなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:08▼返信
日本では天才は伸ばせない
特に知能系の天才は無理
出る杭は打つ
仮に天才に合わせて構ってくれて教えてくれる先生がいても贔屓してると潰される
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:09▼返信
発達障害じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:09▼返信
で、他の事でも同じように会話できるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:09▼返信
何だろう、何か偉業を成した人の極一部がちょっと変わった人だったり、大体の人はどこか変わっているところを持っていることを敢えて変わっている人物として扱うせいで天才は変人みたいに思われているけど
本当に頭がいい人ってのは大体の人がまともなので子供の時すらちゃんと周りが見えていて友達もしっかり作れるしコミュニケーションもどうすればいいのかを自分を客観視出来るんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:10▼返信
どうせ撮り鉄になる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:10▼返信
会話がまともにできないとどんどん周りから遅れていくんだけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:10▼返信
ガイジを天才扱いするの育てるの親としてはいいんだろうけど子供のことを考えるとダメだよね。ガイジはガイジ向けの教育をきちんとしないと社会生活で必ず行き詰まる。親は子より先に死ぬ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:10▼返信
お前らやっぱり天才だったんだね
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:11▼返信
実際は大して社会の役に立たないが事実
別に天才になる訳じゃない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:11▼返信
はちま民天才多すぎ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:12▼返信
という妄想でした
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:12▼返信
サヴァン症候群じゃなければ間違いなく天才
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:13▼返信
意訳:天才に気づいたわたくしは天才を超えている
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:15▼返信
良い話なんだろうけど、途中の「僕が運良く」とか「僕が気付かなかったら」って
自分のおかげアピールを無意識か知らんけど文面に出してきてるのこの人の性格出てるなぁって感じた
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:15▼返信
それただのオタクじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:15▼返信
撮り鉄エリート爆誕

