• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






テレビで「もののけ姫」やってたけど、
たたら場は実際に野生動物に甚大な影響を与えてきたことが分かっている。

過去に製鉄が行われていた場所では、
とくにジネズミやモモンガなどの小型哺乳類がいる確率が現在でも低い。
着想から解析まで秀逸な研究






B00EODU3H4
宮崎 駿(監督)(2013-12-04T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8



B00005Q5C6
スタジオジブリ(アーティスト)(2012-05-26)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
砂鉄をとる時の河川の汚染も酷かったと。

製鉄と製塩ですね。
インドや東南アジアの熱帯サバンナではそのために灌木を刈り
森林が草原→砂漠化してきたのはよく知られています。


ブラタモリで見たけど、
米子市って製鉄でできた砂の上にあるんでしたっけ?
街が丸ごとできるくらいの地形変化・・・

  
たたら場の周辺が
草木生えぬ禿げ山に描かれてたのはそう言うことか


鉱毒による被害
燃料となる木の伐採による被害
伐採された禿山からの土砂流入による被害


youtubeで原始時代の技術で製鉄しようとする人がいるが、
必要な炭を作るために大量の木が必要で
個人でナイフサイズの鉄を作るだけで
あれだけ木が必要なのは驚いた記憶


負の影響だけでなく正の影響というのも興味が深い所
寧ろ里山が増えた事で猪などにはプラスになる
これもある意味では 乙事主の言うように 
人間に飼い慣らされた、とも言えますね




その辺、エボシ達の台詞に
出てきた通りだなあ
大量の木を切り倒して森を壊すけど
こうしなきゃ世間から切り離された
みんなは生きていけないんや




B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





B0C69B663C
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2023-07-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5





