• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小中学校の給食当番「給食エプロン」 クラスでの「共用」廃止する自治体も…なぜ?

1689408055167


記事によると



・小中学校の給食当番が身に着ける白衣、いわゆる「給食エプロン」

・当番が家で洗濯をするなどして、クラスで決まった数を使い回すケースが多いが、全国では共用を廃止する自治体が徐々に出てきている

・愛知県豊橋市では、去年6月に「給食当番服」の共用廃止を決定し、今年度から児童生徒の個人所有としている

家庭で洗濯する際の柔軟剤等のにおいが、一部の児童生徒によっては健康被害となることや、衛生用品を共用することに対して不安の声があることなどを踏まえての判断だという

・愛媛県松山市では約3年前から各家庭から持参するエプロンを代用しても良いと対応を変更した

・保護者からも、共用することで新型コロナの感染リスクがあるんじゃないか、衛生的に不安があるという声もあったという

以下、全文を読む

この記事への反応



マジで クソきつい柔軟剤の匂いで死にそうになるのとかしょっちゅうだった

これずっと気になってた。私の小学校は各自自分が使うエプロンや三角巾は持参だった。でも中学に上がったら共用で、クラスメイトとはいえ他人と同じもの使うのがどうも理解できなくて苦痛だった…汚そうじゃん…

給食着、共用のところ(当番だけ着る)と給食配膳中はみんなで着るってところがあった気がする

柔軟剤の匂い、昔はあまり気にしてなかったが最近好きでなくなった。

給食エプロンって存在したか?って記憶を遡ったけど記憶にない
というか着た記憶が1度もない


共用でいいから学校でクリーニングまとめて出して欲しい。金は払うから。
アイロン下手過ぎて持ってかせるの恥ずかしいのよ。


柔軟剤臭くて本当に迷惑してるから廃止してほしい

これホンマに苦痛やったわ
柔軟剤キッつい奴の後だったから毎回吐きそうになってたの思い出した


個人所有の割烹着がデフォじゃないのかよ?エプロンだと腕が露出して不衛生だろ?今の学校教育、進化どころか退化していて意味わからん…

コレの何が辛いってさ、当番で持って帰って洗って忘れたときよな、、、
クッソ怒られたもん


私の学校、1年ー4年までは共用、5年生の家庭科でエプロン作ってそこから作ったエプロンだったな。

俺の時も共用だったけど前の人の親がヤニカスで給食着がタバコ臭して地獄だった

小学校の時共有だったけど前の人がグシャグシャのまま入れてたり洗濯してなかったり柔軟剤の匂いがキツかったり…メリットはあまり無いと思う😅








コロナ云々もあるし、共有廃止する自治体が増えていきそうだな



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:42▼返信
じゃあ洗いません
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:44▼返信
>>1
使い回し洗わない 
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:45▼返信
コロナがどうとか言ってるくせにマスクは外すように強要してるんだろ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:45▼返信
「柔らけぇ…お前、柔軟剤つかっただろ…?」
「?…いや?洗剤だけっすよ?」
「嘘つけ…柔らかすぎる…」
「嘘じゃないっすよ!」
「いいや…嘘だ…!」
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:45▼返信
普段は裸なの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:45▼返信


