川遊び中に溺れたか、女児3人の死亡確認 福岡・宮若
記事によると
・21日午後0時55分ごろ、福岡県宮若市福丸の犬鳴川で「友達が(川から)上がってこない」と110番があった。
・警察と消防が捜索したところ、午後1時半ごろに川の中から小学6年の女児3人が見つかった。
・いずれも心肺停止状態で、北九州市内などの病院に搬送されたが、3人とも死亡が確認された。
・山口川の水深はくるぶしの高さほどだったが、3人を発見した犬鳴川の現場は川幅が約5メートルあり、約3メートルの深さだったという。
以下、全文を読む
深みにハマるとなかなか上がれない模様
この記事への反応
・一緒にいたお友達たちの精神面のケアが大切ですね。周りに大人が1人もいなかったという不運…日中は暑かったから大人の方も戸外には出ていなかったのでしょうね
・悲しい出来事です。防ぐ事が出来なかったかなぁ。まだ未來がある12歳の女の子たちが親より先に、残念です。心よりご冥福をお祈りします。
・子供たちだけで川はほんとに危ないです。
今回のことをしっかり反省して次に活かしてほしいし残りの夏休みを楽しんでほしい。
・毎年懲りずに…大人から子供まで😢
・自分も川で溺れたことがあるけど助けてくれたから生きていられた
・お金が無くても子供達が安全に遊べる場所に税金使って欲しいです。
県市町村の無駄遣いを少しでも子供達の安全へ使ってもらいたいですね。
・子どもだけで川へ遊びに行ったらダメだよ。
・海と川の近くに住んでいたけど、親から川には近づくなと言い聞かされていたから川には絶対行かなかった。
小学生の頃から川は危険だと言われていたから 川で泳いだり中洲で遊ぶとか考えられない。
【19歳大学生、『遊泳禁止』の看板がある川を泳いで渡ろうとする → 流され、溺れて死亡 なぜ、『遊泳禁止』という看板があるのに泳ぐのか…】
【立入禁止の防波堤に侵入した男性2人が釣りを開始 → 波にさらわれて海に転落し、自ら通報 → 男性2人の死亡が確認される】
川で水難事故が多いのはこういった理由なのかもね…
お子さんがいる家庭の方は子供が川で泳ぎに行く場合、だれか保護者付けてやって
お子さんがいる家庭の方は子供が川で泳ぎに行く場合、だれか保護者付けてやって


アホやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
摂理に反することなど誰にも許されない
かなしいね🥺
ご冥福おいのり
また来世で頑張ろう
堰がある所はその前後が急に深くなってる
濁った川で遊ぶなら手前で遊ぶくらいにしとけと
よくこんなとこで泳ごうとおもったな
チキンレースでもしてたんか?
今はそういうの無いのかな
放置が正解
死ぬ前にエッチさせて欲しかったよな
溺れる危険性もあるけど、レジオネラ菌やエキノコックスも怖いよな
そう言う想像力、自分の身は自分で守れない人が増えたよな。文句だけ言って責任のせの字も理解してないのは中韓人みたい。
・・・なんだけど、ちょっとお粗末すぎる
小学生6年にもなれば判断つくでしょw
スマホばっかりだと思ってたわ
川の反対側に行こうとか言い出して実行するアホだし仕方ないのでは
それなのに水の流れが早いのだから・・・言うまでもなく自由を100%奪われ
何もできず死んでいくしかないでしょ
水の厄介なところは表面的に穏やかに見えても中は(水圧と重さ)は違うってこと
膝までしかない水でも流れが早いと足の力だけでは決して抗えず、そのまま流されて止まれないからね
プール行くでしょ
でいかん
楽しめるか!バカヤローwwwwww
テレビで手を繋いで仲良く川の中歩いてたらまとめて深みに沈んだとか言っとったな
過去には上流の浅いところで無事だった成功経験が失敗に繋がった模様
泳ぐって意識は無く、膝下ぐらいまでのつもりでハマっただけだと思うぞ
余計沈むという
結構危ない
俺はJCがいいな
学校で競泳法しか教えてないからだろ
先ずは溺れにくい古泳法から教えるべき。
こういう点でも文科省はダメダメなんですよね
福岡は見た目はともかく性格の質が悪いから別に
どう悪いの?説明してよ。
頭の悪い君はマスゴミに操られてんのなw
小6だから調子に乗り、人数が増えるとブレーキが壊れる。子供なんてそういう物。
因みに年齢は関係ない躾の問題だ
50代で任天堂信者なんて居るくらいだからなw
