• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









アニメショップの想像と現実

よく想像されるアニメショップ → 男オタクだらけ
実際のアニメショップ→ 女子学生だらけ








この記事への反応



JK,JCだらけなのかよ

実際に直面しないとわからないものですね

想像と現実というか
今と昔って言うのが近い気がするや


ほんこれ

アニメイトという
我々の聖地ですらも
実際に行けばもう
キラキラ族が支配している

もう我々に居場所はない


そもそも近隣のアニメショップの場所が分からんレベルだわ
横浜だからどこかしらにありそうだけど


分かる…。アニメイトの客層が陽キャ多くて困る

2000年代までは上みたいな感じだった。

男女別の売上比率もこんな感じかも…💦

確かにそうですね、たまに池袋のメイト本店に入ると、若い女の子ばかりでビビります…







上みたいな客層はカードショップだな







コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:02▼返信
うひゃーアニメショップ最高かぁ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:02▼返信
せやで、snsなんて一部も一部でオタク女子ほどマジですげぇよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:02▼返信
別に想像してないけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:03▼返信
店員も女性であること多いような
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:04▼返信
ぶっちゃけアニメショップで売ってるモノってただのキャラ設定画をアクキーやクリアファイルにしたりしたようなやる気のないグッズばっかだし
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:05▼返信
上がメロブで下がアニメイトってだけだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:06▼返信
同じアニメショップでもアニメイトとゲーマーズでは客層が違うでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:07▼返信
秋葉原のオタショップは風呂入ってない奴の臭いがフロア全体に漂ってて鼻もげるかと思ったけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:07▼返信
メイトは女の人多いけど
同人はやっぱ男しかいねーよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:07▼返信
JCJKの購買力なんてたかが知れてる。
30台40台の男性の購買力に敵うわけ無いだろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:08▼返信
男はほぼ決め打ちで買うからリアルショップ行くのは特典狙いぐらいでネットで済むからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:09▼返信
上がPS5ユーザー
下がswitchユーザーでも成り立つなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:10▼返信
土方やってるまんさんの財力を無礼るなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:10▼返信
BLってエ◯描写だらけなのに全年齢なの抜け穴ってレベルじゃないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:10▼返信
アニメイトだけじゃんw
頭悪いなこれ。腐女子専用店になってんだから男が行くわけ無いだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:11▼返信
客層が変わったんじゃね
昔は男も多かったが
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:11▼返信
男は基本本物の以外はいらんからあからさまなグッズ買わない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:12▼返信
>>14
煽りたいのはわかるが記事の意味をわかって無いぞ妊豚
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:13▼返信
今は男向けグッズはコンビニとコラボとか飲食店とコラボとかで専門ショップでは無いからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:13▼返信
そもそもグッズなんて全身真っ黒やチェック柄のシャツ来た奴なんて付けないだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:13▼返信
ちまきぃお前随分詳しいじゃねぇか
中の人はカードゲーマーか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:14▼返信
>>16

