• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Sources: Nintendo targets 2024 with next-gen console

teawt4aw98t4w89aw


記事によると


・海外メディア『VCG』がとある情報筋から任天堂の次世代ゲーム機について情報を得た模様。

・内容によると、任天堂の次世代ゲーム機の開発キットは現在メインパートナースタジオにあり、発売は来年を予定しているとのこと。

・任天堂の次世代ゲーム機計画に詳しい複数の関係者によると、同社は初日に十分な在庫を確保し、『PS5』や『XboxSS/SX』で見られたような品不足を避けるため、2024年後半に新ハードウェアを発売する模様。

・VGCが得た次世代ゲーム機の情報によると、次世代ゲーム機もニンテンドースイッチと同様に携帯モードが備わっているとのこと。

・他、スイッチを超える様々なスペックが備わり、スイッチと同様カートリッジスロットを採用しているとのこと。

スイッチのゲーム(物理・デジタル)の後方互換性サポートなど、その他の詳細はまだ不明としている。

・VGCはこの記事に関するコメントを任天堂に要請したが、回答はなかった。

以下、全文を読む


関連記事
【噂】『ニンテンドースイッチ2(仮)』2024年初頭に発売!?任天堂ハードの中国サプライチェーンが衝撃発表

【噂】任天堂の次世代機、発表は近い!?スイッチ後継機の開発キットが海外スタジオに到着か




確定情報じゃないけど、時期的にそろそろ発売されてもおかしくないよね



B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(1647件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:31▼返信
新ハード出ようが、マリオとゼルダやらされるんだろ?(笑)
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:32▼返信
いらん😒
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:33▼返信
ゴキブリ達の断末魔が心地よい
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:33▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:33▼返信
やっとPS4と同等くらいの出すんだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:33▼返信
>次世代ゲーム機もニンテンドースイッチと同様に携帯モードが備わっているとのこと。
>カートリッジスロットを採用しているとのこと。
低スペ確定で草
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:34▼返信
>>5
カタログスペック上だけPS4くらいかちょっと超えるくらいじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:34▼返信
さす任
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:34▼返信
ゴミハードはゴミ箱へ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:34▼返信
最低でもPS4性能以上の携帯機だろうし凄そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:34▼返信
何回同じ様な事言えば気が済むんだ?そりゃずっと「いついつ発売〜」って言い続ければいつかは当たるやろ。アホか。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:34▼返信
>>7
>次世代ゲーム機もニンテンドースイッチと同様に携帯モードが備わっているとのこと。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:35▼返信
>>10
PS3相当で憤死しそうwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:35▼返信
>>1
ビビり散らかしてて草
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:35▼返信
何回この手の噂出てくるんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:35▼返信
>>1
FF16より売れるからなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:36▼返信
配布済みなはずなのに何も情報が無いのは何で?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:36▼返信



何回も言ってりゃその内当たるとか思ってんだろうけど、そんなもん無いですw


19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:36▼返信
(´・ω・`)任天堂にメインパートナースタジオなんてあるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:36▼返信
高性能がウリのPSさんは無料チャイナゲーが1位ですw
しかもPC版の2年遅れでとっくに廃れたやつ😁
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:37▼返信
なんかふわっとした情報ばっかりで具体性のないリークだな 
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:37▼返信
>>17
ウキウキで発表できるような良い内容じゃないから
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:37▼返信
一番大事なストレージのお話が今のところ聞こえてこないけど大丈夫なのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:37▼返信
>>19
カービィ作ってた会社はお空の上なのにね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:37▼返信



     とある情報筋www


26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:37▼返信
どうせマリオ。どうせ過去ハードで出したソフトの焼き直し。
じゃあ問題なく動作する旧世代ハードがあればそれで良いよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:38▼返信
>>1
孤独じじいは客じゃないんですけどw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:38▼返信
毎度開発機配布済みって言ってるよな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:38▼返信
ゴキブリビビりすぎでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:38▼返信
任天堂に回す半導体なんか無ぇ!w
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:39▼返信
ゲーム業界の狼少年w
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:39▼返信
>>29
割と絶望的な内容だが信じてええんか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:39▼返信
ハードよりもジョイコン何とかしろよ

新型にジョイコンあるのか知らんけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:39▼返信
まーたカセットってwゴミ確定じゃんかよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:40▼返信
Switchのアドバンテージを生かすだろうから互換性のあるSwitch2だろうな
間違いない
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:40▼返信
>>20
開始と同時に配信された奴じゃなかったっけ
後でPS5版が出ようとPS4版はPS5で遊べるし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:40▼返信
次世代機もスマホ以下のスペックだったら笑うわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:40▼返信
カートリッジ採用って、、、
物理ソフトの値段でまたサードが死ぬぞ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:40▼返信
任天堂の開発機はコードネームで呼ばれるんだから、
開発機あるなら次世代機のコードネームも漏れないとおかしいんだよ
switchは発売2年前に開発機配られて、その時点でNXってコードネームが漏れた
コードネームが漏れてない以上、あと2年は新型機発売はねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
テンセン堂のハードだし情報抜かれるかもな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
もうPS5やXBOXとは張り合わない路線を確立して独自路線で行くやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
互換性はないでしょ
任天堂が互換性を持たせる時は採用したチップがたまたま互換性を持たせられる時にさも売りの機能のようにアピールしていただけで、自分の意志で互換性を持たせたことなんてない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
>>37
いや当たり前にスマホ以下やろ
今のスマホ高性能すぎんねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
新型switchの開発キット渡されて
5年前に発売してるゲームを作ってもらうのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
>>35
nvidia「もうゲーム用は扱ってないんだけど…」
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:41▼返信
チップの情報が全く出て来ないのがなあ
他のハードはもちろんSwitchだって何年か前から
エヌビの公式で供給してますってアナウンスと専用ページが出来たし
携帯モードがあるって事はAMDかQualcommの可能性が高いけど
どっちもPS4レベルの供給した携帯機だと10万前後の価格になってる
PS3.5くらいの性能で価格落とすのかねえ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:42▼返信



嘘も100回言えば何とやらw


48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:42▼返信
tegra x3出てないのにSoCどうすんだろうか
orinなんざ値段高くて発熱やばくて使えん上に互換性死んでるしさ
tegra x2のカスタムなんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:42▼返信
ここまで任天堂ソフトが売れるなら
ロースペックの携帯機とハイスペックの据え置き機を出せばいいのにね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
任天堂はUの工場事件でAMDと絶縁になったしなぁ…
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
メインパートナースタジオ「またゴミと向き合うのか・・・」
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
ソニー ゲーム部門
2023年3月期
売上高 3兆6446億円

任天堂 全部門
2023年3月期
売上高 1兆6016億円
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
ローンチタイトルはダンボールか
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
>>48
orinnみたいなAI向けって、今高くて手出せないでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
広報互換ついてるなら即買い
ついてないなら、欲しいソフト出た時で良いや
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
※35
Wii→WiiU 歴史的大失敗ハード
DS→3DS 高くて全然売れず、いきなり4割引きをする羽目になったハード

switchの名前継続したら上の2つの二の舞になりそうな気がするが
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:43▼返信
なんか出ても出なくても詰んでね?
Wii末期と似てるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
この前2024年頭に発売予定って言ってたのにもう2024年後半に変わったのか
次は2025年発売になってそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
任天堂の新型ハードが出たら他ハードが絶滅するのが面白いな

まさかの一手 妙手ってやつだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
お前らがいうゴミハードにすら勝てないPS5くんやXBOXくんたち。また負け確定だね
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
>同社は初日に十分な在庫を確保し、『PS5』や『XboxSS/SX』で見られたような品不足を避けるため、2024年後半に新ハードウェアを発売する模様。

この前の決算にはそんな形跡無かったけどなあ
PS5品薄レベルの騒ぎを抑え込むほどの大量在庫なら既に準備してないと間に合わないと思うが
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
どうせ最初の2年くらいは転売屋が買い占めるから実際に買えるのは2027年くらいだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
>>60
また?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
>>59
結局スイッチって、PSに一度も勝てることなく死んでったね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
スイッチはスペック上げるだけで勝ちハードやからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:44▼返信
次があってもSwitchとの互換性は絶対にない
NVIDIAはもう2度と任天堂に関われないからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
中国の半導体原料の輸出規制始まったけど
任天堂タイミング悪すぎw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
開発キット配ってんのに(噂)って何ですか?ステハゲ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
PS5が売れなかったから一気に任天堂の時代が来るぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
>>34
ブーの妄言通りPS4並のスペックだとしてROMカード継続なんてしたら
ゲームの値段がヤバい事になりそうだがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
>>60
MSも言ってたけど最下位堂ですよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
>>48
エヌビはもうないだろ。X1は二度爆死したハードの
在庫をもらい受ける形で安価にしたんだしそれでも据え置きのPS4と
ほぼ同等の価格になってしまった。専用に開発するとか言ったら吹っ掛けられるよ
AMDがASUSや中華の携帯機とかにバージョン違いで出荷してる
一番下のグレードとかじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
>>64
PS5とかいうオワコンハードには勝ってる定期
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:45▼返信
>>65
スペック不足は認めるんだw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信


     「とある情報筋」
            「とある情報筋」
                   「とある情報筋」

76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
>>66
NVIDIAはスイッチのおかげでどれだけボロ儲けしていたのか知らないのか
その両社の関係を知っていれば、次もタッグを組むよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
>>56
任天堂はソニーと違いゲームコケたら全部コケるからな
ここの判断はかなり悩む
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
>>68
配っているという確証はどこ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
処理落ち無い性能になりゃ最強
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
物理メディア自体アレなのにさらにカセットってありえるのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
>>73
ボロ負けで草
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
またすぐ割られてハードだけ売れそう🙄
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
この前は初頭って言ってたのに本当豚は適当に言い過ぎだろ🤣
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:46▼返信
>>56
上2つは方向性が良くなかった
スイッチの課題は明白だから余計なことしなかったらいいだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:47▼返信
>>75
机がシャベッタアァァァ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:47▼返信
>>73
Switchは映像出力機能付きの携帯機だろ、真っ当な据え置きと土俵が違うんだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:47▼返信
正直、遅すぎだよね
最近じゃ和ゲーの中小企業ですら新作ハブッチな現状で来年の後半だろ?w
確実に転売屋の餌食になる事も考えたら発売から1年はまともに買えない状況が続くだろうしなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:47▼返信
これ、統一機だわ、ついにスイッチ以来の完全統一機きたわ
これでゲーム業界盛り上がるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:47▼返信
PS5レベルの新型になったら完全終戦だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:47▼返信
>>46
Nvidiaじゃなくなるとすると、スイッチとの互換性があるのかどうか気になるな。
売れたハードであるスイッチとの互換性がないとすると、かなり不利になりそうだが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
>>69
ガラパゴス日本だけな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
ぶーちゃんまーた普及率0から再スタートだねww
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
>>76
いや、Tegraはもう車載用しかないんだって何度言えば気が済むの?
ゲーム用へ転用すら不可能なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
>>89
借金で任天堂の資産全部吹っ飛びそうやな
今回はうっぱらえるマリナーズもないし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
携帯機能…
カートリッジROM…
PS3以下確定(´・ω・`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
>>84
Switchも方向性そのものが課題だよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
スイッチの次世代機で互換もありだったら最強になるかもしれないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
>>75
なんだ?超電磁砲でも喰らいたいのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
ぶっちゃけロード時間が鍵だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
ボタン配置すら他社と逆で扱いづらいと開発者にも言われてるのに
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
本当は駄目なんだろうけど、PS5の開発機ってすげえ面白い形してたから
すぐに写真リークされたよな
積み重ね時にも排熱できるように真ん中えぐれたようなマシン
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:48▼返信
もう似た様な端末でsteam deckなりasusの奴があるからスペックも値段もそれ以下が確定してるのがなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:49▼返信
まぁ時期的になんとでも予想出来るわな
むしろ今のSwitchが完全に需要なくなった状態で次を用意してない方がヤバい

問題はその次世代機が詰んでるということ
スペックあげるにも、熱、バッテリー、値段、互換性とか解決できない問題が山積みな上にそれをクリアしても性能はPS4程度
その程度の性能アップで果たしてSwitch買うようなライトユーザーがハード移行するか?Wii Uの二の舞は確定だしろうな
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:49▼返信
スイッチ終了のお知らせww
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:49▼返信
そもそもモバイル向けチップ開発を中止して久しいエヌビが
無理を押して新開発して任天堂に供給するなら数年前にアナウンスがあるよ
24年に出すなら既存のチップじゃないと無理だからいいとこAMDだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:49▼返信
>>74
そりゃかなり昔のハードだからな
長年覇権取り続けても流石にスペック限界はくるでしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:49▼返信
nvidia=任天堂から撤退
AMD=任天堂と絶縁

詰んでね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:49▼返信
ほぼTVにつないだ状態でないと使わんから携帯モードあっても無駄なんよね…
据え置き固定で携帯機能を省いた据え置き型もバリエーションとして欲しい
据え置き型はその分LAN端子標準装備とかUSB3.0端子の数が多いとかにしてさ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:50▼返信



とある情報筋の任天目録


110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:50▼返信
穢れた血ゴミッチガレキン
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:50▼返信
もう2周遅れはダメだぞ
せめて1周遅れぐらい頑張れよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:50▼返信
ゼノブレとか解像度酷かったのとようやくおさらばか
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:50▼返信
【噂】任天堂の次世代機、2024年第1四半期に発売か!?スイッチの発売情報を正確にリークした中国投資サイトが予想

この次のリークがこの記事ってセンスないな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:51▼返信
ドラクエ12がどこに出るかほぼ決まったか
すまんなぼきちゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:51▼返信
>>105
AMDは選択肢に入りません
U時代のやらかしで絶縁になったからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:51▼返信
>>78
タイトル…何お前シナか?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:52▼返信
>>107
プロセッサメーカーはまだまだあるじゃん
IntelとかQualcommとかmediateckとか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:52▼返信
※76
そりゃ爆死したシールドを引き取ってくれた任天堂には感謝しかないだろうな
だが、新しいチップを提供するとなると話は別やぞ
見れるだけ足元見てくるから、任天堂ハードの価格帯では到底手が出せんのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:52▼返信
中国の半導体原料輸出規制の中、どうやって数揃えるかが問題だね
少ないと転売屋が買い占めてまともに買えない状況が続くだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:52▼返信
>>111
携帯モード継続 & キッズ向け価格 & 本体で稼ぐスタイルの時点で...
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:52▼返信
Uは3年程度で生産終了になった
AMDは短くても5~6年の計画だったのに任天堂がやらかした時点でポシャったんだぞ

普通に恨まれて然るべき
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:52▼返信
>>107
AMDだってビジネスになるなら供給すると思うぞ
ASUSの携帯ゲーム機に供給するなら任天堂に供給したいだろ
演算能力が高くなるほど高価になるし、互換性は無いから本当にやるかは分からないが
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:53▼返信
出てもスマブラは出なそうだし、ティアキンの次も6から10年は出ないだろ?ロンチタイトルが気になるわ 
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:53▼返信
>>91
日本でも無理だろ
ネガキャン騒動で誰が工作してたかがゲーマーの常識になり、更にはヤフーニュース等で一般人の一部にも広まってしまったのに
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:53▼返信
nvidiaのtegra系列じゃないと互換性が無くなる可能性が高い
しかしnvidiaで使える半導体が現状ないし、後継が開発されてない

amd系列に変更だと互換性が完全に無くなる

そんでスペックは完全にスチームデック以下
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:53▼返信
DSとWiiを合体させたSwitchがある意味
最終形態だからこれ以上のアイデアは出そうにないだろ
つまりSwitch2だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:53▼返信
>>122
任天堂とじゃビジネスにならんから絶縁されたんやで
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:53▼返信
>>122
1度信用を無くした会社はビジネスだろうと2度と一緒に仕事しないよ
ビジネスを舐めてない?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:54▼返信
正直、ASUSとかsteamdeckとかその他携帯ゲーミングPCの爆死待ちだと思ってたけどな
シールドみたいに安く買う算段でも立ててんじゃねぇのかな、と
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:54▼返信
この情報が本当ならごみ確定じゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:54▼返信
>>101
ああいうのって製品版のデザインが漏れないようにわざとかけはなれた物になってんだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:54▼返信
新ハードって事で性能はもちろん気になるがそれよりも
ローンチタイトルのラインナップが気になる
まさかしばらくまともな情報がなかったDQ12をここに持ってくるのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:55▼返信
ASUSとかはAMDと喧嘩なんて一切してないもの
そりゃ提供されるでしょうよ、でも任天堂はAMDと喧嘩してんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:55▼返信
流石にそろそろだとは思うが、ぶーちゃん達の思うような性能では無い事は今までの任天堂機が証明しとるやろ
PS3とPS4の中間くらいじゃないか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:55▼返信
switch互換は絶望的だよ
NVIDIAは各メーカー向けにカスタマイズしてくれるような優しさはなく、
なおかつ自社製造のチップは数年先までロードマップ公開してるからな
過去事例から言っても、へーこんなチップ作ってたんだというサプライズ発表がない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:55▼返信
>>129
shieldの時と違って別に死んだからって在庫抱えるような製造方法じゃねーしなぁ
チップレット様様よ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:55▼返信
こういうリークするやつって無知なのか?

nvidiaはスイッチの後継CPU作ってないぞ
別のCPU使うと互換性なくなるし、願望だけじゃハード作成は無理なのよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:55▼返信
来年とか遅すぎだろ
正直もう詰んでるんだわ

出すなら有機版出した頃がベストな時期だったのにな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:56▼返信
PS5終焉のカウントダウンまであと約15ヶ月か
今から震えておけよゴキ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:56▼返信
>>133
AMDというかATiの時代でしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:56▼返信
良くてPS4レベルだろ
海外大手メーカーの要求スペックはもうそこにはない
どこまで行っても周回遅れだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:56▼返信
※132
DQの基本は普及したハードで発売するだぞ
ロンチなんてあるわけねえだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:56▼返信
>>3
それ不細工とぬかせや
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
こりゃ今発表されてる新作系は全滅と見ていいな
ぶーちゃん大好きなペルソナも間に合わないねw来年の下半期じゃw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
※136
製造そのものの在り方が変わってるのよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
いまだにカートリッジ使わないといけないのはコスト的に辛いな
まあディスクは無理だしダウンロード専用もハードも無理だろうけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
スイッチ購入者の大半を占める一般層は全く移行しない事はwiiUで証明済み
それどころか今持ってるスイッチでさえ埃かぶって起動すらしてない状況w

