関連記事
【【悲報】マクドナルド、都心部の一部店舗で値上げ!ハンバーガーはデリバリー価格240円】
↓
マクドナルド「都心型価格」の拡大で値上げ店舗が増加 ビッグマック450円→500円に 同じ地域でも「違う値段」に困惑の声も【Nスタ解説】
記事によると
・日本マクドナルドは19日から「都心」の店舗で値上げをし、ビッグマックの価格が450円から500円になった。店舗によって価格を変える「都心型価格」の適用を拡大し、値上げ対象の店舗は185店舗になる。
・これまで、通常店と都心店、そして空港などの特殊立地店があり、これらは通常店よりも価格が高かった。19日からは都心店が30店→94店に増え、準都心店が新設され121店になる。価格も、通常店<準都心店<都心店・特殊立地店と高くなっていく。
・ダブルチーズバーガー、マックフライポテト(Mサイズ)・マックシェイク(Mサイズ)で価格を比較すると・・・
【ダブルチーズバーガー】
通常店▼400円 準都心店▼420円 都心店▼440円
【マックフライポテト】(Mサイズ)
通常店▼330円 準都心店▼340円 都心店▼370円
【マックシェイク】(Mサイズ)
通常店▼220円 準都心店▼230円 都心店▼250円
・ダブルチーズバーガーを通常店と都心店で比べると40円の差、フライドポテトは40円の差、マックシェイクは30円の差が生まれてくる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・天下一品など繁華街ではすでに値段が違う
他のお店でも出店場所で値段が違う方が普通だと思います 今に始まった事ではない 家賃も異なるし普通では?
そもそもUberとかしたら価格が跳ね上がっているのだから
・いえいえ、まだやすすぎるでしょ
田舎の人件費とは違うんだから高くて当たり前
倍したっていいんじゃね?
・光熱費や人件費が高騰してるわけだから仕方ないとはいえ、自分のお財布事情からすれば気軽に食べられなくなってきた。ポテトは業スーで買って自分で揚げれば安くかつ大量にできるからそれにつきる。
・別にマクドナルド食べなくてもなにも問題ない、食パンとかのほうがずっと安いし
・ん〜、、
値上げって仕方ないのかもしれないけど、マックにそこまでお金かけるなら別のものを…とはなってしまうかな( ̄▽ ̄;)
夜マックのビッグマックが700円で、男性目線としてはそれでお腹いっぱいになるとは思えないし栄養も考えたらコスパが悪過ぎる…
・コヒひとつで1時間から2時間いられる
店どこにおますか
マックはほんま ありがたいねん
・子供の頃からマックに飼い慣らされてるから、やめようにもやめられない人がほとんど。タバコもあれだけ値上がりしても、吸う人は吸うからね。
・たかだか数十円で大騒ぎする
文句言ってる人は、
数十円安くなった処で行かない。
・正直ここまで上がるならマックを買う理由がなくなってくる。郊外や地方などでは、「そこにあるから買う」というのがまだあるが、都心なら少し歩けばバーガーキングやモスバーガーがあれば、そっちで買うかな。マックファンは一定層いるだろうが。
・マックも安易に購入出来なくなったなー。
ちょっと前まではpizzaとかも宅配して食べてだけど値上がりしてから一切頼まなくなったし、マック離れしそう。クーポンもあるけどそれほど安いと思えなくなってしまったな。
悲しい。
仕方ない面もあるけど、やっぱつれぇわ・・・


だからアホなんだよお前らは
岸田無能
マックさん地域ディス
都心でマック食べるとか金のない学生だけなしか許されんやろ
成人で利用するのは文化度が足りない
何食えば賢くなるの?
土地代、賃貸込み?
もう高級品ですやんマクドナルド
ヤフコメ転載
ビルゲイツ トランプ ザッカーバーグ「誰がアホやって?」
クソ企業
ビルゲイツとザッカーバーグがマック大好きなの好き
600円も狙えそうだ
そうなんだ
賛否あるコメントわざわざどこから持ってきてるのかと思えば
モスバーガーも値上がりしてるだよな
金持ちはどんどん経済回そう
田舎だからマックかモスしかないわ
モスバーガーに行こう🤗
デリバリーで頼んだら送料込で2000円超えて吹いたw
デリバリーはどれも店頭価格+100円以上だから 送料は300円ちょいで
1人前で余裕で2000円超えるな
まぁ注文したら10分で届いて早くてビビったけどお高い
バーガー2個にチキン1個で2000円超えて吹いた
ナゲット15P390円有れば行ってもいいかなぁとは思うが
最終的にケンタよく使ってるわ割とお得なセール多いし
なら食い慣れたマック選ぶかなって
田舎の人件費とは違うんだから高くて当たり前
倍したっていいんじゃね?