とんでもなく臭い柔軟剤使ってる奴に出会うと殺意が芽生える

7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:46▼返信
クチュクチュ!アッ!イク!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:46▼返信
※6
お前の体臭の方が殺意湧くわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:47▼返信
薬品の臭いか、それともボールドみたいに香水くっさいやつのことか
10.投稿日:2023年07月15日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:47▼返信
>>8
どんな匂い?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:47▼返信
>>10
はぁ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:47▼返信
日本の小学生貧弱すぎるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:48▼返信
>>10
別にええやろ下着は
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:48▼返信
クサイクサイ言うなら鼻にティッシュ詰めとけばいいのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:48▼返信
>>10
クロッチクンカクンカクンカクンカしたいのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:48▼返信
給食用の割烹着はそもそも自分用があったような、、、
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:48▼返信
そんな貧弱で生きていけるのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:49▼返信
寧ろ柔軟剤使ってない奴の洗濯後はカビ臭いんだけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:49▼返信
マンPの臭い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:50▼返信
え?今って共用の使いまわしてんの?
それぞれマイ割烹着持ってたぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:50▼返信
共用はトラブルの原因にもなるからなぁ
エプロンくらい自前で良いでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:50▼返信
Z戦士弱すぎる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:50▼返信
飯用意するための服だってのに香料つき柔軟剤使う親がバカ過ぎんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:51▼返信
使い回す?白衣って個人で一着持ってる物じゃないのか?
他人の着るの?マジで?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:51▼返信
女性の化粧やオッサンの体臭と同じぐらい臭かった。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:51▼返信
>>24
カビ臭い奴よりはいいだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:51▼返信
普段からキムチとトンスルの臭いで鼻を鍛えてる韓国を見習え
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:51▼返信
気分悪くなるほど嗅ぐのか
30.投稿日:2023年07月15日 18:51▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:52▼返信
今はクーラーかける為に窓を閉めているから関係ないが、気候のいい時期、週末に窓を開けると隣りのバカの臭い柔軟剤が全力で入ってくる
本人は蓄膿症で気が付かないのか?ってぐらい臭い
管理会社に相談しても、騒音等なら対応できるが柔軟剤は指導できないだと
秋になり毎週末あの腐臭をかがされたらイヤだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:53▼返信
いやいやいや共用で使っていたんか サイズ合わないし無理だろ 自分の時代はそれぞれ用意してたぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:53▼返信
>>6
ダウニー系を使ってるやつらはマジで鼻が機能してないと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:53▼返信
使いまわしとか初めて聞いたわ
ありえへんやろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:54▼返信
会社の女の香水が臭くてそいつが近く来たら内輪で扇いでたわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:54▼返信
柔軟剤のニオイ苦手とか言ってる奴だいたいカビ臭いのなんでなんだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:54▼返信
昔は柔軟剤なんて一般的では無かったから毎回エプロンカッピカピよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:54▼返信
ダウニーくっさいもんなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:55▼返信
>>24
たまに飲食店でも猛烈な臭いの柔軟剤使ってるやついるよな...アホかと
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:55▼返信
>>38
酔いしれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:55▼返信
>>36
お前がカビ臭いからだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:55▼返信
嗅覚過敏の奴もいるからなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
柔軟剤にもアレルギーってあるからな 
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
病院みたく神経質にならないからコロナ蔓延するんだもんな
もう時代は使い捨てのエプロンとかゴム手袋じゃなきゃダメよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
いや、個人で割烹着と帽子だろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
ソフランまじ臭くなった
47.投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
>>41
いや洗剤だけで十分だと思ってるから
お前のカビ臭さが消えてないんだぞ
カビ男くん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:56▼返信
匂いつけるのやめればいいだけでは
50.投稿日:2023年07月15日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:57▼返信
>>46
臭くならない消臭実感
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:57▼返信
自分の臭いは気付かないから
臭い臭い言ってる奴が一番臭い可能性
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:57▼返信
ワイじじいだけど個人のエプロンだったぞ、愛知で
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:58▼返信
つかそんなに嫌なニオイか柔軟剤って?感覚バグってない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:58▼返信
>>35
内輪で扇ぐとかイジメやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:58▼返信
>>35
単なるハラスメントで草
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:59▼返信
>>50
クンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカクンカオー!スメェール!
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:59▼返信
柔軟剤ににおいついてるのマジで意味わからん
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:59▼返信
しかし君ら
繊細なおっさんどもだな😅
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 18:59▼返信
柔軟剤臭キツい奴いるけど、生乾き、ワキガ、加齢、タバコ臭よりはマシかなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:00▼返信
昔は給食当番は交代制で当番分しか服はなく
交代時に洗って返すというシステムだったな
62.投稿日:2023年07月15日 19:00▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:00▼返信
>>60
柔軟剤クサイクサイ言ってる奴
大体それらを満たしてる奴等なんだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:00▼返信
>>54
化学物質過敏症でググってこい
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:01▼返信
学校指定の給食エプロンか、ここにまた新しい利権が生まれる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:01▼返信
>>64
化学物質過敏症は、洗剤、柔軟剤、アルコール消毒剤、芳香剤などの日常生活で私たちが何気なく使用しているものに含まれる化学物質に接触することで、頭痛や倦怠感、不眠など多岐にわたる症状があらわれる疾患です。

