
【きららキャラット9月号】
— まんがタイムきらら編集部 (@mangatimekirara) July 27, 2023
次号予告!
キャラット10月号からセンターカラーでW新連載です!
東北から笑いとずんだもちを引っ提げて襲来! 原作:ずんずんPJ 漫画:卯匡「ずんだもんTV!」!
「ニチアサ」の作者が新作で復活! 猫にゃん「Vドライブ!」!
お楽しみに!!!!! pic.twitter.com/3JOfawlDrU
【きららキャラット9月号】
次号予告!
キャラット10月号からセンターカラーでW新連載です!
東北から笑いとずんだもちを引っ提げて襲来! 原作:ずんずんPJ 漫画:卯匡「ずんだもんTV!」!
「ニチアサ」の作者が新作で復活! 猫にゃん「Vドライブ!」!
お楽しみに!!!!!
ずんだもんとは東北地方応援キャラクター「東北ずん子」の関連キャラクター。
東北ずん子が所持するずんだアローに変身するずんだ餅の妖精。
ずんだもんですが、ずんだの妖精です☆(ゝω・)v
— 東北ずん子💚ずんだもん💚公式 (@t_zunko) July 21, 2020
「○○なのだー」というように語尾に「なのだー」を付けてしゃべります(◍ ´꒳` ◍)b
ずんだホライずんでは「なのだー」以外セリフがなかったのですがしゃべれますよ(v´∀`)ハ(´∀`v) pic.twitter.com/apiHyqFEbr
2021年6月17日、東北イタコや四国めたんと共に「ITAコーパスマルチモーダルデータベース」が公開されると同時に擬人化した姿が発表され、公式で人間に変身できることが明らかになった。
そんなわけで、ずんだもんのイラスト公式ページにUPしました(〃'▽'〃)
— 東北ずん子💚ずんだもん💚公式 (@t_zunko) June 17, 2021
また、設定資料も公式ページにUPしました(ж^□^ж)ノ
ITAコーパスの収録時にCVの伊藤ゆいなさんにはずんだもんの人間変身バージョン見てもらってました (〃ゝ∇・)ゞ pic.twitter.com/vpHIMFXj1Q
その後、四国めたんと共に音声合成ソフトVOICEVOXでトークソフト化。ずん子達と共に実況動画で会話させることが可能となった。
以降公式擬人化やトークソフト化も相まって、その認知度は急上昇。Pixivでもイラスト数がグンっと伸びることとなった。
なお、通常の姿は「原型(ずんだもん)」と呼び分けられるようになっている。
人間変身後の外見は、中性的で少年にも見えるボーイッシュな女の子。
イメージカラーは変わらずライトグリーンと白で、ピンクが差し色となっている。特徴的な枝豆デザインの耳はツノのような形で頭の上の方から直接生えており、人間でいう耳がある部分は髪の毛で隠れている(「ヒト耳」が下にあるのか、最初からないのかは不明)ため、二次創作ではたまに四つ耳になっていることもある。
この記事への反応
・ずんだもん供給に感謝
・卯匡さんが描くなら安心だ。
・ずんだもんの、商業誌デビュー!
しかも、作者は白石のずん子スタンプラリーや4コマでお馴染みの卯匡さんだとぉッ!
・事がうまく運んだら、ずんだもん主役の地上波アニメが流される可能性があるってコト……!?
・しりとりに使える新連載組
・さすがに成人が買うにはハードルが高い…
電子版とか調べてみようかな
・かわいい
・つまりこれからずんだもんの動画はきらら難民キャンプになるってこと?
・大好きなうきょー先生が大好きなずんだもんの連載されるらしくて泣き喜んでる
・ずんだもんって頭にアルミホイル巻きながらフリーメイソンを熱く語るキャラだよな😊(深刻なミーム汚染)
とうとうマンガ化!大人気だな!!


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
( ;∀;) イイハナシダナー