熱で消えるフリクション
日本の夏は危ない。
終わった。手帳を車のフロントに置いてたらフリクションで書いた予定全部消えた。夏なのに冷や汗かいてる。 pic.twitter.com/KsDNmtsx0x
— 杉本聖/税理士 (@Kaikeiyarou) July 21, 2023
終わった。手帳を車のフロントに置いてたらフリクションで
書いた予定全部消えた。夏なのに冷や汗かいてる。
なお冷凍庫に入れると戻る。
こんなにバズるとは思いませんでした!
— 杉本聖/税理士 (@Kaikeiyarou) July 22, 2023
皆様ご指摘ありがとうございました。手帳さんには今日お休みと伝えましたが先程気になってみてみたら、少し薄いですがしっかりと元に戻ってました!感謝致します。 pic.twitter.com/LQqAnzhFYS
また、幸いGoogleカレンダーでも管理しておりましたので仕事に支障はでませんでした!なぜ手帳にも書いているかというと、書くことが好きなのです。フリクションの書き心地も好きで愛用しております。
— 杉本聖/税理士 (@Kaikeiyarou) July 22, 2023
この記事への反応
・冷凍したら戻るとか何とか....
・かわいい
・手帳を冷凍室へ入れて一晩経てば復活する(はず)
・コールドスプレーで復活します
・スーパーの食料品売場でドライアイスのサービス貰ってきたりとか、コールドスプレー使えば、戻せるみたいですよ!
で、文字が戻ったら念のため、スマフォのカメラでパシャリ!
これは焦るよなぁ


セルフネガキャンしてるガチガイジじゃん
文字が消えることの何がいいのか全く理解できない
公的文書に使えない以上、そもそもボールペンである必要性が無い
200℃の電気炉でも当然消えるが、上手く使えば加熱処理前後の識別にも使えそうではある
一般のニュースサイトも記事にしないし、都合悪い事は記事にさせない自民らしいなw
契約書これで書いてくるアホとともに
カスが出なくて書き直せるメリットがデカすぎるよフリクションは
過激に さ いこう
冷凍庫入れたら戻るのも分かっててツイートしてるだろ
間違ったら斜線で訂正してた 消す必要なんて全くない
予備の芯も常備
ボールペンであーでもないこーでもない出来るの便利だよ
2023.7.16 22:30
電気自動車の新たな弱点発覚!急速充電設備が高温で使用不可に「EVは日本向きじゃない」「こんなリスクもあるのか」
御高説のところ悪いがとっくに記事にしとる
これは知らんかった
要は、ゴミということだ
消したかったらシャーペン使え
ペン先にインクの雫ができて汚い。
こいつはアスペ
6割ってとこかな。
消せるを売りにしてるから欠陥ではない
理解できないお前の脳みそが足りないだけ
個人的なメモなら取り消し線で済むし
オフィシャルな書類ならフリクションで記入とかあり得んし
予定変更する時に消えるから綺麗
元々は簡易温度計に使うインクだったんよ。
特殊な事情以外でフリクション使うような社会人はまず信用できないわ
今更まだ知らないで使ってる人いたんだ
仮に復活出来なかったとしても実害ゼロじゃねーかw
友達と一緒に遊べたのに
今更かよ
何のためのインクペンだよ
これってどういうメリットがあって使うんだ
嫌いな人多いけど便利だと思う
そもそも予定をフリクションで書くのがおかしい、無くして困るような機密のものをダッシュボードに置くのもおかしい
ツッコミどころが多すぎる
手帳とメモ以外普通のボールペンて言ってるじゃん
手帳もメモも見る時消えてる可能性のあるペンで書いていいもんじゃないだろ普通に考えてw
「田中くん今週金曜の午後〇〇行ける?」
「ちょっと確認しますね…あ!消えてたんでちょっと冷蔵庫で冷やしてきます!!」
コントかよwww
お前の存在を消してやろうか
忙しそうなサラリーマンなのに手帳が白紙…?妙だな…
コピーやスキャンする予定がある書き損じしやすい手書きメモなどに使うと筆跡がはっきりしているので便利
仕事が出来る出来ないじゃなく知能指数が低い人が使ってるイメージだわ
ペットボトル系だと集光されて思わぬ事故起きる可能性大
スマホだと熱暴走する可能性大 (スマホナビに頼ってると使えない状態になって地獄)
何年か前にもニュースになってたし
紫外線による経年劣化だったら手遅れになる所だった
アホか
で消えてんじゃん
の解決法も追加でお願いします
偶に予約してたのにしてなかったことにされてるのはこういう事例かねぇ…
コナンで見たw
ストーブで消したことあるので
止めた方がいいと思う
ここまでの猛暑になると、フリクションの設定温度を見直す必要があるよ。
>>75 ドライヤーを使うと綺麗に消せるよね。