年齢規制って自主規制だから、
自費出版の同人誌には関係ないんだろ。
25.はらまきおじさん投稿日:2023年07月16日 17:14▼返信
わ、若い…女の子…!!
ドキンッ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:14▼返信
確かにアニメイトは男が行くと場違い感あるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:15▼返信
豚おじさん、なんで必死なん?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:15▼返信
アニメイトがあれだけ一等地に自社ビル建てられるほど儲けてるのほんと謎
たかがアニメのグッズショップなのにそんな粗利高いのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:15▼返信
>>1
カードショップは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:15▼返信
👓️お、女の子…(ゴクンッ)
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:15▼返信
アニメイトはマジでこれよな
男性客なんて稀
男性は電子書籍に以降してるっぽいのもあって客層更に女性に偏ってる
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:15▼返信
だからいい匂いなのか納得
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:17▼返信
マジ!?じゃあワイもバイトするわ
34.茂手杉小丸さん投稿日:2023年07月16日 17:17▼返信
いくら女好きでも女だらけのところに行ったらスンゲーアウェイな感じになるっしょチェケェラァッ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:17▼返信
>>10
ここ10年近くアキバのその手の店に行ってないが 行ってた時にそんな臭い所に遭遇したこと無いけど😅 お前自身が臭かったんちゃうか?wwそれか夏コミの帰りだけに寄ってたんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:18▼返信
この人人気よね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:20▼返信
なるほどFF16にボーイズラブ描写入れた吉田はマーケティングの天才
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:20▼返信
アニメイト初めて行ったときに感じたわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:20▼返信
俺現役店員だけど、ある男はプリキュアBlu-rayセット持ってきたが、隣は女子学生もプリキュアセットだったし、男はチラチラして、「あのー、プレゼントしたいからギフトで…」と。最近、ガンダム人気も、女性層ほうが増えてたよな。コロナ前より増えたし。引きこもりでガンダム作りが興味になったのかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:20▼返信
だいぶ前からこのイメージしかないけどね
41.投稿日:2023年07月16日 17:21▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:21▼返信
>>28

粗利低い。
薄利多売。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:21▼返信
深呼吸すると生命力が高まる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:21▼返信
バーゲンセールで無双する歴戦の猛者のオバハン達の若かりし姿と言えば、御納得頂けるでしょうか。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:21▼返信
意外かもしれんがコミケも昔から女性の方が多いで😅テレビでは男性限定エリアか男性向けが多い3日目ばかり撮してるからそう思わんかもしれんが。カップルで来てる人も多いし。開催期間全部行ってた時の印象だが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:22▼返信
男オタが買いそうなものあんま多く取り扱ってないイメージだわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:24▼返信
パパ活できるから金持ってるんだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:24▼返信
春は曙、雌ノ香を嗅ぎながら愛おしく候。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:24▼返信
アニメイトって書け
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:25▼返信
風呂ちゃんと入れって通達されるスマブラ大会…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:25▼返信
メイトの話を全体イメージにしてるだけじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:25▼返信
アニメイトは女性向けには力入れてるからそりゃあなぁ
とらのあなとかでやって欲しいね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:26▼返信
コミケ企業の列なんてどう見ても男女比8:2辺りだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:27▼返信
昔(2000年代前半まで)と今とでは違うんだろうな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:27▼返信
実際は社会人のババアなのになんで学生にすんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:27▼返信
任天堂Switchの乙女ゲーム核爆死連発し滅んでしまったね…(´・ω・`)
自称国内3千万台のハードなのに…
ブーちゃん…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:27▼返信
>>29
(´・ω・`)知らんがな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:28▼返信
池袋の話やろそれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:28▼返信
女オタ多いのは分かるけど、これはアニメイト限定の話やろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:28▼返信
結構昔超久々にアニメイト見かけて入ろうとしたらほぼ女子中高生しかいなくて近寄れなかった
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:28▼返信
ずっと前からそうだし、そもそも男が多いイメージなんか微塵もないけど
何を言ってるんだ、、。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:29▼返信
性別が女なだけで決してキラキラはしてない
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:29▼返信
男はもう通販で買ってるからからわざわざ店使わんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:30▼返信
近所のイオンモールの中にも、多分にもれずアニメイトがあるけど、
♀向け主体の店作りされてるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:30▼返信
メロンやとらのあなは男も多いと思うんだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:30▼返信
>>12
成人女性のほうが遥かに上。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:30▼返信
店によるしオタ女を美化するのも止めろや
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:31▼返信
これで気付いたけどどこにも行ったことないわ
オタクじゃないのかもしれん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:31▼返信
女の方が金を落とすと持っていきたいんだろうな
良い事じゃないんだが本来は
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:31▼返信
アニメイト行ってもホモアニメや乙女ゲーのグッズや書籍しか置いてなくてマジ見るもん無い
昔は男オタの店だったけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:31▼返信
メロブは白髪とかハゲのジジイが多くていたたまれなくなる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:31▼返信
>>65
対魔忍アサギ買える所だからな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:32▼返信
そもそもおっさんオタクは通販だろうしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:32▼返信
そりゃいつまでたっても声優は結婚隠すわけだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:33▼返信
まんだらけも男が多いイメージ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:33▼返信
>>そもそもおっさんオタクは通販だろうしな
歩くのつらいデブ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:34▼返信
ミクロ経済ミニマム商売ニッチ商材
中年弱女向け
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:34▼返信
きてみろりん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:37▼返信
穢れた血ゴミッチガレキン
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:37▼返信
>>77
今のアニメイト学生ばっかやで
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:37▼返信
そりゃアニメイトでバイトしてりゃそう感じるだろ
まさか池袋じゃないだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:37▼返信
確かに並んでる商品も女向けが多いよなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:38▼返信
>>66
パパ活やお水出来るから?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:38▼返信
メロンは男でアニメイトは女だろ
メロンなんて無かった時代からアニメイトは女多かったぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:39▼返信
アニメイトBBAさん多めよね…9割ぐらい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:40▼返信
メイトに限らず、アニメショップは客のノリというか苦手やから全く行かないな。

