• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「ちょっと工具かして」と入店してくる中年男性。
私「工具の貸し出しはやってません」と言うと舌打ちしながら

「なんでや!オレ客やぞ?」などと言われるので私も語気を強めて
「散髪屋さんにハサミ貸せいえます?」
と周囲の方々にも聞こえるように言ったら
「もうええわ!」と言って帰っていきました。






  


この記事への反応


   
「散髪屋さんにハサミ貸せいえます?」
ほんそれ


こういう人は客では無いですよね。

ホントそうですね。お客さまは神様とか
お客様第一主義を勘違いしてる人が一定数いますね。
マナーの良いお客さまだけ真心で対応したいものです。

  
返しが面白い。
僕は元ホムセンの整備士でしたが、うちですら工賃浮かせようと
「工具貸して」はありました。
うちは「隣で売ってるよ」をよく使いました。フォローありがとう。


うちもその例え使うのですが、
「床屋じゃないだろ。」
とキレられます。
「マックツールのドライバー6000円壊したら弁償できる?」
とか色々言って来ましたが、もうやめました。
「私が作業するのでお金払って下さい。」
と言うようになりました。
あんまりしつこいと警察呼んでます。




しかも絶対タダで借りるつもりやろ?
くっそ図々しいなぁおい


B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C69B663C
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5







コメント(372件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:01▼返信
客じゃないものが客を名乗るな
客じゃないものは人ですらない
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:02▼返信
昔の知り合いにそんなのおったわ
同様に逆恨みしてた
当然関係切ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:02▼返信
買えよ工具くらい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:03▼返信
ほんと日本の民度って鬼低いな
張り紙くらい読めよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:03▼返信
少なくとも客ではないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:04▼返信
俺は客だぞ?って私女なんですけど?に通ずるものがあるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:04▼返信
クズに優しくすると無限につけ上がるからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:04▼返信
他人の商売道具なんて付き合いあっても借りるの気が引けるのに、ずうずうしい奴もいるもんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:04▼返信
朝鮮じん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:06▼返信
もうええわ!

ありがとうございました〜

パチパチ👏
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:06▼返信
ちょっとツラかして
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:06▼返信
「散髪屋さんにハサミ貸せいえます?」

「いえる。予備のハサミもってない散髪屋なんかおるか?」

「ぐぬぬ・・・」
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:06▼返信
金を払わない奴は客じゃないって隣の渡部さんが言ってた
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:07▼返信
ちょっと工具化して
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:07▼返信
>>1
人ならざる者
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:08▼返信
マックに来て店員のねーちゃん貸してって言うようなもんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:08▼返信
>>1
これがファミコン世代任天堂おじさんです
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:09▼返信
パンク修理自分でやったら500円とかやってるからだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:09▼返信
※12
何処がぐぬぬなんだ…?
え、マジでどういう意図?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:09▼返信
それぐらい貸したれや
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:09▼返信
工具も盗難の対象で事件化してんのもあるからじゃね
店に対して貸すって連れかよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:10▼返信
お前らタイムカード押した?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:10▼返信
>>19
病院で聞いてきたら?ぼくアスペみたいですって
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:10▼返信
あなたが危険人物でないと、証明できるならいいですよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:11▼返信
相手に想像させるの大事
まあ時折頭のおかしいやつはそれをも無視するわけだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:11▼返信
しょっちゅうくるなら100均で揃えた一式置いておいたら
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:11▼返信
空気入れだって自転車屋の商売道具だが
無料貸出やってるとこやたらあるだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:11▼返信
>>12
予備のハサミあるからって貸せないもんは貸せないよ
貯金あるからって知らない人に金は貸せない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:12▼返信
【世も末】でJINとタイトルの語頭が被ってんじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:12▼返信
>>29
JINにあったから記事にしたんだもん
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:13▼返信
※23
鏡見た方がええで・・・マジで・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:13▼返信
※23
なんで話分かってないのに強気なんだよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:13▼返信
>>27
手動のは使わないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:13▼返信
仕事でやってるから貸したら商売上がったりということだと思ったから
ハサミの例えがよくわからん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:14▼返信
オートバックスで工具貸してもらったことあるけどな
けっきょくサービスを次のビジネスにつなげるかつなげるつもりないか
店のスタンス次第ってだけの話だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:14▼返信
工具ってプロが使うのは糞高いぞ。気軽に貸せる訳がない
トルクレンチとかだと数十万のとかもある
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:14▼返信
>>32
ガチアスペやんおまえ・・・
まじで病院いってこい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:15▼返信
>>12
言えるって返されたらなんて答える気なんやろなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:15▼返信
>>26
そこまでする義理もないだろ
100均だって金はかかるんだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:15▼返信
「道具貸すから自分でやって」っていう自転車屋もおるで
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:16▼返信
欧米やとガレージみたいな場所と工具貸すビジネスはわりとポピュラーやけどまあ日本の民度やと成立せぇへんやろな色々トラブルだらけになって
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:16▼返信
>>31
鏡なんか関係あんの?アスペの世界は理解できんわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:16▼返信
ちょっとこ・・・香具師かして
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:16▼返信
客ではない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:16▼返信
工具の出しをしてないのであって、ボルトが緩んでしまったで絞めてくださいと頼んだらどうなったんだろうか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:17▼返信
>「散髪屋さんにハサミ貸せいえます?」
俺なら言うね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:17▼返信
>>38
言っても散髪屋さんはハサミ貸しませんよ
言ってみてください

だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:18▼返信
ちょっと工ハム太郎
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:18▼返信
>>45
修理代金頂くだけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:18▼返信
客なら借りるんじゃなく買ってけボケェ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:18▼返信
>>48
こうしくん死ね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:18▼返信
古き良き日本は、ご近所でお味噌や醤油の貸し借りまでして助け合うのじゃなかったのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:19▼返信
>>46
言っても貸してもらえない
問題が言えるか言えないかじゃないことが分かってないバカの回答
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:19▼返信
>>39
それで満足するなら安いもんだろ
こんな問答する時間が惜しいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:19▼返信
五万円でレンタルしてますー
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:19▼返信
>お客さまは神様

三波春夫が元ネタで意味が全然違う
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:19▼返信
最近、心が狭い人が本当に増えたな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:20▼返信
>>57
おでこは広いのになw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:20▼返信
>>45
普通に閉めてくれるよ
金取られるけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:20▼返信
>>49
ただ、ここの店?は値段聞いてからにしないと怖いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:22▼返信
>>1
客じゃねーじゃん!!!便衣兵だろ!
これだから特亜人はw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:22▼返信
もうええわがとんでもないこと…?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:22▼返信
借りパクまでしそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:22▼返信
本当に何で昭和生まれってジャイアン気質な奴ばかりなんだろ?
わけわからん
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:22▼返信
貸してやれよ…
探してやっと見つけたのに…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:23▼返信
>>4
読めないんだよ!つまり、日本人ではない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:23▼返信
※57
つ鏡
なんで貸せないのかも考慮する優しさを持てよ
君も仕事中に貸してくれって毎日色んな人来られても困るだろ。あいつには貸したって聞いたぞとか言われても仕事にならんし
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:23▼返信
※58
ちょっとヅラかせよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:23▼返信
あれか?
うちで修理しろってか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:23▼返信
>>5
借りパク文化の任天堂?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:24▼返信
1万円で貸し出します
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:24▼返信
>>36
自転車じゃなくて車の整備士だけど、それプロと言うより特殊な車輌用なだけで一般の整備士は使わないでしょ
自転車用の事だったら知らんけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:25▼返信
空気入れくらいは貸さなきゃ 自転車屋として評判終わるだろ
客が借りてなんとかなる道具なんかそれくらいだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:26▼返信
業者に頼むほどの難易度でもないしかし自分でやるには作業スペースも工具もないて需要はあるからね誰もかれもがガレージ持ってるわけないからなので海外には金払って
業者の作業スペースの一部と安い工具借りれるみたいなコースがあるのは普通やからなただそれは人間の国でしか成り立たない事なので日本では猿同士の喧嘩になってしまうので無理なんよなかなしいかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:26▼返信
普通に商売道具を貸すわけないだろって言えば良いやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:26▼返信
なんのためにネットってあると思ってんだ?
実名上げたり顔写真撮って晒すためやぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:26▼返信
そんくらい貸してやりゃいいじゃん。
人に優しく親切にするときっと良いことになって帰ってくるよ。
人に親切にしなかった奴は苦しんでシネマいいのに
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:27▼返信
>>69
自分で修理するなら自分の道具でやればええやん
工具だって金掛かってるんやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:27▼返信
※72
数十万のは工具はピンキリで額がでかい例で出しただけだよ
だが素人の工具でも100均やホムセンで揃えたなんて人は原付修理とか大学生ぐらいまでだろ
俺ですら一本数千円のでやってるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:28▼返信
酷い店だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:29▼返信
ハサミに例えられて、言える言えないで考えちゃう人って、ひろゆきに簡単に話すり替えられるタイプの人だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:29▼返信
ソープ嬢にマ○○貸せって言わないもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:29▼返信
※77
貸せ!って言うやつの心境
まじあたおか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:30▼返信
>>55
それな、
有料でレンタルします、と目立つ張り紙しておくのも手だよな。購入額相当の預り金を取って。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:30▼返信
>>77
知らん人に金貸してくれって言われたら君は貸すの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:31▼返信
まず仕事中だからな。隣の家のおっさんが休日に貸してくれって来たのとは訳が違う
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:31▼返信
なぜ禁止にするに至ったのかも考えないで店を批判するのはおかしいやろ
客でもないチャリカスが押し寄せてたんだろどうせ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:31▼返信
特殊工具が多いからかなぁ
シマノが規格変えまくるので、揃えきれない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:31▼返信
コンビニでバイトしてた時いたわ
充電器貸して?お前自分の持ってるだろ→ございません充電器売り場はあちらです→ブチギレ
財布落したんだけど1000円貸してくんない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:32▼返信
道具は使い方知らんとアホなやり方をする素人がいるからなあ
モンキーの向きも知らないとかさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:32▼返信
ケチケチすんなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:33▼返信
※85
電車賃なくなっちゃって困ってる人に数百円くらいなら貸すだろ
カニやメロンを食いたいから金貸してくれと言われてるわけではない
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:34▼返信
>>91
なら自分で工具買えばいいじゃん
ケチじゃないなら
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:36▼返信
そういう輩はだいたいホームレスか同類の年寄
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:36▼返信
>>92
飯屋で会計時に財布落としたのに気付いてパニックになってる人のを代わりに出したことはあるけど
電車賃だったら警察に行けで終わるなぁ自分なら
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:37▼返信
※88
「ボス抜き貸してください」 「スプロケット回し貸してください」 
どういうシチュエーションでそんなヤツが来るんだ?
9割「外出先で空気抜けちゃった」とかだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:37▼返信
客の要求はどんなに理不尽でも即座に対応しろや
商売を解ってねーわw
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:38▼返信
工具安くなった
中華のパチモンも多いけどトルクレンチぐらいあったほうがいいぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:38▼返信
技術屋ってこういう所あるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:38▼返信
まさに、乞食w
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:39▼返信
発達障害は客じゃないんだよなあ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:39▼返信
とりあえず客では無いよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:40▼返信
お客様は神様だろ
お願いされてんだから応じろや!
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:40▼返信
任天堂のゲームとかやってそう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:40▼返信
商売人としてはアウトでは
もし空気入れたいと頼まれても空気入れも貸さないつもりか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:41▼返信
高く買い取るという前提で定価より高く売ってみてはどうか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:41▼返信
※97
接客業したことないだろう?
そんなことしてたら店つぶれるぞ
常連だからタダにしろとか言うやつもは来るぞ(常連ですらないしな)
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:41▼返信
修理道具貸してもらえなくてポンコツのまま帰って それがきっかけで事故るかもしれないんだよ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:41▼返信
そういうガイジは殺処分しろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:41▼返信
空気入れ貸してくれる店はよくあるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:42▼返信
高齢の客だろうか?
昔の自転車屋はちょっと便利屋的な存在だったからその名残りなのかと思った
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:42▼返信
タダで済まそうとするやつが金払うわけないじゃんw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:42▼返信
>>4
大阪国民だろ
あいつらゴネ得と思ってるから規則で拒絶しないとダメ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:43▼返信
>>93
家にはあるけど出先で急に必要になったとかやろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:43▼返信
日本は冷たい
外国なら快く工具貸してくれる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:44▼返信
ちょっとくらい貸してくれてもいいじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:45▼返信
こんなのにも逆張りわいてて草
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:45▼返信
>>54
無料で貸したらどんどんエスカレートしていくからな
最初から工具貸し出しは金掛かるっていうふうに張り紙しとけばいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:45▼返信
>>23
本物がいるじゃん
こっわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:45▼返信
お客様は神様です
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:45▼返信
店内で工具を売れば良いのでは
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:45▼返信
自分だけは特別扱いされるはずと思ってるから
張り紙とか関係ないんだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:46▼返信
貸した工具で失敗でもしたら因縁つけられるパティーン
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:46▼返信
※99
自分の道具も持ってないくそが技術屋を名乗るのかよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:46▼返信
>>92
じゃあ大切な商売道具は貸せないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:46▼返信
※118
ただで貸せよ減るもんじゃなし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:47▼返信
専用工具の値段とか知らんのだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:47▼返信
俺なら貸すけどな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:47▼返信
これ間違いなく発達障害
昔なら健常児扱いされてただけw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:47▼返信
※116
ド田舎で客がいない店ならそんな人にも対応している暇があるかもな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:47▼返信
※127
ダイソーで100円で売ってたが
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:47▼返信
自転車屋は無料で空気入れてくれるからそんな感じじゃね
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:48▼返信
>>77
自分の行いが返報するという理屈なら
自分の吐いた呪いは自分に返ってくるぞ
他人に親切を強要することは親切ではない
つまり
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:49▼返信
※129
昔からこういう何も貸さない病的なドケチって居るよなw
やっぱ発達だったかw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:49▼返信
自分でやりたいなら工具を買えや。
俺は工具買ってるし、時間がある時は自分でするけど、無い時は自転車屋さんに頼んでる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:49▼返信
工具の種類にもよるよな
空気入れくらいなら無料で貸し出しの所が多いけど
それ以外ならちゃんと金払え
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:49▼返信
※131
じゃあ買えばいいじゃんw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:49▼返信
工具貸してすぐ返すから
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:50▼返信
まあ自転車屋もビッグモーター状態だしな
金にならないことはしない
ここは知らんけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:50▼返信
>>118
そもそもサービスとしてやるなら貸し出し用の工具を用意するんだよなあ
自分の仕事道具である工具を貸し出す奴なんていない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:50▼返信
※137
100円なんだから貸してくれてもいいじゃん
お前頭悪いなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:51▼返信
この乞食のおっさんと同じような発想のやつ結構いるなあw
おもしれえw だから店が減るんだよwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:51▼返信
借りパクの恐れあり
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:51▼返信
>>65
せめて言い方ってもんがある
断られたからといって怒って暴言を吐いていくようなクソ野郎なら絶対に貸したくない
頼み方にもそういう厚かましさが感じられたのだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:52▼返信
※141
お前最高w
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:52▼返信
※127
専用工具ってのは特殊な知識がないと使えないよ
この件のディティールは全く判らないが
繊細な道具を必要な奴が「貸してくれ」と 来るわけないだろうとおもうんだよ
ちょっとしたもんだろ 
「前カゴがカチャカチャ音する ネジが緩んでるみたいだからドライバー貸して」このぐらいだろうて
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:52▼返信
空気入れ貸したりするから図に乗るんよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:54▼返信
※141
安全圏からこんな奴の観察できるってこんなに楽しいのかよw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:54▼返信
>>146
ドライバー程度なら家にあるだろ
帰って自分でやればいい
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:55▼返信
※148
工具貸して
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:56▼返信
>>108
なら金払って修理してもらえばいいだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:56▼返信
>72
>車の整備士
なんとかモーターの整備士かな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:57▼返信
ガソリンスタンドでも良くありますね
深夜にワンオペしてたら、車が動かなくなったのでジャッキだの牽引ロープだの貸せとかなんだの
JAFとかロードサービスに頼むといいですよ〜って言って追い返す

