映画『君たちはどう生きるか』★1.0点。 もう、いいと思う。
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) July 19, 2023
日本を代表するような一流のアニメーターたちを使って老人の暇つぶしに付き合わせた映… https://t.co/cRuS0WGkMB #Filmarks #映画
もう、いいと思う。
日本を代表するような一流のアニメーターたちを使って
老人の暇つぶしに付き合わせた映画ですね。
けど、もう、いいと思う。
きっと、エンドロールに宮崎駿という文字を
見ることが出来る新作映画はこれが最後だと思うし。
参加されたスタッフさんは一生の思い出になったんだから良かったですね。
けど、絶対に自分自身がこれから生み出す作品は
こんなことにならないように、と、心に誓いましょう。
参加された全てのスタッフが1人残らず
「何も面白く感じないけどやる」と決めて仕事することなんて、
普通はありえないんだから。
これも一つのブランドですね。
いいですよ、
これで最後だと思うと全部を許せる寛容な気持ちが持てますね。
いいと思う。
俺はこんなモノ作りは絶対にしない、
と、改めてまた誓うことが出来たから。
関連記事
【【ネタバレ注意】ジブリ最新作『君たちはどう生きるか』レビュー、岡田斗司夫さんは90点、大物映画評論家は55点、大物配信者は13点】
この記事への反応
・宮崎駿監督が今の松山社長の年齢(52歳)のときに
『紅の豚』や『もののけ姫』を作っていましたが、
松山洋社長が(ゲームと映画で媒体が違うとはいえ)
これらに匹敵する傑作を生み出してくれることをこれから期待します!👍
・ジョジョASBより面白かったよ?
・パヤオ版天使のたまごにケチ付けてもしゃーないやろ
ずっと羨ましかったんだよ好き勝手に映画作る押井が
・もういいと思うはファイナルファンタジーに言ってみろよ
こいつFF16絶賛してたっけ
・つまんないと思ったことは別に良いんだけど
(俺も最低の駄作だと思った)
「参加したスタッフ全員はこの作品を面白くないと思いながら作った」と
完全に決めつけてるのはかなりヤバい
・自分が生み出す作品って言ってるけどCC2大体版権じゃんw
・ピロシはこうイキるか
ぴろし社長節は相変わらずやなー
とりあえずゲーム作り期待してます
とりあえずゲーム作り期待してます


映画見て無いけど辛辣で草
略して大物
FF16のレビューだと思って記事開いたらFF16のレビューだった
こいつは今はなにやってるの?
それに付き合わされた1人としてこのレビューはもやっとする
まーた松山さんが正論言っちゃったよ
自社のゲーム面白いと思ってんのか?
結局ASBとかいうコブラジョジョ以下の代物作り上げたやん。
つまりはぴろしが今後、老人の暇つぶし以下のゲームを作るフラグという訳だなw
君たちはどうオナるか
そんな伝説が言う意見なら平伏するしかないな、、、
まず包丁とロープを用意します
お前が作ったジョジョASBとかいうゴミゲーの方が余程害悪だったわ
あんな詐欺ゲー作っておいて偉そうに人様の作品評価するなよ
何個もクソゲーだしておいて
どうせ売れないんだし
対戦ゲーとしてはカスだけど演出だけはよかった
ファミ通満点がよくなかった
マシどころかかぐや姫の物語はジブリで一番の名作だからなぁ
アゴ見て笑ってる馬鹿には分からんだろうけど
見ないから落胆を共有できないんだよ
この人最近ヒット作出したか
だから他人を批評しない方が良いぞ
芸人気取りのイキリ野郎
ジブリ作品がこれで最後になってもほぼパヤオで保たせてきたんだから締めには充分だろ
他社作品を借りてこないとろくにゲーム作れないくせに
面白いという意見は全然見ないな
宮崎駿だから高評価みたいなのばっかや
擁護するわけじゃないが戦場のフーガはまぁまぁ面白かったぞ
夢はスコセッシもスピルバーグも大喜びでやってたと思うけどね
勉強中心なんだから遊んでばかり出来ないだろ
そもそもお前にゃ無理や
出た対立煽りバイト
いや普通に売れてるやんw
アニメじゃなく邦画洋画含めても初動21億は十分な稼ぎ
いい加減、評価と売り上げはイコールじゃないって気づけ
老人が好きそうな内容でレジェンドらしいなとは思った
ええ、、、
「君どう」どころかジブリの作品全部作らないだろうし、オリジナルの映画も作らんだろ
言ってる事は分かるが被せる意味がない
原作って名前だけ借りてるだけだろ…
パヤオ好きがパヤオの脳内見てパヤオの事わかった気になって
悦に浸る映画だからな
福岡人って自己顕示欲強いんだな
悔しいねえ😂
内容は千差万別で色々言われてるが売れてるやろ
宣伝広告費もかけず千と千尋の初動上回ってるんだし
で、この人はそれを実践したり褒めたりしてきた
そういう価値観で評価してること知ってるから、まぁそうだよねぇってなる自分がいる
Twitter依存のピロシも危ないぞ
の亜種の
「これをぶっ叩ける俺スゲー」
も多数生み出している映画
自分だけの意見じゃダメなのか?