もう出る前から結果が見えてるw
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
ごみを幾ら新しくしてもごみはごみだ。任天堂の技術水準が根本となっている以上、それは変わらん。MSと野合するかもしれんが、それは箱の終焉を意味する。簡単には選ばない選択肢だろう。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
>>140
喧嘩別れはとっくにAMD傘下になった後だぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:57▼返信
任天堂ならSwitchに新しさを付与するだろうからシャープの四角じゃない特殊画面採用するかもな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
ビジネスをするにしたって1度喧嘩した後に疎遠になった会社は一緒に仕事をしようにももう無理なの
信用がないんだって、毎回協力してくれる会社を切り捨ててきた任天堂にはね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
家庭用ゲームなんてPS4ぐらいでいいんだよ
スペックばっか求めて高額になったらソニーみたいにニッチな市場になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
・同社は初日に十分な在庫を確保し

これWiiUの再来になるんじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
否が応でもUE5対応してくるからPS5と遜色ないソフトラインナップが用意できるね
MHW2やDQ12はここに焦点合わせてくると思う
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
24年の後半に発売なら
たぶんまともに買えるようになるのは26年とかになるんじゃない?w

転売屋対策するにしても任天堂には出来無さそうだし
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
モバイルPC向けのチップなんて高くて手を出さないだろうからまたスマホ向けを採用するんだろうけど、どこか採用されなくて在庫余らせて困ってるところあったっけ?サムスン?
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
フォトナ最新バージョン25.20で120fpsモードでの最大フレームレートが120fps以上計測可能になってる

おまえらゴキブリはPS5持ってるに何故何故完全無料のフォートナイトの最大fpsが答えられないんだ?wwww

おまえらゴキブリ2年半以上逃げまくってフォートナイトの実行性能fps範囲も答えられない嘘つき蛆虫ゴキブリだろ

フォトナ最新バージョン25.20での最大フレームレート値即答してみろよ嘘つき無職ニート引き篭もりゴキブリ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:58▼返信
さーて、任天堂の「大ヒットハードの次のハードは売れない」ジンクスを克服出来るかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:59▼返信
PS4世代になると大手がちょっと力を入れたゲームなら30GB以上、AAAクラスは平気100GB以上で行くのに
ROMカード継続ならパッケージは低容量のインディーズゲーしか出せなくなるぞw
ちょっとは考えてからものを言えアホ豚w
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 10:59▼返信
>>4
任天堂の公式発表じゃないんだよなぁ・・・😅
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:00▼返信
WiiUの頃はもうAMDがATIを買収し終えた後だからなぁ…
てかSwitchでAMDからNVIDIAに切り替わった時点でお察しでしょ?なんで喧嘩別れしたという推測にまで至らないの?馬鹿でしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:00▼返信
※137
なんか、CPU変えるけど互換性を付けたい、なんとかしろ、とか下請けに言ってそうだな、と思うw
互換性なきゃアカウントで縛っても意味無いしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:00▼返信
>>152
・ソニーみたいにニッチな市場になる

ハードだけ売れてもサードソフトが極端に売れん任天堂みたいな市場こそニッチと称するに相応しいと思うが?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:00▼返信
シャープの特殊画面採用しそう
割れ対策にもなりそうだし
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:00▼返信
やっとSwitch版原神出せるんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:00▼返信
>>9
さようならPS5
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:01▼返信
日本ですらハブッチがどんどん酷くなってるのに来年の後半?w
おいおいwマジでWiiU突然死からの任天堂ゲーム機が無い空白期間の再来だろこれwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:01▼返信
>>89
それはないけどPS5は終了です
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:01▼返信
任天堂機は高価格を設定出来ない謎の縛りがあるせあでどうしたって高いスペックのハード出せないのは詰んでるよな
もし4万超えて5万近い価格設定なら確実にSwitchのようには普及しない
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:01▼返信
>>14
8月3日が任天堂の決算発表🤗
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:01▼返信
任天堂ハードって品薄商法してプレミア感出さないと売れないでしょw
ポケモンカードみたいにw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
任天堂がPS5に匹敵するハード作ったら全てのサードタイトルと任天堂タイトルが1つのハードで賄えて終戦なのになんでやらないか理解できない
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
>>92
どのハードも同じだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
そういえば・・・未だにROMなの!?・・・ええ・・・カートリッジいくらするんだろ。緊急の大量生産にも向かないし、何を考えてるんだろうか。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
>>164
E Inkでゲームとかあほ過ぎでは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
Switchの時はカプコンが指摘するまで、メインメモリが2gbだったというゾッとする話があったし
次世代Switchも、ちゃんとメーカーさんに意見聞いておけよ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
新型ハードのsocがマジでないのが詰んでる
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
AMDのままで問題なければ今頃AMDがSwitchを担当してたはずなのよ
だけども、NVIDIAがSwitchを担当したって事はどんなに頭がアホ鳥でも察するでしょ…
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
ゴミッチUと名付けるわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
>>168
願望と現実が違うと生きづらいだろ?
ニシくんよ…
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
サードはROMカートリッジのコストで死ねる
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
またカートリッジかよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
PS5の販売数あっという間に抜くだろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
>>164
するわけ無いじゃん
任天堂らしい利益水準確保出来なくなるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
※162
チップメーカーなんていずれも任天堂なんか比べ物にならないほどでかいのに
無理に決まってるだろ
オリジナルチップ作りたいなら任天堂が数千億円から数兆円お金を積んで
お願いする立場だぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
>>172
できないこと要求するのは酷ってもんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
>>147
でもPSとか選択肢にないよりはよくね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
まーたスイッチ初期の頃みたいに転売屋に買い占められてまともに買えないぞww
で、本体売れてもソフト売れないが1年は続くだろうねwww
確実にサードは離れるよww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
ドック部分が本体で1TBくらいのストレージ積んでて
携帯機部分はリモプと旧スイッチソフト動く感じになればいいな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
>>172
お子さまハードなの忘れるなよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
※151
どんだけ義理がないんだ任天堂…
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
互換がない方がマリオカート8DXリマスターエディションで遊べてお得なんだが?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
>>142
おそらくSwitchですだすだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
一昨年は去年発売だって言ってたし去年は今年発売だって言ってた
リークという名のホラはいらんよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
任天堂のハードは書かうに縛られてるから
期待してる性能出すのはほぼ不可能だと思った方がいいよ
他のタイトルやらオンラインサービスやらで取り戻す算段があるなら分かるけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
パッケージ廃止してダウンロードカードだけにしよう
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
スイッチU(仮称)
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
>>189
任天堂に、まともにホットスワップでエラーでないシステム作れるとは思えん
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
※129
あの辺は過度に台数作らずチップが新しくなったら新モデルを発売するビジネスモデルだから、在庫を余らせて困るようなことはないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
第三の柱って言ってたのが懐かしいね
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
>>141
まだPS4レベルがワンチャンあるって信じてるのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
まぁTegraのx系列の3がない時点で互換性がほぼ確実に死ぬ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
携帯機型になるなら買うわ

据え置き型ならWiiUの二の舞だろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
>>141
一般の普通の人はそれで満足だし性能や出来の良さとか気にしないよ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
>>154
UE5に対応しようがなんだろうが関係ない
どうせ任天堂ハードだと下限ギリギリ攻めなきゃならんだけ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
古臭いカートリッジは流石に廃止するよね?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
マベがこれから予定しているゲームを観察していればスペックがどんなもんかわかりそう
任天堂の犬だし開発機貰ってるでしょ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
>>202
どうせ大体同じソフト出すんだし互換性無い方が都合いいでしょ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
まあ既存の任天堂タイトルがドックなしでWQHD60fpsで動いてくれればいいよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
>>204
気にするからスイッチでソフト売れないんじゃん
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
転売対策は任天堂ストアやショップである程度の購入履歴がある人を優先するでいいんじゃないの?
そうすれば実際に遊んでいるユーザーが買いやすくなるし
アカウントの情報を見れば実際遊んでるユーザーか単なる転売屋かの区別はつくでしょ
任天堂は各アカウントでどんなゲームを何時間遊んだかの情報を握っているのだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信



NXの時は「本体デザインの画像」リークとかもあったのにねぇええw


213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
ドックをそれなりにデカくして、そこにゲームクライアント保存できる領域作って、
ドッキング作業を挟んでデータのやり取りできるようになれば小容量問解決すんじゃね?って思ったが無理なのかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
人気ハードの次は売上を落とすのが基本の任天堂ハードの歴史だが、Switchではどうなるかな?
・ファミコン→スーファミ
・ゲームボーイ→ゲームボーイアドバンス
・Wii→WiiU
・DS→3DS
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
>>187
お前みたいなバカにとってはそうなんだろ知らんけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
NVIDIAとの件がダメになった後に任天堂はわざわざAMDに頭を下げ直すほどの会社じゃないでしょ
性格上プライドの塊だって事ぐらい誰でも知ってるんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
>>193
ですだす
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
※208
互換性すらないって意味だぞソレ
219.投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
お、マジで来年出るの?
ちょい前にシステム開発聞き出しの外注人員募集なんてやってた所なのに?
次世代機もシステムガタガタ確定しちゃったけどいいのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
>>193
ですだす姉ちゃん
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
PS4.5くらいのシンプルな据え置き機を出せば勝てるんじゃないかね
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
switchのROMカードリッジについては台湾メーカーがうちなら64GB ROM作れるけどって
提案したけど任天堂が断ってるんだよな
理由は単純に高いから
任天堂は自分の儲けが減ることは絶対にしない
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
>>204
任天堂ハードに出さないサード
出してもサードを買わない一般人
もう答え出てるよね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
>次世代ゲーム機もニンテンドースイッチと同様に携帯モードが備わっているとのこと。
>スイッチと同様カードリッジスロットを採用しているとのこと。


まーた低性能、低容量カードリッジ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
これまでの任天堂ハード考えたらSwitchのギミックから変更無しってのは考えられないから必ず何か目玉にするヘンテコギミック付けてくるぞw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
>>213
SSDの転送速度って容量の大きさもかかわってくるから、小型容量の本体に積み込んでも高いわりに遅いハードできあがる
しかも、内臓のほうのアクセス数が頭抜けて多くなるから寿命もすぐ死んで交換はメーカー送り以外負荷っていう煩わしさ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
Switch路線捨てられないよねそりゃ
今更任天堂の他社と横並びのハード作れたって酷だし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
>>204
だから任天堂はソフト売上で負けとるんやんけ
結局、ソフト買うんはゲーマーのほうが多いねん
ゲーマーは性能面やコストパフォーマンスにも目を向けるぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
スイッチを超えるw

まずマリオ、ポケモンを超えるゲーム作れよw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
>>222
珍天堂が出すなら6万ぐらいしそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
結局PS5はスイッチに勝てずじまいか
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
NXの話が出た時はまだNVIDIAが担当するって話もなかった頃だったから、そりゃPS4並っていう想像も余地があったけど結局AMDが外れたからポシャったのよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
やっぱりスイッチの後継機になるのかねえ
問題は、サードに見放されない程度の性能を持ってるかどうかだが

あるいは、FF7が移植されてゲハの雪解けになるだろうか
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
スイッチの普及率を捨てたくなかったのは理解できるけど
遅すぎだわ
半導体も中国の輸出規制でますます品薄になるだろうし任天堂どうやって確保するのやら
それが出来ても値段がヤバイことになりそう

マジで有機版出したときに次世代機少なくとも高性能機出せてたら今のハブッチな現状も少しは緩和出来たろうに
少なくともペルソナ3リメイクは出せたんじゃない?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
SSDぐらい載せろよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
「速報」次期任天堂ゲーム機SoCが判明!スナップドラゴン845系じゃなくサムソンのExynos(2200)系SoCの機能制限タイプ仕様でターゲット1.34テラフロップスを目標にしている

評判悪く在庫山積みのNVIDIA Tegraみたいに買い叩ける今のSoCがサムソンのExynos系
サムスン製SDメモリカードを任天堂純正として販売している蜜月関係の任天堂とサムスンならでわのSoCがExynos
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
※222
任天堂の据え置き機って全然大したことないぞ
Wiiが奇跡的に1億台超えた以外は、SFの6000万台、SFCの5000万台がやっと
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
>>137
ニシ豚は国内外問わず妄想に縋るアホしか居らんよ
無知無恥ポークとはよく言ったもの
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
>>28
もう最低でも5つくらいは配布されてると思うんだけどなぁ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
>>234
スイッチにもFF7出たのにガン無視したのがぶーちゃんじゃんw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
あくまでもSwitchを超えるとSwitchが比較対象の時点で期待するものでもないな
まあWiiUより性能下回ったSwitchよりマシだけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
>>152
ニッチな市場に1億本差つけられてる任天堂市場ぇ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
>>236
キッズ向け価格に抑えた上で、本体でぼったくらないといけないんだから無理だよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
アンソにしろバイトにしろ自分でコメント書かない時点で自分は思考できない馬鹿ですって言ってるようなもんなのにな
まさか「自分は自覚的にやってるからセーフ」とか思ってるんだろうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信



任天堂の犬のプラチナゲームズ見てるとそんな動きは無いけどなw開発機なんてもらってたらプラチナハゲが黙ってられるはずがないw


247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
※232
2兆円もの差があるのに勝った気でいるキチ豚
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
>>174
本体ストレージも削るからダウンロードにも向かない
向いてるのは中国への転売だけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
どうせ出すなら据え置き機オンリーのプロ機も出してほしいわ
オンラインでも競技性の高いゲームが人気なんだから
フレームレートは考えるべき
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
サムスンって事はガチでコリアン堂になるのかな
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
新型機でもいつもプレステと比べて性能的に周回遅れなイメージがあるから
新型機はPS4レベルの性能になるんじゃないかと予想
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
※172
・任天堂にPS5に匹敵するハードを作れる技術がない
・ハードで利益を出さなくてはいけない任天堂が、SONYですら逆ザヤになるような価格のハードを売れるわけがない
・PS5と同じ路線でハードを作り、フラットに比較されると出来の悪さが目立って選ばれない
・PS5と同程度のハードで性能を生かしたソフトを作れる技術が周回遅れの任天堂にはない
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
> スイッチと同様カートリッジスロットを採用している

事実なら皮だけ変更確定じゃん
いよいよ30年遅れ見えてきたな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
今月発表しそう
ゲームズコム4年ぶりに任天堂出てくるしw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
>>136
そうなんだねだからこそ詰んでるって事か任天堂
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
実質Switchとほぼ一緒やろ
あとは性能向上、ロード時間短縮、新しい遊び追加(立体視みたいなやつ)がどれだけ実用的かどうか
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
使えるSOCがマジでないのと既存の使うと確実にスチームデック以下の性能が確定してるのが面白い
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
スイッチ路線の継続が任天堂にとってのキルスイッチにならないといいね
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
言わゆるSwitchProに相当するものを出さなかったのは
New3DSが大失敗したのにトラウマ抱えちゃってるからなんだろうけど
ちょっと新媒体出すのが遅すぎなような
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
携帯モードで使えるパーツが無い、とは何だったのか
それとも据え置き用の爆熱パーツを無理やり携帯仕様にする気なのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
基本的に任天堂ハードって臭い友達と集まって遊ぶがコンセプトだからモバイルでしょうね
コントローラーは腕時計型でキッズの心を鷲掴みにする
タブレット部はGalaxyViewのように持ち運びハンドル付18.4インチの大画面

巨大なスクリーンを活かして新しいゲーミング体験を与えてくれるだろう
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
また足引っ張るのか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
いやいやw
PS4~PS5 中間スペックでも出さない限り
またサードに迷惑かけるやんw
マジで任天堂はwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
※237
無くはないと思うけど、
Exynos 2200搭載のサムスンのスマホが $599(約8万円)からなんだよなあ
機能制限版とは言え、結構ヤバい価格になるぞそれだと
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
カートリッジ‥
ほんと時代遅れだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
>>213
DL専用ハードにするならなw
あとストレス無く入れ替えをやるなら最低PCIe4.0以上の速度は要る
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
Exynos2200ってRDNA2やろ?
AMDから開発サポート受けれるとも思えんし、開発環境さらに悪化するのでは?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
2024年後半に出るのは品薄にならないように台数確保のためとかって言ってるけど転売ヤーが未だにのさばってる現状では確実に2年はまともに買えない
だって一つの転売業者が5000台とか余裕で確保出来る市場だからなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
>>123
任天堂を舐めちゃいけない
アイツら平気でティアキン完全版とか銘打ってロンチタイトルで出してもおかしくない
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
もともとはPS2の普及台数世界記録を抜くまで粘るつもりだったんだろうけど予想以上にペースが悪くてあと3年とかかかりそうだから諦めたんだろうな
それにしたって動くのが遅すぎだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
互換性がないからいくら性能が上がっても買い直し確定
任天堂もまともにサムスンチップを扱ったことがないから故障やバグが大量発生しそうだな
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
スチームデックとかが既に出てて、性能面でそれらを超える事は無いってのが確定してるのが悲しいよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
>>204
じゃあ任天堂に新ハードなんていらないよね?
って結論になるわけだが
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
来年の後期に発売したとしても転売屋が独占して一年はまともに買えないだろうから
実質、ユーザーに行き渡るのは26年と見るべきだろうね

うん、初っ端から詰んでね?w
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
SteamDeckで証明されたように解像度さえ低ければPS4クラスの性能でAAAタイトルも充分遊べる
価格帯さえ間違わなければ少なくとも国内の覇権は間違いない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
携帯モードを続けるんだったら性能はあまり期待できないな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
もう任天堂はハード作りを諦めた方が良くねぇか?
自業自得とツケのせいで迷走しまくってんじゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
どうせマリオ、ポケモンでしょ?つまらん
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
噂されたnvidiaのorinのカスタムもExynos2200も値段高くて使えんがなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
そろそろswitch移植っていう他社の足しか引っ張らないひと手間がないようなものにしてくれ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
任天堂は大成功したハードの次の新型ハードはほぼ失敗してるから心配やなぁw
互換なんてあったら余計にSwitchで十分派が台頭するぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
PS5が売れる算段で次世代Switch出す時期考えてたんだろうが
任天堂もまさかPSがここまで終わるとは思ってなかったのだろw
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
>>265
ディスクも時代遅れだし、DLすればええやん
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
どうせ転売ヤーに買い占められて終わり
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:19▼返信



またSDカードですかぁ?wクソ長ロード確定ですねぇええw


286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:19▼返信
※283
ディスクも時代遅れやがディスクはクソほど安いってメリットがめっちゃデカい
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:19▼返信
これを出してきた任天堂に勝つには
SONYもPS6お値段60万円の新型ゲーム機出すしかないね
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:19▼返信
※269
俺の予想はロンチはマリカ8スペシャル(DXのDLCコース全部入り)とみた
WiiU以降3世代くらいはマリカ8使いまわすでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:19▼返信
NVIDIAとAMDの2社に喧嘩をふっかけた時点でお察しよ、貴重な2社なのになんで機嫌を損ねるような取引をしたんだかね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:19▼返信
>>122
その時の流れ込みでビジネス的に有りとする場合もあるだろうが売れたWiiの後のUで痛い目見たから売れたswitchの後継機はバツが悪いだろどう考えても
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
任天堂次世代機でユーザーが自由に使えるデフォルト容量予想しよう
俺は100GBとみた
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
PS3.8ぐらいの性能かな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
いい加減SwitchPROのハッシュタグに都市伝説を加えろ

何回めのリークだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
※283
任天堂はSSDすら無理だろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
もう既に中小の和サードですらPS4マルチなのにスイッチは切ってたりとハブッチがヤバイのに
24年の後期まで持つの?スイッチ?