田舎モン心が荒みすぎだろ
どこに人件費がかかってんの?
もう3か月くらい行ってないや
都会への妬み嫉妬丸出しなの笑えるよなw
まぁ安い給料でギリギリまで搾取されとる情弱しかおらんからある意味経済回してるのかもしれんが
連続で食ってみろ
三日で豚のエサに思えるわ
悪いのはプーチン
都会に住んでるだけのバカ
普通はあんな物を高い金かけて食べない
まずいくせに高級路線とか笑わせるな
実家が東京でもない限り背伸びしてまで住むような場所でも無くなってきてるだろこれ
一気に200円くらい値上げしない限り誰も気にしないわ
ワイは実家東京やけど金銭的余裕もないから結婚を機に地方で戸建て建てて暮らしとる
まぁ親がポックリ逝ったらその土地に移住する可能性はあるけどな
値上げの波の開始地点のイメージあるから
この先起こる他商品の値上げが恐ろしいよ。
年収1本あろうが小汚いアパートだぞ
仮にタワマン住めたとして底層階かつ生活キツキツです
跡地に他の店入れて
ありがとう任天堂マイクロソフト(´・ω・`)
家でスーパーのヤマザキバーガー90円のにトマトやレタス後付けでええ
デリバリーだとサムライマック1個で710円だぞ
タワマンがステータスってのもおかしいよ
戸建て買えるやつ本当に減ったな
最近のマックって商品が出てくるまで遅いよな
バーガーに関しては差が無くなってるな
モスはサイドメニュー付けると割高なのが弱い
Mサイズのコーヒーが今なら130円で安い
東京だけど郊外なので土地買って家建てて住んでるよ
Macをわざわざデリバリーで食う意味がわからない
田舎のハンバーガー30円にするか都心のハンバーガー3000円にしろよ
山火事で焦げた松の漬け汁かっちゅうくらいマズいコーヒーなのに130円は高い
シェイク呑むわ
もう貧乏人は外食すんなよ!邪魔なんだよ!
ワッパークソでかいのにマクドでショボいセット頼むのと同じ金額だぜ?
貧乏低賃金国の日本では高嶺の花
犬の餌値上げw
どうでもよくね?
一部店舗だけど24時間やってるジャンクな食い物って中々無いからたまに買いに行くんよ
んで、この記事で「韓国記事では物価高くないにそう思う沢山付いてましたよ」ってコメントしたらそう思わない沢山付いた
アイツらはちま以外のアホや
自分にとってそれは必要かどうかで判断すりゃいい俺はもう朝マック以外利用してないわ
俺の編み出したきしめんの唐揚げのコスパには遠く及ばないな
魚とか野菜だろ、デブには解らないだろうけど
便乗値上げってわけでもないし
マックのペラいバーガーが今のあの値段ならまだ小さくなったモスの方がマシだわ
こっから更に値上げするで
元々高い地価を押し上げる程に不動産価格が吊り上がってるんだわ
不良債権の持ち腐れで経営危機にあった銀行が次々と回復したのは中国マネーの流入が原因
そうしてマックでさえ値上げになるほど都心店は重荷になってしまったんだ
日本人が日本から追い出されつつある訳よ
1年ぐらい前の値上げの時も、もう行く意味ないとか言ってたくせに結局今でも大行列してるし。
SNSでお気持ちだけ表明して結局行くんやろうなぁw
他のモン食うよ普通に
売れるんならどんどん上げるで
3~4倍にしても良いぐらいだわ
どうせ文句付けてる奴は元々買わない連中だし
値上げされたら受け入れるしかないw
普通は一円違ったら高いか安いか嗅ぎ分けられるのに
そんな鈍感だから10年もマザームーンに騙されてたんやぞ
ひでぇ・・・
明らかに差別だろ
お前が買うスーパーの100円バーガーよりマシだよ
味は底辺のままなのに。
また戻すってことか
バーガーキング一択だろw
ダブルチーズバーガーとチーズバーガーは別のものだろ
東京頭おかしいくらい人多いからとるべきやろ
マックより値は張るけど納得できる味だし