何がどう面白かったとかではなく、「黒澤明ガー」「オマージュガー」と煙に巻く
感想言っときゃ通ぶれる映画ナンバー1
自分のコブシで語ってほしかったわ
んで費用は自社持ち出しなんだから「最後だから好きなものを作りたい」ってだけだろ
ただの中二病じゃないっすかそれ
まぁ初動で元取ってはいるだろうけど
はなからエンタメとして作った映画じゃないだろうし
メインはソシャゲだろ
確かにそんな作品は作らないだろうが、
ジョジョみたいにライトからヘビーまで全員を奈落に落とす作品作るヤツが言っていいことじゃない
自分は気づいてないんだよな
尚、自分はアスラズラースをイジられるとブチギレる
「それでもいいから表舞台に居てくれ それで全盛期の輝きが失われるわけでなのだから」
というファンの気持ちは折り合えないですよ
「お前もう衰えたんだから引退しろ」というオリラジ中田みたいなお気持ちは世間の誰も共感しない
ネットのオモチャだ
日本の右系化ガー言う前にあんたプーチンや習近平になってるよと言ってくれる人もいない位
周りも着いてくるアニメーターもガチガチの親衛隊しかおらんのやし
仕方がない
借り物競争も漫画も小説も何も才能がない。
ツイや感想出してる人の評価見ると
どちらかというと過去のジブリファンは忌避する傾向があるけどな
みんな口をそろえてラピュタや千と千尋みたいな冒険モノをって言うし
ウマ娘のところは別の会社だよ爆笑
ぴろしっていつからこんな捻くれた人になったんだろ、昔はウザいけど暑苦しいだけの男だったのに
最期ぐらい好き勝手やってもいいだろう
あれは一応200万本売ってるから・・・
シンエヴァかどうかはわからんが根っこは同じだよね
エヴァはロボや聖書ってカバーをかぶせてるけど要するにそういうのはエンタメの装いをさせるため小道具でしかなく、マザコン少年の内省的なドラマで現実にどう折り合いをつける話でしかないってのは最初のTV版エヴァの時点で鋭い人は指摘してた
この映画も一応冒険活劇や奇妙な動物みたいな小道具使ってるだけでマザコン少年が現実と折り合いつける話でしかない
なんか絶賛する方も批判する方もそういう根っこがちゃんと見えてない気がする
版権ゲームばっか作って勘違いしちゃったんだろ
コスプレでゲームの特番出始めたあたりからおかしかったよ
演出以外の肝心のゲーム部分はくっそチープでつまらない退屈でありきたりなモノしか作れない癖に
作れないなら文句言うなよ?
今日のノルマ記事か
じゃあコイツはパヤオ並の映画作ってないんだから文句言えないだろ
俺はそんなモノ作りは絶対にしない、
と、改めてまた誓うことが出来ました。
・・いや誓わなくていい。
お前が作るゲームこそ、 もう、いいと思う。
そう感じたんだから。
こいつには刺さらんかった。
それだけのことやろ。
ジョジョASBはファミ通レビュー40点満点だぞ?
パヤオの映画より遥かに上だろ
アホか、16の評価はー16だぞ
○作れない
なんでこれをまとめ記事にした意図は知らないけどw
あとサブスク解禁しろ
そもそもなんで映画とゲーム比較してんの?