JAFに入会してなかったら高額請求されますけどねw
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:57▼返信
お客様は神様ですハイ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:57▼返信
※149
そのくらいのもんを「一切貸せません」ってのはどうよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:57▼返信
※149
家のドライバー使ったらネジ穴バカになったんよ
ドライバーちょっと貸してぇな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:57▼返信
工具レンタル1000円って貼っときゃいい
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:58▼返信
※154
普通貸すよな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:59▼返信
最近の自転車屋にはスポークすら置いてないからな。
昔の自転車屋だとスポークが折れたと言えば、その場で長さ調整してタップでねじ切って作ってくれた。
自転車屋からしたら工具を壊されたらたまらんし、そのまま持って帰る奴もいるからな。
自転車屋のレベルも客の質も両方落ちてる。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 08:59▼返信
俺というプロがいるんだからおまえらトーシロは黙って俺に金払って修理させろって言いたいのか?
そのへんのオッサンでもできることにしょぼいプライドもってんなよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:00▼返信
>>90
メガネで締められるところをモンキーで締めるアホもどうにかしてくれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:00▼返信
>>151
そんなことしたらビッグモーターの二の舞になるかもしんないだろ
このご時世店の言うことなんか信用ならん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:01▼返信
俺なら普通に貸すわ
どんだけ心が狭いねん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:01▼返信
>>155
ドライバー貸してるなら、インパクトレンチも貸せよ。
インパクトレンチただで貸してるなら、虫ゴム位くれてもいいじゃん?
とかなっていくだろ?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:02▼返信
※151
それを見極めてアドバイスするのがプロだろ
本人は「自分で直せば大丈夫」だと思ってる プロの目でみたら「もう交換しないと危ないよ」
そのやり取りをはじめるきっかけが「工具ですか? 貸しますよ」じゃないのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:02▼返信
>>163
使って怪我して店のせいにするまでが
セットだからだぞ、悪質な客のせいで貸せなくなったんだよ、
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:02▼返信
俺なら貸すってやつ沢山いるけど
君ら自転車屋じゃないじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:02▼返信
>>163
ならば今度、板前にその包丁貸して?って言ってこいよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:04▼返信
商売下手かこいつ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:04▼返信
※168
包丁は家にあるからいらないw
いいから工具貸せよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:04▼返信
散髪屋やら料理屋で借りないのは自分でその場でやらないからなんだよな
オッサンもこの程度でロンパされんなよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:05▼返信
店のルールに従い、サービスに大してキチンと料金を払う人。→お客様。
店側の過失でも無いのに理不尽なクレームを付ける、やたらと高圧的な人→人間の姿を真似た別の生き物。
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:06▼返信
>>170
ドライバーもうちに帰ればあるんだろ?
家に帰れよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:06▼返信
※162
ほんまやな
大元をたどればこの業界が信用ならんせいなんだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:07▼返信
※172
お客様に工具を貸さない。→クソ店。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:07▼返信
※173
トルクレンチ貸して
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:09▼返信
昭和だと近所からちょっと借りて何かをするのができる男と思われていたからな
今なら老害だな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:10▼返信
嘘くさ・・・
仮に貸して勝手に自分で直しだしても店員が直した料金と同じだけ取ればええやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:10▼返信
こういうケチくさいことしてると
いずれトラブルに巻き込まれて殺されかねない
素直に貸し出すのが無難
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:10▼返信
>>176
ダイソーで売ってますよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:11▼返信
※167
沢山に見えるなら頭おかしい
一人で逆張りしてる常駐のクズだぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:11▼返信
電動キックボードより自転車の方がスピード出るんだよ
年間30人くらいが亡くなる事故を起こす乗り物なんだ 
整備不良が増えて それが原因で事故が多いなんて流れになったら
自転車も車検や保険って話になるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:12▼返信
あれだ
通りすがりの爺に工具を貸さなかった兄の自転車屋はそののち経営が傾き
工具を貸した弟の自転車屋はそののち大繁盛してめでたしめでたしってヤツ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:13▼返信
>>47
じゃあなんで聞いたの?って返されるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:15▼返信
>>183
無いな
自転車屋で大繁盛とか頭イカれてそうだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:15▼返信
何かを買ったわけでもなく、工具を貸してってだけなら、それは客じゃないだろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:16▼返信
借りたら金払うなら客だけど、そうじゃないならただの営業を邪魔しに来た人やろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:16▼返信
何も払ってないのに客とは?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:17▼返信
無理が通れば
道理引っ込む
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:18▼返信
むかしはみんなで
助け合ってきたのに
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:19▼返信
ど田舎と大阪の個人店が減る理由がこれw
厚かましいわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:20▼返信
厚顔無恥
ニシ君じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:21▼返信
※190
店「助けてもらった覚えがねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:23▼返信
貸出するようにしたら?客からよく見えるところに料金表を貼っておけばいい。料金がいくら高くても料金表があればぼったくりにはなりません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:23▼返信
二度とくんなボケカスくらい言って良いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:23▼返信
>>179
仕事道具をパクられるか壊されたり汚されたりする方が問題やなぁ
まるで中国人みたいな発想
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:24▼返信
貸出用で安物工具1セット常備しておけばいいんじゃね?
「工具貸出1時間1000円」とか掲示しておいて。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:25▼返信
「その自転車のタイヤ スポーク折れてるみたいだけど 
 すぐ直さないと道で転倒したところにトラックでも来たら死ぬよ」
言いたいけど 別に知らない人だから言わない 
金貰ってないから言う必要も無いんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:26▼返信
いまは他人がちょっとでも得すると
許せないみたい
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:26▼返信
下手に貸してお前の工具で車が壊れた弁償しろとか脅してくるかもしれんからな貸さないのが正解
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:28▼返信
