• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大阪万博の工事、残業規制適用外に 作業遅れ協会側要請 - 日本経済新聞
9b6bae8f-s



記事によると



・2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体・日本国際博覧会協会(万博協会)の幹部が、来春に予定される建設業界に対する時間外労働の上限規制を万博工事には適用しないよう政府側に要請

・海外パビリオンなどの準備作業が遅れるなか、協会は人手不足が懸念される「24年問題」への対応が不可欠と判断した。





大阪万博の運営主体幹部が、準備作業遅れのため、会場工事を残業規制適用外にするよう政府に要請したようですね。たしか大阪万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」だったはず。なのに「いのち削って工事早めろ」とやってるようじゃ、「我が国は労働法規も、建設作業員の命もないがしろにするブラック国家です」と世界に恥を晒すようなもんです。

そもそも建設業界では長時間労働が常態化し、深刻な人手不足になっているからこそ、劣悪な状況から脱却するために残業時間の上限規制が課せられるわけです。タイミングよく万博が国家事業として開催されるので、スケジュールに余裕をもって効率よく工事を進め、「建設業界でも働き方改革! ノー残業の工事でもこんな素晴らしい会場ができた!!」と成功体験を示せる絶好の機会だったはずなんですよ。

なのになんですか。間に合わないから、自分たちの都合でその規制を取っ払おうだなんて。「労基法なんか守ってたら会社潰れるよ!」的なブラック企業経営者のバカな愚痴レベルの要求が、国家事業の関係者から出てくるんですよ。こんな屈辱的な退化はありません。作業遅れの責任は自分たちでとってください。建設作業員の命でとろうとしちゃダメです。東京五輪の会場建設も無理なスケジュールで進めた結果、建設作業員に過労死者を出してしまったことをもう忘れたんですかね。

以下、全文を読む

この記事への反応



記事が全文見えないから憶測でしか言えないけど、これはいわゆる「36協定」を適用除外したいという意味だろう。
この事業への特例としてどんな残業の上限を設定するかが見えないと、今一つ意見や批判の言いようがないのだ...


大阪万博の工事無理がある。


人確保出来るんかな


これがいのちの輝き……


1日8時間労働を1日24時間労働すると1/3の期間で完成できるという皮算用?