末恐ろしいガキだぜ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:17▼返信
バカでもいいから世渡り上手なのが天才なのかもねぇ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:19▼返信
ちゃんと周りに報告して問題解決までいったんかな?
創作だとしてもそこまでちゃんとやってなさそうな
書き方だから何も解決してないように感じる
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:20▼返信
イマジナリー神童
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:22▼返信
実写版ゴルカムにアイヌ民族使えって言ってた人じゃん園子温と喧嘩してた人じゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:22▼返信
はいはいレインマン・レインマン。
そして私は発掘できる人。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:25▼返信
おっさんやおばさんになるとちょっとした知識をひけらかすために創作話するようになるんだよ
現実で話すと当然誰も取り合ってくれないから満たされたくてこんな事するようになる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:25▼返信
自分をめっちゃageてて草
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:26▼返信
>>82
軽く調べてみたが、規則的なもの・変わらないものが好きらしい
毎日同じ時刻に同じ型式の乗り物が同じ順番で同じ駅に停車するから心地良いっぽい
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:26▼返信
俺はひねくれてる見方をしてる自覚はあるけど、
僕は気付いてあげられた
生まれて初めての理解者になった
天才の彼と僕は通じ合うことができた
端々にこいつの自己顕示が見て取れるんよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:27▼返信
単なる鉄オタではないね。
その違いに気づくかどうかが平凡と非凡の違いだ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:32▼返信
子供が興味のある事について知ってるのは当たり前じゃね?
車好きならメーカー車種下手したらエンジン構造まで分かるだろ?
それが仮面ライダーやウルトラ怪獣でも似た子は居るだろうが果たしてその子らは天才だろうか
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:33▼返信
世はそれを発達障害というんですけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:34▼返信
なんかところどころ自分にスポットライト当ててて嫌
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:36▼返信
そんだけ頭いいなら理解度より学習態度が評価される低学年では浮くだろうが
高学年以降はテストの点で黙らせられるだろう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:37▼返信
実際に存在したかもしれないけど
ただのキモオタにしかならないだろ
最悪鉄オタなるでこんなん
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:38▼返信
>>136
なるほどねー
撮り鉄っていうくらいだし見た目が大部分占めてるのかと思ってたけど、理由は色々あんのね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:38▼返信
鉄オタが拠り所になる言い訳を見つけた、という話ですかねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:38▼返信
やっぱこういう系は電車なんやな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:38▼返信
>>142
興味ない事は無視するだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:40▼返信
なんか話が匂うなと思ったらこの人か
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:41▼返信
問題児であることには違いない
先生も手を焼くだろうに
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:42▼返信
こんな嘘ついて何が楽しいんだ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:43▼返信
この手の天才は、協調性を放棄した結果、脳ミソのリソースに余裕があるってだけだからなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:44▼返信
文章から異臭がする
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:45▼返信
女児だったらー とか言い出すガ○ジ嫌いです
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:45▼返信
ひろゆきのあの言葉が一番似合う人
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:46▼返信
演劇の役に立たないからどっちみち放置では
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:46▼返信
根拠不明なツイートをさも事実かの様に記事にする害悪まとめサイト
157.投稿日:2023年07月13日 10:47▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:47▼返信
鉄オタな時点で失敗やん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:49▼返信
中学くらいになったら成績いいだろうから分かるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:50▼返信
それを収益源にしてるまとめサイトやニュースサイトが諸悪の根源では?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:51▼返信
そういった人たちが人工物を好むのは、必ず答えがあるからだよ
ここどうなってるの?と調べれば人間が作ったものなのでどこかに答えはあるし、
なんでこう作ったのと調べればそれも答えがある
歴史や古代生物は情報が失われすぎて答えが存在しないものもあるし、
現代生物なんかはわからないことだらけなので、
調べても「不明、誰も分からない」となるとそこで止まっちゃうんだよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:53▼返信
でんちゃ
でんちゃ
でんちゃっちゃ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:53▼返信
ただの犯罪者予備軍やん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:54▼返信
誰も見抜けなかった子供の才能に気付く慧眼を持つ自分かっけー嘘松
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:56▼返信
>>151
負け惜しみ乙
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:59▼返信
頭の回転が早いんじゃなくてASDでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:59▼返信
>>151
脳と言うより時間のリソースだと思うよ
他の子が勉強している中、乗り物の事しか調べて無かったんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 10:59▼返信
腐る程おるやろ
問題は本人が何に活かせるか理解できない点と周りが提案しても苦手な分野が混ざったり壁にぶつかったときに続ける根気が無いこと
才能だけでトップに立てるぐらいの才能無いとアカンのよ。なんかしらんけどできたがどこまで続くか
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:00▼返信
違うよ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:00▼返信
他者とのコミュニケーションを理解出来ない時点で結局迷惑鉄オタに成り下がって犯罪者になるだけだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:00▼返信
創作劇場
嘘も方便マシマシもりもり
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:01▼返信
その子がメインじゃなくて、それに気づいた俺!って書くから嘘松くさくなるんよなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:02▼返信
9歳でどっからその知識学んできたの
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:02▼返信
歴史オタ小学生と変わらん
それしか興味無い暗記出来る程繰り返してただけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:02▼返信
虚構子供
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:03▼返信
>>165
羨ましくはないやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:03▼返信
ガキのせっまいコミニュティーで他人見下してコミュ障煩わせること推奨するのはなぁ
大人になって広い社会に出ても通じるほどの天才じゃなきゃマウントとるのが生きがいの子供部屋おじおばになるのがオチだよ
ジョブズばりの天才でキ◯ガイ相手でも儲かると他人を思わせられないなら大人しく人となりを叩き込んだほうがいいぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:03▼返信
発達障害でも天才でもない、ただの鉄オタで草
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:04▼返信
ほぼワイやん(違)
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:04▼返信
「親も学習障害があると判断している」「話を全く聞かない」「協調性が全くない」子供が、とある演劇グループに?なぜ?
親が学習障害があると諦めて協調性がないとわかってる子供を、演劇グループ通わせていた?どうして?
架空の子供のことを心配する以前に、こんな嘘松をまとめる奴もバズらせる奴も嘘松自身も、一度自分の精神状態を心配した方が良い
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:05▼返信
その後の話が嘘くさくて無理w程よい所で止めときゃいいのに調子乗ったなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:07▼返信
ツイートの投稿時間見ると後半は考えながらやったなこいつw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:07▼返信
>>7
じゃあ話しかけたおっさんは誰なんだよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:07▼返信
これが美談だと感じれるのは幸せな人ですわ。

