• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより








私、某便利な小売で責任者やってるんだけど、中学から不登校で高校行かなかったとか通信制だとかの若者をアルバイトに迎えたら、ちょっとだけ愛想がなく積極的な会話はできないけど、時間は守るしきちんと仕事をする子ばかり。大学生の方がどちらかというと時間守らんし、急に休む。→






→もう10年超この仕事をやってるけど、不登校でも通信でも、うちの店で自信をつけて、自分の進みたい道へ巣立っていくから、なんでもかんでも、不登校を批判される道理はない。

大学生を批判してる訳ではありません。
大学生でもきちんとしてる子、うちでも沢山います。大人でも辞めると言わないで突然、消える大人がいますので、常識の無い人はいます。ある意味、まっさらで、ピュアなバイト初心者の若者は周りの大人がきちんと躾てあげれば立派な大人になる気がします。






もう一つ実話があります。
高校を数日で辞めて引きこもり1年半の後、通信制高校に入学し、同時にバイトし始めた子がいます。その子も無愛想で挨拶の声が小さい。ただ、仕事はきちんとこなすし、素直。お客さんへの愛想はそうないけれど、きちんと接客してます。この前、お客様から匿名で、→
→コピー機の使い方がわからず困っていたら、とても優しく丁寧に教えてくれて、助かりました。あの子をうんと褒めてあげてください。と電話がありました。なかなかそんな事ないので、私もその子を褒めまくりました。
真面目で優しい子には必ず良い事があると信じてます。





この記事への反応



私も某24hやってるとこで責任者やってますが娘も小中不登校気味→通信生でバイトとして働くうちに芽が出て人が変わったように成長してます。娘の友だちも一緒に働くようになり安心して任せられる子たちになっています。普通校や学生の方が割と無責任な子多いです…

わかります!
ウチもそういう子雇ってるんですが、接客は積極的じゃないですが、清掃とか陳列とかそういう事にめちゃくちゃアイディア出してくれたり、本当に助かってます。
そうそうのが苦手で接客は良い子も居るし、適材適所って大切ですよね。


大学を卒業する程度の知性があれば、殆ど最低賃金みたいな小売のバイト如きで真面目に働く方が愚かなのだと判断できる

これバカな中卒は搾取されてることに気がつかないから通い続けるしそれなりに頭のある大学生はアホくさwってなって辞めてるだけだよな

息子もバイト先で、きちんと注意されて認めてもらって、「マジきついわ」とか楽しそうにグチを言いながら、覚えて来た掃除の仕方や調理方法を教えてくれます。
こういう方に支えられているんだなぁとありがたく思います。


弱者男性は強者男性より優しい!みたいな言説思い出す 案の定ツイ主の息子さん不登校みたいだし、そう信じたいだけだろうな

定時制卒業です。時間が合わないなどもありますがイメージが悪くバイト探すのも大変でした。今は人出不足で少し違うかもしれません。

むしろその遅刻したり急に休めるような度胸が必要なんだろうなぁ......真面目すぎるのもよくない

学歴とか不登校とか関係ないですね。
息子は不登校、通信制高校ですが、仕事できたから研修中に研修する立場になったり、接客を買われて仕事のスカウトが来たり、インスタや食べログにてお褒めいただいたりしているので、そんな子もいるから色んな人に自信もって欲しい!バイアスイメージ払拭したい!


なんか20年前の自分思い出しました。私も高校中退してアルバイトを何軒かやりましたが、いずれも真面目に働いていたと思います。
今は誇れる仕事をしているよって当時の自分に言ってあげたいですね。








学歴とバイトで仕事できるかはあまり関係ないもんな







コメント(429件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:31▼返信
うんち
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:32▼返信
>>1
ゆたぼん「そうだろ。中卒こそ至高なんだよ」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:33▼返信
また大卒への僻みか・・・
これだから中卒は・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:34▼返信
たまたまそう言う人だっただけでは
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:34▼返信
ソースはツイッター
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:34▼返信
なんの証拠もない嘘松
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:34▼返信
中卒でも簡単に入れる所に来る大学生にロクな奴がいないって話やないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:35▼返信
無知な人間をやりがい搾取の低賃金でこき使いたいってことでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:35▼返信
一つ言うならば大卒なのに中卒と同じ職場に来るような人は特別無能な人間なので仕事出来ないのは当然なんですよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:35▼返信
真面目な大卒>>>>>>>>真面目な中卒>>>>>不真面目大卒=中卒
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:35▼返信
中卒だからとか、大卒だからどうとかじゃなく、様々な学歴の人にも良い人間、悪い人間がいるだけの話。
わざわざたまたま自分がそういう人間に遭遇したからって、声高らかに決めつける話でない。そもそもの筋違い。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:36▼返信
自分の子供に対してこの親が学歴コンプ丸出しの嘘松過ぎてワロタw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:36▼返信
平成のおっさんがよく語ってた
「大卒なんてそうでもないよw」がTwitterで拡散されるとこんなに醜悪に見えるもんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:36▼返信
雇用されてることをイコール搾取だとしか思えないなら就職せずに即起業するしかないな
ごちゃごちゃ言ってるやつはもちろんそうしてるに決まってるんだが、まさか違うとは言わないよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信
高卒バイトリーダーの大学生イビリか
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信


 老害のバイトほど邪魔なんだよなw

こいつらプライドだけは一人前www

👨‍🦳
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信
今じゃ大卒って言っても全入時代でFラン卒の肩書だけで
知能は中卒レベルって多いからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信
ぶっちゃけ学歴コンプにしか見えない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信
>>2
大学出たってここにいるお前等みたいになるだけだからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信
>>5
もうツイッターは存在しない
ソースはX
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:37▼返信
学歴が必要な仕事なのか不必要な仕事なのか
雇用する側がちゃんと考えろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
中卒は可能性の塊でありそこらの高校生や大学生より地頭も良かったりする

23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
>>2
お前が真面目に働くとは到底思えないけどな
いや決めつけはよくないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
コンビニのバイトではそういうこともあろうが
頭脳労働ならどうしたって覆せない差がある
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
一日で何も言わずにぶっちする奴らもマジでいる
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
Twitter?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
自分だけ学歴気にしてることに気づかない哀れな男
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
バイトならいいけど雇って数年経つと高卒は大抵ついていけなくなる。
ずっと教えられたことしか出来ないし教えたことも片っ端から忘れていくだけなんで伸び代がないんだよな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:38▼返信
主語がデカいのが問題なだけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:39▼返信
× Twitterより
〇 Xより

