ついに本日発売!!
『機動戦士ガンダム #水星の魔女』
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) July 14, 2023
明日発売を記念して、
【#ガンダムキャリバーン】の #ガンプラスペシャルイラスト を公開✨✨
☆HG 1/144 ガンダムキャリバーンhttps://t.co/XBqg1ghxSP
☆☆☆☆明日7月15日発売!☆☆☆☆
発売まであと「1」日🎉#ガンプラ pic.twitter.com/yD0iMDWzjt
キャリバーン列ヤバすぎ pic.twitter.com/kDiZCadw6F
— ぶ〜やん (@Azusa91) July 15, 2023
キャリバーン待機列
— 雷太郎⚡︎Official⚡︎ (@mt1_official) July 15, 2023
まだ後ろにいる pic.twitter.com/MaZEUE5Ime
キャリバーン列やばすぎて倒れそう pic.twitter.com/vV9X24nziz
— アキ🔫🦎🐍 (@Aki_hir0718) July 15, 2023
ノリで歌舞伎町から並びにきたけど、ヨドバシ新宿西口のキャリバーン待機列すごいよ!!☺️✨
— セシル🧸10版はグレイナイト (@Cecil_Stinger) July 14, 2023
さすがエアリアルのオネェサン!!#ガンダムキャリバーン pic.twitter.com/gf0MNbkNeL
池袋ヤマダヤバいw
— ひよこぷりん🐥🍮ペチ⁽⁽ฅ₍ᐢ. ̫ .ᐢ ₎🍮 (@rylfinsweets) July 15, 2023
キャリバーン待機列で整理券配り始めた。#水星の魔女#ガンプラ#キャリバーン pic.twitter.com/yDYB5YCnhd
↓
↓
↓
皆さん、明日発売のキャリバーン、5ヶ月連続で毎月再販されます👍️
— クルミン (@VBlf78e6P3KqUJE) July 14, 2023
転売屋を使う使わないは個人の自由ですが、僕なら頑張って稼いだお金を転売屋に渡したくありません😶 pic.twitter.com/eR4LbBj3Oa
皆さん、明日発売のキャリバーン、
5ヶ月連続で毎月再販されます👍
転売屋を使う使わないは個人の自由ですが、
僕なら頑張って稼いだお金を転売屋に渡したくありません😶
画像の引用元はこちら、ガンプラ通知さんです。https://t.co/1bYdUZeZ3r
— クルミン (@VBlf78e6P3KqUJE) July 14, 2023
この記事への反応
・めっちゃ再販するなw
毎月出すとは思わんかった
・メルカリで2倍の値段で買う必要ないぞ!
・Q.話題作の主役機がガンプラで出ますが、転売屋対策どうしますか?
A.五ヶ月連続で再販します
シンプルなパワーで殴る戦法笑う
・キャリバーンくん、焦らずに再販ゆっくり待つかなぁ…
・ヨドバシ某店舗では先週の発売日翌日に
またシュバルゼッテ出してるところもあった。
焦る必要は無い。バンダイはえぐいほど用意してるはず
やったぜ!!
ワイも買ったから
届くの楽しみや
ワイも買ったから
届くの楽しみや


無駄なのに
今日行かなくて良かったわ
苦労に見合うだけあるんだろうか
MG以上で出してこそ映えるものだよ!
転売屋に狙われてるってだけ?
並ぶ労力考えたら素直に転売ヤーから買うわ w
転売ヤーは罪人この世に不要!