てか転売屋で25年でもまともに買えないのを考えるとこれ任天堂からサード総撤退ありうるなw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
出ても出なくてもとりあえず言っとけば
任天堂のユーザーが騒いでくれるから楽な仕事だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
フォトナ最新バージョン25.20で120fpsモードでの最大フレームレートが120fps以上計測可能になってる

おまえらゴキブリはPS5持ってるに何故何故完全無料のフォートナイトの最大fpsが答えられないんだ?wwww

おまえらゴキブリ2年半以上逃げまくってフォートナイトの実行性能fps範囲も答えられない嘘つき蛆虫ゴキブリだろ

フォトナ最新バージョン25.20での最大フレームレート値即答してみろよ嘘つき無職ニート引き篭もりゴキブリ
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
>>259
単純にSoCの供給が不可能だったからじゃね?後継SoC無いし
カスタムにしても既に本体が発熱と放熱でSoCの一部を削ってる状態で
限界ギリギリのサイズ重量だから他チップにするしかないが
互換性を考えるとそれもできないし八方塞がり
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
>>277
ハードでぼったくって稼いでの今なのに、ソフトだけになったらガチで売上ショボくなるぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
糞SのOEMを次世代ブヒッチと言い張って発売するのも手だけど
それだと携帯路線捨てることになるからまあ無いかw
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
>>297
ぶーちゃんたまにはお日様浴びよう?

イライラが緩和されるよ🌞
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
VGC「任天堂の次世代ゲーム機は2024年後半。画面は液晶、100GB以上の内部メモリ」
詳細:液晶画面カートリッジ スロット経由で物理ゲームを受け入れる少なくとも 100GB 以上の内部メモリ任天堂の次期ゲーム機向けの開発キットは現在主要パートナースタジオと共同で開発されており、来年の発売が予定されていると情報筋がVGCに語った。
任天堂の次世代ゲーム機計画に詳しい複数の関係者によると、同社は初日から十分な在庫を確保し、プレイステーション5 および Xbox シリーズ X|Sで見られるような品不足を避けるため、2024年後半に新しいハードウェアを発売する可能性が高いという。
このコンソールの具体的な詳細は厳重に守られているが、VGCが取材したところによると、次世代コンソールはNintendo Switchと同様にポータブルモードで使用できるようだという。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
有機ELではなくて液晶パネル
Switchと同じ、携帯機ベースでドックに挿して据え置きと言い張るモデル
Switchと同様にカートリッジ使用
上記の仕様までわかっているのに互換性不明→互換性無し

引き続きハイブリッド機構採用で性能も大して伸びないだろうし互換性も不明とかw
これ出す意味ある?w、Switchでよくね?www
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
スイッチUか、水くみが捗るな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
>>101
あれは面白い形だったなw
次世代機予測画像もあの形基準で作られてたし
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
スイッチは性能自体はPS3、360クラスでも、メモリ量だけは4GBとアドバンテージがあったが
スイッチ2はコスト的に8GB以上積むことは無理だろうし
SoC性能的にもROM容量的にもPS4以上の性能になることはありえないな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
新型機のゲームがカートリッジ式でも俺的にはあんま関係ないけどね
なぜなら殆どのゲームは今DL版を購入しているから
それよりも新型機本体のメモリ容量とどこまでのSDカード(容量)が使えるのかが気になる
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信



そんなもんが本当にあるんならガレキンは新ハードとマルチになってるはずなんよwソースはゼルダの過去作ねw


309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
このビッグウェーブには流石に乗るわ
このまま円安が進めば日本の新型Switchが一番安いだろうから送料抜いても1台1万円以上は利益出るだろうな
ワクワクしてきたー!
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
>>297
次世代機の死産が確定したからってそういうコメで精神を保とうとしてるのがもう情けないよね
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
※275
任天堂伝統芸次世代◯◯はコケる

DSから3DSコケる
WiiからWiiU大コケ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
とある情報筋ってなんですの
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
どうせまた30fps以下のゴミだろwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
T239だからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
>>292
3.4くらいだと思う
無論据え置きモードで
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
まぁ普及率ゼロの任天堂次世代機にドラクエ12を作ってもらわなきゃならないからな

コレしかサードで売れるタイトルが無いと言うのも問題だが
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
また最初は液晶で出して後から有機EL版売るのかなぁ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
>>173
またしてもアカウントリセット感高まってるからそれに対してのツッコミだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
※314
新型何円で発売する気やw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
というか、性能上げても任天堂ソフトは変わり映えしないし、周回遅れは確実だからサードからは総ハブ
レトロゲー需要なら既に満たしてるし出す意味なくね
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
VGCなら100%正確だな
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
元が1TFlops程度でもそこからスペックを落とさなきゃいけないのよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
※298
switchはTegraX1から途中でTegraX1+にシュリンクしてるけど、
一応後継としてTegraX2が存在するぞ
こいつはほとんど採用例がなく、NVIDIAがモバイルゲーミングやめるきっかけになった
多分もう製造ライン残ってはないと思うが、X2ならX1の1.5倍程度の性能がある
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
>>307
今の時代SDカードwww
時代読み込み何十秒かかんの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
>>109
任天さんは無能力者
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
一昔前みたいにPSユーザーが任天堂毛嫌いすることなくなったわね
PSユーザーでスイッチ持ち沢山いるもの
ガッカリ性能ではなくなったから許容出来るようになってきた
次世代スイッチは更にPSユーザー流れてくるの確実
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
久しぶりにコメント欄見たけどフォトナコメント乞食くんまだやってるんだな
自分のやってることが糞寒いって自覚してるだろうにそれでもまだやるってのは、相手にされたっていう成功体験が忘れられないからなんだろうな
「相手にされた」が成功体験ってのも悲しすぎるが
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
只、今年1番発表の可能性ありそうな時期が8月~9月。
games com前~tokyo game show付近のニンダイまたは個別ダイレクト。
この期間過ぎたら23年度内は恐らく発表はないだろうな。
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
>>307
今の時代SDカードwww
読み込み何十秒かかんの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
>>309
これから出る製品は円安考慮した価格設定になるだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
>>283
ディスクは安価、それにディスクでも既に本体インストール前提なんだからDLでインストールするか
ディスクでインストールするかの違いでしかない
それに比べてカートリッジではどうしても読み込みや価格、容量制限がボトルネックとなってしまう
カートリッジ採用の時点で次世代機終了のお知らせだわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
※289
そもそもプレステの誕生はソニーを怒らせたせいで…

誰からも好かれない奴ってのはいるもんだが
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
>>312
脳内
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
※277
ハードで利益を出してるからやめられないんだよ、なにせ一回出したら5年は同じモデルで安定して利益を上げ続けられるんだから
ソフト専門になったら毎年特大ヒットを出さなくちゃいけない、それは使いまわしゼルダでも開発に6年かかる任天堂には無理
だからソシャゲの運営に活路を見出したかったんだろうけどダメだったし、ネットワークオンチの任天堂にはMMOとかの運営は無理、だから原神とFF14を目の敵にしてるんだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
>>168
ん?水準満たす高性能機作らなならんならマジで結構な資産溶けるぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
据え置き専用は他社がやってるから任天堂が同じ事やる意義がないからな。
Joy-Conは新型になるんだろうけど、現行Switchでも利用可能な互換性は保って欲しいな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
※323
流石に古すぎて任天堂が使う為だけに製造ライン作ったりなんざしてくれない
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
>>285
知ったか恥ずかしいぞ無知ゴキブリ Switchのメインストレージは通常版32G,有機EL版64Gなんだが
SDカードスロットルはストレージ追加用で本体のストレージより低速は常識なんだがな
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
Switchは録画30秒だけしか出来ないごみ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
性能的にPS4を上回ったらすごいぞ!

すごいけど周回遅れだ!
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
この記事、意味あんの?
来年発売で詳細は不明って、そんな噂誰でも言えるよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
互換性はあって欲しいね
物理カートリッジが無理でもDL版は引き継げるとか
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
※326
PS5とPCあれば
ボッタクリハードいらねえし
任天堂ゲームなんかとっくに卒業してるしなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
内臓ストレージは1Tないと話にならんので、そこんとこよろしく
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
>>332
当時当てつけの如く提携したフィリップスに後年訴訟を起こされてるしなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
※304
WiiUの水くみゲームは確かサードの発売ソフトだったよな
エブリデイ1-2switchで大人数でUFO呼ぶCM流れた時は戦慄を覚えたわ
任天堂って本気でこれが面白いと考えてるんだなと
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
こりゃ駄目だw
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
>>329
次世代switchがUHS-IIIに対応するなら624MB/sいけるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
>>327
おまえらゴキブリ2年半以上逃げまくってフォートナイトの実行性能fps範囲も答えられない嘘つき蛆虫ゴキブリだろ

フォトナ最新バージョン25.20での最大フレームレート値即答してみろよ嘘つき無職ニート引き篭もりゴキブリ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
>>326
いや嫌われてるしガッカリ性能のままだけど?
サードが任天堂見限ってるから足引っ張られたソフトが最近出てないってだけだよ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
>>348
おっそw
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
ほんまに使えるSoCが無いんよなぁ
どれも価格が凄い事になる
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
>>344
任天堂「嫌です儲からない」
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
Switch イース、軌跡、ペルソナ、メタルギア、無双、ドラクエ

次世代Switch テイルズ、龍が如く、FF  奪うタイトルがもう無い、、、
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
>>348
おまえら馬鹿過ぎ Switchのメインストレージは本体に内蔵で有機EL版で64Gだ無知
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
遅すぎwww
もうサード逃げ出してんのにそんな遅かったらどこも出さないぞww
まーた過去作移植ハードですか?w
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
次世代ゲーム機もニンテンドースイッチと同様に携帯モードが備わっているとのこと。
・他、スイッチを超える様々なスペックが備わり、スイッチと同様カートリッジスロットを採用しているとのこと。

次世代機も携帯モード有り
switchを超えるスペック

う~んこのハードルの低さ・・・・switchを超える性能・・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
※34
それでも遅すぎだろ
XSSだってその5倍あるからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
まじで携帯機モードはやめてほしい
価格抑えてでディスプレイもつけるとか絶対しょぼくなる
故障もしやすいしろくなことがない
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
>>355
本体にデータ入れるのはバカか貧乏くらいだ
あれは写真や動画を保存するスペースだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
確証はないけど、近年新ハード出るならゼルダ新作は発売しないんじゃないかな?
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
当然バッテリーも劣化する
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
カートリッジ維持とかスイッチProやな

いや、褒めてないからw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
まあそれぐらいはって感じの予測情報で記事一本
発売時期が少々怪しいぐらい
2024年ならもっと具体的な内容で漏れてくると思うな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
>>323
X2って車載用に開発されてたアレだろ?当時それでSwitchが出るって噂で
比較画像があったがダイサイズがX1に比べて凄まじく大きいから既存のSwitchサイズに積むのは無理だろう
かといってSteam Deckみたいな巨大サイズにダブルファンとか子供が買うかどうかってのが謎だし
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
>>345
桃鉄の貧乏神の顔
組長やいわっちやミヤホンに変えればいいのにな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
噂でどうこうやってもしょうがないから
公式の発表を待つ
これしかやることねーわ結局
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
>>355
今時スマホですらそれ以上あるんだけどww
無知も何もそれ何も自慢にならんぞwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
そろそろPS2累計見えてくるから必死やなあ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
>>361
ポケモンのリメイクは毎年出すんじゃないかな?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
>>349
反応遅くて草
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
PS4もSwitchも持ってる普通のゲーマーだけど買ったゲーム数は圧倒的に
Switch>>>PS4だったな ちなみにPS5はまだやりたいゲームが出ないので買ってない
PS5はこのままスルーしてPS6まで待つことになりそう

ゲーム機の購入って性能はもちろん大事だけど自分のやりたいゲームがいくつ出るのかが最も大事
そういう意味ではSwitchの後継機はまだ何の情報もないから購入動機がない状態
買うかどうかは今後発表されるラインナップ次第なところはある
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
>>106
PS換算だと20年前のハードだもんなswitch
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
任天堂がswitchのSoC決めるときに、少々無理をしてTegraX2を採用していれば、
NVIDIAがモバイルゲーミング諦めなかった可能性があるよな
X2が存在するのにX1を採用してコスト高いX2なんていらねえって言えば、
そりゃNVIDIAもモバイルゲーミング用SoC作る気無くなるわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
カートリッジの時点でロード地獄確定www
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
スペック向上してもSwitch路線継続では根本的な問題は解消しないじゃないか
カートリッジ故の容量コスパの悪さと携帯機としてのボトルネック
任天堂だから高価格にはしないだろうし
結局AAAクラスはマルチ不可・マルチでも解像度やfps劣化するのは変わらなさそう
新ハードと言うよりSwitch PRO的な立ち位置になりそうな気がする
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
来年ってポケモンのリメイクの年か?
転売ヤーに狩られてガキがポケモンできなくなるぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信



ブーちゃんここぞとばかりに「性能クレクレ」w


379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信
>>369
必死なのは新ハード出せないのに出る出る詐欺する任天堂御用達メディアな
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信
・携帯モードあり
・カートリッジ用スロットあり

この情報で性能面に期待している豚はバカなのかそれともマヌケなのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信
公式からの発表があるまで出る出る言い続ける
とかアホのやることやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信
どんなゴミが出てもIGNJさんは絶賛してくれるさ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信
せめてSSDインストールベースじゃないと
カートリッジってww
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:33▼返信
>>372
普通どころかかなりライト勢やんけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
>>287
任天堂の事だろそれw
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
来年なのか
まあSwitchもう7年目だしそろそろ新型も出る可能性高いか
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
>>372
失礼ですが、世界線間違えてますよ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
転売屋対策しろよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
>>252
投資に金掛けてこなかった報いだな
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
思ったより製造コストが高く付いた上に、何とか本体で稼ごうとした結果、価格49,800円くらいになりそう
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
※361
2Dマリオの新作、スーパーマリオブラザーズ ワンダーが発表されたのも新ハードが遠い証拠
2Dマリオなんて新ハードロンチに最適なゲームなんで新ハードが控えてるなら
このタイミングでswitch向けに発表するわけがない
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
>>382
switchを超える凄い性能100点
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
PS4クラスの性能ならカプコン製タイトルも問題なく動くってのはデカい
低迷している中小和ゲーメーカーには渡りに船って感じだろね
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
今時のゲームは本体インストールが基本でしょ?
それがカートリッジということはこれインストールしないってことよね?
インストール前提ならコスパ悪いカートリッジなんて採用しないもの

395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
ゲーム機の性能はある程度の基準で統一して欲しいよな
作り手も売れなきゃどうしようもないから結局両方にだして低い方に足引っ張られてクオリティ下がってしまうから
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
PSはもう諦めましょうよ

日本とは一切関係も無いし

いや世界ともう関係無いし
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
フォトナ最新バージョン25.20で120fpsモードでの最大フレームレートが120fps以上計測可能になってる

おまえらゴキブリはPS5持ってるに何故何故完全無料のフォートナイトの最大fpsが答えられないんだ?wwww

おまえらゴキブリ2年半以上逃げまくってフォートナイトの実行性能fps範囲も答えられない嘘つき蛆虫ゴキブリだろ

フォトナ最新バージョン25.20での最大フレームレート値即答してみろよ嘘つき無職ニート引き篭もりゴキブリ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信

      と 
      あ
      る
      情
      報
      筋
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
>>235
ペルソナ5出してくれたのに買わなかったから無理じゃない?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
Switchよりでかく重くなって高くなるのは確定だな
そこまでしてPS4にすら達せない
それともよりコストかけてテンサーコア積んでDLSSとかやってみるか?
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
まあでもハッキリ言って性能を上げないとスプラとかゼルダとかが
これ以上のゲームシステム拡張が見込めない
今の性能だとスプラで複数チーム対戦とか複数改装構造物での対戦とか無理だし
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
発表すらないのに2024年に出るわけがない
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
マジで奪えるタイトルが無い
Switchでええやん。9,800円で据え置きバージョン作ろう

ドラクエ、イース、軌跡、メタルギア、無双、ダンガンロンパ
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
>>76
グラボ界隈の業績全体が落ち込んだとき
AMDはPS(と箱)のチップ売上が業績を維持するのに貢献したことについて言及してるのに
NVIDIAはswitchのチップにほぼ触れなかったあたり空気なんだろうなってのは伺えたけど?
ボロ儲け?
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
またストレージ32GBだな
まぁDL資産の意味がない任天堂だからそこはどうでもいいけどロードが遅いのはねw
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
携帯機能もそなわってるなら
無理難題かもしれんが
PS5やXSXの性能を
超えてほしいわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
>>339
イカ1試合すら保存できないのマ?
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
カートリッジな時点で終わってるわ
てかこれほとんどスイッチと変わらないんじゃないのか?
容量デカいカートリッジって高いんだろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
>>282
認知の歪みが凄いですね
豚くんほぼ脳死状態ですやん
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
ゴキブリはProjectQと任天堂次世代機どっち買うんだ?

