• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【さらば青い鳥】ツイッター改め『X』のロゴが決定!! ツイッターは完全にXに


話題のツイートより






イトーヨーカドーは店舗サインを
鳩からセブン&アイに変えて以降急速に傾いたので、
古よりロゴマークから鳥を取り去った者は滅ぶと言われておる


tuww








yuiyuio




  


この記事への反応


   
昔々から「青い鳥」はいちばん身近にある「幸せ」なんです。
けど…手放すんだ~


長崎屋のサンバードを買収したドン・キホーテは、
ハトがペンギンになっただけなのでセーフでしたね。


鳩を取り去ったイトーヨーカドーは傾いて
鳩のマークを変えずに居る平和堂は着々と御奉仕高を伸ばしている……なるほど……

  
ニチイも、鳩マークを廃して
「マイカル」なんて小洒落た名前にしてから以下略


やはりペンギンを首にしなかったドンキは有能



つまり全部イーロンが悪い
ってことでOK?






B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:32▼返信
イーロンのおかげで今も延命してるんだぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:32▼返信
すかいらーく「やべえ消せねえじゃん」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:33▼返信
鳥がどうこうってより今のロゴがダサすぎる
4.こわいにいさん投稿日:2023年07月26日 09:33▼返信
そーでもねぇーぞ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:34▼返信
X引用ブログがネタまでXばかりっていう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:34▼返信
こんな事にこだわってるから後れを取ったんじゃね日本企業った
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:34▼返信
たぶん反例がいくらでもあるだろうけど思いつかない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:34▼返信
等とあほが申しております
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:36▼返信
いやヨーカドーのマークは今でもずっとメインで使われてるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:36▼返信
ヨーカドーは元々傾いてた
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:37▼返信
すかいらーく、大日本除虫菊
はい論破
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:37▼返信
ツイッター社はもともと大赤字連発で倒産してないのが不思議なレベルや
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:37▼返信
ちょっと違うと思う
旧Twitterは事実上の経営破綻状態が長く続いて万策尽きたからイーロンマスクに買収されたんだ
人員整理してやっと経営再建が遡上に乗っただけでまだゾンビ企業だ
青い鳥はもう死んでる
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:38▼返信
ロゴマーク如きで売り上げが上下するなら
デザイナーはもっと給料貰えてるね
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:38▼返信
オリオールズ 「絶対に変えないから安心して下さい」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:40▼返信
傾いていたからセブンアンドアイと一緒になったんじゃないのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:40▼返信
飛ぶ鳥を落とす
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:41▼返信
青い鳥、青いお空に逃げてった
19.どうでもいいけどおじさん投稿日:2023年07月26日 09:41▼返信
どうでもいいけどまだTwitterのままなんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:41▼返信
>>14
相場把握してるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:41▼返信
TwitterのXのロゴだけど、シャープな鳥の形になってるよ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:42▼返信
>つまり全部イーロンが悪い
>ってことでOK?

異論はない
23.Elo Musuko投稿日:2023年07月26日 09:42▼返信
xxしよう
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:43▼返信
Xを商標登録済みのマイクロソフトとmeta相手に戦うことになるんだよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:43▼返信
何代か続くと「鳥ってダセー」って経営者が現れてカッコイイのに変えたがるんだろうな
消費者からしたら親しみを捨てて見栄えを取ったように見える
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:43▼返信
え~よんマスク
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:43▼返信
そういやKINCHOも鳥か
あとは大正製薬?
それとコメリも
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:43▼返信
鳥のマークで「目標1327店!」てTVCMやってた薬ヒグチは最大時500店舗で今は50店舗まで減ってるけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:44▼返信
日本限定かよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:44▼返信
エックス! エックス! みんなエックスし続けろ!!
激しく! もっと激しく!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:44▼返信
鳥ロゴより とっつきにくくはなったかも?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:44▼返信
>>24
それよりTwitter JapanがX JAPANになることのほうがやばい
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:45▼返信
こんな難癖つけるくらいならさっさと辞めりゃいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:45▼返信
鳥はともかく、一定の地盤や知名度のあるロゴなり名前なりを捨てるメリットが
わからんのよな
悪評が祟りすぎているとか裸一貫にならざらるを得ないほど
切羽詰まってるわけでもないのに、リスキーすぎるようにしかみえん
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:45▼返信
いつ辞めるの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:45▼返信
はじめに出る黒地にほっそいXだと
怪しいサイトみたいだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:45▼返信
>つまり全部イーロンが悪い
>ってことでOK?

