• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




さっすが!ヒカキン 自宅の光熱費が段違い大台超え 300平米の超大型物件で「エアコンつけて冷えるまで時間かかる」
1689953453056

記事によると



・人気Youtuberのヒカキンが、自身のチャンネルで自宅の1年間の光熱費を発表した。

・自宅兼スタジオのため、約300平方メートルの広い部屋に住んでいるというヒカキン。昨年7月から今年6月までの月ごとの水道、電気、ガスそれぞれの金額と総額を表にした明示した。

・それによれば、1年で総額は99万7120円。中でも今年1月の電気代が7万6613円、ガス代が4万9575円と破格だった。

・ヒカキンは家が広いことを理由に「エアコンつけて冷えるまでマジ時間かかるのよ。逆に冬もそうで、床暖とか暖房つけて暖まるまで、めっちゃ時間かかるんです」と話した。さらに愛猫が2匹いるため、「猫の適温にしている」「朝日がバーンと入ってくるため、エアコンをつけないと熱中症になる」と1年中エアコンが欠かせないことを訴えた。

以下、全文を読む




この記事への反応



電気不足とかどこ吹く風やな

猫様のためには仕方ない出費ですからね。

大きな家なのに電気代が思ったより安く感じた。

いや、約90坪の自宅でその金額は破格に安いです。
90坪程度の店なら月100万では足りないでしょうね。


金持ちは
湯水の如く使って経済廻してくださ〜い。


ガス代安すぎ!

SDGs、知ってる?
事情は知らないが、通信機器や本人が正常に生活できるレベルにすれば
もっとエネルギー消費を抑制でしたのでは?
ある意味、SDGsのバイキン





関連記事
【悲報】超大物ユーチューバー・はじめしゃちょー、電気代の高騰で3億円豪邸の電気代がまさかの◯◯万円になり、無事逝く……

稼いでる額と比べるとだいぶ安い気がする
なお、はじめしゃちょーの豪邸は電気代だけで月20万の模様


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません


B0C8Y9THVS
任天堂(2023-10-20T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(154件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:33▼返信
ニシ君の年収より高いじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:33▼返信
もっとすると思ってたけど案外広さに対して安いな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:35▼返信
この人のサムネ気色悪いから嫌い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:35▼返信
安いやろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:36▼返信
電気代はまあ分かるがガス代なんでそんなに高いんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:36▼返信
テレビで通用せず
フワちゃんに嫉妬する雑魚
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:36▼返信
このキモデブ早くタヒなないかな?wwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:37▼返信
クズキンの記事いらないよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:37▼返信
タワマン勢だっけ
家賃月100万以上するんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:38▼返信
動画メインで考えると高いな
配信のうんこちゃんは月10万って言ってたわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:39▼返信
カーテン閉めればいいじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:40▼返信
自分だけ良ければいいタイプ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:40▼返信
節電の意識ゼロでひでーな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:42▼返信
光熱費なんかどうでもいいから
貯金を公開しろよwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:42▼返信
飽きられたら終わり
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:42▼返信
なんか皮膚青くね?
18.UUUMかぶ投稿日:2023年07月22日 01:43▼返信
うらやましいと思わせるだけで、
一般ピーポーが羨望とともに群がってくる。

第一人者、先行者利益だね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:43▼返信
こいつ何が面白いのか分からん
テレビから消えていった一発屋芸人の方がはるかにおもろい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:43▼返信
ちなみにワイの1月の金額知りたい?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:46▼返信
一般人が節電とかするのがアホらしいな
無駄にデカい家はエネルギー無駄遣い税取れよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:46▼返信
光熱費込みの物件に引っ越しなされ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:53▼返信
腕時計に2千万使えてそのあとさらに追加で買えるような金持ちが公共料金うんたら言われてもねぇ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:54▼返信
こいつサムネで絶対障害者バカにしてるよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:55▼返信
中小企業の電気代とかおもったら別に
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:55▼返信
金持ち芸超えて当てつけに聞こえてくるな
世間も苦しいから受け取り方が変わるんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:57▼返信
ヒカキン許せない。節電しろと言われてるのに、一人で人の何倍も電気使ってる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:57▼返信
他者を否定することでマウントをとらなきゃいいよ