現実はこんなことはなくて、学習障害児の大半は想像力がないだけ。こうする事でこうなるという結果がわからないから、相手へ嫌がる事や自分勝手なことをしてしまう。
別に頭の良し悪しは関係ないんだよなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:08▼返信
学業や仕事の役に立たなきゃ何の意味もない
高IQでワープア生活保護はけっこう居る
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:08▼返信
結局おっさんと話しただけでその子はなんにもなってなくて草
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:11▼返信
現状その能力を他に活かせてないなら電車にのめり込み続けるだけちゃうか
さかなクンみたいになれれば良いけど、電車オタクは腐るほどおるからなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:12▼返信
電車のことに即答
重度の発達障害やな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:17▼返信
ギフテッドの話かと思ったら全然違くて草
190.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:17▼返信
人間の上位種である賢人(ギフテッド)は万能の人ではない。夜神月やコナン君のようなコミュ力が高いさわやかなイケメンでスポーツ万能な人が実際にいれば、その中に勉強ができる人はいるかもしれないが、深い洞察力やクリエイティブな才能はない。人間の上位種である賢人は能力値を抽象思考力に全振りしたLやニアのような一般人から見たら少し気持ち悪い雰囲気がある人。

191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:17▼返信
単に早熟な場合もあるが、周りの凡人に潰される事もあるからな・・・・
無能共は自分たちの脅威になりかねない異分子を排除しようとする
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:20▼返信
安心しろ、お前らは普通のコミュ障だ
座れ
193.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:20▼返信
>>27
協調性が必要なのは組織の手足となるべくして生まれた多数派の凡人。
194.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:23▼返信
>>37
群れにはまとめ役が必要で、通常は頭がいいやつがまとめ役に推戴される。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:25▼返信
これ…わたしの事だ…
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:26▼返信
鉄オタの時点で手遅れ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:28▼返信
協調性があるほうがよっぽど天性の才能だと思うがな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:30▼返信
子供の時ってこういうの多いね