こういうまとめサイトばっかだから
ツイッターはそのまま行けば順調だったのにイーロンのせいで赤字になった
みたいな認識したネット民が増えるんだよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:46▼返信
日本だけの話か
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:46▼返信
>>16
ツイッターについて話しているように見せかけてセブンをどうにかディスりたいようにしか見えないもんなこれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:46▼返信
異ー論無くす(金のチカラ)
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:47▼返信
ヨーカドーの看板ってしんでないよね
変わったって全然印象ないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:47▼返信
ヨーカドーはロゴ変えたから傾いたんじゃ無くね
変える前から傾いてて子会社だったセブンイレブンに抜かれて
セブンアイHD設立後に逆に傘下に入ってロゴ変わったんだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:47▼返信
「鳥のマークは他の企業もつかってるありきたりなマークなんで思い切ってやめましょう」と提案するビジネスコンサルが多いんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:48▼返信
Twitter依存症のヤツが
Twitter離れするきっかけ、言い訳を与えられたと思え
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:48▼返信
それなりに売れていて認知されている企業コンセプトを軽々しく変更してしまう姿勢が他の部分にも現れるからやろなぁ...
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:49▼返信
レッドブルは翼を授けられても牛のまま
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:49▼返信
データも示さずに主観でこんな事を言われてもねぇ・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:49▼返信
金持ちに嫉妬してて草
なんとしても失敗してほしいていう浅ましい願望🤣
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:49▼返信
そりゃ好き勝手できるけども好き勝手やってるイーロンが悪いやろ
客のことなんか見えてないのさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:50▼返信
ネタの宝庫Twitterがなくなったら困るのは
はちまだもんな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:50▼返信
ロゴ変えたから落ちたんじゃなくて、落ち目企業が苦し紛れにロゴ変えた所ばっかやん
因果関係がおかしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:51▼返信
くだらね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:51▼返信
【乞食速報】ビッグモーター、コーラやコーヒーが飲み放題、ポップコーンやアイスも食べ放題!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:52▼返信
Xが付くアーティストを5つ答えなさい
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:52▼返信
>>50
Twitter速報でいいよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:53▼返信
プレステのロゴは秀逸
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:53▼返信
>>55
それな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:54▼返信
そんなオカルトありえません
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:54▼返信

イトーヨーカドーはもう無いのか

60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:56▼返信
>>59
あるわい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:56▼返信
>>60
あるんかい
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:56▼返信
そらスーパーとかはそのロゴを目印に来る客が大勢だけど、SNSはそこまで重要じゃないからね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:56▼返信
後付けww
関係ねぇーよw
名前変えたのが響いた
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:57▼返信
>>59
たまには部屋から出て外の空気吸おうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:57▼返信
陰謀論すきそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:57▼返信
>>64
近所にあるとは限らないだろ…
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:59▼返信
>>66
近所にない!じゃなくて
限らないだろ?
外出てない証拠じゃん
68.投稿日:2023年07月26日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 09:59▼返信
>>51
twitterと同じだね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:00▼返信
普通にxがダサい
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:00▼返信
ヨークベニマルなんて初めて聞いたわ
ウチの近所のはヨークマツヤだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:02▼返信
なあにネトウヨとくさんフェミ撮り鉄はXに残り続けるから大丈夫だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:02▼返信
>>62
いやXとか言うアプリ見ても怪しさしか感じ取れんが…?
アプリでも印象は大事だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:03▼返信
ロゴの件だけどX社のロゴがゼロックスによく似てるのは色々とマズイ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:04▼返信
イーロンのバカ!
永久凍結を解きやがれ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:04▼返信
これガチでイーロンは何がしたいのかわかる人いるの?
本人にしかわからんと言ってしまえばそれまでだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:05▼返信
イトーヨーカドー滅んでないじゃん
なんやかんやでしぶとく生き残るってこった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:05▼返信
アーロン「これはお前の物語だ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:05▼返信
つまんな
でもイーロンがやった事はクソ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:05▼返信
※73
単なる印象と、そのロゴ目印に来る客を一緒にしなさんな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:06▼返信
>>76
自社の宣伝
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:06▼返信
ダイナマイトX
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:07▼返信
>>71
ヨークマートだったぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:07▼返信
ツイッターってなんだよXだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:07▼返信
Twitterのは青地に白の鳥やろが、青い鳥ちゃうぞ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:08▼返信
>>1
イーロンが居なかったら絶命してたというエビデンスはあるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:08▼返信
>>2
心配しなくてもお前は傾いてるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:09▼返信
フッ、、、
俺は好きだぜ