一緒だよ
何かを批判するって醜いね
>こいつFF16絶賛してたっけ
突然のFF16で大草原
本当知的障害者丸出しだな
お前が比較したからだろ
FF16、Amazonもメタスコア(88\100)ユーザースコア(8,3\10)もTwitterも高評価だな
社員は「おいおいおい何してくれてんねん」って思ってそうだがw
初めから物語に没入してサブクエ全てやった人ならたたく人はまずいないと思う。
FF16、Amazonもメタスコア(88\100)ユーザースコア(8,3\10)もTwitterも高評価だな
これが集英社の映画だったりバンダイの映画だったら言えなかっただろうね
ジブリがCC2にゲーム化依頼することなんて100%無いから言い放題よ
実際はどうあれ、もう駄目って流れにしたから無駄だよ
批判を全て誹謗中傷にする前提ありきなのもそれ以上に醜いけどなw
そんな影響力無いから安心しな
コイツ・・・
フロムの宮崎とかが言ったんなら説得力もあるけど
関係ないけど、PS5スパイダーマン2の最新ストーリーPV来てるな
してないぞ
何言ってんだ
FF16、Amazonもメタスコア(88\100)ユーザースコア(8,3\10)もTwitterも高評価だな
うるさい
ピロシというか人をとにかくを叩きたいだけの層
さて、どっちが害悪か?
嘘つくな
甘んじて受け入れるべきだろう
戦場のフーガが正に宮崎駿作品そのものだった
あれをジブリにやってほしかったんだと思う
ジブリ好きだからこその批判なのはわかってやってほしい
やりもしないで任天堂ゲーム叩いてる奴らとは全然違う
自分の文章も読めないやつがぴろし様を叩くとはなw
万人に受けいられると思ってこれ作ったんだとしたら
ちょっと耄碌してるとしか思えんしな
業界人が足の引っ張り合いしてる場合かね、日本は
ただでさえゲハ豚とか愉快犯が厄介なのに
映画の出来が悪いこととこの人の作品が微妙なことは別の問題やろ
任天堂みたい
くどいな
戦場のフーガ2の後だとダサいわ
3Dのモデリングとかグラフィッカーは優秀なんだけど社長がね…
誰もがつまらないと思うべきみたいな言い回しが駄目だろうが
少なくとも俺はFF16よりも駄目だとは思わなかったわ
最近出たフーガとかも雰囲気とアイディアはいいけど実際のゲーム部分が手抜きすぎる
その辺のインディーズだってもう少しちゃんと面白いぞ。
こいつFF16絶賛してたっけ
時代遅れの豚ニシおって草w
内容は非常に単純な内容をこね回しにこね回した映像作品て感じだね
つまり駿の盛大な自慰行為ともいえるし集大成と言うより駿の才能が枯れたのを確認する作品て感じだね
暇つぶしとまでは言わんが独りよがり感が凄すぎる
ぽにょからずっと駄作だがなwww
俺はこんなモノ作りは絶対にしない、と、改めてまた誓うことが出来たから。
の「こんなモノ」ってのが戦場のフーガ2のことなんじゃね?w
1本でもまともなゲーム作ってから言えよキャラゲーはお前の手柄じゃなく作者の力だぞ
お前にゃ無理だろ
たいていそんなのが許される身分になれずに老いた頃には制作権取り上げられてるから
そこまで行くこと自体できないんだよ
そもそもジブリって崇高な物って評価じゃなく、普通に大衆向けで評価されてるやつじゃん
ゲハみたいな何が何でも褒めるジブリ信者みたいなのってほとんどいないし
一般にウケてないのも褒める人がたくさんいたら風立ちぬの時点で絶賛してるでしょ
ピロシに批判する権利が無いのなら俺らにも批判する権利はねえだろ
鏡見ろよ
もう病気やん
批判するななんて言ってないと思うが
その内容がツッコまれてるだけで
おかしなこと言えばツッコミ喰らうのは匿名でも変わらん
今までのジブリでは全く考えられん
憧れを感じる
こんな老害を酷評する時間ももったいない
俺はおもろいつまらんという個人の感情を発言することはあっても
>参加された全てのスタッフが1人残らず
>「何も面白く感じないけどやる」と決めて仕事する
こんな妄想垂れ流すような真似はしないかなぁ
眞人を生む前に一年間失踪していた頃の自分の母と乳母であることに
気付くか否かで評価が変わってくる映画。
ようはインターステラーだよ
これを面白いとか言う奴は十中八九「意識高い俺カッケエエェェェェ!」だと思うしな。
その暇つぶしに付き合うのがスタッフだけじゃなく日本国民それなりに居るんだから
それで興行になる
でも顔も知らん人間の意見を勝手に代弁すんのはやばいやろ
エンタメで哲学を語りだすと何で萎えるんやろなぁ
むしろ加齢とともにこうなっていくぞ
そのスコアもポリコレや豚の妨害込みのスコアだからなw
いやこの人のは映画の批評というかものづくりの批評やん
こいつ自身表現者じゃないからこいつが携わった作品を叩き棒にするのはやめろ
「宮崎駿の新作です。宣伝一切しません。明日公開です。」とかまたやられたら・・・俺は観てしまうよ。
CC2最悪やん
CC2は公開されてる社内ルールからして洗脳教育に近いもの多いし、考え方が社長と合わない人はとことん合わないだろうな…
能力不足なのに昔作品当てたからって偉くなってる老害に振り回されてる人が沢山いるで。
もう年齢的にできたとして監修だけじゃね?
