• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




富野由悠季「ぼくは宮崎駿さんみたいに、原作を見つけることができない」オリジナルでアニメを作る理由と「次作への思い」|オリジナル|双葉社 THE CHANGE

guiwww


記事によると



 ーー7月14日に公開された宮崎駿監督の最新作『君たちはどう生きるか』が大変注目されていますが、富野さんの次の作品の構想はあったりするのでしょうか?

「この歳でそんなものあるわけがないじゃない」

ーー富野さんのファンはどうしても気になるところだと思います。

「ファンはそれほど馬鹿じゃないと思いますよ。あなたは職業柄でそういうことを聞いていると思うんだけど、ぼくはファンを喜ばせようと思って作れるほど器用でもないんです。
 ぼくは宮崎さんみたいに、原作を見つけることができないから、そういうものを持ち出してくるセンスがなく、自分のオリジナルのアニメの仕事しかやれないんです。つまり世界が狭い人間なんですよ。そういうところで生きてきた人間が、80歳を過ぎてそれ以上の何かができるだろうなんて欲を持つわけがないじゃない。以上です!」


叱咤や怒気の中に笑いを織り交ぜながら、1時間半にわたってノンストップで語ってくれた富野監督。そのあまりにもエネルギッシュな姿に、新たな作品を期待してしまう。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
「『君たち…』潰す!」が聞きたかったw