この人の顔は嫌いだけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 01:58▼返信
部屋の大きさからしたら別にびっくりする金額じゃないがな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:00▼返信
ガス代は海外輸入だからな
5段料金にして使い過ぎてる人間から沢山とれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:03▼返信
無駄遣いしすぎだと思う
対策を練らずにエアコンに頼りっきり
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:04▼返信
広さを考えたら安いよね
断熱とかしっかりした作りなんだろうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:05▼返信
ウチも猫居るから夏はエアコン付けっぱだわ。大きい家だと大変だろうな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:06▼返信
タワマンじゃなくてでかい家なのね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:06▼返信
※31
ある程度対策をした上で
この光熱費なのでは?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:08▼返信
>>27

節電しなきゃいけないのは貧乏人だけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:11▼返信
ヒカキンの年収で見たら端金の経費
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:11▼返信
>>31
金持ちがどれだけ電気使おうがお前には関係ない
そもそも電気を使った分の金払ってんだから問題ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:11▼返信
はいはいすごいすごい
これでいいの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:12▼返信
金の話ばっかりやな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:14▼返信
こいつらのせいで電力不足になりがちなのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:16▼返信
コロナ禍で医療支援に寄付金1億円ポンと出してたんだし光熱費年100万じゃインパクト弱すぎじゃね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:16▼返信
> ある意味、SDGsのバイキン

語彙力が独特だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:18▼返信
いや電気代大したことないじゃん
自慢にならんぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:24▼返信


課金しまくる非課金

46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:26▼返信
あほやん
自宅引っ越せばいいのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:26▼返信
会社は赤字なんだから責任取れよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:29▼返信


課金しまくる非課金

49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:36▼返信
でも経費で処理するんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:41▼返信
ガス代が高いのはなんでだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:42▼返信
2000万円の腕時計からすれば
たいしたことないし
面白くもないネタとしか
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:42▼返信
グレタさんに見せてやりたい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:48▼返信
稼ぎ考えたら駄菓子レベルの金額だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 02:51▼返信
金持ち自慢か
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:02▼返信
広さにしては安い方でしょ。
うちは8畳ワンルームで電気代月1万やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:10▼返信
自業自得を自虐ネタにしてくると
流石にファン以外にはイヤミだわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:12▼返信
うーむ、大丈夫なのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:12▼返信
タワーマンションの、しかも、最上階の、南向きだろ。暑いぞ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:16▼返信
なんで顔青いの?
気持ち悪い
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:22▼返信
結構安いじゃん
うち電気代オール電化じゃないのに
月4万行く時ある
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:25▼返信
金の話しかしねーなこいつら
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:29▼返信
>金持ちは湯水の如く使って経済廻してくださ〜い。
金持ちからは絶対に出ない発想で悲しくなるね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:53▼返信
二部屋借りてたよね
猫もいるからエアコン切れないだろうし
朝日でそんなに熱くなるならやっぱタワマンって良くないんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:55▼返信
仮にタワマン住むとして窓バーンな物件はやめとこ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 03:56▼返信
環境破壊すんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:11▼返信
不細工なカツラじじい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:13▼返信
水泳キャップみたいなカツラやな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:24▼返信
誤差だろコイツからしたら
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:25▼返信
月7万ちょっとの電気代はヒカキンからしたら安いだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:28▼返信
一人暮らししてるけど電気水道ガスで36,000円ぐらいかかってる
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:31▼返信
金の浪費以外アピール出来るもんないのかブサイク
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:31▼返信
バックが好きって本当?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:37▼返信
SCDSとか言ってるマスコミの社長も幹部も同じように光熱費使いまくってんぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:39▼返信
在日とか在日特権で日本人の税金から馬鹿高いエアコンとか光熱費も生活費も全部支払ってんのに、
月 35万の生活保護じゃ生活出来ない!とか逆ギレしてたよね?コレもその手のヤツ?