正確にはX民
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:39▼返信
中卒大卒日本人外国人老若男女で俺はそんなの最初から考慮しないよ
仕事ちゃんとやったら凄いと思うし、出来ないならそれ相応の対応しかせん
当たり前のことだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:39▼返信
どうせ肉体労働やろ
中卒でも簡単に入れていっぱしで働ける場所って時点である程度知れてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:39▼返信
不登校のまま引きこもりとかではなくちゃんと定時制なり学校に行ってる人なら時間守るだろうな。いじめとか中退で行きたくてもいけなかったとかある人なだけだろうし。真面目な人ほどいじめられやすいだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:39▼返信
職種によるけど算数さえ理解してればあとは地頭さえ良ければ社会で普通の人並み、または以上に仕事はできる
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:39▼返信
案の定ツイ主の息子が不登校で草
不登校児でもできる!とだけ言えばいいのにわざわざ他を下げるあたりお察し
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:40▼返信
底辺バイトには中卒と底辺大学生しか来ないからwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:40▼返信
やる気の問題ではあるんだけどバイトごときとか言ってる人間はどこに行こうとも難癖つけてだらけるよ
バイトごときを片手間で完璧にこなす能力が無いだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:40▼返信
中卒「大卒より中卒の方が有能」
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:40▼返信
まあそういうこともあるだろとしか
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:41▼返信
当たり前やで君
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:41▼返信
最初にその”キチンと”が出来なかったから中卒やってんのやぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:41▼返信
Twitter民ってなんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:41▼返信
んなわけねえだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:41▼返信
学歴関係なし
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:41▼返信
日本ってさ低学歴ヤンキーのほうが必死に働いて子供作って仕事頑張ってるんよな
かたや学歴高い人は仕事しない子供作らないお前ら
どっちが日本のためになってる?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:42▼返信
※34
地頭のいい中卒って実在するのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:42▼返信
学生のバイトなんて基本手を抜くことしか考えてない奴が大半。就職してからが本番って感じやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:42▼返信
バイトにやる気なんか出ないのが普通
中卒とかは後がないから低賃金でも頑張るしかない
ある意味、そういうこと書いている奴が、弱者の中卒から搾取してるだけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:42▼返信
コンビニなんてやることの多さと対価が見合わんバイト、適当にやってバックレるので丁度良いんだよ。そもそも、大学生のバイトは世の中の理不尽と搾取を学ぶためのもんだから。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:43▼返信
低時給の小売バイトなんか真面目にやってられるかよ
頭の悪い中卒にとっては立派な仕事なんだろうけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:43▼返信
俺は働き出してから学歴と仕事の出来は関係あるなって思うようになった
バイトくらいなら関係ないかもしれんけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:43▼返信
人には向き不向きがあるから集団生活の学校、勉学に適性なくても目端が利く子もいれば店員、職人、技術者向きの子も当然いる。医者なんかも学歴立派で自信とバイタリティーに溢れていてもブッキーでカテーテル手術で人再起不能や殺しまくっている某病院の医者も居るし。

F欄大学行くぐらいなら技術専門学校とか職人目指させるように勉強ゃ集団生活適性ない子は仕向けてやるべき。馬鹿が4年無駄にして大学出ても正直意味がない。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:43▼返信
中卒君の自己肯定感の低さにつけ込んで安く使ってるだけ
大卒君には見下されてたのかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:44▼返信
今日、隅田川花火大会
人手が95万人だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95万人が集まってる花火大会

すげーぞ、配信者がみんな集まってる日本最大の花火大会、見とけお前ら
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:44▼返信
よく見たら両方無能
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:44▼返信
大学生から言えば別に次の就職の繋ぎにしか使わん仕事場に真剣に働いてどうすんだ
中卒の子は次の場所を探せるか分からんから必死にしがみつくんやから
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:44▼返信
※7
バイトだぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:44▼返信
まあそういうこともあるよね
で終わりの話
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:45▼返信
>>46
不登校の理由次第だろ
別に地頭がいい=天才って飛躍した話でもないし
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:45▼返信
中卒、高卒の方が使える仕事なんて沢山あるだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:45▼返信
記憶力がないのか知らないのか今は人手不足で変わったのか分からないがバイトの募集は18歳以上が多いんだよ
理由も使えないからだぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:45▼返信
>>10
中卒でも総理大臣になる人も居れば大卒でも海外逃亡おじさんになる人も居るし
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:45▼返信
大学生にとってのバイトなんて首になっても何も困らないからな
そんな真面目に取り組まないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:45▼返信
>>46
エジソンみたいな奴とか
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:46▼返信
はちまも記事でX表記に直してない時点でキチンとできてないバイトやんw
ツイッター民→エックス民
ツイ主→エック主
「ツイートする」を「エックセズする」

もう変わったんだから直さないと
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:46▼返信
小売りの雇われ責任者って
低賃金で責任だけ押し付けられてるだけだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:46▼返信
>>57
家庭教師とか大学行けてまともな知能があれば入れるバイトなぞ大量にある
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:47▼返信
こういうのにブチギレてるのを見るとガチなやつがいるんだろうなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:47▼返信
>>59
地頭がいい奴はそもそも不登校にならない
負け組不登校が地頭がいいという曖昧な概念で勝った気になってるだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:48▼返信
学歴の高い現場を知らないバカが日本を仕切ってるから今の少子化なんだよな
これは間違いない
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:48▼返信
そんなんじゃビッグモーターで店長になれないぞw
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:49▼返信
X民じゃないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:49▼返信
>>69
断言するのに何の根拠があるのかわからんが
お前は誰と戦ってるんや
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:50▼返信
子供たちが夏休みに入ったこの週末、どうして君達はネットに張り付いてるの?
子供を旅行に連れて行ってやれよw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:50▼返信
>>70
優秀な人材の多い任天堂が子供に人気なのも頷ける

みんなポケモンカード転売に夢中だものね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:51▼返信
中卒の 若者 ←ここ大事
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:51▼返信
木を数本見ただけで
森を知った気になる馬鹿か
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:51▼返信
バイトなんて学歴関係ないんだからそりゃ人によるでしょ
まさかこれで決めつけてるわけじゃないよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:51▼返信
そりゃバイトだから適当にとか思考停止してる大学生に比べたら使えるに決まってる。
普通に一所懸命やるような大学生には流石に勝てん
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:51▼返信
そこ以外の職場でも使えるのが大卒
そこでしか使えないのが中卒ってだけ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:51▼返信
>>74
今日は洗車しました
明日は朝から遊びに出かけます
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:52▼返信
>>75
そうやってすぐ他人のせいにするのがネットの引きこもりの特徴ってTVでやってたぜ

なんでも他人のせいにして人生から逃げる

まさにお前じゃんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:52▼返信
コンビニバイトやスーパーのレジに学歴要らないの当たり前だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:52▼返信
まあ本当に使えない人間性も終わってるような若い子が増えてきてるのは間違いないと思う
素行が悪いとかそういったこととは違うんだよね
単純に人間が大人になるにつれて身についてくる責任感 や他人への思いやりとかが欠けている
昔はそんな子はごく一部だったけど最近はひどいね
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:53▼返信
結局何が言いたいんだよ
私は最初に学歴で人を見ますって自己紹介にしかなってねえぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:54▼返信
なぜ主語をデカくしてしまうのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:54▼返信
大学生は完全に怠けるからね
中卒だと必死にならざるを得ない分真面目なんじゃないかな
大学卒業した奴の中には結局仕事就いてもダメで派遣に落ちる奴が年々激増してるっていう
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:54▼返信
>>69
不登校が地頭がいいって話じゃなくて
不登校でも算数理解していて地頭がよければ人並み以上に仕事はできるって話だぞ
不登校でかつお前みたいに地頭悪けりゃそりゃ無理よ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:55▼返信
総務省の2日前の発表
日本人、全都道府県で減少 調査開始後初

日本人は80万人減って外国人は増えた、なんで日本人が減って外国人が増えるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:55▼返信
バイトなんて真面目にやるもんじゃないからな。辞めるの前提でただの繋ぎでやってるだけに過ぎない。真面目にやる方がアホよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:55▼返信
中卒は色んな奴がいるってってだけ。大卒より振り幅がでかい。
学校ってのは良くも悪くも中心に寄せてく場所なんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:55▼返信
ヒカルといい学歴コンプ発症してる奴は総じて頭おかしいな