原作無しでオリジナルアニメ作れるほうがすごいだろ

宮崎駿はオリジナル作品の方がぜんぜん多いし
原作を探して映画を作ってるわけじゃないよね。


宮崎駿の初演出作は、
原作が大嫌いで丸きり違う内容に変えてしまったコナンなんだけどね。


そもそもロボットバトルに原作と言える本や漫画が滅多にないと思う。
やっぱりロボットアニメはアニメだからこその文化なんだよな。



富野由悠季さんは生涯現役って
感じで本当にお元気だよな
新作信じてるで





B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません



B0CBM55GVC
山口つばさ(著)(2023-07-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0CBBHHB94
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2023-07-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:03▼返信
うおおさすがやでえええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:03▼返信
「お前はオリジナルで作れねーのかよ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:03▼返信
虫プロの同期なんだっけ
2人ともレジェンドよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:04▼返信
また富野節が聞きたいんや おねげえします
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:04▼返信
君するって原作と関係ない駿のオリジナルだったよね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:04▼返信
原作を知ってるが、原作が残らない作品作るからなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:05▼返信
>>3
駿は東映
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:06▼返信
太陽の王子ホルス
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:06▼返信
いちいちインタビューするのよほどネタが無いんかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:06▼返信
ガンダムはガンダムのパクリ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:06▼返信
新作はもういいから宇宙世紀300年くらいまでの大筋の年表だけ作ってから逝ってくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:06▼返信
ガンダムって原作あるんじゃなかったっけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:07▼返信
そんなにオリジナル作ってたっけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:07▼返信
元気そうだなハゲ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:07▼返信
>>12
原作が富野だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:07▼返信
Gレコは完了した感?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:07▼返信
海のトリトン作ってたやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:07▼返信
俺ならもっと面白くできるで原作改変してるのが正しいかは分からんけど
興行的に成功してるからええんやろな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:08▼返信
黒歴史という言葉の生みの親
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:08▼返信
全てのガンダムは富野が造った
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:08▼返信
相変わらずひねくれてんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:08▼返信
>>5
それとは別に元ネタがあるって言われてるね
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:09▼返信
>>2
千と千尋←アカデミー賞
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:10▼返信
ファンはそれほど馬鹿じゃないと思ってるけどある程度には馬鹿だと思ってるのね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:11▼返信
傍若無人みたいなイメージあるけど
口が悪いだけの職人やからなこの人
分をわきまえて自分のやれる範囲でキッチリ仕事はこなす
できることできないことを自分で理解してる人や
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:11▼返信
忘れたころのハゲ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:11▼返信
ガイア!マッシュ!オルテガ!やつにジェットストリームアタックをしかけるぞ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:13▼返信
キンゲみたいなガンダムじゃないロボットをもう一回やってほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:14▼返信
宮崎駿のオリジナルって言ったってゲド戦記の原作の影響モロに受けてるけどな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:14▼返信
ほかの作家に対して敬意はないんか
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:14▼返信
頭の中は元気そうで何より
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:14▼返信
>>27
ヤザン!ラムサス!ダンケル! ヤツにウミヘビを仕掛けるぞ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:15▼返信
誰だよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:15▼返信
そう言えば富野って水星について何もコメント出してないけど
ガンダムTV作品として久しぶりに大ヒットしている水星の事を
富野はどう思ってるんだろ?
その内「水星は潰す!」って誉め言葉がでるんかな?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:15▼返信
ガンダムの元ネタは宇宙の戦士 アメリカのSF小説
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:15▼返信
>>32
とりあえず一回はビリビリさせとくの何なの
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:16▼返信
ガンダムヒロイン人気投票で一位の男だっけ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:17▼返信
>>34
コメントするほどの内容はないようだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:18▼返信
>>27>>32
だかおま
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:19▼返信
「君たちはどう生きるか」同じタイトルで映画作って欲しい。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:21▼返信
結局ターンエーとGレコはどっちが先なんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:22▼返信
>>40
シャアアズナブルの物語だろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:23▼返信
イデオンやってる時が一番イキイキしてたなこの爺さん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:24▼返信
嫉妬しないってことは敵とすら見てないってことよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:24▼返信
オモチャ屋の要望で作ってるから巨大ロボットアニメ
ガンダム社会現象以後はシリーズ製作奴隷…時折ストレス爆発しイデオン ダンバイン
結局ガンダムに戻る
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:24▼返信
なんか上の空でそろそろだなって思ってたのに、しぶとい爺さんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:25▼返信
水星の魔女「せやろか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:26▼返信
元気そうでなにより
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:27▼返信
ハマーン「俗物が・・・」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:27▼返信
Gレコの失敗が普通に効いてるよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:28▼返信
捻くれててコンプレックスの塊なんだよな御大は。
タイプやジャンルが違うから、宮崎駿とは優劣つけられるものでもないと思うが・・・
個人的には御大の方が好きだが。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:28▼返信
まあ富野と宮崎じゃやってるジャンルが違い過ぎる
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:28▼返信
そりゃ適当に作ったらガノタが勝手に持ち上げてくれるんだもんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:29▼返信
あんなに攻撃的だったハゲすらトーンを下げて攻撃の手を緩める
それが『君たちはどう生きるか』
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:30▼返信
ハゲはキングゲイナーで単独監督やめて正解だったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:30▼返信
異次元のアニメ作品生み出すだけじゃなく「黒歴史」って現代日本に浸透する単語を生み出す所は宮崎監督にも成し得てない偉業。富野総監督殿十分規格外ですよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:31▼返信
宮崎はオリジナルが多いとか言ってんのはジブリ以降しか知らないニワカ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:31▼返信
確かにパヤオは原作を「俺色」に塗り替えて悪乗りさせたらピカイチだな。