発想が半島臭いし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:49▼返信
これが面白いのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 04:59▼返信
だから広い家は嫌なのよね
ワイ引っ越す時に部屋が全部繋がってる物件を探したで
6月の電気代5000円くらい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:05▼返信
問題が分かっていてそれを解決するだけの金も腐るほどあるのに
何もしないの?何故?時間がない?面倒くさい?友達いない?
なら自業自得だから文句は言えないな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:05▼返信
前に観光で行った浅草で立ち寄った喫茶店で店内に居た在日ババア連中がウチもまた孫が生まれて生活保護が増えたわ ギャハハ!とか貴族アピールを大音量で自慢し合ってるのを聞かされた時に感じた不快な声質なんで、
試した動画視聴5秒でムリ!ってなってから見てないんだが、耳おかしくならんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:07▼返信
家が広ければ電気代が高くなるのはわかる
ガス代が高くなるのはわからんね
盛ってるでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:08▼返信
古い日本の家がぶち抜きの家じゃなくて
部屋を襖で小さく区切っているのには理由が有る
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:23▼返信
90坪の店で月100万もかからんぞ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:28▼返信
これで経費になるん?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 05:35▼返信
金持ちに貯金をされるのが一番困るから
光熱費だろうがなんだろうがガンガンお金使ってね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:04▼返信
また金の自慢してるのかツマンネーヤツになり下がったな、
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:08▼返信
敷地広ければそうなる。特に都心部では
断熱材の入れ替えや二重までにして対策をするとかなり違うよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:09▼返信
ユーチューバーのネタが金持ち自慢ばかりでウンザリ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:10▼返信
なんて気持ちの悪い顔
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:10▼返信
UUUMも無駄使いで赤字?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:13▼返信
マジでNARIKINだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:23▼返信
東京ガス様々
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:25▼返信
昔はテレビとかで二酸化炭素がどうの言われてたのに近年猛暑で言われなくなったな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:36▼返信
光熱費自慢ですか。収入多いんだし使うとこに使ってるなら別にいいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:39▼返信
>>90
東京ガス「HIKAKIN様々」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:42▼返信
狭い家に住めよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:48▼返信
もうこの手の話は満腹だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:55▼返信
高級品を買い漁ってネタにするのは良いけどエネルギーの浪費はするなよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:57▼返信
まあ、そんだけ浪費してるってことなんで
今の時期にそれ言うのは悪手じゃないかなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:57▼返信
そりゃUUUMの株価もダダ下がりするわけだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:58▼返信
金持ってんだから最強断熱の家を建てて光熱費がいくら抑えられるか試してみたとかやって欲しい
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 06:59▼返信
家全部冷やす必要ないよな?
一部屋300平米あるわけないよな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:00▼返信
※83
別に困らんで、金持ちが貯金しようがお金を使おうが上の人間が無能だから経済変わらないんやで
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:07▼返信
こいつが死ねば電気不足ある程度解消しないか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:10▼返信
マンションだとそんなもんなんだな

デカい家だと電気だけで二桁万行くで
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:18▼返信
金の話しかしてなくて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:24▼返信
だから何だよ
お前にとってはした金だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:26▼返信
コンビ名や通名が
ラッスンゴウレイライ!とかゼイキンヒカキン!とかまずナメてるんじゃ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:26▼返信
>>94
適度な大きさの部屋で配信すりゃいいだけ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 07:39▼返信
いつも思うんだけど
YouTubeの内容をそのまんまネタバレで記事にするのって
どうなん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:17▼返信
マジでエネルギーの無駄遣いだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:17▼返信
>>1
なんでヒカキンって毎回毎回故意に変な顔をするの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:25▼返信
事業所としてみるとけっこう安いな

小さい事務所やけど月20,30万いくで
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:35▼返信
今韓国光熱費高いからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:35▼返信
猫いるから猫が行くエリアは全部適温にしないとだもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:36▼返信
>>108
公開してる時点でネタバレもクソもないから問題なし
むしろ動画を見ない人にも知られるからWin-Winや
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:41▼返信
他人が幾ら使ったとかどーでもよくない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:42▼返信
自宅で撮影してるなら半分経費だから
まあいいんじゃないでしょうか
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:46▼返信
金は無駄に使って良いけどエネルギーは別だよ
無駄な消費は許されない
ただ、これは言うほど無駄とは思わんけどな
住宅規模を考えると大したことない金額
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 08:46▼返信
だから何?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 09:04▼返信
家が広くて電気代は分かるんだけど、ガス代ってなんで高いの? 誰か他にいるの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 09:16▼返信
大した額じゃねぇな
普通の一戸建てでも4万くらい行くぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 09:19▼返信
ヒーターや扇風機使えよ…