小児てんかんと同じで大人になると収まってしまったりするんだよね
199.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:30▼返信
>>73
天才は対等の人間関係は苦手だが、下の人間に対しては面倒みが良かったりするんだな。天才を対等の人間として扱う現代人がおかしいんだよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:31▼返信
急に早口になるオタクみたいやな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:33▼返信
別に珍しい話じゃなくアスペの良い面と悪い面が出てるだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:34▼返信
自閉症でしょ
203.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:35▼返信
>>89
早口で空気読めないのは天才過ぎて常に孤立していることによって精神病になっているから。天才を敬わない現代人がおかしい。
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:35▼返信
情弱はなぜ研究者でもない奴の妄想を簡単に信じてしまうのか?
本当ならすでに有名な大学の研究者が発表してる
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:37▼返信
よほど飛び抜けた能力がないとただの社会不適合者で施設行きだぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:37▼返信
社会が求める能力ではないのが世知辛い
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:37▼返信
>>105
この程度で天才はさすがに草なんよ
子どもは夢中になるものに対しては貪欲に知識と技術を吸収するもの
実際この程度の子供はいくらでもいる
てか人の10倍の思考スピードを持つその天才児とちゃんと会話が出来た彼は自分の事を何者だと言いたいんだろうね?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:37▼返信
で?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:37▼返信
サバン的なものじゃなく?
まあ実際に話してみないと人伝情報だと判断できんわ
210.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:38▼返信
>>100
協調性があるのは凡人。お前の会社の幹部が空気読むだけのバカだったら嫌だろ。
211.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:40▼返信
>>102
早口なのは天才過ぎて常に孤立していることによって心の病気になっているから。心の病気の人を馬鹿にするな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:43▼返信
最近ギフテッド言わなくなったな
もう飽きたの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:44▼返信
なんか違和感がある
こういう子が鉄道のデザインなんかにそこまで興味持つかなあ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:45▼返信
成長は早いけど高校卒業くらいで頭打ちするパターン
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:45▼返信
自分が天才だと言いたいだけか?
216.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:46▼返信
>>116
それは勉強できるだけの凡人。あなたが言う「本当に頭いい人」って何か発明発見したことあるんですか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:47▼返信
飛び級すげえてはなく、
日本ではこういう子は埋もれるだけ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:48▼返信
>>129
いや、そんなやついてもたいして世の中の役に立たんやろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:49▼返信
だから一度にまとめろよボケカス
何かオツムに問題にでもあんのかオイ?
何度にも分けて長々書くのは馬鹿のやる事やぞ
知ってるか?馬鹿の話は長いんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:49▼返信
独特な感性と視点で物事を見がちだから
新規発見につながりやすいタイプではあるのだろうね
必然的にコミュ障になりやすいので、評価が難しいのも残念なところ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:50▼返信
>>212
結局、成長できる環境が重要だって判明したから
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:52▼返信
親が気づかんとか節穴か
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:54▼返信
たまたまオタク趣味が一致して話が通じただけ
そして親や周囲が言う話を聞かないの意味が理解できてない
224.法律家は日本人を騙している投稿日:2023年07月13日 11:54▼返信
>>151
天才も脳みそが2個あるわけじゃない。協調性が高い凡人を思考力が高い賢人が指導することで世の中が良くなる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:55▼返信
自分が興味のあることに限り人のの十倍のスピードで喋る喋る
ただのオタクじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:55▼返信
>>163
犯罪者予備軍は陽キャ(笑)だろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:56▼返信
むっちゃ早口で喋ってそうw
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 11:58▼返信
天才ではないよな
好きな趣味にだけにしか没頭しないどこにでもいる自閉症のガキ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:00▼返信
>>177
お前みたいなバカに育てられたらジョブズも天才になれなかったんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:03▼返信
で、この子は人の話は聞くのかい?
協調性はあるのかい?
どーっちなーんだいっ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:05▼返信
>>197
協調性があるやつなんていくらでもいるし、そんなやつが増えてもたいして世の中の役に立たんやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:07▼返信
>>204

>本当ならすでに有名な大学の研究者が発表してる

いや、常識レベルの話だぞ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:08▼返信
>>1
ただの鉄オタなだけやん
協調性なく暴走してるし
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:09▼返信
>>205
管理職として有能な才能。管理職なんていくらでもいるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:10▼返信
飛行機についても詳しいのに鉄オタと断定するはちま
話聞いて(読んで)ないのどっちかね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:13▼返信
※231
ほんとそれ
量産型の普通の人はAIに仕事を奪われるのだから
尖ってる子供のほうが未来はあるね
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:14▼返信
いつまで、その回転の速さが持つか。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:15▼返信
ほらそーやって鉄オタを神格化させようとする〜
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:15▼返信
IQが高いだけで天才じゃないだろ
自分の説に酔ってるだけだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:15▼返信
記事書いてるのにバイトの感想がズレまくってて草
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:16▼返信
でんちゃ!カービィ!任天堂!
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:17▼返信
でんちゃwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:18▼返信
で、コイツは何をやったの?
オレじゃなきゃ見逃してたね、としか読めん
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:19▼返信
記憶力がいいのと天才とは違うねーか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:20▼返信
好きな事に記憶を全振りしてるだけ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:25▼返信
こういう教育意識高い大人がいる場に連れてきてもらえるだけでも
この子は他の一般家庭の子どもと違って
とんでもなく恵まれてる。
既に親ガチャSSRレベルなので、このおっさんが居なくても
将来的にどうにかなると思う。