コメント(201件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:01▼返信
ゴミ記事ありがとう
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:01▼返信
モノの毛姫
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:02▼返信
ポテサラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:02▼返信
中国人に土地を売ることが一番の環境破壊だけどな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:03▼返信
ジブリ関連の記事多すぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:03▼返信
もののけ姫ってでっけえ鹿の首持って帰ろうとしたら人間が溶ける液体流れてくる作品だっけ?そこしか見たことないけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:03▼返信
だまこぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:04▼返信
君どうのステマか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:05▼返信
>>9
そういう略し方もあるんだ
ウチの地域では君どいだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:06▼返信
だから、もののけ姫は、シンンナウシカなんだってばよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:06▼返信
でもエボシ様は俺たちみたいな弱者も救ってくださるんじゃ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:07▼返信
前まではこんな話ちょろっとしか出てなかったのにどうしたんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:07▼返信
人間に逆らう気?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:07▼返信
※10
君生(きみいき)だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:07▼返信
人間さまが増えるためには仕方ない仕方ないっと。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:08▼返信
こんなこと言い出したら
人間の生命活動自体が環境破壊活動ってことになる
そもそも当時の人々は生きるために必死で
こういうことを考えられるのは現在の生活に余裕があるから
裁く側に居たいだけの人たちの戯言
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:08▼返信
自然の怒りとか無いから
そもそも毎年報復されて負けてるぞ人間
パヤオのプロパガンダ騙され過ぎ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:08▼返信
こうやって考察が捗るのがパヤオ作品の良い所なんだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:09▼返信
マジかよ
採り鉄最低だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:09▼返信
腐海→たたら場の環境汚染
オーム→シシ神たち
アシタカ→ナウシカ
鉄火矢衆→トルメキア軍
もののけ姫→アスベル
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:10▼返信
環境への概念など皆無の時代の製鉄方法を現代に説いてどうすんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:10▼返信
>>21
きょしんへは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:11▼返信
>>11
全然違うだろ。同じところがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:11▼返信
木を植えればいいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:11▼返信
先人たちが自然環境なんか気にせず、人間第一で文明を発展させてくれたおかげで今の快適な生活がある
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:11▼返信
>>12
女と病人はな
男は使い捨てやで
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:11▼返信
※17
ありがたい「裁き」ごちそうさまでした!
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:12▼返信
※23
だいだらぼっち
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:13▼返信
>>1
そのうち汚染水で…
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:13▼返信
エヴァの考察よりは聞き応えあるわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:13▼返信
※24
最初のオームの飛び出しシーンは、タタリガミのシーンと全く一緒だぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:13▼返信
【灼熱地獄】 転んだだけでやけど、アスファルトの温度82度にも 酷暑の米アリゾナ州
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:13▼返信
ヨーロッパとか原生林切り尽くして資源確保の移動や大航海時代始まったじゃろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:14▼返信
なので使うだけではあっという間に禿になるので昔から植林というものが行われていたんですな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:14▼返信
あの場の価値観で化け物どもが住まう森に配慮するだろうか
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:14▼返信
タタラ場の老若男女に病人をエボシ様は守ってたんだわ
どっちが正しいなんてのは一概には言えないわ
一応人間寄りにものを見たくはあるけども
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:15▼返信
もののけも大人になると見方が変わる作品の一つやね
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:15▼返信
人は人にとって都合の良い神を造り出すんだよ
だから宗教を問わず鍛冶の神が存在する
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:15▼返信
へー、それであやつらは敵対しとったんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:16▼返信
>>33
アスファルトの溶解温度は140℃だからまだまだ余裕だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:16▼返信
>>31
あれは監督の悪夢みたいなもんだよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:16▼返信
グレタどうすんだよ
鉄も使えなくなっちゃったじゃん・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:17▼返信
木なんて全部切って住宅地にすべき
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:17▼返信
>>21
それだと腐海と王蟲に繋がりがないやんけ
タタラ場と共に生きてないアシタカがなぜナウシカ
もののけ姫は森を守るため。単なる復讐者のアスベルとは違う
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:18▼返信
※44
もう日本でそれやっても住む人なんかいないんだよなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:18▼返信
日本は現代でもほとんど山と森じゃん、はい論破
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:19▼返信
生きるためには仕方がないと散々環境をぶっ壊して
最終的には少子化で滅ぶのは寓話的だわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:19▼返信
現代でも弱者を集めて安く使ってるエボシ企業いっぱいあるしね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:20▼返信
>>32
樹木が飛び散ってもいない。光を怖がってもいない
怒った理由も、鎮まった理由も全く違う
森から飛び出すのだけで一緒とするならどれだけの作品と被るんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
>>49
これもエボシの教えの賜物だな
気持ち良すぎだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
だってあの神様たちいても役に立たないよね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
製鉄に限らず、生活に必要な燃料や建築材確保で近代以前の都市周辺の山は禿げ山だらけよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
で、アニメともう存在しない製鉄所の話をしてどうするの
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
絵じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
※45
オームは未来人が行った環境汚染を戻そうとする腐海(遺伝子操作で作られた機能性)植物を守る存在
シシ神もたたら場が行った環境汚染から守ろうとする存在
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:22▼返信
製鉄に限らず、生活に必要な燃料や建築材確保で近代以前の都市周辺の山は禿げ山だらけよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:23▼返信
製鉄に限らず、生活に必要な燃料や建築材確保で近代以前の都市周辺の山はハゲ山だらけよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:23▼返信
>>46
岸田の宝「チーッスw」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:23▼返信
※45
復讐者のアスベルは、モロともののけ姫セットで復讐者
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:24▼返信
文句言う奴は鉄使うな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:26▼返信
※50
まあ、未来と大昔だから
愛玩ロボットと愛玩ペット程度の違いはあるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:27▼返信
今更そこかよ
一回見れば想像つくだろ普通
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:27▼返信
5000年前まで関東平野は大森林だったのにそれを全部切り倒した人間が悪い
今すぐ滅びるべき
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:29▼返信
>>47
シシガミ様が死んだあとにも森は戻ったけどもうそこはシシガミ様の森じゃないって作中でも言われてたやろが

切り果ててハゲになった山に杉の木とかを植えまくってできたのが今の森や
そこはかつての自然の森ではない
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:29▼返信
愚かな行為に属性なんてないんだぞ
毛沢東が大躍進政策でもののけ姫超えてるし
アメリカに持ち込まれた葛が異常繁殖してめちゃくちゃ
自然破壊以前に愚かな行為やめろプロパガンダ映画
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:30▼返信
んでハゲ散らかさせた山に杉を植えまくった…と
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:30▼返信
でも代わりに繁栄した生物だっているんだろ
人間の環境破壊だって自然のうち
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:31▼返信
日本人は朝鮮シナ人と違って伐採したら植樹してるから禿げ山にならない文化を持ってる

