Twitterより
コンビニにて。『ポイントカードお持ちでしょうか』「ありません」ここまでは普通の流れだった。会計が終わった時にレシートをそのまま捨てようとする店員さんに「すみません、レシートを頂けますか」と伝えると何故か少しだけ嫌な表情をされた。まぁ、今時レシート欲しがる人も少ないしと気にせず→
— つっきー (@psypsytuki) July 14, 2023
→受け取りお店を出る。実はこのコンビニでは2回同じものを通したり、購入したものが入ってなかったりしたことが2,3度あったので一応レシートを確認するようにしてた。さすがに店員さんの目の前では気まずいので外で見るのがいつもの流れ。さてさて…と見てると、あれ?レシートの下のほうに→
— つっきー (@psypsytuki) July 14, 2023
→【獲得ポイント】と印字されてることに気付く。ポイントカードは無いと伝えたはずだが…と違和感。その場で本部へ問い合わせをしてみた
— つっきー (@psypsytuki) July 14, 2023
次の日、本部からの返信を見て”やっぱり”となった。従業員によるポイントの不正が発覚。レシートは捨てがちですが、確認はやはり大事です。皆さんもご注意を…
レジ内に自分のカードを忍ばせてポイントをためる…という手口ですね🤔
— つっきー (@psypsytuki) July 14, 2023
tengさん
— つっきー (@psypsytuki) July 14, 2023
なるほど”間違えて”前の人の会計が残ってないか?という事を防止するためでもあるのですね🤔逆にアラート出てるのにやっていたのならそれはそれで残念過ぎます🫠🫠🫠
この記事への反応
・「たかがポイントでしょ?」という声が多いのは、想像以上に「ポイントは金銭授受から生まれた副産物」だと思ってる人が多いからかな?(´-ω-`)
実際は企業側がキャッシュバックとして還元してるだけだから、企業の利益が減るし、従業員が不正に還元を受けてるだけなんだよなぁ( ̄^ ̄)
・コンビニ店員はレシートはちゃんと渡すように教育されるはずなんで、レシート渡してこない店員はダメな店員か悪意のある店員だ罠
・なるほどなぁ、レシートは必ず貰った方が良いと思うよ。以前、要らないレシートで返品してお金パクったアルバイトを辞めさせた事あったけど。親呼び出して分かるだけで良いです、ジャーナル見せてからパクった分だけ返してくださいってやったけど仕事ながら嫌なもんだったよ。
・『レシート要るか聞いたら「いらねぇよ!」って返されたことがあるから、以降レシートは渡さないようにしてる』って話を聞いたことがあるから今回もそのケースかなと思ったら。。とんでもねぇ奴がいたもんだ。
・レシートはもらった方がいいですね。犯罪者を作らないためにも。もちろんやる方が悪いのですが、人間は魔が差すことがありますので。
・これでクビになったバイトおりました
ちなポイント付加企業には1人で1日何回もやるのでバレます
結果横領で刑事事件になります
・今時半セルフレジじゃないコンビニあるのかー。とか思ったけど…セブンだけだ。
ローソンとかは普通にレシート店員さんから貰うわ…
・コンビニの店員さんにポイントあげるオプションがあったらいいのに。
自分はコンビニのポイント貯めてないからあげたい
なるほどなぁ…
そうやって不正にポイントを集めていたのか…
この場合、解雇になるのかな
そうやって不正にポイントを集めていたのか…
この場合、解雇になるのかな


値段がおかしい時あるから
特に外国人
ポイントくらいチップとしてあげていいだろケチ客
流石日本人程度が低い
セブンだけじゃね?
どうせいらないんだからあげときゃいい
昔問題になったからいろいろ対策されてて今はできるはずがないんだが
100円ローソン違うよ
要らんし捨てるよりは良いかと渡してたけど店側としてはあれ大丈夫なんだろうか
こいつはドヤ顔で語りたいんだから
いい話じゃないか
変な客だな
ファミマは自分で差し込む。
となると、セブンあたり・・・?
ダメだろ!
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
そう言う問題じゃないんだが?
使わないクーポンも誰か使ってくれる人に渡したい
ポイントカードをスキャンしました
コンビニで買い物してレシートを貰おうとしたら嫌な顔をされた
貰ったレシートを確認してみたら・・・
ってレシートの画像を貼るんだろ
店員がそのポイントを詐取するのは
企業の損害なんだよね
どんだけ承認欲求満たしたいのか
え!?
これ過去に実際に問題になった内容だよ
つまり、そういう事です
みみっちいしこれで前科は恥ずかしい
まともな人ばかりを集められる仕事じゃないし
断ったら所有を放棄したことになるのでは?
警察にいったら一発アウトやぞ
その上で客が要らないならレジに置いてるレシート捨てる箱に入れてもらう感じ
時給バイトやってるくらいの貧乏人だし俺らが放棄したポイントかき集めるくらい好きにやらせたれよ
バレないと思っている末端のお粗末さんはとんでもない額やらかすからな
手口は言えないが本当に瞬バレだから絶対やらないようにね
これ犯罪だから
過去に何人も逮捕者出てるし、バイトとかでレジ打ちするなら必ず最初に指導される案件
こっそり気付かれずに自分のカードを通すとかマジシャンかな?
