アニメショップの想像と現実 pic.twitter.com/CYfUhhxvpW
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) July 13, 2023
アニメショップの想像と現実
よく想像されるアニメショップ → 男オタクだらけ
実際のアニメショップ→ 女子学生だらけ
メロンブックス以外で男の人数が多かったパターンの店はほっとんどなかったです
— 源の琉璃🦀 (@Rulia_Hermitaur) July 13, 2023
これ結構マジ
— 文月なな (@humiduki_nana) July 13, 2023
アニメイトで一時期バイトしてたからわかる
男は基本的に作品は買うけどグッズはそこまで買わない
女性はグッズも頻繁に買うから1会計の品数も多くて高額会計になる事が多いしグッズだけを見に来るからその分来店回数多いし
多種類のBL作品追いかけてる方は発売日の度に来店される
この記事への反応
・JK,JCだらけなのかよ
・実際に直面しないとわからないものですね
・想像と現実というか
今と昔って言うのが近い気がするや
・ほんこれ
・アニメイトという
我々の聖地ですらも
実際に行けばもう
キラキラ族が支配している
もう我々に居場所はない
・そもそも近隣のアニメショップの場所が分からんレベルだわ
横浜だからどこかしらにありそうだけど
・分かる…。アニメイトの客層が陽キャ多くて困る
・2000年代までは上みたいな感じだった。
・男女別の売上比率もこんな感じかも…💦
・確かにそうですね、たまに池袋のメイト本店に入ると、若い女の子ばかりでビビります…
上みたいな客層はカードショップだな


同人はやっぱ男しかいねーよ
30台40台の男性の購買力に敵うわけ無いだろ。
下がswitchユーザーでも成り立つなw
頭悪いなこれ。腐女子専用店になってんだから男が行くわけ無いだろ
昔は男も多かったが
煽りたいのはわかるが記事の意味をわかって無いぞ妊豚
中の人はカードゲーマーか?
年齢規制って自主規制だから、
自費出版の同人誌には関係ないんだろ。
ドキンッ!
たかがアニメのグッズショップなのにそんな粗利高いのか?
カードショップは?
男性客なんて稀
男性は電子書籍に以降してるっぽいのもあって客層更に女性に偏ってる
ここ10年近くアキバのその手の店に行ってないが 行ってた時にそんな臭い所に遭遇したこと無いけど😅 お前自身が臭かったんちゃうか?wwそれか夏コミの帰りだけに寄ってたんじゃね?
粗利低い。
薄利多売。
とらのあなとかでやって欲しいね
自称国内3千万台のハードなのに…
ブーちゃん…
(´・ω・`)知らんがな
何を言ってるんだ、、。
♀向け主体の店作りされてるわ
成人女性のほうが遥かに上。
オタクじゃないのかもしれん
良い事じゃないんだが本来は
昔は男オタの店だったけど
対魔忍アサギ買える所だからな!
歩くのつらいデブ
中年弱女向け
今のアニメイト学生ばっかやで
まさか池袋じゃないだろうな
パパ活やお水出来るから?
メロンなんて無かった時代からアニメイトは女多かったぞ
駿河屋とかもアニメグッズコーナーとかはマジでうるせぇ。
もうあの店長マスコット変えろよって思うわ
ついでにカップルとか男女グループも多かったし、ほとんどの人が見苦しくない程度の身なりはしてたから
若者ばかりの大きな書店のようなのが初めて行った時の印象だった
いかにもなオタ見れるのって、もうコミケとかの大きな同人イベントくらいだったなぁ
行く頻度少なすぎじゃね?