その謎めいた漆黒に染まるクロス
最高にカッコいいぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:09▼返信
むしろ経営者から見たらただ赤字を垂れ流すだけの青い鳥が憎かっただろう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:09▼返信
とてもたくさんの大型スーパーがつぶれた中、
イトーヨーカドーは潰れてないしずっとトップ3内だし
セブンイレブンの後ろ盾もあり今後のしばらくは絶対になくならない
ヨーク○○も全部ヨーカドーに併合された地元スーパーだし バカしかいないんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:10▼返信
嘘松さんと夜職女さんが承認欲求得られるなら続くよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:11▼返信
ヨーカドーとJALだけやんけ
たった2例で?
たまたまやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:11▼返信
>>85
白地に青い鳥やけど?
ドヤ顔で恥ずかしくないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:11▼返信
>>67
家の近所だからって長年住んでても知らないことなんて沢山あるだろう
もしかしたらよく探したらあるかもしれない
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:12▼返信
福岡ダイエーホークスはガッチャマンヘルメットやめてFDHになってから親会社まで潰して消滅した
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:12▼返信
>>85
流石に釣りだよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:14▼返信
>>76
買収のきっかけが共和党トランプの垢凍結
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:15▼返信
IDに下が付いてる人は要注意
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:17▼返信
>>85
「高い空の上から広大な景色を見渡すにしても、他の鳥たちと同じ目的に向かって進むにしても、空高く飛び立っていく青い鳥は、自由と希望と無限の可能性を持っている」と説明されています。

調べてから書けよジジイ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:17▼返信
>>86
さすがにこれは逆
不調だからロゴを変えるわけで
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:22▼返信
>>98
???
情弱に説明よろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:24▼返信
テスト
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:25▼返信
3社だけだして滅ぶとか言われてもねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:25▼返信
だって、Twitterは”幸せの"青い鳥を見つけれないんだから仕方ないだろ。ただの鳥とは違うんだよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:26▼返信
ちいかわの作者の鳥ネタ画像ひどくて笑う
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:26▼返信
>>101
shita=shitと判断されて凍結されるらしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:27▼返信
滅んでないじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:28▼返信
>>6
った
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:28▼返信
>>100
不調なのはイーロンが弄ったからだろ(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:29▼返信
>>25
見栄え重視のSNSなんざ掃いて捨てるほどあるのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:31▼返信
マイクロソフトもやべえじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:31▼返信
>>34
会社の看板撤去といいブラウザ版のロゴ変更といいいくらなんでも急ぎすぎるのも気になるわ
反感を買うだけな気がするが
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:33▼返信
ゲームスポットの記事マダー?
ゼニダの伝説ガレキン演出の殆どはジブリアニメのパクりだった?!
証拠の比較動画を出してしまう…(´・ω・`)
世界中の任豚が発狂し目が攻撃色に
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:34▼返信
twitterの名前またどこかが取得しそうw
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:34▼返信
皆の意見を聞いたふりしてやっぱやめるわ
って神ムーブかますイーロン待ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:35▼返信
つうか、サービス=使用者の行動(つぶやく、さえずる)を的確に表してた単語が”twitter”だったけど、
Xなんかにしたら、何提供してるのかよくわからんやん。

センスねーよ、イーロン。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:36▼返信
>>90
ヨーク○○は併合されたわけじゃないぞ
イトーヨーカドーと業務提携してるだけ
ヨークベニマルはデカくなりすぎてイトーヨーカドーの子会社であるヨークマートを逆に吸収合併した
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:38▼返信
>>106
ありがとう
ひとつ賢くなった
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:41▼返信
単に鳥を外したからではなくイメージをがらっと変えるデザインに変えたってのがまずいんだよ
それはデザインを変えざるを得ないほどもとからのイメージや業績が悪化してるか
問題ないのにレガシーを残したいアホ経営者による意識高い系改革の結果
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:43▼返信
>>105
お前みたいな聞いてもない情報を
外から持ってくるヤツ

めっちゃ助かるわ
サンキュー
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:44▼返信
Twitter民「俺たちを見捨てたら潰れるぞ!それでいいのかイーロン!」


イーロン「いやお前らがいても金にならないからずっと赤字なんだが、もっと金になる人間呼び込むために消えろ」
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:45▼返信
※119
Twitterは変えざるを得ないほど業績悪いぞ
マスク以前から赤字だし
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:48▼返信
エックスとかいう名前誰も使ってなくて草
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:52▼返信
現在日本の小売りナンバーワンのセブンアイ指して傾いてるは笑える
そもそも業績絶好調の時にロゴ変更かける企業がほぼないだけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:54▼返信
イーロン憎しの大喜利をツイッターに書き込んでるお前らの滑稽さを笑えばいいんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:55▼返信
※113
ゼルダ自体ピーターパンとか色んなとこからアイデアパクってるだけだし今さら
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:57▼返信
廃れるも何もTwitterなんか元から日本人しか使っとらんがな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:58▼返信
セブンアイは日本一の小売りだし
ソニーは世界一のコンシューマ機メーカー

