• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





成田悠輔氏 SNS誹謗中傷に発信税の可能性示唆「1発信10円で状況変わる可能性」

1689492609158


記事によると



・経済学者で起業家の成田悠輔氏(38)が16日、TBS系「サンデージャポン」に出演。12日に亡くなったタレントのryuchell(りゅうちぇる)さんに端を発しSNSの誹謗中傷問題に言及した

・成田氏は「今の社会や技術の状況で誹謗中傷する方は簡単にできてしまう。一方でされた側はそれに対応しようとすると時間もお金もストレスもかかるってことでコストが大きすぎる。このする側とされる側のコストの大きさの違いっていうのが根本原因だと思うので、ちょっとやそっとで解決するのは難しいんじゃないか」と分析

・国単位での対策については「長い目で見ると、発信税とかコミュニケーション税みたいなものが議論されるんじゃないか」「今はネットで発信することがタダで簡単すぎるじゃないですか。1発信10円とか課金するだけで結構状況変わる可能性あると思う」と提案した

以下、全文を読む








この記事への反応



何…ネット発信にまで税金かけた方がいいと???言論統制だろ。

成田悠輔ってアホすぎん?
発信税?
そんなん求めたらSNSなんて成り立たなくなるだろ...


成田やばい
SNSで書き込む度に発信税取るとかって
SNSにも格差社会が


そんなことを許したら政党助成金ガンガン突っ込んで政治献金募るマッチポンプが出来てしまうんですが?

そんなの取るなら、芸能人の発言も取ってくれないと。
自分たちだけテレビでタダで発言て。


発信税
1ツイート10円!?


首相が喜びそうな話だけど、そんなSNS誰も使わない

成田悠輔氏は発信する度に税金を取る発信税が必要と言うけど、
それじゃSNSはお金持ちの意見だけになってしまう。


コミュニケーション税導入でコミュ障大勝利や

今テレビで「投稿とかする際に発信税とかを作って1発信10円とかにすればいいのでは?」って案が出てたけど正気の沙汰じゃない






成田悠輔 - Wikipedia

成田 悠輔(なりた ゆうすけ、1985年〈昭和60年〉 - )は、日本の経済学者、起業家。イェール大学アシスタント・プロフェッサー、東京大学招聘研究員、半熟仮想株式会社代表取締役。ダボス会議(世界経済フォーラム)2023年度ヤング・グローバル・リーダーの一人。専門はデータ・アルゴリズム・数学・ポエムを使ったビジネスと、公共政策の創造とデザイン。



関連記事
【りゅうちぇるさん急死】自民党議員「誹謗中傷をして侮辱罪等の刑法犯に該当する者は『すべて』逮捕すべき」

【りゅうちぇるさん急死】サンド伊達さん「表に出る人間はSNSやめたほうがいい」

ヒカルさん「表に出る人間は誹謗中傷を受け入れる覚悟を持っていくしかない」

田代まさしさん「自殺に追い込んだ書き込みをした人は殺人罪になってもいいと思う」




岸田政権「それだ!」



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(628件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:01▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:01▼返信
あ!
老人しね発言の人だ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:01▼返信
【悲報】FF16さん、買取額が2500円になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:01▼返信
アホは誹謗中傷する方やろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
嘘松減るなら良いのでは
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
この◯◼️メガネすげぇダサい
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
此奴、老害は集団自決の糞野郎やろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
やるならテレビの一発言で1万払ってや
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
頭はいいけど馬鹿なんだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
ハッピーメール方式でワロタwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:02▼返信
>>3
嘘松
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:03▼返信
※4
誹謗中傷する奴を誹謗中傷するなよ!人でなし!
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:03▼返信
知能低いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:03▼返信
はちまも1コメント10円の時代になったらさすがに俺も書き込まないだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
>>1
はぁ?
【悲報】FF16さん、買取額が2500円になる
マジかよ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
どうせどれだけ異常な法律ができても逆らわないでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
令和でこれはもうなんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
そんなことしなくても人目に付くのが大嫌いな日本人だからマイナンバーとアカウント紐づけるだけで善人()だらけになるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
酸素税払えヒャッハー
流石反日TV局ありがとう任天堂マイクロソフト(^^)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
工作勢大勝利じゃねぇか
馬鹿じゃねぇの
黙っとれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:04▼返信
一般の感覚とズレてるにもほどがある
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
発信税払ってるから誹謗中傷していいだろって認識になるだけ 
アイディアがあほ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
>>1
発信税😅1発信10円😅

考えてること頭悪すぎて草
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
SNSは気軽にコミュニケーション取れるツールだからこそ発展したんだろ
税金かけて衰退させて誰が得するんだよアホ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
そもそも実名のフェイスブックだけにすればいいじゃん
空き地みたいな整地されてないツイッター使うからそうなる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
ここぞとばかりにカス共が大挙してんの本当に笑うわ😂
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
税を払うのはええが
なんぼ働いても儲からんのを何とかせえよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
竹中平蔵グループは言うことが違うね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:05▼返信
(´・ω・`)ありがとう自民党、ありがとう岸田総理、ありがとう統一教会
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
お前年寄りに酷い事言ってたじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
>>3
買取か
2500円で売っててもいらねえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
レスバが長文だらけになりそうw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
バカは黙ってろって話。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
いい加減に「テレビ出演者=優秀」って幻想は辞めようね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
要約すると、ネットのせいでテレビの偏向報道や捏造がバレて困るってことだなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
なんだ炎上系文化人か
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
こんな事で本当の抑制にはならないでしょ
書く奴は結局金も手間もかけてもやるから
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
同じ「輔」同士ですが変わってる人多いと思いますよ
自分も多少変わってる考え持つので・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
こいつ前にもアホ発言して炎上してた馬鹿やん
ほっとけよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
誹謗中傷の為にこの国をアホらしい法律だったとなるまで何十年もネット&テクノロジー後進国にするのか?
取り戻せないかもしれんのに責任取れるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:06▼返信
【悲報】FF16さん、買取価格2500円へ・・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
あの眼鏡って自分で鬱陶しくならんのやろか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
しんどけよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
FF16早くもサブスクに出て来そう?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
まーたアホな事言ってる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:07▼返信
僕ぐらいになると駄洒落税やギャグ税が必要なのだ('ω'`)
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:08▼返信
出会い系ですか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:08▼返信
例の不同意性交等罪によって童貞増えそうだから
童貞税も取ろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:08▼返信
アホか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:08▼返信
1コメ打つたび従量金が発生する仕組みですね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:08▼返信
はちまやjinは収入激減しそうだなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
民主主義のために新聞は必要不可欠だから新聞には軽減税率とか言ってたのに

意見を述べるSNSに課税とか頭おかしいのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
放送見てないから一言一句までは知らんけど
発信含むコミニュケーション等に税金をかける議論がされるかもしれないって発言した上で
例えば1発信10円みたいなって言っただけで提案はしてなくね
1発信がどの程度の内容なのかも言及してないし皮肉の可能性もある
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
>>1
政府 与野党:お政治家への不満が他に分散してるの正してどうするw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
日本人らしい発想で良いね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
それなら胡散臭いテレビのコメンテーター達こそギャラ貰わずに金払って喋れよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
前に似たような議論された事あるけど海外のサービスに人が逃げるだけで日本のサービスがより廃れるだけだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
こいつのせいでイェール大学の評判がガタ落ちだよ
ラ・サールといい
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:09▼返信
でもレスバ相手でもなければ長文は読まれにくいし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
老人は死ね死ねおじさんやん もう許されたの?この人
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
テレビで嘘情報流すサンモニなんか罰金取らなきゃな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
日頃、発信しないの10円賛成です
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
そして誰も見なくなった
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
日頃、発信しないの10円賛成です
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
はちま起稿 2023年2月14日
成田悠輔氏「高齢者は老害化する前に集団自決すればいい」 海外で炎上

はちま起稿 2023年7月16日
成田悠輔氏「1発信10円とか課金するだけで状況変わる」
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:10▼返信
>>57
投稿そのものにかければいいだけやろ
プロバイダとかに徹底させれば可能
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:11▼返信
イエール大学で教えてるのかなんか知らんけど なんでいエール大学の人がサンジャポなんかに出てるわけ?
暇なのんか ほんとうに教えとるんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:11▼返信
テレビとかいう墓穴に両足突っ込んでるオワコンが最期の悪足搔きとばかりにSNS下げを仕掛けとるのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:11▼返信
誰かと思ったらアレな人じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:11▼返信
金じゃなくて社会貢献で発言ポイント作ろうぜ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:12▼返信
それより実名制と職業学歴くらいは載せてもいいかもな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:12▼返信
そんなSNSにわざわざみんなが集まってくれる理由を教えてくれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:12▼返信
事実上の言論統制じゃん
人の死を利用して自分らが好き勝手にしようとするのはやめろや
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:12▼返信
※58
文系パヨク人文社会学系なんざ イエールだろうがハーバードだろうがこの程度よ
ほんと糞の役にも立たんただの無責任な煽り屋
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:12▼返信
よし!発信制度局を総務省の直下に作ろう!とりあえず1000人局員を天下りで予算は年100億