秋葉のメロブとか結構臭かった思い出あるわ
時間帯次第で学生だらけだ
>今と昔って言うのが近い気がするや
アホじゃね、20年前からメイトなんて女の方が多いわ
メイトに限らずオタク系ショップはな、店舗設置の交換イラスト日記?に書いてたり
男は専らゲームショップかゲーセンよ
陰キャやオタのためではない。喪女や腐女子のためでもない。
25年ぐらい前で同等
20年前(北海道支店開業)なら確実に女の方が多かった
よかったね
アニメイトって30年前からあったやな、意外と歴史あるな。
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
男はそういうのまず買わんし、フィギュアなどのキャラの立体物がメイン
で、そういうのは通販で済ませるから余計に店頭にはいかない
下敷やドラマCDなどのアニメ系グッズは元々女の方が買うイメージだったな
それこそサムライトルーパーとかあの時代から
いつも駿河屋とまんだらけと個人店で、ゲームとホビー辺りを見て回って終わりやわ。
TCGはまだ大丈夫そうだ
手抜きされてないプレバンとかの高いのは買うんだけどね…アクスタとか色紙とかもう買わね
中古販売価格1500円くらいになったら買ってみる👍
男がアニメショップを利用するかどうかほぼアニメ系DVDに手を出してるかどうかによる
クッソ適当な商品に金払いたく無いよな。
2〜3万してもフィギュア買うのを選択するわ。
臭い
きゃらびぃもどんどん女向けになってたし
2010とかお昼過ぎに行ったら、店内女子ばかりで居心地悪かった記憶
どれも一個500円前後するからヤバイ
それを何十個も買ってゴチャゴチャさせるなら俺もフィギュア一個買った方が賢いと思うわ
普通のコミックも売ってるし品物がさほど片寄ってるという事もないのだが
客がキモいジジイ多くてあまり行きたくない
俺みたいなオタク向けのコーナーは絶滅危惧種になった
オタクの俺が場違い感を感じるレベル
なんであんなもん買うんやろな
まだマグカップとかだったら使えるからわかるけど
そういうのはもうスマホゲームに移行した
そうなるとネット購入が殆どだろうし
って見ただけで出てきたわ
今ハマってるキャラ、作品も半年や1年後には冷めてるのにちゃんと金落とす女さんえらいな…
あることはあるけど、店舗にもよるだろうけどそういうのは縮小され、
代わりに腐向けが拡大していった
例外がコミケぐらいで
ほう
ババ活すりゃいいでしょ
何とか書房の2階、とかだったけどな
声優本人のポスターとか売られ出してから一気に女向け化した、子安無双
店に来て行く服もないし
イラスト屋に無いんか?
たまに可愛い子見かけると興奮するよな
秋葉に多いのは普通のオタク女子だよ
BL女子が多いのは池袋
俺が先陣を切る😔
メロンととらはアニメショップじゃなくて同人ショップで別ジャンルの店というイメージがある
すまん何とか男の人口比率上げてくれ
キモオタクに性別は関係ないようだ
カジュアルヲタクが幅利かせるようになってるんだよ
団結力💪
悲しい事にコロナを境に店自体が潰れまくってしまった
キモくて草
まんだらけは男の割合が増える
PS5 9割が男性
スイッチ 8割が男性
大差ない
アニメイト、アニメショップの
女性向け商品の売上の90パーセントは夢女子向けだ
腐女子なんて超少数派も良い所
俺らパパ活にしか見えなかったと思うわ
俺だけすぐ出て暑い外で待ってた
親子で行くやつなんか見た事ないわ
男性はグッズ買わずにお金をどこに使っているんですか?
ただ、まんだらけはBLの中古の取り扱いは強いからそこは女性向け需要はある
でも、とらのあなは閉店ラッシュで生き残ったのが
女性向けに強い池袋店だからそうでも無くなった
バンナム「ドラゴンボール、ワンピースの男性向けの高額グッズ、エ○フィギュアを充実させたら売上が3倍になったわ」
アニメイトも半々くらいだよ
言うほど女客が圧倒的に多いなんて無い
とらのあなは男ばっかりだ
パパ
男はグッズほとんど買わんやん
実際にそんな可愛い子ばっかりがきてるの?
