• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
メタ、ツイッター対抗サービス『スレッズ』6日開始へ!ユーザー名とプロフィール画像はインスタグラムと紐付け
Metaの新SNS『スレッズ』2日足らずで7000万人突破!ツイッター超えなるか!?




メタの新SNS「スレッズ」、5日で登録者1億人突破
1688997779560

記事によると



・ツイッターに対抗する対話型アプリとして登場した米メタの新アプリ「Threads」の登録者数が、サービス提供開始後5日足らずで1億人を突破した。

・データ追跡会社クイバー・クオンティテイティブは日本時間10日午後4時時点で、スレッズの登録者数が1億人を突破したと報告。対話型AI「チャットGPT」の記録を更新し、最速での1億人達成となった。

利用者1億人を獲得するのにチャットGPTは2か月、動画共有アプリ「ティックトック」は9か月を要している。

・定期的な利用者数約2億人と推定されるツイッターに対抗するプラットフォームは、これまで複数登場したが、多くはツイッターを抜き去るほどの成長を見込めていない。

以下、全文を読む


Post by @zuck
View on Threads



この記事への反応



どうなって行くのかなぁ~

あっさりTwitterに置き換わるのか……?

スレッズってやつ、始めようかな‼️

Twitterやばいね。 おそらくスレッズに検索機能搭載されるはず。

EU圏がサービスインできないから、そろそろ頭打ちしそうな気がするが

スレッズ登録1億人超えたの😵 とりあえず…の人も多いと思うけど(私だ)

Twitterの総ユーザー数は3億~4億だからどこまで維持できるかな





ツイッターがオワコンになる日は近い・・・のか?

B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:01▼返信
好きな物使えよ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:02▼返信
賭けてもいいけど日本人は一生Twitter使い続けるよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:02▼返信
でも元はフェイスブックのユーザーでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:02▼返信
スレッズ・マーキュリー、行きまーす!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:03▼返信
スレッズ、忘レッズ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:04▼返信
>>2
ログインしてない部外者が見られないなら
呟いても承認欲求満たされないじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:04▼返信
匿名じゃないからそこまで流行らんだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:05▼返信
まあオワコンか日本向けガラパゴスだろうね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:05▼返信
凄いじゃん
これではちまも安泰だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:06▼返信
インスタのユーザーがインスタ流儀で使うって感じで、表現規制も厳しいしTwitterの代替にはならんわねあれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:06▼返信
スレッズはインスタと連携が必要だし
TwitterのSNS感覚で使おうとした人達がBANくらってるから
結局は移住先にならず、インスタ系の民が増えTwitterと棲み分けが進むんじゃないかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:06▼返信
>>7
陰キャチー牛寄り付かないなら最高じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:07▼返信



盛ってると思うけどね


14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:07▼返信
タイミング的には最高のリリースだったよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:08▼返信
5chの受け皿

男性は はちま
女性は ガルちゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:09▼返信
まあツイッターの移住先を探してた人には渡りに船だったかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:09▼返信
スレッズの引用記事はよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:09▼返信
>>12
お前のような奴は、反対意見にはすぐチー牛認定するだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:11▼返信
無料の幅の違い
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:11▼返信
スレッズ最高なんだわぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:12▼返信
>>17
Twitterとスレッズからネタ探せて最高やん!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:12▼返信
ヤベェのが圧倒的にツイより少ない。今んところは