原作ファンからもある程度評価されると言うか別物にしてしまう。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:31▼返信
>>2
そもそも映画や演劇の領域じゃ別にオリジナル信仰なんかないからな
ハリウッドなんかも良い原作や脚本を抑えて演出できるのがいい監督なわけだし、富野もそっち出身だけど映画を作る才能がなかったわけでそういう発言がでてくるのはわかる
まあシリーズ物を運営してたのは別のベクトルですごいとはおもうけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:33▼返信
アマプラでGレコ映画みたけど面白かったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:33▼返信
富野はキミイキは眼中にないということか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:34▼返信
ジブリドキュメンタリー番組で、ジブリのみなさんで見てた『きんぎょ注意報!』を早くジブリ映画化してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:35▼返信
むしろ嫌味で草
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:35▼返信
ターンa以上の作品を期待してます
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:35▼返信
>>10
ガンダムはスペースオペラや特にハインラインの影響が色濃い
おもちゃ会社の意向で元ネタのsf小説の型からはずいぶんはなれたからオリジナリティが産まれとる。結局こども向けなおかげでパクリにならないですんだんだよ
もちろん元ネタのアメリカ的なセンスと富野のセンスの食い違いもいい味をだしとる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:35▼返信
バイタリティスゴいな、80のお爺ちゃんとは思えない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:35▼返信
>>62
きん注は東映がアニメは権利握ったままだろうから難しいだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:37▼返信
>>58
映画監督って基本そうだよ
そもそもオリジナル通りに作ってうまくいくのはシリーズ物くらいでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:38▼返信
>>3
・赤毛のアン
・アルプスの少女ハイジ
・未来少年コナン
これらの作品でふたりは
一緒にアニメを作っているから
同じ釜の飯を食った仲なのは事実だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:38▼返信
>>42
バブみ求めて3000光年
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:39▼返信
宮崎駿と対談してほしいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:39▼返信
パヤオのは原作ありというより原案なんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:39▼返信
相変わらず根底が狂っているから何か新しい事をやるぞ!と思い詰めると
コロニー落としで人類の半数をナレ死させる!とガンダム始めちゃったんだな
誰だよこんな危険人物を解き放った奴ら・・日本サンライズだわ
バンナムはちゃんと責任とって仕事させ続けるんだぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:40▼返信
よーわからんがすげー爺さんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:40▼返信
うーん、いうほどオリジナルか?
ガンダムが原作のようなものばかりのイメージ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:41▼返信
トリトン改変で虫プロに出禁食らった反省で原作付けないだけだろ
マウント取れそうな相手ほど褒めるひねくれ爺の戯言を真に受けんなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:42▼返信
ユニコーン映像化したら一瞬で陳腐化したもんな
やっぱ宇宙世紀は富野じゃないと駄目だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:42▼返信
十五少年漂流記をベースにSFとかぶち込んだのがガンダムやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:43▼返信
年齢同じで一緒にアニメ作った仲だよな
パヤオが凄すぎて自分の絵コンテが全部パヤオに直されたんだとか
でもパヤオが凄いから手直しされても何も言わなかったとか
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:43▼返信
何かオリジナル作れる方がすごいみたいな話してる奴がいるけど、そこらの人間が既存のアニメ他で同人誌作んのとは全く勝手が違うからな?
完全に自分の世界匙加減で誰にも文句言われる筋合いのないオリジナルの方が作るのは気楽なのよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:43▼返信
80も超えてきたら原作なけりゃオリジナルやるのしんどすぎて無理ってことかな
宮崎駿も70超えてから原作有りの2本しか作ってない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:44▼返信
原作のストーリーはほぼ関係ない
主人公が原作を読むシーンがあるだけで
しかも全部読み切っていない状態で出て行ってしまう
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:44▼返信
富野の方が真摯に向き合ってる印象
芸能人使ったりしないしな
堅気の職人って感じ
宮崎駿は意外とミーハーというか軟派
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:49▼返信
※35
それを言ったらすべてのファンタジー作品は、トールキンが原作になるじゃねえか
アトムの原作はアシモフか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:50▼返信
タイトルクイズでアクセスふやすしかできないから許すwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:50▼返信
※40
やべえ最高w
NHKがやってた有名映画監督に10分アニメ作らせるみたいな枠でできないかなwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:51▼返信
ガンダムしか作れない男
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:51▼返信
>>83
初代ガンダムから倍賞千恵子使ってたぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:51▼返信
>>72
映画「君たちはどう生きるか」には「君たちはどう生きるか」のほかにストーリーの原作あるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:51▼返信
自分なりに反省して真摯に判り易く作り直した劇場版Gレコ5部作が
熱心なガノタからも興味持たれない作品になってる現状は富野監督もショックだったろうねぇ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:51▼返信
※32
誰が言ってんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:52▼返信
※67
うわあ、そんなしがらみがw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:52▼返信
全然別物にしてしまうのに、原作をつける必要があるのかとかたまに思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:52▼返信
>>90
そうなん?話変わってないなら興味ないよ
ハサウェイの続きのほうが見たい
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:53▼返信
>>90
Gレコってキングゲイナーじゃん
ブレンパワードとかと同じことしてる
ガンダムをやれよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:53▼返信
>>93
炎上対策、パクり厨バカには敵わん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:54▼返信
ハゲの新作、楽しみにしてるで
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:54▼返信
Gレコは不評だったのに関わらず劇場版をやる意味が全く分からなかったよ
ZZを劇場版にすればまだ良かったのに
映画になってないのZZだけじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:55▼返信
オリジナルの方が凄いだろ
まぁ同じ人から出力されてたらワンパターンにはなりがちだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:56▼返信
>>98
Vを忘れるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:57▼返信
老人の才能無いやつの嫉妬wwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:57▼返信
>>100
あっ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:58▼返信
Gレコさえ成功してりゃな
姉との関係とかいらなかったろあれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 10:58▼返信
駿はオリジナルが多いが原作の名前だけ借りて別物に作り替えるタイプだから一から自分で考える能力はないんだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:00▼返信
そのうち庵野がシン・ナウシカとシン・ガンダムやってくれるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:01▼返信
>>93
今回の映画は、実際には「失われたものたちの本」が原作じゃないかと言われてるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:02▼返信
駿はアニメーターとしては一流だったかもしれんが話はクソつまんねーし
徳間書店がゴリ押ししなかったら埋もれてた奴
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:02▼返信
>>105
クッソしょうもなさそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:03▼返信
パヤオはあぁ見えて売上とか考えてるから
宣伝のために原作つけてるイメージだな
原作といっても設定だけ借りてるとかが多いし
君たちはどう生きるかなんてタイトルくらいだもんなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:05▼返信
もしかして、富野が原作つくって
宮崎駿が映画化したら最強じゃね?