1910年以前と1945年以降の南朝鮮見てこいよ低学歴

日本の統治がなくなると木を伐採して禿げ山にする朝鮮に学べ

シナも現代になっておも植林しても即引っこ抜いて禿げ山にする支那に学べよ糞反日パヨク
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:32▼返信
クシャナ姫殿下→エボシ様
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:32▼返信
なおフィクションです
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:33▼返信
風の谷のガンシップ→ヤックル
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:33▼返信
>>1
昔読んだ考察で
「中国から渡来した民族が鉄を武器に日本に住む。たたらで出来た鉄を売り巨大都市に。子孫を残すため女が欲しいので女を買ったり奪ったりしていた。たたらは上流でやるので河川の支流が自然破壊で川の色が変色。これがヤマタノオロチに。それを武力で制定したのがスサノオ」
って考察読んだ時は面白いと思った。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:33▼返信
外貨的な外から買うとかほとんど出来ないからな
内内で外に売る金になり武力を得る方法の近道がこれだったからに過ぎない
動物達も自然競争の中の武力で人間に負け叩き出されたんやし
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:33▼返信
日本軍はアジアの山を全部禿山にした

お前らが禿げなのはその呪いだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:34▼返信
※69
足尾鉱毒の渡良瀬川流域なんか見事に復活したからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:34▼返信
>>67
海外が自然破壊する想定ではなかったからな
ある意味で自由貿易の産物だからな花粉症
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:35▼返信
「森が変わってしまった」ということを多角的に描いてるだけでもののけ姫自体はそれがいいこととも悪いこととも言ってないからな

サンや山の神々の視点では環境破壊で悪いことやけどアシタカはそれでも最後でタタラ場で暮らすって言ってるしエボシも人間視点でみると革新的な英雄的人物や
シシガミ様自体人間の活動をいいこととも悪いこととも見做してない

ただシシガミ様は死んでしまったという出来事が描かれてるだけで
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:36▼返信
だからどうした
生き物同士の生存競争でしかない
敗者と勝者は常にいる
人間などいなくても種は繁栄と絶滅を繰り返してきたのだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:37▼返信
>>76
お前足尾いったことあるか?
頑張って対策したから川はきれいになったけど山は植林しまくってもまだ鉱毒当たった側の斜面は全然やで
反対斜面とくらべて明らかに景色違うし全部が回復したとはとても言えない
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:39▼返信
※80
あれで全然とか言ってたら、人住めないじゃんw
そもそも宅地化するために森も山も削ってるのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:39▼返信
それを現在進行系でやってる中国…グレタはさっさと行け。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:40▼返信
昔の話はどうでもいいから増えすぎた杉の山なんとかしろや
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:40▼返信
君たちはどう生きるか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:41▼返信
メーヴェも→ヤックル

ユパがいないな
ナウシカ+ユパでアシタカかなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:41▼返信
>>19
考察っていうか当たり前の設定
ちゃんと話見てなかったのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:41▼返信
だから?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:41▼返信
>>81
それがいいことか悪いことはは別として植林したから回復してめでたしとはなってないって言ってるんやが

お前の口ぶりだとどんだけ環境破壊しまくってもあとからちょろっと植林すれば元通りになるっていう楽観論すぎる
植林しようが戻らないという事実は認識すべき
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:43▼返信
もののけは視聴者に投げかけて終わる映画だからな

勧善懲悪の話じゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:43▼返信
>>56
それなら森が腐海でモロらが王蟲
または
タタラ場が腐海でエボシらが王蟲
でなければ守る関係にならんだろ
そして森は腐海にはなれないし、エボシらは王蟲には程遠い
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:44▼返信
>>89
これはエアプ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:46▼返信
いいも悪いも無いぞ
結局生存競争から負けたから追いやられただけ
そしてそこを勝ち取ったから住む場所を自分らが住みやすく便利に改造にしただけ
生き物はそうやって支配権や生きる場所を作ってきたんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:47▼返信
>>19
ラピュタトトロ魔女宅紅って考察する所有った?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:47▼返信
石斧使えww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:47▼返信
>>91
エアプはお前でしょ😌
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:48▼返信
※88
どっちサイドで話してるの?
ぽんぽこタヌキ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:49▼返信
タヌキチ激怒
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:50▼返信
そのおかげで発展したことも事実
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:50▼返信
>>96
どっちサイドとかないやろ
環境は破壊されたし植林しても元に戻るわけではないという事実を言ってるだけで

