スレッズが早くもユーザー離れに直面、DAUが数日で20%減少 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
記事によると
・メタの新たなSNSのThreads(スレッズ)は、史上最速で1億ダウンロードを突破した。しかし、世間の人々がツイッターに代わる本格的なSNSを切望する中で、このアプリは大きな過ちを犯したのかも
・関心はすでに急速に低下
・スレッズのデイリー・アクティブ・ユーザー数(DAU)が、わずか数日で20%減少したことを報道した。アプリの利用時間も20分から10分へと、ほぼ半減
・このアプリのフィードに問題があることは明らかだ。スレッズがインスタグラムのフォローワーを引き継げるようにしたのは賢明だったが、初期のフィードは、フォローしていない著名人やインフルエンサーの投稿があふれる、混沌としたものになっていた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・自分もフォロー限定の時系列フィード表示とテキスト検索が実装されてやっと使えるようになる、自分が欲しい情報を能動的に探せるようになるから、それまでは積極的には使わない「離れ」状態です。
・ですよねぇ。
・人はTwitterから離れて生きては生けないのよ。
・やっぱりTwitterが最高ってことでw
・フォローのみのTL追加、ワード検索実装するとか言ってたけどあれ実装されない限りTwitterからの移民はすぐに戻るぞ?
Twitterで忌み嫌われてる機能の一つがおすすめだからな
【Metaの新SNS『スレッズ』、サービス開始から5日で1億人突破!勢い止まらねぇぇぇぇ : はちま起稿】
沈没寸前のTwitterにすら勝てなかったの流石に


それやるとインスタのビジネスモデルは引き継げないし
一方でTwitterが抱えてる問題はそのまま引き継ぐことになるからな
エコーチャンバーとか
あからさまにセレブリティの世界なのだ!
知り合い全員がいっせーので移住しないと
あの人はこっちであの人はあっちみたいな二重生活状態になって面倒になる
先駆者が覇権を取り続けるのはコレがあるから
決めるところ決めないで日和った仕様にするのが
いかにもザックという感じ
結局設計思想がおかしいなら何やってもダメということか
つかメタはこれ失敗したらもう手元資金残らないんじゃ
そう言う中二病的なの俺は好き
ユーザー規模のメリットがあまりにも巨大過ぎる
CEO変わったから長期的にみれば今のスクラップ&ビルド中の不安定さが落ち着くのも目に見えてるしな
この手の新参アプリが流行るとは到底思えん
それでも全く同じものは作らないというエゴみたいなものが
利便性とかをある程度オミットする屁理屈に支えられた設計にしてしまう
別に日常的にエ.ロ見まくってない奴だって、見ようと思っても絶対見られない場所にわざわざ行きたいやつなんて性嫌悪こじらせたツイフェミみたいな異常者しかいないんだわ
そのツイフェミも人がいないとこじゃ自己顕示欲満たせないから移住なんて出来ないし
フォローしてないアカウントからも通知が来るようにできる機能もつくらしくて草
知らない有名人(笑)からのTLは貴重な広告収入だから改善とかやらんだろうし
ガワは別で同じ機能のサービスつくれば勝ちだっただけなのに馬鹿なの?
こんなんだからメタバースとかいう虚構にハマって劣化VRとセカンドライフしか生み出せないんだよ
あれが優秀ならFB日本で沈没せんやんか。
自明やろ。
Twitterの対抗馬もう全滅してて草
結局イーロンマスクの1人勝ちやんw
あれだったらTwitterでうんこうんこギャハハ言ってる奴らの方がまだマシ
任天堂最低ってコメントにわざわざ返信してまで言うことがそれか?
単純なコピー作るのは罠にハマるようなものでもある
スポンサーも警戒してるだろうしな
結局Twitterみたいに時系列順も出来ないしフォローしてる人だけ見ることも出来ないしID表記のみでハンネ表示されなくて使いづらいし
大元のインスタ使えばよくね?ってなってるのが大半だと思う
お前はちまは初めてか?
もっと有益な所に行った方がいいぞ
千載一遇のチャンスだったのに
扇動に使ってた奴らがマスクになって操作出来なくなってきたから焦ってるのはあると思うわ。
はした金で動く様な男じゃないし
閲覧制限前にくらべて3%増加しているという…w
本垢も週1開くくらいになって、フォロワーもほとんど動かなくて草
Twitter相変わらず広告多すぎて、通知来てないから確認するだけで終わる
居心地悪くなったことにイライラ文句タラタラしながら、ツイッター終了系の記事RTしつつ結局ずっとツイッター使ってる
なお広告収入は半減した模様
半減どころじゃなかったんだよなぁ
ところがアクセス全然減らないので次々戻ってきてる模様
広告主が去ったのはアクセス数が原因じゃないぞ?
トランプのアカウントを戻したりとイーロンが馬鹿なことやってたのが原因であって
好きな配信者か仕事関係の情報検索するだけで、ツイートする意味を全く見出せないんだけどお前ら何の為に長時間齧り付いてんの?
そんなメディアの書いたナラティブを信じてるのは左翼だけだわ
世の中そんなナイーブじゃねえのよ
一部そういうのがあったとしても大半は今は不安定すぎてビジネスに耐えないってのが理由だろうよ
それでも結局は人がいるところに出すしか無いのが広告ってもの
今までやらなかったツイッターのもどきなんかやる必要ない
ただ流行りに乗ってアカ作ってみただけだろ
マスゴミからしたら操れなくなったtwitterに滅んでほしいだろうけど
まぁ操作できなくてブチ切れたスポンサーが離れただけだしな。
逆に言うと今まではスポンサーが金払えばツイッターはなんだってしてたって事
トランプのアクセスを凍結したのは1月6日の議会襲撃教唆が理由だった
ところが、どれだけトランプの発言を掘り返しても”平和的にデモ行進しよう”以上の発言がなくて、買収前のTwitter内部の規制チームですら凍結は不当との結論を出す始末
人が居るだけで広告主が集まるのならTwitterは赤字になんてなってないんだよなぁ
改悪前のツイッターに勝ってる部分あったか?