なぜ今まで気づかなかったのか、、
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:06▼返信
富野とパヤオ、初心に戻って二人で南の国のカンヤダをアニメ化しようか
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:06▼返信
辞める辞める詐欺のパヤオよりは好感が持てる
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:07▼返信
君たちはどう生きるかって説教臭いタイトルでかなり損してるよな
今からでも「鳥おじさんと不思議な塔」に変えよう
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:07▼返信
富野監督が宮崎駿に憧れてて、本当は宮崎駿みたいになりたかったんだなというのはなんとなくわかる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:07▼返信
意訳)宮崎駿の名前出して気に入らないから新作構想あっても教えてやらない
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:08▼返信
>>3
同期ではない宮崎駿が上
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:08▼返信
映画のセンスはパヤオの勝ち
声優選びのセンスは富野の勝ち
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:08▼返信
パヤオもガンダムにめっちゃ嫉妬してるんやで
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:09▼返信
どうでもいいが80代の監督に勝てる若い世代おらんのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:10▼返信
>>24
そりゃそうだろう
一般大衆なんてバカだよ バカに合わせず富野の感覚で作品作るとGレコみたく訳分からん作品になるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:11▼返信
>>29
何かしらの影響受けてない人なんていないしな
そんなこと言ったらガンダムもスターウォーズの影響受けてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:13▼返信
>>44
嫉妬というかなりたかった先だぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:14▼返信
>>119
新海
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:15▼返信
>>121
そしてスターウォーズももののけ姫の影響受けてるというね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:16▼返信
>>116
パヤオは虫プロに所属したことなくね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:16▼返信
>>71
鈴木敏夫とはしてたね
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:16▼返信
>>124
時系列が無茶苦茶やな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:19▼返信
>>123
そいつ自由にさせたらダメだぞ
首輪つけて初めて売れた人間だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:19▼返信
>>79
宮崎駿は使える絵コンテは富野さんのだけだったって言ってる その意味をのちに自分が人の絵コンテを全直しして知ったと言ってた