お前が勝手にどっちサイドとかいって事実を無視してるだけで
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:51▼返信
>>22
宮崎駿的には原発で過去と同じ過ちやってるぞって事じゃない?
3・11以降も一人で反原発のプラカード持って歩いてたでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:51▼返信
自分の主張を正当化する為に都合が良いようデータ出してるだけじゃねえか
こういう奴本当にキモいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:52▼返信
>>99
おまえ馬鹿だろ
人間と自然は共存できない
だから植林して元に戻す努力をしないと朝鮮やシナみたいに禿山になる
馬鹿過ぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:53▼返信
説教はいいからパヨジジイは農業やれ
左翼の癖に資本主義の恩恵で大好きなアニメばかり作ってる道楽者
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:53▼返信
合戦シーンの水も汚かったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:55▼返信
>>27
言うて、そいつらも最後はシシ神を狩る為に切り捨てたけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:57▼返信
>>88
おまえが世界を知らなすぎる無知で自分の都合の良いように解釈する馬鹿
ちょっとの植林どころじゃない日本の文化があるから禿げなんて日本じゃ滅多に見かけない
シナ朝鮮以外でも伐採するだけが世界標準なんだぞ
無知もほどほどにしろ糞パヨク
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:59▼返信
>>17
今後は気を付けようねって事だと思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 13:59▼返信
>>102
何一人で発狂してんの?
っていうか脈絡なくそんな言葉使ってるやつこの記事のコメ欄に他におらんけどもしかしてPCとスマホ2台使って自演してんの?
最初のレスって自分で書いたの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:00▼返信
>>93
たくさんあるよ
なぜサツキとメイは母親に会っていかなかったのかとか
なぜジジの言葉がわからなくなったのかとか
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:00▼返信
パヤオの反原発は見事なクソっぷりを体現してたな 反原発して電気平気で使いまくる糞パヨク
原発止めて化石燃料燃やせば燃やすほど環境破壊も進行する自分に都合悪い事を見えない聞こえないして平然なのが糞パヨクの本性
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:02▼返信
>>108
おまえが低能で一つのものの見方しかできない糞パヨク脳で発狂してるのはおまえだ糞
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:03▼返信
中東の広範な砂漠はヒッタイトの製鉄業の結果だって聞いたな
113.ネロ投稿日:2023年07月25日 14:03▼返信