ていうか小売りてw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:55▼返信
奴隷に理不尽な仕事を押し付けるなら中卒のバカを使う方がいいしな
考え力が無いからやるしか無い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:55▼返信
偏見
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:56▼返信
そりゃ中卒・高卒は大学生と違って惰性で学生を続けてる訳じゃないからな
早めに社会進出する分大学生よりまともだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:56▼返信
大学生は忙しいんだよ
他にやることない中卒フリーターと一緒にするな
大卒と中卒で比べてみなよ
圧倒的に大卒が仕事できるから
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:56▼返信
求人みてみなよ
大抵の募集要項大卒だしよくて高卒だぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:56▼返信
任天堂ユーザーとPSユーザーみたいな関係性やな
任天堂ユーザーの方がゲームに一生懸命なのよね
PSユーザーはすぐ飽きて投げ出す
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:57▼返信
底辺の仕事は底辺にしかできませんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:57▼返信
それしか選択肢の無い人と
他に選択肢が有る人の差だね
無い人はそこで頑張るしかないが
有る人は割の合わない仕事やる必要がない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:58▼返信
人による
何でもそうだけどね
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:58▼返信
実際Fラン名前記入すれば入れるような大学なら中卒で働いたほうがいいだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:58▼返信
大学生にとっては小遣い稼ぎ、中卒にとっては生活費稼ぎだから本気度は違うだろう。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:58▼返信
大学生のバイトは小遣い稼ぎだから
クビになってもいいと思って仕事してる
中卒みたいに生活費稼ぐのとは違う
真面目にやるわけないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:58▼返信
どーせ高卒の学歴コンプさんなんだろうけど

今は同じ底辺職なんだから仲良くしろよw
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:58▼返信
その人の資質であって中卒だの大学生だのは関係ない
主語がデカいんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:59▼返信
課されたタスクをこなそうと思えばこなせる確率が高いのが大卒
この場合はおそらくやる気がない
課されたタスクすらこなすことができない確率が高いのが中卒
今回のは当たり
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:59▼返信
人それぞれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:59▼返信
>>96
そうか?社会人経験がない分で言うと大卒の方がメンタル面で子供っぽいけども
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 16:59▼返信
そらまぁ生活のために働いたるやつと
学生の暇つぶしに働いてるのではやる気はちがうだろう
大学生側も給料上げて責任をある程度負わせたら真面目にやるだろうけど
そういう仕事でもないんだろう
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:00▼返信
※110
同時に同じこと書いたらビビるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:00▼返信
>>82
TVでやってたてw
まだTVのいうこと鵜呑みにしてんのなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:00▼返信
こんなことSNSで書いてるような母親だから
子供が不登校とかいう出来損ないになるんやろね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:00▼返信
最後に「周りの大人がきちんと躾てあげれば」とか言い出して笑ったわ。

不登校になって悩んでたような子の素養を褒める話じゃなかったんかい!
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:00▼返信
大学生のバイトなんて片手間だもん、バックレ上等遊び金欲しさだもん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:01▼返信
昔、10何年ほぼ飲食バイトしかやってこなかった奴が熱く一般常識語ってきて笑っちゃった
これもその類型かな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:01▼返信
お前らの同級生みんな子供連れて週末楽しんでるぞ
お前らネトウヨって少子化なのになんで子供作らないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:01▼返信
中卒の方が使い勝手のいい奴隷ってだけの話
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:01▼返信
後が大量にある大学生と後が無い中卒なだけ
対価に払う金や色々あれば、話変わるけど条件一緒で繋ぎにしかならん仕事でそこまで真剣にはならん
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:01▼返信
中卒はバ先が生活の軸だろうけど大学生は空いた時間で遊ぶ金稼ぎたいだけでそこが軸じゃないだろうしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:02▼返信
ほんなら中卒集めて仕事させたらええんちゃう?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:02▼返信
だから何?学歴コンプなの?としか思わん
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:02▼返信
大学生→片手間、テキトー
中卒→日銭、命懸け

お分かり?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:02▼返信
大学生が時給1000ちょっとのバイトに真剣に取り組む訳ないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:03▼返信
大卒は学歴だけでイキってないで「なんで高校にも行かず中卒で働き始めたのか」の理由ぐらい探ってみたら?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:03▼返信
中卒だからって理由関係なくて草
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:03▼返信
> これバカな中卒は搾取されてることに気がつかないから通い続けるしそれなりに頭のある大学生はアホくさwってなって辞めてるだけだよな

人によって違うのに↑みたい事言うのは「仕事出来ない奴」
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:03▼返信
仕事内容にもよるだろうから適材適所としか
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:04▼返信
だって大学生はそこが終着点じゃないもの
底辺のくせに生意気だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:04▼返信
揚げ足取りばっかで面白い
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:04▼返信
>>123
わかる
仕事に対する重みが違う
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:04▼返信
なんとかとハサミは使いようというアレ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:05▼返信
学校の勉強だけで自分はすごいって思ってる人間が社会に出て仕事ができるかってことよね

勉強出来なくても早くから社会に出て働いてる人間のほうが社会で通用する
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:05▼返信
ここで攻撃的な事書いてる人も問題ありそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:06▼返信
結局大卒が中卒の下に付くって考えると笑えてくるな
当然ながら中卒止まりの方が社会経験も豊富になる訳で
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:07▼返信
人事に聞いた話しだが確かに中卒でも使える人はいるし大卒でも使えない人はいる
でも全体で見たら大卒の方が理解力あるし圧倒的に使える人が多いから採用するんだとよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:07▼返信
言う事ちゃんと聞くなら単純労働では戦力だな
遅刻しない、急に休まない、飛ばないならなおさら
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
こういうの経歴で見たがるけど結局は本人の気質だからな・・・・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
嘘松
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
>>136
バイトと会社の正社員じゃ求められるレベルが違うんだよ
大体大卒なんて一定以上のレベルじゃ無ければ高卒と一緒
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
>>135
生涯年収の違いも理解出来ないバカ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
大卒「俺の目指すところはまだ遠いんだよ」 とか言っておいて挫折したら何も残らない訳でしょ?
馬鹿にしてた中卒にも社会経験で負ける事になるじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
>>135
ワイの会社大卒以上で雇ってるから中卒の上司おらんのだが😂😂
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
中卒を雇うレベルの会社ってことだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
>>127
仕事出来ない中卒もいるし、仕事出来る大学生もいるのにね
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:08▼返信
そやな!
次から求人誌や求人張り紙そう書いたらいいやん
中卒歓迎!大学生や大卒不可!とそしたら仕事出来る人ばかり集まるんやし
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:09▼返信
確かに町工場のラインとかは中卒の方が仕事しそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:10▼返信
中卒が真面目じゃなく中卒は真面目な奴くらいしかバイトしない、だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:10▼返信
そりゃ一生底辺職でやっていく奴とそうじゃない奴の違いってだけやろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:10▼返信
大学生批判しているわけではありません→いやいや、それ以外の意図ないやろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:10▼返信
>>63
大学生っていう括りで使えないと決めつけるのは良くない と思ってここ見てたけど、こうやって大学生はクビになっても困らないとか言っちゃってるあたり、やっぱり考えが幼稚だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:11▼返信
こうやって褒めとけばブラックに一生懸命働いてくれるから楽よな
単純作業なんて何卒とかどうでもいいし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:11▼返信
>>141
年収がどうとか言ったって挫折率が高いのは大卒よ
中卒高卒は経験の長さで安定してるから最終的に大卒より収入で上回る
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:11▼返信
ここまで無職のコメント
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:11▼返信
大学生 → 大学の授業や課題で疲れている