俺はゲーマーだからProjectQは間違いなく買う
任天堂次世代機は...配信機能があれば買うと思う
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
>>402
今年の年末迄に発表すりゃ1年はあるから24年末に本当に出るならまだ可能性はある
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
Switchの存在を公式に発表したのは発売の2年前だったのに
次世代機は未だに公式から何の音沙汰も無いのがねぇ
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
スペックの噂一つなく、突如として開発機を配布の噂の時点で妄想だと分かるだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
※359
据え置きは作らねえだろう
PS5性能出すには任天堂技術じゃ10万コース
低性能でボッタクって台数売りたいから携帯機に逃げた
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
>>391
今さら2Dのゲームがロンチに最適ってほんとハードル低いよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
>>405
最低でも128はほしいな
それか高速SSDを装備してほしい
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
また低性能確定じゃん
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
>>402
いや1年以上あるから余裕だろ
むしろ時期的に遅すぎるぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
>>190
大きなお子様な
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
まだSwitchでも性能的には大丈夫だと思うよ。
でも、任天堂は民間の営利企業だ。毎年利益を増やして行かないといけない。今年既に15%程度の減益予想。来年以降は加速度的に減益幅が膨らむ予想に成る。流石に指をくわえて見ている訳にはいかないだろう。
任天堂は資金的にも余裕が有るし、開発も進めている。出せる状況なんだから次世代機は出すべきだろう。経営面以外にもアクティブユーザーが減る前に次世代機は出すべきだ。
wiiの失敗はアクティブユーザーを維持できなかった事。switchの成功はそれを維持できたからこそ。
ユーザー数を維持したままで次世代機に乗り出したい。
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
>>403
全部ゾーンにハマって沈んでるのが笑えるw
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
ゲーム機の記録媒体にSDなんてもう時代遅れ
ゲーム開発側は高速SSD使う前提でデザインしてきてるのにな
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
携帯モード有りでカートリッジで
switchを超えるだけの性能しかない

それってswitchプロじゃね?
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
これハードが何かの間違いで売れようともソフトどうすんだろうな?任天堂ファーストなんてswitch時代に2巡してるよね?
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
SoCはともかく今空いてるFabってどこよ?
サム8あたりか?ケチな任天堂がTSMCは使わない気がするな
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
これきっかけでPS5にもスイッチ2との和ゲーマルチが増える
いくら高性能でも新作が少ないPS5には救いの神

眠った市場を開拓してくれる任天堂にソニーは感謝せなあかんよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
WiiUタイプのハードでないとPS5と肩を並べないけどトラウマだろうなぁw
ソニーは先にPS5出して売れたからリモプコントローラーを余裕で出せるけどなw
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
>>406
携帯機でそれだと価格が最低で15万とかになるかしかないような
任天堂が世界を震撼させるスーパーチップを開発してスマホ界を牛耳るよりまだ現実的に考えると
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
>>372
出るタイトルが購入動機なのは間違いないと思うけど
現時点でPS5を買う気が無いのなら、おそらくPS6も必要ないだろうし
今までSwitchで出たタイトルはおそらく次世代機でも出るだろうから、次のも買うと思うよ
マリカー・スマブラ・スプラ・ゼルダ・カービィ・ピクミン・ポケモン・携帯機モンハンあたりは確定な気はするし
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
>>243
売上に至っては2兆円も差が
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
>>420
資金に余裕がないから減配なんだが?
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
>>375
おまえ無知蒙昧 ゲームカードはインストール用と起動確認に必用なだけでソフトはSwitch本体内蔵のメインストレージ64Gか追加SDカードに入れるんだぞ
Switch本体の内蔵ストレージにインストールするのが普通
おまえSwitch持ってないだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
>>151
義理がないよな
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
>>420
すごい創作力ですね

物書きになったら?
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
2024年中に新ハード発売できるなら、マリオワンダーをロンチにして
新ハード発表と同時にワンダーも発表にしないか?
2Dマリオ以上のロンチ用意できるってこと?
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:41▼返信
>>410
リモプ用だったVITAくんが流石にヘタってきたから買うよQ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:41▼返信
ゼルダはこの間ティアキン出したし新作がロンチになる事はなさそう
あったとしてもティアキンの移植版くらいか
マリオとかは今ではもう遊ばなくなったから俺のやりたいロンチタイトルがなさそうなのが心配
任天堂はこれが出るなら新型機買うわ!っていうキラータイトル複数用意してるんだろうな?
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:41▼返信
>>138
あの頃だしてれば買ったのにな
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:41▼返信
値段やばそうw
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
>>406
任天堂をコロス気か?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
>>246
バイオやSF6やACクレクレしないでくれる?
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
>>338
スーパーマリオオデッセイ起動時間テスト
本体内蔵メモリ:31.44秒、microSDXC (512GB):32.88秒、ゲームカード:37.21秒

検証に使用された microSD メモリーカードは、英メーカー integral の microSDXC 512GB (クラス10、V10、UHS-I、最大読み込み転送速度90MB/s)

内蔵ストレージはカートリッジより速いですが90MB/sのSDカードに毛が生えたくらいの速度しか出てないですよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
公式から未だに何の発表がない時点で...
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
>>369
意地でもPS2の記録超えたいのかな
Switchも一億台超えてるし
しゅうぶん凄いと思うわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
低速のタイプして容量重視して
PS箱みたいに本体のSSDにインストール方式ならギリギリアリ
SDにいれてSDからゲーム読み込むというのはありえない
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
>>426
バイオやSF6やACクレクレしないでくれる?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
低性能な携帯機で5万越えしそうだな

だれが買うのかw
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
Switch路線で行くならもう据え置き機能捨てればいいのに
その方が調整しやすいだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
>>435
3Dマリオとか?オデッセイから結構経つし
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
>>128
また裏切るからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
ファンの間だけだったチカニシ同盟を企業間でも完全に結んだし
ハイエンドはPC、据え置きはXBOX、携帯機は任天堂という戦略でしょうね
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
携帯機能付きで価格が五万未満ならゴミ確定ぞ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:44▼返信
PS5以下の性能でまた足引っ張るのか
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:44▼返信
ソニーは数年かけて「半導体不足を解消した」
任天堂は「半導体不足に備えて対応している」が、スイッチが低迷し始めたら突如「半導体不足が原因」と言い始めた
そんな会社が、今の半導体不足の状況で次世代ゲーム機を生産する余裕があると思っているのか
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:44▼返信
>>444
PS2は一家に一台
一人一台のSwitchは少ないね
ソフトもSwitchはWiiやPS3より売れてない
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
>>318
また買い直しだもんな
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
>>396
豚って天の神に祈ってばっかだな
でもお前らの二枚舌神は仏になったぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
>>425
おまえ賢いな 
その通りであぶれてる製造施設はサムスンでExynos系SoC搭載でターゲットテラフロップスは1,34だってさ
型番のリークはなかったけど古いExynos系SoC買い叩くんだろうな
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
10万ぐらいで出すなら携帯モードつきでもいいけど
5万以下の携帯モードはまじでゴミになるからやめてほしい
それならわりきって携帯専用ゲーム機にしてくれ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
マジで任天堂いっきに終わりそうw
半導体も中国輸出規制を厳しくするみたいだし高騰するのは確定な時期に発売とは
出してもテンバイヤーの餌食だろ?w

一般のユーザーに次世代機が行き渡るのは何時になるやら・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
Switchでいいやん

マリオとポケモン出してれば
アホな信者は喜んで買う
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
任天堂にメインパートナーなんていたっけ?
しかもカートリッジじゃ今までより値段上がるし性能アップも期待できないからまたハブられるだけやんwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
>>447
今各メーカーがPS4レベルのって事で出してるのが10万前後だからねえ
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
任天堂「新ハードロンチは、マリカ8(移植)!、スマブラSP(移植)!、ゼルダブレワイティアキンダブルセット(移植)!、スプラ3(移植)!、マリオワンダー(移植)!、ポケモン色々(移植)!」 ※全てフルプライス

豚「すげえええええええええーーー神ラインナップだ!!!!」
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
>>404
🐷は恩着せがましいよな
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
リマスターマシンとして今後もSwitchが活躍して欲しい
日本じゃSwitch以外普及する気がせん。

ガンダムVS、サクラ大戦、鬼武者、トバルNO.1

467.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
フォトナ豚って誰にも相手にされてないことにも気付いてなさそう
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
 
 
あれ?豚ちゃんいつものようにゲームに性能は必要無いって言ってみてくれよw
 
 
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
>>447
有機ELディスプレイを搭載した新型Nintendo Switch(価格は37980円[税込]

switchの有機ELがスマホに負ける性能で37980円で売れてるのが現実w
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
カートリッジは低速のタイプして容量重視して
PS箱みたいに本体のSSDにインストール方式ならギリギリアリ
SDにデータいれてSDからゲーム読み込むというのはありえない
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
ゴキたちが焦ってて草
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
まーたカートリッジ採用型だと容量足りなくなるぞ。
いっそのことDLオンリーにしたれや。
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
>>372
毎年1億本差の事実を無視してよくそんな嘘つけるな
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
イワッチ抜きで新ハードなんて作れるのか 
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
ゲームカートリッジは意地でも止める気ないんだな
サードからぼったくらないといけないもんな
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
PS2の累計超えてもアレ?ブヒッチって売れた割にはサードの知られたゲームまったく無くね?とバレちゃうん
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:47▼返信
>>340
周回遅れでも
PS4のスペックと同等ってだけでも
すごいな
なおかつ互換性があれば完璧
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
ハイブリッドを貫く限りゴミなのは確定してるからな
売れる売れない以前の問題だもの
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
>>466
そのSwitch殆ど中国に流れてるんですが
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
>>469
それ出しても右肩下がりな決算という現実を見てくださいw
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
能力者のわしが次世代ブヒッチは箱一のちょい下ぐらいのポンコツだと予言しとく
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
また世代遅れの性能でしょ?勘弁してくれよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
>>472
それをやると小売が任天堂を総叩きにする羽目になるなw
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
※458
Exynosの古いのでも値段と性能的に大分やべぇ事になりそう
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
>>369
まあ新型発売延ばすのに必死よなそりゃ
取り敢えずハリボテ数字でもおっ建てりゃ自己満にはなるもんな任天堂も豚も
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
実にしつこく粘着質に次世代機はありまぁす!!なんてデマを飛ばすけど
何ら具体的な情報もないし中国がAI向け半導体(軍用)を民間に解放したって話も全く聞かないので
本当に風説の流布いい加減にしろよクソザコナメクジ野郎が・・と思うが
何で任天堂が具体的なアクションをする筈だと思い込んでるんです仕手筋?
バカ?
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
Switchより高くなるだろうな
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
※3
いつもの発売前の豚の絶叫だろw
なお発売後はダンマリwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
2024年が本当かどうかはともかく、どんなのが出てくるのか楽しみだな
まあ、性能はスチームデック以下だろうけどね
490.投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
カートリッジ採用ってことはAAAタイトルは容量的にまた無理ってことだろうね

それ次世代機なの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
フォトナ最新バージョン25.20で120fpsモードでの最大フレームレートが120fps以上計測可能になってる

おまえらゴキブリはPS5持ってるに何故何故完全無料のフォートナイトの最大fpsが答えられないんだ?wwww

おまえらゴキブリ2年半以上逃げまくってフォートナイトの実行性能fps範囲も答えられない嘘つき蛆虫ゴキブリだろ

フォトナ最新バージョン25.20での最大フレームレート値即答してみろよ嘘つき無職ニート引き篭もりゴキブリ
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
ハイブリットを両方つかうやつなんて1割もいないだろ
据え置きで携帯の利用層ははっきりわかれてるんだから
以前の両方きりわけてハードだす形にもどしてくれ
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
セガとソニーはライバルだったけど
ドリームキャストで撤退した後はソニーと仲良くなった

任天堂もチャレンジして失敗しても、MSが助けてくれるよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
>>471
信者さん1人で寂しそう
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
まーたSDカード使わす気だぜどうせw
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
>>471
Switchの性能に不満があったの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
※464
冗談抜きでこれあるで
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信



      安田かなぁ?と思ったらとある情報筋だった


500.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
>>492
釣り針でかいっすね。
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
>>480
誰が買うんだ→低性能据え置きで37980円で売れてます→右肩下がりなんだ~

誰が買うんだってところは論破されて論点外しに走るw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
来年後半?
おっそ
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:51▼返信
※491
次世代機(当社比)

当社比でギネス申請する会社やし
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:51▼返信
※483
それ以前に任天堂は任天堂販売株式会社っていう問屋、流通業の子会社持ってるので
この子会社が死ぬ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
パケは任天堂のお陰で辛うじて生きている
DLと差別化されてる任天堂だからこそパケが任天堂にとってメリットな訳だ

それを撤廃すると小売の敵は任天堂になるからなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
サードにとって待ちに待ったハードだろコレ
PS5でフルプライスで出せるほどの資金も技術もない
せめてスイッチがPS4並みの性能ならと二の足を踏んでたメーカーも多かろう
望んでいたものが出る、フルプラで売れる
ついでにPS5にもフルプラで出せる、一石二鳥
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
大本営が何度も否定してるのに信者がずーと新型が出る出る言ってるのホント狂ってるよな
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
>>501
新型投入したのに売上下がってんだよ?w
さらに値上げしたらもっと売れ無くなるよって意味
分からんかったの?w
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
今後はSteamデック、エイライ、など高機能モバイルゲーム機の戦争になるな

Microsoftもモバイルゲーム機戦争に参入してほしい。

据え置きは今後は4k、8k、120フレームの世界でしか無い。正直言ってつまらん
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
※472
一部ソフトでカートリッジで買ってもインターネット繋げて追加データ入れないとフルに遊べないのあるだよなw
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:53▼返信
>>150
また車載向けに夢見てんのかって話にしかならんな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:53▼返信
新型機発売後しばらくの間は まだSwitchでいいやってなって普及しなさそう
どうせSwitchとの互換性ないしその方が同じゲームをまた買ってもらえそうだしね
かと言って互換性あったらそれこそSwitchで十分と買い替えが進まなそう
だからよっぽど強力なロンチタイトルを揃えないと新型機は詰むと思う

最初に負けハードのイメージが付いてしまうとWiiUみたいに売れないだろうし
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:53▼返信
互換また切るのか?
互換無きゃさすがに厳しいぞ
価格と性能次第だが
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:53▼返信
カートリッジから本体にインストールできるようにするのは必須

つか毎年言われてるが本当に出るのか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:53▼返信
>>506
大手サードからしたらXSSですら邪魔に思われてんのに、間違い無くそれ以下のハードとか別に待ってないよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
>>509
Surfaceがあるじゃないか
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
どうせ出せても1年くらいは転売屋のせいでまともに買えないからww

実質、一般ユーザーに普及するのは26年くらいからだろうねwwww

それまでサードが残ってるといいねwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
※512
それPS5煽ってんのか?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
>>508
switchを超える性能という低ハードルで5万円まで高くなるに違いないだ~とか妄想が酷いなw
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
>>490
知ったか止めたら?見苦しいよ サムスン製の全てのSoCが爆熱なわけないだろ 任天堂はExynos系SoCで買い叩けて1テラフロップス越えられる程度のSoCを選定するだろうって話じゃん
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
※494
マイクロソフトが介錯の間違いじゃないの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
PS5ですら性能使いきれていないのに

300億円かかるゲームは年間1本出ればいいほう

あとはPS4でも出せるグラフィックにしかならない
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
ドック側が改良の余地あるだろうから、そっちに処理機能持たせてスペック上げるとか良さそう
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
>>493
宮本氏がSwitch発売前後に言ってた事を考えるともう無理かもな
彼が言うには据え置きチームと携帯機チームってのがあって
どちらも先行きに無理が来てるので合体させます的な事を言ってたから
要はPC・PSラインも無理だし、携帯機はスマホがあるので
双方を埋める的なスキマ需要で行きますって事でそのまま本体HDMIから
出力できる機能を持ったshieldをわざわざ据え置き機に見せるように改悪したから
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
UE5が完全インストールされているらしいし
プレステの独占はブロックだけになるとおもう
普通のサードはスイッチ2がメインストリームになるだろう
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
>>519
おいおいw
性能据え置きの有機ってだけで5000円値上げしたのがスイッチというポンコツハード忘れてない?w
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
>>514
任天堂の場合はカートリッジ認証なんていう高等技術を持ってないから、インストール出来てもパケを売って稼ぐ輩が続出するだけよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:55▼返信
>VGCはこの記事に関するコメントを任天堂に要請したが、回答はなかった

回答するわけないだろアホかw
非公式の噂レベルでメーカーに突撃するとか頭イカれてるのか
529.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
こりゃPS追い込まれてきたなww
大手サードはMSの資金力を魅力に感じてそうだし、
中小サードはスイッチマルチがスイッチ2マルチになるだけだし・・・
PSって何を売りに頑張るんだ?
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
十分な在庫を確保してから発売 売れなかった時の傷が深くなるだけだぞ
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
>>513
あったとしても、「SwitchのDL版のみ対応」位が妥当だろう。
パケ版の人は買い直して下さい(・ω・)
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
携帯できるカートリッジ方式

まぁ低性能で低容量じゃん・・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
>>156
在庫が余ってるかどうかは知らんが製造ラインがスカスカなのはSamsungだろうな
自社スマホ向けですらTMSCに依頼するくらい5nm以下のプロセスに信頼性がないようだけど
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
子供向けの玩具って体裁を保たなきゃならないから高価格帯に出来ないのがネックよね
出来ないからやらないってのは分かるけど
業界の未来的に拡張によって高機能も対応するみたいのことも模索して欲しいわ
まあ可能になったとしても実現するのはSonyのような気もするが
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:56▼返信
日本じゃ任天堂に勝てるハードメーカーが居ないから任天堂ハード基準にするしかない
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
※523
Switch発表前のときにもそれ聞いた
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
※512
国内市場はスイッチとスイッチ2で争う事になるだろね
任天堂 vs 任天堂。胸アツ過ぎる、AKB vs 坂道みたいで燃えるな!
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
ぶっちゃけ次世代ハードが出たらシェアリセットなんだよなあ
PS6がいつ出るか知らんが、スイッチ2がそれまでに相当リード広げてそう
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
特にやりたいソフトが無いのよね
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
>>529
いいよな これからエルデンリングやサイバーパンクを遊ぶんだろ?
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
※526
またPS5煽ってんの草生える
有機El嫌なら旧型買えば?w
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:58▼返信
>>525
アンリアルエンジンはミドルウェアだぞ・・・
ぶーちゃん本当に何も知らないし理解もしてないんだな
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:58▼返信
ゴキガイジがあら探しをしているがムダなんだよな
岩盤支持層で3000万売上は確定してるし
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:58▼返信
忘れてると思うけど任天堂ってあくまでも玩具を売ってるんだからね
PSや箱みたいな家電クラスと全くレベルが違う事ぐらい勉強し直しなさいよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:58▼返信
次世代Switch ドラクエ、軌跡、イース、メタルギア、ダンガンロンパ、イナイレ、無双、桃鉄、アトリエ


勝てるハードなんて無いだろ
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:58▼返信
>>538
過去ハードをばっさり切り捨てる任天堂はそうかもしれんけど、
PSや箱は前世代と次世代でしばらく併走するんよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
むしろ5万で出せたら奇跡かマジで糞ほど低性能だろうね
今他社はPS4並の性能で10万くらいで売ってる現状考えたらなw
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
おいおい舐めるなよ?
スイッチのチップにメモリとバッテリー盛って次世代として出すに決まってるじゃんw
幸いshieldから制限掛けてるの解除してちょい盛りで出す
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
※529
わぁーたいへんだーぴーえすのききだーたすけてー
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
Exynos系SoCだと互換性は確実に無くなるな
それに買い叩く程には値段もtegra x1の時より安くはならないし
最新のSoCなんて使える訳もないから古いバージョンだとスペック的にどうなんだ?
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
>>543
WiiUも買ってくれたら良かったのにな
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
ポケモンとティアキンを見る限りまだ利益が出るから新型なんてあと5年は出さんと思うけどな
シェアリセットして借金して売れるかどうか分からない賭けをしたがるかねえ?
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
>>543
任天堂が把握してる分だけで300万台が中華に転売されてるんだよなあ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
任天ハード=おもちゃ
PS・Xbox=ゲームも出来る家電
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
※545
うん
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
このために研究施設に投資してたわけだし
高性能独自CPUが開発されているのは確実
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
PS4並の性能を想定すると最大でも64GBのROMカードがいると思うけど
単価どのくらいだっけw
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
メインパートナーってどこ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
>>556
独自CPUって馬鹿かお前w
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
>>350
Switchマルチって書いてあるともう買う候補から外すよな
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
Switch2なら必ずコケるだろうな