洗剤も入っとるがな、服洗わんのかい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:02▼返信
>>66
水で洗うしかないよなもう
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:03▼返信
柔軟剤もきついけど風呂なし団地住みの奴が使った後も選択する金なんかないからだいぶキッツイぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:03▼返信
※55
つまんねぇとこ突っ込むなよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:03▼返信
シャンプーリンスのニオイにも五月蠅そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:03▼返信
>>66
頭悪ぅ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:03▼返信
エプロンに柔軟剤使うとかイミフw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:04▼返信
柔軟剤使わない奴の生乾き臭率のほうが深刻なんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:04▼返信
柔軟剤じゃなくて漂白剤使えよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:05▼返信
>>71
確かにお前は頭悪いわ
説明できないんだから
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:06▼返信
>>3
コロナがどうこう言う人はマスク着用にも否定的ではないとおもうよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:06▼返信
柔軟剤より化粧とヤニの方がクサイデース
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:06▼返信
>>74
漂白剤のほうが化学物質過敏症には優しくないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:06▼返信
中学校の時は、たまたま好きだった娘のエプロンと共用だったので毎週ドキドキしていた。(笑)
( ̄▽ ̄;)
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:06▼返信
いや一人ひとつじゃないってのがもう衝撃だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:07▼返信
>>77
でもお前のすっぱい体臭も負けてないやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:07▼返信
鼻にヤードムぶちこんどけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:07▼返信
>>79
持ち帰ってクンカクンカしたんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:08▼返信
※81
ワイはJCの香りがするで
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:09▼返信
ぜんそく持ちは変な柔軟剤使われるとマジできつい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:09▼返信
この時季はしゃーない
もうちょっとで終わるから我慢せい
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:09▼返信
柔軟剤が臭いのって洗い方、干し方が悪くて衣類が乾燥過程で臭くなってしまうのを防げないので
多めに柔軟材投入して匂いで誤魔化そうとして居るんかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:10▼返信
女の香水にも柔軟剤にも結婚すれば慣れる
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:13▼返信
※88
臭マンにも慣れた?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:13▼返信
>>87
まあそれもあるな
あらゆる結果に対応するために匂いを付けておくというわけだ
つまり柔軟剤無しで乾かすのに失敗した奴は生乾き臭のまま
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:13▼返信
>>88
俺もそう
多分柔軟剤苦手とかいってるのは弱者男性
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:13▼返信
>>87
同じ匂いを嗅いでると段々と鼻が慣れてくるやろ?ほんで匂いが薄くなったと思って入れ過ぎちゃうんやね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:15▼返信
>>89
やる前にシャワーで洗いっこするだろ普通
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:15▼返信
>>48
もしや柔軟剤がカビの原因になってるとご存じない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:16▼返信
柔軟剤の使用量を間違えてる奴多すぎ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:17▼返信
最近シャンプーとかボディソープも臭いよね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:17▼返信
>>94
柔軟剤の用法を間違えればな
でも実際にカビ臭いやろ反柔軟剤派って
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:18▼返信
>>96
ニオイを感じると全部クサイって言っちゃう奴いるよな
あれ病気なの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:20▼返信
共用やめるだけか、パッと見でエプロン廃止かと思ったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:21▼返信
ランドリン以外使わないで欲しい
ホテルの香りになるからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:22▼返信
柔軟剤使わん奴って洗濯に対する意識も薄いから
洗濯層カビ塗れなんじゃないのかなって
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:23▼返信
うちら個人もちだったが
全国的には珍しかったのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:26▼返信
かわいい子の次だった時とか嬉しかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:27▼返信
給食当番自体廃止しろよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:28▼返信
生乾き言うけど服を乾かすのに除湿器つかってない奴なんかおるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:29▼返信
柔軟剤ってかアリエール原因のもの多そう
ジェルボール+すすぎ一回やられるとほんと臭い(親戚にいる)
アリエールがすすぎ一回でいいとか書くからケチな奴がすすぎ一回で済ませて汚くて臭い洗濯物が出来上がる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:30▼返信
コストコ家族はダウニー使うから辛い…
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:31▼返信
好きな子の家で洗ったの着てたから想像して興奮した
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:32▼返信
>>105
除湿機使っても洗濯物多かったり狭い閉めきった部屋で使用しないと力不足で普通に生乾く
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:33▼返信
※104
じゃあ誰が配膳するんだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:33▼返信
※84
気持ち悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:33▼返信
>>98
発達の感覚過敏だよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:34▼返信
え?共用してる学校あんのか?田舎の岡山だけどそんなのなかったぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:35▼返信
今は給食時にエプロン付けて食べないのかと思ったけど地域で違うのかな。
何ならその上から給食係用エプロンあったけど、学校のモノが。