ニート → 寝ているので元気モリモリ

この差でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:12▼返信
学歴不問、中卒も募集してる会社とかまともな奴だと応募せんよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:12▼返信
>・これバカな中卒は搾取されてることに気がつかないから通い続けるしそれなりに頭のある大学生はアホくさwってなって辞めてるだけだよな

ずいぶんとひねくれた根性してるわw
こういうことをいう奴が一番使えないんだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:13▼返信
わかるわ‼

大学生なんて親の金で遊んでるやつらだし甘ったれた奴らしかいない

中卒高卒の方が現実を知ってる子が多いし大人の考えしてるから話も通じるんよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:13▼返信
※1
でもまぁ確率だけでいったら絶対に悪い事する奴の方が多いよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:13▼返信
>>157
そう言っとけば言う事聞いて延々低賃金で働いてくれるから楽w
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:13▼返信
学歴より社会人経験の長さが老後の役に立つでしょ
一山当てるのは大卒でもそれがずっと続く訳じゃないんだし
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:14▼返信
そりゃ学力があまり影響しない仕事させたらそうなることもあるわな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:14▼返信
奴隷の調教は早い方が良いもんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:14▼返信
大学生は将来違う職に就くけど中卒は必死やん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:14▼返信
>>153
認めたくないんだろうなぁ
かわいそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:14▼返信
批判してないのなら、なんでそんな事をツイートするの!?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:14▼返信
>>161
確かにな
あなたの会社に中卒した採用しないように言っておいて
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:15▼返信
ここで好き勝手語ってるお前ら職業は?お子さんは何人ですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:15▼返信
大卒の方が容れ物の選択肢は多いんだけどバイトで手抜いて使えない奴扱いされる事に抵抗が無い人は容れ物の中で上には行けないよ
良い企業に就職した時点で満足しちゃってる
上に行く人は良くも悪くも貪欲
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:15▼返信
それは中卒が優れていたor大卒が劣っていたというより、本人の資質が優れていただけなのでは…
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:15▼返信
普通の家庭環境なら大卒がデフォだしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:16▼返信
そらそこしかないやつと大学生とじゃモチベも違うだろうよ
そしてそれアンタのとこの業種がそれで回せるってだけにしかならん
褒めるのはいいが相対的に大学生下げるようなやり方するから共感出来ない
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:16▼返信
中卒は知らんけど高卒でも地頭良い奴がいるのは知ってる
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:16▼返信
>>171
結局遊んでばかりのFランに行くぐらいなら高卒で良いのでは…?
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:17▼返信
他のことに力を入れるという選択肢がないうちに飼い慣らすことができればその仕事の効率は上がるよね
そうやって未成年労働者に頼るのって世界的に見ても割とろくでもないことが多いから注意な
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:17▼返信
>>169
貪欲だったら中卒ってことはないんじゃない?

超早熟の天才とかならともかく
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:17▼返信
そうですよね!って賛同してる底辺中卒たち見てたら悲しくなってきたわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:17▼返信
>>172
大卒下げしとけば中卒は文句も言わず働きまくるでしょ
そういう単純作業も必要だからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:17▼返信
大卒って言ってもピンキリだからな
4年間遊んでましたみたいな大卒はマジで仕事できないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:18▼返信
大卒で成功してる奴の方が一握りじゃね?
大体はニートかバイト人間に落ちぶれてるのをよく見るけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:19▼返信
ツイ卒できん奴が言うな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:19▼返信
>>174
そういう大学行く人は高卒っだって使えないだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:19▼返信
貧乏人多いみたいだけど、大学なんて親の金で遊ぶ場所だぞ?
俺は遊ばせてもらったから子供もケチケチ言わず生活費まで含めて大学行かせてやるつもり

ただ、奨学金なんてバカな借金するくらいならやめた方がいいね
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:20▼返信
>>182
いや、馬鹿なまま無駄に大学へ行くよりも高卒で働きに出た方がまともな人生を送るよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:20▼返信
仕事出来る出来ないは学歴関係ない
向いてない向いてるもうあるからな
こういう人は学歴コンプ、自分や周りが中卒
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:21▼返信
F欄卒ですけど平凡な所帯持ちやってます

なお嫁さんの兄貴は旧帝理系大学院卒海外勤務という超エリート
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:21▼返信
>>179
これよな
これははっきり言って高卒より使えんの多い
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:22▼返信
中卒だろうが大卒だろうが無能は無能
日本はもっとクビを切りやすくするべき
ハズレの大卒引いたらたまったもんじゃない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:23▼返信
・大学を卒業する程度の知性があれば、殆ど最低賃金みたいな小売のバイト如きで真面目に働く方が愚かなのだと判断できる

まともな奴はどんな仕事でも金を貰う以上きちんと働くし、そもそも本当にそういう判断できるなら応募する前にわかるやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:23▼返信
人による
終わり
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:23▼返信
分母の数考えろよ
そんなごく少数の意見とか参考程度にしかならん
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:23▼返信
結局高校で馬鹿なのにわざわざ親の金で大学まで行って何を学んでくるの?学生時代を延長したって逆に何も出来ないよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:24▼返信
>>182
使える使えないのボーダーラインが高すぎ
そんなこと言い出したら一流大学出以外は全員使えないことになる
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:24▼返信
>>183
ネット上特有の虚勢だと思うけど、本当にこんな奴いたらそりゃSNSで炎上するような馬鹿が量産されるわけだわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:24▼返信
>>192
働くために生きてる訳じゃないですし…

遊びたいですし🤪
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:25▼返信
大卒っていっても誰も知らないような底辺大学なら何の意味もないどころか使えないのはそりゃ多いだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:26▼返信
>>195
そうやってZのペロペロとして後ろ指を指されたい訳か
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:26▼返信
>>188
クビを切りやすければいろんな奴を試せるしな
その所為で出来るだけハズレを引かない様に異常な程学歴が重視されている
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:27▼返信
高卒の新人は有休理由が「寝坊」って👀👀👀😭
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:27▼返信
知能や素行と学歴の相関関係も、あくまで「傾向」だ
大学すら出てねえのにワイより頭良くて仕事できるヤツ沢山いたわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:27▼返信
まあバックレ系は社会になった時地獄だからな
大学で好き勝手振る舞った人間ほどルール課されたとき辛くなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:27▼返信
採用する側が一番陥ってはならん凝り固まった思考で草なんだわ
そもそもその使えない大学生を採用したのもお前ちゃうんかと
人を見る目なんかあらへんよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:27▼返信
※192
学生の仕事はまず勉強だとして、大学では人脈作りも重要
特に恋愛に関しては、成就するかどうかはともかく、免疫をつける程度の経験をしてないとダメ

できなかったのがここで吠えてる中年弱男なのだろうからw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:28▼返信
ニート救済活動で30くらいの大卒ニート面接したら
私の学歴と給料が釣り合わないとか言ってる奴おったわ
お前には何の実績も無いんだから妥当だよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:28▼返信
大卒下げてる訳じゃ無く大卒の中に紛れ込む舐めプ野郎の話でしょ
中卒事例の子に欠点が有る事は認めてるし
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:28▼返信
20代のクソガキが高級車買ったら態度がデカくなり上司を見下す勘違い発生
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:29▼返信
それは中卒だからじゃなくてそいつ個人だろ
アホすぎ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:29▼返信
勉強が嫌で逃げた中卒や高卒の低学歴の人生負け組って、学歴コンプレックスの固まりだから


いっつも「中卒や高卒のが使える!!」「学歴なんて関係ない!稼いでる奴のが偉いんだ!!」


っていつも言ってるよね 大卒に一生勝てないから悔しいんだろうけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:29▼返信
>>192
高校卒業後すぐに働きたくない、周りの友達が進学するからとりあえず自分も行ける大学行く…みたいなのはけっこういる
学びや研究の意識はない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:29▼返信
バランスを取りたいなら高卒、社会人経験者を育てたいなら中卒

大卒は頭でっかちだからいざ働いた時に理想通りに行かなくて挫折する人が多く病みやすい
能力は良いのに打たれ弱いのが欠点だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:30▼返信
さびれた町工場の中ではお前の方が偉いよ中卒クン!