WiiUがどうなったか思い出してごらん
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
カートリッジからして最大32GBだっけ
そこからもうPS4並になるのは無理だよw
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
>>556
任天堂がCPUを?w
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
お子ちゃまゲーム機に
劇的なスペックアップは期待できない
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
そんな震えるなよゴキブリ
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
>>556
マジでそれやってたら吹くからやって欲しいw
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
>>174
あれだけ売れた半ライスでカプコンが利益が異常に少ないと漏らすくらいには製造委託費ぼったくりみたいだよ
B2CもぼったくりなのにB2Bもぼったくりとは、徹底してるわ、ぼったくり堂
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
※543
まぁ公式がスイッチの寿命は2~3年とかハムスター並みに短命って言ってるし
買い替え需要高いよな
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
>>370
ダイパリメイクはもう100円だしな
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
>>565
すまんすまん、任天堂が毎回自虐のギャグを用意してくれるから笑いを堪えられなくてなw
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
※537
PSブランドはハロプロみたいにマニアックな層だけ知ってる、でも世間は誰も知らない
そんなふうになりそうね
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
>>525
エンジン搭載って斬新だなw
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:03▼返信
カートリッジな時点で容量制限が厳しすぎるんよな
PS4のAAAゲームすら出せんぞw
何のための次世代機だよwwwそこは切り捨てろよいい加減
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:03▼返信
サムスンのSoCは爆熱で誰にも採用されないしサムスン製造のRTX30シリーズは爆熱や歩止まり低過ぎて40系はTSMCに切り替えられてるw
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:03▼返信
>>572
自分で作ってプレイしてくださいって事なんだぜきっと
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:03▼返信
switch3Dの発売か恐ろしいな
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
豚ってUE搭載と勘違いした辺りから馬鹿になったよな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
>>558
任天堂ゲームの下請けをよくやってるバンナムじゃないのw
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
>>378
それでスペック出ると性能なんかいらねになるんだよな
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
>>573
SDカードの技術を応用すれば
高速1TBでプレステを越える
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
PS5のときは開発キット配られた時点で各所から「PS5すごい」みたいな話が漏れ伝わってきてたけど、もう配られててこんだけ何も反応がないのはやっぱりかなりガッカリ性能なんだろうな…
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
携帯機能のない据え置き型を安価で販売してくれ
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
>>5
PS3の間違い?
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
※490
Switchで採用したTegraがまさにそう言われてたチップだったんだ
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
あれ、この間は24年初頭と言ってなかった?
数ヶ月後には25年になってそう🤭
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
>>577
豚が馬鹿じゃなかった時なんてないだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
携帯モードが備わってたら化石ハード確定だし
任天堂のメインパートナーってバンナムだろw
リークするとしたら嘘月あたりがやりそうだからガセ臭えなw
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
任天堂はソニーとのハード開発競争を嫌って低性能にギミックつけて売る事が多いけど今のPSは単発で売れるソフトは有ってもハード牽引するようなシリーズは無くてFPSはジャンルごと下火だし任天堂のソフトとPSより低めでもそこそこの性能が有れば勝てるはずなんだよ
ソフト開発費の増加を嫌がってるんだろうけど
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
他が高性能CS出したからな
任天堂は焦ってるだろうなwすまんなw
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:05▼返信
>>581
それか実際には配られてすらいないか
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:06▼返信
互換性のために搭載してんのならスイッチ2のカートリッジはインストールメディアにならざるを得ないけど3枚組でストレージへのインストール時間クソ長そうw
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
ハイブリッド=残念ハード

もうゴミ確定なんすよ、スペックを想像するまでもない
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
そういやキット配られてるなら有名メーカーのスタッフがよく
こりゃすげえぜってツイートするんだけど特にないな
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
さすがにExynos採用されてもそこそこのお値段はするよ
昔みたいに大量生産したtegra x1みたいなスタイルのビジネスモデルはしてないしね
性能というよりご完成が確実に無くなるのが問題かね
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
また出る出る詐欺か

ともかくベース性能は上げてくれ
596.投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
このコメントは削除されました。
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
>>580
ソフト一本10万円とかになるぞ
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
こうなるとインストール専用ディスクならぬインストール専用カートリッジに
本体もSSD採用じゃないと駄目だな
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
>>231
他で10万越えでも実現できないものを任天堂が6万で?
PS3.5を6万でならギリギリ理解できるが任天堂なら8万だろうな
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
※571
現実は減収減益堂
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:07▼返信
カートリッジも高速大容量化してるしな
現実的に見てプレステ4は越えてくる
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:08▼返信
ゴキブリ「Switchに新作予定が無いんだガー!」 

次世代機に貯めてるんだよと論破されたか
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:08▼返信
switch発売時はブレワイが出たけど
来年後半とか何が出るの?
メトロイドプライム4?
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:08▼返信
パソコンでええやん
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
>>602
定番シリーズ物のライナップじゃ話にならん
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
1億5000万台を引き継いでるわけだし開幕から覇権だな
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
そもそもゲーマーとしては出してくれるならそれはそれでいいんだが
本当に今の状況で出すのか?って
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
>>602
今後がホワイトなのは来年の年末に向けての次世代チャージキャノン充電期間
これが発射されたらPSは消し飛ぶ
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
EUの法案でバッテリー交換を容易にしなくちゃいけないから大変だな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
※604
任天堂ゲーム以外ならねw
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
※601

こうご期待!
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
※598
SSDは容量次第だけど今のSwitch価格から1万円〜上乗せだな

他のハンドベルPCとか見てるとSSDモデルは1万円上乗せ普通だからな
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
出してもどうせ互換つけないし、任天堂専用機でサードからハブられるのは変わりないんだからとっとと出せばいいのに
ユーザーはがスペック限界って言ってるんだから
ユーザーより企業利益優先させてるだけでしょ
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>601
いくら?
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
カートリッジとかもう32GBの呪いが継続確定かよww

まあ64GB使えばいいけど
その場合ソフト代糞高くなるよねw
マルチソフトでスイッチだけ低性能で低品質なのに値段だけ一番高いとかなるなwww

それはそれで見てみたいけどww
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
任天堂の次世代機は後半に出るって事は、来年3月に発売するらしいカプコンの世界的ヒットに成る作品は任天堂ハードをハブは確定かな
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
うんこハイブリッド機構踏襲して互換性無しだと
アンバサダの時みたいにキッズの親に滅茶苦茶叩かれて、爆死からのやむを得ず泣く泣く値下げ→逆ザヤ再来になりそうだけど大丈夫か?ww
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>602
そもそも次世代ゲーム機向けだったら、尚更スイッチと互換性がないと売れんだろ
世間一般の認識なんて、任天堂ゲーム機は全部一緒の低スペック機なんだから
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>601
ゲーム出すたびに毎回カートリッジに金かかり過ぎるとかアホだろ
インストール専用カートリッジの方がマシだわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
その割に性能などリークされないからガセっぽいな
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>606
億超えハードWii→WiiUの流れで覇権を取れましたか…?
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>14
むしろちょっとはビビらせて欲しいわw
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>602
で?何が出るんすか?w
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
豚さん必死で1人会話してるwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
>>601
問題は値段なんだけどww
理解できてなくて笑うww
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
マリオ、ポケモン・・・・今のところ用意できそうなのはこんなところだろ
スプラはオワコンだし海外で売れてないしゼルダはまた6年かけないと作れないし
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
ゲームカードの時点で読み込みがクッソ遅いの確定だし性能も期待できない
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
>>606
互換がなきゃ終わりだと思うけど
互換つけるとリマスター商法が封じられて弾不足
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
>>464
🐷は高齢だから記憶が
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
>>609
2027年に発売する機種から適応だから
2024年なら対象外だよw
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
来年後半ならわかる
この間まで年初とか今年度内とか言ってたし
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
>>497
信心不足だよな
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
誰が作るんや?
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
この手の噂記事の度にゴキが問題点上げるけど豚は1つも答えないよなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
いや、チップ関連でバレるやろ
なにもリークされてないってそういうことや
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
「任天堂はわざとなんかな」ってぐらい自虐の道に走ってんなぁ…
かえってPS5が売れるのを後押ししてます?ww
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
完全据置型でいいからPS4Proくらいの性能は欲しいわ
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:13▼返信
ゲームカードw
本体の容量は64GBかな
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:13▼返信
>>637
一般人にPRできる点がないので論外
お前みたいのは任天堂のメイン客じゃねーからw
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
Exynosでも新型用に作ってたら製造関連の情報から確定で公開されてるからないね
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
🐷「PCでいい!」
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
MSが確約させた任天堂用CODも次世代機を見越してだろうな
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信
普通、チップから噂が流れて来るものだけど、それが存在しない時点で記者の妄想だって
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信
任天堂の次世代機が出ると逆にPS5が売れる

もう一般層ですらSwitchの限界を覚ってるし、再びSwitchもどきなんて出された日にゃ完全に愛想を尽かすぞ
PSへの移住を促進するだけだわ
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信
インストール用に割り切った容量だけが大きくて他は糞性能なカートリッジが低コストで用意できるなら…
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信

スクエニ「FF16があのザマだしDQ12はSwitch次世代機だな」
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信
>>612
任天堂がそのまま他社の上乗せの同じ価格なわけないよ
最低他社の1.5倍〜2倍は軽く見ていい
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信
任天堂って後方互換を極端に嫌うけど、次世代機はどうだろ?
低速なゲームカード継続でフルHDクラスのテクスチャ入れると、ロード時間が今の倍くらいになるかもしれん
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:15▼返信
携帯機でFHD画面にできねーの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:16▼返信
>>642
MSもABもノープランだと証言しているぞ
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:16▼返信
あまり高額には出来ないから値段は39800円くらいか?
そこから性能を逆算して・・・・

正直、性能は次世代機というよりスイッチPRO的な立ち位置の性能になりそうだな
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:16▼返信
>>639
豚はswitchユーザーのこと全然分かってねぇのな
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
>>644
モンハン新作がトレンドになった時
PS5に合わせろ!とか喚いてるPSファンボーイに対して一般人はSwitchを望んでたぞ
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
>>646
それswitchだったらその半分も売れないだけやで
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
>>639
DSi wiiU new3D switchLite メインの客は何が気に入らなかったんだ?
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
>>651
同じチップを使い回しそう
下手すりゃ制限解除だけなんじゃね?
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
>>651
ハードでぼったくって利益を出すスタイルだから、原価次第ではもう少し高くなるかもな
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:18▼返信
>>642
と、思うじゃん?
肝心の開発が何も知らない状態で決まったんだから見越すもクソもねえんだよなぁ
出来るかどうかさえ確認してないよ
そうでなくとも携帯機でCODが現実的じゃない事はデックやエーライ見ればわかるっしょ
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:18▼返信
インストールなしでカートリッジから直接起動出来たら糞ロード継続
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:18▼返信
>>648
ハードの利益で儲ける任天堂が後方互換つけることなんて無いわな
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
>>649
解像度上げるとGPUの負荷も上がるから、バッテリーの持ちが短くなる
スイッチはドックモードと携帯モードでCPUクロックは固定だけど、GPUクロックを下げてる
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
※653
でも出しても買わない意見とか聞いてもなぁw
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
任天堂で互換あった機種ってあったか?
つまりそういうことだ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
互換がなければ死ぬ (スイッチが普及しちゃったのが逆に足枷に)
互換があっても死ぬ (カートリッジ確定なので容量、読み込み速度に大きな変化なし)
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
>>602
次世代機に貯めてる筈なんだよおおお😭😭
ってお前の妄想なだけで何もソース無いじゃん
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
今のTegraは性能をSwitch向けに制限した物
制限を解除すれば本来のTegraになる

まぁ、使い回すとしたら解除止まりやろなとは思うが
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
>>653
カプコンはSwitchよりPC選んだね
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
>>651
と言うか、今のご時世で低スペック向けはぼったくられるから、7~8万円が良いところ
高スペック向けは付加価値が高いので、交渉次第では5~6万円で収まる
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
666なら任天堂崩壊
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:21▼返信
ロードに拘ってた任天堂を差し置いてソニーが実現しちゃったからな
しかも任天堂の場合今は低グラ爆遅ロード
PSは高グラ爆速ロード
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:21▼返信
>>639
PS4レベルの据置型ってだけでなんで一般人にPR出来る点がなくなるの?
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
>>663
DSはゲームボーイアドバンスと互換性有り
3DSはDSのソフトと互換性有り

あれ?嘘をついた???
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
SIEは昔のCMのノリでPS5の読み込みの速さを知らしめた方がいいと思うの
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
>>646
ドラクエトレジャーズ、11S
チンテンで壊滅しとるやんけ
ビルダーズもヒーローズもスイッチが絡んだら続編消えるし
スイッチで成功したドラクエ、なんかあるんか?
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
日本だけ値上げ&日本以外は値下げのソニーと比べたら任天堂が何万円で出そうがマトモだと思う
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
※630
心配しなくても新型switchも寿命は2~3年設定に作られるから27年に交換型になるんやろ
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
ついにswitchU発売かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:23▼返信
>>653
でもswitchユーザーは買わなかったから声だけ大きかっただけだね
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:23▼返信
ロードに本当に拘ってるならカートリッジをインストール専用にして本体に高速SSD採用しないと
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:23▼返信
>>659
インストールありだと今度は本体容量の少なさが問題になるしな…
容量だけ増やして速度は遅いストレージ使って値段落とすことは可能だろうけど今でも遅いロードが更に遅くなるし…
まあでも子供は騙せるから安くて糞なストレージ採用しそうではある
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:24▼返信
>>671
売れなかったGCと同じ路線やん
任天堂がやるわけない
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:24▼返信
>>646
すい
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:24▼返信
>>661
バッテリー保たないから性能上がってもまだ720pで行くのか?
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:24▼返信
一応ねえ…互換有りで新ハードにカートリッジ採用しない方法はあるよ。
皆アレを思い出すんだ。

つ「スーパーゲームボーイ」「GBAアダプター」
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:24▼返信
>>682
間違った
switchで本体所有者の5人に1人買うようなサードとかあったっけ?
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:24▼返信
※666
制限ちゅうかSwitchに使われてるTegraはコア数削って安くしてるから
コア数増やしたtegraなら確実に今のSwitchより凄い値段上がるよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:25▼返信
>>663
一応ある。WiiUでWiiのゲーム動かせるけど
リモコンがないから操作ができない
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:25▼返信
そういえばスイッチ発売前に「カートリッジだからロード0になる!PS4はロードが遅いから糞!」って言ってた豚はさすがに目覚めたよね?
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:25▼返信
>>649
rogallyの下位モデルなら9万だけど1080pのディスプレイになってるぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:26▼返信
>>675
そもそも日本軽視してるのは任天堂定期
日本軽視&ユーザー軽視やな
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:26▼返信
やめろストレージの話はするな
SSDの定義豚が湧いたらどうするんだ
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:26▼返信
問題山済みって感じだな
値段、容量、バッテリー、排熱、性能

カートリッジ確定でAAAタイトルはハブが決定したようなもんだなこれ
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
まぁ具体的に言われてる通り、どうやっても詰んでるよな
結局誤魔化しハードしか無いという
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
DQ11SクレクレしておいてSwitch以下のゴキブリがよく言うよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
>>679
インストール方式は豚が散々叩いてたからなぁ…
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
>>688
すまんなゴキちゃん任天堂ハードの読み込み時間は大人気店の行列みたいなものなんだわw
ワクワクすることはあってもイライラはしませんw
それに比べてPS5の読み込みは不人気店で客0だから待ち時間がありませんみたいなもんだw
そりゃ誰も要らんわってなって当然
697.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
互換あり(ただしDL版のみ)
パケ版持ちは安くデジタル版購入可みたいなやり方はあるか。まあSSDなんか積んだら、それだけで任天とユーザーには扱えん値段になるが
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
>>637
据置と携帯機の2ハードだとソフト供給できなかったから一つに纏めたから据置のみは無理だろ
携帯機捨てるのはもっと無理だしな
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:27▼返信
また脳内ソースかよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
任天堂がハードの利益率に依存するようなビジネスモデルじゃなければまだ少しはやりようあったんだろうけどなぁ
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
※674
ビルダーズとトレジャーズだっけ、プロデューサーが業界引退しちゃったの
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
なんでゴキブリはSwitch買おうとしないんだ?
日本人じゃないのか?
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
>>691
現行と比べて話をするのは当たり前じゃね?
仮にも次世代機の噂なんだぞ
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
後方互換はDL専用機だからユーザーメーカーお互いメリットある
switchの現状で後方互換を備えた次世代機が来ちゃうと
ユーザーは中古屋に駆け込むだけなんだ
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
>>675
Joyコン‥
欠陥品売って保証内、有料修理
日本舐められてますね
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
前は24年前半だって言ってなかった?
どっちやねん
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:29▼返信
>>702
既に持ってるけど2018年辺りから全く使ってないわ
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:30▼返信
>>694
PSユーザーが買った利益ふっ飛ばしたswitchユーザーがよく言うよ 
何のサードも口だけで買わないくせに
ファミ通が真実だったらこんなにハブられないんだわ
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:30▼返信
>>694
11Sは任天堂が金出してスイッチベースで無理矢理作らせたからああなったわけでスイッチ以下とか言われても何の煽りにもならんぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:30▼返信
※702
持ってるから、Switchのあれこれ知ってるですよw
だから次のハードでもカートリッジ(SD)から読込みなら任天堂いよいよやべーなという話ししてるですよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:30▼返信
据置きだと既存他社ハードに太刀打ち出来ない
なので必然的に携帯機なんだろうけど
携帯機も今や5万でも作れないPS4程度の性能だと10万円
それを考慮するとまずPS4並の性能は無理になる
10万でもいいなら可能だけどそれは任天堂やらないだろうしねさすがに
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:30▼返信
>>702
豚と違って小中学生で脳みそ発達終わってないから
任天堂ゲームとかとっくに卒業してるんだよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:31▼返信
>>696
いきなり宗教の話しするのか
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:31▼返信
>>702
2台持ってます
PS5しか稼働してないけど
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:31▼返信
>>706
1年前くらいには発表するから
今はもう2023年の前半を過ぎたからでしょ
今年の年末に発表すれば2024年の年末に出せる
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:32▼返信
ソニーはサードに開発キット渡してなかったのバラされてたよな?
イエスマン以外認めない
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:32▼返信
仮に来年出るとしても、その時点でSXやPS5に遠く及ばない時点で詰んでんのよwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:32▼返信
マジでSwitchは不要になるのよな
PS5があればそれだけで完結する

今更マリオやゼルダなんてやるだけ無駄だろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:33▼返信
>>694
SwitchのDQ11S出して売れなかったやんw
あんだけ開発時間かけて
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:33▼返信
豚は勘違いしてるがゲームは必ずしもグラじゃないんやで
面白いゲームの面白さを損なわないにはfpsとロードの方が大事や
あとはバグの少なさな
それにはスペックが必要なんよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:33▼返信