あとお友達企業に委託費年100億で情報精査局を委託して・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:13▼返信
いいね
企業の糞広告も金払ったほうがいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:13▼返信
成田は皮肉屋だから今の増税ブームにかけて言ってるだけだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:13▼返信
どうやって取り立てるつもりなんかな
アホなんかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:13▼返信
なんでこのひとそんなこといえるやっぱ○○か
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:13▼返信
じゃん拳税税率
税率は…ぐー2%  ぱー4% ちょき1%
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
>>56
テレビの奴らは顔も名前も晒して喋ってんだからすでに有名税払ってるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
>>74
イェールたか国立大のやつって日本のアホな私文理系より数学できるぞ笑
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
日本らしい発想
問題が起きれば禁止禁止禁止
根本原因や解決には目もくれず
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
金払っても嘘を言うやつは言うやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
煽り文章を学習させたチャットgptと、レスバトルさせれば、自動で金を集金できるだと!!
ガラケーの出会い系サイトのサクラから変わってないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
この理屈で言えばTVも当然発言を有料にすべきだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:14▼返信
たぶん市場が終わる。発注したら税金を取るんやろ?
天気予報もダメだね。例えば地震速報をアプリに送った税金、台風状況送ったら税金なんやろ?
あと外国から言いまくれるから日本に良い影響はないな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
じゃあテレビ出る度にテレビ持ってる国民に金払えや
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
一企業のサービスに狙い撃ちで税金とか誹謗中傷どころの騒ぎじゃない大問題だが
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
言い出しっぺの成田悠輔はいつ自決するんだ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
賛成多数で可決
因みに今日は60円だわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
ええで。そのかわりテレビ出演税で重税やるならな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
>>83
この人擁護するわけじゃないけど
根本原因ってなんなん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:15▼返信
そのうち呼吸税とか言い出してくるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
じゃあテレビ局は数千万世帯に発信してるわけだからそれだけの額払うんやろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
>>91
まじか
俺1万円超えてるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
昔の詐欺マッチングサイトとかそんなんだったな
メール一回300円とか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
この成田ってやつなんなん
こいつの言ってることで面白かったことひとっつもないんだが
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
ネットに税金かけたほうがいいよ
下手にネットでコミュニケーション取れるからお前ら外でーへんねん
働いて女と遊べよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
※78
スマホ料みたいに法律で決めてプラットフォーマーに徴収させるんちゃうの
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
ペット税
犬猫 文鳥 爬虫類 金魚 カブトムシ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
逆に言うと金さえ払えば誹謗中傷していいってことか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:16▼返信
奇抜な発言を言ってこそ逆張り芸人というもの
彼は求められている自分の役割を全うしているだけだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:17▼返信
大賛成、ここの書き込みみたいなのが減ったら世の中良くなるよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:17▼返信
さっさとつぶれろ糞日本w
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:17▼返信
それならまずテレビの放映税取らないとな
テレビの設置数に合わせて日本中から取ることが先決や
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
>>98
自覚してなかったら何かしらの病気抱えてるかと、自覚してるなら筋金入りのレイシスト
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
※89
テレビ局とかもっともっと税金とってやろうよ
国の電波つかわせてなんであんな安い税金しか払ってないんや
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
テレビと新聞とニュース媒体にメディア会社が滅ぶくらいの重税かけるなら笑顔でOKしたるで
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
ちょっと前までネットに書き込むなんて事自体なくても社会は動いてたんだから発信税やっていいぞ
貧乏なバカどもがネットにゴミ増やさなくなって利便性が上がるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
爆笑問題って広末涼子の話題で馬鹿にして誹謗中傷しまくってたのに
どの面下げて誹謗中傷の問題を発信してるのよ😅
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:18▼返信
>>15
どういう事だってばよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:19▼返信
どこの学府に所属しているの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:19▼返信
誹謗中傷をAIが判別して発進できなくなる時代が来るよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:19▼返信
ツイ廃は大変だな
毎日毎月数万円も払い続けるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:19▼返信
おれらの不適切発現の分ははちまが立て替えてくれよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:19▼返信
あー面白いかもね

>>それじゃSNSはお金持ちの意見だけになってしまう。

いや、伝えたい意見ならびんぼう人も払えるでしょ
10円だし
暇な貧乏人が無駄なコメント打ちまくるってことはなくなるだろうけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:19▼返信
「高齢者は集団自決しろ」とか言って批判浴びてた奴か
奇抜な意見で注目を浴びるのがコイツの芸風なんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:20▼返信
>>86
テレビとか出版は発信者として責任取るやん
社名と住所と代表者名乗ってる
テレビと同列にさせるならネット側も実名にすべき
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:20▼返信
見つめる睨む税
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:21▼返信
>>117
大半の貧乏人ほど金払ってまで全世界に発信したいメッセージってないんやで
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:21▼返信
テレビに税金かけた方が世の中よくなるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:21▼返信
「芸能人が死ぬ度に国は動く」これをどう利用するかはあなた次第
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:21▼返信
バカは自分がバカだって気づかないから馬鹿なんだよね
天才の言ってることがバカに理解できるわけないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:21▼返信
ふざけんな
貧乏人の楽しみを奪うなよ
金持ちは貧乏人の気持ちをわからんから困る
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
累進課税ならいいぞ
発信数*保有資産*何%とかならな
絶対値の税額は富裕層優遇の格差拡大政策でしかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
金持ちだけが発言力が増すじゃねーか、成田悠輔って頭沸いてるのか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
名誉棄損と侮辱で罪になるんだからいいだろう
こいつ前もアホなこといってなかったか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
常識ない奴はバカだね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
>>86
テレビは金払って放送してるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:22▼返信
なんの責任もなく電波垂れ流ししてるメディアに税金かけるのが先じゃないです?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:23▼返信
>>119
そう思うなら お前がまず実名で発信しようね^^
133.投稿日:2023年07月16日 18:23▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:24▼返信
>>127
メディアに年がら年中出てる自称隠しとか頭いかれてるぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:24▼返信
老人をこの世から消すべきとか言って世界中からバッシングされた人だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
これもうSNS潰したほうがいいだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
出会い系アプリの料金みたいやで
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
何で税金なんだよバカなのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
>>132
なぜ?俺はテレビが有料にすべきなんか言ってないよ?笑
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:25▼返信
肯定的意見は求められる一方だから
反論税にしたらいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:26▼返信
どうにか気に入らない言論を潰そうとしているな
でどうやって徴収するの?
マイナンバー?
複垢、裏垢の個人特定もやりやすくなるし別スマホ使って自演もできなくなって活動家界隈に影響出て自滅しそうだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:27▼返信
>>141
普通に通信会社経由で取るだけかと
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:27▼返信
税である必要が無いだろ
企業が利益にすればいい
ヘイトを国に向けるってなら分かる
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:27▼返信
喜ぶのは財務省だろ
あいつらが諸悪の根源
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:27▼返信
※62
それも10円だぞ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:28▼返信
言論統制した方がええわな
ネットの民度終わってるし
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:28▼返信
自分から首輪差し出してお金払うので管理してくださいお願いしますって流石にないわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:28▼返信
誹謗中傷サブスクリプションが大人気になって覇権を取る未来
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:28▼返信
>>58
こいつのせいで評判が落ちると言っているようなやつのことなんてイェールはハナから眼中にないぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:28▼返信
女って、道ですれ違う時シカトすると気持ち悪いとか言ってくるよね…

死にたくなるよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:29▼返信
発信者は少額でストレス解消
国は潤う
納税額に響くので被害が出ても国は知らんぷりの姿勢

いいことづくめでは
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:29▼返信
匿名で書き込みする場合に徴収される匿名税にすれば
とりあえず言いたい放題は無くなると思うわ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:29▼返信
10円でも取ればイーロン・マスク大歓喜やろ
日本の底辺廃人のせいでトラフィック激増してるわけで
どうせそんなやつ残っても広告に貢献せん
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:30▼返信
お前ら終わったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:30▼返信
ただしADHDの場合は免除
とかになりそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:30▼返信
何言ってんだコイツ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:30▼返信
あと通信費も税金かけた方がいい
1バイト1円くらい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:30▼返信
商売に対しての対価なら何も間違って無いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:31▼返信
>>157
それは企業が圧倒的に不利なので自民党はしません
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:31▼返信
言論統制が必要な段階まで荒れているからね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:31▼返信
>>153
税金が増えて人が激減するからイーロンには何のメリットも無いが
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:31▼返信
>>140
なら一方的に叩く奴の言いたい放題では?
それ以前にどこからを反論とみなすのか誰が決めるんだ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:32▼返信
メディアに顔出してモノ言ってる奴らは訳のわからん馬鹿にいきなり刺されたりするリスクを負ってる
発信税なんたらは匿名で安全地帯から誹謗中傷する奴らがいるからだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:32▼返信
そういうこと言うと岸田が乗っかりそうで怖いんだが・・・
現実的にはSNSや掲示板を運営する企業が誹謗中傷や差別的な書き込みを排除するAIを実装することだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:32▼返信
>>161
きえるやつは10円も払えないゴミ
Twitterは企業広告で成り立っているが
そもそもそんなやつは広告から物買わないので消えてもオーケー
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:32▼返信
>>163
刺されてるリスク背負ってるがその分のリターンもあるからやってんじゃねえの
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
>>1
アホなわけないので皮肉で言ってんだろ
頭いい人って思考回路が違うんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
※83
根本的には日本人の民度が低いんだけど
どうしろと
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
>>164
それは運営会社側の負荷が高すぎるんで
結局使用量取らせて終わりだと思うが…
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
マイナンバー表示にしよう!
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:33▼返信
税金を新たに作るのは構わないけどどうやって取るの?Twitterや5ch等SNSの運営者に発信者の特定と発言数の集計でもさせるのか?
それとも日本国専用の国営Twitterもどきでも作る気か?
呆れるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
1レス10円ならすごい長文になりそうだな
ツイッターなら限界文字数まで書くやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
言論統制大好きな連中がテレビ出てるよなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
>>165
だからそうでは無くて企業も金が掛かるのが増えるから撤退も増えるんだよ
広告はモノ買うだけでは無くて名前を広げると言う仕事もある
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
お前一人で払ってろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
国会とかで発言を求められていない人の発声にも料金付ければヤジが減るかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
とにかくマスコミだけの特権にしたい模様
でなけりゃ世相を操れませんものな?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
どうやって金取るつもりなんよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:34▼返信
その前にツイッターが終わりそう
広告収入5割減
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:35▼返信
テレビなんかに出続けるってそういうことよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:35▼返信
貧乏人は黙ってろ金持ちだけ好き放題言って良いとでも思ってそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:35▼返信
国に金を捨てる理由が全く無い
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:35▼返信
匿名性やめれば勝手に減るよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:36▼返信
>>174
広告費10円のアップが負担になる企業なんか広報やってる余裕ないやろ…
もともとTwitterの差し込み広告も馬鹿にならん金かかってるわけで
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:37▼返信
有名人なら言われてもしようが無いよ
だって、嫌いな人もいるからね