今までのように作画作業と並行しながらシナリオコンテとか不可能に近いと思う
あ〜そういう感じなのか
宣伝すると駄作感出るからいっそ宣伝しない方が宣伝になったパターンだな
途中から訳が分からないが最後のシーンのセリフがタイトル回収に直結するんじゃないかな
だからこそじゃね
他人の原作使って自分語りオナ二ーすんなってこったろ
ま、日本のゲームはパヤオの描いた物の真似してるの多いけど
こいつはこの映画作ったスタッフ全員に聞き取りでもしたんか?
あるだろそんなことボケナス
後進にプロデューサー職譲らないぴろしも似た道を辿りそうだが
いまんとこうまく行ってるから言えるって感じなのかな?
作り手は自分に跳ね返ってくるからあんま他人のことは言わないほうがいいと思うけどね
少なくともぴろしはクリエイターではない気がするけどな、原作ありきだし
いうてぴろしに唯一無二感無いし、ぴろし謹製のプロデューサーじゃなくてもよくない?
つまり、他から拾ってくればええんちゃう
ジョジョは永久コンボだらけのゴミ格ゲー、知らされていなかった課金要素、阿鼻叫喚の小売り
KOTYにしようとするアンチと、それを阻止する信者の乱痴気騒ぎ
それも含めて最高のエンタメじゃないかあのゲームはw
そういう意味での宣伝無しだったのか?
ピカソの絵見て「こんなもん俺でも描けるわ」って言ってるのと同じレベルでアホだろ
会社トップの人間がこれとか
ぴろしの代わりなんていくらでもおるやろ
技術とか感性はほとんど関係ない立ち位置やねんから
ハヤオクラスのオリジナル作品が作れるんか?
そのつまんないクリエイターがつまんないと言うほど、余程つまんないのだろう
観なくても地雷って分かるが
でも気持ちは解る。
こういうの見るたびの思うわ
気持ちはわかるよな
お前が言うなとも思うけど
まずつくれねーだろ
まぁ、庵野の製造元だから…
こいつFF16絶賛してたっけ
なんでもFF16に繋げて発狂するキチガイマジでいるんだなw
溜池ゴロー?
厳しめに採点しても1.0にはならないからなあ
いつまで無駄なネガキャン頑張るの?
皆クリアし出してエアプアンチの妄言が全部嘘だってバレてるよ。
誰でも知ってるようなゲーム作品を一つでも作ってから言おうぜ
マジで常軌を逸してるよな…
ちゃんと分かるようなストーリーになってたら評価めちゃくちゃ高かったやろ
飽きたんだろうな。
というか実は同じ路線の作品って何度も作ってるからね。
パンダコパンダ→トトロ
未来少年コナン→ラピュタ
それはほんとそう
ど…ドットハック…
何言ってんだこの人
もう多様性の令和じゃ違和感しかない
で、君の代表作は?