全直ししようと元がないとできないから絵コンテを作る意味はあるとも言ってたね富野監督
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:20▼返信
>>119
もし手塚が90近くまで長生きしてたら
平成まで手塚超える漫画家なんか現れなかっただろうし

もし黒澤が60で死んでたら
どですかでんやデルスウザーラ以降の訳の分からん映画群なかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:21▼返信
>>83
その辺決めてるのは多分鈴木敏夫
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:21▼返信
>>113
いや『俺はこの映画で何がしたかったのか分からない』のがいい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:22▼返信
>>128
それを言ったら富野もパヤオも同じでは
自由にさせた結果がGレコや君生きなので
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:23▼返信
>>107
もののけ姫とか面白いじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:23▼返信
>>105
タイトルが終わってるんだよね
そもそもエヴァ自体がシンウルトラマンみたいな内容なのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:24▼返信
ジブリてそういやほとんどが原作ありだったな原作と言っても着想インスピレーション受けたて程度てのだったりがっつりタイトル借りても原作通り全くやらないとかな人やから原作ありなの忘れられてるけどさそして海外のもってきてること多いよね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:24▼返信
>>34
論外っていうメッセージやろ
脚本も作画もボロボロだし最後はスタッフいじめが表に出て終わったし
アニメ作品としてプロの仕事できてない
おハゲこういうのメッチャ嫌いそうやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:25▼返信
この人に詳しくないけど、カミーユが80とかになったら
この人みたくなるんだろうなって印象があるわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:25▼返信
>>113
タイトル出た時とか説教くさそうって言われるけど、宮崎駿が作品で説教してきたことないから本当にタイトルで損してるなって思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:25▼返信
>>115
宮崎駿に対してはそういう感覚じゃないぞ富野監督
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:26▼返信
久々に名前を聞いた気がする
富野監督まだ現役なんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:26▼返信
>>138
シャアのが思想的にそれっぽい
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:27▼返信
>>137
お前が水星嫌いなだけだろ
あんだけヒットした作品をボロボロ扱いするのは無理がある
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:27▼返信
やらわなはか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:29▼返信
オリジナルといってもガノタしか見ないロボアニメでキャラの会話もアスペ入ってて一般客には通じないし映画は総集編だから、パヤオと違ってオハゲは映画史にはほとんど記述されないだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:30▼返信
宮崎はどんなに改変しても原作のメッセージ性までは歪めない
富野はトリトンでメッセージ性から逆転させたせいで手塚の逆鱗に触れた
根本的に本人のやりたいことが奇想すぎるねん
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:31▼返信
富野御大の新作「ぼくなら、こう潰す」
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:31▼返信
今回のジブリもオリジナルでしょ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:35▼返信
比較すると富野の方がめっちゃ仕事してるんだけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:36▼返信
>>145
めぐりあい宇宙を越える映画ってなかなかないぞ
我々は当たり前に観てそれを知ってるから映画史に語るのを忘れてる
たまにローカルテレビ局で放送してるのを見かけると 
結局最後まで観てしまってボロ泣きする
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:38▼返信
水星に関してコメントしたら「禿がああ言ったから駄作!」とかレッテル貼りする人が現れるからノーコメントだってハサウェイの時言ってた
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:39▼返信
>>114
ぶっちゃけ先に売れたのは富野やろ
あとから売れたやつに嫉妬はしても憧れは抱かない
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:43▼返信
>>146
手塚は作品めっちゃあるからあんなことでいちいちキレない
ブチギレたのは手塚を神と崇めてた周りの奴等
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:43▼返信
※142
うまく言えないんだけど、人間として種としてニュータイプだなこの人。って思うんだよね
だから80になったカミーユじゃなくシャアの方が富野っぽいと言われても、何の抵抗も無く納得できてしまうw
まぁ誰かオールドタイプキャラを挙げられてたとしても
俺は富野氏をよく知らんから、知ってる人からすれば、そうなんだろうで納得したけどねw
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:44▼返信
※105
シンの意味が、真実のとか今解釈するととかでなく、ただのエヴァ化だと聞いて心底がっかりしたw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:44▼返信
水星こき下ろして欲しい
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:45▼返信
庵野はエヴァだけじゃないのに、今の庵野はエヴァだけなんだな
シン仮面ライダー見て心底がっかりした
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:45▼返信
※146

ゲド戦記「ほーん?」
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:47▼返信
「新しい時代を創るのは、老人ではない」と言わせてるだけあってアニメ業界の未来を考え後進を育成する能力は凄まじいよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:48▼返信
※123
新海は、まさにおったつキャラが今つくれる監督の1人だと思う
だから、原作ものに着手してほしい
さすがに4番煎じは辛い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:52▼返信
>>159
でも本人は最先端に居たい人
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:52▼返信
>>158
ゲド戦記はパヤオ作品じゃないぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 11:55▼返信
※162
パヤオ「ゲド戦記映像化させてよ」
作者「(パヤオの)ジブリなら映像化おk」
パヤオ「ゴロー、やれ。」
ゴロー「はい、、、、。」

だからパヤオの責任
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:03▼返信
現状の御二方の最新作を比べたら、俺はGレコのが何倍も好きだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:07▼返信
富野の弱点は脚本って皆知ってるもんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:12▼返信
禿の作品ってあの独特なセリフ回しが好きだわ
普通に生きてりゃまず耳にしないはずなのに自然に入ってくる感じがする
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:14▼返信
※152
富野はZからずっと終わった人扱いだからなぁ
売れてる人に絡むのだけ上手くなって
本人が面白いだけで現在に至るっていう
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:17▼返信
>>145
富野は原作だけしかやってないけど閃光のハサウェイは凄かったぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:17▼返信
富野は自由にさせなきゃ凄い作品作るんだけど偉くなりすぎた
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:18▼返信
宇宙規模の狭い世界
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:20▼返信
80過ぎているのに、ジジイ二人は元気だな。 ウチのジジイと比べ物にならない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:20▼返信
お互いが新作出す度に対比の取材受けてるよなw
絶対また来たよって思ってるはずw
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:20▼返信
※169
周りにいいスタッフ固めてなんぼだよね、初代のガンダムにしてもそうだけど
なもんでもうちょい周りに感謝を述べた方がいいと思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:21▼返信
長生きしてくれよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:23▼返信
物を知らないからとか、世界が狭いとか、自分のことをこう言える謙虚さのあるクリエイターなかなかおらんぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:24▼返信
ファーストの一発屋だけどガンダムっていう超大型コンテンツを生み出した最強の一発屋
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:25▼返信
>>175
自己肯定感低いクリエイターって弱そう
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:26▼返信
>>176
一発屋…?
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:27▼返信
ガンダム界の目の上のタンコブ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:27▼返信
※176
ある時期に執拗にガンダムを卒業したがってたけど
もう諦めたよね
ガンダムを越える作品を作れなかったのが心残りだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:28▼返信
>>178
ファースト以外駄作やん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:28▼返信
>>120
そして一般人は富野が後からあれは失敗だったとか作ってた時は頭おかしかったとか言ってる作品を喜ぶ傾向がある
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:30▼返信
>>176
今見るとどう考えても後発作品の方が面白いぞ ターンエーとか
キングゲイナーとかガンダム以外も売れてるし、流石に一発屋ではない
184.オワコンファンタジー16投稿日:2023年07月24日 12:33▼返信