駿河屋とかもアニメグッズコーナーとかはマジでうるせぇ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:40▼返信
>>70
もうあの店長マスコット変えろよって思うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:41▼返信
少なくとも自分が学生だった頃からはそうだったな
ついでにカップルとか男女グループも多かったし、ほとんどの人が見苦しくない程度の身なりはしてたから
若者ばかりの大きな書店のようなのが初めて行った時の印象だった
いかにもなオタ見れるのって、もうコミケとかの大きな同人イベントくらいだったなぁ
89.投稿日:2023年07月16日 17:42▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:43▼返信
ゴミッチだけじゃ無くスマホやPCでも乙女ゲー死んでるなww
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:43▼返信
>>35
行く頻度少なすぎじゃね?
秋葉のメロブとか結構臭かった思い出あるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:45▼返信
アニメイトはたしかにそうだな
時間帯次第で学生だらけだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:46▼返信
>想像と現実というか
>今と昔って言うのが近い気がするや

アホじゃね、20年前からメイトなんて女の方が多いわ
メイトに限らずオタク系ショップはな、店舗設置の交換イラスト日記?に書いてたり
男は専らゲームショップかゲーセンよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:46▼返信
確かに上のイメージ通りの時代はあったよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:47▼返信
戦争は変わった。
陰キャやオタのためではない。喪女や腐女子のためでもない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:47▼返信
30年前は男ヲタ多かったな
25年ぐらい前で同等
20年前(北海道支店開業)なら確実に女の方が多かった
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:47▼返信
アニメイトは20年以上昔から女だらけだぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:51▼返信
そうなんだ
よかったね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:51▼返信
行ってみたら本当にこんな感じで居場所がなくてすぐ出てきた
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:54▼返信
>>96
アニメイトって30年前からあったやな、意外と歴史あるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:54▼返信
理想と現実というか、過去と現在だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:55▼返信
【悲報】FF16さん、買取額が2500円になる
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:56▼返信
アニメイトというかアニメショップは女子学生でも買えそうなこまごまとしたグッズが多いからな
男はそういうのまず買わんし、フィギュアなどのキャラの立体物がメイン
で、そういうのは通販で済ませるから余計に店頭にはいかない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:56▼返信
そもそも男は大体ゲームか模型屋かそっち方向に行ってて
下敷やドラマCDなどのアニメ系グッズは元々女の方が買うイメージだったな
それこそサムライトルーパーとかあの時代から
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:56▼返信
言われてみれば、確かにアニメショップは行かないわ。
いつも駿河屋とまんだらけと個人店で、ゲームとホビー辺りを見て回って終わりやわ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:56▼返信
正直気合入った商品はそんな店舗棚に在庫置きなんかされないからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 17:56▼返信
近年はゲーム業界も荒らされてきてる
TCGはまだ大丈夫そうだ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:00▼返信
こういうの公にすると勘違いナンパ男共が店に押し寄せるからよした方がいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:01▼返信
最近のアニメは女にウケるかどうかがすべて
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:01▼返信
こういうツイカスってほんと情報が15年遅れてんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:03▼返信
店によるしこれはアニメイト限定だろ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:03▼返信
最近は女子の方が購買力高いからなぁ…グッツの手抜きが横行した頃から顕著
手抜きされてないプレバンとかの高いのは買うんだけどね…アクスタとか色紙とかもう買わね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:03▼返信
男は円盤買って終わりだから結局赤字だしな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
アニメショップって缶バッジやブロマイド()やアクリル版とかだろ?そんなゴミ買いに行く訳ねえだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
>>102
中古販売価格1500円くらいになったら買ってみる👍
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
昔からアニメグッズは基本女向けだよ
男がアニメショップを利用するかどうかほぼアニメ系DVDに手を出してるかどうかによる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
>>114