実際やってる店員結構いるんじゃないの?
こんな事やる気も起きないくらい時給上げれば解決
数千円単位はポイントだけで買い物をすることも多いわ
古いタイプのレジならTカード番号を直接手打ちできたりするやつもあるな
他のコンビニじゃこういうの聞いたこと無いな。セコマはクーポンが発行された時にその旨喋るけどポイントカードは特に何もなかった気がする
現金は清算業務で合わなきゃ担当自腹が多いからよほど緊急の現金に困らないとやらんのよ
昔その手のポイント泥棒が多かったから後日加算の手続きがめんどくさくなった思い出
あとポイント泥棒って何だかんだで結局バレるからな
初期不良とかで持ってきた客の商品の履歴からポイント後日加算したか分かるんだから
こんなこと本部に通報して不正を暴いた気になるヤツって
おまけにTwitterで不特定多数に報告するヤツって何がしたいの
一度もポイント使ってなくて今4500ポイントくらい
ポンタカードいまいち使いづらいよな
とりあえず貯めるけど
エスカレートするのでダメ
しないと言い張るなら、そもそもポイント不正に受け取らないでね
日常的にトラブル遭遇しすぎだね
やってるやつオスやろ
やってそうな女は主婦
ツイート単体でも臭いのにTL覗くと自分でRTしたものがずらっと並んでてキモすぎ
バイト側かな?
犯罪なのは知ってるが、店側が実際に問題にして解雇したり警察に行けるのかって事だよ
盗難でも詐欺でも累計数千円相当ぐらいじゃ警察も動かなそう
そういうのが大量発生してたら見せしめ逮捕はあるかもだけど
うちの店は即解雇でポイント分の商品全額買い取らせてたな
今はどうか知らんけど
客「持ってます」(出さない)
ぼく「今出していただけるとポイントたまりますよ」
客「今日は持ってないです」
接客業やってればわかる人いると思うけど
たまにこの手の客いるんよな
無職側かな?
>>ぼく「今出していただけるとポイントたまりますよ」
ここが間違いかな
>>ぼく「本日お持ちでないなら後日加算も出来ますが」って答えるべき
出さない時点で持ってないって分かるだろ
だからくれなくて不審に思ったって話だろ
後付けできないからそう言ってんだよ
レジ打ちは底辺貧困層しかいないしね
この世のポイントをレジに置いてきた!ウィーアー
お前が損する訳ちゃうやろが!
精算ボタン押す前に出ていく奴限定にだけど。
レジ打ちいる店で二度と買い物するなよ
精算確定するふりして客層ボタン押して止めておいて客いなくなってから一旦戻ってカードスキャンして確定させてからレシート捨てるんだよ
後付けできないなら今回の話と関係ないじゃん
何でそんなこと言っちゃったの?
カードにも個人情報入ってるからなんか不安になるわな
今はいろんな犯罪多いし
店側が損するんじゃ・・・
お前の負けや
ガイジなんか擁護するからやぞ
経費で買う時もポイントカードにポイント貯めとくのは何の問題も無いからな
まあセコイやっちゃなとは事務の人間に思われるだろうけど
自分のポイント使われたわけでもないんだし。
田舎限定の話かな?
ポイントは店側のサービスだからな
ポイント要らないってことはそのサービスを店側に返したってことだ
つまりポイントガメるって言わば店の商品を内引きしたのと変わらんのやで
一日で会計が高い人を狙って
そういう人って大体領収書だからね
毎月結構もらったわ
同じ事書いてたら、書いている間にすごくシンプルにわかりやすく書かれていて、ちょっと嫉妬。
客側もレシート漁りまくってたな
店が損するから結局客も損する
何時の時代の話なんだよ。これだから時代遅れの任天堂信者は嫌なんだよw
レジシステムの更新もフランチャイズ契約により強制だから地域差はない
外に出ろよ
セブンイレブンでも手打ちの店あるしカード店員側でしか通せないレジの店もあるわ
わー
犯罪者だぁ
俺は痛くも痒くもねぇし
コンビニ店員のポイント不正取得は5年以上前に問題になって今は対策済み、こいつはタイムリープしてきた奴か嘘松。
どこのコンビニのなんて名前の店員か晒して
徹底的に追い込みましょう
それをチェックする為に客はレシートを貰うべき→わからん
底辺バイトの涙ぐましい努力
底辺なんだから
>窃盗剤でお縄になりますが、本人わかってるのかな。
あ!これ知らないの?お前嘘松だろ?って事なんじゃ・・・
ケツの穴のちいせえ奴だ
各種公共料金払ってもレジを通したふりして実際はレジ通してなくて店員がネコババ
当の払った人間は数ヶ月してから払ってないですよって通知が来てわけがわからない状態
対策済みでも未だに複数名義のポイント不正取得があるからね
コンビニ店舗に合計19個も防犯カメラがあるのに窃盗があるのと一緒
ばれなきゃ犯罪じゃないんですよ!