うだつの上がらん中年ジジイのキチ率はヤバいな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:29▼返信
※194
持ち逃げされますがな
バカの考え休むに似たり
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:30▼返信
割高なレンタル料設定すれば貸さなくて済むよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:31▼返信
>>203
外に持ち出せたらそのまま借りパクするだけw
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:31▼返信
>>198
一言余計の典型
何でトラックの話をするの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:33▼返信
こういう奴はつけあがるから貸さなくて正解
店側が張り紙までするのは、まずそこに至るまでの経緯があったからだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:33▼返信
※205
道路を走るものだからね 巻き込まれたらたまったもんじゃない
でも言わないよ 
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:34▼返信
ん?おかしいなチャリカス連呼じじいが出現して無いぞ
コイツらの正体バレちゃったなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:34▼返信
男さんってこんなやつばっか
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:35▼返信
うちは過剰要求(休日でも常に連絡つくようにするとか)を防ぐために、そういった要望に対応する場合の料金プランも用意してる
かなり高額だから誰もそのプランは頼まないし、こっちとしても過剰要求があった時に上位プランで契約してねって言えば断れるからすごく楽
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:37▼返信
※201
おっさんの頃は今みたいに細かな障害を判別してくれないから
「自分は健常者で、客観的に正しく判断ができていて、精神的にも成熟してる」
と勘違いしてるんだよな。実際には
「自分は取りこぼされた発達障害者で、経験不足による偏狭で主観的で、精神的には年長組でストップしてる」
がただしい。
さらに、老化などによる後天的な障害も加わっている。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:37▼返信
>>204
レンタル料を購入価格以上に設定すればいいだけの話
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:37▼返信
ただで物を使おうとしてるから明らかに客じゃねーな、このゴミジジイは
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:39▼返信
ワイは工具大好きマンなんで絶対使わんやろって工具まで揃えてるわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:40▼返信
ちょっと貸して案件とは違うけどゲーム機の接続やネット設定依頼で出張費を説明すると
ゲーム機なのに金取るのかとキレる客が結構いるなー
しまいにゃ電話で設定教えてくれとかも…こっちは対応してあげる事もあるけどめんどくさい
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:40▼返信
うちは工具貸し出してるよ。
一秒一万円だから誰も借りないけどw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:41▼返信
※212
値段を掲示してると証拠として写真撮られてさらされるだけ
「違法駐車には10万円いただきます」という駐車場と同じ。効果なし
あと口で言っても無用な逆恨みされるだけ
出来るお母さんが園児に言うように「短くはっきりと拒絶。繰り返さない。」する方がいい
一回警察呼んで自分の経験値をためておくのもいいね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:42▼返信
一番いいのは貸出10分1万円とか貼っとくことやで
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:45▼返信
散髪屋との違いなんてないわ、自転車屋なんてやってんのはやっぱり無知能カスやなw
必要ならどっちにも聞いてみるくらいのことはするぞ?
貸す貸さないは持つ主の自由だが
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:46▼返信
>>219
ねえねえ仕事道具を貸して無料で(笑)←こんな厚顔無恥のゴミがいたら驚くけどね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:47▼返信
※197
結構な確率で帰ってこない破損しているのが問題
自分で買わず借りようとする人って妙に雑な扱いする人が多いんだわ
保証金的なものを取らないとやってられんよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:47▼返信
この人にワシは貸してって言うでって言ったときの顔が見たいね(´・ω・`)
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:48▼返信
散髪屋に聞けるか聞けないかというレベルの話しだと思ってる読解力低過ぎ連中多すぎ問題
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:49▼返信
>>222
借りパクされたり壊されたりするアホの顔は大爆笑w
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:49▼返信
※178
君は世の中を知らない
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:50▼返信
※223
こいつが散髪屋に聞けないなら俺にも聞くなって言ったんだろ
つまり散髪屋に聞けるなら人なら貸してくれるてことや
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:51▼返信
工具ってごく普通のドライバーとかじゃなくて電動とか専門系てこと?
そりゃ嫌だわ。どう言う発想なんだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:51▼返信
>>226
散髪屋にそんな非常識なことを聞くアホはいないって意味でしょ
つまりこいつもお前も恥知らずのゴミで終了
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:52▼返信
任天堂界隈あるある
お前んちのwifi利用させて!ルータパスワード教えて!親御さんもビックリしてTwitterで注意喚起したら…
高齢者任天堂信者が激怒し罵倒浴びせてくる事態に…ケチケチすんな!みっともない!ネット環境の無い子供だって居る貸してやれば良いだろ!
他人の家やコンビニのフリーwifiで任天堂Switchアップデートしたり工ロゲDL購入してるそうです…
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:53▼返信
自転車屋に工具借りたくなるとしたら自宅も近くなく100ショプもどこにあるかわからない場合
夏なんかは危険だからショップは100円工具の販売なりレンタルなりした方がいい
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:53▼返信
犯罪者は知能が低い奴しかいないからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:53▼返信
無理が通れば
道理引っ込む
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:53▼返信
犯罪者って言葉が通じない生物
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:54▼返信
オメェーらは気が付いていないかも知れないが
例え話で散髪屋とハサミを出しているのは
ハサミを貸してその客が自分で髪を切ったら商売にならない
それを見た他の客も貸してくれと言い出したら店を閉めないといけないの
意味も含まれてるって事は理解しているよな
お金も言われた人全員に貸したり奢ったりしてるなら自慢して良いけど
たまたま1人にした事を武勇伝のように語ってる人は滑稽でしかない
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:54▼返信
ニシくんなんでや
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:55▼返信
30年くらい前の自転車の本とか読むと通りの自転車で工具借りて〜みたいな話が結構載ってるから当時の感覚のまま生きてるとこんな感じになりそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 09:57▼返信
自転車屋の悪評もググれば死ぬほど出て来るぞ
そりゃはじめから残念で有名なサイクルアサヒのがマシと言われるわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:00▼返信
※227
自転車に電動工具は要らん
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:02▼返信
関西人が嫌いで東京が好きな理由がこれ
人情でも何でもない
ただの乞食
もちろん情けは人のためならずという言葉は知っているしその通りだと思うが、ビジネスは別
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:03▼返信
こんな非常識な事すると、ある程度の田舎だったら
あっという間に噂が広まってヤバい奴認定されるけどな
名前や家族構成なんて知られてて当たり前の世界なんだから
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:05▼返信
商売するための道具なのにタダで貸せは糞だろ
祝い事だから知り合いの絵描きにタダで描けっていうあの問題同等
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:05▼返信
AppleでさえiPhoneのバッテリー交換キット貸してくれる時代なのにな