嫌なら辞めなさい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:37▼返信
>>162
他人の意見や行動に対して
法的な根拠を無視したお気持ちは全て反論と見做す
でいいんじゃね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:38▼返信
>>181
国も企業もそれが本音やぞ
貧乏人に喋らせてもいい事何もない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:38▼返信
匿名やアカウント量産できるのが問題だわな
SNSなんかでも捨て垢使えば悪口専用アカウント作れちゃうわけだし
あんなもん匿名掲示板と何ら変わらんぜ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:38▼返信
※169
負荷が高いの意味がわからない
コストのこと言ってんのかな?
AIの技術は日進月歩だから普及に問題ないし、海外では一部ですでに実装してるって話だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:39▼返信
推論のしかも10円に発狂してるツイッタラーさん多すぎんか?
こんな奴らばっかなら推敲させて責任担保させる意味でも課金も有りに思えてくるわw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:39▼返信
昔から有料サービスがあるし、そういった有料サービスは一般の人が目にする機会がないだけで、
炎上だの誹謗中傷だの普通にあるが。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:39▼返信
推論のしかも10円に発狂してるツイッタラーさん多すぎんか?
こんな奴らばっかなら推敲させて責任担保させる意味でも課金も有りに思えてくるわw
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:39▼返信
※119
テレビも出版社も言うほど責任取ってないやろ(笑) やりたい放題やんけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:39▼返信
※166
文化人枠のコメンテーターはギャラ安いぞ
著書の宣伝くらいにはなるだろうが脅迫電話が自宅にかかってくるわ
ストーカーに着けられるわ収支はマイナスだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:39▼返信
>>184
だからの差し込み広告もあるし広告として効果あるからやってんやろ?
人が大量に減って名前も広げにくくなったら当然する意味ないなと思ってやめるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:40▼返信
>>189
当然コストやろ
サーバ運営費かクラウドは誰が払うの
維持管理は?排除しきれなかったときの責任の所在は?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:40▼返信
Z世代「親の名前で書くからヘーキヘーキw」
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:40▼返信
面白そうやん
ここのコメントでも否定的なコメントしか書いてないけど、もし発信税を導入したらどれくらい否定的なコメントが減るか見れるし
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:41▼返信
ほんとコイツバカ過ぎるパヨク脳
200.投稿日:2023年07月16日 18:41▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:42▼返信
BIと同レベルで貧富の格差が固定されるわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:42▼返信
>>194
だからそれでも発言したいから表に出てんじゃないの?
文化人であればあるほど理解は深くしてるはずだし
それでも俺はいいたい、注目されたい、やりたいからテレビやメディアに出てるんやろ
それこそ立派なリターン得てるやん
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:43▼返信
無料だからだよ
基本無料禁止にしろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:43▼返信
>>8
テレビはより広く発信されるから、とうぜん重課金しないといかんよなあ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:43▼返信
あれ?この人頭良いんじゃなかったっけ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:44▼返信
※82
文系のお数学なんざたいしたことねーよw おまえの知能レベルは大したことないのはよくわかった
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:44▼返信
誹謗中傷される側の問題を無視して言論統制しようとしてんな
日本でもサムの息子法制定しろよ
ゼンカモンとかへずまみたいなやつをのさばらせるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:44▼返信
※196
???
既存のサーバーにAI実装すればいいだけだろ
開発コストはともかく、大して負荷なんてかかるわけない
実際ここもそうだが、NGワード儲けるとかあちこちのサイトでやってるだろ
それの大型版みたいなもの
サーバーレベルで送信されたテキストの中身をAIで判別すればいいだけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:44▼返信
>>205
MITと東大出てるよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:44▼返信
TBSのサンデーモーニングとかサンデージャポンとか1時間で1億位税金払ってほしいわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:45▼返信
これ系のメガネかけてるやつ
マジでロクなのがおらんな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:45▼返信
テレビに出てる奴はキチ外ばっかり
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:45▼返信
>>211
丸い眼鏡は意識高い系だよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:45▼返信
>>201
良いと思う
バカの発言は聞きたくない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:46▼返信
>>15
ふざけんなよ、なんでゼルダ買取4500円なんだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:46▼返信
>>200
金払ってまで言いたいなら良いんじゃない?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:46▼返信
データ容量税はいずれいれてくるよ簡単にネット税搾り取れるからね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:46▼返信
こいつの願望だろ
ツイートごとに10円、動画コメントや掲示板書き込みごとに10円とかやったらネット廃れる
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:47▼返信
うーん。。むしろ発信側ってお金もらう方なんだけどな。
その情報で大儲けしたのが2ちゃんねるのひろゆきなんだけど。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:47▼返信
別に日本語で書いてる人が全員日本で住んでるか日本国籍じゃないから
これがなったら外人に言い返せないよ
向こうは金取られんけどこっちは熱くなって書いてたらどんどん金取られる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:48▼返信
>>183
それでもバカはやるんだな
バカだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:48▼返信
運営がちゃんと管理すればいいだけだよ
そこに罰則作ればいい
個人なんかキリがない
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:48▼返信
いつものただの皮肉でしょ
老人の時と同じで入れ食いですな
本人、喜んでそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:48▼返信
むしろアフィとかもそうだけどお金もらう側で、
お金もらえるから記事をまとめたりしてるのに。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:49▼返信
>>178
それは実装時に考える事だろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:49▼返信
>>208
んん?お前ほんまにIT詳しいの?
適当にネットニュースのイメージで語ってるだけの老人と大差ないぞ
1サーバに複数の役割乗っけるなんかSEなら絶対やらん
維持管理、責任の所在、ライセンス料、サーバ更改等、誰がやるねん笑
227.投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
勝手に見るから悪いんで見なければいいんよ。自分から情報集めてるだけだもの。
いきなり道歩いてて怒鳴られたり追いかけられたりするわけじゃないんで。
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
老ガイの言うことかと思ったら38ね
経済学者???
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
SNSで発狂してるってことは効果あるってことやな
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:50▼返信
>>206
で、学歴は?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:51▼返信
で、芸能人たちはテレビで好き勝手言ってその上お金までもらえると
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:51▼返信
>>221
だとすると馬鹿が可視化されるってことだから
やっぱメリットしかないんじゃね匿名禁止って
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:51▼返信
自己顕示欲の塊か偏った思想に誘導したい奴ぐらいしか金払わないから
ネットが死ぬだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:51▼返信
イーロン黒字にできるじゃん取り入れよう
236.投稿日:2023年07月16日 18:52▼返信
このコメントは削除されました。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:53▼返信
炎上商法エグいな
言論統制だろそれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:53▼返信
う~ん
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:54▼返信
>>236
スキャンダルを暴いてるだけマシだぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:54▼返信
抑止税かけるなら酒やたばこも未成年飲酒喫煙防止措置を義務化してるんだし
プラットフォームによる誹謗中傷禁止措置を義務化させないとな 酒たばこ同様に罰則は企業側
むしろ税を取らなくても法制化するだけで減るんじゃね
対策コスト増えるプラットフォームが生き残れるかは知らんが
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:54▼返信
あー壺太田が司会してる番組ね!
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:55▼返信
やっぱコイツや支持してるやつらガイジだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:55▼返信
宗教法人税の導入が先
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:55▼返信
貧乏人に発言権なくなったらここにいる大半消えるやんw
それか親のカードで破産するまでやるやつwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:55▼返信
しょうもな。そんなに誹謗中傷が嫌ならSNSなんてすんなよ。
246.ネロ投稿日:2023年07月16日 18:56▼返信





老害税をとるべきだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:57▼返信
>>240
誹謗中傷禁止とは言うけど
そのラインが明確でないうえに、その判断を下すのは司法(裁判官)であるというのがね
会社のハラスメント問題と同じで線引きが曖昧だから
最低限の距離感を保つようになり当たり障りのない会話しかなくなっていくだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:58▼返信
金かかったらまともなコメントが減るだけだと思うけど
攻撃したい奴は金払ってでもしたがるだろ、むしろ金払ってるから何書いてもいいくらいに思うんじゃないか
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:58▼返信
発信税いいな。ツイ廃が消え去れば世の中良くなるよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 18:59▼返信
ほいじゃ次はあちあちの通信閲覧税ね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:00▼返信
発想が短絡すぎんか…
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:00▼返信
>>248
確かに金払ってまで他人に説教したくないな
ここぞという時に支持したい意見に同意するくらいになるわ俺なら
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:02▼返信
貧乏な下級国民から発言権を奪う上級の発想
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:02▼返信
>>3
ということはフリマで
2500円くらいで買えるのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:02▼返信
少数の犯罪者のために多数の一般人から増税する典型だし、
金はらってんだから何言ってもいいだろって奴も増えるぞ
あたまでっかち無能エリートの発想だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:03▼返信
snsは書き込み(月額3000円)も観覧(800円)も課金制で良いわ
あんなもん子供にはデメリットしかねえわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:04▼返信
誹謗中傷は垢BANして新垢も作れなくするでいいと思うんだけど
Twitterって今新垢作るなら電話番号が必要になってたと思うし
金なんてとったらネット工作費でまた税金が使われるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:04▼返信
報道関係にも発信する度に課税したら良いと思う
政治家も会見の度に支払ってどうぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:05▼返信
アホなこと言って金もらう仕事やし飲み屋のノリで言うような奇抜なことを平気な顔で言えたやつが偉いんや!
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:05▼返信
>>257
確かに組織ぐるみでやられたら一般人なんて太刀打ちできんわな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:06▼返信
夢見てんなあw
多分、頭のいい人特有の『不平等・格差拡大が結果的にみんな豊かになる』理論なんだろうね
強いやつの独占が社会を大きく発展させるそうだが、ついていけないやつは死ぬから結果みんな幸せってあほくさい話よ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:06▼返信
>>83
文句しか言わないのってお前らしいな
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:06▼返信
変な芸能人排除すれば誹謗中傷が起きなさそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:07▼返信
そんなSNSに誰が広告を出すんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:07▼返信
>>248
いや俺は金かかるならこんなコメント絶対しないけどな
法律とか勉強のガチの質問だけはすると思うけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:07▼返信
>>261
要するに直接的ではないにしても弱者排除する優生思想なのかもな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:08▼返信
税金で批判封じ、新たな税搾取最高やな!
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:08▼返信
要約すると「弱者に発言権を与えるな」
こうなってくるもんな
発信で金取るのって
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:08▼返信
いやそれインターネットやる人激減して大変なことになるんじゃ
現代社会のインフラだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:09▼返信
おえらいさんはネット税、ネット規制をやりたくてたまらないだろうからそのうち何らかの仕組みはでるだろうな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:09▼返信
>>263
批判のハードルが下がって、今まで叩かれてなかった奴が叩かれ始めるだけや。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:09▼返信
ツイッターとかやらんし出来るなら好きにやれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:09▼返信
為政者にとってはものすごく都合のいい状況だろうな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:09▼返信
異常な発信するやつを取り締まるか、制限するかすればいい
高齢者は集団自決した方がいいと言い出すやつとか
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:11▼返信
これは反対。
貧乏人の表現の自由が奪われるし、金を払えば誹謗中傷できるしで雑すぎる
ツイッターが今やってるコミュニティノートをもっと拡大するのが良いんじゃないかね。
カウンセリング的な反論を自動でやってくれれば、かなり気が楽になるだろう。
チャットGPTでプロンプトを工夫して、ウェブスクレイピングの最新データ入力とか工夫すればできそうだけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:13▼返信
良いと思うわ
バカ発言へらしてくれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:13▼返信
金払ってどうでもいいツイートするはずないやろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:13▼返信
制限じゃなくて罰金にしろよ…
一部だけが問題なのに何で全員に税を払わせたろ!ってなんねん
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:14▼返信
※266
知性があっても強者であっても人間だからね、人間特有の近視眼と独善という病が治るわけもなし
優生思想という2000年以上前から失敗を重ねてきた『効率的な社会を作る最善策』にハマるって…智者は歴史に学ぶじゃないの?
尤も、物の本によればインスタントな万能解決策に飛びつくのは頭のいい人の悪癖、だそうです
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:14▼返信
ネット社会までPAY to WINにしてしまうと
ソシャゲみたいにしかならんな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:14▼返信
年寄りは集団自決しろとかいって海外からも叩かれまくってた人じゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:14▼返信
そのできっこない課税はともかくw