むしろ申し訳程度に一応年齢認証やった上で完全OKの場を作れや
広告出してる側もビジネスなんだよ
個人情報を積極的にさらけ出すSNSはネット上で有数の費用対効果の高い広告が打てる場所
まぁ、赤字の理由は無能を8000人も雇ってたからだな…
大手ITはどこも同じぐらいクビ切ってるが
(特に日本の)オタク向けにとっちゃむしろ色々自由度の高いMisskeyの方が適してるんじゃないの
但しマストドンと同じ独立式分散鯖だからTwitter以上にエコチェンが極まりやすい環境なんてある意味非常に危険だが
ツイッターより寛容なSNSなんかあるか??
R18専用のものくらいしかないだろ
短期的に下がろうが長期的には戻るしかない構造の話をしてるのに、おかわいいというかなんというか…
もしかして下降トレンドだと本気で思ってるのかな?
そんな末期レベルの連中じゃキラキラ系SNSは到底使いこなせんだろうそりゃ
中国嫁と結婚したのが運の尽き。
でもみんなmstdやpawooにアカウント作ってみただけで誰も移住せずに終わった
あれを経験してたら今回のもバカバカしくて取り合う気にならん
今回の騒動を経験した新参のユーザーも次はそうなるだろう
Twitterもthreadも使ってない
完全に才能枯れたよなー
もっと機能を充実させてからリリースすれば行けたかもしれん
ま、実名登録必須な時点で無理だろうけどな
話題にはなって最初に触る人は多いけど、この仕様じゃつまらんもん
スレッズのローンチでその話したら「あの時とは違う!」って言ってた馬鹿がいた
何にも変わらん
最初から広告差し込みまくったらそりゃね・・・
ワード検索もできない。
規制関係はめっちゃ厳しい。
このセンスの無い運営じゃ今後も期待できない。
でも規制を極めて無害なものを求めると、こういう無味無臭になるのはわかる。
第一印象でTwitterより明らか便利で居心地よさそうというのを見せられなかった時点で終わり
今後改良してもアルゴリズムは継続だろうから期待できない
まずこの仕様がMetaのやりたかったことだ。こういうのがMeta。
またインスタみたいに流行ったもんを買い取るくらいしか道がないんじゃね
莫大な資金で流行ったものを買い取り専門。
スペック番長の糞X
ゴミスペの糞S
liveが落ちるとオフゲーすら出来なくなる
買うやつはバカかアホ
それじゃ勢いとまらねえって記事作った人が馬鹿みたいじゃん…
なんでハッシュタグすらつけられないままリリースした
どっちにしろウソを利用してきた人達にはやりづらくなるだろうね。
同じ事しようとすれば同じ問題抱えるだけ
リアル知人と繋がってて迂闊な事を書き込めんので、
わざわざ別アカウント作ったけど・・・これは使わんわ。
個人情報と引き換えに楽しい場所があれば全然いいんだけど、抜かれて何もないのはアホや
フォローしてない奴の自慢なんて誰も見たいと思ってないんよ
Twitterのかわりもないし、5ちゃんのかわりもないんだよ
いらん機能入れんな
mate使えばいいじゃん
それだと商売にならないんだ
ツィッターがのたうち回ってるのも、ツィッターの後継が軒並み失敗してるのも、
ツィッターそのままの仕様だと金が稼げないから、金を稼ぐための仕組みを入れようとして失敗してるのが理由の一つ
そこに依存してる奴らが、他の場所があると勘違いするなよアホ
初期だけじゃなく今もや。
有名人ならまだましで、聞いたこともない、フォローすらしてない素人の投稿とか最初に出てきたりする。
フォロー中だけTL表示する機能はよ。
やっぱむりくりな流れはあかんのよ
一斉にツイで連絡とってた人同士で一時的な緊急連絡先にしただけだしなぁ。
それが全くできないことがわかったからねぇ
記事書きとしてのプライドとかポリシーとかそういうの無くてアクセス数を稼げればええのんか(´・ω・`)
システム的に上位互換であるおーぷんですらオリジナルの5chには及んでないし
最終的にはログの有無に帰結するんだよな
難しいからしないんじゃなくて儲からないからしないだけ
ごっちゃにしないとわざわざおすすめなんて誰も見ないからな
それにPRがわかりやすすぎると宣伝効果も薄くなる
Twitterが儲からない原因がこれ
無関係返信を指摘されて逆ギレするアホンダラはちま民であった
丸々コピーでええのに
うんプライドもクソもないよ(´・ω・`)
後バイトによってコロコロ意見変わる(´・ω・`)
案の定ツイッターは廃れるって喚いてた乞食ツイ廃の負けね
そもそも1が記事と全く関係ないコメントしてるんだからまだ31の方がまともだろ
やっぱゲハって頭おかしいなw
インスタと絶望的に噛み合わんじゃん、そりゃTwitterに戻るよね
これ連呼してる奴ばっかでキモい空間やわ
もう一回何事も我慢して真っさらな気持ちで始めろや
だから荒れるんやぞ
だからな(´・ω・`)
Twitterがまたやらかしたら復活するよ
言い方変えるとやらかしてくれないと復活できない