↑途中まではいい文章なのに、最後の一文で頭の悪さが出てしまっている
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:26▼返信
鉄オタになって迷惑をかけるだけの存在
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:26▼返信
>>193
協調性は友達同士でも必要だろ
あ、友達いないのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:27▼返信
俺も10倍の速さで答え導き出すからおっさんの書いた長々としたtwitterの文読んでられなかったわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:30▼返信
そんなもんは極々一部の超稀なケース
ほとんどの場合はワガママで自己中なだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:30▼返信
思考力の話かと思ったら知識ベースの話かよ
読んで損した
ブロックしたわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:34▼返信
遠回しなただの自分すごいアピールじゃん
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:35▼返信
そうだね。親は気がついているね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:38▼返信
あれやろ合コンとかで、「私、ガンダム見たことある」とかいう女性が居たら、意気揚々と聞かれてもないのに求められてもないのに一方的に喋っちゃう人。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:39▼返信
本当の天才はそれを踏まえて周りに合わせられる
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:40▼返信
snsきっしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:42▼返信
言うことが予測できるのは同じ事ばっかりやるせいで同じ注意しかされないから
電車などの知識がすごいのは他の子供が友達や親との時間に使ってる時間を全て乗り物の知識集めに使ってるから

正直この情報だけだとこういう感じに思えてしまうから、大学レベルの数学を独学で出来るようになったくらいの天才エピソード用意してくれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:42▼返信
親はわかってるだろ
会話の端々に知能出るから
だから親にも理解されずって他人が言ってるのがキモい
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:43▼返信
>こういう教育意識高い大人がいる場に
高いのは教育意識じゃなく自意識だろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:43▼返信
発達の場合もあるからなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:43▼返信
興味のある特定の分野にだけ強いことはよくあるから別に天才でも何でもない
障害の有無に関わらず得意分野を伸ばしてあげた方がいいとは思うけど
苦手分野を克服することも大事だね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:47▼返信
>>197
本当に協調性があればな
自称協調性高い人ってほとんどは同類と仲良くできるだけで違うタイプとは協調できない
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:48▼返信
>>236
協調性がないことを尖っているとは言わんのよ笑
協調性も理解しつつ尖った才能があるやつが伸びるわな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:48▼返信
いや天才のように見えるけど、サヴァンの類いと紙一重だろ
周囲の子供がバカに見えるかもしれないけどまともならコミュニケーションとれるっての
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:49▼返信
気を悪くしないで欲しいが、こういう子はゲームや電車が好きな傾向にあるな
ポケモン図鑑番号順に全ポケモン言える子とか遊戯王カードの右下のコードを覚えてる子とかに会った事がある
はっきり言ってすごい だけど方向性がおかしい
なので我々一般人はそういうすごく尖った子を正しい方向に導くのが使命だと思う
例えば医学、法、電気 ここら辺に興味を持つよう育成すれば、そういう子は化ける
で、失敗作がお前らってわけ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:49▼返信
いくら頭の回転が良くて頭が良くても勉強に興味がいかなかったら無意味。たまにいるだろ。凄い記憶力と発想力の変なオタクとか無駄に要領良くて頭の回転が早い悪知恵きくDQN犯罪者とか
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:50▼返信
軽度のADHD入ってるだけやん
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:52▼返信
自分の興味のあることだけやたら詳しいのは発達障害あるあるだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:52▼返信
