• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ちょっと待って、
今更床下から井戸が出てくるとは…
泣きたい😭





湿気が起こりやすいと言う感じでもありますが、
日本人は井戸には水神様が居ると考える文化がありましす。

井戸を閉じる時には水神や他の神様へ
今までお水を頂きありがとうございますと言う感謝と
井戸をとじる報告をして天にお戻りいただく儀式をするのです。

写真は他の物件の水神上げの様子です。




  


この記事への反応


   
井戸はなぁ、厳しい。
貞子が出てくるからな。


昔、井戸の上に家建てちゃ駄目って聞いた気がする。
そのうえ息が出来ないように完全密閉しちゃ駄目じゃなかったっけ?
井戸の前の排水管見るに増築部分??


井戸は不動産的にも霊的にも辛い😂
もう床組んではるみたいやけどどうしたらええんやろ

  
くーる、きっとくーる

井戸の息抜きもそうだけど、もう令和にもなった21世紀に
実害として湿気を発生させやすいという点よりも、
家相学とか水神様の祟りを恐れるなど
真面目にオカルトしてるのが違和感しか無い。
なんだろうこの業界。


元古家買取業者勤務の長男が言うにはよくあるって事だった

怨念とかはどうでも良くて、
買主が『気持ち悪い、買いたくない、どうしてもと言うなら値引きしろ』
とかが一番怖いんですよ…




>怨念とかはどうでも良くて、
>買主がゴネたら……
それな
ていうか井戸なんて目立つだろうに
案外気づかないもんなんだな


B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:01▼返信
国葬に反対する79.7%の日本人は非国民!真の愛国者なら国を売って統一教会を支援しよう!
ツボ......ツボボ...............ツボ?ツボツボ?ツボボボ?!ツボボ!
ツボッツボツボッツボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボボツボツボボッツボツボツボツボツボツボツボツボボツッボツツボボツボツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シツボボッ小シボボッ小シ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:01▼返信
お前ら昼飯は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:02▼返信
井戸を塞ぐと水神様がお怒りになり全員ぶち殺されます。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:02▼返信
あっちゃん社長🌈福岡の不動産屋◎
@_atsuchan_
【イベンター→ゼネコン→不動産屋→2020年10月独立開業しました!】 裏歴史:夫さんと死別後、子育てする為不動産投資を始める→不動産屋のカモになる→キラキラ大家のカモになる→もう騙されたくない!→宅建士の資格取得→売買不動産で安月給→ギャラに不満を持ち独立◎子育て完了しました!女性らしい肝っ玉おかあ社長だよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:02▼返信
だれかがしんだ事故物件売ってたりするのにこんなオカルトがどうとか関係ねえだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:03▼返信
隣人の存在の方がよっぽど恐怖だわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:03▼返信
>>2
昨日焼いた餃子の残り
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:04▼返信
あっちゃん?ああ中田ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:04▼返信
オカルトより現実のがよっぽど怖い
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:05▼返信
放置しておくのはアレだけど埋めるにしても結構金かかるんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:06▼返信
>>2
モスバーガー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:07▼返信
水神とかほんまオカルト好きやな日本人、湿気上がってくるから家が早くダメになったりカビとかで体調不良になるからやろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:07▼返信
無宗教って言われてる日本人だがこういうのには敏感なんよね
宗教と庶民が意識せずに生活に入り込んでるのが宗教の到達点
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:08▼返信
>>12
腕が無くなるんだ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:09▼返信
我は不平等明王
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:10▼返信
>>2
お金がガチで無いから水
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:11▼返信
>>16
3回周ってブヒと言えば昼飯を奢ってやろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:11▼返信
処刑場の上に都市作ってるくらいだからオカルトなんて無い
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:13▼返信
死体とか入れるのに便利じゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:13▼返信
近所の井戸潰して建てた家に住んでいた人は風呂で溺死したな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:13▼返信