パヤオはよくパクる
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:33▼返信
>新たな作品を期待してしまう
ちょっと最後煽ってて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:35▼返信
>>183
ファーストとZと逆シャアとダンバインと∀とブレンパワードとキンゲだけの一発屋やん
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:37▼返信
君たちはどう生きるか
君は生き延びることができるか
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:38▼返信
>>186
リボルバーかよwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:38▼返信
>>177
自己を肯定することと公の場で謙虚になることってまったく違うものだけど
どっからその勘違い出てきたの
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:39▼返信
2~4クールアニメを毎年作る,並行して劇場アニメも作る,下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる一発屋だね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:41▼返信
富野は初代ガンダム以降も大衆にウケるものを作りたかったけど
信者ビジネスみたいになっちゃったのが外から見た評価でね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:42▼返信
富野は初代ガンダム以降も大衆にウケるものを作りたかったけど
信者ビジネスみたいになっちゃったのが外から見た評価でね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:43▼返信
オメーがそんな殊勝なこと考えるタマかよ
自分で0から脚本書けるからに決まっとるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:44▼返信
富野はオタクじゃないからなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:47▼返信
百超えてもガンダム作ってそうだな、御大は(笑)
長生きしてください
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:50▼返信
オリアニ作れる方が凄いわ
というか君たちもオリアニじゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:53▼返信
ガンダムって全部この人が作っているの?凄くない?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:53▼返信
なんやかんや言われてるけどやっぱり天才だと思う。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:54▼返信
確実にスターウォーズ(1977)の影響は受けてるよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:54▼返信
こだわりが強すぎる変人おハゲ様
しかしクリエイターとはそうあって欲しいものだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:54▼返信
この人の凄さは後継者いる事だからな
亡くなってもガンダムのシリーズは作られるだろう
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:54▼返信
>>1
お前らと同じハゲでもこのハゲはお前らと違って活力を感じるよな

203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:54▼返信
※175
エゴサして凹んでたみたいだからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 12:55▼返信
でもおハゲは海のトリトンとかやっていたやん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:01▼返信
宮崎駿は映画化のためにナウシカの原作を作るとかいう意味不明な事してる
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:03▼返信
※78
節子、それガンダムやない!バイファムや!!
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:04▼返信
ラスト全滅になる原作探さないといけないからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:06▼返信
宮崎駿:永友和平
富野由悠季:芹沢達也
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:15▼返信
君たちはの元ネタって何なん?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:15▼返信
※186
イデオン入ってないとかw
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:26▼返信
全部ガンダム調にされたら原作要らんし
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:42▼返信
>宮崎駿の初演出作は、原作が大嫌いで
嫌いというか「こうした方がもっと面白いのに」で最早原型を留めていない二次創作だろ
探偵じゃない方のコナンや魔女宅もそうやって魔改造した作品
普通原作付きの場合アニオリは嫌われるのに、パヤオは面白いもの作ってしまうから絶賛されてアニメ版が正史扱いされて原作者は複雑だったと思う
アニメのお陰で原作売れて良かったですね!とか言われたら堪らないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:45▼返信
原作アリだとペロペロできるキャラがいなかったからでは?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:45▼返信
天才には負けたくねぇぇ!と叫びちらして走り回っていた結果何十年も新規作品が派生し人気が続くガンダムを生み出した人として他の天才にも負けないほど有名になったおハゲ様
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:52▼返信
宮崎の場合は原作のネームバリューも宣伝に使いたいだけで、ほぼ中身オリジナルだろ。。。
やってることはただの原作レ〇プと変わらんレベルで魔改造してる。