(笑)
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:30▼返信
平成生まれはダメ

発達障害で無能しかおらん
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:30▼返信
そもそも学歴の話で言えば中卒の方がバイトであれ長い時間若い年齢のうちからバイトしてる人のが多いんだから働くって勉強でいえばそこらの大学生より学歴があるって見方も出来るんじゃないか
バイトごときって言ってる奴もいるけどそのたかがバイトレベルの事ある程度やるだけで上から評価されたりするんだから下手に手抜くよりその方が楽でしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:30▼返信
バイト程度の仕事だったらそら学力とかいらんのやから当たり前やろ
努力する必要性のない職種は基本そう 資格等勉強が必要になったり新しいソフト等が出て勉強しなきゃいけないIT系では中卒は基本的な仕事しか任せられへんから使えへんかったぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:31▼返信
結局すべて才能やからな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:31▼返信
以前、高卒の派遣で40代のジジイがウチの会社に来たことあるけど
まともに漢字すら読めない障害者だったのはビックリしたなぁ・・

やっぱ高卒のガイジってゴミだなって思ったし
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:31▼返信
※208
大卒「学歴なんてアテにならん」
中卒「学歴なんてアテにならん」

既婚者「結婚は墓場」
非モテ「結婚は墓場」
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:32▼返信
よかったなゆたぽん
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:32▼返信
>>218
ゆたカスは小卒同然だからもう論外
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:33▼返信
ルーピー鳩山は東大卒だものな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:34▼返信
中卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
少年院にでも行ってたんか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:34▼返信
まぁ、正直折角バイトで時間使うなら将来の進路に関係しそうな所選べばやる気も出そうなものなんだけど何故無関係かつ時給も大して高くないとこにいくのかね
本人も雇う側も良い事無いと思うんだけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:34▼返信
チェーン回転寿司で迷惑動画をうpして逮捕された奴等や、闇バイトで逮捕されてるクズどもって

ほぼ全員、中卒・高卒のゴキブリ野郎だったしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:34▼返信
大学生は世の中なめてナンボだからな
ムカつくのもわかる
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:35▼返信
大学の知識いるような仕事なんか10%もないから
マニュアル化されて小学生でもできる仕事が大半
でも今時大学も出てないような家庭だと敬遠されるからな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:35▼返信
そら、もうそれしか残ってない、或いはそれしか残ってないと思い込んでる中卒は必死に働くよ
大学生は新卒で入社した企業ではその中卒よりもきつい仕事を中卒よりもきちんと熟す未来が待ってんだから
遊ぶ金、経験値、体験会程度にしか思われてないわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:36▼返信
>>216
どんな漢字読めなかったんや
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:36▼返信
そこら辺の底辺職の求人でも学歴は「高卒以上」が最低条件だった気がするんだが


中卒って、高校受験すらしなかったクズなの??マジやばくね? それかイジメられて高校中退か
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:36▼返信
>>147
町工場のラインとかいうワード
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:38▼返信
もちろん個人の人格の問題でもあるが


中卒の子は世界が狭いから、与えられた仕事をこなすのが生活の全てになる
大学生は世界がより広いから、その仕事をナメて遅刻したりブッチして、より得な仕事に注力する
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:39▼返信
で、中卒や高卒の低学歴のバカでも出来るお仕事って何?wwwwwwwwwwww

底辺工場のライン作業とか、公衆便所のトイレ掃除のお仕事とか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:39▼返信
名前書いたら誰でも入学できるようなバカ大学が多すぎなんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:40▼返信
これコピペやろ?
前にも見た
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:40▼返信
>>232
偏差値40台の底辺バカ高校じゃあるまいし、そんな大学存在しませんけど
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:41▼返信
>>234
なぜ高校はあって大学はないと思うのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:41▼返信
んで、お前らはどこの大学卒なの?教えて

あ、中卒と高卒の低学歴のガイジが悔しくてウソつくのはやめてねww
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:42▼返信
>>48
大卒の時点で仕事選べる側の立場だから解雇されたところで痛くも痒くもないしな
真面目にやろうがサボろうが給料変わらんのも知ってる訳だしそりゃ手抜くだろと
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:42▼返信



そりゃ小売なんてバカでもチョ.ンでもできる仕事に学歴関係ないだろうよ


 
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:43▼返信
>>235
偏差値40台の底辺バカ高校じゃあるまいし、そんな大学存在しませんけど
ウソつくのやめてもらっていいですか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:43▼返信
結局大半はやる気の問題
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:43▼返信
>>234
偏差値40どころか35ギリギリの大学けっこうあるぞ?調べてみ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:46▼返信
学歴で仕事の出来が比例しないのは事実だわな
高学歴大卒でクッソ無能なやつ結構おったし
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:46▼返信
何で生活費稼いでる奴と遊ぶ金欲しさの奴を比べてるんだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:46▼返信
>>236
関西在住で関関同立
で、お前は?まさか人に言わせて自分は逃亡はないよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:46▼返信
その中卒が使えたのも大学生が使えないのも、たまたまやろ。中卒やろが大学生やろが色んな人間がいるのだから態々こんな内容ツイートすんなや。
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:48▼返信
>>97
それはバイトではなく正社員の募集では?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:48▼返信
平成生まれは口ばかりで足を引っぱって何も出来ない糞ガキ

そもそも根性も無いし・・・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:48▼返信
馬鹿8割で残り2割の優秀なやつが頑張ってるだけだから
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:48▼返信
コンビニバイトに学歴なんて要らんしな
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:49▼返信
>>244
関東在住で明治大学卒ですが?

どうした?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:49▼返信
大学生バイトって高卒では?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:50▼返信
中卒や高卒で無職とか、完璧に人生詰んでるゴミやんけ 今まで何してたの??
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:51▼返信
>>250
俺もだけど人をwwって煽るほどの学歴とは思えないけど
自分でやってて情けなくない?
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:53▼返信
>>253
は????????何わけわからん事言ってんの?