凄まじいパワープレイきたね


B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3










コメント(242件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:01▼返信
さすがの大阪
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:02▼返信
岸田「増税で対応します」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:04▼返信
やっちゃダメ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:04▼返信
大阪人の作業効率が悪すぎるんだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:06▼返信
ちゃんと残業代ペリカで払ってやれよ班長
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:06▼返信
中止にするか予算を増やして人員を増やせよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:06▼返信
延期か中止にすればいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:07▼返信
戦争と残業が嫌いです。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:08▼返信
残業しないとまともに回らない職場なんて異常ですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:10▼返信
それ、無能の証明ですよ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:10▼返信
この手の作業遅れの原因は九割九部後からの仕様変更
初期段階の見積もりがくっそ雑なせいなんよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:10▼返信
THE日本って感じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:11▼返信
こんなことばっか言ってるから余計に人離れが続いてるってまだ分からんのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:12▼返信
利権ピックの再来
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:12▼返信
オリンピックはそれで自殺者も出してるのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:13▼返信
逃げる人も出るのかな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:13▼返信
中抜きしてる予算で人増やせば解決するよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:13▼返信
そもそも残業規制はデフレ圧力
電通の事件で可哀想ってなったのが事の発端だが
働けるやつから残業代という収入源を奪うなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:15▼返信
やりがい搾取ピンハネ低賃金奴隷大国の日常。上級国民以外は地獄のヘルジャパン
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:15▼返信
これ参加したら、過労死で死亡確定だな.....
こんな上級と政治側のカジノ整地と見栄と自己満足祭典に関わって過労死したらマジで笑えないな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:15▼返信
言い出したやつは24時間一緒に働くつもり何だよねきっと?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:17▼返信
これ建築系では常識なのが怖いわな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:17▼返信
中止で
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:18▼返信
こんな糞の役にも立たない催しやめろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:18▼返信
費用高騰で工期の延期が望まれてるようだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:19▼返信
「落合陽一館」とかある時点でうんこ万博
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:20▼返信
この手の話題でいっつも思うんだけど一人あたりの稼働増やすんじゃなくて人増やすって考えに至らないのってなんで?
実際に人クルかどうかは別として
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:20▼返信
>>17
ただでさえ作業員不足で外人引っ張って来てるのに人数だけおっても意味ないよ
高齢化で若手も増えないからどうしようもない
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:21▼返信
>>27
人増やせないの分かってるからだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:21▼返信
終わりだよ!この民国
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:21▼返信
>>26
レトルトカレーとストロー出しそうだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:22▼返信
東京オリンピックの国立競技場で一人自殺してるのに繰り返すのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:22▼返信
中抜きして何もしない連中を潰して人手増やせばいいだけ、中抜きの場所ははっきりいってデジタル化DX化出来る部分だよね、言い訳するなクソ野郎ども日本のそう言った国民に還元出来ない仕組みが終わってんだよ、低賃金と税金のせいで、先進国としとてのプライドが無いなら全ての企業、全てての政府関係者のトップの方は引退してくれ、日本の害意だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:22▼返信
残業増やすんじゃなく
労働者増やして三交代制とかにすれば良いんじゃね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:22▼返信
その前にパビリオン集めろよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:22▼返信
やっすい給料で誰がそこまで働くかよ馬鹿か
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:23▼返信
この国の労働者の給与体系が変わらないのは馬鹿な上の物がいるせいで変わらないんだよ若いころ有能な奴になるなと票を入れても利権の味を占めてみんな同じになる、もっとアメリカみたいにいろんな労働団体作って労働者の地位を高めないと給与なんて一生上がらず奴隷のまま
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:23▼返信
どうしようもないなら協会全員が手弁当で現場手伝えばいいのでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:24▼返信
昭和から一歩も成長してないオワコン国家ニッポンポンwwwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:25▼返信
あのオリンピックから何も学ばなかったのか
次も同じこと繰り返すのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:25▼返信
また死亡者出るなこれは
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:26▼返信
>>27
人増やせば自分達の中抜きする額減るでしょ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:26▼返信
ヘイヘイヘイゾー
どんな時も くじけずにがんばりましょう
ヘイヘイヘイゾー
かっこわるい 朝だってがんばりましょう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:29▼返信
サビ残じゃないよなぁ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:29▼返信
屁蔵「日本人は文句ばっかり。黙って働け!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:31▼返信
ていうか需要がないのに供給しようとするからだろ
神の見えざる手が働かなくなる場合というのもよく理解できるのでは
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:31▼返信
>>1
大阪あかん!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:32▼返信
いのちのかがやきくんとかいう化物今からでもリテイクしろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:35▼返信
作業員が最終的に万博マスコットみたいになるんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:35▼返信
>>38
無能が何人いても足引っ張るだけだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:36▼返信
愚民は竹を見る
ヘイヘイゾーヘイヘイゾー
愚策で中を抜く
ヘイヘイゾーヘイヘイゾー
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:37▼返信
労働者を消費物としてしか思ってないゴミカス上級がいる限りこの国の経済が潤うことはない
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:38▼返信
議員官僚ガチャ最悪のヘルジャパンへようこそ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:39▼返信
ブラック体制返上しようどこの建設現場でも残業極力減らすように努力してるところなのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:39▼返信
なんやこいつら、金出して人雇えばええやんけ
お前らの懐を温めるために、下請けに迷惑かけんなカス
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:41▼返信
🧑‍🏫いいですか?人という字は人と人が手と足を取り合い…
👦いやそれ足手纏いじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:41▼返信
>>1
サービス残業ならいくらでもオーケーです
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:43▼返信
まああてめぇら無能の給料と中抜きしてる分を作業してる人達に支払うなら良いんじゃない?セイキンをヒカキンにして、1日15マンくらい支払わないとダメだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:45▼返信
労働者「・・・シテ・・・・・・コロシテ」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:46▼返信
ヘイゾーおおきに毎度あり
商売繁盛 売国商人(あきんど)や
英もん安もんが命物(脈々)や
絶対あんさん損はさせへんDAY
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:47▼返信
いのちのかがやきってそういう
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:49▼返信
雇えや
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:49▼返信
人権なんてない日本
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:51▼返信
