• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




40年前の島耕作が令和のビジネスに挑む「タイムスリップ島耕作」公開 制作は「秘密結社 鷹の爪」のFROGMAN : ニュース - アニメハック
2023y07m30d_103217901



記事によると



・弘兼憲史氏のビジネスマン漫画「島耕作」シリーズの連載開始40周年を記念して、「秘密結社 鷹の爪」で知られるFROGMAN(蛙男商会)によるアニメ「タイムスリップ島耕作」のティザー動画(#00)が、YouTubeの公式チャンネルで公開



・「タイムスリップ島耕作」は、バブル期の40年前に氷漬けにされてしまった島が令和の時代に目覚め、昭和のビジネスマンである彼が、さまざまなジェネレーションギャップを乗り越えて、DX(デジタルトランスフォーメーション)に挑んでいくショートコメディ。テーマ曲は連弾+ドラム編成のトリオバンド「EYRIE」が務める。

・島が昭和と令和のギャップに苦戦する悩みをつぶやくTwitter、現代のビジネスマンとして島に翻弄される同僚である芝浦聖闘士(しばうらせいんと)が愚痴を投稿するTiktokアカウントも公開中。

sssss


以下、全文を読む

この記事への反応



スナックみたいなオフィス、無くはないんだよなぁ。ファミレスやバーカウンターみたいな打ち合わせスペースのあるオフィスでは働いたことある

公式が鷹の爪みたいなの作ちゃったのかと思ったら蛙男が作ってたww

タイムスリップ島耕作、笑ったwww




島耕作あまりに自由


B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:22▼返信

本気でやってもふざけてやっても面白くできそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:23▼返信
40年前がバブル期・・・?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:23▼返信
異世界転生してるのにただのコールドスリープとかなんもおもろないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:25▼返信
フロッピーとかなついなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:27▼返信
>>1
課長島耕作ってモーニング編集が決めたタイトルだからね、弘兼憲史は原稿に書いたタイトルはカラーに口紅
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:27▼返信
もう休ませてやれよ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:29▼返信
あんな温い時代のやつが今の時代にやってきても害にしかならんと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:29▼返信
どうせ女抱いて解決
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:31▼返信
>>2
目覚めたのが令和5年とは書いてないのでセーフ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:32▼返信
ゴキステが敗北してる世界へようこそwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:33▼返信
絵じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:35▼返信
ITリテラシー0の使えない男が降り立ってどうすんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:35▼返信
解凍失敗して認知症・島耕作になっているのなら許す
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:36▼返信
ついでに異世界島耕作もアニメ化して
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:37▼返信
冷凍ってマグロじゃねーんだから…w
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:38▼返信
氷漬けにされるほど悪い事したんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:40▼返信
※10
いつもの願望ラード垂れ流しw
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:41▼返信
※16
チャレンジ!トン芝がモデルだからなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:43▼返信
じゃあ糞漫画の逢いたくては打ち切りでいいな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:43▼返信
今までの島耕作は何だったんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:47▼返信
めちゃくちゃ滑ってないこれ?見ててきついんだけど・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:49▼返信
カーボナイト凍結ならそのままオブジェにする方が面白いのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:51▼返信
一応。島耕作シリーズのアニメ化は今回が初ではありません。過去にもTVアニメ化されてます。
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:54▼返信
タイムスリップではなくコールドスリープでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:54▼返信
左右しか動かないめっちゃ低予算だけど、何故か見れてしまうな。。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 12:57▼返信
フロッグマン生きてたのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:02▼返信
島耕作しか書けない弘兼憲史は才能あるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:04▼返信
10年前にも蛙男で島耕作の名前使ったへんな動画TVでやってたやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:10▼返信
※24
タイムトラベルならいいけどタイムスリップはおかしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:10▼返信
銀河帝国皇帝 島耕作の連載が始まる日も近いな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:12▼返信
>>27
おっさんになったら分かる。広兼健司は天才。
ちなみにハロー張りネズミの方が面白いぞ。あと人間交差点的な奴も原作付きだが良い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:23▼返信
ハツシヴァ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:24▼返信
40年前というとまだNECの98シリーズやシャープのX68000とか日本メーカーのパソコンが健在だった頃か。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:24▼返信
君たちはどう生きるかに寄せた表情
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:26▼返信
チョー・ヨンピルで草
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:31▼返信
引退しろとか言われてたのに若返るとはな。
つーかあの探偵も一緒に若返らないと駄目だろコイツw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:49▼返信
>>14
騎士団長島耕作って作画をちゃんと原作寄りにしてれば覇権取れてた可能性あるのになんであんなクソなろう作画みたいにしたんやろな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 13:54▼返信
フロッグマンも残酷なほど才能枯れたよな( ^ω^)・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:07▼返信
そもそも令和どころか平成でも古臭いセンスだったFROGMANが昭和どここうdisるのが滑稽
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:10▼返信
もともとバブル時代を引きずってる現実離れした作品だから 同じ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:15▼返信
ハローハリネズミ復活させろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:16▼返信
>>27
ハローハリネズミはマジで名作
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:17▼返信
次は異世界に飛びそうだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:49▼返信
>>1
もはや何でも有りの漫画になったな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 14:55▼返信
>>27
人間交差点シリーズ、黄昏流星群シリーズは名作だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:00▼返信
ラストニュースも面白いじゃん打ち切りっぽいけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:07▼返信
>>33
いや16ビットのNEC PC-9800シリーズはまだ出てない、1980年前半は8ビットオンボードマイコンのパピコン、ぴゅう太とかがで始めた頃、富士通FM-7シリーズ、NEC PC-8800シリーズはもう少ししてから
磁気メディアもせいぜい8インチフロッピーとかカセットテープが使われ始めた時代
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:11▼返信
>>47
だから現在世間一般に言われる「 バブル」が始まるのは35年前
まあ今思えば40年前でも今よりは景気は良いのかも
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:13▼返信
>>48
とか書いてて虚しくなった
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:25▼返信
島耕作はフリー素材
何なら原作からしてフリー素材になってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 15:30▼返信
>>5
島耕作の島流し
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 16:30▼返信
島耕作は社長まで全部読んでるけど実は実績らしい実績は全く上げてないよな。
パラマウント買収も結局失敗だし大株主の娘コマしたから社長になれたようなもん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 17:13▼返信
こういう場合、年齢って何歳になるの
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 17:19▼返信
島耕作なら全然驚かないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 18:00▼返信
なんだよ、ただのフラッシュアニメじゃないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 18:13▼返信
日本の凋落ぶりに度肝抜かされるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月30日 22:05▼返信
1983年のビジネスマンなら
携帯電話(ショルダーフォン)はあったし
ビデオ電話も一般普及はしてなかったが
存在自体は知られていたから
なんなく馴染めるだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 01:19▼返信
てか再生数ヤバいな、誰も本編見てないやんw
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 06:02▼返信
>>8
今ならセクハラじゃない?

直近のコメント数ランキング

traq