「大卒は使えない!!中卒のが使える!!」って初っ端から煽ってる記事なんですが?低学歴の方ですか?
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:53▼返信
大卒ワイ、新卒で入ったド田舎零細では声と態度だけデカイ高卒から後ろ指を指されまくってたな。
なお転職先の大手外資(内勤)では無事最高レベルの評価を貰えた模様。

とりあえず自分は営業職には全く適性がなかったらしい。何事も適材適所ということだわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:56▼返信
まあみんな素性わかんなきゃ好き勝手いえるよなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:56▼返信
>>254
それに対するまともな反論は、大卒でも中卒でも使える奴はつかえる使えない奴は使えない、そんな比較するツイ主が馬鹿、だろ
少なくとも中卒高卒ガイジとかの煽りじゃないよね
大卒しかプライドの持ちどころ無いのモロバレでむしろ悲しい
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:57▼返信
まあお前の仕事か
中卒の上澄みと大卒の底辺が集まる仕事だっただけなんでは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:58▼返信
遊びの合間のバイトと
生きるためのバイトの差ってだけじゃないかね
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:58▼返信
自分の狭い短い経験だけで人生語るアホいるよね
クラナドは人生とか言ってそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:59▼返信
まぁ俺が雇用主ならお前たちは雇わない
可愛いJKバイトを雇うよ

俺も客もWinWinだろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 17:59▼返信
ただ褒めればいいのに引き合いに出す必要ないやろ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:00▼返信
※261
お前は雇ってもらって仕事覚えるとこから始めろよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:00▼返信
Fラン大卒の人が使えないイメージ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:01▼返信
勉強が嫌で逃げた中卒・高卒の人生負け組「学歴なんて関係無いんだ!!」 「Fランがー!!」


勉強が嫌で逃げた中卒・高卒の人生負け組「いくら稼いでるかのが大事なんだ!!」 「YouTuberガー!!」


↑↑コレ毎回言ってるから笑えるよなw 学歴コンプレックスおじさん達
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:01▼返信
>>260
クラナドは女孕ませて死なせた糞DQNの話だぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:01▼返信
勉強が嫌で逃げた中卒・高卒の人生負け組「学歴なんて関係無いんだ!!」 「Fランがー!!」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:02▼返信
田舎で低学歴しかいなくて大卒は都会で通用しなかった出戻りとかだったら
こいつ知能足りてる?て思うわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:02▼返信
大学が全てFランだと思ってる、中卒・高卒で無職の低学歴オジさんが笑えるw 何も知らないガイジ丸出し
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:02▼返信
>>263
今日これから深夜バイトですが何か?

JKのバイトと入れ替わりです
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:03▼返信
バイトを管理する立場の人間が愚痴ってるだけだろ
必要かどうかなら関係ない事ではないってだけで
それにたいしてどうこう言う必要の方が必要性感じられないことだけどな
あそびで浮ついてる大学生バイトとか突然休みそうだし
生活のためのバイトする奴ならまじめにやるだろうし
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:03▼返信
まともな大学生見抜く力がない
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:04▼返信
※271
結局安く使える実習生みたいな奴隷が欲しいって言いたいだけやろな
高い求人出せなくて
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:04▼返信
そもそも大卒と中卒を比べてるわけじゃなくて
もっと具体的なものをみて感じてる様子のがある
大卒じゃなくて大学生って言ってるからな
それを自分のマウントと劣等感で戦いあうのはなんかばからしいな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:05▼返信
大卒より、中卒・高卒の低学歴ガイジのが使えるなら


なんで大手企業は新卒の時に大卒しか取らないんですかあああああああああああああああ?


ハイ論破w 誰も反論出来ないから笑えるよな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:06▼返信
時給1000円ってタイミングだしな
察し
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:07▼返信
真面目か不真面目かの話に何の因果関係もない学歴を結びつける辺り全くもって意味不明なんだけど、ツイ主は相当頭が悪いんだろうか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:07▼返信
仕事はちゃんと出来てるみたいだけどそれと不登校が批判されるかどうかは別の話やろ
学校もきちんと卒業できないやつの方が外れ引く確率はどう考えても高い
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:07▼返信
無能経営者は自分より馬鹿な安いやつを雇いたいって言えばいいのにw
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:09▼返信
向上心高いやつは仕事覚えて独立しちゃうから仕方ないね
無能自己紹介バカッター
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:09▼返信
>>275
そりゃ大卒のが使える確率高いからな
その中でもランクが上になるほど使える率は上がる
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:10▼返信
人によるだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:11▼返信
たったの数件を全体であるかのように言う奴w
元引きこもり中卒が遅刻しないのは暇だからだろ
大学生の遅刻や急に来ない理由は全てサボりですか?
バイトで安くこき使ってる奴に求めるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:11▼返信
仕事できる評価してる暇あるなら給料上げな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:12▼返信
頭の良さも大事だけどそれよりまずコミュ力がないと話にならない
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:13▼返信
みんな学歴にコンプレックスがあるからなのか
どうせなら勤務態度がいいやつがいいよねっていう愚痴なだけだろ
ツイートの性質からいってこの人の実体験からくる具体的な人間関係の話なんだから
そもそもバイトなんだから能力差なんかないも同然の話だろう
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:15▼返信
結局は学歴よりもその人間よ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:15▼返信
そりゃ大学生はバイトなんぞに命かけてないし
バイトがライフラインの中卒は後がない分必死になるだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:15▼返信
この書き方、中卒は雇う側にとって従順で都合のいい存在と奴隷扱いしてるようにしか聞こえないな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:17▼返信
たかがバイトでしょ

なにが言いたいの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:18▼返信
>>269
ガイジ今頃使ってる段階で低学歴オジさん以下かも
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:20▼返信
ピュアなバイトがブラック環境に気づけないまま
続けてしまうと悲惨、ソースは俺
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:20▼返信
普通に中卒でも立派に働いてくれてる褒めればいいのに
比較した段階でアウト
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:20▼返信
ここのコメ欄に溢れてる使えない大卒の言い訳が面白いwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:20▼返信
>>257
アホ共が学歴オークションやってて草
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:21▼返信
そもそもこんな記事作る意味ってなんだ?
それで300くらいのびるんだからみんな心になにか深い傷でもありそうだな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:24▼返信
>>247
昭和産まれの恥さらしが
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:24▼返信
>>295
さすがに最近草言う人いないよなあ


最新でもないコメにレス返して別人のふり    ワロタwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:24▼返信
こんなん人によるとしか
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:25▼返信
まあ低学歴はどうあがこうと生涯に渡って「大卒未満」なんですけどねw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:27▼返信
学歴しか誇れない人が発狂してるな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:31▼返信
君たちの感情を逆なでして利益を得ているのがこの記事とそれをのせているはちまである
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:32▼返信
今時大学なんて殆どが定員割れだから金出せば入れるしね
どこの大学を出てるかまで考えて発言しないと
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:33▼返信
割合の問題でしょ。
隣国も全員が悪い訳じゃない。逆に日本人にも悪い奴はいる。という話と同じ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:34▼返信
なんのために大学生やオトナ引き合いに出したんかわからん
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:34▼返信
フリーター(=高校行かなかった)や通信制の学生と大学生だと生活リズムに差がある。そこを学歴だけで判断しちゃっているあたり、頭の硬いモノを知らない人って印象。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:37▼返信
>>291
確かにww
ガイジこの時勢に使うとか
もし訴訟になったら障害児差別100%負け..もう少し他に言い方あるだろに
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:37▼返信
言い訳するなら比較しなきゃ良かったのに

今の時代とある属性のグループを批判すればそれに属する人らにお気持ち表明されるからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:37▼返信
>>1
若い方が憶えが速いに決まってんだろ!
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:37▼返信
陰キャのほうがよく働くは真理。
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:39▼返信
>>3
文系なんかは口先だけの詐欺師にしかならん

創作活動以外は本気でなんの役にも立たん
大学から文系なんて無くなった方が社会のためだね
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:40▼返信
>>4
2つも重なったら偶然じゃないのでは
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:40▼返信
>>6
若い方が覚えるのが早い
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:41▼返信
>>7
遊んてるだけで口先ばっかりのコピペ野郎ばっかりだからなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:42▼返信
>>275
だからって大卒全部が使えるわけじゃ無い
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:43▼返信
>>275
✖️誰も反論出来ないから
◯誰も反論しないでお願い
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:44▼返信
>>275
あ、いまだにガイジの人
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:45▼返信
>>45
種の繁栄より個の幸福を求めている。本能<理性になってるから進化としては妥当じゃない?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:46▼返信
>>300
学歴だけが自慢すけて見えてるぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:46▼返信
>>8
使えない人間は来るなよ
学校じゃないんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:48▼返信
バイトかよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:48▼返信
>>9
本当に文系馬鹿ってどうしょうもない程差別主義者だな
学生なんていくら優秀なんて言われていても社会のお荷物でしか無いんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:49▼返信
>>10
優秀なはずの官僚は万年赤字しか生み出しません。予算も組めません