低所得ほど、非モテほど、どこかのゲーム会社の信者ほど、他人の足を引っ張ろうとしててうざいからねえ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:15▼返信
匿名発信の規制も頼む。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:15▼返信
世論誘導や偏向報道が過激化して国家の危機になりかねない発想と強く非難します
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:15▼返信
発信税なんてありえない話を思いつきでポンと口にするいい加減さだよね

言論止まるし、世界中から総叩きあるよ
そんなことすら言葉出す前に考えられないレベルの脳だってこと
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
老害よ、君たちはどう逝くのか
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
ええんちゃうの。俺ダンマリになるでw
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
こんな馬鹿みたいな事よく思いつくなー。
SNS利用にマイナンバーの紐付けを義務化したらいいだけじゃん。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
 
   

        成田悠輔「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」


290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
 
  

        成田悠輔「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」


291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
 
 

        成田悠輔「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」


292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信

 

        成田悠輔「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」


293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
 
   

        成田悠輔「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」


294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:16▼返信
それってあなたの感想でしょ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:17▼返信
普通はさぁ、訴える側の時間や費用の負担を減らそうって発想になると思うんだけど
低学歴ババア信者がやたら持ち上げてるけど発言という「結果」を見れば思考力低いの分かるよね…
三浦や茂木と同様に偏差値的には凄い優秀だけど一歩外に出るとポンコツっていう
アスリートと変わらんよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:18▼返信
じゃあ老人に集団自決しろっていった糞メガネは50歳以上の人口×10円だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:18▼返信
触れ合い税、批判税、宣伝税
何をするにも税、税、税、まずは税。これぞ日本
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:19▼返信
そのSNSツールの運営母体の国に税金払うのか?
他国のツールなのに日本人だけが日本政府に払うの?
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:19▼返信
金の無い奴は発言も許されないのか
言論統制やね
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:19▼返信
まず先にマスゴミに発信税取らないといけないよね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:19▼返信
必要悪になりつつあると思う
上の人間からすると無意識に匿名の書き込みを攻撃することでストレス発散になってる
それが課金でってなると正当化されて訴えたり攻撃するのがやりづらくなりそう
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:20▼返信
>>298
だって日本人ってまともなサービス作れないじゃん…
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:20▼返信
老害を煽る神 成田悠輔
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:20▼返信
>>279
優生思想って結局は超合理的思想だからな
感情度外視のサイコパスじゃないと辿り着かないんよね
持つ者が持たざる者を排斥排除する社会で幸せになれるのは持つ者だけでしかないし独善だよなやっぱ優生思想って
優れた遺伝子だけを残す残さないそれを人間の意思で勝手に操作するなんて倫理観がバグってるし
優れてない者が淘汰されるんだとしても、それを自然の流れに委ねないと単なるジェノサイドだし
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:21▼返信
※226
投稿テキストの内容を精査するAIなんて大した負荷にはならない
webサーバーに実装してそれで終わり
たかがAIのために一つの専用サーバ用意するのも結構だが、そんな必要ないわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:21▼返信
程のいい言論封殺だよなこれ
たった少しの悪い発言防ぐのを口実に大多数の良い発言もまとめて封じようっていう
相当ネットの存在が都合悪いに違いないわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:21▼返信
>>288
マイナンバー🪪ヤバいのに片腹痛いわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:21▼返信
これに対して批判してるコメントみればどれだけ有効だということがわかるな。
殆ど中身のない誹謗中傷とかじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:21▼返信
タダでも発信しないやつはしない。
金を払ってでも自分の意見を発信したいやつは拗らせてるやつが多いと思うけど、それでもやりますか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:22▼返信
あうあうあー何か言わなきゃ言わなきゃ・・
そうだ発信税にしよう
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:22▼返信
>>307
馬鹿みたいな事ってよく思いつくよなー
312.毛量多いBOY♪投稿日:2023年07月16日 19:23▼返信






【ファミコン40周年】『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』をドグマ風見がプレイ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:24▼返信
ゆとり税と老害税
イイと思います🤣
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:24▼返信
>>181
でもSNSない頃のが実害のない貧乏人の悪口言ってる人なんて見たことなかったぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:24▼返信
金持っているやべー奴が縦横無尽に誹謗中傷しまくる未来しか見えないですね
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:25▼返信
おまえんとこは悪口ばっかりやなって高い税金を課してくるような国に対してサービス展開しないだろ
登録の時点で日本人お断りってなるだけだと思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:26▼返信
※308
批判と誹謗中傷って同じ扱いなんですか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:26▼返信
発言の抑制策の例えに噛みつきすぎじゃん
抑制=税ってのは普通真っ先に思い浮かぶ手法だから言っただけで本気でもないだろうに
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:27▼返信
大昔の電話かよw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:27▼返信
ヤフコメしか楽しみの無い爺婆とかどうすんだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:27▼返信
>>315
今は暇な貧乏人がが縦横無尽に誹謗中傷しまくるってるから
今よりかなり減るんじゃないか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:27▼返信
>>318
真っ先に思いつくのは政治家だけだと思う
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:28▼返信
それでやめるくらい正気なら面倒だからやめてるだろう
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:28▼返信
政治家税導入して早く
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:28▼返信
>>305
門外漢の意見やなあ 負荷の問題ではないのよ
そもそもおまえ物理サーバでやってると思ってるやろ
まあそれで本気でなんとかなると思うならお前がそういうサービス立ち上げればいい
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:29▼返信
>>321
それってつまり貧乏人の発言権さえ奪えば世の中は平和になるということだけど
単純な言論封殺でしかない
匿名禁止の方がまだ平等的じゃないか?まあ抜け穴はあるけども
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:30▼返信
この人は頭良いはずなのに、日本のくだらないTVに出すぎて、能力の無駄遣いしているよなぁと思う。

日本ってこういう頭良いのにバカみたいな発信をする人が多いのはなぜなんだろうか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:30▼返信
>>326
俺はそれで平和になるならそれでいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:30▼返信
当時者だし職業病みたいなもので仕方が無いところあるけどね
ネット依存症やSNS依存症の有名人な方が多いんよな
些細な事で発狂するネットのオタクと似てくる
まあネットは人格に影響与えるんだなと有名人を見て強く感じる
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:31▼返信
税ってことは政府による規制ってことだからなあ
政府に頼る前に言論家こそが自由な発言の場の管理を得た資産や権威で厚生するのが良いのではないかと思うがな
自由というのは政府による管理ではなく自分たちで適切な社会の運営維持管理を行うからこそ与えられる自由なのだから
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:31▼返信
>>327
頭がいいやつを重用する場がないからでは?
3000万とか報酬与えてバリバリやらせる会社ないやん
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:32▼返信
※318
抑制っていうなら罰金刑やと思うね俺は
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:32▼返信
SNSや掲示板に書き込みしてる分だけ時間と労力を費やしているのだから
リアルの世の中からいくらかでも迷惑行為や犯罪が減ってると考えるべきだろう
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:33▼返信
>>328
要するに金持ちだけの意見が通りやすくなり貧乏人は口を出すことも憚られる
格差はますます広がるばかり
一方にとっての有利な状況を生み出しているだけで貧乏人は虐げられる、本当の平和とは言えないだろうそれは
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:33▼返信
逆に10円払えばいろいろ言っていいんだと思う輩が増えそう
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:33▼返信
>>333
攻撃的な人・不快に思う人を増やしてるという考え方も出来る
1人1人でやっていたことが1人の1回の迷惑行為で数百人が不快になる
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:33▼返信
>>112
岸田「!!」
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:34▼返信
通信業界から反発どころか離反されるぞ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:34▼返信
>>327
この人も言ってたきがするけど
テレビに出る暇がない人ほどテレビに出ないのだからというようなことなのでは
テレビもテレビにとって都合のいい人選ぶだろうし
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:35▼返信
>>334
参政権とかデモの権利を制限されてるわけでもなし色々求め過ぎちゃう?
営利企業が運営してる以上、貧乏人の火種になりそうな意見は運営側も邪魔
資本主義で貧乏人が虐げられるのは当たり前
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:35▼返信
わざわざ痰壺を覗き込んでおいてそこに痰を吐くなんてとんでもないって怒ってるようなもんだ
痰壺を取っ払ったら路上に吐き散らされる痰が増えるだけだというのに
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:36▼返信
はちまは自民推し
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:36▼返信
※304
人間の優劣ほど時代や流行りでコロコロ変わる基準もありませんしね…
今は『見た目がいい』が人に求められる最高の能力の一つですが、その見た目を誰が保証してくれるのか?その見た目は何年持つものなのか?『三年経ったら皺が寄る』ていどの短期的な資産に価値を見出す世の中は正しいのか?
とりあえず争いや諍いをいたずらに掻き立てるだけの愚かな独善は彼らのようなプラグマティストやリバタリアンが蔓延るだけなのでスルー推奨なのでしょうね、荒らしと同じ扱いでいいかと
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:36▼返信
こいつまだTV出てんの?
民放も信用出来ないな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:37▼返信
>>334
じゃあSNSが出来てから格差小さくなった?
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:37▼返信
じゃあお前みたいな芸能人がテレビで発言する場合は影響力が段違いなので1発言一千万くらい払えよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:38▼返信
実質北朝鮮だな
中国以下
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:39▼返信
>>340
ネット上の意見というのは少なからず人々に影響を及ぼしている
現にネットの書き込みを見て自死を選んだり糾弾によって立場を追われる人間もいるのだから影響力は看過できない
資本主義なんだから貧乏人が虐げられるのは当たり前なんて言い出したら、独裁政権と何が違うんだろうってことよね
権力と金さえあれば貧乏人の口さえ閉じさせるのかと
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:39▼返信
>>335
俺は客だぞ理論な。
そこらでイキってるもんな。同じ客を相手に。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:39▼返信
正直誹謗中傷なんか大した事ないやろ
そんなもんで簡単に自殺や鬱に追い込めるんなら無能メガネやケケ中をとっくに潰せてるわな
こんなんでダメージ受けるのは一部のメンタル異様に弱い奴だけでそんな連中に過度な配慮するのも意味ないんちゃうか
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:40▼返信
>>1
発信は0円で、いいね10円、RT20円にしろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:41▼返信
政治家税を最初につくれよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:41▼返信
>>341
便所の落書きは至言やったな
便所の落書き覗いてそれを真に受けて一喜一憂してるのが愚かな事やと理解する所から始めるべきやでな
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:41▼返信
>>345
それはSNSというものが存在しなかったケースを知らないのでわからんね
SNSや匿名掲示板というものがなかったら今よりも広がっていたかもしれないわけで
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:41▼返信
てめえもすけヒーローズ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:45▼返信
>>331
そういう人たちもリーダーになりたがらないからね
日本ではよくある光景だけど
能力はあるのに社内政治や日常の管理を行いたくないと誰かに責任と役職を押し付ける
結果として組織が活動家や縁故に支配されてそれを外野から頭のいい人達が腐すという構図
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:46▼返信
>>354
いやいや、SNSがない時代を調べてみては?
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:46▼返信
文字税わろた
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:46▼返信
議論されるかもってなんだよなんなんだよコイツら
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:46▼返信
どうしても共産主義にしたいマスゴミと活動家
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:47▼返信
>>353
今は便所の落書きからはみ出てるからな
許されてたのは2chだけだったのに
そいつらが全部に書き出した
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:47▼返信
>>342
お前はどこ推してんの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:49▼返信
※357
五分前仮説信者かもしれないやろw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:51▼返信
誹謗中傷って簡単に無くせるそうなのにね
定型文するなりYoutubeのGoodボタンだけにするなりすればいいだけ
無駄な争いやお金を生み出そうとするのはある意味で愚か
戦争とか争いが無くならない理由
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:52▼返信
メディアとタレントは今まで通り例外特権だと思ってるところが思い上がり甚だしい。
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:53▼返信
金より匿名を禁止したほうが効果あるよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:53▼返信
>>363