ウヨサヨやメンヘラ商売女がいないSNSってホント快適
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:12▼返信
>>16
すでにスレッズからツイッターへの出戻り組も多いよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:12▼返信
まだTwitterやってる奴おりゅ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:13▼返信
どんなものか様子見で初めて見た1億人と言う感じやろ
実際作って終わりが殆どじゃないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:15▼返信
市民管理のデータ化一本化が進んでる感じがマイナカードより怖くね
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:15▼返信
※22
会社や家庭の愚痴、社会への不平不満を垂れ流すおっさんおばさんもいない、今んところは
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:16▼返信
顔本と何が違うの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:17▼返信
>>22
トチ狂った投稿が流れてこないのはいいね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:17▼返信
>>26
言うてSNSってそんなものやろ
個人情報と直に紐付けされるマイナンバーカードとはまた事情が違うと思うが?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:18▼返信
いくらもらったん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:18▼返信
もともとインスタ使ってる人はともかくTwitterとは違うぞ
個人情報要求しやがるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:19▼返信
単にインスタユーザーが新機能を試してるだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:19▼返信
※14
このタイミングってはたして偶然なのだろうか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:19▼返信
イーロン最近改悪しかしないし多少危機感持った方がやる気だすやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:20▼返信
Twitter一強もよくないしええんやない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:20▼返信
>>35
あいつが危機感持つか…?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:22▼返信
tweetdeckがこのまま使えるかどうかだけやな不満は
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:22▼返信
ツイはもう色々捏造したいやつの無法地帯って感じで…