          女に飢えてる
      指せれるなら貞子でも良いや

22.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:14▼返信
>>15
俺はデカレンジャー!😡
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:14▼返信
井戸・ブレイク
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:14▼返信
>>17
30回回るから晩飯も頼むブヒ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:14▼返信
>>22
アソコはチビレンジャー!
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:15▼返信
>>2
牛肉とあんパンだ!😡
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:15▼返信
>>21
貞子に聞いたけどはちま民は嫌だってさ
28.ルカ・ブライト投稿日:2023年07月31日 12:15▼返信
>>24
豚は死ね!
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:15▼返信
祟りが起きるなんて宗教団体のステマだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:16▼返信
>>15
我の名はドン・サウザンド!🧝
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:16▼返信
>>25
なんだと貴様~!!😡
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:16▼返信
>>21
貞子はキニ速民だから
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:16▼返信
貞子「引越し!引越し!さっさと引越し!しばくぞ!!」
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:16▼返信
オカルトくっそどうでもいいけど地盤弱そう
35.投稿日:2023年07月31日 12:17▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:17▼返信
井戸は丁寧にお祓いするのに
街路樹は除草剤で枯れさせまくる国
それがジャパン
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:17▼返信
>>26
張り込みの刑事かよwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:19▼返信
密閉すると何らかのガスが溜まって問題が起こる可能性はある
オカルトは別にしても無害とは言えない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:22▼返信
井戸が床下に隠されてる物件はいろいろ起こることを不動産屋は知ってる
迷信だと一蹴できるものではないんだと
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:23▼返信
井戸なんてただの縦穴
湿気はくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:24▼返信
井戸の息抜きをしないで埋めてみればよいのに。 そっちのほうが今後トラブルが続いて、いいねが増えるよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:24▼返信
自分でコンクリ流し込んで埋めた人が一家全滅してたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:25▼返信
>ていうか井戸なんて目立つだろうに
>案外気づかないもんなんだな

床下にあるものを気付くか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:25▼返信
なんで井戸を埋めずに家建てたんだろう
写真見る限り、使えないように蓋がついてるけど残す意味はない気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:27▼返信
井戸って埋めたらダメって聞くな知らんけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:30▼返信
>>44
蓋に一箇所セメントで埋めたような部分があるから、
以前はポンプで井戸水を汲み上げて生活用水にしてたのかも?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:32▼返信
君たちアフリカの黒魔術とか信じてそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:32▼返信
>>13
日本人無宗教ってより多宗教って感じがするよね。その時々で信じたい神やら文化やらをつまみ食いしてるイメージ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:34▼返信
湿気とかで結構害虫湧いてたんじゃないのかこの家は
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:34▼返信
>>1
バケモンにはバケモンぶつけんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:34▼返信
何かあれば全部それの責任だからな
競争社会で生きてく以上不運の方が多いのにね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:36▼返信
石造りならともかく、モルタル製でオカルトもないだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:37▼返信
>>50
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでバケモンなんだろうなwwwwwwwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:45▼返信
水神様が居るから、お祓いとご祈祷をしないとね、
怖いよ〜ん
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:49▼返信
実害はともかく気分的に嫌だろ普通
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:52▼返信
※13
無宗教はムスリム、キリストから見た場合だぞ。一神教はそれ以外の神は居ない設定だから。
ムスリム、キリストを信じない奴は自動的に無宗教扱い。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:53▼返信
なぜ「ちょっと待って」と書きたがるのか

58.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:53▼返信
これだけはキッチリやれってよく聞くよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:54▼返信
※57
ちょっと待って欲しいから以外に何かあるか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:54▼返信
>>5
オカルトなのはただの伝聞であっても実際住んでた人が実害だらけだったから祟りとかそういう風に広まったんだと思うよ
内見した家付近のコンビニのトイレが汚れてるとかゴミ箱が汚いとかそういうのと同じ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:56▼返信
水道代無料物件やん!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 12:59▼返信
令和の時代にまだオカルト信じてる奴おる?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:01▼返信
変なガス出てたりする事があって
塞いでもあがってきて体調不良の元になるみたいなネット記事どっかで見た
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:01▼返信
>>48
宗教は本来教養がない人達にもわかりやすく知識やルールを学ばせるものだからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:03▼返信
Oooh♪ きっと来る♪ です。
試験に出るので間違えないように!
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:04▼返信
そりゃ気にもするよ。
資産家とか地主とかとにかく金持ってる人ほとんどがそういうのめっちゃ気にするからな。
金払いのいい人に嫌われる要素はそりゃ避けたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:08▼返信
井戸は閉じると色々良くないんだっけ
理屈的にもオカルト的にも
出てくるのは最悪だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:14▼返信
古井戸が撤去されない理由って実害が生じたから扱いに困って隠しただろうから
水質は勿論のこと地下に水脈があって地盤沈下を起こしやすい事の証左でもある
家としては最悪の環境なんだ
もし物件が傾斜地にあるようなら最悪、豪雨で地滑りが生じて家が流されますな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:21▼返信
まだマシな。
田舎の祖父のまっさらな土地を売却したら
購入した不動産が建築の段階で、井戸があるのを発見。
井戸を埋めるには費用がかかるから支払えとトラブルになって裁判なった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:22▼返信
>>47
今は逆にオカルトだからと単純に無視する方が間違ってるんよ
昔そう言われるようになったことが沢山あったけど理由がわからずに神様や妖怪のせいにしてただけなんだし