共用なら学校で掃除の時間にでも手洗いすれば良いんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:35▼返信
柔軟剤単体の匂いだと実はそうでもない
デパートの化粧品フロアみたいな悪臭になるのは生乾き菌が混ざったとき
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:35▼返信
建築現場のおっさんたちが同じ匂いの洗剤の臭いで臭い、汗やらで臭くなるから
匂いのきつい洗剤やら柔軟剤使うんだろうが臭いがきつくてたまらん。
事務所があるらしいけどビルに入ってこないでほしい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:37▼返信
>>113
都会だけど共用だわ…
PTAで補修したりする
アホかと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:38▼返信
給食エプロンナイト服がベタベタになって汚いだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:39▼返信
エプロンを用意できない家庭はどうするんですか!?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:40▼返信
でも自宅では柔軟剤使って洗濯するんでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:40▼返信
柔軟剤そのものじゃなく、その家独特の洗濯物の臭いと柔軟剤が混ざるから違和感感じる
自分のニオイじゃないからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:40▼返信
最近の柔軟剤臭いんだよマジで
好んで使ってる奴ら鼻がおかしいんじゃないのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:40▼返信
給食着こそ自前で買わせればいいのに。親がアイロン苦手だったから、ぐちゃってて恥ずかしくて共用が本当に嫌だった。グループで誰か忘れると連帯でもう1週当番やらされて最悪だったな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:41▼返信
柔軟に対応したのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:43▼返信
それ本当に柔軟剤のニオイやろうか・・・Vaccineのニオイじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:47▼返信
は?なんでエプロン使いまわしてんの?
普通個人で持ってる物だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:48▼返信
柔軟剤使ってるやつって気づいてないの?
めちゃくちゃ臭いよ
ワキガみたいなもんか
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:48▼返信
そもそもエプロンいるか?
帽子は分かるが
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:56▼返信
柔軟剤と車の芳香剤のダプルパンチで臭い奴がしょっちゅういる
本人は気づいてないんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:57▼返信
一部の欠陥品の為に多数が被害を受け、強制で変えられるのは違う
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:58▼返信
小学生の時ちょうど世間がダウニーブームでマジで配膳服臭かったな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:58▼返信
※127
確実に君の方が臭いよ、自覚無いのが終わってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:59▼返信
ダウニーのあのやばいやついまだに使ってる奴いるのな
もう鼻おかしくなってんだろうな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:59▼返信
フィリピン人ってめっちゃ香水臭いじゃん
でもあれ本人はもう香りに慣れてるから気づいてないんだよな
柔軟剤ドバドバ使ってる家庭はそれと同じことが起きてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 19:59▼返信
その柔軟剤のニオイに耐えられないのなら
エンブリーを使ってほしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:03▼返信
どんどん子供が弱くなってて草
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:06▼返信
>>27
カビ臭は鼻からすぐ消えるから柔軟剤の数十倍もマシなんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:12▼返信
たまに「うぇっ」となるぐらいきっついお花畑〜な芳香剤みたいなのあったわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:13▼返信
柔軟剤より動物アレルギー的な意味でやめて欲しい
マジペット飼ってる家の洗濯後マジヤバイから
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:16▼返信
マイクロカプセル入り柔軟剤は悪魔の液体
古着好きだったのに買えなくなった
テレビに洗脳されるくらいテレビ見てる奴等は低収入だから頭悪くてすぐに洗脳される
YouTubeでも柔軟剤レビューしてる奴等は育ち悪そうな奴ばっか
駅でも柔軟剤臭い学生は低偏差値校の制服着てる
高偏差値の学生は臭くない
臭い学生を見ると親が頭悪いんだろうなと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:17▼返信
洗濯に持って帰るのクソめんどくさいし、持って帰っても次の月曜日に確実に学校に持ってくる自信がなかったから
当番になった時は絶対に汚さないシワが出ないようにめちゃくちゃキレイに使って、丁寧に畳んで次の人に回してた
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:17▼返信
今のガキ貧弱になりすぎだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:18▼返信
大阪は30年前から学校指定の給食エプロン(割烹着)を個人で購入だったぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:24▼返信
単に嫌やという心情はわかるが健康被害て何やねん
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:25▼返信
※128
汁物が跳ねる。
服の繊維が混入する。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:27▼返信
※111
じゅうなんざいくさいのがええんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:27▼返信
そりゃあもう洗濯してアイロンまでぴっちりかけましたよ?月曜日の朝に!