本当に優秀でしょうか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:49▼返信
中卒で安く働いてくれる労働者が欲しいだけだと思う。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:50▼返信
>>11
その2つが重なるが重なるのを偶然と呼んでも良いのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:50▼返信
>>7
その通り
中卒が使えるのではなくロクな大卒が来ない職種もしくは会社ってだけ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:51▼返信
>>324
バイト料は一緒だろ、
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:51▼返信
>>16
お前が一番勘違いしてるんじゃ無いの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:53▼返信
>>18
常に学歴バイアス掛かってるんだからそれもどうなの?
大学でやってる事なんてそもそもが低レベルでしょw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:55▼返信
誰でも出来るようなバイトなら中学も大学も同じ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:56▼返信
優秀な人間は家が金持ちだから大学費や遊ぶ金は親が出してくれるからな
大学という人生で一番自由な時期にバイトするのは馬鹿
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 18:59▼返信
これは若くて社会経験が少ない方が洗脳しやすいって話なんじゃないの
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:00▼返信
>>74
その夏休みに入った子供たちなんじゃない?
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:01▼返信
>>300
Fラン自慢は恥かくだけだからやめとけよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:01▼返信
ならせ社員登用しろよ、なんやねんバイトって
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:02▼返信
謙虚な若者か就職すればすぐ辞めるつもりの大学生かの違いだね
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:05▼返信
>>102
変な空白期間あるよりは歴埋まってる方がいいんじゃない?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:08▼返信
>>125
経済的な理由か進学先が無いような学力かじゃ無い?
なるほど、そういうことか。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:08▼返信
大学在学中の学生はバイトなんて小遣い稼ぎだけど
中卒は違うじゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:09▼返信
上から目線ワロスwww
仕事ができる俺から目線なのそれ?w
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:09▼返信
>>298
そんなあほな事言うてる奴らが明治大だなんだと設定に無理があるやろ
尋常小学校中退レベルやん
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:10▼返信
いずれ俺様より偉くなる大学生より中卒の方がいいよなwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:12▼返信
現場レベル目線www
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:13▼返信
>>18
逆もまたコンプしかも文系如きが学壁語るとか片腹痛いw
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:14▼返信
>>27
逆も真なり
だから科挙制度丸パクリ洗脳は狂ってんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:15▼返信
学歴関係なく、結局性格が全て。 内向型は最強です。
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:16▼返信
本スレやコメント欄見ても性格が捻くれてる奴は一生捻くれてるからしゃーない
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:18▼返信
仕事ができる大学生のバイトもたくさんいるよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:22▼返信
日本を中卒社会に戻したら少子化は解決する
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:28▼返信
大学出たって馬鹿だから 常識なんかは通じねえ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:28▼返信
>>335
なんでバイトで働かせられるのに社員登用する必要あんの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:28▼返信
そりゃ大学生が真面目にバイトなんかしないし中卒が頑張るのは当たり前だろ先がないんだから
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:31▼返信
そりゃあ中卒引きこもりにとって、バイトは自分が認められる唯一の道だけど
大学生にとってバイトは遊ぶ金のための踏み台でしかないし。

大学生だって大手へのインターンなら簡単にバックレたりしないよ
小売のバイトに真面目にやる価値を感じてないだけ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:31▼返信
全体傾向の話と部分の話は別だということがわかる人間て少ないよな
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:31▼返信
>>334
Fランは笑い話にできるけど高卒と中卒は笑えないもんね
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:32▼返信

大学生 → ちゃんと権利を訴える

中卒  → 文句を言わない奴隷
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:37▼返信
当たり前だろとしか
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:41▼返信
じゃあどんどん中卒を優先してとればいいんじゃないかな
競合すくないだろうし優秀人材独り占めできるね!よかったね!
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:51▼返信
うちの会社は元引きこもり雇ったら3ヶ月位で誰も何も言ってないのに「陰口言われた!」「社長は謝りに来い!」って散々暴れて辞めていったで
1年後にまた来て「謝罪しに来い!」「反省文を寄越せ!」とかわざわざ言いに来たで
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:51▼返信
「中卒や通信制なんてロクな奴じゃない」という偏見を元々持ってるから、こういう感想が出て来るんだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:56▼返信
>>1
人による

それだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:57▼返信
>>22
ここ中卒多くね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 19:58▼返信
大卒より、中卒・高卒の低学歴ガイジのが使えるなら


なんで大手企業は新卒の時に大卒しか取らないんですかあああああああああああああああ?


ハイ論破w 誰も反論出来ないから笑えるよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:00▼返信
>>48
大学生なんだから学業優先で動いてるからバイトなんて二の次以下なのと、暇してるフリーターを一緒にしてる時点でおかしい
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:23▼返信
こいつらが低所得仕事をしてくれるおかげで俺達が高所得仕事に就ける
がんばってくれ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:23▼返信
責任者でこの文章力の方が不安やで
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:30▼返信
※363
ガイジをいまだに使う君、まだ連投続けてるのか
はい論破って  さすがに(笑)(笑)だわ
昭和のひとかなあ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:31▼返信
明治大学卒はそんなに自慢ですか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:34▼返信
※367
ひろゆきを尊敬してそうだね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:38▼返信
※369
ひろゆきはもう少しなんていうか表現力あるよな
普及したありきたりの言葉しか使わないとか、ひろゆき以下
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:39▼返信
>>368
そんな大学はない。チョコレートの会社だろ。おまえ騙されてるよ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:39▼返信
>>369
西村君をひろゆきと呼ぶ奴は大概アホ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:40▼返信
コメントの大半
大学生がイラついてて草
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:42▼返信
人生終わってる中卒・高卒の低学歴ガイジがイライラしてて笑えるw 手帳とか持ってそう
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:44▼返信
で、お前ら人生失敗した無職のオッサン達の学歴は??ねぇ?www ねぇねぇ?

恥ずかしくて言えない感じだ?wwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:45▼返信
確かにバカの方が奴隷化しやすいよな
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:47▼返信
※375
人に言うときはまず自分から名乗るんだよ
まあそこそこ大学じゃ恥ずかしくて名乗れないだろうけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:48▼返信
※372
西村くんて呼ぶ奴はじめてみた、友達か?違うんだろな
本気で尊敬してるんだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:49▼返信
>>367
(笑)って久々に見たわ
まだ使ってるおぢいるんだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:49▼返信
※371
レスもついてないコメントに自分から引っかかってて草
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:51▼返信
※379
え?コメントの内容見た
昭和の人に嫌味でわざわざ使ったんだけど通じなかった?
嫌味って同レベル内でしか通じないから難しいな
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:54▼返信
大学生はバイト以外にやることがいっぱいあるからな

それ以下は何もしてないんでしょうね
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:55▼返信
で、お前ら人生失敗した無職のオッサン達の学歴は??ねぇ?www ねぇねぇ?