SNSの楽しさってやつを久々に思い出させてくれた。 …まあいつまで続くかわからんが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:22▼返信
インスタユーザーが新機能に連携しただけの人数
あまり意味がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:22▼返信
スレッズはハッシュタグに対応するかどうかで変わりそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:23▼返信
>>1
そういう意味じゃないんだけどな
分からないの??
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:23▼返信
工口とPCが解禁になったら起こしてくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:23▼返信
おじいちゃん達は新しいものが苦手やからなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:24▼返信
匿名性やばいかもってだけで人はこんなに攻撃性を失うのかって驚愕してる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:24▼返信
スレッズ早めに登録しておいてよかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:25▼返信
一応、副アカウントで登録したけど一からやり直しってのはしんどいし
スレッズに来ていないヤツが多くて楽しめない
もっと流行って欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:25▼返信
>>3
日本人があまり使わないだけで、世界的にはFacebookはトップシェアだからな。
その直系サービスだからTwitterどうなる?って記事になってるって理解出来てる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:26▼返信
>>14
は?笑
意味不
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:27▼返信
>>32
捨てメアドっていう胡散臭いアプリからInstagram登録できるから、そこから副アカウント作ってスレッズ始めたわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:27▼返信
鳴り物入りで登場したメタバースやクラブハウスがどうなったか思い出してみよう
断言しよう
メタバース、クラブハウスの二の舞いになると
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:28▼返信
問題はホントの新規は何人かよな
フェイスブックとかmeta関連使ってればそりゃいれるだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:28▼返信
なお登録してもまだだれもロクに使ってない模様
ワイもアカウント登録したが使ってない
インスタのフォロワーたちも誰もまともに動かしてない
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:28▼返信
>>44
寧ろだいぶ何年も前からおじさんや年配の人や
オタクが垢作って来てインスタ民から嫌われディスられ避けられてるからスレッズも…
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:28▼返信
今まで散々他人の誹謗中傷してたやつらがいない。それだけでいる価値がある
情報ツールとしてのツイッターもまだまだ手放せないのも確かだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:29▼返信
左翼の巣窟になってしまうのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:30▼返信
今のTwitterって左翼や活動家かオタクしか使ってない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:30▼返信
>>37
パクんなってキレてたし意識はしてるでしょ
無駄に高値で買ったゴミになりそうなサイト
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:30▼返信
>>39
そういうやつはマストドンにでもいくのがいいぞ
Threadsは所詮インスタの一種やしもし仮に今後Twitterの奴らの移住がすすめば同じようになるだけや
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:30▼返信
アカウントが共有出来るからってだけの話だしなあ…
これが完全新規アカウントのみだったらこんなに増えないよ
だってインスタやってりゃ済む話だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:31▼返信
今に始まった話じゃないがツイは加齢臭がヒドくて。年々増してんだよ、臭いが
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:31▼返信
インスタやってる人がそのまま流れてるだけじゃん・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:32▼返信
>>26
ネットだと裏で普通に個人情報売買してるっぽいしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:32▼返信
異論マンは何がしたかったんだよ
メタバース失敗を挽回する機会を与えてさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:33▼返信
業者やらネット弁慶のキチガイも少なくなるから機能面が充実すれば確実にこっちの方がいいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:34▼返信
サービスってのは始まりが一番面白いんだぜ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:35▼返信
jsと仲良くなれるなら始めてもいいかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:36▼返信
誰でも気軽に入れる場所は荒れる
ある程度のドレスコードを求めると荒れにくい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:36▼返信
インスタ垢と連携されてるならそっちの数くらいまでは普通にカウント込みなのかと思ってた
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:36▼返信
TLに知らん奴の自己承認欲求の塊みたいな写真がバンバン流れてくるから気分が悪くなる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:38▼返信
どこまでが許されるか?ってのがツイでは大分明確になってきた
あっちはそれがまだ見えてこんから暴れるやつが少ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:41▼返信
インスタと連携されてるのごみ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:41▼返信
インスタ 垢banワイ低みの見物
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:42▼返信
そりゃ新築ばっかの住宅街じゃ皆大人しいさ
ツイはスラム街みてえでなあ、それが意外と嫌いじゃないが綺麗な街にもたまには行きたくなるさ
何やかんや共存すると思う、どっちが潰れるとかではなく
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:42▼返信
いやさインスタで意見交換すればええやん
だから誰も使わない
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:42▼返信
ツイッターのパクリやろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:44▼返信
Twitterは行き場のない弱者オタクだらけになってて草
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:44▼返信
文字だけでいけるってやっぱ大事なんやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:45▼返信
ソシャゲなんかと同じで今後どんだけのペースで改善してどれだけ定着するかって感じだろうな
望まれてるのは登録数のアピールより有用な機能追加
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:46▼返信
登録者は増えてるんだろうけど
実際使ってどうかてのがまだ未知数だからなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:48▼返信
Twitterは捨て垢も多いから4億人ユーザーいるわけじゃなさそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:48▼返信
レプに個人情報抜かれて、ある日突然消えていなくなるかもねw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:48▼返信
いいからはやく検索機能増やせ
はなしはそれからだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:51▼返信
画像検索できんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:52▼返信
自作自演がやりにくいってだけで情報の信頼性が増す、これホント大事
まとめサイトや腐れメディアの宣伝もないのがサイコー
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:54▼返信
※53
アプリレビューが読めはするけど書き込めない、何かしようとするとすぐ落ちるというクレームで埋め尽くされているからな
後、設計思想が完全にインスタの延長なので、フォローを無視してどうでもいい投稿ばかりが無作為に流れ込んでくるので、これ何に使うサービスなの?と相当に不評の模様
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:57▼返信
でも匿名じゃないんでしょ?
じゃあツイッターは残るわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:57▼返信
インスタ民からの連携に留まってキラキラSNSに落ち着くと思う
陰キャツールはツイッターしかないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:58▼返信