張りつめたおま〇こ姫
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:07▼返信
今の太陽光パネルの自然破壊よりはマシだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:10▼返信
かなしみとーいかーりーにー
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:12▼返信
岡山をダメにしたのは先祖どもか。 こういうのを知ると祖先崇拝とかバカだとわかる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:14▼返信
アホか…
動物とかどうでもいいだろ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:15▼返信
>>73
逆やで
三国志の魏が強かった理由の1つは当時青銅しかなかった中国で魏だけが日本から輸入した鉄製武器を使ってたかららしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:15▼返信
>>111
自演乙
何もないところで一人で発狂するのって痛々しいからやめた方がいいよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:15▼返信
フィションと区別が付いて無いな
元にした創作であって当時の被差別階級がそうだった訳じゃないぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:17▼返信
【衝撃】『現代文明』の発展と維持、想像以上に深刻な環境破壊行為だった…
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:17▼返信
むしろ大型重機で山を削りまくって、管理しやすい地形にした方がいいよ
東京都とかでも機械が入れない山の植林を人力でやってるけどじり貧だよ、山削れ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:18▼返信
てかシシガミは怒ってないよ首切られて取り返そうとはしたけど基本成り行きに任せるスタンス
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:21▼返信
【衝撃】『現代文明』の畜産業、想像以上に深刻な環境破壊行為だった…
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:22▼返信
本編見てる限りシシ神様はどうでもいいと思ってるよ
人間による自然破壊や動物達の迫害も動物の憎しみも人間達の欲望もそれはそれで好きにしろよって感じ
勝手に私は命を与えもするし、気に入らないなら奪うよって感じやったけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:22▼返信
環境が〜て言いながら空調効いた部屋でパソコンぽちぽちしてご飯はデリバリーてか?プークスクス
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:24▼返信
ネズミのいる歌舞伎町は環境に優しいから説得力がダンチ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:25▼返信
>>109
それ言ったら全部の物語が考察捗るじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:26▼返信
>>73
同じ話は桃太郎でも聞いた事あるで
鬼の王の温羅は渡来系製鉄民の長だったんだと
鉄を武器に岡山で大勢力を誇って女を攫い自然破壊を繰り返したんで
朝廷から派遣された四道将軍吉備津彦こと桃太郎に退治されたらしいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:29▼返信
シシガミ様は別に怒ってもないで
キレてるのは自分の住んでるとこを荒らされてる猪とかなだけで
シシガミ様は生滅遷流の象徴だから良い悪いの判断ははじめから最後までしてない
首をとられたからそれは取り戻そうとはしたというか首を失くして彷徨ったけどそもそも自身の死すら割り切ってるとこある
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:45▼返信
【衝撃】『現代』の石油産業、想像以上に深刻な環境破壊行為だった…
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:49▼返信
>>47
現代の日本の森は植林によって隙間なく杉を植えてるので原生林のような多様性がなく花粉症の温床になってるからな。しかも急斜面に隙間なくなので伐採も捗らず材木としても使えなくなってる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:54▼返信
石炭や化石燃料が未発見の古代ならしょうがないじゃん。
今なら高効率低汚染の製鉄やろ。
昔のことグダグダ考察してなにか意味あるんか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:56▼返信
製鉄技術がだいぶ遅く入ってきた日本には自然が豊富
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:56▼返信
当時はそれでしか製鉄できなかったんだからしゃーないやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:57▼返信
>>105
大名相手に耐えられる備えをしてからだけどな
シシガミ退治は断れない中で出来る限りのことはしたんじゃね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:58▼返信
>>100
原発の問題起きた時ともののけ姫のとき時代全く違うだろアホなんか
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:59▼返信
この記事上げた担当者ってもしかしてシシガミのシシをイノシシのシシと間違えて乙事主の事をシシガミって思い込んで無いかな?
たまにはちまの記事アホになるよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 14:59▼返信
ドン!ドン!ドン!ドドドン!ドン!ドン!ドドドン!ドン!ドン!ドドドン!ドン!ドン!ドドドン!
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:00▼返信
>>53
ソーラーパネルの禿げ方は本当にみっともない
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:01▼返信
>>133
歴史を学び知見を得た上で新しいものを正確に捉えられるって意味で大事な事では?
昔やらかしたからダメなんだーとのたうち回ってるなら意味ないけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:02▼返信
>>69
韓国の話なんてしてねえよ

もののけ姫見てこいよ 元の山には戻らないって話だぞ
あと>>65 と>>132をみてこい
雑に杉植えて花粉症になったり、結局材木として使えなかったりな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:04▼返信
もののけ姫は本当に良い作品だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:05▼返信
映像も本当にすごいし流石だなもののけ姫

ネットで叩かれるけど、駿とか東映アニメのメンツがいなかったら今のアニメの形はないわけで
本当に偉大な監督だなと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:11▼返信
>>128
全部の物語で考察はできる