それならそれで「お前の理屈だとSNSがなくなっても格差は広がるとも広がらないとも言えないだろ。言ってること矛盾してる」で終わりだと思うけどねw
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:54▼返信
23時から翌8時までは安くしてほしい
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:54▼返信
※325
さっきから反論になってなくて草
だいたいAI実装でなんでそんなにコストがかかると思ってんの?すでに実装してる例が海外にあるって話をさっきしたけど、そういう現実を無視してんのかな?ライセンスがどうとか意味不明だし、企業努力の話だから大手は自社開発するなりライセンス料払うなりそれくらいできるだろ
まさかすべての民間企業にAI実装しろと俺が言ってると思い込んでんのかな?
各企業の企業努力でAIを実装すべきって言ってるだけなのに、細かな話を広げてバカなんじゃないの?
できるところがそうすべきってだけの話で、余裕のないところは知らんがな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:54▼返信
元々ネットが出来る前は貧乏人に発言の場が無かったんだから元に戻る感じだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:54▼返信
いい案ですね。
世界中は貨幣社会ですし、1コメ10円払えない貧乏人や弱者の意見って世の中にとって害悪でしょうからね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:54▼返信
まぁそう言う事もあるかもしれないって話やろうけど、何かしら税を取ってというのはやりそうだな今の政権やと
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:57▼返信
1コメ100円とかにすれば貧乏人は誹謗中傷コメをしたくても出来なくなるからネットの世界は平和になるだろうね。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:57▼返信
>>373
誰も何も書かなくなるね
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:58▼返信
貧乏人はよく不平不満を言うからな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:58▼返信
ニートや主婦などの金が自由にならない層が慌てていて草
どうせ悪口しか書いてないんやからええやろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:59▼返信
>>374
貧乏人以外の普通の一般人は今まで通り書き込むよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 19:59▼返信
>>374
なことはない
金を払ってでも他人に有用な情報を共有したい人はたくさんいる
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:00▼返信
>>373
さすがに払える額がいい
無駄じゃないと思ってる意見なら聞いてみたい
落書きの悪口ならいらない
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:00▼返信
そんなあっさり辞められるならとっくにSNS中毒から脱してるだろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:01▼返信
>>378
ねえよ
違う方法模索すればいいだけ
貧乏人ほど無駄な事に金使う
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:01▼返信
寿司屋やピザ屋の半額セールでもそれをやると大勢の貧乏人が押し寄せて来て注文が遅いだの何だのと店にクレームを入れまくるからな。貧乏人は厄介
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:01▼返信
露骨な言論統制じゃん
この国民主国家辞めるわけ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:02▼返信

逆に衰退するんじゃないすかね(笑)
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:03▼返信
はいキンコン西野の言ってたやつですね
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:03▼返信
>>383
10円で言論統制なら
通信費払わないと書き込めない今の世界はすでに民主国家なんてないのでは?w
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:03▼返信
>>378
具体的に誰?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:04▼返信
こいつの丸と四角のメガネすげえ嫌い
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:06▼返信
実際ネットで暴れてる奴はニートだの主婦だのがメイン
時間を持て余した金のない暇人がその鬱憤を晴らす目的でやってる訳だしな
普通に稼いでる人には10円はノーダメだしいい塩梅になりそうだけどなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:08▼返信
>>370
そっちのが遥かに平和だったわな
貧乏人に対しても金持ちに対しても
今はどちらに対しても100倍以上の悪口見てきた
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:09▼返信
まずこいつの親から切腹させようぜ、強制的に
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:09▼返信
ネットの匿名性完全に排除すればいいだろ。住所氏名連絡先顔写真全部オープンにしたやつだけネットに書き込めるようにすればいい。ここのコメ欄程度の書き込みでもな。俺はそれでも構わんし。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:09▼返信
>>386
横やけどそれは違うんとちゃうか?
それはあくまでもネットっていうサービスに対する対価であって書き込む事とは全く別の話な訳やしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:10▼返信
自分に都合のいいことしかいわんなこいつ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:11▼返信
アホちゃうか一気に過疎って色んなコンテンツが終わるわ
芸能人の自殺とか誹謗中傷よりリアルで何かあったのがベースだろ
統一は未だに放置してて車で人を殺しても危険運転で殺人よりはるかに刑が軽く
虐待やイジメなんかは放置しといて誹謗中傷だけやたらと議論進んでどうにかしようと動いてんのがキモイ
誹謗中傷を防ぐのなんて悪質なのはスグに情報開示して警告し無視したら逮捕で済む話
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:12▼返信
>>14
平和になるからやったほうがいいな
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:12▼返信
なるほど。つまり電波を発信してるテレビ局はもっと税金を納めるべきという事だね
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:14▼返信
>>380
3円のレジ袋すら貧乏人は買わないんだから効果はあると思うよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:14▼返信
このタイミングで不自然なくらい誹謗中傷を話題にしたがっている
明らかに変だ
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:15▼返信
ていうか昔みたいに従量制にすりゃいいだけだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:15▼返信
>>398
金持ちも買い控えしてるんだけどね
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:16▼返信
>>389
暴れてるのはおっさん世代ってデータがあったような
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:16▼返信
>>393
ほーん?
「ネットに繋げないと貧乏人は発言出来ない!言論統制!民主国家じゃない!」
じゃあこれが違うと論理的に説明できるか?w
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:16▼返信
言論規制に賛成してるバカって
言論の自由のない北朝鮮とかどんな社会か分かってるのか?
そんなに言論の自由が嫌いなら北朝鮮に亡命しろよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:16▼返信
>>392
ストーカー大喜びじゃん
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:16▼返信
自称学者みたいなのはSNSなんか不都合しかないからね
メディアも適当な事言ってあれこれ言われない時代が恋しいんだろうね
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:17▼返信
>>361
ネットの書き込みなんて顔も知らん匿名の奴が書いたもんであって便所と落書きと同じ程度のもんでしかないと
そんなもんに一喜一憂するなよという心構えの問題よ
匿名の落書きって点においては2ちゃんもSNSも同じやねんからこの心構えは通用すると思うで?
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:20▼返信
芸能人共が適当なこと喋べるのはセーフで
そのことを突っ込まれるのが嫌だから規制だ!
馬鹿かよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:20▼返信
>>392
ネットには内部告発とかもある
匿名じゃなきゃ自分の身に危険が及ぶ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:21▼返信
こんなん通ったら現実で悪口言っても逮捕される時代来るぞ
北朝鮮かよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:21▼返信
ええやん
SNS中毒者はやめられるし、本当に社会に必要な言論なら10円くらい安いだろ
誹謗中傷も減り自分の人生に集中できる
胡散臭いYouTuberに影響され自分の意見がない人間が減る

ただSNSが無くなることによるコンビニヤンキーは復活する可能性があるな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:21▼返信
>>337
「国民の聞く声を大事にしたいので、発信税に加えて受信税をとります😁」
こうなりそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:22▼返信
>>407
そりゃお前の考え方でしかないし。それに同意したことは一度もない
その解釈なら至言でもなんでもない

便所ならともかく、町中に落書きしだしたらさすがに嫌だっていう人に
街中なんて落書きされても仕方ないって言ってるようなものだ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:22▼返信
>>397
そういえば新聞だけ軽減税率とかやったっけ
新聞社の反応はどうなんだろう
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:23▼返信
じゃあその発信税とやらで亡くなった奴の慰謝料払ってくれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:23▼返信
>>403
論理的かどうか知らんけど君の言い分は暴論やとは思うで?
そんなん言い出したら何にでも言えるやん?
PC持ってないから言論統制スマホ無くしたから言論統制ってな具合にな
自由に発言する権利と発言する為の道具は別に考えるべきやと思うで?
権利と道具は同じ物で無いんやからな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:23▼返信
声のでかいパヨク税か!いいな!
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:24▼返信
>>8
電波使用料払ってるだろ
安いから見直せとは思うが
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:25▼返信
>>404
そんなに誹謗中傷が好きで規制されたくないなら法律のないジャングルに行けよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:27▼返信
この理論だとマスコミも垂れ流してるのからガッツリ取らないとダメだな
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:27▼返信
考えすぎてアホになったパターン
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:27▼返信
ネット関係の規制強化すんのはマジで頭が悪いわ
国内同士で足引っ張り合いしてる間にネットサービスのシェアを海外サイトに全て持ってかれるって解らんのか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:28▼返信
(´・ω・`)
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:30▼返信
学校のいじめに対抗する為に発言税取ります!w
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:30▼返信
>>416
だから、お前が暴論だって言って反論したように
それも暴論だってことを皮肉で言ってるんだぞ
「そんなん言い出したら何にでも言えるやん?」って自分で反論してるじゃんw