日本人だけは50年後もTwitterやってそう
FAX辞められないのと同じで
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 00:59▼返信
どうするイーロン
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:10▼返信
Twitterは日本人向けだったという現実
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:12▼返信
1億とか絶対ウソやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:16▼返信
結局のとこ時間が経てば住み分けは進むだろうし、既にインスタが流行ってる国じゃさほど伸びない気もするけど、今後どこの国にウケるSNSになるかは興味あるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:17▼返信
スレッズADSL
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:17▼返信
わざわざ煽らないといけないってことは、普及は無理やろな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:20▼返信
※92
嘘つく理由ないしイーロンマスクの無能ぶりみてたらスレッズを支持する人がいてもおかしくないやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:22▼返信
もう、みんな青バッチを買ってツイッターに戻ってるのが現実
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:30▼返信
まぁ例え人集め成功したとしても、インスタやFBよりまともな運用にならんと思う
metaは失敗してるメタバース事業も続けるしAI開発もやるって言ってる以上
個人情報で資金稼いでそっちに注ぎ込むんだろうし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:32▼返信
棲み分けたらええのよ
Twitterやってるん?インキャじゃんwwって言われるようになるだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:35▼返信
>>97
芸能人とか有名人以外があれついてると必死じゃんてイメージしかないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:36▼返信
Twitterはゴミ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:41▼返信
インキャも取り込めええええええええええええ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:43▼返信
絵師や声優も案外移動してるからそのうちそれなりにオタクのすくつになるんちゃうか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:43▼返信
スレッズ→YouTube
Twitter→ニコニコ動画
みたいな感じか
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:45▼返信
Twitterが閲覧制限にサークル廃止とどんどんゴミかしてるしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:46▼返信
水増しだろうけどほぼ外国人だろうな
メタバースで大失敗してる才能無い企業のSNSとかツイッター閉鎖しても使わんわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:47▼返信
>>92
インスタやTikTokが10億だし少ない方
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:47▼返信
>>104
そうなるやろな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 01:49▼返信
元々インスタで自撮りも本名も出してるような人にしか向いてない気がする
絶対匿名じゃないと無理なTwitter民には移住先の候補にすらならないよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:01▼返信
ツイッターから移住してるんじゃなくてインスタやってる人がそのまま使ってる感じだろ、これ
そりゃ増えるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:04▼返信
はちまくん、キミ宣伝頼まれてるやろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:08▼返信
湯水のようにあふれる不満を言いつつもTwitter辞めないのがツイ民だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:09▼返信
TALKもよろしく
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:10▼返信
やめるやめると言いながらよそに手を出しても結局しれっと戻ってくるんよアイツら
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:12▼返信
1日600件も見ないからどうでもいいです
依存性は携帯触るなよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:12▼返信
帰ってきたツイ民「お天道様が俺には眩しすぎたぜ」
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:13▼返信
ツイッターもインスタもこれも併用してるだけでしょ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:15▼返信
もうツイッター社はXに取り込まれたし、Twitterはイーロン次第で消滅することも忘れない方がいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:17▼返信
インスタと紐付くからTwitterより空気が清浄で快適
気持ち悪い奴らはTwitterに居てくれると助かる
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:17▼返信
とりあえず垢だけ取ってるって奴ばっかりだけど?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:19▼返信
よかったやん、首の皮一枚で助かったな
呟きまとめアフィw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:20▼返信
インスタでやらかしてる奴が多い印象だけどそうでもないんだな
使ったこと無いから知らんけどw
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:21▼返信
業者がガンガン消えてってる今のツイッターを快適に思えない奴なんて
それこそ気持ち悪い奴なんだよなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:29▼返信
Twitterが嘘松に赤っ恥かかせる機能つけたから嘘松やら工作員やらはこっちに移るんじゃね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:30▼返信
タイミング良かったからねえ
でもインスタ民はアカウント絡みあまり気にしないのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 02:43▼返信
METAってだけでゲロ吐いてる外人も多いのに取って代われる程のSNSではないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:01▼返信
投稿検索、トレンドあたりが実相寺されたら完全にツイッター終わるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:01▼返信
>>126
そらツイッターも変わらんやろ
そもそもツイッターなんてほぼほぼ日本一強みたいな感じなのに
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:02▼返信
インスタが10億だから1割しか登録してないじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:15▼返信
weiboってやつ、始めようかな‼️
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:21▼返信
>>1
使うにしてもコミュニティノートが実装されないと
今後のSNSの必須機能になるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:41▼返信
meta系列はアカウント紐付けウザイんよ
身バレリスクあるし、「こいつ知り合いだろ?」
がウザイ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 03:50▼返信
完全新規のサービスでもないしな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 04:02▼返信
ネトウヨと老害の共倒れを高みの見物w
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 04:32▼返信
インスタ必須の時点で無理だわ
Twitterはやくまともになってくれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 04:34▼返信
まだ制限ついてるのか
最初の2日くらいは引っかかったけどそれ以降普通に使えてるけどな
呟きすぎ検索しすぎじゃね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 04:36▼返信
>>12
上のコメントにもあるけど日本ではFacebook流行ってないってことはまぁそういう事だからな
陰キャとかではなく実名でやるのは日本人には合わないって事やろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 05:31▼返信
みんなとりあえずの様子見で一度登録したってだけでしょ?そのまま続ける奴が多いとは思えん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 05:51▼返信
これが新規なら凄いんだけど、実際はインスタグラムユーザー(10億↑)の一部がお試しで入れてるだけっていうね…
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 06:42▼返信
>>1
イーロン・マスクも無能だねぇ。規制を厳しくしたせいでこの様に人気サービスを簡単に乗っ取られるし

