
MCU作品、多すぎて「スタッフの集中と注意が削がれた」とディズニーCEO反省 ─ マーベルとスター・ウォーズ、作品数削減の方針
記事によると
・ウォルト・ディズニー・カンパニーのボブ・アイガーCEOが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)や『スター・ウォーズ』作品の数を減らす意向を表明した
・MCU作品の数が増えすぎたことで「(社内の)集中力と注意が削がれた」と語っている
・最近のディズニー作品は興行的に厳しい結果が続いており、特に『アントマン&ワスプ:クアントマニア』『リトル・マーメイド』『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』『マイ・エレメント』が期待を下回る結果となった
・アイガー氏は作品の成果が期待を下回る状況について「非常に客観的に見て、がっかりしているところはあります。最近公開した作品の中には、もっといい結果を出せたものもあった」と率直に述べた
・「コンテンツを大きく成長させ、配信サービスの提供に熱意を注ぐ中、スタッフには時間と集中力という点でこれまで以上の負担をかけてしまいました。特にマーベルがそうです。テレビのビジネスに大きく関与した経験がなかったのに、映画の本数を増やしただけでなく、多くのテレビシリーズを製作することになった。その結果、集中力と注意が削がれたのです。それが最大の原因です。」
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本のアニメ界も全体としては同じ方向を向いて欲しいかな。雑な作品は業界の首を絞めることになる。
・SWはビジョンズさえやめれば他はいいのよすごくいいのよ
MCUは正直ディズニーでやる意味はない
MCUだけ手放せば良いんじゃないかな
・アニメ部門の方がヤバいんだが本当にヤバいから触れられないんだろうな
・MCUとスターウォーズを独立もしくは権利譲渡でもうディズニーから解放してくれたら言うことはないんだがなぁ
・まぁそうなるわなw
そもそもMARVELなんてディズニー向きじゃない。
・MCUはドラマを映画に折り込み始めちゃったのが敗因だと思う。全部見るの無理。エンドゲームで最終回感が見てる方もあったんだから、作る側はもっとあったろうし。
・ラブサンダーが特にひどかったな…
製作陣側の『お前らこういうMCUギャグ好きだろ?』みたいなのをこすりすぎて全体のテンポ悪いし、もっと内容濃ゆく出来ただろって場面が多かったわ
・ディズニーは本当に素敵な作品やキャラクターを金儲けの道具としてしか見てない感が隠しきれてない。ゴミのように扱って駄目にする。
・エンドゲームを最後に切った。ディズニーに入る気ないので追いつく術も無し。
・大きいコンテンツを一つの会社が抱え込んだら手が足りなくなるのは天下のディズニーでもおなじなんか、
MCUは数が多すぎて追う方も大変ですわ


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
駅弁アタック、はずかし固め