サヴァン症候群じゃないのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:53▼返信
俺がこの子の才能を見つけたみたいにはしゃいでるけど
親はとっくの昔に気付いてるし、こいつが気づいてないこともわかった上で育ててるんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:55▼返信
でもさこういう才能があるからってその本職に勤められるとはかぎらないんだよね
親が勝手に子供に将来を薦めるのは間違いだと思う。
もうちょっと長い目でみて、本人の意思を優先させるべきだと思う
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 12:57▼返信
>>255
それは勉強ができるだけの凡人
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:00▼返信
飛行機の着陸なのに鉄オタて
はちま管理人はさぁ?アホなの
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:00▼返信
そもそも話を聞かないって誤情報を信じちゃってるほうに問題があるだけお前がすごいわけじゃない
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:02▼返信
また妄想か
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:03▼返信
そもそも発達の一種である自閉は脳の容量だけなら平均30%くらい凡人より多いらしいし、割と普通のことやで。気付かれてないことの方が少ないやろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:06▼返信
知り合いの子も発達障害とされてるんだが、母親がどうにも理解力がない、頭の硬いやつで世間の常識と間違った解釈しがちな馬鹿な頭のせいで、その子は理解されず発達障害とされたまま成長してしまったんじゃないかと思う。
昔、小学生の頃、なにかに熱中するとトイレにいきそびれて漏らしてしまうこともあったが、それ以外は察しのいい頭のいい子だったのに。悪化する一方で・・・親ガチャ大失敗だな。可哀想に。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:07▼返信
他人とコミュニケーションとれないけどすごい子供発見しちゃた俺カッケー(悦)
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:13▼返信
こんな子は沢山いるんだけど大成しない事が多いよね。中学くらいから普通よりやや下くらいの学力になっちゃう子が多い。思春期と関係あるんかな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:14▼返信
電車知識とか何の役にも立たんのよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:21▼返信
頭が良くっても周りに認めさせたりコミュニケーションがとれなかったら将来行き着くのは結局弱者男性なんだよなぁ
コミュ力なくてもぶっちぎりで黙らせるくらい頭がよかったら別だが
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:28▼返信
上手いこと導いてあげないと迷惑な鉄オタとかになるんやな悲劇やな
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:34▼返信
ガイジやん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 13:46▼返信
人の話を全く聞かない子なのは変わらないよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:10▼返信
令和版シン・電車男の誕生であった
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:14▼返信
おじさんが
天才見つけた俺が凄い!って暗に言ってるんだから誉めてあげようよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:20▼返信
ガチの弱者居て草ァwwww
・いつもこの手の美談を聞いて思うけど
果たしてその「人の話を聞かず協調性がない生意気な問題児」が
女児だったらこういう意識高い才能発掘者かぶれのおじさんに、
初手から理解を持って接してもらえるだろうか?
と思ってしまう。初対面からの生意気さや人の話しを聞かず自閉するのが許されるのは男児だからで女児だと「可愛げがない」と思われたが最後、必要以上に毛嫌いされて
いじめの対象になるという例をいくつも知っている。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:26▼返信
こういう○○は天才だとかいうやつって、自分では絶対に面倒見ないよなw
それで、うちの子が育たなかったのは、一番面倒を見てた公立の先生のせいとか言い出す
この山には砂金が埋まってるとか誰でも言えんだよ
しっかり金塊にした奴だけがそれを言っていい
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:27▼返信
鉄道好きってやっぱり発達障害多いんか
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:46▼返信
思考が早いヤツはもれなく心臓の拍動も早いからな