PS陣営←本田翼、ゴマキ、キムタク、吉高由里子、宇内梨沙、山田孝之、山田涼介、キアヌ・リーブス、ノーマン・リーダス

任天堂陣営←望月、安田、とある情報筋

722.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:34▼返信
>>718
switchユーザーも任天堂ファースト以外やるためにPS5に移行してるしな
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:34▼返信
>>702
うちのスイッチはゼルダブレワイ、モンハンライズで役目を終えました
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:35▼返信
※694
ドラクエ10オフライン買ってやれよスクエニ好きなら
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:35▼返信
豚はグラしか見てないけど、快適にゲームを遊ぶにはスペックが必要なんだよ
スペックが上がるとグラも底上げされる

ただPS5で遊んでる輩は快適に遊びたい人間が多いからグラよりスペックを重視する、ただそれだけなんだよね
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:35▼返信
来年に出ても1年は転売屋の餌食になってユーザーの手には届かないという現状が1年は続くだろうね
一年で収まればいい方だと思うけど
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
>>702
小学生まではスーファミやりまくったよ
後はずっとPS
豚が任天堂ソフトの具体的な話し何も話さない辺り、豚よりそこらへんの任天堂ソフトの話し出来ると思うよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
>>716
ググって出てきたのは‥

任天堂NXの開発キットをもらえなかった海外のスタジオが、任天堂を批判しています。
XboxやSteamで発売中の「オリとくらやみの森」(Ori and the Blind Forest)というゲームを開発した「Moon Studios」は、任天堂NXの開発キットを手に入れようとして任天堂と交渉したことを明らかにしています。
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
まぁ桜井政博もSPで次のスマブラは10年出さなくてもいいって言っておきながら最近の動画で「次のスマブラをどうするかは任天堂と話し合って自分もやれることを協力したい」的なこと言ってるしな
何かしら次へ向けて動いてるのは察せれる
まぁ今は動画作成で忙しいからユウチュウバーやってるうちはゲーム作ってないんだろけどな
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
次の世代までカートリッジ起動だと
無理やりPS5や箱から移植されたゲームなんて恐ろしいロード時間を味わいそうだな
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
>>720
じゃあなんでFF16は専用なのに可変レートなんだ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
steam deckってSSD無しのエントリーモデルですら7万円で原価率も8割とか言われてるんだぜ
それですら性能はPS4未満なのに任天堂が4万そこらで同じくらいの性能出せると思えないし絶対また情弱騙しのポンコツハードやぞ
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
スーファミで遊んだユーザーほどPSを絶賛するからな
64辺りから壊れだした任天堂を好きになる訳ないじゃん
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
もうsteamdeckでスペックと値段の限界の答え合わせ終わってるからなぁ 
不可能なのよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
24年に出ても一般人に普及するのは26年くらいになってから
その間サードは任天堂機で出せないからな
PS5はまだPS4が現役だったから縦マルチで凌げたけど
既にマルチからハブられてる現状のスイッチじゃこの方法も取れない

結果サードがどんどん任天堂から逃げるだろうね
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:39▼返信
>>729
スマブラSPの発売日は2018年12月7日
そろそろ4年8ヶ月になるでしょ
もう5年4か月後ならswitch2が出てから後半くらいに間に合うやんw
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:40▼返信
携帯機路線捨てん限り、大幅なスペックアップとか無いやろな。そらよっぽど技術革新でもありゃ話は別だが、ソレを任天堂に望むとかお花畑通り越してアホの領域やろ。
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:40▼返信
>>733
実際あのときの任天堂は最先端だったからワクワクしたわけだしね
PSが出てから一気にその立場を奪われたけど
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:41▼返信
スイッチ次世代機が怖くて仕方ないゴキブリw
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
携帯機は性能上げるためのコストが劣悪だから足引っ張られすぎる
かといって携帯機切ってもゴミ据置しか出せないし
ハード2つにするとソフト出せないし
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
スイッチ次世代機が怖くて仕方ないゴキブリw
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
ゲームは32GBカートリッジ3・4枚組で販売して本体にDLする方式にすれば大容量ゲームも発売可能だろ

ゲームのお値段はどーなるか知らんが
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
>>731
スペック低かったらswitchみたいに可変2fpsとかそもそも動きませんが?
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
ゲームは32GBカートリッジ3・4枚組で販売して本体にDLする方式にすれば大容量ゲームも発売可能だろ

ゲームのお値段はどーなるか知らんが
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
スイッチ次世代機が怖くて仕方ないゴキブリw
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:43▼返信
>>739
携帯機、カートリッジでワロタわw
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:43▼返信
任天堂信者っていつも高性能ハードなんて要らないって言いながら高性能ハードを待ち望んでるよねw
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:43▼返信
>>702
任天堂タイトルに興味ないからや。専売機なんだからそこに興味無けりゃ無用の長物やろ。
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:43▼返信
>>702
任天堂のガキゲー以外はPCで出るじゃん
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:43▼返信
技術革新があったらあったで携帯ゲーム機に価値を見出したら他がライバルとして参入してきそうだし
任天堂は採用周回遅れだろうし
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:43▼返信
携帯モードにカートリッジにswitchを超える性能
まさに完全無欠の次世代機やなぁ
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
値段的にもまずPS4以上の性能は無理だしね
携帯機に拘るならそれこそスイッチに毛が生えた程度の微増性能で誤魔化すしかないよな
まあそれなら互換も可能かもねw
ただ現状のハブッチ問題は解決どころか酷くなる一方だろうがw
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
>>733
いうてGC、GBAぐらいまでは好きだったぞ。Wiiの成功でおかしくなったわ、、、
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
ワイもまだtegrax2の改造モデル利用かなぁ~とは思うわくっそ古いけどさ
exynosの過去モデル使う方が信じられんわ
その他はもっと無いけど
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
>>739
そんな虚しい煽りしてないで具体的な問題点について答え教えてよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:45▼返信
ps4を買ったあの日 エルデンリングが一番長く遊ぶゲームになるなんて知らなかった
ps5だって同じだ どんなゲームとの出会いが待ってるのか想像もつかん
ゲームの楽しみはこれ
電車好きじゃないんだ 俺は次に来る電車なんか知らなくていい
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:45▼返信
>>747
それなwww
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:45▼返信
>>751
携帯機でPS4性能も無理ってわかっちゃったなぁ
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:45▼返信
携帯機の限界はsteamdeck
据え置きはXSS
どちらも自社工場なし、程度の差はあれど逆鞘っていう共通点。任天堂には超えられん壁よ
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:45▼返信
>>742
本体ストレージがSSD無理で頑張っても内蔵メモリで128GBとか下手したら64GBじゃないかな
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:46▼返信
馬鹿売れで敗北のSwitch
売れないけど売上げ高最高記録するPS5
踊らされる輩達w
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:46▼返信
>>756
PS4でエルデンやったのかよ
もったいねー
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:46▼返信
>>729
YouTuber始めた桜井は任天堂の顔に泥塗る動画ばかり作ってるし元鞘は無理でしょ
今回のも結局スマブラ出せ出せうるさい信者を黙らすためのリップサービスに過ぎない
結局言ってることは前と変わらんしな
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:46▼返信
任天堂は己との戦いで勝つことに専念してる
周囲を比較するとか弱い人間のすること
switchの性能を超えてくswitch2
これだけでインパクトは十分です
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:46▼返信
>>35
ダウンロードでリメイク販売して買い直させるまでがデフォ
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:46▼返信
任天堂ファンはファミリー層だから性能より値段と携帯性
これが必要なんだけどPSは子ども部屋おじさんばかりだからわからないか
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:47▼返信
ガキ向けおもちゃなんだしもうSwitchでいいんじゃない?
性能上げたところでマリオやらポケモンやらしかやらんやろ
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:47▼返信
スイッチをモニタ出力できる携帯機と言わずに、据置き携帯のハイブリッドって言ったのはあの時点では最良だったかもしれないが、次世代機まで考えると悪手だったかもな
携帯機ということにしておけば据え置き機は別で開発も出来た
ハイブリッドやめるってのも選択肢としてはあるけど、スイッチユーザーからしたら機能削減に映るだろうし…
携帯機のまま高性能化しようと思ったらコストが据置き機の倍ぐらいかかるし低性能だと移行する必要性がなくなってしまう
769.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:47▼返信
>>766
その理屈だとわざわざ新ハード作る必要なくね?
Switchの性能で後10年戦えるでしょw
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:48▼返信
>>38
一括託受託生産で市場数量の操作、末端販売店への調整、問屋独占とか、既得権益は離せんよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:48▼返信
>>766
ファミリー層「性能と値段考えたらスイッチのままでいいな」
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:48▼返信
>>768
XSS出したMSもそうだけど、目先の小銭に釣られて10年後20年後の事を考えてないんだよな
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:48▼返信
やっとロード時間短くなるんか
774.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
>>766
ユーザーはファミリー層ばかりならゲハなんて起こらんのだがな。住み分けできてるし
ゲハで暴れてる🐷はなんなんやろな?
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
豚が他にも勘違いしてるしてるのが、switchユーザーはグラとかロードとかfpsとか、
switchのスペックじゃ仕方ないって諦めてるだけで、普通にそれらを欲しいのは欲しいんだよ
ホグワーツだって結局やりたいのはPS5のクオリティのものなのよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
次世代機はファミコンディスクシステムの読み込み時間と戦えるかもしれない…
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
>>763
価値観の幹と枝先
桜井「任天堂の作品で売上上位のものってもの凄く売れますよね。率直に言って強い。その理由に、若年層にヒットしているという理由があります。人は成長するうちに価値観が多用化しますが、価値観が枝分かれした先というのは当然先細い。枝分かれする前のマーケットは太く若年層はそこにあります。この話は任天堂の商品がなぜ売れるのかという話ではなく、もっと多くの理由があります」

こういう動画も作ってるから大丈夫やで
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
>>762
PS4持ちがPS5買ったら縦マルチのゲームを一通りやってみていいかもしれない
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
>>773
カートリッジ継続って時点でロード時間はたいして変わらなそう
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:50▼返信
遅すぎるやろ
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:50▼返信
今度はどんなゴミが出てくるんだ
ワクワクすんなぁ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:51▼返信
>>775
PS5レベルがやりたいがPS5は買わずにswitchを買います

う~ん一般人のことを舐めてるんかな?
任天堂ブランドじゃないと買いませんw
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:51▼返信
>>781
こらスリッピー
調子に乗るな
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:51▼返信
速報
アトリエ新作発表会
8月8日(火)21時 放送決定
アトリエシリーズ 最新作に関する情報をお届けしますぜひ視聴予約してお待ちください

アトリエ新作来たぞ
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:51▼返信
>>771
WiiUが羽ばたかずに墜落した理由がこれ
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:52▼返信
豚の妄想switch2
これが本当の魔法の〜だろw

PS5はSSDはただの技術だしな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:52▼返信
最近噂がやたら多いし、そろそろ本当に来るっぽい感じはある
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:52▼返信
>>782
任天堂専用機なら問題ないから
サードに劣化版出せって買いもしないのに言わなければいいんだ
789.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:52▼返信
他社の現行世代機や次世代機が出るまで次のカートリッジ採用ハードで頑張ることを考えると相対的にロード時間は長くなるのでは…
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:52▼返信
>>782
やりたいけどスイッチに出なくて出来ないからツイッターがクレクレまみれになってるんだろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:53▼返信
>>768
携帯機ってことにしちゃうと
ソフトの値段、海外だと39ドルになっちまうのよね
商売にならんのよ。何としても据え置きってことにしとかんと
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:53▼返信
>>784
ライザ4かな
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:53▼返信
性能いらないってずっと言ってたのにやっぱり性能ほちぃのニシくん?
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:53▼返信
>>784
あんなクソシリーズどうでもいいわ
DOFの件でいい加減見限った
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:53▼返信
カートリッジが一番の足かせかもな
たとえ性能が上がってもカートリッジの16GBや32HBでは今どきのAAAタイトルは無理
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:54▼返信
>>782
だからホグワーツのためにPS5買ったswitchユーザーも少なくないし、もしくはホグワーツ自体を諦めるswitchユーザーになってるんやで
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:54▼返信
>>790
>>ホグワーツだって
Switch版『ホグワーツ・レガシー』が11月14日に発売延期。←ホグワーツのswitch版ってまだ出てないけどw
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:55▼返信
全部ただの噂なんだろうなw
前のリークは来年もしくは来年度最初に発売で開発機が配られたとかなんとか
コレもザックリした内容だし、リークと言うより予想でしかない
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:55▼返信
※782
結局任天堂はブランドの力だけで、実際のハードそのものの魅力は無いって分かってるんじゃん
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:55▼返信
カートリッジじゃ無くてゲームカードやろうにクッソ読み込み遅い
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:55▼返信
Tegra239とかいうのだって1024~2048コアとか妄想言ってるけど
Ampereの2048コアってノート用のRTX3050(30W~80W)だぞww
ダイサイズでかい(原価が高い)し、NVがいくらで卸してるか知らんけど低消費電力でノートPCに乗せられるという付加価値考えたらグラボより高いだろww(デスクトップ用RTX3050の希望小売価格は249ドル)
爆熱だし原価3割で抑えないと利益が出せない任天堂がこんな高いSoC使える訳ねえだろ、ノートPCにでも任天印付けて価格増し増しで売るつもりかよww
こんなのが携帯機に乗せられるならPC系の携帯機出してるメーカーはみんな価格度外視で乗せてるぞ(ROG Allyは外付けGPU BOXがあるノート用のRTX4090を乗せたモデルは40万円(外付けBOXのみの価格、本体別))
任豚は現実見ろよwww
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:56▼返信
>>793
マルチの足を引っ張るなだのSwitchの性能上げろって喚いてるのゴキブリだろ
Switchユーザーには何のデメリットもないのに
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:56▼返信
>>787
新型の噂だけならずっと前から流れつづけてるぞ
有機ELSwitchの前からな
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:56▼返信
switchホグワーツマジで楽しみ
プレイ動画が公開された日は今年で一番笑う日になるだろうからなw
ワクワクがとまらねえぜ!
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:57▼返信
>>801
任天堂の技術力なら4万円台で出せるかな?
でもこの金額だと一般人には手が出せないからもう少しスペックを落とすて3万切る値段と予想
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:57▼返信
一番の問題はWiiUの時と違って失敗した時の保険がないこと

WiiUのときは据置きが失敗でも携帯機があったから何とかなったけど次のハードでWiiからWiiUみたいに「スイッチあるから別にスイッチ2はいらないかな」ってなったら、さらにそのハードの寿命が尽きるまで失敗ハードだけで走らないといけないことになる
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:57▼返信
また低性能確定やんw
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:57▼返信
携帯機で性能求めると10万越えになるし
かといって据置きは他社に太刀打ち出来ない

選択肢は低性能で低価格、ギミックで騙すしかない
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:57▼返信
PS4レベルを期待していたのに
PS3.5ってのがいつものオチ

毎度何周遅れでも情弱が買ってくれるから問題ない
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
>>804
世界の人々に笑顔と届けるswitch版
ワクワクさせてくれるのはswitchだけ
PS5だったらふ~んで終了
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
今までの感じだと噂じゃなくて公式がいついつ発表しますとか発売しますとか言わないとまだ1年切ってないなと思われる
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
>>805
任天堂の技術力ならいつもの通り出てガッカリのヘンテコギミック機だよw
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
>>806
しかもおそらく互換性は無いので生きるか死ぬかのギャンブルだな
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
>>797
だからホグワーツだってPS5クオリティ見てやりたいってswitchユーザーが言ってるって話し
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
>>773
ロード時間が倍に増えちゃいますw
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>>802
特殊学級行きのガイジを健常者のクラスに無理やりねじ込まれたら誰だって嫌でしょ?
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
アホ小学生「新型スイッチ絶対スゲーよ
PS小学生「ぷぷっ、コイツら本当バカだよな
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
Switchは安い携帯機だから家族に複数台売れて大ヒット
PS5はその逆だから1台しか売れないんです…
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>>805
>任天堂の技術力なら4万円台で出せるかな?