万博っていつも思うんだけど建物が無駄。
終わったら撤去だよね。建物ごと活用できないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:53▼返信
※64
国際大会なんかが日本で多い理由知ってる? 金がかかるから日本の税金で賄いうまみだけは運営へ奴らはグルだぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:53▼返信
維新は馬場がアホなこと言いまくりだし議員連中もろくなのいないし万博失敗してそのまま関西の地域政党としてやっていけばええと思うわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:55▼返信
一般国民若者は奴隷国家日本!
政治屋を利用し五輪や万博などの血税・公共料金寄生虫で資産を膨らませる権威権力官僚役人政治屋日銀企業幹部は、増税・借金増し血税ばら撒く悪政に無気力、無抵抗な一般国民ゆで蛙若者にご安心!
ビックモターだけでなく日本の資産家は不正蓄財者が多いのは未来を担う若者が悪に優しいゆで蛙若者で有る!
彼らはいつだって形式的謝罪で終わる日本の制度!誰が作ったか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:56▼返信
十分期間あった上にロクな展示もないのに何で遅れてんだよ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 06:56▼返信
大好きな竹中に利権はさせるのにそこはケチで人を増やさないとかさすが第2の自民党やなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:00▼返信
行政が狂ってるからなぁ…。
懲戒免職した方が良いよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:02▼返信
つーか万博とか昭和だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:02▼返信
過労作業員「・・・シテ・・・コ⚪︎シテ・・・・」
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:03▼返信
大阪は日本ではありませんので
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:03▼返信
>>1
でもさ、働いて稼ぎたい奴がいるなら残業させればいいんでないの?
無理やり残業させるのが悪なだけで、必要があってかつ要望があるなら全然アリだと思うんだが。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:04▼返信
できないなら辞めたらいいのに
尻拭いかわいそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:04▼返信
ちゃんと残業代出るならブラックでもないと思うけどね
繁忙期ってのはどの業界でもあるわけで
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:05▼返信
日本で労働団体が出来ないのは洗脳のたまもの悪と捉えられる教育をしてきたからな企業も全力で出来初めに権力に要請して潰すしなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:07▼返信
中止だ中止!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:08▼返信
建設業界全体で取り組んでる週休2日制を一時無くしてってことだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:09▼返信
\💡/ピコーン!
(´ε` )そうだ中国人労働者入れよ
ヘイヘイゾー🎍ヘイヘイゾー
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:11▼返信
もうこの国はおわり貧乏人は逃げる事も出来ず巻き込まれて外国人と政治家、官僚に踏まれて行くwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:14▼返信
増税・借金増し血税ばら撒く祭典などやめるべき!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:14▼返信
もしかして24時間働けばすごく効率的なのでは?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:16▼返信
なにもかも日本で笑える無能の極みみたいな国一体どこからどう間違えばこうなるのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:16▼返信
パビリオンの申込みゼロで何を造るんだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:17▼返信
労基「きーこーえーなーいー
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:18▼返信
運営失敗してて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:18▼返信
>>85
それでも足りないってどういうことなんだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:18▼返信
維新の化けの皮がどんどんはがれていくな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:23▼返信
維新の威信がかかってまんねん
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:27▼返信
なにをどうやってもブラックになるてやっぱりすげえよ日本はもうこれ生まれ持った天性の才能やろとんでもねえ民族だよほんと誇らしいわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:31▼返信
公共の工事はいつも納期と予算たりひんねん。いつの時代の積算してるんや。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:31▼返信
紀元前にでも生きてんのかこいつら
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:35▼返信
また五輪みたく予算膨らまないよね?🤔
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:36▼返信
別に
金出るならどうでも良いわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:36▼返信
ちゃんと相談して金だせればいいんじゃね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:39▼返信
新東名も初めは東京五輪に間に合わせる予定じゃなかったっけ?
結局公共事業とか色々そういうのって見通し甘いんだろうな
結局残業とか見栄えだけ規制しても求めてる(皮算用してる)労働力が以前のままだから納期が遅れたりする
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:39▼返信
五輪と同じ電通だし
エグい中抜きで回らなくなっただけだしな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:41▼返信
>>94
もう膨らんでる定期
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:42▼返信
いのちの最期のかがやき
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:44▼返信
双方納得した上で出すもん出すならいいんちゃう
納得の部分で闇があるなら別だが
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:44▼返信
命は最後の瞬間にこそ最も激しく輝く!
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:46▼返信
>>101
国が追加の支払いするわきゃねーから皺寄せは下請けに行くだろーね
残業激務になるけど貰えるお金は変わらんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:48▼返信
国政では何か勘違い
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:49▼返信
結局は中抜き業者が儲かっただけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:49▼返信
>>102
お前もそうなのか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:49▼返信
な?在日がやる事だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:52▼返信
>>103
下請け工数増えれば増えるほど上が取れる金額増えるんだからそら増やすわな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:53▼返信
護衛や万博など止めるべき!
日本の権威権力官僚役人政治屋日銀企業幹部など、無責任で皆で遣れば怖くないの輩が多い!
五輪や万博など増税・借金増し血税ばら撒き資産を増やす輩と支持獲得な政治屋の国体!
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:54▼返信
一旦企画出した奴ら下から上まで1匹残らず逮捕しろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:55▼返信
ドカタをドレイに変更ってことかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:57▼返信
これは絶対に潰さなければならない
こういうことすると景気良くならない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:58▼返信
期限は十分あったのにこのザマはなんなの?
まあ維新だからねって話でしかないけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 07:59▼返信
こんなん許したら法治国家の根幹が崩れるわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:00▼返信
だれも維新の利権に関わりたくないと
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:01▼返信
大阪なんて無職が多いくせに
働く奴が居なくて草
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:05▼返信
残業しない範囲で開催しろよ
調子のってんじゃねえぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:05▼返信
これ見て万博には行かない事決めたわ。
最悪何棟か崩れそうじゃない?中国の事笑えないようになってきたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:05▼返信
命が弾ける輝きなんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:07▼返信
法治国家で間に合わないから例外作れってwww
社会主義国みたいだなwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:07▼返信
高い賃金出して働く人沢山集めれば解決できるんだから
これは絶対に許してはならない
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:08▼返信
karoushi万博ww
クソほど金かかるくせに末端には金回らない
なのに死ぬほど働けとは
やめちまえよこんなの
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:08▼返信
金出した所で末端に流れる前にほぼ吸いとられるから無意味やぞ
中抜きされる金額が増えるだけや。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:10▼返信
戦略の失敗は戦術で補うことはできないかな
いくら集めたくても業者だって仕事あるからな
どうなるか注視して今後の検討に生かそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:12▼返信
残業し放題の代わりに残業代を高額にすれば金欲しい大学生とか集まるんじゃない?

