• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





うわああああああ








中国の公衆トイレ、無料トイレットペーパーの機械が入口にある。

ただQRコード読んでスマホで30秒CM見ないと
出てこないという鬼のシステム。

トイレ行きたくて駆け込んだ人にとっては地獄の30秒。
資本主義恐るべし!






一応補足すると、1元(約20円)で購入する選択肢もある。

自分は急を要してたので「30秒動画なんか観てるヒマなんかねえ!」と、
即決で1元支払う。

すると、「いま接続してるのでお待ちください」
というのが30秒続いたので結局同じじゃねーか!





この記事への反応



wechatやalipayでスキャンすると思うので、個人情報もちゃっかりではないでしょうか

用を足してから見ればええんやん、て思ったけど、トイレの入り口にあるって、もしかして個室の外なのか…

「コレ壊せば無料アル


個室の外にあるのかこの機械


最初の一回だけなんとか自分で都合つければ、それ以降は用を足した後に無料で次の分をもらって帰るという作戦が良いですね。 

すみません、マジレスしました。





用を足しながら見れるなら誰も文句いわねえのになぁこれ

なんで入り口に設置してんだ


B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B0C4SMBLQL
スパイク・チュンソフト(2023-07-28T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9










コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:01▼返信
んじゃケツ拭かずに出るわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:02▼返信
>>1
原爆ネタで大炎上した映画『バービー』
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:03▼返信
指で拭いてるんだっけ
今まで通りやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:03▼返信
漏れそうで慌ててスマホ持たずにこのトイレに駆け込んだら詰む
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:03▼返信
コレはくそみそ実写やなそれか渡部
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:04▼返信
岸田「トイレ税か…」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:05▼返信
日本の女子トイレにもナプキンタダでもらうための機械でこれ2500ヶ所くらいにあるじゃん。

あれも中国のなのかなぁ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:10▼返信
ますます野グソが増える
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:10▼返信
未だに紐で拭いてる所もある国だしへーきへーき
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:13▼返信
個室の中にあればいいのにな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:20▼返信
こんな迷惑なCM流しても企業イメージ悪くなると思うけど
ネット広告でも気持ち悪い写真を流してるの意味が分からんのだが(その企業に憎悪が湧いてリロードする)
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:24▼返信
コレで共産国って言ってるんだから、さすがにどうかと思うけどね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:26▼返信
ウンスジの起源は韓国
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:27▼返信
あいつらタダだとパクるから良いシステムだと思うぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:28▼返信
広告なら、そのケツ拭く紙にでも印刷しとけや
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:29▼返信
資本主義と社会主義をうまくミックスしてコントロールしてるよな
マイナンバーカードすら大騒ぎしてる日本が勝てるわけねえわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:31▼返信
>>17
大騒ぎにしようと叫んでる連中は日本人じゃ無いぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:31▼返信
もう終わりだよ中国🤣
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:32▼返信
>>19
とっくに終わってたろchina
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:33▼返信
>>10
伝統のニーハオトイレにしとけばええねん
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:34▼返信
日本でもエレベーターのドアにプロジェクターで広告を映す奴がクソむかつく
商業施設じゃなくてオフィスビルでやってんの誰が得しているんだよあれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:34▼返信
>>5
そもそもchinaでスマホ端末なしだと人生終わる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:35▼返信
>>2
そもそもトイレに入れないって感じとちゃうんか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:35▼返信
中国堂
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:35▼返信
>>1
それ以下の支持率しかない野党
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:36▼返信
ありがとう任天堂マイクロソフト岸田(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:37▼返信
関西の駅も、トイレットペーパーが有料化してただろ。あっちの方がひどいボッタクリ。
今もそうだか知らないけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:47▼返信
共産主義が自由経済覚えると
こうなるんだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:48▼返信
中国は野糞出来るから
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:52▼返信
>>12
もうCMトイレで流しっぱなしにしていいから一個生理用品やティッシュでてくるようにしたらいいだけでは
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:55▼返信
どうせしばらくしたら
金払いたくない広告みたくないで
便器の蓋の上にクソたれるのが続出するニュースがあがんだろ
中国人は中国人を知れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:56▼返信
今度は野グソが原因で新しい病気が蔓延するのか
他国に広めないで欲しい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:56▼返信
急を要するも何も用をたしながら見りゃいいじゃんと思ったら個室内じゃ無くて外にあんのかよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:56▼返信
あげるのねんて・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 06:57▼返信
中華って個室無しのバケツの水だか砂だかで拭くんじゃないのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:27▼返信
(◡^‿^◡)あげるのねん?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:29▼返信
スマホない老人はどうするんだろう。その辺でする世代なのかな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:29▼返信
>>1
そりゃ衰退するわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:30▼返信
>>1
バブルも弾けてそれどころではないだろうにw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:30▼返信
>>7
おい山上、どこにいるんだ?(# ゚Д゚)
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:32▼返信
>>7
マジで検討してるぞ

