島田紳助




島田紳助が全てを語った! 「広末さんの問題とかは……」「ガーシーに褒められるのは迷惑な話」


1689823443994


記事によると



・2011年に芸能界を引退し、表舞台から姿を消した島田紳助(67)が今回、「週刊新潮」の単独インタビューに応じた。

・直近の芸能界の話題については――。

「広末(涼子)さんの問題とかは、一般人と同じように軽く見とるだけやけど。へえー面白いなって。当事者とか周りは大変かもしれんけど、みんな面白いって思って見てますよね」

「でも最近、芸能界の大手の人と喋っててんけど、今もう浮気と覚醒剤が同じくらいの罪やんか。びっくりやろ。ほんで芸能界全体にお金がないから、ギャラも安いやん。もらえるお金が少なくて、女の子とも遊べへんのやったら、なり手がいなくなってくるんちゃう? 優秀な人材がいなくなってくるんちゃう? かわいそう。やっぱ地上波の規制が厳しくなってくるやんか。ごく少数の、ネットの落書きみたいなん気にして。あんな便所の落書き気にしすぎて、これ言うたらアカン、あれ言うたらアカン言われるねんから、地上波は面白くなくなるわ

だからYouTubeのほうが、絶対面白いもんね。99.9%しょうもないけど、中にはこの子良いよな、っていうのいるよね。」


以下、全文を読む

この記事への反応



時代やね

素敵やん

まあ誰もが思ってる事だなテレビに関しては

ネット関係無しに、つまらんよ。

確かにそれはそう思う。水曜日のダウンタウンとかは頑張って欲しい

万人受けする番組なんてないのにね
制作側ってかスポンサーが気にし過ぎてつまらなくなったんじゃないの?


それもあるだろうけど、外資いれすぎてそこに忖度するようなバラエティーやニュースを流すようになったから離れた人も少数かもしれないけど居るんじゃない?少なくとも自分はそれ。
動物のドキュメンタリーとかは昔と変わらず面白く見させて頂いてます。


放送事故を気にしすぎてリハーサルをやりすぎてるのがつまらなくなった理由では?
ドリフみたいにアドリブ込みで無茶やってくれるのが今は無いからなぁ


他にも面白い情報媒体が増えたからだよ
昔は12チャンネルまでしかなかった所が
120チャンネルくらいに増えたから


俺は紳助がいた時代のテレビが好きだったなぁ




ただでさえ娯楽に溢れた時代に薄味のメディアなんて選ばれるはずもなく


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BW2Q5LB4
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません