『はじめの一歩』1巻に“大きな間違い” 作者が33年目の告白「間違いが大きすぎて気づかない」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
記事によると
格闘ファンなら誰もが知るボクシング漫画『はじめの一歩』(講談社)第1巻に“大きな間違い”があることが、33年越しに発覚した。
作者の森川ジョージ氏は「間違いが大きすぎて気づかない例です」と、第1巻の表紙にとある間違いがあるとSNSで告白。よく見ると1巻では左手に間違えて右側のグローブをはめており、左手の親指部分がなく縫い目となっていた。
森川氏は「表紙は1巻と同じ構図ですが、拳を逆に描いてしまい、いつか描き直したいなあと思っていました」と、138巻で正しく描き直したことを告白した。
脚本家のマンボウやしろは「なにか違和感あったよね」といった声がSNS上で複数あったとことを明かすも、千原ジュニアは「ミスがあると聞いて見たからわかる。でもこっち(1巻の表紙)だけ見せられて『ミスがあります』と言われたらわからへん」とコメント。
【はじめの一歩138巻】本日発売。
— 森川ジョージ (@WANPOWANWAN) July 13, 2023
表紙は一巻と同じ構図ですが拳を逆に描いてしまい、いつか描き直したいなあと思っていました。
間違いが大きすぎて気づかない例です。
138巻、30年以上かけて一億部に到達しました。
全て皆様のおかげです。
ありがとうございます。
今後もよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/qI0qRZIajF
以下、全文を読む
この記事への反応
・親指無しグローブが開発されてたから流れ的におかしくないよ。
因みに親指無しグローブはシュガーレイレナードが
網膜剥離になったきっかけでサミング防止の為に開発された。
今は廃れた。
・トレーナーやってた気がするけど復帰したのかな?
そんな雰囲気は出してた気がするけど
・まだドシロウトの一歩が間違ってグローブを左右逆につけたと解釈すれば問題なし。
・当時、話した記憶があるな。
左手、右手になってない?って。
一歩=J・ガイルだな、とか。
当時はSNSはおろかネットも無いから、
仲間内で話して終わりだったけど。
・いつになったら一歩復帰させるん?
そこまで引っ張らないかと思ったら、未だに引っ張るとは思わんかったわ
最新巻の同じポーズ
2つの画像で並べられて
初めて気づいたわw
それはともかくせめてあと5年以内には
一歩現役復帰させてください
2つの画像で並べられて
初めて気づいたわw
それはともかくせめてあと5年以内には
一歩現役復帰させてください


言われてみれば…
33年もやってたのか
途中で切って正解だったわ
これを見て「自分のことかな?」と傷ついた人はおめでとうございます。
あなたはチー牛じゃないです!
これを見て逆ギレしたり、屁理屈こねて反論したり、冷笑したりしてるそこのお前、お前こそが本物のチー牛だからな。
う~ん、コナンかな
20話で?
平成元年からかよ
鬼滅も早く終わらせたから何かと言われがちだがアンチかわしてると思うわ
20年以外ないだろ
あんたの人生が終わってるからって周りを巻き込むのやめろよ😜
かっこいいなって
つまらんのになぜか続いてるゴミ
名前だっさ
お前、オレのこと舐めてんの🖕
この規則の対象には、「Nintendo Switch」や「Steam Deck」のような携帯型ゲーム機も含まれるという
はい!
朗報じゃね?
見た目人間のチンパンジーが粗悪品の中華バッテリーを入れて爆発させて逆切れ訴訟を起こす展開
チー牛を語る意味不明なやつw
20年経ったら屠殺法案?真っ先にお前を死刑にだと?
バキとかの例もあるからなあ
バキやめたらチャンピョンの売上下がるし、コナンのサンデーもそうか。
下がった分はお前のポケットマネーでだすってことでいいな?
さてさてますます任天堂も外注率高まるな。
リスク引き受けてもらうとなると大分コスト嵩むようになるねw
>因みに親指無しグローブはシュガーレイレナードが
>網膜剥離になったきっかけでサミング防止の為に開発された。
>今は廃れた。
お前親とか友達から
話の流れを読めないつまんねえ奴って言われているだろ?
なぜなら誰でも一度は「これ」をやらかしていて
自分でもまた「これ」をやらかさないか、戦々恐々としている人種だから
アニメ続編お願いします(´・ω ・`)
アメリカではよくあること
初期からの読者もどんどんお亡くなりになってるだろ
鬼滅みたいに勢いがある内にとっとと終わらせた方がみんな幸せだよ
キングダム新刊680円か
つい数年前400円台だったのに
これはジャンプの様な超大手でも同じで雑誌編集長は連載を続けたいんだ
漫画家は疲弊する
表紙の三角筋の描き方もおかしいし特に背筋の描き方がデタラメすぎてドン引きする
描いてる本人も終わる気がないんだから疲弊はしてない
迷走し過ぎて終わり所も見えていない
昔viperってエ.ロゲで両手が同じになってるのに気づいて抜けなくなったわ。
こういう違和感は気づいてしまうとめちゃくちゃ気になる。
どうってことねえさ、手が逆ぐらい…
森川は一巻の表紙のミスはずっと言い続けてたけどな
誤診で有名なドクターキニスキーが伏線なのに誰も気づいてくれないと森川言ってたわ
元々は打切りにならなければ新人王で宮田と戦って連載終了予定だったけどね
見てもないのにクソ漫画と言える精神が凄い
興味ない、でいいだろうに
貧弱なお前だからそう見えるんだよ
どっちでもいいからはよしろ
中学の頃から読んでるが一生完結しねぇだろこのままじゃ
漫画が細かい事や画力なんか関係無い証拠だな。1巻>>>>>>>>>>>最新刊
だもんな内容は。
終わらない糞漫画だって知ってたら読まなかったのに
好きで読んでてつまらなくなって脱落した人にとっては糞漫画で何にも間違いはないだろう