ただ宮崎駿は徹底した考察に耐えられるほど作り込まれてる
そういう作家は多くないよ
高畑勲がわかりやすいけどそれが強すぎると面白くないから
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:14▼返信
木を伐り自然を破壊すれば山々の神の力も弱まって一石二鳥なんだっけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:19▼返信
>>37
だから最後はサンとアシタカは別々の場所で暮らすしエボシは一からやり直そうってなったんだよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:26▼返信
んな事言ったって人間は野生生物の棲家奪い続けてんだからどうしようもないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:32▼返信
新作をテレビで宣伝してもらえないからアフィブログに提灯記事書かせてるのか
ジブリも堕ちたもんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:32▼返信
と言うか今更なの?今までもののけの人間vs動物をどう考えて観てたの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:35▼返信
たたら以前に大昔から大都市があった場所の付近の山々は禿げ上がってるぐらい薪で木切りまくってたんやぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:43▼返信
鉄作るな!使うな!スマホPCエアコン使うな電気使うな!とSNSで主張冷房のきいた部屋から(´¬`*)
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:45▼返信
>>142
おまえ馬鹿すぎ
杉植えたのは政策の失敗であるが禿げ山になってない
そもそも人間と自然が共存出来るって認識が幼稚で自然との折り合いつける生き方の一つが日本の植林文化なのはシナ朝鮮以外の外国を含め日本の植林はバランス取ってるって話
木を伐採したら100%元になんて戻る訳ないだろ
森の伐採を否定するならおまえが文化的な生活捨ててから言え
この糞間抜け脳足りんパヨク幼稚なんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:50▼返信
その頃の鉄の価値考えたら自然を壊してでも鉄を作る価値があっただけ
ジブリは自然と生きるみたいなイメージあるから環境破壊には反対するだろうけど
それが作品に反映されてるかっていうとそうでもないと思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 15:54▼返信
※153
日本なんてハゲ山ばっかだったろw

浮世絵見てみろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:02▼返信
そこで原子力だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:09▼返信
鳥取砂丘「抜いても抜いても草生える」
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:10▼返信
侍見かけない江戸時代劇とかすごくカルトな映画だよなぁ
まさにバカは見てもわからない
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:11▼返信
>>155
おまえ朝鮮じん級の嘘つき
近代の1870年代以降の写真で残ってる風景見て来い嘘つきハゲ山なんて無いに等しい
浮世絵が現実の複写だと思ってるオマエ馬鹿すぎwwwwww
浮世絵は絵だwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:17▼返信
今の生活は自然破壊して得てるモノって自覚ねえパヨクって本当に自己中で間抜け
自然を100%壊さないで現代の便利な生活が可能と思ってるの?キチガイだろ
人間は自然の形を変えて消費して生活してるの
いつかは自然も人間は滅亡するんだよ
もう馬鹿すぎ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:20▼返信
いくらでも生えてくる雑草とか環境破壊でもいいから敷地から絶滅してほしい
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:20▼返信
シシガミは怒ってたか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:31▼返信
現代日本でもデイダラボッチが踏み荒らしたように草木が枯れるが現象ある。
ビッグな妖怪は恐ろしい。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:51▼返信
そもそもあの時代に銃の量産されてるとか
テクノロジーが
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:53▼返信
でもそれが人類の進歩の歴史であって、その上に今の我々がいるから批判する気にはなれない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:55▼返信
重工業やるエリアはいつの時代でも人と物の往来が多い分だけ他の野原よりは道も整備されてるんだから当然動物の出現率も低いに決まってんだろアホかよw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:56▼返信
江戸周辺も禿山に近い状態になってたけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 16:59▼返信
これは常識
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:00▼返信
人間も自然の一部
ビーバーが森林に被害を与えるのと同じように
人間による環境破壊も含めて自然の摂理
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:01▼返信
悲しいけどこれが日本のレベルなんだよ
雑草を刈り込んでないエリアには雑草に集まる昆虫を捕食する動物が多く逆に刈り込まれてる人間の生活範囲では少なくなるのは当たり前だし逆に芋や麦などの炭水化物を好む中型や大型の害獣は増える傾向にあるのは人間の食べ残しを狙いに来るからであってたたら場であるかどうかではなく単に草が刈りこまれてるエリアが広い生活圏かどうかなのよこれ。そんなことも推測できないのが今の日本の研究者なんすわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:04▼返信
近年噴火した西之島ではすでに動植物が増えて昆虫も微生物も鳥まで繁殖が確認されてますが…
タタラバどころじゃないレベルでそれこそマグマが陸地になって数年で動植物は増えてますが…
端からバイアス掛かりまくった推論で研究はじめるのはちょっとやばいと思いますよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:11▼返信
踏板にゴミが入らないように周囲まで整地されてたから草一つ生えてない上砂仕上げのくそ広い土地で小動物なんて増えるはずもねえわな
逆に増えてたウサギ・キツネ・タヌキ・イノシシは害獣だから駆除してその辺に捨て置かれたから他のエリアよりも生存して立ち去る率が少なくて遺跡に残っただけだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:16▼返信
環境破壊ねえ
何を今更それが生物の歴史やろ
自分らの住みやすい様に開拓して殺し合いながら奪いあうってのは
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:23▼返信
パヤオがそこらのアニメ監督とはレベチな理由よね
知識が広く深い
文献みたいなのも読むし小説も読むしマンガも読む
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:23▼返信
>>170
研究者より確実に頭の悪いお前が言うな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:27▼返信
こんなレベルの論文でも査読されないでそのまま取り上げられちゃうくらいに日本の学識レベルは低い
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:31▼返信
なんか一人発狂してるやつがいるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:34▼返信
そもそもこれを言いたいならやるべき調査がこれじゃないんすわ
必要なのは当該遺跡での出土個体とそれ以外での同種個体の骨内残留物の比較とか体長や骨格のゆがみなどの比較であって数ある遺跡のデータベースから頭数だけ拾ってきて自分の推論通りになるように調整して使える遺跡だけ意図的に抽出してならべてどうですかじゃ「そうですかよかったですね」で終わりなんだわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:35▼返信
金を掛けない卓上で出来る研究ですね
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:44▼返信
>こうしなきゃ世間から切り離された
>みんなは生きていけないんや