恥ずかしくて言えない感じだ?wwww 中卒や高卒の終わってるゴミで、完璧に人生詰んでそう
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:55▼返信
中卒でも有能な人はいる、でいいのに
なんでわざわざ敵作る比較するのかな
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:56▼返信
昭和生まれの低学歴オジさんたち(笑) イライラぐちゅぐちゅ♪イライラぐちゅぐちゅ♪
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 20:58▼返信
※383
うわ、同じ内容連投
しかも前のレスに答えない(答えられない逃げてる)まま
これが大卒代表かあ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:03▼返信
※385
とても大学でてる人の言葉とは思えない
たぶんでてないんだろうなあ
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:04▼返信
なんか大学でてるふりして煽ってる人が情けなくて見てられない
大学なんてそこまで人生決めないよって言ってやりたい
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:05▼返信
まあ学歴より職歴だよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:06▼返信
※385
(笑)って久々に見たわ
まだ使ってるおぢいるんだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:13▼返信
長男が高校を不登校で中卒擁護に加えて元引きこもりのストーリーは嘘と現実が混じってそう
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:19▼返信
サンプル数を言えよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:28▼返信
中卒でも良い仕事場に居る大卒って
そりゃぁ、ねぇw
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:36▼返信
いい加減な大学生が集まるジャンルの大学が近所にあるんじゃない?
真面目に働くかは学歴より人間性。やべえ奴ばっかいる大学もあるし
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:37▼返信
それ仕事歴何年かって差もあるし生活に直結してる仕事なので遊び代を稼ぐ感覚の大学生とは違うやろ
大学生にもちゃんとしてる人がいるってのは自分で学費稼いでるとかの奴らなんやろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:40▼返信
そりゃ大学生からすれば金と出会い求める遊び半分な場所で仕事する場所じゃないからね
中卒不登校のヤツは遊びを知らず言われたことやるしか出来ないから真面目にやってるだけやで
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:42▼返信
まぁバイトレベルの仕事なら平日昼間から長時間働いて経験積んでるほうが出来るだろうな
クビになったら中卒雇ってくれる別の仕事を探すのが大変なので真面目にやるだろうし
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 21:43▼返信
後がないだけじゃね?
コンビニバイトくらいいつでも辞められる余裕がない人生なんざゴメンだわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 22:05▼返信
バブルの時代もそうだったぞ
むしろあの時代は高卒で仕事するやつの方が多かったからな
高卒でも出来るような仕事場に来る大卒はなんかのんびりしてて使えねえなって印象だった
もっと頭を使う仕事とかなら大卒がいいんだろうけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 22:12▼返信
バイトと正社員て ちょっと次元が違うからなあ
バイトはほんと楽しいお遊びだったよ プロの専門家や職人ではないでしょ
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 22:24▼返信
人に依るだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 22:37▼返信
>>19
大学行ってアルバイトしとる奴は貧乏人かアホが殆どだからな。そりゃ真面目なやつなんて稀よ
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 22:40▼返信
まあ仕事に対するスタンスって人それぞれだろうしな
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 23:00▼返信
所詮コンビニバイトやしな
遅刻はしなかったけど、そんなもん適当にこなすに決まっとるやん
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 23:22▼返信
論文書かないような単純作業ならそりゃな
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 23:44▼返信
大学生バイトが仕事舐めてるのは否定しないどころか肯定してるやつ多くて言質取れたなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月29日 23:46▼返信
中卒なんて普通雇わねーだろ
ろくな経営者じゃない
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 00:15▼返信
明らかに労基署案件だけどこれ黙認してるよねって労働環境は日本でも珍しくないからな
だから国連に足元を見られる
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 00:30▼返信
アホくさってやめるから頭でっかちになるんだよね
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 01:34▼返信
なんかを貶めないと誉めれないのがなんとかどうとか
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 01:36▼返信
やることないんだろ
バイトなんだからなそもそもが。時間の融通きいてあたりまえ
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 01:38▼返信
結局こいつ何が言いたいの?
大学生でもきちんとしてる子がいるなら大学生より中卒の方が仕事できるとか言う意味なくない?w
中卒でクズも大勢いるけど?
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 01:41▼返信
※406
お前みたいな中卒にはわからんだろうけど大学の時のバイトなんてほぼ遊び半分だよw
隙あらばさぼろうとしてたわw


414.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 02:42▼返信
これは真面目なんじゃなくて
単純作業を黙々とやるしかできないだけだろ
対人関係がだめだと正社員としてはやっていけないよ
この人も自分の代わりができるとまでは評価してないだろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 03:11▼返信
単に経営者にとって都合がいいかどうかだなこりゃ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 04:36▼返信
引きこもりだろうが大学生だろうが、真面目にバイトする奴はするし、しねぇやつはしねぇってだけの話でしょ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 04:50▼返信
そりゃ中卒と大学生じゃ時間の余裕が全然違うだろw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 07:14▼返信
学歴なんてただのブランド、仕事も生活の一部に過ぎないからね、学校の勉強は紙でやる時代は効果あったけど、今はデジタルだからあんまり意味ない、せいぜい語学力や前提知識をつける程度、その程度は検索力と質問力を身につければテンプレートをパソコンやスマホで見れる時代だ。
そして日本の問題はアルバイトだからと低賃金とか低スキルと見下す精神性だよ、チップ制度が無いからこうなるんだよな、よくアニメでも貴族が王族の身の回りの汚い世話係とか仕事をやるが、それは庶民もおなじだろ、そう言った非正規だからと低賃金で雇う事が問題なんだよ、世の中を清潔に保つサポートする人たちを馬鹿にするな、残念ながら1番最初に入らなくなるのは中途半端な位置に居るサラリーマンだぞ、肉体労働系の方が残念ながら残る、営業や事務的AI進化は凄まじい、しかし物理的マシンは研究に時間かかるし停滞してる、高額だから導入も難しいのが現状、
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 07:21▼返信
最後は実務経験、技術、管理能力、人脈を含めた需要価値が本人にあるかだから
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 08:31▼返信
学力だけでなく遺伝や環境、知人友人、めぐり合わせや鍛え方で人それぞれ

かといって学力はベースへの単純な上乗せというわけでもなく
そのときどきのベース底上げや強化、枝葉の広がりや長さに影響して
人生の選択肢を広げるお手伝いをしてくれる
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 09:04▼返信
今やバイトは外国人が一番役に立つ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:06▼返信
不登校だけどバイトしようと思えるやつはそら一生懸命やろ
大多数は穀潰しだぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:18▼返信
普通の大学生ならバイトをサボったりバックれるなんて要領よくやるし、バイトごときでいちいち真面目にならないから楽しく生きられるんだよ。
不登校経験のあるやつはそういうこと簡単にできないから病んでて不登校なんだろw
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 10:55▼返信
そりゃ3年以上は経験あったりするのと今年はじめましたみたいのを比較したならいろいろあったりするだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:02▼返信
プライドが異常に高いアホは使えない
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 17:13▼返信
義務教育期間は教育委員会がちゃんと監視してるから教師・大人がちゃんとしているから子供もピュア
高校・大学くらいに行くと専門になり教師・教授も理不尽なこと言うから子供もそれに習う
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:35▼返信
高学歴クズほど己の使えなさを自覚せず搾取ガーとプライド高く叫ぶんだよなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:39▼返信
>>423
そうしてバックれ癖が抜けず就職してもすぐ心折れて仕事辞めるとすぐグズるんだよね、退職届すら自分で出せないから退職代行業者が増える訳だ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 02:30▼返信
>真面目で優しい子には必ず良い事があると信じてます。
社会ってのは真面目な奴が割を食うようにできてるんだよ

直近のコメント数ランキング

traq