自分のイメージだけでこの企業は売れてないんだーと思い込むやつの
なんと多いことか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 10:59▼返信
物事の表面だけしか見えて無い人と、裏側も調べて見てる人の差がヤバイw
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:02▼返信
日本の企業しかででないのがTwitter村の声でかい奴ら感すごいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:04▼返信
むしろ経営やばかったから鳥マーク外すことになった企業の一覧やろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:07▼返信
※126
パクりの存在しないものなんてもはやないもんな
うまくパクる、昇華やリスペクトが大事
ゼルダがそれできてるかは知らん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:15▼返信
エスアンドビーは元気やな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:20▼返信
イーローマスク海外勢からもヘイトかってるくらいやってることがやばい
マジでツイッターことX、ごめんもう無理だわ〜ってサービス潰す日も近いかもなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:20▼返信
いきなり「X」に変わってしまったTwitterのアイコンを慣れ親しんだ「青い鳥」に戻す拡張機能が爆誕 - GIGAZINE
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:22▼返信
「X.com」はもともとどのようなものだったのか? - GIGAZINE
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:22▼返信
「黒いゲームハードは失敗する」
を覆したソニーの例もあるやん
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:28▼返信
ヨーカドーはあるし、JALはJASと統合したからなだけで破綻はリーマンの影響で、なんも関係なくて草
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:32▼返信
イトーヨーカドーはセブン&アイホールディングス設立したんだから傾いたは違うだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:34▼返信
最初から新しいの作って参戦すればよかったのにアホどすなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:34▼返信
え、サンプル3つ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:38▼返信
真っ先に長崎屋が思い浮かんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:49▼返信
世界的な話かと思ったら日本だけの話しかないのかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 11:59▼返信
イトーヨーカドーは業績がもともと右肩だったからロゴ云々はこじつけでは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:05▼返信
日本以外のサンプルがいまだ現れず…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:10▼返信
右肩だったからセブン様に吸収されただけだろww
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:13▼返信
イーロンはバカ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:32▼返信
元ツイッターは日本の企業じゃないから、海外の企業の実例を出さないと。
このままだと日本支社だけ閉鎖、パターンになるかと。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:32▼返信
※122
マスクは業績悪化と意識高い系改革の合わせ技な気がするw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:44▼返信
>>109
Twitterは元々赤字やろ。黒字化目指してイーロンが弄り回してたんやで。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:45▼返信
※140
1から客を呼ぶよりも完成されてるものが欲しかったのよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:46▼返信
>>144
オカルトだよな。業績が悪いのをイメージ一新中身変わらずでやるからやし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 12:57▼返信
ついでだからテスラ車のロゴもXにしたら?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 13:05▼返信
みんなが楽しんでるのがむかつくから嫌がらせしてやろうって考えなんだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 13:06▼返信
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 13:32▼返信
ヨーカドーがセブンアイになったら業界一位から落っこちた!

じゃないと話通じなくねえか
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 13:37▼返信
何これ、怖いw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 13:39▼返信
は⁉それは日本の話やろ!?アメリカ関係ないだろ?!
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 14:45▼返信
まだいたのかコイツらw
コムドットとかネーミングセンス皆無だし
メンタルガキすぎてw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 14:50▼返信
鳥に限らず昔から慣れ親しんだロゴを取っ払って業績が伸びるなんて事例をほとんど聞かないのに替えたがる神経が既にユーザーに寄り添う気ナッシングなんだよな
配色と造形がほぼ変わってないクロネコヤマトですら世間から抵抗があったのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:08▼返信
それでも沢山のみんながXという名のTwitterを使い続けるから面白い
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:27▼返信
で、他には?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:33▼返信
だけどもともと左前なんだろう。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 15:36▼返信
ちょっと前に5ちゃんねるの専ブラが急に別の掲示板に勝手に移動させたことがあって炎上したけど
結局多くの人が5ちゃんねるに戻ってる感じなんだよな
でも5ちゃんねるって元々は2ちゃんねるで名前が5ちゃんねるに変わっても使い続けてる人が多い
ツイッターがセッ〇クスになったとしても呟けばツイートしましたとか出るし普通に使い続けるんじゃねえの
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 16:17▼返信
長崎屋は潰れまくってるが
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 19:49▼返信
日本がオワコンなだけやん…
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 19:56▼返信
ヨーカドーほろんでないやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 21:20▼返信
莫大な金と時間をかけてようやく浸透させたロゴを思い付きで変えるトップは馬鹿の見本だから滅亡が早まるのは確定事項
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月26日 22:12▼返信
ニトリは?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 04:22▼返信
鳥からって言うよりは、慣れ親しんだ物から変更した多くが馴染まずイメージダウンするっていうね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 07:01▼返信
むしろ鳥マークで頑張ってきたが限界になってしまった企業では?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 07:55▼返信
改革は時間かかる
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月27日 22:33▼返信
全部、日本企業やん・・・参考にならない・・・

直近のコメント数ランキング

traq