次は有料か長いCMを観ろと訴えているYouTubeもこうなりそうだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 06:43▼返信
>>2
以前と違い規制があるのに?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:06▼返信
登録したけどもう見てない
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:09▼返信
メメタァ・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:28▼返信
Twitterは終了か
案外あっけなかったな
代表が変わっただけで1年程度でここまで無惨な姿になるとはね
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:33▼返信
典型的な日本人でごめんだけど、周りでスレッズ移行してる人誰もいないからTwitterでいいや
各種公式とか好きな作家がスレッズ移行したら移行するしって感じ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:35▼返信
とりあえず入れてみた、ってだけの人だろ
だってインスタ垢でやりたくないもん😂
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 07:36▼返信
登録だけして使ってない人が大半では?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:02▼返信
Threadsは日本語表記だとスレッズってなるんだ
なんて読むのかわからなかったよ

どんな発音になるんだろう
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:11▼返信
インスタ持ってる層がとりあえず連携してるだけという
今んとこ怪しい業者だらけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:16▼返信
インスタ前提の時点で、ロクに友達いないネトウヨやキモオタは移行できないから
平和なSNSになりそうやな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:25▼返信
ツイッターに何かあった時の避難先として登録だけしてる。俺みたいな奴が殆どじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:26▼返信
>>42
SNSはミーハーなアホがボリューム層だから
話題になったものに飛びついているに過ぎない
スレッズが優れているからではない🤗
153.投稿日:2023年07月11日 08:28▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:49▼返信
登録しただけで放置垢が大半だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 08:49▼返信
身元特定されるようなのは勘弁w
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 09:40▼返信
もともと自分で呟く事なんて無くて各コンテンツの公式の情報収集の為だけに
twitter利用してるから、一応インスタからの連携だけはしておいた
今のところそんなモンだろ?イーロンがもっとテコ入れしてくれれば全体が移って来るかもだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:05▼返信
これ以上SNS増やしてどうすんねん
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:26▼返信
電話番号登録してないからセキュリティ面で心配だし元々のインスタ民しか使いようがないだろ
なんで知り合いおすすめしてくるSNS使わなあかんのじゃ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:31▼返信
ぽっと出のSNSを必死に持ち上げてるのほんとクッサイ
ステマすればするほどツイッターに未練たらたらなのがバレバレだって
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:37▼返信
はちまはYouTubeなんかも叩いて他に誘導しようとする記事多いよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:43▼返信
ユーザは増えたのに、スレッズからの記事は起こさないのな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 10:56▼返信
累計DL数じゃなくてアクティブ数で勝負しろよ!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:02▼返信
リア充マウントSNSは絶対使わない
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:13▼返信
インスタユーザーが10億人だろ?その10人に1人がお試しで登録したんだろ
ツイッターとはできる事が違いすぎて代替品にはなんねーよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 11:15▼返信
PCブラウザ版ないの?
はい解散
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:18▼返信
インスタの関係なのか知らないが女性陣の登録が
かなり多いみたいだしツイッター男スレッズ女
みたいな感じで分かれるのかな?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:48▼返信
5ちゃんみたいに強制終了みたいになったら使わざるを得なくなるけどツイッターまだ使えるからなあ(´・ω・`)

2つもやるの面倒くさいねん(´・ω・`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月11日 13:59▼返信
情弱御用達SNSじゃん
頭の弱いまんさんしか使わんだろ

直近のコメント数ランキング

traq