交換キットをレンタルしたほうが高額になるけどね...
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:05▼返信
※197
これが無難な気がするなあ
借りようとする側は、ちょっとボールペン貸して、なノリなワケで、いくら工具で怪我したら補償が出来ないとか、壊された時弁償できるのかとか理屈を並べても無駄だよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:09▼返信
※243
チャリ屋なんてワンオペの極みなんだぞ
なんでレンタル業までしょい込むんだ
まさにバカの考え休むに似たりだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:09▼返信
タクシー運転手に
自分で運転するから車貸してっていうか?
だったら良かった
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:11▼返信
そこまでお店に言われたなら中年男性はこう言わなあかんわ
「なんや擦り減ると思って貸さんのかケチやのう、しゃーない自分ちの工具使うわ」
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:11▼返信
※244
本当にレンタル業やるんじゃなくて
借りようとするやつ避けって分かるだろ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:13▼返信
※244
貸せないのもわかるけどそこまで偉そうでなくても
貸したら責任問題なる可能性と買いとけばたいていは貸してと言わなくなる
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:13▼返信
※240
だから田舎は個人店が減ってイオン系列のチャリ屋しか残らないんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:18▼返信
悪いけど、ビッグモーター含めて修理業者が悪さして過剰請求する時代なんで
修理頼むんじゃなくて「自分でやるから工具貸して」と言いたくなるのも分かる
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:19▼返信
※250
修理業者に信用がないから→工具貸して