「ネット接続には金がいる。貧乏人は払えるし権利はあるけど、払うのが大変だから言論統制だ」
「コメント書くには金がいる。貧乏人は払えるし権利はあるけど、払うのが大変だから言論統制」って同じ理屈だぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:30▼返信
>>413
そらここはコメント欄で感想書く所やから俺の考え方やろうな
同意した事ないってのはよう分からんな
まず君はどの立場で物言うてるんや?
君は341なんかそれとも全然違うけど俺に安価付けてきた第三者なんかどっちや?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:32▼返信
成田悠輔って炎上以外に何やってるの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:32▼返信
この人よく頭がいい人みたいに紹介されとるがほんとか?アホなこと言ってんのしか見たことないが
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:32▼返信
発信税とかアホやな
共産と変わらん独裁やないか
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:34▼返信
>>426
第三者
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:36▼返信
もうテレビに出るやつも投票制にすべきだよな
くそみてーな大層な肩書を引っ提げて番組にでる詐欺師が多すぎる
司会者のお笑い芸人も屑だし
馬鹿らしい世の中だこと
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:36▼返信
こんな荒唐無稽な言論弾圧案でも岸田なら聞いてしまいそう
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:36▼返信
頭が良いのでは無くお勉強が得意なだけのバカなのよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:37▼返信
スベりメガネは喋るなよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:38▼返信
>>425
いや全然違うと思うで?
さっきも言うたけど物と権利は別物やで?
誰もが当たり前に持ってる権利と金払わな得られんサービスや物とは全く別物やで?
金払って買うのが当たり前の物と誰に対価払う必要も無く発言する権利が同じな訳ないやん?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:39▼返信
クソマー!
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:39▼返信
>>422
規制したら持ってかれる?
今の日本が持ってかれてないって何があるんだ?w
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:39▼返信
>>419
日本国憲法第21条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 検閲は、これをしてはならない。

オレは法律より上位の日本国憲法を尊重してるだけだからな
憲法に従いたくないお前は早く北朝鮮に亡命しろよ
「言論の自由はない」し「検閲はたくさん行われてる」しまさにお前にとっての楽園だよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:39▼返信
なんだ
ただのバカじゃん
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:40▼返信
>>435
ネット接続も金払わないと得られないサービスだぞ?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:41▼返信
>>430
なら君の同意は求めてないわ
あくまで俺は341の意見に賛同して自分の意見を言うてる訳やからな?
横からやってきた君の同意を得ようとははなから思ってないで?
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:43▼返信
>>438
日本では名誉棄損罪も侮辱罪もありますがまさかご存じでない!?
さっさと法律のないジャングルに行って一人で誹謗中傷していてください
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:43▼返信
>>23
そんな頭の悪いことをしないといけないぐらいネット民が終わってる

自浄作用どころか自分達は悪くないもっと誹謗中傷させろと開き直るぐらいだし

人が何人亡くなってもお前らに反省が全くないのはよく分かったよ
人間のクズ共が
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:43▼返信
国民の手元に何も残らないものにばかりよく課税してくるわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:44▼返信
ダークウェブができるだけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:47▼返信
>>441
俺もお前の同意を求めてないわ
単に2chは便所の落書きって上手い例えだなと思ってみんな使ってただけで
ネットは全て便所の落書きだから~なんてうまくもなんともねえよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:47▼返信
>>442
そんなの憲法の範囲内で認めてるだけだからな
優先順位は憲法> 法律
君は今すぐ理想の国北朝鮮にいって言論の自由のない国を満喫すれば?
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:47▼返信
>>440
そらそうや でもな?ネットを自由にただで使える権利なんて最初からないやろ?
それはあくまでも他人に提供してもらってる物や
から対価を払うのは当然なわけよ
けど発言する権利はどうや? 別に国にサービスを提供してもらってる訳でもなく企業が無料で利用出来るよう提供されている物や
つまり誰もが自由に無料で利用出来る物な訳よ
そこにサービスに関与してないものがいきなり課税という形で縛ろうとするから言論弾圧になるわけよ ネットが使えんから言論弾圧ってとは根本的に違うのよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:49▼返信
>>447
憲法の範囲内で認めてるじゃんw
じゃあ早く法律のない場所に行ってどうぞw
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:50▼返信
>>448
ネット接続も他人が提供してる物だぞw
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:50▼返信
税金である必要性が無いのでは?
何故国民騙して増税してばかりの国に態々金を渡す対策提案なんだ?
その提案内容なら素直に提案するならプロバイダだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:50▼返信
こういうのが戦争が無くならない理由よね
価値観がバラバラで主張を譲らない
重く受け取ってる人もいればお金に行くもいたり
コメントという見えない相手に責任転嫁や憂さ晴らしする人も多い
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:52▼返信
>>451
プロバイダが儲けるだけじゃん
税金のがいい
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:52▼返信
>>446
じゃあなんで絡んで来たのかそこが分からない
君と俺とは全く意見が違う訳で更に君は俺に自分の意見を聞かせて納得させたい訳じゃないと言う
なら何が目的で絡んで来て俺に自分の意見を聞かせてるのかさっぱり意味が分からんね
レスバでもしたいんかい?
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:52▼返信
>>449
だからなに?w
結局憲法は言論の自由を規制することw禁じてるじゃん
北朝鮮へどうぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:53▼返信
わけねーだろw
金払ってもやるわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:55▼返信
>何…ネット発信にまで税金かけた方がいいと???言論統制だろ。


言論統制????発言は自由だよ?発信するために金がかかるだけだよ?金掛けたくないならチラ裏にでも書き込んどけばいいよね
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:55▼返信
>>454
おかしいと思った人にお前の言ってる事おかしいって感想言っただけだろ
コメントが否定されたのははじめてか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:56▼返信
>>450
うんそうやな
それは最初から有料な物やろ?
逆にネットでの発言は今現在有料かい?
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:56▼返信
>>455
憲法の範囲内での規制を認めたじゃんw
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:56▼返信
>>459
有料だぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:57▼返信
「それ発信する価値ある?」
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:57▼返信
処罰を厳格にすればいいだけであって
何もしないうちから金とる方向の発想が出るとは恐れ入る
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:58▼返信
>>457
いや税金をかけることで発言を制限してるんだから文字通り言論統制だろ
日本語苦手民か?
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:58▼返信
貧富の差で発言回数に差が出ちゃダメでしょ
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:59▼返信
金持ちは全員健全な精神を持っているとでも思っているの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:59▼返信
>>458
おかしいと言うのは君の考え方でしか無いんやろ?
その解釈聞かされた所で別に君に同意する事はないで?
つまり君が俺のコメント見て思った事と同じよ
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 20:59▼返信
サンデージャポンとか爆問太田の番組で
散々他人を小馬鹿にして誹謗中傷してきた太田が誹謗中傷を批判しても説得力ゼロ
太田の意識では「TVタレントのオレの誹謗中傷はOK」「ネットでの誹謗中傷はNG」なんだろうけど
そんなお前の独りよがり正義こっちにとってはどうでもいい
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:01▼返信
>>453
国が儲けるだけじゃん
プロバイダのがいい

