国内VTuberの市場規模、2022年度は520億円 23年度は800億円になる見込み(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
記事によると
・株式会社矢野経済研究所が、日本国内のバーチャルYouTuber(VTuber)市場の調査を実施し、その結果を発表
・同社の調査によれば、2022年度のVTuber市場(※)は520億円で、前年度と比べて67.7%増加。また、2023年度の同市場は、53.8%増の800億円になる見込み
・同社が調査した、2021年度の同人誌(800億円)やトレーディングカードゲーム(792億円)の市場規模に匹敵していることから、「コンテンツ産業において既にこれらと比肩する地位を占めるに至っている」と述べている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・乗るしかない
・エニカラはなんか怪しいからやっぱカバーかなあ。ぺこーらを信じるしかない!
・アンケートでは企業のみらしいので、個人勢含めたらどうなんでしょ?
・vtuber界の売上の内訳はグッズ51.3%
スパチャ26.0%広告とか15.0%ライブ・コンサート7.7%母数も少ない上に7.7%のところで戦ってもやっぱり規模はイマイチっぽ
グッズ売上やっぱ強いんやねえ。
グッズ強いえにからの収益たけえわけだ
グッズ強いえにからの収益たけえわけだ


そんな感じ
生身のアイドルより2Dアイドルの方が永久機関になりえると
あとはAI音声とかchatGDTとかで本人存在しなくても対応出来るようになるし
虚しいなぁ
やめろー!
バチャ豚、撮り鉄、ウェザーニュースおじさん
三大弱者男性
ギルメンの氷河期限界オタ秋田県民が給料スパチャに注ぎ込んでるわw
ガチャやスパチャに溶かすんじゃなくて婚活にでも使った方がいいと思うんだが。。。
中の人もやりやすい
アイドル商売として良い形だと思うわ
一気に稼いで逃げ切りたい会社多いだろうな
3次元の人間よりも2次元の人間の方がグッズ化しやすいから
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
詐欺の被害規模が正しいな
詐欺の被害規模な
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
アイドル産業が何十年続いてきたと思ってるんだ・・・
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
〇〇坂みたいな逃げ方しないと
10年は難しそうやね
スキャンダルに強いはもはやネタだな
肉入りの時点で無理だったね
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
しかもVTuberの場合詐欺の被害規模
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
そして集金額もあがる
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
VTuberは絵になりすまして弱者から金を騙し取る詐欺師
スキャンダルに強いって配信中の問題発言とか色恋沙汰とかの話じゃなくて
中の人が逮捕されても世間にそれがバレないって意味だぞ
芸能人の場合は逮捕されたらCM放送中止からの損害賠償なんてことも起こるけど
Vtuberなら休止中ってことにしておいて隠すことが出来るからな
仕事を依頼する企業側からしてみればリスクが小さい
その頃には胡散臭い仲介とか怪しい関連会社だらけになってそう
ホロライブがまさにそれをやろうとしてるな
ホロアースというメタバース空間内での3Dライブを開催している
いずれ配信自体もYouTubeを使わずにそこでやるようになるのかもしれない
バカプリンざまあ
クソプリンはちま荒らすな
俺も個人でやってみようかな
配信者にアバターもたせて喋らせてるだけでここまでは凄い
弱者男性用ネットキャバクラ
人が貧しく小賢しくなりすぎた
10割やろ
すぐに後追いが増えて企業が商売っ気だして結局オタクに媚びて金を巻き上げるだけのコンテンツになったな
おれもできることならホロライブに入りたいわ
全くだ 俺もわからん
国内は大手事務所同士でパイの奪い合いで伸び悩むと思う
残るは海外
AIだったら冷えたチキンみたいな騒動もおこらないし、Vヲタは中身AIでもふつうに恋愛感情抱けると思うしそうなっていくとおもう
中身がAIのVタレ事務所がこれからくるかも
まさに真のバーチャルデジタルアイドル
いつもみたいに誹謗中傷対応云々のコピペ連投しろよバチャ豚
ゲームに金払うのと変わらんよ
体験に金使ってる
多度動画見るのをゲーム体験()とか言っちゃう奴(笑)
ゲームを釣り餌にネット乞食なんかで金儲けしようってのがおかしい
早く淘汰されてくれ
どうかね、AIキャラが「この前同じAIの仲間と食事に行ってこんな事があったんです~」
って言っても嘘だからしらけてしまうし
リアルの経験があるからこそってのもあるんじゃね
ゲームキャラとかアニメキャラならAIに演じさせても良いかもしれんけどな
もうコミケの男性向けサークルの半分がVtuberジャンルになるくらい侵食進んでるんだ
だから薄い本買ってるのか
お気に入りのV嬢に納税したい
なんとか高校は?