全くつながってなくて笑うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:20▼返信
>>197
バカッターどもに晒されて悪評付けられて終わり
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:22▼返信
もうええわちゃうわカス
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:22▼返信
工具の買うのと同額のレンタル代取ったったら良いんじゃね
そうすれば借りる人なんていないだろうし
仮に借りる人がいたとしてもそれを持っていく人なんて稀だろうし
それでも持っていかれたとしても新しいレンタル工具が届くまで
レンタルできないって言えばさすがに客も諦めるだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:23▼返信
ありがとうございます
1時間1000円になります
ぐらい機転きかせーや
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:24▼返信
※234
散髪屋の例はわかりやすいからだろ
ハサミなんかすぐに切れ味落ちるからな
手入れしてんだよメチャクチャ
なんで手入れしてる道具貸さなきゃならないんだよ
あほらし
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:30▼返信
ワイ自動車屋だけど、うちにも来るよ工具貸してオジサン
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:30▼返信
>>250
工具自分で買えよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:31▼返信
厚かましく貸してくれって言う奴はそのまま盗む
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:32▼返信
>>242
だから工具借りるならレンタル料払うべきだよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:32▼返信

借りたはいいけど十中八九返しに来ないんだよ、こういう連中
わいも外回りエンジニアやったけど
通常使用工具の他に、他人に貸す用百均工具を常備してた
で、やっぱり返しに来ない。お願い。タヒんで
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:34▼返信
>>261
わかるうちもそう
社長命令で二度と相手すんなって話になったわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:36▼返信
空気入れ貸し出してるから勘違いしとるんかね
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:55▼返信
>>251
キミは脳の神経が繋がってないんじゃないか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:55▼返信
これ身近なところだとソシャゲでもそうなんだよな
無課金ユーザーが俺は客だぞと言いながらしこたま文句言いまくってるの

まず、金払ってない時点でお前は客じゃねえっつーの
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:55▼返信
定食屋だけど、賄いちょうだい無料のって言われた事ある
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:56▼返信
客用の工具用意しとこう、状態見てオプション売りつけよう
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:56▼返信
個人経営の自転車屋って全体的に不愛想だしすぐぼったくってくるから行かないわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:57▼返信
お金を払ってくれる人をお客と呼ぶと思うのだけれど…
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:59▼返信
※257
当然貸してあげてるよな?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:59▼返信
>>268
やっぱりビッグモーターがナンバーワンw
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:01▼返信
昭和おじいさんあるある
今令和です
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:02▼返信
>>269

客人の意味を勘違いしてないか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:03▼返信
こんな事言ってくるの100%昭和のおっさん
日本史上最悪の世代
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:18▼返信
>>273