クッソ適当な商品に金払いたく無いよな。
2〜3万してもフィギュア買うのを選択するわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
>>29
臭い
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:08▼返信
2007〜2010ぐらいはよく大宮のアニメイト行ってたけど、この間に徐々に女性向けにシフトして行った感覚あった
きゃらびぃもどんどん女向けになってたし
2010とかお昼過ぎに行ったら、店内女子ばかりで居心地悪かった記憶
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:17▼返信
>>117
どれも一個500円前後するからヤバイ
それを何十個も買ってゴチャゴチャさせるなら俺もフィギュア一個買った方が賢いと思うわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
アニメイトはもうずっと女性客メインだわな
普通のコミックも売ってるし品物がさほど片寄ってるという事もないのだが
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
3,40台のBBAもまぁまぁおるぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
メロンブックスは店舗特典が良いの多いから利用したいのに
客がキモいジジイ多くてあまり行きたくない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
アニメイト行かなくなった理由がこれ
俺みたいなオタク向けのコーナーは絶滅危惧種になった
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
腐女子向けのアニメ全部爆死なのによう言うわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:29▼返信
アニメイトはまじで女性客が圧倒的に多い
オタクの俺が場違い感を感じるレベル
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:29▼返信
アド街ック天国で見たんやけどアニメイトが新しくなったんやてな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:31▼返信
アニメイトって男性向けのちょっとえっちなコーナーはないんですか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:32▼返信
※114
なんであんなもん買うんやろな
まだマグカップとかだったら使えるからわかるけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:32▼返信
美少女ゲームが売れてた時代の同人ショップだな上は
そういうのはもうスマホゲームに移行した
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
男オタだとアニメグッズは殆どフィギュアにいくんじゃねえの?
そうなるとネット購入が殆どだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
女性多いし肩身狭いから一人のときだと入らんわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:35▼返信
初めて行った時色んなもんがいちいち高すぎてへ〜こんなんあるんだ〜
って見ただけで出てきたわ
今ハマってるキャラ、作品も半年や1年後には冷めてるのにちゃんと金落とす女さんえらいな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:35▼返信
>>128
あることはあるけど、店舗にもよるだろうけどそういうのは縮小され、
代わりに腐向けが拡大していった
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:40▼返信
アニメショップは高いうえに一番くじの下位賞みたいな物しかなかったから行く価値無しと思ってた
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:40▼返信
男はほぼ通販で済ますんじゃないのか
例外がコミケぐらいで
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:48▼返信
そんなに腐女子ばっかりなのか
ほう
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:49▼返信
クリアファイルやバッチなんて正直要らないし
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
>>47
ババ活すりゃいいでしょ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
※100
何とか書房の2階、とかだったけどな
声優本人のポスターとか売られ出してから一気に女向け化した、子安無双
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
アニメイトは女の匂いを無料で嗅ぎに行くとこやぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:51▼返信
買うとしてもほとんどネットだもんな…
店に来て行く服もないし
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:52▼返信
女多いけど、ブサイクまーんやぞw
イラスト屋に無いんか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:54▼返信
>>143
たまに可愛い子見かけると興奮するよな
145.投稿日:2023年07月16日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:56▼返信
>>137
秋葉に多いのは普通のオタク女子だよ
BL女子が多いのは池袋
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:56▼返信
メロンブックス🍈に集合なキモオタども🥺
俺が先陣を切る😔
148.投稿日:2023年07月16日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:59▼返信
>>145
メロンととらはアニメショップじゃなくて同人ショップで別ジャンルの店というイメージがある
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:00▼返信
>>147
すまん何とか男の人口比率上げてくれ
151.ドグマ風見投稿日:2023年07月16日 19:01▼返信





