ツイッター 青い鳥のロゴ廃止 ブランドを「X」に正式変更
記事によると
・アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターは、象徴だった青い鳥のロゴを廃止し、ブランドを運営会社の名前にちなんで「X」に正式に変更しました。
・ツイッター社は、会社を買収したイーロン・マスク氏の企業「X社」とことし4月に合併したため、社名はすでになくなり、SNSのサービスの運営はX社が担っていて、ブランドを社名に合わせた形です。
・一方、利用者の間では、ブランドの変更でこれまで慣れ親しんだ「ツイート」などの呼び方に変化があるかどうかに関心が集まっています。
・ユーザーの1人からSNS上で、「ツイートは今後何と呼ぶべきか」と問われるとマスク氏は「X’s(エックセズ)」と答えましたが、「ではリツイートはどうなるのか?」と聞かれると明確な回答を持ち合わせていない様子で、考え直す必要があると述べるにとどまりました。
・マスク氏は、電子決済など日常のあらゆる場面で使えるアプリを作りたいとしていて、ブランドの変更で開発を強化するとみられます。
以下、全文を読む
この記事への反応
・今後『ツイートする』は『エックセズする』と言うらしい
・イーロンの提案、思いつきばかりでブランディングとしての一貫性なくてダサいから元に戻して欲しい。
・エックセズ言いにくいからエクセズがいい
・考えとけよイーロンwww
・ネーミングセンスが恐ろしくダサい。
・諸々決めてから変えろやw
・めっちゃ言いにくい
・わざわざ読みづらくしてどうするwww
・よっしゃー!今日もX’sしちゃうぞ👍
・まぁ、イーロン・マスクがなんと言おうとTwitter、ツイート、リツイートって言い続けますけどね
あまりにも行き当たりばったりすぎるように見えるけど
なんか今後の作戦はちゃんと考えてるんだろうか
なんか今後の作戦はちゃんと考えてるんだろうか


と
りぺけっとする
でお願いします
アメリカの厨二病みたいなもんやろ
リエックスセズ?🤔
RTはRT以外の何者でもないなw
うるせえバカ
ただ、だっせぇし言いにくいしで良いことがない
子供に変な名前つけたから
急な名称やアイコンの変更はそれを体現してる
最近あった5ch民をTalkユーザーにさせる的な事象と一緒
不適切な単語だからXXッターって伏せられるんやろ
バカらしい
このXXが
XXXるぞ
リツイートはRXやで
ゼクセクスは名作だが?
やってる事が中二病…
カッケー!🤗w
未だにツイッターやってんのアホな日本人くらいだからそれでいいと思う
側を変えたところでツイートはツイート
RX78・・・ガンダm・・・・
あれだけ天才だと持て囃さらていたのに...
関係ないやろ
仮面ライダーかな
やはりセンス皆無だなw
(´・ω・`)
ただバツが描いてあるだけなんだが、コレ?
↑
エグザスガンダムって言ってた
おっちゃんとエックセズしようやあ
結局ユーザー買っただけじゃねーか
ぼくのおちんちがガチガチに固まったけどこれなんとかしてよぉ
それタバコの名前やからw
✂︎
"XX's"(クロスエクセズ)かなあ?
英語に「ッ」の表現はないからエクセズで通じるぞ
イクスエスです
いや、名前変えたからって売り上げ増えんだろ
むしろ旧名称の混在でさらに悪化までありうる
そんなことよりHP埋め込みのツイをちゃんと表示できるようにしろよ
ログインしててもなにも見えない死に機能じゃ余計に広告元が逃げるぞ
ぼく「じゃあ”朝マック”は?」
関西人「・・・・・・・・・・・”朝マック”や・・・・」
Xフェミ?
リベラル全フリ!トレンド操作!
徹底的にするからよろしくね!
Talk事変は戻れる場所や他の専ブラの作者達の離反があったけど
Twitterはアプリ潰してAPIは高額だけど使える状態とやり方がエグいよなー
たぶんマスクは「エックス」の
フレーズにこだわると思われ😅
少子化対策に役立つし、はちまもNGワード解禁するしかなくなるだろう。
普通に「フェミニスト」でいい
ネットで見掛ける連中とリアルな活動家の主張にほぼ差はない
クソっ!wおもしれぇな!www
厨二病かよ
行き当たりばったりの嘘ばかりのやしろあずきへの批判かクソバイト🥴
日本人には馴染まんよ
チョメする(旧ツイート)
チョメチョメする(旧リツイート)
無限とか未知数とか全てとか最高とかいう意味があるらしい
アイフォンエックセズだったということか
Appleもびっくり!
無限とか未知数とか全てとか最高とかいう意味があるらしい
アイフォンエックセズだったということか
Appleもびっくり!
不満なら6兆円でTwitter買い戻すか代替サービス自分で立ちあげな
フィルスペンサーと同じ匂いがするわ
これでいいよな
或いはバカは気にせずツイートリツイートのままでいい
ツイートはトーロン
リツイートはモウロン
分かったね?(´・ω・`)
ネーミング気にしないハズなのにわざわざコストかけてXにしたの?
自分で言ってて頭悪いと思わんのかね
だから私はXperia
日本ではライン、中国ではWeChatに近い構想だが、驚くべきことにアメリカではまだそういったアプリの決定版というのは存在していないのだ
エックソズと呼ばれそう
リツイートはペケペケするでええやろ
URLもTwitter、ログイン画面も「Twitterにログイン」、利用規約もTwitterのままなんだし
これどうすんだよ
バックス
マックフライポテトは?
幸せの青い焼き鳥
で検索
どこまでテキトーにやれば会社は潰れるかのテストやろこれ。
どっちや!
サイッターでよかったじゃん
名前を買える必要はなかった。
( ・`ω・´)
変える( ・`ω・´)照
自分のSNSが欲しいけど新規SNSだと人が集まらないからユーザー数が多いTwitterを買収して「本来の姿」に作り替えていってるんだってさ
とりあえずやってみようでスタートなんて絶対日本じゃ許されないw
クーデター起こせよ
明らかにクソだろ
アメリカ人X好きだな
エックセズしませんか?
言葉遊びやめろ
こういう時に来ない無能グランザイラス
この話題作りでスレッズが早くも廃れ始めた
すげー平和w
だれか有能なやつが舵取りしないと潰れるぞ
MSとX名称バトルするの楽しみにしてるよぉ〜
xというワード自体が日本に馴染まないんだよ
ガイジンはxでか
帰ってエックセズやろうぜ!!
その電気自動車も各国で問題が多発して燃料電池の方がいいんじゃね?ってなり始めてるし
いうてスペースXは覇権取ったやん?
燃料電池wwwwww
これからはエックソ・・・エックスス・・・エックソス・・・・・・なんすかこれ?
Xメン!!ん?
X-ファイル!!ん?
Xbox!!ん?
なんで変な造語を使う必要があるんだ?
それを鳥のさえずりに例えてロゴマークが小鳥だといつだか聞いたような気がする
それを鳥のさえずりに例えてロゴマークが小鳥だといつだか聞いたような気がする
普通にTwitterで呼ぶわ
ここ「X’s(エックセズ)する」になるわけ?ダッサw
はやくセッ〇クスしましたって出るようにしないと
真っ赤な目
RX