河原で遊んでいると3人の霊に引き寄せられて川底に引きずり込まれそう
ニシくん悲痛の叫びか・・・w
川より臭いんだねw
しかも流れてるから余計に
で水飲んでしまったら 終わったわ! になる
お前らが身代わりになればよかったのに
そんなに罵声を浴びたいのか変態www
魚取りとか虫取り石投げとか水掛け仮面ライダーゴッコとかそういう遊びで泳ごうとかはなかったよ
お前が身代わりになればよかったのに
親も喜びそう
海と違って川だと油断しちゃうからね
川でも油断は禁物
川にはよく遊びに行ったが、泳ぎならプールだよな。ソレ以外の遊びだよ
お前が身代わりになればよかったのに
サイコパスの子だねwお可哀想w
競泳法は自然界では役に立たない
三人だからそいつとおまえとおれだあああああ
霊的な何かに引っ張られるのか
しぬ直前まで誰も自分がしぬなんて思っていない
せいぜい残りの夏休みもしなないように気をつけろ
賢い子は川の怖さを知っているから避ける
子供は逆に興味を持ってしまい本当に危険なのか自分で確認したくなってしまう法則
更に子供が3人以上集まれば何とかなると思い込んで行ってしまうし
別の子供たちから「実際行ってみたけど何も無かったし平気だったよ」とか聞けば
大人たちから危険な場所だと教えられていた事すら頭から消えてしまうのもいつもの話である
プール感覚だったんだろう
もっと山の綺麗な川を想像してたら違った
息継ぎして浮かんでりゃそのうち助かる
引きずられる時に体が回転するので上下感覚が判らなくなり泳ぎが得意でも浮かんでこれなくなる
水深5メートルとなると水圧で肺が圧縮されるので息が続かない
足首が浸かるぐらいの浅い場所で涼むことだと思ってた
わいも知り合いのおっちゃんに襟引っ張り上げて貰わんかったら危うく海の藻屑になるとこだったし
来年の夏もね・・・
川に落ちた時点でライフジャケット身に付けていないと詰みだよ
まだまだ行けると思って進み過ぎるとあっという間に足を掬われ身動き取れずにそのままお陀仏
なんで身一つで川泳ぎなんてベリーハードモードにいきなり挑戦すんだよ
現代のもやしっ子がよ
今の先生がこれを言ったら
それって貴方の感想ですよねと返されるのかな
底に地面はない、深みの穴が開いている
そうするとね、体はもう泳ぐ体力がない足は付けないでパニックに成っちゃうんだよ
チカラを抜いて仰向けで水面に浮くっていう方法を
泳ぐ方法の前に教えたほうが良い、アメンボみたいにね
水面で休憩できる
深いところは流れがなさそうでも水のなかで巻いてる時があるからね
浮き上がろうとしても引っ張られてるくらいの感じがするときがある
川で瓶のかけらみたいなのを踏んでしまって足の裏血だらけで帰ったのを今でも憶えてる
何だかんだそういう経験が大事なのよね
恐い思いをしないと、大人からどんなに言われても危険性の理解に至らない
この子どもたちが子どもだけで川遊びに行ったのは、それまで監督下で恐い経験をさせてこなかった大人の責任だ
普通にPCやスマホ使ってて
こんな文字出る??
もったいない・・・
大人子供関係なく泳ぐの禁止が正しい。
>学校外での出来事も先生の仕事なのか。
先生は魔法使いでも精神ケアの専門医でもないのに求めすぎではないか?夏休み中に各家庭で再度子どもへ指導し、必要な子は医療機関でケアするではダメなのか?先生だって人間だからケアが必要だし、大人が騒ぎすぎて無関与の子ども達まで過剰に怖がらせるのも違う。
子ども達が9月から元気に登校するには、我が子の1番の理解者である親御さんが様子を見つつ夏休みの過ごし方を考えればいいと思う。
さすがyahooコメ頭おかしい
この教訓を今後の人生に活かして欲しい
酷暑で昔よりも足がかなり吊りやすい環境が整ってるが、水中にいると発汗や水分摂取などが軽視されて気が付きにくい
本当舐めない方がええ。特に親世代。子供には口酸っぱく注意してやれ
夏休み期間中にあと何人の土座衛門が誕生する事やら
汚いと水深も見えなくて余計危ないしな
それな
注意して皆大人しく言う事聞くなら苦労せん
あーあ…😮💨
しかも土用は水難起きやすいて知っとるやろ
自業自得でしかない
小6じゃそんなの信じないからなあ
貴重な生意気メスガキが・・・
めちゃくちゃ行きたいって場所でもないだろ
出るなら早い親孝行だね★
( ・∀・)イイ!!