なぜ月曜日の朝かってゆーと、週末持って帰ってきたまま洗濯物に出すの毎度のように忘れるから!
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:30▼返信
柔軟剤の匂いは気にならないなあ
共用はむしろ他人様の子のために清潔丁寧にしてた!
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:31▼返信
白衣は柔軟剤じゃなくて糊付けでパリッと
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:34▼返信
※144
ほら、君が代聞いて失神する奴もおるやろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:39▼返信
柔軟剤程度でどうこうなるのは流石に神経質すぎる
そこまで酷くなるなら化学物質全般がダメだから外に出てられないでしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:48▼返信
なんで柔軟剤のにおいは気になるのに
洗剤のにおいは気にならないの?

153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:49▼返信
まーた一部の声のでかいキチ外に配慮しとるんか

もういいかげんにしろや マイノリティとか社会の隅にぶち込んどけや
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:49▼返信
こういうしょーもないことにことさらでかい声で騒ぎ立てるのはいつもいつも共産党とマスゴミの自作自演
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:50▼返信
何で体洗ってるの? 石鹸もシャンプーも使えないよね? 炭か何かか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:52▼返信
人も所詮動物だから手を加えれば加える程に有害って何故分からん
過ぎれば何事も毒となるだよバカ現代人共
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:52▼返信
>>1
わたしよく洗い忘れてそのまましれっと次の人に回してたわ。汚してないとはいえ今考えたらまあ不衛生だよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 20:54▼返信
※151
嗅覚ってもっとも原始的な感覚で、匂いの感度って個体差が激しいんだよ
しかも嗅覚って濃度によって感じる匂いが変わるんだよね…
種類よっては良い香りが腐った臭いに変わる、特にフルーツ系の香りは個人差で全く感じない臭いすらあって、柔軟剤はマジで個人差が多い香り使ってるんだよね
そのせいでわずかにしか感じない人が満足できるレベルに柔軟剤を使うとその匂いに敏感な人には腐った臭いの方向に進んでしまって気分が悪くなることがある
だから俺は感じないって言ったところで全くの無意味
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:00▼返信
>>155
物にもよるだろうが、石鹸やシャンプーで柔軟剤レベルの香りが残るとか聞いたことないし、無香料使えばいいだけだが??
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:03▼返信
柔軟剤の香りが気にならんって人は本人も使ってて麻痺してるか、そこまで香り残らないタイプ使ってんのかな
わざわざ洗ったあとも香りが広がるみたいなやつの柔軟剤の匂いは香害レベル
ってか自分のとこは共用じゃなくて個人で買わされてたからそんな問題あったの知らんかったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:09▼返信
>>152
ア◯エー◯とか下手な柔軟剤より強烈だよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:16▼返信
マジでこれやってほしい。
仕方なしに洗うとうちのやつにも匂いうつってしばらく消えんでな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:17▼返信
はぁ?頭おかしいんじゃないの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:21▼返信
これわかるわ、個人のでええやんってずっと思ってた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:21▼返信
わかる
くせーもんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:25▼返信
柔軟剤のCM、マジでやめてくれ。あの香り苦手で,ほんとに気持ち悪くなるねん。エレベーター内とかで香り振りまかれたら吐く。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:30▼返信
俺が小学生だった頃は給食着の共用なんてなかったな
時代で違うのか、地域で違うのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:30▼返信
ほんの少し香る程度ならいい匂いなのかもしれんけど
どぎつい臭いだと臭くてたまらんわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:31▼返信
>>2
香害ガー! 過敏症ガー! って言ってるママさんおるけど
あれ、医学的に認められてるのは『精神疾患として』なんだよね。 柔軟剤による人体への悪影響は証明されてない