どうせ上は中抜きして低賃金+長時間労働させるつもりなんだろうけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:12▼返信
中抜きやめて人員増やせば良いじゃんw
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:15▼返信
※99
テキトーな計画立てた連中の資産没収や!😡
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:15▼返信
中止の決断をするなら早いほど傷は浅いだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:16▼返信
こういう例外を作ると俺も俺もと例外の適応を求める業者だらけになるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:16▼返信
>>126
中抜きやめたら日本に何が残るんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:17▼返信
人員増やして、交代制で24時間の方が絶対に効率良いじゃん。
同じ人数でやったら、疲労からいい加減な普請になるし、事故も起きるかも知れん
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:17▼返信
外食運輸建設の各業界は一旦滅びてグレートリセットが必要ですマジで
まあ日本がグレートリセットされる可能性も結構高くなってるけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:19▼返信
計画してた納期でできないってことはそれが日本の実力なんだろ
もう万博やれるような能力のある国じゃないんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:20▼返信
労基にかけ込んだらどうなるの?
国と国が争うの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:21▼返信
朝からと夜からで作業人分ける考えじゃないのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:22▼返信
中抜きに中抜きに中抜きを重ねまくってるから下請けにだけ負担がかかる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:23▼返信
発注済みだったら受けてる業者が調整すべきなんじゃね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:23▼返信
>>133
ちゃうちゃう、本来の計画に後々要らない要素どんどん付け加えたのよ
本来ならもう大分、進んでる筈なのにどこぞの革新(笑)知事がどんどん変更してこうなってる。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:24▼返信
中止すれば解決
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:24▼返信
>>94
追い詰めるほど膨らんでいくんだからここからだろう
金返すのは誰なのかしらんが
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:25▼返信
>>137
元請けは下請けにどうにかしろって言って終わりだよ
そして下請け業者の命が輝く
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:30▼返信
疲労・事故率・法の尊重順法性など問題しかない。
ド無能計画すぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:30▼返信
はい無制限中抜ききました
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:31▼返信
参加する国もないし
まともな判断するなら中止が妥当
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:31▼返信
>>110
ついでに国籍とかも調べろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:33▼返信
もはや工具で武装した作業員が反乱を起こしても許されるよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:36▼返信
冗談抜きに中止しろ
地元学生の課外授業や他府県学生の修学旅行で入場者数を稼いでも悲惨な結果にしかなり得ない失敗事業だろ
終わった跡地でカジノ運営する事しか頭にない大阪の思惑にはヘドが出る
どちらにしても日本が俗な国になるだけの計画で国民に何のプラスもない
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:43▼返信
これが許されるなら、他の業界でも許されるってことだね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:43▼返信
知り合いとかから話聞いて、まじで建設業界ってブラックだと思った
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:46▼返信
まあ勝手に作りたいのは税金で金貰えるからだろうけど
そもそも招致してた外国さんお金無くて逃げてるじゃん
どうするの?また国民の血税で穴埋めするの?
東日本大震災の頃から言われているけど建設業の職人さん
減っちゃって居ないんだよね、この前の利権だらけの東京五輪の時も
東京に職人さん集めすぎちゃって地方の住宅建設とかに支障でちゃったでしょ?
まだ札幌冬季五輪やるとか言うバカたちは利権に群がるゴミです全員
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:47▼返信
どうだ、万博で命を輝かせてみないか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:47▼返信
下請け使うのやめろって上司に言ってるけど全然聞いてもらえない…
本社の人間が作業すると人件費高すぎるから、下請け使うしかない、とのこと
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:49▼返信
ゼネコンの中抜きされて下請け業者が受け取れる金額はほんと最低ですよ
何もしない大手ゼネコン9割残り1割が建設業の職人さんへ実際にいく給料
こんなんだから建設業は廃れるんですよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:51▼返信
まーた人柱でるぞこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:51▼返信
大阪万博、招致した海外パビリオンには逃げられる
予定していたチケットは全然売れず
こういうイベントは時代に合わないよね今のご時世
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:52▼返信
チケット高いしあれ払っていくならUSJ行くよなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:52▼返信
※147
間違えた大阪の思惑ではなく”維新の思惑”だったわ大阪民スマンな
今後の為にもとっとと維新を落とせよ不幸しかないぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:52▼返信
※130
え?残暑
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:55▼返信
オリンピックの時も何か死者出てなかったっけ?
すっかり忘れられてる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:55▼返信
いや3倍人雇えばいい、一日24時間を3つに分けて8時間ずつ交代で24時間作業
残業にもならず雇用も増える素晴らしいアイデアだろ?
予算?大阪府が出せばええ、誘致したのは大阪府やろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:56▼返信
殺人未遂で逮捕だろ
止めなきゃ確実に殺すことになる
タヒねと言わなきゃいいわけじゃないぞ企業
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 08:58▼返信
ミャクミャクがおもちゃにされてるだけで
世の中の人は実際に行く気なんて全くないことに
運営のおじさんたちは気づいてるかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:00▼返信
※148
人界の人には信じられないかもしれないけど、建設業は労働基準法の適用除外業務として許されているんだぜ
日給制で時給というものが存在しないから定額働かせ放題
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:05▼返信
未完成のまま開幕して完成した設備から順次リリースしていけばいいんじゃない?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:05▼返信
無茶苦茶すぎる
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:07▼返信
※18
いや、建設業はそもそも残業代なんて出ないよ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:07▼返信
無理なら中止したらいいんじゃないの
どうせ一部の儲かる連中しか望んでないんだし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:09▼返信
二十数年前にインパクってあって当時馬鹿にされてたもんだけど
現実のこういうのより社会に及ぼす迷惑が少ないだけはるかにましだったんだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:14▼返信
国家事業からしてこんなんだからそりゃビッグモーターみたいな企業が生まれるわけだ
こんなんじゃ何も責められない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:16▼返信
こういう時くらいストとデモやってもいいと思うんだけどな日本も
大人しく従いすぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:16▼返信
世界に恥を晒してまでやる万博なのだろうか
維新とその取り巻き連中はもう一度考えてみて欲しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:16▼返信
海外には興味持たれてへんし日本(関西)がすげ~と自己満に浸ってピンハネするだけや
まぁ札幌でも繰り返すんやろうな…
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:18▼返信
法を何だと思ってんだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:23▼返信
材料費の高騰もあって、中々工事業者が決まらず無駄に時間を過ぎてたし
このままだと多分間に合わんやろなぁと思って見てたけど、なるほどこう来たか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:27▼返信
命のかがやきくんとは作業員達の成れの果てであった
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:28▼返信
いや残業=ブラックじゃねえからな
甘え全開のやつが世の中おかしくしてんだわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:31▼返信
奴隷のように働かされる人がいる一方で何もしてないような奴らが中抜きでほとんど持っていくんだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:32▼返信
ドッチかと言うと36協定の方が迷惑してるんだよなぁ。
働きにくくてしかたないわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:33▼返信
ならもっと早くにやっとけよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:36▼返信
昭和のおっさん感覚アピってる奴おって草
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:36▼返信
残業が悪とは言わんけど違法は残業は悪だろ
違法な残業させないで人数を増やせば良い、もちろん初期予算の範囲内でな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:37▼返信
※155
万博はほぼ毎年どこかで開催してる
中国韓国も直近10年で開催してる
僻み根性の底辺無知が万博なんて今時やってないという願望デマを信じてるだけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:37▼返信
なにいってんだこのバカ
法令順守せずなにがSDGs万博だボケが
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:37▼返信
逆に今まで守ってたのが凄い

