「いい、海外生活でもっとも恋しくなる国産メーカーはTOYOTAでもSONYでもUNIQLOでもないわ。TOTOよ」 pic.twitter.com/MqWHBBDN3e
— Yuki Ikeno❓大動脈外科医 (@IkenoYuki) July 27, 2023
「いい、海外生活でもっとも恋しくなる国産メーカーは
TOYOTAでもSONYでもUNIQLOでもないわ。
TOTOよ」
「えっ、また詰まったの!!!?」 pic.twitter.com/HErEm4RXW2
— Yuki Ikeno❓大動脈外科医 (@IkenoYuki) July 27, 2023
親が持たせてくれたました。
— u (@u52583602) July 28, 2023
2個もらって1個は予備用に、と。 pic.twitter.com/rzTQN4MtID
この記事への反応
・これは間違いないです…( ´ ё` )
・これはマジ
・エアコンと瞬間暖房便座、
あとウォシュレットが、マジで恋しくなる…
・あとNissui,Calbee、Housefood。
・TOYOTAめっちゃ走ってるしなw
SONY製品もめちゃくちゃあるしwUNIQLOもあるしw
・UNIQLOって外資じゃないんだ、へー!
・成田のトイレで帰国の実感!
ほんとそれな!
ウォシュレットは一度使うと
もうそれ無しのトイレには戻れないんよ
ウォシュレットは一度使うと
もうそれ無しのトイレには戻れないんよ


痔エンドってね
バイトだから別に何も考えず濁った魚の眼でただ記事立ててるだけならいいけど
NISSAN「はい。」
TOTO「はい。」
ビデとか何やねん
デカレンジャー今居る?👹
橋本環奈の舌ウォシュレットで
穴に付いたウンチを舐め取ってもらいたい
ゴーストウンコ
ダセェなあw
抜け
剃れや、剛毛野郎。
蛇口にホース付けて水を吹き出して洗ってる
炙ってやろう
木の棒
貴様を蝋人形にしてやろうか👿
なんでおしりはおしりって書いてあるのにマ●コって書かないのでしょうか?
田中邦衛は草むらの葉で拭いてたぜ
日本エアプか?
マソコは下品だから
裏を返せばTOTOじゃなくてもLIXILとかパナとかでもなんでもいい
エアコンもそう
掃除しづらいだけ
ロマン無いなお前😏
水よりも火が吹き出るタイプの方が良く落ちるんじゃね?
ウォシュレット用の電源を付けることができないんだっけ
そもそも隣にシャワーがあるのにウォッシュレットを付ける意味が無いからだろ
最近ウンチが黒いんだが病院に行ったほうが良いか?
多分血が混じってる
Totoは全体の修理しか請け負わない
ぼったくり企業だ
使い始めると自分の国でも使いてぇ・・・ってなるらしいね
あーなるほど
シンプルで壊れにくいし電池も不要
ありがとう病院に行くよ
※29
大阪で○ンコって書いて通用すると?
福島でも通用しないぞ
九州でも通用しないぞ
沖縄でも通用しないぞ
たしか
水回り関係の機器は、自国内での流通に限られてて
公に他国への輸出入はしない”不可侵条約”があるって聞いた
アレで浣腸するキチガイもいるんだろ?マジ無理だわ
常にウンコ臭そう
ウォシュレットエアプ過ぎるやろ
常に剥き出しじゃないから…普段は収納されてるからね
広まらなかっただけで
日本人は商売下手すぎ
あと女の日の人は切実よ
納豆も日本だけしか食べてないと思ってんだろうなw
そもそもトイレにコンセントないのが多いから広めようがない
ウォシュレットの水だかお湯だか出てる時もウンコ出ちゃうときあるだろ
そういうのが放水口に付いて完全にはがれずついたまま格納される時もあるんだよ
実際それが原因でウォシュレットが詰まることもある
毎回出てくる時としまう時自分で自分を流して綺麗にしてるから綺麗だよ
ビデがウォシュレットにしかついてないと思ってそうw
使用の前後に水流で流してるし そもそも掃除モードにして拭き取り清掃も出来るし 使いっ放しの発想自体がマズくね?
モーテル(モーターホテル)にはついぞ見た事がない
海外でロードサイクル旅行したいって人は其なりにお覚悟されて欲しい
そんなことしたらうんこ撒き散らす事になるの当たり前じゃん
さすがに不衛生すぎて引くわ
そういう奴が居るから家以外では絶対にウォシュレット使わない
令和キッズ「うんち!w」
昭和爺 「アフリカ」
アメリカにも出店しねえかなって
韓国はウンコを食用にするから流さないゾ
どういう意味?
本気で分からん
ウォシュレット使った後トイレットペーパーで拭くの?
水にに溶けるトイレットペーパーでビショビショのケツ拭いたら大腸菌入りの水が染み込んでくるじゃん
もっと斬新なの考えてほしい
座エンドだろ常考
昭和ジジイが居なくて誰も理解出来ない件
汚え
家についてるけど電源入れたことない
任天堂もソニーも
普通に海外にあるから
それでトイレットペーパーを湿らせて拭いてるけど。
東南アジアか
アーティストだな
大して物理現象も理解できてないバカにありがちな妄想
未体験だとケツを水で洗うのがあり得ないと思うみたいだな
宗教とかそういうんじゃなく習慣に無さすぎて
アスペ感が酷すぎる
温水シャワー付き便座全般の話だろ
上海の森ビルとか普通にTOTO入ってるぞ
水で洗ったくらいでアルカリだの酸性だの変わるわけないだろ
バカすぎるわ
ドン引きするくらい頭悪いな
これは会話成り立たないわけだわ
中国には温水シャワー付き便座作ってるメーカーもあるので例外かな
日本の影響強いところはまれに見られるだろ
周りのみんなも同じ事言ってる
子供時代からこれ使ってるのでもう紙だけトイレとか無理で付いてない友人宅に行く時はトイレ用の拭くシート持って行ってる
うんこしてペーパーでケツ拭いてウォシュレット使ってまたケツ拭くわけだから
無駄に紙使ってエコではないよな
俺は使ったことないから知らないけどまさかうんこからそのままウォシュレット使うのが普通なのかな
くっさ
発音の問題やね~
俺はイナックス派
最下位堂なのに?