メーカーが放置しているということはVが正義ということ
その中にZ世代も結構いると思うと日本の未来が不安になる
中身完全AIだと男Vに恋愛感情抱きそうで楽しみ
そんな小さい商売なワケがないだろうに
ぱにょ予備軍おるやん
終わっとるから割り切っとるんや
スキャンダルまみれやんけ
そのニコ生やってたオバサンに絵被せただけだからな Vの中身
おまえらそんな余分な金持ってねえだろ
家も車も結婚も老後さえも諦めて推しに全部つっこむとか
もはやそれ緩やかな自殺みたいなもんだよ
草
ホンマやんか
2021年でも1200億超えじゃん
嘘松記事かよ
Vのあらゆる売上vsカードのみで相手にも比較にもなってない
みんな楽しそうにゲームしてて見てて楽しいわ
新品パックだけでこの差ならマジで相手になってないな
経済規模なら更に数倍差が出る
ボーナスの時は1人で20万円とかポンポン投げてた
キャバクラと同じよ金持ってる人間が投げてる
そういう人もおるけど、借金したり親の金使ったりしてるやつらもおるからな
海外だと親のクレカでスパチャ投げまくって、返金してくれええええって話題が結構ある
依存体質で周りに居場所が無くその場所を自分のメインの居場所にしない限りスパチャは有り得ないから規模がでかくなればなるほど寂しい現実の人間が沢山いることになる。現実の身の周りの人間にそれだけのお金を使って尽くしてあげたらどれだけ喜ばれるか、自分磨きに使ったらどれだけ満たされるか一度試して欲しい。
先の事を気にしないのなら何も言わんけど
アホはお前だゴキブリ
3Dも強みだが、昔のハツネミクの非公式MMDPVにすらクオリティは負ける。
演者が全く成長しないのが一番の問題。
アイドルも声優も成長は見せるが、Vでは化けたなって奴が誰も思いつかない。
最初は上手くてもそこからの成長が見られない。
Vtuberは一切顔出さないから見た目全く関係ない
声優地獄だろうなvに仕事取られまくりw
付き合うために観るという発想がもう弱者
架空の絵だからこそ人とお金が集まってるってことだよな
一方通行であっても現実を連想させる生身の人間とはコミュニケーションしたくない層
表情を読み取る必要のない絵だからこそ安心感を覚える層が形成されつつあるのかな
一億総マスクマン社会も目前だな
何のためにあの邪魔な絵を出そうと思うんだろう
あんなんソシャゲの高額課金者みたいなもんやろ
3年ほどバチャ豚してるが一回もスパチャしたこと無いわ
グッズは買ったw
わかってて火に飛び込んでるんだから詐欺ではない
ただのバーチャルキャバクラよ
きっとたくさんの人々がお金投げてる連中は頭おかしいわ、あんなんやらせだわとぼやきつつ
そこはかとない罪悪感からまぁこのくらいはとグッズを買う
ちりつもだな
脱税の温床そのものの業界なんだから
たとえば月額500円のメンバーシップ10万人で月5000万、年5億
俺も絶対見ること無いとか思ってたが名取さなやらしぐれういやら見るようになっちまったわ、金は落とすことないと今は思ってるが1年後とかスパチャおじさんになってたらと思うと怖い
まだこういうアホなこと言ってる奴いるんだな
もうそういうのはちゃんと記事見てから言えっての
記事に内訳書いてあるのに言い張るのはそうじゃないと駄目な理由があるんだろうか
はちま→スパチャ26.0%
元記事→「ライブストリーミング(動画配信による広告料・スーパーチャット・メンバーシップなどからの収益を含む)26.0%
最近表情も細かく動くようにアップデートされてたし
出資者としては纏まりに乏しく離散集合を繰り返すVtuberのファンってガチ層には成り得ない
新しい市場かというとトリックスターであってジブリの様には育たないんだ
景気が良くなった
それまでも普通に存在してた生放送主が画面の隅にピクピク動く絵を貼り付けた途端なぜか人気になって
キモオタとか腐女子がスパチャ貢いだりグッズ爆買いしだして運営会社は上場企業にまでなってんだから
しかしいつまで続けるつもりなんだろうね
V側は金稼げるからいいけど、バチャ豚側は金と時間を搾取され続けるだけやん
その内さらに安定するAIアイドルに流れることになるだろうな
リアルアイドルでやってる事をヴァーチャルアイドルでやってるだけで
リアルアイドルもだいぶ下火にはなったものの続いてるんだからVも長く続く
代わりになるものが出てきてやっと話が変わる
一回で100万円近く入るらしい
事務所に何割か持っていかれてもええ商売やな
ただ画面越しとはいえ浣腸して歌を唄うとか体張りすぎてて草生える
スパチャなんて海外の配信プラットフォームに手数料で数割抜かれた後は
Vtuberがろくでもない一極集中の散財して終わり
オタク達がそれぞれ消費活動をしたほうが遥かに金が回る
まともな芸能じゃ通用しない素人を祭り上げて荒稼ぎ
ホロライブが最近男と絡み始めてるから、そろそろ落ちると思う
TCGはそもそも嘘情報で国内年間で1800億が新品カード売買のみであるし
同人誌も同人誌だけで800億だから
それぞれ経済規模だともっと上なのにさ
何それ?浣腸?アホやろ
界隈の総力上げてコエテク一社と良い勝負ってショボくね?
すごい世界だったわ
Vチューバーをマネジメントする会社の収益の合計って書いてあるぞ
Vチューバー個人個人の収益までは調査会社は追えないよ
VTuber「みけねこ」が加入
感性が老人になってることを自覚できてよかったじゃん
業界がvに擦り寄ってるのに何言ってんの?
Vを無視して経済を語るのは阿呆だよ
V無しではゲームも売れない
憎しみが強くなりすぎて、普段からやっている誹謗中傷の域を通り越して、犯罪まで画策しているレベルだから、どうしようもないわな
エドシーランっていうただのアーティストですら登録者3300万いってるし、スピードっていう18歳程度のYouTuberですら1800万いってる。慕ってる存在がゴミだったという事実。
こういう謎のマウンティングする奴ってどういう思考回路の元にこんなコメント書いてんの?
何目線なんだ?
必死に盛りに盛った数字で相手は限定条件のみって…