まあ現場は無償でやってただろうけど・・
これが通ったら現場は無償で上が謎の給料吸い上げマシーンになるんだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:38▼返信
>>182
おまえがそれぐらい誰も興味なくなったという現実を信じたくないだけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:39▼返信
>>184
なにが凄いんだ?
残業ルールは守らないと経営者が逮捕される時代になったことも知らないのか
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:40▼返信
この件もあれだけど、今政府は経団連や財界から高度プロ制度の年収制限枠縮小と適用職の拡大要望されてるから
建設業にも適用されたら確実の業界は終わる。なんせ休みほぼ無しでずっと働かせまくっても残業代不要の
定額働かせ放題という悪夢のシステムだから誰も人が来なくなる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:40▼返信
カルト「国民は奴隷、限界まで働かせて、上限いっぱいまで納税させろ!
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:43▼返信
※184
守ってないよ、来年から出来なくなるから先手打って法律逃れのお目こぼしを要求してる
イベント運営の為に恐喝じみた理由を突き付けて法をねじ曲げようとしてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:43▼返信
※169
まあ、ぶっちゃけ建設業はビッグモーターよりひどい会社がたくさんあるからな
写真に写らない場所を真面目に掘ってたら監督が殺すぞって怒鳴り込んできたりは日常茶飯事だよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:44▼返信
建設技術とかもっと有意義なことに生かしたらいいのに
社会の老朽化のメンテナンスにしても気候変動にしてもさ
やらんでもいいお遊びに労力を費やしてる場合じゃないと思うんだが
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:45▼返信
本音と建て前は永遠です
いのち輝く未来社会?だれもがそんなお題目は脳みそお花畑か?と本気にしてはいないですね
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:47▼返信
クラファンでもやって資金集めて作業員増やせば?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:52▼返信
仕事終わらないから残業しろって言われるといつも思うんやが例えばわいがネトゲのイベント周回終わらないから早退させろももちろん通るよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:55▼返信
大阪府 37℃
もう30℃越えが当たり前のようになってるから、こんなので残業させ放題なんてやったら
熱中症で死人出まくるんでわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:59▼返信
現場知らん無能な連中がスケジュール引いてるからな
東京オリンピックのアプリスケジュールも素人以下のバカが引いてたろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 09:59▼返信
別にやらせてあげればいいじゃん
納期に間に合わせるのはいいことだし
外野がうっさいわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:07▼返信
ブラック企業大阪博覧会でもやるんか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:07▼返信
中止にしろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:19▼返信
>>198
ブラック企業展は面白そう
やるならマジで行くわw
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:25▼返信
早速破綻してるじゃん
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:28▼返信
杓子定規では無茶は効かないのも当然だな
無理を承知で計画を遂行しようというのなら 無茶もいとわないようでないとね
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:29▼返信
残業代が出るならまあいいだろ
サービスならクソだが
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:48▼返信
これやる意味あんの?
どこの企業も不参加やん
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 10:55▼返信
あと1年半でしょう
間に合うわけないじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:11▼返信
36協定違反で逮捕されろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:11▼返信
馬鹿な老害が
オリンピックや万博誘致する限りこの国の復活は無いね
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:12▼返信
※200
面白いか
嘘のイメージ塗り固めてるだけだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:13▼返信
>>204
意味あるよ
巨額の公金がばらまかれるから受注した関係者の身内企業はみんな儲かる
損をするのは税金を払った奴らだけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:13▼返信
どっかのバカが上級以下貧困化計画で徹底的に締め上げてるのに今更ブラック国家がどうとか真面目に言ってんの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:17▼返信
間に合わないのは、運営がド無能だったからに他ならない
税金使っている以上、まずは国民に土下座すべき
法に穴をあけるなんて、最悪の発想
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 11:26▼返信
今大工さん引っ張りだこで給料たけーみたいだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:13▼返信
ちゃんと金払えば良いんじゃね?
金さえ貰えりゃなんぼでも働くっていう人もおるんやし
強制やサビ残とか論外やけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:26▼返信
オリンピックと同様の利権絡みのゴミイベント
今更万博とかダサくて笑い物だよww
まーた日本はゴミイベントで世界に恥晒すのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:26▼返信
※101
双方納得していても法律でだめとなっているラインを超えさせてくれ、という話
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:29▼返信
現場はどこも人手不足
誰が中抜きだらけの現場なんか入るかよ
儲けてるのは間に入ってる奴だけ
作業員にとって公共工事は何のうまみもない
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 12:52▼返信
他国の突貫工事とかをもう笑えないね
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:05▼返信
事故でいのちの輝きくんを生成する計画?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:06▼返信
>>214
愛・地球博の廃墟でなぜ学ばなかったのか
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:08▼返信
>>209
経営層未満は身内に入りません
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:49▼返信
万博なんかやめちまえ。どうせろくなものにならんのだから。
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:51▼返信
>>219
つくば博と愛・地球博 行ったけどさ。
つくば博は面白かったし、夢があった。