470.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:01▼返信
>>467
だからその解釈もお前の考え方でしかないし、同意求めてないぞ?
さっきも言ったが、おかしなこと言ってる人におかしいこと言ってるなって感想言っただけだぞ
お互いに感想を言い合ってるだけだろ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:01▼返信
>>461
そら大変やな
いつのまにかSNSで発信するたび金取られてたんか
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:03▼返信
>>471
発信する度かどうかはお前の契約次第だろ
ネット接続の月額料金やらスマホやPCやら回線の初期投資で金取られてる
それに気づいてなかったのか
道理で話が通じてないと思った
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:04▼返信
しょーもなさすぎる
匿名なくせばいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:04▼返信
こいつを頭が良いと思ったことがない
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:04▼返信
>>471
あと電気代もだな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:08▼返信
>>470
尚更意味が分からん
おかしいと思うまではええよ
俺もおかしいと思う奴には根拠や理屈をぶつけて否定するしな
けど君は俺の意見を否定や論破したいわけで無くあくまで感想を述べてるだけやと言う
自分の理屈を用いて相手を納得させたい訳じゃ無いと言う
なら結局君はただ自分の意見を俺に聞いてもらいたかっただけやということか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:09▼返信
>>466
そうだったら歴史もだいぶ違ってそう
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:09▼返信
日本を没落させる目的でもあんの?
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:10▼返信
言論統制丸出し。こんなのにマトモに反論するのもだるいが、一応言ったる。
多額の資金がある勢力がカネに物を言わせてジャンジャン世論工作するようになる。余裕のない一般市民の声は減って、どんどんかき消されていく。特に、政治献金や政党助成金をもらってる政党はいっぱい書き込みをやりまくるだろう。その中でおかしな事を書いても市民から反論される事が少ないんで、どんどんやりたい放題が加速する。
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:11▼返信
倫理的に問題あり過ぎて草
炎上商法もほどほどにしろよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:12▼返信
>>472
なるほど
つまりSNSを利用する為には現在対価を払ってないという訳やな?
あくまでも払ってるのは電気の利用の対価でありネットを使用するための対価でありSNSで発言するための対価は一切払ってないという訳やな?
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:12▼返信
(´・ω・`)俺が考えた自殺に追い込んだ税に似てるな
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:15▼返信
>>482
金だけ払えば自◯に追い込んでもヨシ!とか恐ろしい税制だな
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:16▼返信
>>476
おかしいと思ったからおかしいと言っただけだぞ
お前の好きな変な理由でもつけたいのか?知らん知らん
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:17▼返信
>>481
いや、払ってるって言ってるだろw
電気代も払ってるしネット料金も払ってるw
全部SNSで発言するために必要な対価w
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:19▼返信
>>484
だから何故おかしいと言ったのか?って話な訳よ
おかしいと思ってはいるが自分の意見で納得させたい訳でもないし自分の理屈で否定したい訳でもないんやろ?
ほな何故わざわざおかしいと述べたのかと言うと自分の意見を聞いてもらいたかったからでは?
他にわざわざおかしいと言う理由があるかい?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:22▼返信
>>485
なるほどつまりそれでSNSで発言する環境は全て整ったな?おめでとう
なら課税する意味は一切無いな?
課税されるまでもなく君は既にSNSで発言する事が出来るんやからな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:24▼返信
>>486
なんかこっちから見てると意固地になって同じことをレスしてるようにしか見えんが
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:24▼返信
マスゴミのコメンテーターって本当にゴミクズしかいねえな
テレビはもう消えていいわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:27▼返信
>>1
こいつ、いつもロクなこと言わねえな!
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:27▼返信
>>488
そらしゃあないわ
君が俺にどういうリアクションを求めてるのかその時点で分からんのやからな?
レスバしたい訳でもない自分の意見を言い聞かせたい訳でもない相手の意見を批判するしたい訳でもない
おかしいと思ったから言っただけというあやふやな理由を述べただけでどうしたいのか一切述べてないんやからな?
結局の所君はどうしたいの?わざわざ俺に自分の意見を述べてそこからどうしたいんや?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:27▼返信
個人でスマホ持つようになって電話代がかかるようになった
みたいな展開なんだろうな
便利だが金がかかる、今はそんな時代だ
豊かさを履き違えてる
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:28▼返信
>>487
前にも増して支離滅裂なコメントで何を言ってるのかさっぱりわからない
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:29▼返信
この人は頭がイイキャラなんじゃないの?こんなアホみたいな事言っちゃうんだ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:31▼返信
成田の言った意図が理解できないならまだまだだな。
これは、成田ほどの頭脳にならない限り解らん事だよ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:31▼返信
>>493
なにが分からんの?
既に君はSNSで発信する環境を得たんやろ?
ならそこからはもう金払う必要ないやん?
税金なんで払わんでも既にSNSで発信出来るんやろ?
ならこの税金はなんの為の代金なんやろな?
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:35▼返信
ここのコメントみてるとアリと思える
言葉尻だけとらえた発言多すぎる
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:37▼返信
>>496
今も電気代かかってるし毎月ネット代払うしスマホ・PC壊れたらまた買わないとSNSで発信できないから
金を払う必要あるんだが
何を言ってるんだ
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:39▼返信
>>497
お前は頭悪いから100円払え
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:40▼返信
成田はオメーがまず言葉使い気をつけたほうがいい
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:40▼返信
>>431
嫌なら見るな
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:41▼返信
>>498
うんうん
ネット使うためにはネット代かかるよな?
PCも壊れてたら買い換えないかんよな?
そこまでは分かるんやろ?
ならこの税金はなんの為のお金や?
それを聞いてるのよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:42▼返信
成田 「自分はなに言ってもokニダ」
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:45▼返信
>>502
何のために税金かっていうとまた話がずれてないか?
383「露骨な言論統制じゃんこの国民主国家辞めるわけ?」
>>383俺「10円で言論統制なら通信費払わないと書き込めない今の世界はすでに民主国家なんてないのでは?w」
これへの反論でしょ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:47▼返信
論点ずらしが得意技でしょうか・・・
そもそも無駄な税金をなくすことを避けている以上はお察しですね
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:47▼返信
こういう老害が4ねば日本は良くなる
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:48▼返信
>>504
うん
その議論の為に必要な事やから答えてな?
そんな難しい質問はしてないやろ?
ネットはネット代
パソコンはパソコン代 ほな税金は何代や?
君の思う意見を聞かせておくれよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:48▼返信
それじゃまずテレビ局・ラジオ局とそれに出演し発信する著名人(芸能人、政治家問わず)には大重税を掛けるね💖
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:51▼返信
>>507
何で必要なんだ?
論点ズラそうとしてるようにしか見えないけど
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:56▼返信
経済学者()
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:56▼返信
>>509
そうかー答えられへんかー ほなおっちゃんの意見言うけどな?
この税金はSNSに書き込む為の代金やと思うんや?
ネットにネット代、パソコンにパソコン代を払って既にSNSに書き込む環境は出来てるのに税金という形で書き込む代を請求して経済的に負担をかけようとしとると思うんや
で、なぜそんな事をするのかと言うと経済的に圧をかけて安易に書きこません為や 好き放題自分の意見を言わせん為や
その時点で電気代やパソコン代とは別物やろ?
で、そんな不当な圧力をかけたらそら言論弾圧やろ? おっちゃんの言いたい事理解してもらえたかな?
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:58▼返信
こいつ全体主義者だからきらい
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 21:59▼返信
嘘松税ならとっていいよ
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:04▼返信
いいね
累進課税で行こう
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:05▼返信
発言にコストをかけるのは、課題はあるがかなり効果的な手法だと思う
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:07▼返信
※511
アホ丸出しで草
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:10▼返信
発信税でNHKと民放が倒産したら、元タレントの自殺減るかもな
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:10▼返信
>>511
つまり「書き込むのにお金がかかること自体は問題ないし、SNSに書き込むために経済的な負担がかかるのもわかっとるけど、誹謗中傷であろうと書き込みづらくする目的のために、”政治側”から経済的な負担を強めるのは言論弾圧なんとちゃうンか!?それやったら民主国家とちゃうやろ!オォン!?」ってこと?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:11▼返信
>>515
コストがかからん手法に殺到するだけだぞ

けど、一度酒類に税金掛けるの認めてしまうと
第三のビールみたいなの発明してもイタチゴッコになる
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:12▼返信
>>519
横だけどコストがかからん手法って何があるんだろ
デモとかなら是非ともやるべきだし何ら問題ないと思うが
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:13▼返信
>>518
供託金と同じで貧乏人から発言力奪うためにこういう学者がいるんだと思うんだが
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:14▼返信
思考実験だろうけどさすが面白いこと言うな
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:15▼返信
この人の発言は適当な暇つぶし。誹謗中傷するやつのこと(と言うかネット上の発言者)バカしかいないと思ってるからなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:17▼返信
>>521
俺はそういう目的で言ってるとはまったく思わない
他にそういう人がいるかどうかは知らない
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:18▼返信
>>518
いんや?
君が言うてた「10円で言論統制なら
通信費払わないと書き込めない今の世界はすでに民主国家なんてないのでは?w」
ってのが大間違いやってことを言いたいんやで?
通信費を払うのはなーんもおかしな話と違うが税金を課すのはおかしいから君の理屈は間違えてるって話よ
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:19▼返信
>>520
税制上、課税対象にできない例外となる発信は必ずあるはず
全課税ならネットアンケート取れなくなるからな

すでに中国人がやってるように「建国理念の順守」みたいなネトゲのキャラアカウントに委託して、
対戦記録延ばすことで長期政権独裁に文句言うみたいな手法が考えられる
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:20▼返信
はやく導入してほしい10円も払えないやつは発信する必要ないだわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:21▼返信
>>524
アメリカの属国であり続けさせるためには発言権は奪うべきだろ

で、アメリカでは課税されない発言に課税すれば
国産のSNSなんぞ絶対に普及しないし、ネット上から植民地の日本人が有利になる言説は消える。
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:22▼返信
日本人が商売できないように、できないようにと追い込むのが壺民党の目的だからな
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:22▼返信
>>525
別に貧乏人でも払える程度の税金をネットコメントに課しても
民主国家じゃなくなるとはまったく思わないな
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:23▼返信
日本人の発言に対しては課税、アメリカ人、中国人の発言は非課税なら

ネット上においては、日本人の意見を米(壺)中(チャイスク)の意見が圧倒するって話だろ?
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:25▼返信
日本の広告代理店の工作は課税
海外の広告代理店の工作は非課税なら

電通、博報堂の半民半官仕事も皆アメリカに奪われるぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:25▼返信
アホは日本人に税金掛ければすべて解決だと思ってるからな
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:27▼返信
>>530
むしろ逆に、貧乏人のコメントに補助金出しても良いくらいだろ

イーロンとかから搾り取った税金を貧乏人に配ればいいのよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:28▼返信
>>3
はちまも1書き込み10円にしていいよ
記事に全く関係ないこういうの書くやついるんだから
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:29▼返信
>>533
成田みたいなアメリカの学者のほとんどは日本人にとっては売国奴だよ
売国奴じゃないと向こうで出世できないから
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:29▼返信
質の良いコメントだけが残っていいじゃないか。
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:29▼返信
それよりSNSを有料にする方が現実的では?
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:30▼返信
>>530
払える払えないでなく圧をかける為の税金な訳やろ?
その時点でネットの代金とは別物やねんな
別物やからネット代を払ってる現在とは同じ状況では無いという話ですわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:31▼返信
>>534
別に貧乏人への支援自体はやっていいと思うよ
貧乏人を苦しめたいわけでも何でもないし
むしろどっちかっていうと誹謗中傷に反対するし自立する努力もしてる良い貧乏人や、やむを得ない貧乏人は助けたい
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:31▼返信
海外で存在しない課税の話するバカって

日本国内の産業の芽を潰すのが目的なんだよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:32▼返信
>>537
電通や壺みたいな最悪のコメントしか残らないだろ
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:32▼返信
スポーツ新聞のゴミ記事減らしたいもんだな
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:33▼返信
自民なら「海外拠点から書き込みさせたら非課税」みたいなとんでもないルール作りそう
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:34▼返信
>>543
東スポの太刀川は勝共連合の児玉の舎弟だから
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:35▼返信
>>539
別に民主国家だと思うよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:36▼返信
勉強ができるだけで社会の何も理解してない…
こんなの使うテレビもスポンサーも倫理観どうなってんだろうね
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:39▼返信
経済を考えての「税」じゃなく、罰として言論封殺としての「税」を導入しろと
コイツの思想って資本主義じゃなく共産主義じゃないか
本籍アメリカなら外からいちいち日本に口出しするなよw
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:45▼返信
成田が言うように誹謗中傷のないプラットフォームは無税で
誹謗中傷の多いプラットフォームに高く課税すればいい

理由なんていくらでも出せる。誹謗中傷された側をサポートするための税金ってことにすればいいだけ
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:45▼返信
>>546
そら矛盾しとるなぁ?
貧乏人を助けるのが正しい事なんやろ?
なのに貧乏人に圧をかけるのが民主国家?
別に貧乏人は全員誹謗中傷しとる訳と違うで?
貧乏人でも真っ当にSNSを利用しとる間のも大勢おる訳やがそいつらから不当に発言する権利を奪うのが民主国家なんかね?
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:45▼返信
それだけ日本が何も改善されなくてやばいからなんじゃね?
だから、テレビも成田に意見して欲しくてテレビに呼んだんだよ
成田みたいに何かしら解決方法言う奴がいないのが現実だしな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:51▼返信
※550
アホ丸出しで草
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:53▼返信
言論の自由もないのか。
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:56▼返信
金払ったらダメ発言無くなるような単純な問題なら