早死にだけは理解しておけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:49▼返信
アスペであるには違いない。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 14:52▼返信
つまりオタクが早口なのってそういう…?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:01▼返信
面白い作文だね
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:03▼返信
ツイートした人が障害者ってオチか文の書き方知らなさすぎるやろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:07▼返信
>>287
長く、キモく、読む気がおきんの
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:10▼返信
さかなクンさん
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:14▼返信
ソニックブームwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:19▼返信
俺は見る目があるっていうアピール
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:22▼返信
みんな頭の中の会話は高速だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:31▼返信
ツィッターでの長文はねえ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:39▼返信
鉄道の文字を見た瞬間笑ったわ
呪いの言葉やな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:53▼返信
サヴァン松
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 15:57▼返信
>>279
今主流の勉強社会に適合できないだけやなあ
まあそれが全てだから負けは負け
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 16:05▼返信
小学生の時は神童扱いだけど
中高と進むにつれて平凡化するパターン
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 16:11▼返信
喩え神童だろうが人と関われないならなにもできんのよ 今の状態がまさにそうなんだろ
今、演劇でもやらせて協調性を直さにゃならんのや このまま「変な子」でいかせないために
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 16:34▼返信
別におまえら鉄オタが天才という内容ではないので誤解しないようにね
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 16:43▼返信
つい主の知識なさすぎ、自閉症スペクトラムの典型例だよ。
才能伸ばしてやるのはいいけど、興味ない事は無関心、相手の考えてる事が分からないとか、負の面を改善してやらないと何の意味もない。天才見つけたって歓喜する猿レベルの無責任発言だわ。
一人だけでは電車も飛行機も作れないし、興味の無い分野も勉強しないとだめなんだよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 16:47▼返信
こういうの海外なら才能を伸ばせるとか言うけど全くそんなことは無し
普通に差別されて排除されるよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:03▼返信
>>111
障害は個性だから!
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:03▼返信
ただ早口で会話しただけ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:04▼返信
彼はニコッと頷いた(何だこのジジイウザっ)
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:09▼返信
ただのASDやん。役に立たないのは変わらんだろ。
こういうのはその才能を認める常識ある”相棒”や”上司””補助役”に
恵まれて初めて発揮できる。
こいつら単体じゃトラブルしか起こさんからな。
発掘したおまえが人生賭けて育てて行くのならまだしも、
半端にしか関わらない外野が偉そうなこと言って引っ掻き回し、
そいつやその家族の人生全てを台無しにさせることは少なくない。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:34▼返信
※307
天才なら人にあわせて会話できるからな、所詮相手のことが理解できない凡人
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:36▼返信
電車とか飛行機の知識っていうのが心配
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:37▼返信
ただの鉄オタやん
JRは鉄オタ雇わんし何者にも成れないで終わるで
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 17:59▼返信
ただの高機能自閉症では
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:10▼返信
自分が発見した、は言い過ぎだが、
誰もその子の話についていけなかったが、このオタクは知識があって子供が喜んだのはそうだろうな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:28▼返信
撮り鉄はみんな天才

結論出たね(´・ω・`)
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:41▼返信
そんなこと言ったらガンダムについて語るオタクの思考速度が常人の10倍とかになってしまうが、現実はそんなにうまくはいかない
単にしゃべりたいことをしゃべっているだけなのだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:46▼返信
やればできる子は


やらないならできない子
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:47▼返信
>もしやこの子は「頭の回転」が普通の人の10倍くらい早いく、そのせいで「相手の回答」を待つ前に自分で「答え」を導き出してしまうから「通常スピードの会話」が成立しないのではないか…と。

こいつ何の専門性も資格も持ってないのに、こんな簡単に子供の状態を断定してて大丈夫か?
頭の回転が早くなくとも通常スピードの会話が成立しないオタクなんて山ほどおるわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:49▼返信
ほかの子が普通を学んでいる間、鉄道とか好きなことしか学ばなかったらそりゃその方面の話しか出来ない子になるのは当たり前である
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:52▼返信
こうして専門家でもない大人が勝手に断定して、その子が本当に必要としている医学的対処が出来ずに症状悪化させていくんだろうなと

>「頭の回転」が普通の人の10倍くらい早い

それは検査をしないとわからんから、お前がその場で判断することじゃあねえんだよ
良いから医者に連れていけ、手遅れになるぞという危ない話なのだ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:55▼返信
早口オタクほとんど通常のスピードの会話成立しないけど、頭の回転が早いってわけじゃなくて、語りたいことが山ほどある、のと同じだけでしょうに