愛・地球博はなにも面白くなかった。つくばの頃より劣化してた、なにもかも。
あの頃から日本の衰退始まってたんだろうな。今考えると。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 13:56▼返信
「建設業界でも働き方改革! ノー残業の工事でもこんな素晴らしい会場ができた!!」と成功体験を示せる絶好の機会だったはずなんですよ。 ← 誰がその発想にのる?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:03▼返信
お安くお安くで受けたけど利益出すために人件費削ったが人件費不足で人足りなくて納期やばくなりそうになるとその安くこき使ってる奴らに「もっと働け」っていうのは建築業界の常だからな
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:07▼返信
※202
モロにビッグモーターの経営計画で草
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 14:24▼返信
間に合わないんで労働者保護ルール適用しないね!とかブラック企業そのもの国家であるという恥を国際展示するのか…
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 15:17▼返信
現場の指揮が無能だからこういう事になる
開催する事はかなり前から分かってたんだから
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 15:22▼返信
万博協会も特設パビリオンは外国が資金を出してくれるから大丈夫だって!!と
世迷い事を平然と繰り返し抜かしてたから期日が迫ってきても何も対策してこなかったんだよ
それがこう・・ご覧の有り様だ
万博後のカジノに夢うつつに耽って現実を受け入れなかった関西人は死ぬべきである
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 16:58▼返信
大阪ブラックラーメン!!
これは流行る!
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:00▼返信
人が集まらないから工事が猫るんだろ