ただ、ネームバリューとオリジナルとして面白いことが多いから客から文句でないだけ。
原作ファンと原作者は複雑だと思うわ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:54▼返信
※214
ただ本人はたくさん作品を作った中で1stガンダムばかりが自分の代表作として挙げられる事に
忸怩たる思いが長年あったからねぇ・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:56▼返信
ロボットが海産物の影響受けてるだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 13:56▼返信
※207
何十年前の話してるの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:02▼返信
>>2
スポンサーが要求するのがガンダムだからなw
その枠内でVガンだのターンAだの捻くれた作品作るのは流石だと思うわ
戦艦にタイヤ履かせるとかガンダムを超絶カッコ悪くするとかそんな鬱作品でも最終的に支持されるのが笑えるがw
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:04▼返信
パヤオディスってるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:39▼返信
ただの皮肉じゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 14:56▼返信
>>10
宇宙の戦士
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:10▼返信
富野じゃなくて大河原のおかげやろ
こいつがロボット描かないと物語作れないんだから
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
潰すまでもないと判断されたか
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:12▼返信
>>189
公の場で謙る奴の自己肯定感はさぞ高いんやろなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:15▼返信
冨野ってZZくらいまでで後は名前貸しだけでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:17▼返信
でもイデオンのあとのダンバインとか自分の作品の焼き直しだよね
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:20▼返信
>>186
ダンバインとブレンパワードってスパロボのお陰で名前知られているだけだしターンエーもキンゲも視聴率お察し
Zは酷評も多い
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:25▼返信
>>214
下品な話だけど、対経済効果で言ったら最強じゃね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:28▼返信
>>219
それって一部の信者が言ってるだけじゃねーの
Vもターンエーもプラモ全然売れんし
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:38▼返信
※228
キンゲはWOWOWなのに視聴率て馬鹿かよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:46▼返信
※205
角川が小説と映画で儲けてたから
徳間が真似して宮崎に無理矢理漫画描かせてメディアミックス商法やるためだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 15:52▼返信
>>223
ロボだけでも物語は作れん。
分業制の業界でそんなもんに優劣つけるもんじゃないわ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:16▼返信
この人ほんまヘンコやな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:27▼返信
※230

MG V2アサルトバスターは長年待ったよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:28▼返信
※227
全滅エンドしか共通点がねぇ!w
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:44▼返信
>> 235
主人公機だしな
でも人気作品はメイン以外もいっぱい出る
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:46▼返信
>>231
で?誰が見たんだ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:47▼返信
確かに宮崎駿は「見る人を楽しませる」アニメ

富野由悠季は「自分を楽しませる」アニメ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:51▼返信
こいつは元気に生きててくれるだけでいいよ
いつまでも長生きして富野節を炸裂させてくれ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:56▼返信
不器用だけど楽しませようと努力するエンターテイナーなんだよな
そこがパヤオと違っていい
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 16:57▼返信
>>225
その二者に相関があるわけではないという日本語が読めないらしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:01▼返信
ガンダムあんまり好きじゃないけど
富野由悠季が面白い人なのは見てて思う
直接は話したくないけど。めちゃくちゃ怒りそうだし、意見合わなそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:20▼返信
誰かVの次の世代作ってくれんかねえ
まあ宇宙世紀は下手なもん作るとブッ叩かれるから厳しいのかねえ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:25▼返信
てゆーか本人が新作は無いって言ってるの結構ショックなんだけど。
以前脚本を書いているとか言ってた企画は結局没になったのかな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:53▼返信
>>24
昔から富野が言ってるのは。
子供は大人が思ってるよるバカでは無いから、子供向けでも本気で作らないとそっぽ向かれる。
ファンに媚びるのは良いが、媚び過ぎるとファンは突然そっぽを向く。
アニメなんていつまで見てんじゃねーよバーカ。
ゲーム作る仕事してるヤツは最低の人間。
辺りか。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 17:57▼返信
>>28
Gレコはガンダムじゃ無かったんだよな最初。
企画立ち上げ一緒にしてたプロデューサーが。ガンダムなら企画が通ります僕が絶対に通すて説得して、ガンダムにしたらしい。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:00▼返信
>>30
富野場合自身の作品もけなすからな。
ガンダムも点数つけるなら100点中70点、本当ならもっと低くしたいが人気でちゃてるからオマケで。
スターオーズに負けた駄作。
みたいな事言ってるからな。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:02▼返信
>>43
ガンダムからダンバイン辺りだろうな。
エルガイムの時はZの制作にも入って落ち込んでる時期だし。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:08▼返信
やっぱ戦争を描いてるガンダムにパヤオを勝てないね
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:09▼返信
>>135
イデオンにウルトラマンやウルトラQ要素混ぜた作品だしなエヴァ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:10▼返信
>>114
映画監督目指してた人だからな。
単発映画でヒット出したいてのは有ると思う。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:12▼返信
世紀の天邪鬼やぞ
御大が褒めるという事は・・・まあそういうこっちゃ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:19▼返信
>>253
昔はそうだったんだけど最近の御大将は丸くなって割と素直に褒めるようになった
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:20▼返信
>>244
長谷川裕一がやってるやろ
Vガンから15年後の世界が描かれてるぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:24▼返信
>>255
ユニコーンやナラティブは受け入れられるけど長谷川裕一はさすがに世界観違いすぎてなぁ…
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:25▼返信
>>244
クロスボーン・ガンダム書いてる人がVのすぐ後の時代の漫画書いてたぞ
ザンスカール戦争で地球やコロニー周りがシッチャカメッチャカになった結果多数のMS作成技術が失伝してMSは中古品を繋ぎ合わせたレストア品しな出回らなくなってるみたいな設定の話だったと思うが
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:36▼返信
>>244
Vの次の宇宙世紀ならガイア・ギアがあるけど?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:39▼返信
>>238
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 18:39▼返信
アトム実写版の一軒以来
手塚治虫が自分の作品を他の人にやってもらったのは
うしおそうじとおハゲぐらい何だけどなあ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:07▼返信
>>201
シリーズブランドを作ったとは言えるけど
後継者とは言わなくないか?それ
本人も後継者なんて認識ないと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:08▼返信
>>192
これは本人も気にしてたしなりたかったのは宮崎駿なんだよね
駿が庵野にエヴァの人にならないように言ってたけど、富野監督はガンダムの人ではある
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:12▼返信
>>163
違う違う
やらせたのは鈴木敏夫
駿は反対してた 