キモオタクに性別は関係ないようだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:01▼返信
ニコニコ動画とか流行りだしたころから
カジュアルヲタクが幅利かせるようになってるんだよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:02▼返信
>>151
団結力💪
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:02▼返信
とらのあなはコロナ前の頃は女向け同人誌も置きだして女性客増えてたんだけどな
悲しい事にコロナを境に店自体が潰れまくってしまった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:03▼返信
最近はJKとか見てもオタグッズカバンにぶら下げてる娘ばっかだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:04▼返信
※141
キモくて草
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:05▼返信
まぁ20年前ぐらいになんか女性向けにシフトしていってるなと思ってた
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:12▼返信
アニメイトとかとらのあなは昔からこんなもん
まんだらけは男の割合が増える
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:14▼返信
30年前に言ってたところは7:3で女性が多かったような
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:18▼返信
※14
PS5   9割が男性

スイッチ 8割が男性

大差ない
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:19▼返信
アニメイト行けば全フロアで確認できるよ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:20▼返信
※137
アニメイト、アニメショップの
女性向け商品の売上の90パーセントは夢女子向けだ
腐女子なんて超少数派も良い所
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:23▼返信
アニメイトだと、あそこはBL販売の大手もあるからそりゃそうなる
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:24▼返信
娘とアニメイト行ったら学生とカップルしかいなくて
俺らパパ活にしか見えなかったと思うわ
俺だけすぐ出て暑い外で待ってた
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:25▼返信
>>164
親子で行くやつなんか見た事ないわ
166.投稿日:2023年07月16日 19:29▼返信
このコメントは削除されました。
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:30▼返信
とらのあなの閉店ラッシュで女性向けもかなりダメージ受けたからなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:32▼返信
女性はどこでそのお金を手に入れているんですか?