供託金や賄賂払って職を得た政治家が汚職やるわけないやん
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:57▼返信
>>549
まず老人相手に集団自決どうのこうの言ったクソに追徴課税200億円くらい課すべきだろ
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:57▼返信
自分の好き勝手な主張に死者を利用してるやつ多すぎ
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 22:59▼返信
>>551
テレビは最初から敵であるネット潰したいだけだろw
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:01▼返信
>>554
落語に出てくる田沼の理屈と一緒だな
「命の次に大事なお金まで払って出世したいんだから、きっといい仕事をするに違いない」
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:01▼返信
あなたは何をされてる方なの
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:10▼返信
テレビはネットを潰したいじゃなくて叩きを潰したいだけな
その解決方法が解らないから成田に頼っただけの話であって
他に方法を言える奴がいるならひろゆきでも良かったしな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:12▼返信
>>560
叩きを商売にしてて、ネタを無くしたくないから
老人叩いて干されてたオワコン学者召喚したんだろ?
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:16▼返信
テレビは叩きを無くせるチャンスと思ったんじゃね?
その可能性を生むのが成田に行きついたって話な訳だ
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:16▼返信
老害って呼ばれる前に早く自決しろよな
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:17▼返信
>>562
メディアから悪口なくせると思ってるやつ、小学生でもそうは居ないと思う
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:19▼返信
全てを無くすには無理ってのはテレビも成田も承知だろうよ
でも成田理論ってやれば今より無くせるのは事実なんじゃね?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:21▼返信
ネット触ったらいけない層をどう排除するかだからねぇ
税制にするとターゲットがズレるからライセンス制が無難かとは思う
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:21▼返信
>>565
どこが事実なんだ

成田という老人叩きの権化の提案が通る時点で
叩きで伸し上がったショック芸人が出世する構造が無くなってない証拠だろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:23▼返信
>>565
成田の意見を取り上げるという事は、若者たちに
「成田みたいな暴言メーカーになれば意見が通るかもよ」
という誤ったメッセージ送ることにしかならんよ。

叩き無くしたいなら、一刻も早く干すべき。
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:24▼返信
老人叩きが駄目って言うなら今の自民党を叩いているのも同じだろ?
成田の老人叩きは駄目で、自民党を叩くのは許されるのか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:27▼返信
なんとなく思ったんだが誹謗中傷するようなやつは10円取られようが発信するから無意味だぞ
あいつら自分が正義のつもりで発信しとるからな
誹謗中傷するやつは普通に働いてる中流層がほとんどって聞いたこと無いか?
発信を控えるのは貧困層だけになるだけ
貧困層の言論封鎖になるとか思わんのか_
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:30▼返信
>>569
なんだ壺かよ
早く国へ帰れよ、お前ら叩くの止めるための課税法案なんか通らんよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:31▼返信
>>570
そう、なんなら10円で免罪符買ったつもりになって発言が過激化する可能性すらある
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:32▼返信
>>569
成田の老人叩きはOKで、自民党を叩くのは許されないのが今のテレビじゃん。
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:39▼返信
それが日本の在り方だからな。嫌なら日本から出て行くのも手だとひろゆきも言ってるだろ?
そんなに今の日本が嫌なのに何で我慢しているんだ?って話になるんだよな。
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:42▼返信
>>550
今も政府は人を助けつつ、人に税金はかけるし、人を処罰もする。まったく矛盾してない
10円払えば発言出来るから発言の権利を奪われてもいない
民主国家に何ら変わりない
貧乏人が全員誹謗中傷してるなんて妄想話は一切してない。関西弁のおっちゃんが言ってるだけ
悪い人のせいで真面目な人も割を食うのが法律。これに限ったことではない
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:44▼返信
さすがシュワブの手下国際経済フォーラム会員の成田や下民愚民を煽るの上手いな
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:46▼返信
いいやん はちまの引きこもり減るし
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:56▼返信
税金を払えば誹謗中傷していいと!? 
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月16日 23:58▼返信
弱者を社会的抹殺やばすぎだろ
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:07▼返信
すげーな。ダイレクトに表現の自由棄損して行くのか
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:08▼返信
お金払ってんだから叩いてもいいだろって奴らが増えそう
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:14▼返信
一発信10円が嫌で有料制も嫌なら違う方法で解決方法を言うしかないぞ
そんな解決方法あるのか?処罰を重くしても叩きは減る事は無いと思うぞ?
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:29▼返信
逆に金払って好きなだけ叩きまくるだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:45▼返信
まぁなんでも無料で出来ちまうから民度が下がるんだよな
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:47▼返信
実際に有料アカウントから誹謗中傷が雨後の筍みたいに生えてきて
大事な大事なスポンサーに逃げられて会社としては死んだTwitterって実例がある
徴税したら間違いなく外国人投資家から総反発食らって日本株は総崩れする
それでもやる?
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:47▼返信
>>82
アメリカの数学のレベルなめすぎ
大学入ってから微積分やるぞ
他のイェール大の奴等もアホばっかだし
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:48▼返信
アホ「税金払いたくない!!成田アホ!敵!」

賢い奴「発信税として10円を払うだと…?すると世の中どうなるんだろう…考えてみよう」
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:48▼返信
>>119
成田って「助教授」名乗ってるけど責任とってないよね
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:50▼返信
>>105
成田の嫁は韓国映画の配給してるらしいな
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:50▼返信
>>581
金払って逮捕リスクまで追ってまで誹謗中傷したい奴がいるなら
もうソイツは精神科に通うか逮捕されるべき奴なんだよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:52▼返信
金の有無で民度が変わる場所は確かにある
0円か10円かでも民度は変わりそう
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:54▼返信
>>124
37歳でテニュアとれてないのに天才…?
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:56▼返信
>>127
成田氏はテニュア落ちたからヤケクソで日本人に八つ当たりしてるんだぞ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 00:58▼返信
>>166
本が売れたの嬉しくてTwitterで報告してたよ成田くん
印税美味しいね
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:02▼返信
>>205
うーん比較対象によるよね
成田より賢い人はいっぱいいるよ
内田舞は本物の准教授になったし
しかもハーバード医学部
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:05▼返信
>>239
考古学者が濡れ衣着せられて自殺して文春は裁判で負けてるぞ
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:12▼返信
>>318
真っ先に思い付くのは誹謗中傷に対する厳罰化だろ
真っ先に税金って…財務省の常識は世間の非常識だぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:15▼返信
>>327
権威主義だなぁ発言見たら頭良くないって気づくだろうに
記憶力が良いから試験には有利だけど思考力と頭の回転の速さは並み以下だと思うよ
頭の良さも色んなベクトルあるからね
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:20▼返信
高学歴でも目的や目標が無いと落ちぶれる
三浦瑠麗、茂木健一郎、成田悠輔……
インタビューで目標訊かれてもあやふやな事しか言えないんだよこの人達は
目的地が分からないから余計なこと言って顰蹙かう
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:29▼返信
いやこんなの本気で言ってないだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:30▼返信
>>597
ただそれやると口ではなくいきなり暴力に走るとかになっちまうんよね
リスクとのバランスが取れないから
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:32▼返信
テメーだけ払ってろよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:40▼返信
これなんかどういう意見がありますか?って聞かれたから答えてるだけで
厳罰化って意見はネットで散々言われてる事だから言わないだけなんだよな
問題は他に何か言えるのかって話であって有り触れた発言は求めてないしな
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 01:49▼返信
中国の言論統制の課金版みたいな感じかな
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:44▼返信
>>597
訴えられた人だけが厳罰を受けるより
全体の誹謗中傷を減らす成田案のがまだマシっていうか
記事にその趣旨も書いてあるけどな
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 02:56▼返信
だいぶ前に「記憶力と知識はあるけど、それを生かす知恵が無い馬鹿」っていう言葉があったけど、まんまコイツじゃん
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 03:20▼返信
成田悠輔がアホ難じゃなくてアホの世の中ではこうなることある得るよねって考えを言ってるだけやこれ
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 03:20▼返信
アホだなあ
これやると金もらって書き込む自民サポと共産サポのコメントで日本のネットが覆い尽くされるだけだろw
普通のコメントが激減して一気にネットがつまらなくなる
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 04:09▼返信
お前ら持ち上げてる奴らこんなのばっかだな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 04:36▼返信
スパムとか五毛みたいなやつらには有効かもな?国内から発信されてるかどうかは別としてだけど
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 06:46▼返信
>>1
一見頭良さそうなアホっているよな(´・ω・`)
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 06:48▼返信
>>443
海外だと銃弾だから甘えんなとしか。
しかも海外はもっとひどい普通に殺害予告とかされまくる。
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:33▼返信
税金取る事しか考えてない無能
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:50▼返信
政治家の発信にも税金かけてね
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 07:52▼返信
経済学が数学の1ジャンルじゃない日本の経済学者なんてねぇ
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 08:07▼返信
まあ金かかるから無駄な発信は減るやろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 09:24▼返信
確かに岸田はそれだなりそw
盗れる所から盗りたいだろうし
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 09:41▼返信
誹謗中傷を止めることを何を犠牲にしてでもやらなければならないなら無くもないんだろうけど
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 10:45▼返信
良かったやん
インボイス賛成、税金上げろ、物価上げろ、円安進めのお前らには朗報やろ
他人の足引っ張り続けた結果がこれだろ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 11:02▼返信
金払ってでも発信したいやつばかりでかつてないほどカオスになりそうだな
そしてその程度で誹謗中傷がなくなるわけない
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 11:32▼返信
発信される情報における誹謗中傷の量なんてかなり少ない方
当事者による有益な情報なんて10円どころの価値ではないから
10円請求したせいでそれらを発信しずらくなるのはなんかアレだね
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 14:50▼返信
誹謗中傷を生きがいにしている奴らに、そんな意味のない小細工は通用しないと思う
いじめ加害者と一緒で、攻撃対象が滅んだりしても、次のターゲットを探してまた同じことを繰り返すだけ
人の心なんか元から無い、悪意の権化といっても過言ではない連中なんだから
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 15:19▼返信
あまりに個人への誹謗中傷が続くようなら何かは考えるべきだが
無関係な連中からも10円ってのはどうかと思う
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月17日 16:49▼返信
※619
他人の足を引っ張ってるのは政府やで
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月18日 13:17▼返信
まぁ、そう言いたくもなる位に、誹謗中傷が酷いという事は理解するよ。本当に酷い。
当事者でも関係者でもなく、事情もロクに知らず情報の裏も取らずに
ただストレス解消目的で他人をこき下ろす様な書き込みの多い事。
また、根も葉もない噂を何度も流したりしてソースにもならないソースを引用して
さも真実かのように捏造する動きも多い。
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 10:42▼返信
言ってる事はあってるけど、その分の税を軽くしないと無理。
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 13:59▼返信
大体りゅうちぇるの死因はわからないのに、なんで決めつける?
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月19日 19:47▼返信
いじめをずっと受けてた人が自殺したら、原因はいじめって片付けるだろ?それと同じだぞ
他に理由があるかって探すか?

直近のコメント数ランキング

traq