実際にそんな可愛い子ばっかりがきてるの?
少なくとも男ヲタと違って髪型や服装に無頓着な奴はいない
んな必死に聞くくらいなら見てくれば良いでしょ。近所に無いとかなら知らん
夏場に明らかに風呂入ってないだろって奴が何人も居たし
いつの間にか気づいたら下の画像になってた
だからこそどのアニメショップも金を出す女向けに力を入れておっさんは蚊帳の外にされた
女はキャラクターが好き
いや、居ないことも無いよ。割合が多いか少ないかってだけ。
なんだかんだで変な恰好な奴は男女共にいる。
今は作品が変わっただけで相変わらずそういうのが好きな女性達が行く店
TCGなんかも刀剣乱舞コラボのパックとかだけ置いてある
ばばあも入りづらいくらい学生だらけだよ
ただ、あそこは20年前以上から女性向けの中古取扱も
普通に力入れていたから女性客自体はふつうにいた
缶バッチみたいなのはそんなに男は買わんでしょ
今に始まったことじゃない
CD等は特典とかがなければ別で買うのが当たり前だし
それ以外はやっぱり男が多いよ
それにアニメイトなんてしょうもない缶バッジとかそんなのしか売ってない
でも馬鹿弱者女性は買うもんだから日本のサブカルが衰退してるよ
フィギュアとか00年代の方が明らかに安価でクオリティ高い
アクリル(笑)だのバッチ(笑)だのアホかとおっさん社長はウハウハだわ😂
あいつらどこに隠れてたの??
30年前から女の子だらけだったぞ名古屋アニメイト
顔には触れない...つまり...
俺が言ってた頃の祖父とかとらとか男しかおらんかったぞ
それくらい女性しかいない
子供だらけではあったけど女子率はさほどでもない
それまでの90年代は上で正しい
しかもいろんなグッズを予約したりするから、レジの時間がやたら長い。
品揃えが女性向けしか無いとかなら別だけど、そうじゃないんだから普通に買いに行けばいいだろ。
とっくに女子メインに切り替えてる
高額化によるフィギュアの衰退以降、男は本当にいなくなった
女はなんでいまだに実店舗に行きたがるんだ?
トンキンはマジ風呂に入らないから臭くてかなわんのだよ、これ女も結構いて腐った魚鉄臭い女マジいるからな
あいつらシャワーすら適当なんで、臭くてどうにもならん
千葉も埼玉も皆臭え、鼻が曲がるわ
アニメイトは結構いるイメージ
祖父ってソフマップ? ソフマップもとらもアニメショップじゃなくてゲームショップと同人ショップでしょ?
池袋のとらは女性客も多かったけど、どちらもここで話題になってるのとは性質が違う店だよ
っていうかだいたい都市部だから身綺麗な人ばかり集まる
今思ったけどなんで男性向けは都市部でも汚物が結構居るんだろう?
学生なら学校帰りとかに寄れるからだろ
ついでに帰るならわざわざ通販使わんだろ
腐女子向けアニメって今期だと呪術とかだろ
普通に覇権じゃん
リサーチ終わっとらんか?
通販だと下手したら送料のほうが高くつくだろうしな
なにより自分の好きなジャンルのモノがズラッと並んでるのを観にいくのは楽しかろう
90年代のアニメイト大宮も女子中学生だらけだったぞ。
アラフォーだけど2000年代初頭もアニメイトは女性向けばかりだったよ
ヴァイスっていう声優ユニットが人気あった
子安とか三木とかいたやつ
とらゲマズ 男子中高生だらけ
メロブ オアシス
特典のイラストカードがアニメイトは男性キャラ、それ以外では女性キャラになる。
DVD世代でネット通販に移行
うちの近所のイオンにアニメイトが入ってるからたまに立ち寄るけど、絶対に腐だわと言える地味娘が多い