男性はグッズ買わずにお金をどこに使っているんですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:33▼返信
数年前のけつのあなですら女ばっかりだったからなぁ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:33▼返信
>>158
ただ、まんだらけはBLの中古の取り扱いは強いからそこは女性向け需要はある
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:34▼返信
アニオタは一般人との接触を恐れるから、オタしかいない店じゃないと入れないんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:37▼返信
ゲマズもとらのあなも圧倒的に男ばっかりだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:41▼返信
>>172
でも、とらのあなは閉店ラッシュで生き残ったのが
女性向けに強い池袋店だからそうでも無くなった
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:41▼返信
※116
バンナム「ドラゴンボール、ワンピースの男性向けの高額グッズ、エ○フィギュアを充実させたら売上が3倍になったわ」
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:43▼返信
※158
アニメイトも半々くらいだよ
言うほど女客が圧倒的に多いなんて無い
とらのあなは男ばっかりだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:47▼返信
あの女学生の謎の財源はなんなんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:50▼返信
男向けの虎は死にかけやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:50▼返信
※176
パパ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:51▼返信
いや昔から女性客のが多かったろ
男はグッズほとんど買わんやん
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:58▼返信
昔のキモオタみたいな人が我が物顔で闊歩できる場所はもう無いだろうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:05▼返信
うちから一番近いアニメイト、雑居ビルにあってそれこそそんなに広くない中できて20年近く経ったけど明らかに最初の頃とターゲット層が変わったというか昔は男女5対5だったのが2対8くらいになって行く意味がなくなったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:09▼返信
アニメイトはマジで女しかおらんしな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:10▼返信
フィギュア集めてる女とかガンプラ作る女とか出現しだしたからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:11▼返信
イラスト屋の女性客がみんな若くて可愛い顔してるけど
実際にそんな可愛い子ばっかりがきてるの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:11▼返信
アニメイトはBLを買いに行く場所って認識だからなあ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:11▼返信
イラスト屋の女性客がみんな若くて可愛い顔してるけど
実際にそんな可愛い子ばっかりがきてるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:13▼返信
※184
少なくとも男ヲタと違って髪型や服装に無頓着な奴はいない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:14▼返信
※184
んな必死に聞くくらいなら見てくれば良いでしょ。近所に無いとかなら知らん
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:20▼返信
おっちゃんが高校生の時スレイヤーズやナデシコなんかのグッズ買いにアニメイト行ってた時は男のオタクばっかだったけどな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:21▼返信
10年前くらいまでは割と上の画像の感じだったんよ
夏場に明らかに風呂入ってないだろって奴が何人も居たし
いつの間にか気づいたら下の画像になってた
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:30▼返信
そりゃ男はアニメグッズなんか買わねーし
だからこそどのアニメショップも金を出す女向けに力を入れておっさんは蚊帳の外にされた
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:37▼返信
男は原作が好き
女はキャラクターが好き
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:39▼返信
たしかにアニメイトは女子率多いな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:40▼返信
※187
いや、居ないことも無いよ。割合が多いか少ないかってだけ。
なんだかんだで変な恰好な奴は男女共にいる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:49▼返信
一昔前はテニプリとかそういう作品のグッズばっかだったな
今は作品が変わっただけで相変わらずそういうのが好きな女性達が行く店
TCGなんかも刀剣乱舞コラボのパックとかだけ置いてある
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:53▼返信
>>55
ばばあも入りづらいくらい学生だらけだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:01▼返信
>>75
ただ、あそこは20年前以上から女性向けの中古取扱も
普通に力入れていたから女性客自体はふつうにいた
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:19▼返信
女はアクスタ、ぬいぐるみ、ランダムグッズとか色々買うだけど男は基本高いフィギュアだけみたいなイメージ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:32▼返信
男のオタクは模型屋と電気屋に分散してる
缶バッチみたいなのはそんなに男は買わんでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:47▼返信
アキバのアニメイトすらもう10年以上前から女性向け路線だっただろ
今に始まったことじゃない
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:58▼返信
定価のグッズとかばかりだし、基本女の方が昔から多いぞ
CD等は特典とかがなければ別で買うのが当たり前だし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:11▼返信
これってアニメイトだけでしょ
それ以外はやっぱり男が多いよ