ただ、昔は貴方の原作をやりたかったけど今はそうでもないでも息子はやめとけってわざわざ言いに行く厄介さはある
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:13▼返信
>>161
本人の性格は割とシャアだと思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:13▼返信
>>157
ゴジラとウルトラマン当ててれば十分すごくないか? ライダーも悪くはないと思うぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:15▼返信
>>153
この騒動知らないけど、手塚治虫の性格考えたらキレそう
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 19:29▼返信
>>242
あるやろ
そもそもお前が謙遜を勘違いしてるだけ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:21▼返信
暗にディスってるよね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:34▼返信
トミノさんは本当にかっこいいわ。ジジイになってもヤルやつはヤルって勇気付けられるわ

「あのね、僕みたいなのを見て、勇気を貰ってるのは、お話にならないんです!」
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 20:45▼返信
>>11
宇宙世紀って何年たってもすげえモビルスーツが出てくるだけですげえ兵器が出てくるわけじゃないんだよな
いつまでたってもビーム兵器ばっか レールガンもあるけど現実に研究開発されてる兵器だし
そんな時代続ける意味ある?
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:05▼返信
宇宙世紀最後の話はGセイバー
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:08▼返信
>>243
歴史に名を残すクリエーターってのは大抵外から見てると面白いけど、直接関わると最低なクズって感じる人多いと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:24▼返信
辞める辞める詐欺しないし
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 21:58▼返信
御大将の作品はリアルタイムで見るのと歳食ってから見るのとでは全然見方が変わるのが多いな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 22:54▼返信
>>267
謙遜なんて一言も言ってないけど文盲?
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:12▼返信
いい加減に、てめぇ原作の
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
を劇場アニメ化して引退してくれよ。
もしくは、閃光のハサウェイの3部作の3作目だけ
監督をやって引退してくれよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月24日 23:46▼返信
ロボットアニメは好きだけど、漫画はイマイチ迫力にかけてなぁ…
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 02:07▼返信
バイストンウェルを開放してバンナムにオープンワールドダンバインつくらせぇや
もちろん作るのはエルデンとACE作ってたフロムな
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 04:10▼返信
自分が仕事で創ったガンダムを一生超えられない禿げ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 05:48▼返信
>>276
そう考えると、まだなかなか引退出来なさそうだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 05:50▼返信
>>278
確かにそれが出来るのフロムしかおらんわ
メカもファンタジーも両方出来るスタジオは中々ないな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 10:46▼返信
韜晦がハンパない
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 10:51▼返信
ガンダムは本放送の時に、新築の一戸建ての頭金作るために90万円で権利をサンライズに売ったから、今いくらガンダムの新作やら商品やらが出ても富野氏には1銭も入らないって言ってたな。だからこその好き勝手なスピンオフの隆盛なのかも知れんが。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 07:24▼返信
内容変えたってことは原作あるやんそれ…w

直近のコメント数ランキング

traq