まじかよフロム終わったな
ネームバリューに頼りっきりの奴が何か言ってる
後継にしようとした庵野は自分の元を去り、残ったのは凡人の息子だけ
あげく最後は今の自分と昔の自分で人形遊びだなんて、駿の黄昏の様な映画だよ。
FF叩きとジブリ持ち上げ工作員が同じだったからか
んでジブリが叩かれたもんだから
なぜか関係ないFF16持ち出して叩くと
そんなだから息子がアレだっただけでオワコン説流れるんだ
全然、大物じゃねーじゃん
多様性の令和?何が多様性?多様性って言葉聞くと虫唾が走るわ。宮崎も単一価値観って色んなジャンルの映画作ってますやん、単一の価値観であんな映画作れますかね?単一価値観はオマエやろ。
こいつがこんなにクソミソに貶しても
じゃあお前はジャンルは違えど面白いゲーム作れてんのか?
原作再現の映像演出に注力してるばかりのゲームしか作れんのにな
何故かFF16を持ち出してキレてた人でねこの人
もっとまともなキャラクターに頼らないゲーム単体で評価されるようなもの作ってから口開いて頂きたいですね
自分が駿と同じレベルのクリエイターだと思ってるんかな
ちょっと落ち着いたら?
パヤオの価値観に振り回されてるのがスタジオジブリの現状なんだから>>310が言ってることは間違いじゃないと思うけど
この感じ誰かに似てると思ったらそれだわ
そらサードの主戦場ってPSだからな
FF16は知らんが
そりゃゲームクリエイター志望の学生のうち10%しか最新機種所持してないのはやばいやろ…
有言実行で立派じゃねえか
ただ版権ゲー作るなら作るでしっかり面白いモノ作れや
んで評価悪かったからって雲隠れして逃げんなや
息子さんは「俺、映画興味ないし制作したくない」とゲド戦記の時に打ちまけたのが実態だけどね
息子さんは「俺、映画興味ないし制作したくない」とゲド戦記の時に打ちまけたのが実態だけどね
お宅の会社員は社長がこんなのでどう思ってるんだろうね
採用時点でイエスマンしか雇ってなさそうだから問題ないのか?
流石に市場はCSだけの時代じゃないし
自分の関わってる陣営に肩入れしすぎってとこでね
そらモバイルに喰われるよ
そこで断り切れずに作らされてる方がやばくね
実力不足なのに親の七光りで監督にしてもらった方がまだマシだわ
後継者作るために無理やり身内引っ張り出してきてるだけじゃん…
あれに一点つける奴はクリエイターとして終わってると思う
こういう木っ端な上にアカの他人が言うと、お前何様感が出ちゃう発言だわ。
観客にウケたくて映画作ってる訳じゃないからだろうな
持ってるゲーム機にモバイル入れるとかアホじゃない?
ゲーム機って辞書で調べなよ
海外市場を見据えるなら最新機種やPCにはガンガン触れていく方がいいでしょ
肩入れとかじゃなくて最新のものに触れない人間がついていけるような世界じゃないってことだろ
もうやりたいことはやり尽くしたって感じだしね。
ゲドだって昔やりたかった時にはできなかったのでナウシカとか作って、あちらから依頼された頃には興味ないからと息子に投げちゃったし。
もう長いこと、やり残したことを探して足掻いてるんだろうね。
じゃなくて作れないが実際だろ。
お前では絶対にハウルのハムエッグや千尋の飯とかまず構図すら思いつかないだろう。
イキワレの階段駆け上がるような表現すらお前ではできない。
てか本人は王道作るのは簡単すぎて面白くないとも言ってる
ドラゴンボールもアークの格ゲーのほうが出来が上だし
今まで積み上げたものが支えてくれないとこんな作りの作品を世に出すの無理だし
観客目線ならエンタメにわかりやすく振ってないと嫌だってのはわかるけど
クリエイターなら1点はおかしいぞ…
クリエイターとしては拍手を送って観客としては1点なら論理として理解できる
いい加減スレタイの煽り方もやばいっすねー
あくまで個人の感想としておっしゃってるなら「ふーん」とか「あっそ」で終わるけど、
さもまるで事実を説明するかのように言われると「知るかバーカ」ってなります
という私の感想です
わからんかったーっていうシンプルな感想あるな
まだ見てねえけど、ジブリファンは嬉しいらしい
同じクリエイターとして物作りの苦労はわかってるだろ
普通は良くないと思っても黙ってるもんだわ
最新はPCだし所有者は8割いたが?