TPOに適さない用法では意味ないのでは?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:21▼返信
>>273
客人として扱う道理なし
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:22▼返信
>>273
周囲と会話通じないタイプだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:25▼返信
ビッ○モーターみたいな自転車屋だな
修理で預けたら高額の請求書作られそう
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:26▼返信
工具貸しては客ではない
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:35▼返信
>>278
考え方が乞食寄り
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:38▼返信
工具売ればええやん
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:38▼返信
※280
工具貸さないのが悪い
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:39▼返信
自分は偉いと勘違いしている老害と
そもそも常識を知らないZ世代ばかりの国だからな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:39▼返信
なんなら工具くれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:39▼返信
※283
氷河期乙w
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:40▼返信
※283
ゆとり乙w
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:41▼返信
結局工具貸さない方が悪いって事でいいの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:41▼返信
>>267
パーツを買ってくれた人用にセルフの工具を置いてある店はあるね。さすがに店員さん用の高級品は
貸さないけど、ロードじゃ簡易工具しか携帯しないから、ちゃんとした工具を貸してくれるのは助かる。
正直空気入れだけでも助かるw
なお、ブレーキだけはミスった時が怖くて自分で交換できないw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:41▼返信
※287
ok
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:42▼返信
>>52
こういうやつは、借りるばかりで貸す事はないだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:43▼返信
※288
何のブレーキ?リムブレーキ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:43▼返信
※290
借りてやってるんだからありがたく思え
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:44▼返信
工具を高値で買い取れって事だよ😔乞食はやめろ、貧乏人
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:45▼返信
工具も貸せねえ病的なキチガイドケチが
自転車屋なんかやってんじゃねーよ
お客様は神様だぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:46▼返信
何も買う気がないやつは客じゃないだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:47▼返信
※291
君リムブレーキの安物しか買えない貧乏人?w
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:47▼返信
例えなんて言わんでも料金払ってないから客ではないで終わりだと思うが。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:47▼返信
※295
工具借りにきてやってんだから客だろしばくぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:49▼返信
銀行「お金貸してと言ってくるのが一番の客、住宅ローンのご融資ですね!こちらへどうぞ!」
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:49▼返信
お 客 様 は 神 様 で す
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:50▼返信
>>300
お客様はATMです

カモがキタ!
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:51▼返信
※296
最近Amazonの鉄クズみてえなルック車でも
ディスクブレーキ付いてるよな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:58▼返信
ん?
え?僕とやんの?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:00▼返信
※303
工具貸してちょ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:01▼返信
※302
リムブレーキ君涙拭きなよ?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:03▼返信
貸してくれる自転車があるからなんだよね
例えが弱いし
隣の家に包丁貸してとは言いにいかないけどドライバー貸してなら言うだろ
確実に持ってるだろう相手だから貸してって言われる
包丁やハサミと違って刃こぼれもしないし取り扱いも危険じゃない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:03▼返信
>>1
この店で買った自転車かもしればい
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:03▼返信
>>1
この店で買った自転車かもしれない
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:04▼返信
>>6
頭悪そう
女は女だろ
客は客じゃない
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:04▼返信
>>8
借りるけどな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:05▼返信
>>47
文房具のハサミかせばいいだけだぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:06▼返信
>>1
借りる借りない関係無くこういう店には行かねえ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:07▼返信
>>13
この店で買った自転車で緩んだライトの角度を六角レンチで調整するだけだったとして
忙しそうな店員さんにお願いしても無料でやってくれる内容だけど自分でできるな
「工具貸してください」
これならよくある光景で工具貸してくれる案件
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:08▼返信
>>18
自分でやって500円も取るのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:09▼返信
>>36
自転車屋の工具は一般人が持ってるのとそんな変わらんよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:10▼返信
>>49
そんなんで金取らないぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:10▼返信
>>59
それくらいほとんどの自転車は無料だぞ
特に大手
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:13▼返信
>>309
客だから、女だからで自分の要求を通そうとする所が一緒ってことよ
言葉を表面上でしか捉えられんのやね
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:13▼返信
そもそも客じゃないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:13▼返信
普通修理業もしてるんだから
客「工具貸して」
店「どうしましたか」
だよな
貸せませんじゃなくてなんで借りたいのか聞いて簡単なのならやってあげればいいし複雑なのなら「ごめんなさい、工具の貸し出しはお断りしてるんです、その修理でしたら〇〇円前後で行えます」っていうのが商売
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:19▼返信
※313
大事な工具貸したくないんだよ。ケチとかそういうんじゃないんだよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:20▼返信
>>320
お調べしますので、こちらへどうぞ
こちらのアンケートフォームに御記入願います
免許証とか身分証明書はございますか?
当店は初めての御利用ですね、それでは自転車1台ご契約頂きますと工具貸し出し1年間サービス可能です
カタログお持ちいたしますのでご検討下さい、ありがとうございました
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:24▼返信
某カーショップで働いてた時も多かったなぁ
特にバッテリーだな
バッテリー交換ぐらいは自分でできるしね
工具ないとできないけど笑
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:28▼返信
>>298
借りると買うの違い理解できないの?
ちゃんと日本の小学校出た?
325.オワコンファンタジー16投稿日:2023年07月24日 12:30▼返信