マジで言ってる...?
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>810

笑顔届ける(失笑)スイッチ版

わかりますw
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>>806
新たな保険→問屋を子会社化(アカン)
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>>787
何年しょっちゅう噂流れてるんだよ…
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>>814
switchを買ってしまったPSユーザーでしょw
本物のswitchユーザーは気にしませんw
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:59▼返信
>>802
豚は性能いらないって連呼してるのに?
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:00▼返信
>>802
もうハブッチされてて足引っ張ってないから
別にデメリットないなら性能あげないで10年でも20年でもスイッチでいってくれ
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:00▼返信
>>818
Joy-Conも壊れやすく作ってるからねw
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:00▼返信
>>818
それで何でソフト売上負けるのかw
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:00▼返信
>>805
任天堂の技術力とかいうパワーワードwww
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
もうMSに買収されてしまえ
830.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
ホグワーツはPS5の動画見てキャーこれがブヒッチも来るのねーでブヒッチ版買ってコレ違うの悲劇がありそう
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
>>810
宗教以外の答えがないんか
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
>>809
PS3.1相当だと思う(´・∀・`)
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
比較対象が山ほどあるから楽しみだねw
多分近年でた携帯機で最低性能だろうけどw
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
>>823
気にしてるみたいだよ
フォトナしてる子供はyoutube見てスイッチ汚いと嘆いてるw
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
>>818
そう、だから携帯機とは単純に普及台数を比べられない
PS5は兄弟や家族で共有するけどスイッチはひとり1台だから世帯普及するは少なくなる
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:01▼返信
PS4未満で値段は今より上がるのが多分リアル
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:02▼返信
>>804
延期の挙句フェードアウトじゃねえか?ダイイングライト2も結局無かった事みたいになってるし。
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:02▼返信
任天堂ヤバすぎて終わったわ
スイッチ安いのに売れてない
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:02▼返信
SteamDeckにモバイル機器向けの爆速高級SSD換装したけどサーマルスロットリングして結局最高速度維持出来ないからお手頃でみんなが安く買ってるのでいいって検証されてたな。

本体自体を大きくしてPS5同様にユーザーがヒートシンク取り付けたSSDを取り付けるというのやればいいけど相当大きくなるな
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:02▼返信
>>834
PSに感化されたクソガキは一般人じゃありませんw
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:02▼返信
>>830
switchユーザーもそれは諦めてるんやで…
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:02▼返信
>>818
それなのに去年からは販売台数がPS5に負けてるという
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:03▼返信
とりあえずスイッチって名前は消して完全に別の名前にしたほうがいいよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:03▼返信
>>827
だって発売日前に割られちゃうから
ソフト売り上げで負けても当然なんだが?
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:03▼返信
>>839
いや、それでも値段が一番ネックだろ
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
>>843
今までの法則でいくとそうした方がいいなw
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
>>833
喋るなゴキブリ
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
PS4でエルデンをやってた奴らもPS5を買えば改めてPS5版が遊べる訳で…セーブは1からになるしやり直しって意味じゃ逆に楽しみなんじゃねぇの?
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
>>843
ニンテンドースイッチ改め
ニンテンドーボタンだ!
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
MSに買収されたら
終戦
ポンコツハードが消えて
マジでゲーム業界が良くなる
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
>>849
ボタンは俺も想像してたわw
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
※818
2~3年で買い替えるから倍売れるなswitch4万円
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
>>754
tegrax2が一番非現実的
tegrax2から完全に自動車向けAIになっていて、あれを一般向けに採用してもAR専用機でしか利用出来ず、それを実際に採用開発した機器があるが30~40万円だったはず
結局売れずに廃番になって、tegrax2事態は終了した
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
X1S並にできたら大金星だな
これも難しいと思うが
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
また年末ソニーカンファレンスの前にニンダイで発表するんだろw
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
>>839
サーマルスロットリングはノートPCなどでも起きるからな
PS5はうまく冷やしてる
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
>>818
switch本体売上における故障買い直しの割合も大きいんですが
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:06▼返信
書換できるカートリッジ採用してコンビニで書き換えれるようにしようぜ
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:06▼返信
>>854
携帯機でそれは無理
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:06▼返信
初頭に出ると言ったり後半に出ると言ったり
そら言い続けてればどこかで出るやろwww
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:06▼返信
新ハード コードネーム
ニンテンドー 会津小鉄
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:07▼返信
>>856
PS5はマジで無音だし熱持たないからな
デジタルエディションしか知らないけど
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:07▼返信
PS5はそもそも故障率が低いから1台買えば十分
てか、1年以内に故障してしまっても無償で交換して貰えるしな
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:07▼返信
>>858
コンビニがニシくんの聖地になるじゃん
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:07▼返信
据置きは他社比較で勝てない
なので携帯機で・・・・

いや比較対象めっちゃあったな携帯機市場もw
どっちに転んでも詰んでるわ
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:07▼返信
確信を持って言えるのはFF16が移植出来るスペックになるということ
あとサイパンとか海外AAAも移植出来るようになる
これはたぶん間違いない
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:07▼返信
>>860
1年後に出るとして2023年の初頭は過ぎたから更新して
2023年の後半のどこかで発表するなら2024年後半や
来年も同じく繰り返し続ければいつか当たるw
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:08▼返信
壊れたら買い直しがデフォなSwitchじゃ話にならんよ
もはや金を無駄遣いしてるだけじゃん
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:08▼返信
>>854
難しいというか不可能
散々言われてるし俺も100万回くらいここで言ってるが、それを”客層が許容できる価格帯で売る”ってのが無理無理ポーク
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:08▼返信
開発キット配ってロンチ準備始めてるなら最有力は来年商戦期前のハズだが、そうでないなら問題を抱えていて間に合わないか適当言ってるだけかのどちらか
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
※845
SSD乗せるだけで今のSwitch価格に1万円上乗せ必要だよねw
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
>>863
故障率低いPS4より更に故障率低そうだな
それとは関係ないけど、PS5はうちは1人1台
家族でオンラインでやりたいからね
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
>>858
それスーパーファミコンであったやつ
昔近所のローソンでファミ探書き換えた記憶が
874.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
>>866
革新を持って違うと言えるw
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
現行の延長かなぁ
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
>>866
まぁ天と地がひっくり返っても無理ってことだけは分かるな
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:10▼返信
次世代機は更に他社との性能差が酷いことになりそうだな
本当にこれだとストレージ関係が最悪だし
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:10▼返信
>>805
定価4万円だと原価3割で12000円
他所は逆ザヤ上等で原価無視して性能上げてるのに、こんなんで他社と競る性能のハードが作れる訳ないだろww
12000円でSteamdeck(一番下のグレードで定価6万円、性能は全種1.6TFlops)作ってみろって話ですわ
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:11▼返信
>>863

本当に壊れんよな
思えばVitaやPS4も初代が今でも動くというね

880.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:11▼返信
>>877
任天堂「そんな容量を何に使うんだ???任天堂ゲームで使わないから要りませんw」
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:11▼返信
SteamdeckをOEMで販売するのが性能とコストと共に一番良いんじゃないかな
任天堂が開発して3万4万の価格で販売するつもりなら大した性能は望めない
おそらくSwitchよりちょっとだけ良くなるくらいの性能
まあ爆笑ものだよね
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:11▼返信
FF16って現状はPS5じゃないとそもそも動かないんだけどね…
PCや箱ですら移植は困難なほど
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:11▼返信
本体とジョイコン買い直しとプロコン買い足し、ソフトラインナップ、そして、スペックに対する値段
それら全てにおいてswitchってPS5より遥かに高いよね
逆にPS5がお値段以上だからとも言えるが
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:12▼返信
>>866
こいつはあからさまにネタだが豚ってマジでこのレベルなのが恐ろしい
885.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:12▼返信
まあこれでPS4も切られる
今後マルチはswitch2、XSX、XSS、PS5、steamになりそう
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:12▼返信
>>882
ラチェクラでさえ60万のpcよりPS5はロード早いしな
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:12▼返信
次のハードもスイッチは確定でしょ
じゃないとスイッチオンラインが切り捨てになる
これ10年分とか入っている人脂肪だし
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:12▼返信
※868
知ってるかJoもそうだがPROコンも壊れやすいんだよなぁ
本体以外にコントローラー何個も買わせるとかさ
性能低いのに金かかりすぎる
ストレージ容量も少なくSDカードも別に用意させるとか
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:12▼返信
来年末発売でやっとPS4並みのスペック・・・かわいそす
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:13▼返信
>>885
どっちにしろswitchはとっくに切られてるから
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:13▼返信
>>866
そのスペックは任天堂には無理だろ
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:13▼返信
>>889
確実にPS4未満やで
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:13▼返信
>>887
NVIDIAがゲーム用から撤退した時点で切り捨て確定だぞ
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
Switchマルチゲーって本当に売れないからな
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
どうせまた即ぶっ壊れのハードなんでしょ
マジでちゃんと設計しろよ
ゲームボーイなんて子供の力加減をちゃんと考えていてどんだけ雑に扱っても壊れなかったぞ
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
>>885
無理。PCが追いつかない
PS4を切るとPCが非常に少ない市場になる
PS5特化のFF16は半年でPC移植は無理と言うレベル
897.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
>>888
抜けてしまったJo←Joyコン
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
>>889
PS4並みは無理じゃないかなぁ
899.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
>>884
宗教とは全ての事象が歪んで見えるものだからな
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
>>849
最高にダサいwww
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:14▼返信
>>888
あの玩具みたいな質感
クソったれな操作性
壊れやすい
しかし価格はPS5のコントローラーと同じ

面白コントローラー不動の1位だわ
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:15▼返信
>>805
任天堂の技術力って、小学生しか思い付かない流体力学を無視した直角エアーフローを採用したアホ技術力だろ
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:15▼返信
>>895
幼少期に画面めがけて頭突きしたら液晶がガッツリ割れたけどな
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:15▼返信
>>847
喋るわw
905.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:15▼返信
本体ストレージとカートリッジの影響で糞ロードは免れない
906.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:15▼返信
>>892
持ち運べるPS4スペックって幾らするのか考えたらキッズ向け低価格路線の任天堂ハードは絶対に無理だもんな
907.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:16▼返信
>>903
なぜそんなことをしたのかが気になるw
908.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:16▼返信
XBOXXSでさえ4テラフロップスだろ。それでさえ次世代機基準でスペック足りなすぎ
言われてるのに、PS4並みのスペックでいくのか任天堂。
マルチ切り捨てならいいだろうけど。
909.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:16▼返信
任豚が言った発言は
数十年全部何一つ叶っていないから
スイッチで完全版も絶対に無いし
高スペックにもならない
910.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:17▼返信
PS3.5レベルでしょ
どうせ

そしてマルチハブ
911.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
もう任天堂はハード開発は詰んでるんだよな
そもそも自社で作れないの任天堂だけだし
でもファーストは後発でも意地でも他のプラットフォームには出さない、その余裕がないから

今の任天堂にハードそのものの魅力は無くブランドの魅力ってだけだから、ファースト独占ハードを買わせる唯一の砦
そして儲けはハードの利益率のみ 
この循環だから変えられない
912.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
>>731
鬼の首取ったみたいにそれ言ってるけどFF16でパフォーマンスに不満感じた場面なんてないぞ
913.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
>>907
何故も何も操作ミスとかラグでゲームオーバーになったから
小さい頃ってのは自分に非がないから理不尽だと思いがちだもの
914.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
>>910
仮にPS4レベルでも来年後半だとかなりマルチから切られるレベルだからなぁ
915.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
カートリッジ容量も限界あるしスーファミ並の値段でソフト買うユーザーいるんか?
携帯機じゃスペックも現行機に毛の生えた程度だろうし出す意味あるの?またレトロゲー専用?
916.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
組長が生きていたら
絶対にこんなすぐ壊れるハードなんて許してなかったわ
917.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:19▼返信
携帯できる宿命が糞性能だからな
更に任天堂は玩具価格に十分な利益という不治の病を幾つも抱えている
918.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:19▼返信
2024年中に発売するのならやっぱり8月か9月辺りに発表くるな
919.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:19▼返信
さすがにXSSレベルは必要だけど
920.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:19▼返信
ゴキブリ大ピンチWWWWWWWW
921.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:20▼返信
こっから先任天堂が同じリングに立ち続けるには45000円以内でPS5、XSSのケツにピッタリ付けるしかない

できそうかい?
922.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:21▼返信
>>919
サードには必要でも任天堂には不必要
XSSを携帯できるようにするには値段が跳ね上がる
そもそもXSSって逆ザヤで売ってるからな
ハードで儲ける任天堂には合わない
923.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:21▼返信
Steam Deckレベルの携帯機ですらもはやゲーム機ってよりはレトロ寄りの売れない端末という認識だからな
本気で作ってSteam Deckと勝負が出来る程度じゃ終わってんだよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:21▼返信
PS4レベルでもハブは確定だからな
これからはホグワーツ方式がいいよ
先にps5、XSX、pc(ソフトによってはpcも後発が望ましい)
switchは相当後に発売か、原神やダイライ2みたいにそもまま流れる感じで
925.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:21▼返信
とりあえず4万で出したいけど
無理だから
またACアダプタとか別売りでやるでしょ
926.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
>>920
ぶーちゃんの余裕の無さがわかり易すぎるw
927.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
任天堂専用機でいいだろニシたちには。
928.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
そういやSwitch版ホグワーツいつ出るの?7月とかじゃなかったか
929.投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
このコメントは削除されました。
930.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
>>924
数年後に劣化版出してやっぱり売れないわってハブっちされるやつな
931.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
携帯機で1TFlops辺りは流石に5~6万超えだろ
ハイブリッドなら尚更高価になるぞ
932.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
携帯機でPS4並とか値段10万超えるからなw
933.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
>>928
黙ってろゴキブリ
934.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
>>910
もうXSSも切られるレベルでしょ
フィルが無理やり契約してるだけで
935.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
>>919
ハードル高すぎて草
936.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:22▼返信
任天堂さん
ディスクコストとカートリッジコストの差はどうなりましたか?
937.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:23▼返信
別売りラッシュは来るだろうね
スターターセットで全部入りだけど表示価格より二万円高い詐欺くらいしないととてもとても
938.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:23▼返信
5.5万でPS3.5を売り付けるニダ
939.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:23▼返信
>>921
eurogamer「フィルによると、XSSは一台売るごとに200ドルの損失です」
XboxのトップであるPhil Spencer氏は、CNBCのインタビューで、XboxシリーズXとSコンソールは赤字で販売され、収益はアクセサリーやゲームなど他の部分で補填される見込みであることを認めました。
499ドルのシリーズXでは100ドル、299ドルの小型のシリーズSでは200ドルの損失です。

これを携帯モード有りで黒字で出すにはどれだけ高い価格にしないといけないんだろうな
940.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:23▼返信
>>1
マリオワンダーが新型スイッチの対応ソフトになりそうだな。後はポケモンを用意して新型スイッチを普及させる作戦だろう
941.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:23▼返信
PS4以下のスペックで
ドックやアクセサリー全部別売りで49800円
ここら辺りじゃね
942.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
性能もだが容量問題は大きいと思うわ
943.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
岩田の真のNXが通っていればこんな惨事にはならなかった
944.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
>>16
3DSとWiiU「・・・」
※しかも今度は新型コロナ引きこもり需要も助けてくれません
945.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
Switch Liteの後継機だって言うならまだ分かるけどドック付き通常版の後継機は…値段でPS5超え確定ですね
946.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
>>930
結局そういうこと
とりあえずswitchハブソフトは組織的ネガキャンが凄いからアナウンスだけしとけばいい
947.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
ブーちゃん…もはやPs4並でもハブ確定なんだよ?
948.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:25▼返信
開発キット=中華パッドだろうねw
949.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:25▼返信
>>901
デュアルセンスと比べると高級品とおもちゃってくらい差を感じるわ
950.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:25▼返信
>>943
あの時はAMDが担当してくれると思ってたからNXみたいな発想も出来た
ただ、現実はNVIDIAだったから今のSwitchになったって事
951.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
てかカートリッジ採用な時点で既に高性能は諦めてるよねw
カートリッジの時点で高性能必要なゲームがそもそも出せないんだからw
952.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
>>160
任天堂の新型ハードは年末に出るので確定だろうな。公式は旧型の在庫処分をしないといけないから発売前にしか言わないし
953.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
>>947
PS4発売日2013年11月15日

2024年である来年の年末にPS4並みでも11年遅れてる性能なんだよなぁ
954.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
>>948
少しでも値段抑えるならそれは必須だろうね
955.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
>>941
となるとコントローラーとSDだけで軽く6万オーバーだな
これで遊べるのがファーストのみ

終わってるwwwww
956.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
※87
中国はゲーム規制で確実に日本で任天堂ハード買いにくるから1年じゃ多分普通に買えるようにはならない
957.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:26▼返信
>>12
そもそもスイッチ2も携帯機だし
958.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:27▼返信
※933
豚がイライラしてて大草原
959.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:27▼返信
メモリ価格暴落で買い叩くのに絶好の機にSSD載せないなんてことあるわけないやろ
嘘くせぇ
960.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:27▼返信
>>919
任天堂とnvidiaの技術ならいけると思う
XSS発売から時間も経ってるし、2024年ならXSSレベルなら十分可能だと思う
961.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:27▼返信
しかし未だにPS4で十分ってtwitterで言ってるやつって何なんだろう
アンソのなりすましかもしくは買えない強がりなのか?
962.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:27▼返信
性能横ばい別ギミックの中華製が一番ありそうなのが任天堂
963.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:27▼返信
>>7
約40000円のハードなのにiPhoneよりも高性能なんだな
964.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:28▼返信
※951
フェイク情報やろね
965.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:28▼返信
>>959
任天堂はHDDやSSDは意地でも載せないって言ってるんだよなぁ…
966.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:29▼返信
任天堂なら逆に性能下がるまである
967.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:29▼返信
>>719
だからps4にも来たんだよな
968.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:29▼返信
ハード撤退か
MSに土下座して作ってもらう

これしかない
969.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:29▼返信
>>968
ゴムバンドで止めてるハードとか要らんでしょw
970.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:30▼返信
>>339
PS5は60fps録画にパワーアップしたってのに……
971.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:30▼返信
スマホよりはるかにゴミ
誰がそんな携帯機を望むのか
972.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:30▼返信
>>863
原神&エルデンリングの60fps程度じゃビクともせんからなぁ
973.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:31▼返信
x86で作る金が無いからARMに逃げた経緯をもう忘れたの?
974.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:31▼返信
>>968
任天堂「ハードで十分な利益が出るハードを頼む」

XboxのトップであるPhil Spencer氏は、CNBCのインタビューで、XboxシリーズXとSコンソールは赤字で販売され、収益はアクセサリーやゲームなど他の部分で補填される見込みであることを認めました。
499ドルのシリーズXでは100ドル、299ドルの小型のシリーズSでは200ドルの損失です。

逆ザヤで大赤字ハードとかボロ儲け路線の任天堂からしたらゴミハード
975.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:31▼返信
リーク情報ではXSS以上になるの確定してるんだけどね
ドックモードで4TFLOPS、DLSSで4k対応までわかってる
携帯モードは2.6TFLOPSでPS4pro並みらしいが
976.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:32▼返信
PS4並の性能でも周回遅れも甚だしいのに任天堂の次世代機はそう望まなくても完全任天堂専用機になるのかな
977.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:32▼返信
スイッチに毛が生えた程度の性能で4万
劇的な性能向上なんてもん作っても本体価格5万は軽く越えるよね
PS4並とか10万弱
携帯機に拘るならな
978.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:32▼返信
>>975
発売リークはことごとく外れてましたねw
979.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:32▼返信
>>747
酸っぱい葡萄だな
980.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:32▼返信
>>965
カートリッジメーカーとズブズブなんやろな
981.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
まともな携帯ハード出すとなるとハードル高いよ(今や何をしてもコストが高い)
ただ任天堂は前世代と同等性能で出してギミック勝負というアクロバットな事するからスイッチベースで何かギミック付けたの出すという選択肢もある
982.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
>>975
2.8TFLOPS積んでるrogallyの下位モデルは9万するけど
983.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
🐷「任天堂の技術力でゴキステ4より総性能ハードガー!!」
古川「Switch売れなくなるからガセネタ広げるのは止めろ!!」
984.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
リークで朗報な時って大体ガッカリ性能になるのはNX(仮)に一度やったじゃん、また騙される気?
985.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
>携帯機能は維持する
5万…いや6万円未満なら1nmもスペックアップできないから
玩具のようなナニかな電子ゴミにしかならんぞ。
986.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
>>975
おいおい芸人志望ならこんなとこにコメント書く前に他にやる事あるだろ??!
987.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
>>762
PS5買ったあとにやり直したけど違いがわかって凄いぞ
988.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
4分割コントローラー・四人対戦で勝負や
989.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:33▼返信
>>975
スチームデックがPS4以下なんですが
990.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:34▼返信
>>774
Switchを買ってもらえないこどおじだろ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:34▼返信
発売前は超スペックだけど
発売後は超絶ゴミスペック
コレ毎度やっている
豚もいい加減覚えろよ
992.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:34▼返信
中華の制裁違反プロセッサと中華OS使って格安で作って貰うんだろwwwwwwwwww


ありがとう任天堂wwwwww
993.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:34▼返信
※975
なのにソフトはカートリッジなのなの?
大丈夫なんw
994.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:35▼返信
NX(仮)の悲劇、再びw
995.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:35▼返信
謎の中華メーカーと組んで
チャイナボカン→火事→リコールとかはやめろよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:35▼返信
>>992
そしてまた修理でボロ儲け
997.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:35▼返信
ハード撤退が一番だよ
998.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
>>816
わかりやすい例えだな
999.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
サムスンか中華メーカーしか無いよね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
修理サブスクってもう終了したんだっけ、そういえば
1001.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
ぶーちゃん、PS4ってもう10年前の機体って知ってるか?
それと張り合う任天堂次世代機w