まぁそういうことだよな
自然のために弱者は○ね!っていうのが
環境第一な人たち
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:45▼返信
※169
流石ドモンいいことを言うな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:48▼返信
>>145
お禿も庵野もお前みたいなのを面倒くさいって思ってるんだろうな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:55▼返信
開き直れよ、人類は止まらないんだから
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 17:58▼返信
エヴァのパクリアニメ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:00▼返信
なお、製鉄と窯については、たたら製鉄および窯による製陶が本格的に実施されるようになったと考えられている古墳時代以降を対象としました。

↑この1文でそれ以前に都合の悪い頭数データがあっても除外できる除外を用いた統計トリックですわ
集落、製鉄、窯の3群に分けてるのに集落だけは古墳以前まで加算されてそれ以外の2郡は古墳後だけ集計される
そんだったら端から古墳時代以降だけでデータ取ればいいじゃねえかと思うだろうがそれでは望んだ偏りにならないので圧倒的に小動物が多い古墳時代以前を集落だけ含ませるトリックを用いて補完して作り上げてる
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:01▼返信
査読通ってない論文はただの思い込みだからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:07▼返信
Scientific Reportsの査読は研究手法の正当性などについてだけなのでいわゆる査読と呼ばれるものではありません同分野の専門家によるチェックではなく任意の依頼によって行われるチェックシート方式の簡易的なものでありそれが理由で同誌のジャーナルインパクトファクターは年々下がり続けてます
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:14▼返信
※19
たしかに
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:45▼返信
[悲報]大手ゲームメディアGameSpot
ゼルダティアキンがジブリのパクリだらけだと動画を出して
真実を暴いてしまう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 18:45▼返信
>>22
別の当時はこうだった
って言ってるだけじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 19:03▼返信
>こうしなきゃ世間から切り離された
>みんなは生きていけないんや

パヤオの大好きな飛行機も金属使えなくなっちゃうから言い訳しとかないとね
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 19:20▼返信
もののけもナウシカも、自然の大切さと、どんなことをしてでも生きようとする人間の強さを描いてんじゃねえの?
どっちが悪いとかじゃなく
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 19:47▼返信
森や小動物を破壊してたのシシガミ様だったよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 21:04▼返信
自然も優しく無いからなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 21:31▼返信
>>61
嫌でぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇすwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月25日 21:59▼返信
グレタに声優やらせろよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 06:10▼返信
たたら砂
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:51▼返信
>>21
腐海は人の住めない森
生息しているのは蟲
腐海の瘴気の正体は純粋な酸素

よって逆
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:03▼返信
君たちはがキンロでやれば20年は考察できるアニメだと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:55▼返信
たたら製鉄が行われてたのは日本に良質な鉄の鉱床が地上に露出してなくて
製鉄を行うには川砂を集めてひたすら砂鉄を溶かしていくしかないという
山がある割には鉱物資源に恵まれない日本列島の国情に依る
いや本当に日本は大陸の様な大鉱床が無いんだなコレが
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 04:25▼返信
だから昔話で鬼として語り継がれているんだよね

直近のコメント数ランキング

traq