国家公務員はその度に昇給だしなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:32▼返信
習近平も見てるのかね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:37▼返信
>>38
自然に居住区が分かれてるんじゃない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:39▼返信
皆が水に溶けないポケットティッシュ常備してそのまま流し
下水管が詰まって爆発してウンコシャワー
中国の新しい伝統の誕生だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:43▼返信
>>13
文系バカは考えない方が良い。一番最初から間違ってるからw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:43▼返信
>>32
世界一言うことを聞かない人民を世界でも厳しい中国共産党が支配できるかの巨大な実証実験絶賛開催中だからな。
チャイナウォッチャーは退屈しないよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:46▼返信
>>42
おい、山上、マジでどこにいるんだ?(# ゚Д゚)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:46▼返信
これが殊更取り上げられるということはもう日本には紙の自販機は現存していないのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:48▼返信
次は強酸棟のCM見ないと出られなくなるんでしょ?(天才)
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:51▼返信
そもそもが有料の国だからだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:54▼返信
※32
いや元からほぼ有料だが?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:55▼返信
日本だと何回も見て全部取っていくやついそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:55▼返信
>>1
便座に座っている時にQRコードを読んで動画を流していれば良いやんけ。どうせ動けないんだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 07:57▼返信
最近は、CMに対して嫌悪感しかない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:00▼返信
別に用を足した後なら何分かかっても問題なくね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:04▼返信
昔は公衆トイレにペーパーが無いところも結構あった
20円ぐらいでガチャガチャ見たいな自販機で売っていた
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:09▼返信
結構前からあったぞこれ。
あと中国で生活する時はポケットティッシュを持ち歩くのが常識なので...こんなのでいいから紙があるだけでも有難いという事情があったり。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:10▼返信
>>53
中国ってこんなのも全部ぬすまれるんだろね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:37▼返信
トイレ行きたくて駆け込んだ人にとっては地獄の30秒に誰も突っ込まない恐怖
お前らヤバすぎ🤣
うんこしたあとにゆっくり広告見ればええやん
マジで読解力ねーんだなキモオジ共😭😭😭😭😭😭😭😭
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 08:42▼返信
あいつらタダで置いてるもんは根こそぎ持ってく蛮族だからな
ていうか有料でも持ってく盗賊だったわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 09:05▼返信
ゲリの時はやばい
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 09:12▼返信
>>24
ちゃうわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 09:31▼返信
トイレの個室の中でCM見るのならまあ合理的
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 09:42▼返信
トイレの中じゃねーのかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 09:44▼返信
共産国家のはずなのにアメリカより金にがめつくて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:12▼返信
昔の話だが、中国のまともに使える公衆トイレには管理人のオバチャンがいて「入場料」を渡して入るシステムだった。そのオバチャンがこまめに清掃してるからまともに使える、と分かってたから入場料払った。(管理人が常駐していない公衆トイレはヒドすぎる、というのも経験したw)紙を持ってない人はオバチャンから買うこともできた。
そもそもトイレットペーパーが備え付けられてるトイレが中国には非常に少なかったので、紙を持ち歩く人が多かった。
都会のデパートや高いレストランは無料で紙もあってそれなりにキレイだった。そんな都会のデパートのトイレでも、個室にカギは付いてなかった(扉開ける前に必ずノックして、返事がなければ扉開けるスタイル)。
中国のゼロコロナ政策の時は、どこに入るにもスマホでQRコード認証(検査を24時間以内に受けた証明)が必要で、公衆トイレに入るにもそうだったとか。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:17▼返信
これは駄目だけど糞する奴に広告流すのはありだと思う
その広告料で清掃員雇える
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:20▼返信
個室内ではなく入り口にあるというのは、おそらく自前のトイレットペーパーや流せるティッシュなどを持ち込ませないようにするためか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:56▼返信
まるでXboxのようだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
糞してる最中にCM見せればいいのに馬鹿な設計
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
身も蓋も無いが、見たくないCM垂れ流したところで反感しかない気がするんだよな
動画配信サイトに流れるCMだって逆効果にしかなってない気がする
このまとめサイトに表示されるCMも然りw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
用を足すのにティッシュペーパーも持参してない奴が悪いよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
これが資本主義や!
社会主義国の日本にとっては刺激強すぎたかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:50▼返信
CMではなく、プロパンですよね。 中国なら、サブリミナル効果のような洗脳方法を研究してそう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:50▼返信
そのCMで購買欲につながるのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:28▼返信
ウォシュレットは無いのに
こういう金になる事だけは最先端だなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:02▼返信
国家資本主義とまともな資本主義を混同するな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:11▼返信
中国は発展が凄まじくて優秀
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:32▼返信
素晴らしい効率的な社会
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:36▼返信
個人情報も実家離(抜かれる)

まぁalipay wechatの時点でだけど。別に一般人で、永住するわけでもないなら問題にもならんけどね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:09▼返信
個室の中にあるのかと勘違いして良いじゃんと思ったら個室の外か‥
個室の中ならちゃんと見る可能性も高いだろうしどうせその時間かかるから広告主にも利用者にも良いと思ったのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:18▼返信
財布もスマホも持たず入ったら・・・💦
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:20▼返信
トイレの個室の扉にプロジェクターでCM映像流したほうが効果高くて良いと思うけどね

直近のコメント数ランキング

traq