ちゃんと面白いゲーム作ってから言え
桜井はそんな事絶対に言わないけどな
こういうコモノほどよく吠える
.hackの時もいろいろ言われてたし その後は悲惨だったよねこの人。
もうやることはやり尽くして文学的な表現を追求してる宮崎の足元にも及ばない
王道でも2流のゲームしか世に出してない人間が…恥ずかしくないのか
でもお前は人生でうんこしか生み出して無いじゃん
売上のシェア考えろよバーカ
むしろゲームクリエイター希望でPC持ってない二割はなんなの
プロ格ゲーマーがゲームバランスの悪さにブチ切れてたのを思い出す
こいつが作る格ゲーもどきは必殺技演出だけ派手な映像コンテンツって感じ
ゲームとしてみたら星1も生ぬるい
もしかしてジブリのゲームを打診して断られたりした?
そいつはトイレでウンコしてるだけだけど人前でウンコしてそれをチョコと偽って売ってるのがこいつな
これソースあんの?
ないならただの失礼な奴でしかないんだが
成る程だから映像作品のFF16は大絶賛なんだな。
コジマ監督みたいに映画監督になりたかったんじゃねえのかな
まあゲーム性、作家性ともに1段どころか数える必要もないくらいの差があるんだけども
この人自身もちゃんと集計してたし
一番所有率の高いゲーム機やで
そろそろ本当にCS脳はやめないと日本のテレビみたいに日本凄いやってるだけになる
劇場ならもっと大衆向けに作れよ、と思うけどそれが許されるのもパヤオの積み重ねだよ
自分は作家でもなければただのゲームPだろが
そりゃお前の脳内じゃそうだろうけど
現実のこの爺はこの体たらくなんだよね
お前の脳内じゃ才能がきらめきまくっててもさ
人様のIPを再現して表面しかなぞれないなら1点もやむなし
ここ最近のジブリ作品の中では面白かった部類
後半見たら大体の人が勘付くレベルでパヤオが引退出来なかった理由とジブリの内情が吐露されている
二の国はOK出されたのによっぽど酷い企画だったのかな
最近はメーカーもPC版出してきてるけど
「一番所有率の高いゲーム機」はお笑いでしかないよ
サイパンとかホグワーツレガシーとか要求スペック高いソフトは一部のPCでしか動かんし
豚みたいにそういうゲームがロクに動かない低スペPCしか持ってない奴が
とりあえず持ってるフリをするために使う言葉だ
コブラチームの話、◯害予告と扱われて警察から電話があった奴だっけ?
毒吐くなら同じ業界内でよろしく。
悲しいとき~悲しいとき~
愛するパヤオがボケたとき~
ゲハ脳で生きすぎ
全世界のゲーム市場の割合を調べるところから始めようや
下りられないレールの上で苦悩してるのが数多くのドキュメンタリーでわかるだろ
日野氏は結果出してるじゃん
ならグラボの所持割合も調べてもらえます?
今作は今までにないほどそれがストレートに表現されている訳だがそれがこいつには歳寄りの道楽と感じたんやろね
道楽で人を動かせるレベルにない小物のクセになw
物理ボタンのないゲーム機などCS機とは言わんよ。特にスマホは通信特化の機器。タッチ操作しかできないスマホは複雑な操作が要求されるCSゲームには向いてない。スマホゲームがソシャゲと言われて別ジャンルを形成し、別のゲーム性で目立ってるだけ。それも飽きられつつあるように思う。
元はジブリの美術館の館長か何かでで、社長の鈴木が無理矢理に後継者として押し付けた形だからな
上記の発言をした時は、何かの生放送で鈴木がすっ飛んで来て息子を「そんな事を言うな」と脅迫していたから、内部のドロドロした事情があるんだろう
ググりゃ出てくるっしょ
メーカーがモバイルを作り続けるのは一番でかい市場だからよ
覚えておくといい
「一番持ってるゲーム機」とは真逆もいいとこだけどな
3000、4000番台のグラボが一億台売れてるならそう言っていいかもしれんが
映像で稼いで、他でチャラにしてるイメージ
そうだったらまだマシだけど違ったら侮辱も侮辱だろうに
とりあえず戦場のフーガやっとけ
ピロシに対しての見方変わるぞ
ガンダムとかの人気IPゲームだってアホほど出てるがヒットした作品なんてごくわずかだぞ
版権物は審査も厳しければ版権料で予算も削れるからヒット作作るの難しいんだぞ
あのさぁ、細かい定義言い合っても意味がないんだわ
実際若い子は何で遊んでるのかが重要な事じゃん
スマホ抜くとか現実逃避もいいとこよ?