逆に、何で窃盗じゃないと思うのか聞きたい
昔の記憶だけで嘘松はリスキーだぞ
ごみ収集員としての情報を発信している芸人さんも処分するときには生活スタイルがわかる場合もあるから、まとめて捨てるのはやめた方がいいと言っている。
最低賃金で働かせるような仕事ではない
それ店舗控え受領証あるのに金額合わなくなるからその日の精算で即バレだよ
取り消して店舗控え捨てても履歴残るからしょっちゅう取り消すのはあり得ないのでバレる
受領印押してあったら支払いは全てコンビニ持ち
セブンだけやろそれ
ここレベル低いな
本当なら
この程度の文章を長いと感じる義務教育の敗北者
ついでに買ってきてと頼まれるので後の清算時に金額確認のために必要
自分はコンビニのポイント貯めてないからあげたい
絶対無理でしょう。相手に万引きを勧めるような
ものです
過去の事件すら嘘松というチショウ
別によくね?w
じー・・・
会計終了時にアプリ御利用ありがとうございますってレジが言うんじゃないの?
ってセブンだけ?
入り口で気付いて戻ったら既に懐に入れてる奴もいる
単純労働だからこそ人間性が出るよね
数年ごとに同じような事件が報道されるから嘘松とは思わないよね
対策ってどうやるん?
店員がカード隠し持ってたら防ぐのは不可能やろ
セブンだけやん
あげるなら良いけど盗むのは駄目
セブンかセルフレジの店しか行ったこと無いの?
客が納得してあげてるならええやろ
学生の時行きつけのコンビニの店員によく上げてたわ
普通に飲みに行くくらい仲良かったからだけど
渡そうとするとキレるジジイとか多いから客の様子見て渡さないこととか普通にあったわ
受け取って捨てりゃいいだけなのになぁ
本人なら納得の顔真っ赤さだけど本人じゃなきゃ病気だよ
スキャンタイプなら店員の手元なんてそれほど見てない奴ばっかやろ
その頃はその事件を受けて他のコンビニでも同じ事件が取り立たされてたしな
店員にレシートいらないならくれと言われたこと何回かあるわ
さすがに嘘松くせぇ・・・
ローソンとかは手渡しだしポイントあるからなるほどな
コンビニの買い物で万札なんて、まぁいないだろうけど、絶対に出したら駄目
なんで他のコンビニはそうしないのか
受け取っておいてカルトンとかレジ台に置いてくクソゴミに当たってから
レシートや領収証とか大嫌い
コンビニ店員なんか底辺で大変なんだから目瞑ってやれよ
今度からその場で確認するようにしよう
チップだと思って放っておくわ
払ってんのは店だからそれはズレてるな
ポイントカードありませんか?ない?じゃあこのポイント使っていいですか?って言われていいよいったら
そのオーナーっぽいおっさんが自分のカードでそのつくだけのポイント分を値引きにしようしてくれるおっさんはいたわ
言い忘れたけど12年前だから※欄見ると今はできないんか…
コンビニで商品多く買った時とかに、自分の欲しい商品なりコーヒーなりを通す輩も居るらしい
てか、実際に居た
セブンで朝飯買った時に、何時もより金額が少し高いと思って疑問をもったら
店内コーヒーを紛れてスキャンされてた事が在った
何回も話題になってるし、何回も嘘松が出てる
思考停止してんの?
過去の事件でも嘘松が出てたのにいつまで経っても理解出来ないアホ
まぁどこも一緒かはわからんしな…でもうちもコンビニじゃない小売だが社員店員のポイントカードは本部データに紐づけして従業員割引で商品買える代わりにそういった怪しいポイント加算や一回しか使えないはずの割引クーポンを頻繁に使用してたらすぐバレる仕様になってるわ
の問題も10年程度を周期に繰り返し話題になるよな
数年前に見たわ
セブンもファミマもローソンも
カードをスキャンした瞬間にレジから音声アナウンスが流れるから気づかないわけがない
コンビニでカード使ったことのない虚言症アフィラ情報商材垢の考えた稚拙な嘘松
これに加え店員による客のポイントの不正取得か
そうとうヤバいコンビニだな
コンビニで働いてた目線で話すとほとんど常連客ばかりで、何日も働いているとカードを提示する客しない客を覚えてしまう
んで、カードを提示しないかつレシートを捨てる客は店員のポイントカード通して金儲けが出来る
バイト程度だったら即日クビにされても普通の処理
くれよレシート
これやるとしたなら客がいる前では決済せず出ていってからカード通して決済だからレシート要求して表示されることはない
なるほど、こういう理由でスキャンしてなかったのかと妙に納得したと同時に不正するようなところはわかってるのでもう行かないことにする。
こういう店わかってないだけで多いと思う
同じカードを複数回スキャンした場合にはデータが本部に伝わるからバレバレでしょ