ド底辺業は喧嘩が絶えないねぇ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:30▼返信
厚かましいうえに無礼なオッさんだあ
こういう歳の取り方だけはしたくないわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:35▼返信
その場で客が借りてなんとかなるような道具は 
空気入れと六角レンチくらいだろ
なにを渋る意味があるのか解らん 
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:36▼返信
警察呼びますよ?って言えばいいだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:37▼返信
>>328
呼んでなんかなるんか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:37▼返信
買って初めて客になるのを知らんのだろうな
昭和ジジイはお客様は神様と思い込んでるからたちが悪い
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:40▼返信
タダで貸すんじゃなくて1万預かって貸出料千円とか取ればいい
ほんとに必要な人は払うし馬鹿は帰るから
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:40▼返信
お前が困った時に誰からも貸してもらえないのがそんなに誇らしいのか?
情けは他人のためならずだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:47▼返信
物がない昔はそう言う世の中だった
今じゃCDの貸し借りとかすら聞かんくなった
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:58▼返信
>>1
客じゃなくて
キチガイ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:03▼返信
客だってんなら金取って貸してやれよ
借りパクされてもいいように
その工具の代金ぐらいの値段でさ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:06▼返信
料金表つくって「30分いくらになります」とか言えばいいんじゃね
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:11▼返信
有料って言うと切れるんだよなこういうやつ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:15▼返信
>>329
恐喝、威力業務妨害あたりは出来そうやないの
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:16▼返信
>>338
違った、脅迫か
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:23▼返信
>>300
はい、疫病神様よ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:27▼返信
>>298
勝手にしばいてろよ
エアしばき
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:34▼返信
借りるだけならまだいいけどこういう輩はハードオフとかに売りに行くからなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:05▼返信
貸したら返さないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:05▼返信
工具貸さないは正しいけど個人の自転車屋は変人が多いよな

何度か嫌な目に有ったのでホームセンターにメンテナンス頼んでる
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:15▼返信
そもそも工具だけ借りて金払う気ないんだから、客じゃねーよな。最初から。
この手のバカはなんでそこに気づかないで、客だとか言い出すんだろう。
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:26▼返信
>>327
キレイなおねえさんならいいけど
なんで無条件で小汚い厚かましいオッサンに工具かさなあかんねん
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:29▼返信
よく知らん他人に貸すわけないわ
特にこういう厚かましいジジイって道具の使い方乱暴だったりするしな
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:36▼返信
>>61
ネトウヨw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:08▼返信
バイク用品店に貸し出し用の工具が外に掛ってるんだけど、一本減り、二本減り、終いは全部無くなりフックだけ残った。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:27▼返信
空気入れとか貸し出してる所多いからその辺からボーダーが曖昧になってるんやろうな
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:46▼返信
こういうのは「一切貸し出しません」って貼り紙するより
工賃かなり高めの値段設定でレンタル料いくらって貼り紙しとくといいよ
スマホのアプリ設定○円みたいなもん
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:54▼返信
>>296
バンドブレーキかも知れない
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:39▼返信
>>351
意味ないと思う。
そもそも工具扱う職て底辺職てイメージ付いちゃってるから最初から舐めて対応してくるだろうし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:41▼返信
>>335
メガネレンチ一本貸し出し一万円!
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:43▼返信
>>327
プロが扱う工具て普通に万円ごえしてんだよ。
んなもん誰が他人に貸すかよ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:45▼返信
>>320
客じゃない奴相手に商売すんの?
時間と手間の無駄やろ。
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:46▼返信
>>306
普通にドライバーも破損しますけど?
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:34▼返信
>>322
失礼なやつには失礼で返すのがマナーだぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:45▼返信
>>353
こういうクソみたいな大阪人はゴネ得が許されると思っているので規則で武装して突っぱねるしかない
クソから何を言われても「規則ですから」と答弁してそれで引き下がらないなら警察沙汰
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:27▼返信
タクシー運転手に「車かして」
料理屋さんで「厨房かして」
飲み屋さんで「嬢かして」
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:29▼返信
無料で貸し出す事にメリットがあるなら貸すよな。
このオッサンの場合は、多分調整の為だけに来てる。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:56▼返信
どうぞどうぞ、好きなだけお持ちになってください。

お会計はこちらになります♪
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:34▼返信
納得できる額の金取ればいいだけなのに自転車屋は融通が効かないところ多い
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:37▼返信
チェーンが引っ掛かってカリカリ鳴ってたから、自転車屋に修理に持っていったら
修理費が掛からないものは自分でやれ、持ち込むなと愚痴を言われたことがある
なぜ金取らないだ?アホなのか
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:11▼返信
無料で借りようとする人を断る為に元から有料で貸し出すとか…?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 04:24▼返信
>>1
コンビニでは電話貸せってのがいるな。どこでもキチガイは湧くぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 06:58▼返信
客なら修理たのめや!ってブチ切れてもいいレベル
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 11:06▼返信
ジェイソンよりフレディより厄介な図々しいヤツという存在
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:22▼返信
世も末なのは結局貸しもせずに何の損害も出てないのに上手いこと言ってやったぜとおっさんを晒し者にするショップスタッフに賛同コメントが付きまくってる事実なんだよなぁ
借してたらキチンと謝礼があったかも知れないし、もしかしたら得意先の上役でデカイ商談のチャンスだったかも知れない…貸さなかった以上、そこで終わりの話でせいぜい店内スタッフ間で話のネタにする程度の事を公開しちゃうコイツは普通に裏話を拡散しかねないヤバいスタッフなのに賛辞してる連中はみんなアホなんかね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 20:59▼返信
商品を購入することが前提なら客であって
敷地を跨いだからといって客にはならない
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:41▼返信
いつの時代と思っているの?警察に頼むか?人に頼むか?するかして?考えもねぇーのかな?頭悪過ぎ💢頭イカれし過ぎ💢普通?自転車を移動する時に持って行く事と?自転車屋ではありませんを?何も考えねぇー時点でやべー…何でもかんでもは?小説!映画!ドラマ!の見過ぎ!やり過ぎ!今じゃあ…あれか?漫画!アニメ!ゲームか?老害が今時代多いけど…犯罪者の糞餓鬼も多いけどな…どいつもこいつも💢ブーメラン💢
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月12日 12:42▼返信
間違えた…

直近のコメント数ランキング

traq