MGPG狙いだもん彼ら
水星の魔女はポリコレすぎるのと設定がショボすぎたのがつまらん原因だったけど
ガンダムのデザインだけはまあまあ良かったからね
淫 はぁ? 核
普通に棚に並んでて、行列どころか余裕で買えたぞ
水魔女のガンプラの他にも色々入荷してたな
コトブキヤのスサノオが積んであったのも驚いた
百歩譲って品薄煽りたかったとしてもそれをやるのは
一般販売HGじゃなくプレバン限定の高額商品だろ。
店頭に並ぶHGとか大量生産品扱いなんだから欠品はマイナスイメージだわ。
ガンプラオタなんぞ搾取されんのがお似合いだ
お前は岸田から搾取されてろ🤣🤣🤣🤣
ガノタの身なりが綺麗とは思えんから見た目では区別つかん気がする
2クールのレギュラーより1回の伝説ってのはリライズが教えてくれた。
うちの近所も売り切れまくってたけれど、行きつけのお店で店員に聞いたら奥から出してくれたわ。
毎回、外国人転売ヤーが6、7人くらいの集団でやってきてすぐに無くなるから、何回かに分けて3箱ずつ陳列棚に並べてるそうな。
分かるよ
みんな何らかの発達障害が確認されそうだな
最後の最後でデウス・エクス・マキナ的に変身してすべてを無効化しただけのロボットなのに
ガノタと比べたら一般人っぽいほうが転売ヤーだろ
あんな綺麗なMS中々ない。
未だになんでこんなに人気なのかよくわからん
一話から最終話まで、一貫して面白かったから。
百合もそこまで気にならなかったのも良かった。
毎月買い占めるわw
普通はそうじゃないのか?逆の理由でこれは欲しくないんじゃが
金型に金がかかりすぎるから作れる数に限度があるのよ
定価2200円+送料でメルカリの手数料引いたらもうけなんて500円も無いんちゃうの?
1万個売れば500万も儲かるやん!
商機逃して在庫抱えるとか馬鹿かよ
プラモデルが子供の玩具と思い込んでる馬鹿かな?
同じサイズのRGの対象年齢は15才以上なんだが。
それでも売れるから制限かけてんだろ馬鹿
プラモの写真だけならボロ儲けだな
そういう詐欺を平然とやるのが転売ヤー
あそこまで行けば欲しいのも分かるなと思った
手数料が340円で送料が最低で750円
数売るならダンボールとかテープ代金もあるかね
ここ数十年見たことないね、こういうドラクエⅢ現象
エ、ロゲーの新作とか局所的に一箇所に列ができるとかならままあるけどさ
まぁ転売のせいでもあるんだが
円盤の売上も視聴率も再生回数も微妙で
作品はあまり盛り上がる事なくしょんぼり終了
秋にやるイベントも縮小した作品だし
メルカリで3500円くらいだから
手数料、送料考えたら数百円しか儲からないかな
暑い中で並んで買うのと追加1000円払うのどっちがいいのかと言う事だな
今はむしろヤバイヤバイって品薄感煽ってる転売屋が増えてるよw
うちの近所では1人一個500個入荷って言ってるし
転売ヤーから買うのも同罪だぞ
転売ヤーから買うということはその利益で
さらに転売ヤーに買い占められることになるから
被害が拡大することになるんだぞ。
俺はカスからは絶対買わんけど
もう諦めた
正常な大人は玩具なんて買わない
ヴァナディースの皆さんも何あれ怖・・ってドン引きな世界救済するから大行列じゃん
なんだよガンダムしか勝たん!ってバンナム上層部にガンダム伝説刻み付けて・・
ただの邪魔な置物じゃね?
それともブーン!ダダダダッ!と幼稚園児みたいに持って遊ぶのか?
いきなり登場するし静止画ないからどんな外見かわからないという
もう小遣い稼ぎでもなくクレカの現金化にしか使えないと思うわ
水星の再販は並ばなくても買えるかな
昔のキットのが再販少なくて値段も高い
いまはMG減ってるから少しは高くなるけど
もともとMGのが利益率低かったんやで
いつ大赤字出してもおかしくない
PGとか半額上等だったからな
昔のHGはしょぼかったりするけど今のHGはかなりクオリティ高いからね
なにより待たなくてよい
利益千円ちょいやろ?笑う
スパロボ次回作まで待ちきれないよ、、。
塗り絵と同じ
たったこれだけの事が出来ないから養分にされるんやろな
今の平均転売価格は3400円
メルカリだと手数料340円+送料750円でそこから-1090円
定価2200だから純利益は110円
電気店でポイント含め気持ち安く買えたとしても利益は精々400円行くか行かないか
バンダイの意地を感じる
転売屋は全員底辺だから仕方ないよ
いまいちぱっとしない印象だったけど
少しずつ以前の光景を取り戻しつつあるね
さすバンダイ
めちゃめちゃ満足
水星は観てないが、今期のガンダムIPは売上記録更新だろうから結構なこっちゃで
フォーミュラーパワーが高まってきたのでF92もお願いします
これ転売する奴アホなだけじゃなくてセンスも無さすぎる
DMMもキャンセル出て8月の再販予約できたけどこっちはキャンセルした
そうなんだ。昔のHGしか記憶にない。ガンプラなんてもう買わなくなったからな・・・
停止魔法発動!