人の手当てができてない管理者側の問題だよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:52▼返信
残業を増やすんじゃなくて賃金を増やすのが先では?
作業員が確保できないなら他業種よりも高水準にするしかないよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 17:52▼返信
オリンピックから何も学んでない
次は何人逮捕されるんだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:25▼返信
いのち輝く(最期の煌めきだけどな)
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:41▼返信
まずは高い金で人材確保してからだろ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:45▼返信
ロシアに責任押し付けて一年伸ばせよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 18:46▼返信
ホント日本って何してもダメだな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 19:18▼返信
命輝いてんじゃん過去の栄光モーレツ社員の再来じゃん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:30▼返信
労働基準監督署、出番やで
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月28日 22:31▼返信
倍働かせるんじゃなくて、倍雇え馬鹿。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 01:31▼返信
日本人はいつもこれ。無能な上層部が無理な計画を立てて、計画遂行が困難だとわかると末端に無理を押し付ける。旧日本軍の時代からまったく変わってないメンタル。まさに令和のインパール。そして無能な上層部は決して責任を取らない。さっさと逃げてのうのうと生きのびる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:48▼返信
知事は現場に残業手当を出さないで仕事しろと言っている
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:15▼返信
中抜させチクリ~

直近のコメント数ランキング

traq