松山洋じゃなあ
件のツイートに映画アンチが乗っかって数だけは増えるはずなのに
ゲーム業界の中田
不買するぞ
たぶんジブリ美術館でやるようなコアさだよね?
A.うるせぇ!ジジイタヒね
高畑勲に関しては、亡くなった日テレ元会長が大ファンで高畑勲の最新作を死ぬ前に観たいと数億円の融資を受けていた
結局、融資してから何年も経っても最新作を観ることも適わず亡くなったけど、既に融資が十数億円まで膨れ上がっていたから、ジブリの信用問題としてジブリを潰してでも制作しないといけないとなって「かぐや姫」を完成させた
とうの高畑勲はガチの人間のクズで、元会長の葬式でも笑って過ごしていたから鈴木と宮崎駿に説教を食らい、映画も最後まで作りたくないってごねていたって話
結果として、製作部門を1回閉鎖させないといけない位に負債を抱え込んだ
そらみんな一級のやつから押し寄せるわ
穢れた血ゴミッチガレキん
まぁ別に面白いから売れるわけでも
面白くないから売れないわけでもないが
今回は100億は行くだろうな
爛れた血ゴキステ吉のムービィ核爆死
勝利の秘訣はPSハブッチ!
よう偉そうに言えるわ
品性の欠片もないね
売名行為だとしても
結局宣伝しないっていう宣伝の手伝いしてるだけだな
宮崎駿は日本中誰でも知ってるが
お前のことなど誰も知らないぞ
生きる価値なし
どうでもいいお前みたいなミジンコに言われても説得力が皆無
いやそう思い込んでるからこそ言えるのか
事実をありのままに言ったまでだが?笑
かと言って理解できなかった人が卑下する必要はない
パヤオは「わからん奴はわからんままでいい」とワザと置いてけぼりにしてるんだから
俺も今まで知らなかったけど
ヤバい男とだということはわかったよ
オレは面白い派なのでつまらない派の気持ちは理解しがたいのだけど
たぶん、なんだかわからないものを受けいれられるかどうかだと思うんだよな
ファミ通は金積んで記載ページ買えば好きな点数にできるしそもそもプレイすらしてない奴もいそう
自称ゲーマーが多いから乙女ゲームとか好んでやらない外注先に作らせたものは名作でも大体シルバーブロンズどまり
ゲーム制作より自分の顔だしてる方が楽しいやつに制作者気取らないで欲しいわ
せめてサイコネと言えば○○って認知されるくらいの業績は残そう
色々とこっちの方から無理クソ考察していけばまあ「こういうことじゃね?」と思える部分もあるが「だからどうした」ってだけたし。
「私にも良くわからない部分がある」
って言わせた映画やぞ
こういう虚実混ぜ込んで
適当こく馬鹿はTwitterにでも籠もってりゃいいのにw
芸術の神が降臨したら作っている自分でさえわからないことはあるかもね。
頭の弱い人間はそうだけど、賢い連中はどういう思考か読むからぜんぜん印象が違うんだよ。あれは最高傑作。
つーかこの社長はカプコンのジョジョ格ゲーディスりまくった挙句に例のASBを出したりヒロアカ下げまくりからの鬼滅上げしまくって案件ゲットしてからのクソゲーお出ししてるから話にならねえわ
ドラゴンボールカカロットもグラだけいいシステムアクションゴミだったし全く進化してねえゲーム作ってるメーカーの社長が偉そうに言うなw
エヴァもそうやんけ
CC2が輝いていたのはナルティ初期やドットバック作ってた時代、つまり10年前に終わった会社
映画になに求めてんの?