それにアニメイトなんてしょうもない缶バッジとかそんなのしか売ってない
でも馬鹿弱者女性は買うもんだから日本のサブカルが衰退してるよ
フィギュアとか00年代の方が明らかに安価でクオリティ高い
アクリル(笑)だのバッチ(笑)だのアホかとおっさん社長はウハウハだわ😂
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:12▼返信
いやマジで15年ぐらいを境に急に女が増えて本当不思議なんだよ
あいつらどこに隠れてたの??
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:19▼返信
中高生は通販なんか使ったらこの金どうした?って親に聞かれるからねw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:20▼返信
※190
30年前から女の子だらけだったぞ名古屋アニメイト
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:21▼返信
>>188
顔には触れない...つまり...
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:32▼返信
これ投稿者が自分のテリトリーしか知らんだけだろ
俺が言ってた頃の祖父とかとらとか男しかおらんかったぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:44▼返信
小学生の娘と旦那と3人でアニメイト行った旦那だけ間違えて女風呂に入ってきた客みたいになってて気の毒だった
それくらい女性しかいない
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:50▼返信
※205
子供だらけではあったけど女子率はさほどでもない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:09▼返信
テニプリ時代から圧倒的に女性が多くなかった
それまでの90年代は上で正しい
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:11▼返信
わかる。
しかもいろんなグッズを予約したりするから、レジの時間がやたら長い。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:11▼返信
なんか問題あるか?
品揃えが女性向けしか無いとかなら別だけど、そうじゃないんだから普通に買いに行けばいいだろ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:22▼返信
アニメショップじゃなくてアニメイト
とっくに女子メインに切り替えてる
高額化によるフィギュアの衰退以降、男は本当にいなくなった
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:13▼返信
まあたしかに実店舗には行かずに通販だらけだけど
女はなんでいまだに実店舗に行きたがるんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:38▼返信
>>50
トンキンはマジ風呂に入らないから臭くてかなわんのだよ、これ女も結構いて腐った魚鉄臭い女マジいるからな
あいつらシャワーすら適当なんで、臭くてどうにもならん
千葉も埼玉も皆臭え、鼻が曲がるわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:43▼返信
90年代~2000年代は妹の子守でよく池袋のアニメイト行かされてたけど、ほんとこんな感じ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:44▼返信
>>165
アニメイトは結構いるイメージ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:45▼返信
>>207
祖父ってソフマップ? ソフマップもとらもアニメショップじゃなくてゲームショップと同人ショップでしょ?
池袋のとらは女性客も多かったけど、どちらもここで話題になってるのとは性質が違う店だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:47▼返信
>>162
っていうかだいたい都市部だから身綺麗な人ばかり集まる
今思ったけどなんで男性向けは都市部でも汚物が結構居るんだろう?
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 03:05▼返信
>>214
学生なら学校帰りとかに寄れるからだろ
ついでに帰るならわざわざ通販使わんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 03:10▼返信
>>125
腐女子向けアニメって今期だと呪術とかだろ
普通に覇権じゃん
リサーチ終わっとらんか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 03:29▼返信
>>220
通販だと下手したら送料のほうが高くつくだろうしな
なにより自分の好きなジャンルのモノがズラッと並んでるのを観にいくのは楽しかろう
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 04:18▼返信
はいまた嘘松
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 05:19▼返信
グッズ買うのはまんさんだもん
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:07▼返信
2000年代までは上とか言ってる奴、
90年代のアニメイト大宮も女子中学生だらけだったぞ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:30▼返信
人に迷惑をしない様に!呪われたり!罰されたいなら?藻掻き苦しんで下さい!頭悪過ぎです
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 08:20▼返信
>>54
アラフォーだけど2000年代初頭もアニメイトは女性向けばかりだったよ
ヴァイスっていう声優ユニットが人気あった
子安とか三木とかいたやつ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 09:22▼返信
メイト 女だらけ
とらゲマズ 男子中高生だらけ
メロブ オアシス
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 10:41▼返信
その昔、名古屋のアニメイトが今のメロンブックス、第2太閤ビルにあった頃は前者、絵に書いたようなオタクが一杯で、店内の空気も悪くて、買い物後に店頭で座り込んでる人をたくさん見かけたよ。今は女子高生しかいないね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 11:29▼返信
アニメイトの店舗特典って女性向けなのよね。
特典のイラストカードがアニメイトは男性キャラ、それ以外では女性キャラになる。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 11:59▼返信
推しカバンの異常なやつも男のほうが少ないしね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 12:22▼返信
そらLD-BOX買ってた世代までやろステレオタイプのキモヲタは
DVD世代でネット通販に移行
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:15▼返信
んなこたぁねぇっすよ
うちの近所のイオンにアニメイトが入ってるからたまに立ち寄るけど、絶対に腐だわと言える地味娘が多い

直近のコメント数ランキング

traq