天才を発見したオレスゲーしたいようだが、現実はそんなに甘くなく単に「ハンデを持った子と楽しく会話出来たやさしいおじさん」でしかないのよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 18:57▼返信
オタクは話したいことをテーブル化してあるから、そのテーブル内での会話は早いんだよ
でも普通の人たちがやってるテーブルなしのその場演算での会話が出来ないって時点で思考回路は早くないんだよ
普通の人たちでもテーブル作って会話なんて当たり前にできるからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:00▼返信
このネタ何回目だろう?
何かが劣ってると実はどこかに特化した天才だと思い込みたい症候群
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:11▼返信
デザイナー志望ならなおのこと
一般人との会話でのすり合わせが必要な職業なんだからそこをどうにかしないと
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:20▼返信
どこで知ったの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:25▼返信
天才であるとかどうとかは関係ない
日本社会で最も重んじられていることは「みんなと同じことをする」ということで、
学校ではそれを最大の価値として教育しているのだから、受け付けない時点で劣等生でしかない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:34▼返信
>>329
数多の犠牲の上で見つかった「普通に生きるにはこうしなさい」というノウハウから外れたら当然ドロップアウトするんで、気をつけなさいというだけにすぎんだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:40▼返信
これ素人おじさんが心と体の病を勝手に診断して誤った判断を押し付けたって話だよね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:44▼返信
天才?
ただマニアックに自分の興味だけあることしか造詣が深くないとなると
仕事ではかなり役に立たないし分野が絞られる

前衛的な絵をひとりで黙々と描くとかならいいが
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 19:50▼返信
私はIQ150ですが、あなた方馬鹿とは話があいません。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 20:05▼返信
これはサヴァン症候群であって天才とは言い難い様な気がするね
天才肌とは学問の万能タイプなんで一芸特化は秀才や専門家として太成するよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 20:54▼返信
そもそも嘘松くさい
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 21:13▼返信
でんちゃでんちゃ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 21:15▼返信
十で神童十五で才子二十過ぎれば只の池沼
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 21:18▼返信
既出だがアスペやな
上手くいけばさかなくんコースや
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 22:55▼返信
褒めて伸びるなら褒めときゃええ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月13日 23:45▼返信
でんちゃやん
立派な撮り鉄になってね
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 00:55▼返信
典型的な発達ガイジやんけ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 01:39▼返信
天才というか、サヴァン症候群?
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 01:40▼返信
実際天才の素養があったとしても世間はそうは扱ってくれないからな
ただちょっと面倒見た人が得意気に言う事ではない
344.投稿日:2023年07月14日 03:06▼返信
このコメントは削除されました。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 03:34▼返信
この手の知識だけなら何才だろうがちょっと興味があって本でも読めばそうなれるもんなんよ
興味が有る事を記憶出来てるだけで天才でも何でもの無い唯の協調性の無い子だよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 03:51▼返信
俺も子供の頃は優秀だったけど今じゃただの底辺だぜ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 08:23▼返信
こういうエピソードで発達障害の我が子に希望を持とうとする人も結構いるけど
実際こういう子と同等かそれ以上の知能を持っててしっかりその場に合ったコミュニケーションが取れる子もいて、そういう子が塾なし現役で旧帝入って大手民間でバリバリやるのよね
知能は高くてもコミュ力ない子は周りがサポートしないと引きこもりエンドになりがちだけど、こういうエピに希望を見出すタイプの親は大抵コミュ力低くて現実逃避傾向あるからサポート力不足で共倒れ
子供の自己肯定感を高めつつ社会のルールやマナーはしっかり教えて、子供自身で合うサポート相手を見つけるしかない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 09:01▼返信
まだ9歳なら鉄道に興味があってもセーフ
そっから別の事にも興味を持たなきゃアウト
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 14:44▼返信
結果がすべて。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 22:29▼返信
まったくなんの役にも立たない知識だもんな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月14日 22:31▼返信
コミュニケーションが取れない時点で使えないのよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 03:04▼返信
それ、ごく普通の平凡な鉄オタ子供やで?
鉄道や飛行機の構造以外は興味ないから普通に学校の成績だって悪いぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 15:40▼返信
一度見た構造物を頭の中でパターン化出来常人には計り知れないもう特殊能力型の天才だから周りが付いていけない他の人が物事理解するのは人それぞれゆっくりペースですが見たものをその一回で理解するとんでもない将来すごい偉人になれる男でしょ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 04:59▼返信
凝り性早口の多いオタクは天才系多い気はするよ

直近のコメント数ランキング

traq