性格に関しては嫌がっているのを無理矢理も最高だから問題ないやんけ
悲惨な事故だとは思うけどさ
たった1日前に終業式で子どもだけで川に絶対に近付かないように話をされていてさらにプリントの文書でも書かれていて目を通しているであろう直後にやらかしてるんだよな
厳しいこと言うといくら水の怖さがわかってない子どもとはいえ8人揃って誰もルール違反を止められなかった本人らの自業自得なのとちゃんと指導できてなかった親の責任だな
子供だけで行くから
って言うのをあらかじめ言っておけ
お前がな^^
服着て溺れてると大人でも無理だわ
子供には川遊び禁止にしないとダメ
最高に楽しいはずの小学生最後の夏休みなのに残りの1ヶ月以上純粋に楽しめないだろうな
友達と遊んだり宿題やったり祖父母宅に遊びに行ったり家族で旅行に行ったり本当ならいろいろイベントがあっただろうに
実際悲しみとかは少しずつ薄れてはいくだろうが周りの目もあるし親ともどもひっそりと過ごす夏休みになりそう
シートベルト無しで車運転してるようなもんじゃん
さすが川はエースだな
あれなら週明け全校生徒呼び出しもある
そうだね、近寄ってはいけませんもっと強く言うべきだったで思考停止はだめだよね
親御さんには悪いけど自業自得というか、学が足りなかっただけというか
自らトレンドに流されてんじゃん
おもしろがって危険に突っ込む馬鹿だぞ
なんでもっとしっかり教育しなかったのか、なんであの日送り出してしまったのかと一生後悔し続けて一生忘れられないだろうな
合流するもう一つの川の方へ行こうよって行ったら深さ3mだったんだっけ
体験したことがあるが数歩で本当に戻れなくなるから
都会だと考えられんな
足首程度の深さですら危険だぞ
小学生の頃から川は危険だと言われていたから 川で泳いだり中洲で遊ぶとか考えられない。
ガキの頃は普通に川で遊んだが
汚いし深いし泳ごうとは思わなかった
少子高齢化が加速するよ
まともな大人なら今この時期にあの川に行かせない
絶対にな
この時期に犬鳴行くとか
お前らクソ親共は、気持ちいいセッ◯スして子供産んだだけの無能かよ
水深3メートルの温水プールと一緒にすると死ぬしかないよな。
毎年のように必ずこういう事故起こってるんだし子どもがいる家庭なら近くに水辺がなかろうが時期がいつであろうが関係なく川や海は危ないと教えておくべきだと思うが
今回の場合近所にすぐ近くまで下りられるような危険な川があるならなおさら普段から絶対に近寄らないと思わせるくらい厳しく教育しておけよと親にイラっとする
あとから後悔しても遅い
あの世で♀餓鬼になってることだろうよ
今思うとかなり危なかったよなぁ
だから子どもだけで川に行ってはいけないしそもそも入るなと何度も何度も注意してるんだろ……
俺と周りの奴らなんて10メートルの崖から飛び降りとかしてたぞ
1人骨折した奴いたけど自力で岸まで泳いで病院行った
大人の付き添いは必須だが無断で行ったりするし正直詰んでる
親の世代が危険性を理解してないんだろうな
泳ぎに行ったんじゃなくて川遊びで足つけて遊んでたりだったのが深いところいってハマったから水着じゃなくて服着てるんだよ
最近の子はそんなのも知らないで行くから
すぐ死ぬ、川舐めすぎる
俺も溺れてから川遊びとか出来なくなったわ
グランドキャニオンだってそうして作られた
女児ごときが抗えるパワーじゃないって大人が教えなきゃこうしていとも容易く死ぬんだよ
そういう川は底に引き摺り込む流れがある
合流するところとかマジで危ない
学校でも散々注意されてたはずなんで自業自得だから同情するのは間違い
ついでにこの時期は心霊的にも超危険スポットだからな
冗談抜きで川遊びなんかさせずに俺と女の子たちで本気の恋愛子作りエッチしてたらみんな今頃幸せに笑っていられたのにな…
遊ぶ前に雨が降ってて増水してたらそもそも遊ぼうだなんて思わないだろうし
全員同時に溺れるとも思えんし、思わぬとこに深みがあって一人溺れたところを助けようとしてって感じか
なんとも悲しい事故だ
水遊びの時は必ず付けるのが流行り
みたいな風潮にせんとダメだよな
その渦が下に向かうポイントに行くと下方向と同時に中央の速い流れに引っ張られて溺れる
溺れた人がよく言う何かに足を引っ張られたってやつの正体がこれ
この川の浅瀬は昔から付近の子供たちの遊び場として定着してたらしい
親も自分が子供の頃遊んでたのかもね
わいも小学生の頃、夏休み毎日川行ってたけど
保護者は基本寝てたから、溺れたら死ぬなって思って
絶対浮き輪付けてたし深い所には近づかないようにしてたわ
そういう問題じゃないしむしろそういう自分は泳ぎが得意、大丈夫って思ってる人ほど危ない場合もあるのに
本当に大丈夫な奴は大人の警告を聞き事前に危険予測して群れた時の群衆昂揚心理に流されないってのだな
川には魔性の魅力があんだなオレはわからんけど
俺らが子供の時分は普通に橋から飛び込んだりしてた
少子化の弊害
海と同じような感覚でいるとすぐに溺れる
もっと知れ渡れ
浮くとか泳げるとかそういうレベルじゃない。 上下すら判らなくなるんだよ。
これ危険なんだよな~
溺れた人間は必死に掴むから手を離さないしな、一人が溺れて一気に引きずり込んだんじゃね?
大方そんなところだろうけどそもそも足元みずに川を歩いてる時点でアウトなんよね
急に深くなる、大きい石でこける滑る等々
足のつかないところどころか膝程度でも水が気管に入ってパニックになったら十分溺死できるそんなレベル