反ワクチンだったり自然派だったり、ヤバいママさんが信じてるだけ。 原発処理水デマと同じ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:31▼返信
香料で吐き気催してる奴は生きるの大変やな
まあ個人差よ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:33▼返信
五感の中でも臭覚って特に麻痺しやすい感覚らしいからな
普段から香料を使ってる人間はだんだん麻痺してうっすら香ってる程度と思ってても
そうじゃない人からしたら吐き気がするレベルだったりする
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:33▼返信
学校自体がいらないだろ。行かない有名人だってちゃんと育ってるじゃないか。まじで不要。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:43▼返信
コロナ対策だね
柔軟剤ってのは建前かネタでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:46▼返信
※172
いらないのはお前なんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:46▼返信
日本人はなんか全員、醤油っぽい匂いしてるからな
日本人は気付いてないんだろうけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:51▼返信
※169
違う。
精神疾患の中に匂いに過剰に敏感になる(しかも身体症状まで出る)症状があるってだけで、
過剰な柔軟剤が臭いって感じるのは別に精神疾患ではない。
臭いものは臭い。カードショップは臭い。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 21:55▼返信
※158
鼻切り落としたら?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:01▼返信
>>60
今の時期は汗臭さもあるわな
柔軟剤の匂いの方がマシだけどなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:02▼返信
>>78
確かに。薬品としてずっと強いし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:06▼返信
>>106
すすぎ回数多めの方が残った洗剤や柔軟剤の匂いも爽やかなんだよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:10▼返信
>>158
そういう人って薔薇の匂い嗅いだらうんこの匂いに感じたりするんやろか
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:13▼返信
※181
強いバラの香りでうんこって人はあんまり聞いたことないけど強いバニラの香りはうんこって言う人は居るね
バニラエッセンスの原液とかで試せるから証言が多い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:19▼返信
>>126
記事読んでないか学校行ったことのない発言やなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:20▼返信
※182 の補足
うんこにはスカトールっていういかにもな名前のにおい成分が含まれてるんだけど、低濃度ではジャスミンの花の香りでもある。
スカトールが含まれている芳香剤も中にはあるんじゃないかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:21▼返信
柔軟剤どころか普通の洗剤も無香っぽくても微香って書いてるし
実際使ったらえぐい匂いするし
完全に匂い消せないから香りでごまかしてるんだろうけど
選択の余地は与えてほしいところ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:36▼返信
他人の洗濯物が柔軟剤くさいとか言ってるヤツ
口臭や体臭を臭いと言われる前に先制攻撃してるのか
いいから風呂に入って歯を磨け
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 22:52▼返信
給食着って自分持ちじゃないのか?何か昔白い布袋に帽子とかマスクとか衣装入れてたような
体操着とは別で
188.投稿日:2023年07月15日 22:54▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:05▼返信
ダウニーほんと辛い
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:07▼返信
近づいて微かに香るならわかるが、体臭ワキ臭加齢臭部屋臭ペット臭に上書きしたいのか半径1mで臭いのはやり過ぎだろ
お洒落と思ってんのかな?なんかの脳疾患だろ
あだ名つけられてるわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:12▼返信
君たちはどう臭いか
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:15▼返信
臭なぎ剛
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:17▼返信
香料のエグい柔軟剤の家庭あるよなぁ・・・
当人は好きかもしれんがこっちとしては鼻がもげる臭さなんだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:45▼返信
マジで香害柔軟剤は迷惑です!!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月15日 23:59▼返信
無臭の柔軟剤ってあるの?
ほんと臭すぎて1回で返品したわ、コストコは神
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:01▼返信
柔軟剤は別にそれほどでもないが芳香剤は頭痛がすることあるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:05▼返信
職場に香水つけてくんな。
柔軟剤は許す。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:15▼返信
過敏すぎて異常だよめんどさ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:18▼返信
>>60
ほんこれ。自然派の人たちも臭い場合多い。
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:21▼返信
柔軟剤が無理とか過敏すぎて草
それか入れすぎやろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:42▼返信
柔軟剤臭い奴はその場に居なくてもここに居たんだなってすぐに分かるレベルで匂い残してく
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:50▼返信
柔軟剤のメーカーに言えよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:50▼返信
※200
他人が入れすぎた給食着を渡されて着ないといけないって話やぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 00:52▼返信
※169
柔軟剤入れすぎも精神疾患が原因の可能性があるんでまあお互い様
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 03:21▼返信
臭い人は自分が臭いことに気づかない
これは臭いオタクの例をみれば明白

柔軟剤を使う人は柔軟剤が臭わないと量を増やす
結果、臭いオタクよりも柔軟剤を使う人の方が臭くなる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 07:59▼返信
>>35
多分「団扇」って言いたいんだろうなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:36▼返信
>>183
君今何歳ぐらいなん?
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:54▼返信
臭い奴に限って柔軟剤とか香水の匂い嫌ってるよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 09:56▼返信
臭い体臭ワキガより柔軟剤の匂いがいい
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 11:08▼返信
第4級アンモニウム塩は毒性が強い
消毒薬 界面活性剤 柔軟剤 シャンプー
よく調べたほうがいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 12:12▼返信
給食だとこういう問題もあるんだな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 12:58▼返信
給食エプロンってなんだよ
割烹着だろ…

直近のコメント数ランキング

traq