ゲームは今じゃダウンロード版もあるから
水星の魔女人気やべーな
すでにオルフェンズや00、UC抜いてSEED人気に迫るところまできてるんじゃねーか?
SEEDは「21世紀のファーストガンダム」だった
水星は人気ありそうだが「令和のファーストガンダム」とまでは言えないかなw
ここまで当たるとはバンダイも予想外では
ドンキ行ったら普通に複数個棚に有って余裕で買えますた
まあ場末のドンキにすらこれだけ入荷するんだから磐梯の本気度が窺える🤔
そもそもMG自体が殆ど発売されなくなって(あってもプレバンのみとか)HGが主力になってんじゃないかな
他の米も言ってるけど今のHGって色分けもかなり頭おかしいレベル(数年前のMG並)なので
足りない所をちょっとだけ部分塗装するとほぼ色再現終わるんだよね
あ、転売屋にとっては不良かもしれんがw
どんどん買ってくれ在庫はかなり潤沢だw
炎天下並ぶのアホらしいから千円高いぐらいで買ったよ
思考が昭和で止まってんのか
交通費も
バイクで近場の店舗いって一切並ばず買えたぞ
そんな秋淀みたいな人が集まるところ行かなければ並ぶ事なんて先ず無い
転売ヤーを並ばせる手法にチェンジしてきたな
再販というやってる体を保持しつつ
だから流行りものとか嫌いなのよね
今日、キャリバーンのガンプラ発売して朝から行列が出来てたってわけね
んでツイート見てると「シュバルゼッテは売り切れで買えなかったけど、キャリバーン買えて良かった」
っつう人もチラホラ・・シュバルゼッテも人気あるのか
転売ヤーが半分、ガンプラガチ勢が半分って感じじゃね?
ちゃんとガンプラ作ってる人多いよ
こういうことなんだよアホ君!
ガンプラ売れれば万事OKな?wwww
ラウダが乗るの判明した時点で一端需要落ち込んだかに思われたが
動く所が放映されたらやっぱかっけえ!ってなって欲しがる人が急増したみたいな感じなんで
今回のキャリバーン程大量出荷はされてなかったからな
どこの倉庫から移動させたんだ?
全世界累計と国内で売り切れる流行りものの差やろ😐
モデラーのこと知らないんやな
彼らは作るんじゃなくて積むんだよ
ベイブレードも転売ヤー湧いてるし、何回も予約再開してたんだから予約しておくべきだったな
最近までタカラトミーモールで普通に買えてたし
アホみたいに並ぶより払った方が早くて良いって奴もいるやろ
転売眺めてまあ妥協できるかなって値段で買うのが楽だし時間も自由に使える
FF16なんてもう見向きもされないゲームとは違うさ
整理券10時過ぎにもらって12:30入場だったけど
俺もエアリアルのガンプラ欲しいな、ガンビットがビームライフルにくっ付く改修型ってのも
んで横に出来の良いスレッタのフィギュアを並べれば完璧
はいはい、頑張って無能晒しとけよ
セール前提でしか思考できないくらいの貧乏人は模型趣味とかやめときな
人それを無能と言う
出番少なかったがそこが強烈にカッコよかったからやっぱり欲しくなった人も多いんだと思う
キャリバーンは大量すぎるくらい出回るのは予想できたしな
あんた馬鹿なんだな
あつ森の時もほぼ同時期の鬼滅はあちこちでイラスト描かれて飾ってあったしコスプレーヤーがいたが、あつ森君の動きは何もなかったねえw”設定では”きぐるみを全駅動員くらいの勢いがあったはずですがねえ?wソシャゲ版も爆死😀任天堂w自作自演してんじゃねえよw
回収前のエアリアルの方が好きだわ
センスいいわ
キャリバーンの100倍カッコいい
交通費だけで飛びそうな金銭感覚やねw例えば、交通費けちってお台場までチャリンコ使うんけ?wアッツイ中道路で倒れて迷惑かけるなよw
全部見てたけどここまで売れる理由が欠片もわからない俺はもう完璧に老害か
でもさ活躍シーン見てて欲しくなる要素あったか?