71.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:23▼返信
>>57
「私の話聞いて」って意味だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:25▼返信
知り合いの家も建て替えの時に床下から井戸が見つかって、お祓いしてたなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:30▼返信
うちも取り壊さん限りはあるかどうか分からんし
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:32▼返信
使えるなら使ってみれば?
飲料水以外になら使えんじゃね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:35▼返信
レインボーつけてるLGBT社長あっちゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:43▼返信
埋めたとて上に建物建てたら湿気まみれで終わる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 13:57▼返信
真面目にオカルトしてるのが違和感しか無いとかコメントしてるヤツいるが、こういうのはマジでちゃんとやってた方が良いんよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 14:03▼返信
なにがおこんの?子供がこどおじになるとか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 14:09▼返信
>>68
何か問題でも
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 14:10▼返信
なんか鏡を入れる(井戸を塞いでも神様が外を見れる)とか色々対処方法があった気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 14:27▼返信
井戸の息抜きはガスや湿気逃がすから迷信だけでつけられたもんでもないんだけどオカルト的意味が先行してるよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 14:32▼返信
※69
はい嘘松

日本の法律じゃ売買契約時に双方合意の上で契約を結ぶから
契約締結後に井戸や不発弾や遺跡が出てきても文句は言えないんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 14:58▼返信
物件見て回ってるとき古井戸あるの1回だけ見たけど雰囲気やばくてこれは無理やってなったわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 15:13▼返信
>井戸なんて目立つだろうに
土建屋『あっ・・・臭いものには蓋~
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 16:08▼返信
まったく気にしない人もそら居るんやろけども、信心うんぬんの前に不安の種は摘んでおきたいのが人情でしょ☆
気掛かりがあると、それを理由にQoL下がるょ〜
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 16:14▼返信
>>くーる、きっとくーる

歌詞、間違ってますけど?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 16:16▼返信
まぁ今からでもお祓いして塩ビパイプで息抜きしてから埋めちゃえばいいだろうけど
その分の予算はこの不動産屋の持ち出しだろうからねぇ・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 16:20▼返信
年増があっちゃんとか言ってる方が恐怖だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 16:22▼返信
※77
そうやってないがしろにして原因不明の病気になったり死者が出たりしてきた歴史があるのよね
オカルト信じない奴は将門塚とかの忌地に関わって後悔してみればいいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 16:44▼返信
>>89
稲荷神とかね
結局現代科学で解明されてないだけで、そういう現象はあると思うわ
オカルト云々言うなら最近流行りの機械学習をAI(人工知能)とか言ってる方がよっぽど非科学的でオカルト
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 17:04▼返信
古い家なら良くあることじゃね
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 17:41▼返信
とっくに理屈は解明されてるけど説明しても分かんないでしょ?
だから水神様のしわざってことにしてるんよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 17:53▼返信
湿気がやばいだけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 18:04▼返信
井戸だけはガチ
稲荷レベル
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 18:15▼返信
水神ネタ秋田
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 18:17▼返信
人間が掘ったらそこに水神が来たの?
なら埋めたらいなくなるだけだろ
それとも水神がいるところを人間が堀当てたの?
バカなんですか?w
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 18:52▼返信
商売に関わることでは縁起担ぎでも神頼みでも何でもしたくなるのが人情。たとえ合理的や現実的なことでなくても少しでも不利益なことは避けたいだろう。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:10▼返信
井戸じゃん
水があるなら使えるじゃんラッキーじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:11▼返信
井戸なんて人が掘ったもんやぞ?
水神も何もないもんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:12▼返信
床下に水手があるのは不衛生
それだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:44▼返信
不動産屋がオカルトするのは客がオカルトするからだよ
マイナスイメージ持たれる物は避けるってのは商売の基本
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 19:50▼返信
いっそ、その井戸を活かしたレトロな物件にすれば好事家が買ってくれそうだけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 20:53▼返信
>>1
最近の貞子SDから出るんよなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 20:55▼返信
>>103
思いっきり矛盾してるやん
たぶん論破されすぎて自分でも何言ってるかわかってないんだろ?
待っててやるから俺のレスとお前のレスを全部読んで整理してから来なよw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 21:32▼返信
※63だから祓うんだろうが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:49▼返信
>>36
過度の一般化
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 22:51▼返信
>>82
何のために民法が契約不適合責任(瑕疵担保責任)を規定してると思ってんだ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年07月31日 23:34▼返信
便器に見えたw
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:40▼返信
井戸だけはガチ

直近のコメント数ランキング

traq