そんなことよりUUUMの赤字心配しろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 09:43▼返信
思ってた五分の一以下だった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 09:44▼返信
SDGsなんてこと言ってるのは日本だけ
世界情勢に乗れてない
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:03▼返信
ガス暖房は下歩いてるネッコ達にやさしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:12▼返信
安っ

なめてんか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:14▼返信
猫関係あんのか
野良猫は冷暖房なくても生きてんぞ
勝手にエアコン依存させてるだけ
うちの犬猫は冷暖房使わなくてもピンピンしてんぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:17▼返信
こいつ嫌い
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:18▼返信
きたねえサムネだな
ウチでも2〜3万はいくから思ったほどはいってなかった
この人からすれば端金でしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:21▼返信
>>108
ゆーちゅーばーの再生数貢献したくないしキッズが山ほど見るしいいでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:21▼返信
喋り方ってか滑舌?が山本太郎と同じで不快になる。この手のヒト達ってみんな同じ顔骨格してるのが特徴なの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:23▼返信
>>32
300平米でこれは相当安いよな
SDGsうんたらとか言ってるコメは実は電気代払ったことなさそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:25▼返信
>>130
再生したことないから実は声知らない
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:30▼返信
電力不足で庶民に自粛叫ぶ前にタワマン閉鎖しろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:31▼返信
>>97
広さからしたらむしろ全然使ってないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:36▼返信
やっぱ家自体が暑さに強くないとあかん
塗装とかもそっち優先でどうぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:54▼返信
シンガポールは24時間エアコンつけるけど月数万レベルだけどな

やっぱ日本アカンなあ・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 10:57▼返信
家屋の基本光熱費がここ数年で爆発的に値上がりしてるからタワマン族なんか悲鳴上げてるよね
集中的に冷暖房を制御してる所なんかは窓が大きく取ってあるから冷房が効きにくい
地獄か
138.犯罪最高🤣投稿日:2023年07月22日 11:04▼返信






オナキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 11:14▼返信
日本の家ってマジでしょぼいからなw
北欧旅行したときは結露すらしないのが当たり前だと聞いて衝撃だったわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 11:26▼返信
アルゴアは月30万だからまだまだだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 11:27▼返信
>>139
北欧の家はM7の地震無傷なんですか?
地域の特性によって優先される特製が違うだけだよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:20▼返信
>>110
君も変顔してるやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:21▼返信
>>6
風呂でかいんじゃない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:21▼返信
※6床暖房がガスだったりとか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:30▼返信
一般家庭の一軒家で月2万~4万とかだからそれほど高くはない
集合住宅だと断熱性も一軒家より良いらしいし広くてもこんなもんか
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:31▼返信
>>1
仕切りしたり窓にフィルム貼ったりしたら多少マシになるんとちゃう?
DIY動画で再生数も稼げるやん
まぁ金あるからそんなめんどい事はせんだろうが
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:43▼返信
※116
半分じゃなくて按分な
特に高所得であればあるほど厳密さを要求するので誤魔化しが効かない、というかシビアに設定しようとしてくる
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 12:45▼返信
※139
日本ほど湿度が高くないんだから当たり前じゃん…何を言っているんだね君は
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 13:56▼返信
こういう引き篭もって配信してるだけのゴミを東京に置いておくから気温が上がるんだよ
SDGS的に離島に廃棄すべきだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 14:51▼返信
使用段階で値段が雪だるま式に増えていけばいいんじゃないの?お金はある所から徴収しまくれば良い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 15:16▼返信
※139
これは恥ずかしい
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 17:58▼返信
コストもそうだがSDGsや節電・環境に対して電気料金が上がっているところもあるだろうし
金があるからとバンバン使うのもどうかと思うが
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 18:27▼返信
そんなんやってるから事務所が破産するねん
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月22日 19:07▼返信
安くね?ワイもその時期は電気代9万越えてたんやが

直近のコメント数ランキング

traq