プログラミングとかやるやつならゲーミングPCの方がそら持ってるやつ多いだろ
逆だと思う
大衆向けに作ってた駿だから、大衆向けに作ってくれてないと批判されてる
高畑はずっとアートだったけど批判されてなかったでしょ。しかも高畑は時間もかけるし赤字だぞ
才能が急激に枯渇してしまうことが判明したようだね
駄作臭がしてここまでの動員はできなかったと思う
それわかってやって客をはめに来てるのがほんと悪質だとは思うけど
まあもののけ姫とか千尋みたいなやつが見たかったって気持ちもわからんでもないけど
ヘタしたら謝罪レベルですね
どれだけ贔屓目で見ても素晴らしい内容だったて言葉は出てこない
おばあちゃんの動きに異常なコダワリを感じたな、ただそれだけ。
パヤオだから集まったのに
白雪姫の七人の小人がモチーフだから、ヌルヌル動くらしいね
ディズニーのオマージュだよ
素人かな?
それが横から掻っ攫って行く老害がいるとしよう
そして長期間軟禁したあげく
出来上がった作品がゴミだとしよう
お前ら怒るん
色んな作品に同時に参加してるわ!!
君たちはどう生きるか?と聞かれたから、こう生きると答えてるだけ
それと一緒なんよ
大物いねーじゃん
本当に最後だったらな
広告費が無いからかなりの収益が見込めるし特に「暇つぶし」ではないし
しかも広告代理店も製作委員会も通してない自社持ち出しだから誰にも迷惑かけてないし
面白く感じないというのがそもそも主観な訳で、作り手が意義を見出してないなら
あんな凄い作画にはならんよ
君どう見てー
こいつFF16絶賛してたっけ
急にどうしたのこいつ
探せば珍天も褒めるような事言ってそうだけど大丈夫?
みっともない
群体気持ち悪綺麗やね
ご意見番気取ってるけどこいつなんか凄いの作ったっけ?
>けど、絶対に自分自身がこれから生み出す作品はこんなことにならないように、と、心に誓いましょう。
>参加された全てのスタッフが1人残らず「何も面白く感じないけどやる」と決めて仕事することなんて、普通はありえないんだから。
>俺はこんなモノ作りは絶対にしない、と、改めてまた誓うことが出来たから。
自己紹介かな?
自分の事じゃあないと思っているあたり宮崎駿以上に老害だな
少なくとも君たちはどう生きるはすでに金銭的には大ヒットしている、金銭的にすら大失敗したジョジョよりはマシだ
こいつFF16絶賛してたっけ
↑アンチってこんなところにも出てくんの?もう病気だろマジで
売れてるんですけど
ヤバイよなw
全く関係ないff16だしてる時点で頭イカれてるよお前
CC2のゲームの方がつまらないから
もののけとか駄作もいいとこ
炎上芸に味しめちゃったな
和風ブレワイみたいでオモロイわ
やっぱパヤオは神
ハゲも見ればいいよ
もっと楽しい夢のあるものを垂れ流せよ
こうやって敵を作るんやろなぁ
で、この映画は?
ジョジョ作っただろ
CC2のオリジナルゲーと比べるなら
君生きの方がまだエンターテイメント性あるだろ
凄い演出の映像は作れるけど、面白いゲームは作れない人が言ってもなぁ…
自己評価が物凄く高いのに、実際の世間の評価が低い事に憤ってるんだよ
だから敵を作るような発言する人多いよね
俺にその環境が有ればもっと凄いの作れるのに!!って思ってるんだよ
周りでも話題でたことないのばかりだった…
上にもあるけど監督が同い年のときに映画史に残る作品生み出してるけどこの人はゲーム史に残せるん?
FFファン「いや普通に神ゲーですが?」
任天堂岩田元社長「メタスコア85以上は神ゲーです」
スクエニ「FF16の売上は非常に好調」
任豚「ぶひぃぃ!!!悔しいからネットで嘘書いてネガキャン工作するブヒィィィ!!!」
英孝はかわいい
他社のゲーム作り代行してその成果でドヤるのは立場上出来ないのに
批判されてる事とお前の擁護してる事に関係性がないんやが…?
自社のゲームはそんな事しまくりで他社IP頼りじゃないと生きていけない状態やんか…
まぁ、好きにすればいいが日本の映画業界はこういった面での分析が弱い
分析が弱いから安定して売れるエンタメコンテンツを送り出せない