ほんそれ
羽2枚にしたいやろ?
みっともない…
ええ歳して独身よりかはまあ・・・
PSも玩具だぞ
みっともなくない
同乗者アレだったけど機体は今回一好きだ
ベイブレード詳しくないから調べたが、これももう24年なんやな
ガンダム同様、親子で楽しむことを意識したマーケティングが始まるのかも
自分的にははちま見てる方が恥ずかしい
2話な
キャリバーンの初登場シーンが心に刺さったんじゃね?
これにスタンドと追加パーツがついてるよ
馬鹿みたいに強い最強機体だからそら人気出るやろって
予約は毎回即完売なので、昼間から張り付いてないと無理。もっとも張り付いていても難しいが
やめたれw
肉抜きだらけのよくある手抜きキットだぞこれ
これで定価2200円はさすがに草
問題は継続して売れるかどうか
五ヶ月連続生産なんでしょ?
弾避けてキラキラ消えただけの機体がどれほど売れ続けてくれるもんかね
自分で組み上げた意見じゃ無いんかい
それともまだ転売屋に荒らされてんのか?バンダイが対策するって声明出してた気が
コトブキヤキットは大分落ち着いたが
ガンプラの一部はまだまだ蛆虫が湧いてくるからな
肉抜きが気になるなら自分で埋めろw
インラインモールドのパーツ込みでこれと同じものをKOT〇BUKIYAが販売するとなると多分2200円では買えない
マスターグレードZガンダムVerKaの方が欲しいな
そりゃファンネルビュンビュンしかやらなかったし
これガンダムのブランドでやる意味あった?ってのが正直な感想
まあこうやって金落とす層が大勢いるんだから商業的には大成功なんだな寂しい
買った金額以上で確実に売れるならリスクが無いしそりゃ儲かるだろうな
不思議で仕方ないわ
あの終わり方だから安心して子供と一緒観てた親御さんが買ってるんじゃないか?
じゃあ、どんな終わり方が良かったの?
テイルズオブジアビスみたいにクローンが本体に吸収されるエンドか?
飾ってたまに見ては自分で組み立てた達成感に浸る
なるやろ
だよね、作中での作画がいまいちだったけど、デザインは最高かっけえわ
前、エアリアルの改修型?とかいうやつは普通に店で買えたんよね。これもその内普通に買えるようになるだろうしそうなってからでええわ。
おまえプラモもフィギュアも買った事ないくせにwww
好きな奴は見た事ないアニメでもフィギュア買うんだよw
何度でも再販するっつーとるし
こんなに人気になるとは誰も思わなかっただろ
ガンプラモデラー界隈ではあまり買っている人も居ないしいつ行っても値引きされて売っている状態
3話や
チラ見せ込みなら4話
HGUCガンダム2機分くらいのパーツはあるからまあ
身なり綺麗なやつが転カス
見るからに汚い方がガノタ
レジ並んで自分と同じ顔で同じ服の人がクローンのように並んでると笑える
1店舗300とか仕入れてる店もあるからめちゃくちゃ生産してるけど、それでも追いついてない感じ
アニメ見てなかったら買わなかったわこんな白いガンダム
ファングッズ
ジャニ系ファンはうちわとかぬいぐるみ買うやろ?
アニメ放送中のキットの定めだな
あれだけ山ほど生産したHG鉄血も今じゃ希少品になってるらしいから、欲しい人は2〜3年以内に確保しといた方が良いな
ラスボス機の線が消えた時点でとりあえず予約しとけよw
アンテナの安全フラッグ切り取って鋭利化したの見てみ?クソかっけぇぞ
確かに中学ぐらいまでは作ってたけどさ、普通は大人になるにつれて「楽しい」の優先順位が変わって来るだろ?
また、ファンが多ければプラモと言えども立派なコミュニケーション・ツールになる。
外国ではホビーとしてミリタリーや車両のプラモがある。
日本ではそれがキャラクタープラモなだけ