むなしくならんの?w
1002.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
>>995
火災保険サブスクでボロ儲けw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
ゴキブリ死ねよ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
>>805
任天堂の技術力とか笑わせるなよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
一か月前くらいにシステム開発の仕様決定用人員募集してたからぎりっぎりまで本体システム開発に費やしても1年ちょいか
発売時期がマジ話ならなかなかに酷い出来のものが拝めそうだな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:36▼返信
>>1000
逃げ切りました
1007.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:37▼返信
次世代機出せても詰みって状況は変わらんなw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:37▼返信
即割れ
即ぶっ壊れ
情弱騙し

こんなんはいらん
1009.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:37▼返信
>>473
まぁ個人の好みだし子供向け、せいぜい中学生向けくらいの題材が理解の限界にいる人なんでしょ
一般的には高校大学くらいでswitchで買いたいものなんてほとんど無くなると思うけどさ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:38▼返信
プレステ系の記事には関係ないから湧くなとか言ってるくせにこっちに湧くんだもんな

さすがゴキって名前だけあるわ(笑)
1011.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:38▼返信
>>1007
2024年の年末に2013年のPS4レベルが出せて11年遅れの性能だからswitchハブは変わらない
1012.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:39▼返信
>>1010
自分で言ってるやん
お前らが湧くからだよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:39▼返信
どうせいつものタイトルしか出ないなら任天堂ハードなんて買う必要ないよね
1014.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:40▼返信
>>432
PS4,5の説明をそのままswitchに持ってきたのか?
無知蒙昧くんはマジで無知だな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:40▼返信
>>1003
弱そう
1016.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:40▼返信
カートリッジ採用の時点で容量的にPS4のAAAタイトルですら無理
PS4のゲームすら入らないのに性能をそもそもPS4以上にしても無意味

必然的に次世代機はPS4未満の性能ってのはもう確定事項だろw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:40▼返信
>>1010
だってお前らの事心配でさ
ちょっと目離すと「新型switchはアンリアルエンジン搭載」とか言い出すから放っておけないんだよね
1018.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:40▼返信
詳細リーク内容

新型SwitchはDLSSとRTをサポートし、Drake(コードネームT239)というSoCのGPUを搭載しています。 DrakeT239は、SMRTコアが1:1の12SM GPUで、GA-指定(GA10F)のため、AmpereファミリGPUとなる。
1536 CUDAコア @850MHz 2.6tflops 12RTコア 48テンソルコア 1.5MB L1(デスクトップ型アンペアと同様にSMあたり128KB L1) 1?4MB L2キャッシュ
新型SwitchはTX1Pascal GPUのフックが取り除かれているため、新しいアーキテクチャの新しいSoCである。

システムがどの程度強くなるかは解釈次第ですが、単純なTFLOP計算でも ハンドヘルドの768MHzでもDLSS前は2.36TFLOPマシンとなり、 ドックモードでは1267MHzで4.0tflopsとなります。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:41▼返信
>>1010
ニシはSwitchしか持っていない
GKはSwitchもPSも持ってる

マジでPS記事に関係ないのはニシ豚だけなんだよ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:41▼返信
IARCレーティングのゴミインディ専用ハードなら
許される
1021.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:41▼返信
豚さん涙目でかわいそう
1022.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:41▼返信
>>383
豚も豚以外もインストールベース程度の意味はちゃんと理解してくれよ
そんなに難しい言葉じゃないだろ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:41▼返信
※972
ほんと頑丈よな
本体1台潰す覚悟でEDF6で長時間アーマー稼ぎしたことあるけど壊れることなく元気に今も動いてるわw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:42▼返信
仮に本当にカートリッジ路線継続として、64GBや128GBのカード採用したら
パケ版の値段ってどれくらいになるんだろうな?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:42▼返信
>>1007
確かにPS5proが出てもPS5は詰んでるよな
1026.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:42▼返信
>>1018
そのリーク師「6月のNinrtendoDirectで新型Switchは発表確実。」

もう8月だけどね
1027.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:42▼返信
>>1019
妄想で語る時点でキモいわ

頭おかしいって言う仲間いねーのか
1028.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:42▼返信
発売前のリークって全部外れている

全部妄想ってのが恒例
1029.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:42▼返信
>>1018
何処のソースから改変して持って来たんだ?w
わざわざSwitchの文字を入れてまでさ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:43▼返信
次はどんなギミックを他所からパクってくんの?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:43▼返信
>>920
草の数で虚勢はるのやめろ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:43▼返信
>>943
据え置きも携帯も1台賄うと言う発想の時点で終末の未来が確定していた

携帯はスイッチのみで、次世代ゲーム機は据え置き機にすれば、まだ生き残れる
1033.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
>>1025
4000万 おめでとう
1034.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
>>1027
都合が悪いからって妄想扱いは良くないなぁ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
マジのマジでswitch2はXSS以上の性能になるんで
1036.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
>>428
50万で売るとしても作れないよ
冷却系と電源舐めすぎ
1037.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
最低限これくらいのスペックでたのんまい!

ってのをはるかに下回るのがいつも笑える
1038.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
思ってるより下のしか出たことないだろ
PS4並みって思ってるからそれ以下だよ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
>>1027
お前、頭おかしいぞ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:45▼返信
PS5と競合する為には携帯機では無理だからな
更に据え置き回帰しても任天堂だと同価格でPS5を作るのも難しい
おまけに出血して性能に拘ってもサードが来てくれるとは限らない
結局、任天堂にできるのはファースト専用機を作って山下さん方式の嫌がらせをすることくらい
1041.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:45▼返信
>>1025
日本語で話してもらってもいいですか?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:45▼返信
Switch持ちPS民はリアルで多いのに「妄想ガー」は流石に馬鹿だろw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:46▼返信
スチームデックと同等じゃないとな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:46▼返信
>>1035
フィルがXSSは1台売ると200ドルの赤字って言ってるから
携帯モード有りでXSS以上となると5万円くらいの赤字で売るんかなw
それとも10万円以上で売るのかね
1045.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:46▼返信
>>1035
そんなん携帯機で出しても排熱できずにすぐ壊れるだろうな
バッテリーも速攻で死ぬよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:47▼返信
豚って知識は無いけど

信仰を妄想力とネガキャン力に変えて生きているからね

そりゃー友達いないよw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:47▼返信
>>913
キ○ガイかよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:47▼返信
>>1018
うん確かに携帯モードはPS4pro以上、ドックモードはXSSを超えてくるね
しかもDLSS対応だから見た目はPS5と同レベルになりそうだね
FF16やAAAが移植出来るのも納得
1049.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:47▼返信
ごめん俺はSwitch買って一ヶ月で売り払って処分したわw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:48▼返信
>>1018
それやったら40~50万円超えるぞ
厚みも重量は広辞苑並み決定だな
1051.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:48▼返信
>>997
ユーザー的にはなんの問題も無いし1番平和だよな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:48▼返信
毎年新型ハード出るって言っててワロタ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:49▼返信
Switchを持ってる上で任天ハードはゴミだって馬鹿にしてんだよね
豚みたいな買わないで持ち上げてるアホと一緒にしないで欲しいわ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:49▼返信
>>1051
困らないのはPSのゴキだけ
一般人には大問題だからな
PSなんて論外だしw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:49▼返信
携帯機の時点で察しろよ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:50▼返信
スイッチ程度の性能ですら排熱出来ずに制限かけてる任天堂が
XSS並みとかwww

溶けるどころか熱でバッテリー爆発するんじゃない?w
1057.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:50▼返信
>>975
1024コアで4TFlops出すにはクロックが1950MHz必要、1024コアで2.6TFlops出すにはクロックが1270MHz必要
2048コアで4TFlops出すにはクロックが976MHz必要、2048コアで2.6TFlops出すにはクロックが635MHz必要

PS4Proは4.2TFlopsだし2.6Tというのがどこから出てきたのか知らんけど、タブレット筐体でこんなクロック回せる訳ないやろww
※現行SwitchのFlopsとクロック ドックモード0.393TFlops(768MHz)、携帯モード0.157TFlops(307.2MHz)
1058.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:51▼返信
フェイクニュースでコメント稼ぎしすぎ
いつもの具体的な性能出ないのに
1059.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:51▼返信
ゲームは性能じゃない!とか言ってた豚が
性能欲しがってて笑う
1060.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:51▼返信
>>1047
壊したのは幼少期だって言ってんだろ
ゲームの事もあまり分からない年頃なら間違って踏んづけて壊すなんて例もよくあるじゃんか

令和になった今でも故障例に挙がるぐらいだぞ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:52▼返信
っていう便所の落書き
1062.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:53▼返信
カセット形式の時点でハブッチ変わらんよ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:54▼返信
マリオやってろよwww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:54▼返信
互換性が無いと一からスタートは厳しいと思うんだが
サードもまだ普及してないハードにゲーム出すのも不安になるし
1065.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:54▼返信
>>1054
任天ゲーしかしないんだから、どこで出そうが一緒やん
それにどうせなら性能良くて壊れにくいハードでやった方がいいぞ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:54▼返信
豚はまずスイッチの分解動画や修理動画を見て来いよ
常勝の「おじおじジャパン」とか面白いから見て来いよ
スイッチがどれだけゴミかすぐに分かるから
1067.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:55▼返信
サムスン5nmかTSMC7nmかまではわかってるんだっけ
nvidiaもAMDにソニーとMS取られてるから、switch2向けは本気でやってくると思うよ
任天堂とnvidiaの技術軽く見ない方がいいぞ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:55▼返信
>>1066
おれの大事なおじおじにニシくんを凸らせるのはやめろよ
1069.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
どこかの修理屋兼youtuberに豚が粘着してなかったっけ?
事実なのに「嘘を垂れ流すな」とか言ってさ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
※1059
恋愛結婚関連の記事にわざわざ出しゃばってきて「女はクソ」と書き込む弱男みたいな話や
同一人物の可能性もあるが
1071.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
Switchでも出せるヤツをロンチで宣伝しまくって騙し売る
携帯機だと結局そうなる
1072.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
>>1067
nvidiaはAIに夢中なので
1073.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
にん豚発狂してて草
1074.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
毎年言い続けてればいつか本当になるからw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:57▼返信
>>1063
もちろんやるぞ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:57▼返信
>>1068
おじおじってニシ寄りの修理系youtuberだっけか
1077.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:57▼返信
>>1011
PS4縦マルチ抜けだせてないのに何言ってんだ?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
>>1067
Nvidiaさん今までの主力商品のグラボすらおざなりにするくらいAI集中してて草
1079.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
>>1076
おれの大事なおじおじは任天堂寄りだけど信者ではないよ
1080.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
>>1054
🐷ちゃん的にはゲームに性能はいらないんだから別にいいじゃんw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
>>420
いかないだろう。とか、すべきだ。とか
良く分からん上から目線が、どこかの任豚ライターかアナリストみたいな文章臭がするな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
分解したらゴミとすぐ分かるハードってヤバいよね
子供用なんだから強度設計くらいしっかりやれと
1083.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
>>1077
次世代マルチが増えまくってるからな
海外とかとくにそれが顕著
来年とかだとさらに次世代マルチが増える
1084.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
nvidiaはMSとソニーから注文もらえず焦りがある
任天堂と協力して本気のモバイルチップ作ってる可能性が高い
T239は最低ライン
今はそれ以上になる噂もある
1085.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:59▼返信
実際超スペックの携帯機を出してくれるなら歓迎するけど無理だろ
爆死した不良在庫を買うみたいな事をしなけりゃSwitchだって5~6万くらいに
なってたんだろうし、今はAMDチップの携帯機が複数出てて
ASUSが出してるのなんかエルデンリングもちゃんと綺麗に動くけど10万
どこかと組んで専用のスマホ出して専用コンと専用ゲー付加した方が安く売れんじゃないの?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:59▼返信



半導体問題と提供価格問題、ストレージ問題があるからいくら妄想しても無いもんは無いと断言出来るw豚の理屈は「そろそろ出てもおかしくない」って言うフワッとした根拠しか無い


1087.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:59▼返信
スイッチのゲーム(物理・デジタル)の後方互換性サポートなど、その他の詳細はまだ不明としている。
互換ないならPSかゲーパスでいいや
1088.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:59▼返信
おじおじマジで面白いよね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:59▼返信
これ中国系のメディアだろ
株価操作だな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:00▼返信
ゲームに性能はいらないんだろ?何故 🐷共は欲しがってんだ?
1091.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:00▼返信
アケアカスイッチで集めているから互換だけはつけてくれ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:00▼返信
>>1079
任天堂寄りって時点でニシだと答えが出てんじゃんw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:00▼返信
※1064
あった所でゴミクソゲーしか無いから
1094.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:00▼返信
今はNVIDIAの売上の6割を自動車産業向けのAIとデータセンターが占めていて、それらの業界でも世界一位になっている
だから、NVIDIAもCEO自ら自動車産業向けのAIとデータセンターを強化して売り込みをしている最中なのだから、ぶっちゃけ任天堂の相手をする暇ねえよ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:01▼返信
>>1063
横スクロールゲーwww
1096.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:01▼返信
任天堂って毎年出る出る詐欺するよね
色んなメディア使ってさ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:01▼返信
来年出るならPS4すら及ばんな
任天堂的な販売価格と原価3割目標だと無理ゲー
当然SSDすら載せないだろ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:01▼返信
>>1084
だからモバイルはやってないの
AI で時価総額が倍になってそっちでやっていくのよ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:01▼返信
おじおじトバッチリ受けそうになってて草
1100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:01▼返信
PS5が6万だし
スイッチ2=PS6なんだから
59800円でもいいよね

的な強気設定ならPS3.8くらいのスペックで来るんじゃね
1101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:02▼返信
っていうかnvidiaは省電力コアから手を引いてるから携帯機前提の任天堂に売るものはねぇよ
搭載してるのはスマホスマホチップの亜種だろどうせ
1102.投稿日:2023年08月01日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:03▼返信
穢れた血ゴミッチガレキン
1104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:03▼返信
>>1092
ニシくん=カルト宗教の被害者

任天堂寄り=無知または普通のライトユーザー、案件でやってるだけの人
1105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
段階的な価格引き下げができないのはCSハードにとっては致命的じゃないの
スイッチも価格落としていけば、今頃2億台は売れただろうし
Nvidiaリスクは怖いね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
>>1100
正直独自の携帯機を作るならそれでも足りんけどな
例えばSwitchはガワ以外のスペック(TV出力と演算性能は全く同じ)は
ほぼK1を踏襲してるから設計で安くできたって面もあるだろ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
>>1103
穢れた血は延期でまだ発売されてないけどなw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
明後日の決算で来年出ませんという奴や
だいたい本格的に開発してないんだから
1109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
ちょっと前まで2024年早々出るとか噂が出てたが
2024年クリスマスに遅くなってるやん
それで実際は2025年3月になりそう
Switchも3月発売だったし
1110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
読めたわ
スイッチ2はスイッチ1と互換なし
ただしドック側にスイッチ1のSoCまんま載せて
携帯モードのスイッチ2本体とWiiU方式orリモプで通信して
互換ありと言い張る高付価値版ドック付きモデルを1万円割高で売る
1111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:04▼返信
「今日も任豚を論破したので1勝」
「さらに豚のウソも看破したので1勝」
「んほぉ~敗北を知りたい~」
1112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:05▼返信
>>1105
頭大丈夫?🐵
1113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:05▼返信
このご時勢でPS4並の携帯機だと軽く10万越えだからな
値段的に考えてもPS4越えは不可能
1114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:05▼返信
>>1105
普及させた所でそいつ等がソフト買い続けないのに利益を捨てる意味がない
1115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:05▼返信
カタスペより記憶メディアどうすんのかリークしてれ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:06▼返信
>>1084
そんなハイパワーで省電力なチップ作れるならとっくの昔にノートPCやデスクトップ用に市場投入してるよ
作れないからローエンドやエントリーをiGPUやAPUに全部食われて爆熱ビッグダイに逃げてるのに
1117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:06▼返信
任天堂おじさんの妄想会場はこちらですか?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:06▼返信



せいぜい出せても新型「スイッチ」wソースは棚卸資産


1119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:06▼返信
>>1105
Nvidiaリスクが~ってハードでボロ儲けしないといけない任天堂が段階的に値下げとか寝言は寝て言え
1120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:06▼返信
棚卸資産半分以下にしないと無理よ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:07▼返信
任天堂はハードで儲けてる今の状況があるために原価を上げられない
switch並みに本体で儲けないと発売後一気に利益率下がってエライことになる
そんで来年出るってなら性能はお察し過ぎるよ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:07▼返信
NVIDIAは自動車産業の工場自動化で、数年間で数兆円の見込みで計画しているからな
任天堂と言う雑魚より儲かるので、そっちに全社上げて集中している
1123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:08▼返信
何度豚が妄想してもT239は次世代機に使えないっての…
既にNVIDIAはゲーム用途向けから撤退してんのに今更「次世代機向けに量産します」とかねぇから
1124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:09▼返信
>>1010
ぶーちゃんハート押しすぎ😅
1125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:09▼返信
ソニーにチップセット作ってもらったらええやん
1126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:09▼返信
スナドラ8gen3かM2の選別外品を安く譲ってもらおう
1127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:10▼返信
>>1125
任天堂「ハードで利益を出しまくらないといけないから0円でくれw」
1128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:10▼返信
Nvidiaは売れても1億台くらいのCSハード市場に全力になるほどちんけな会社じゃないよ
switchの時みたいに失敗作シールドタブレットの尻拭いしてくれるくらいの理由が無いとな
1129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:10▼返信
>>1125
AMD だろアホ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:10▼返信
株主総会でSwitchの性能面を肯定的に語っていたし、普通に利益を追求するならNewSwitchで誤魔化すのが関の山
1131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:11▼返信
>>1126
だから物価高で安くなる時代じゃないのよ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:12▼返信
>>1130
どこがチップ作るの
1133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:12▼返信
>>1126


物乞い堂


1134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:12▼返信
>>1132
廃品回収やろうねw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:12▼返信
PS5終わったな・・・・短いハード寿命でした
1136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:13▼返信
>>1127
ソニーのことだから屈しそうw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:13▼返信
>>1134
廃品回収なら原価0円で任天堂がボロ儲けできる神回収
1138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:14▼返信
>>1135
現実はハブッチがオワコン
1139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:14▼返信
最初からAMDにまた協力を頼めるのであればNVIDIAに切り替える理由なんて存在してないはずよね?
AMDがダメだったからNVIDIAにしたんでしょ、そろそろ学習しようよ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:15▼返信
そりゃ新型機であればswitchより高性能だろうけど
PS4には遠く及ばない性能ではハブられ継続するだけでは?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:15▼返信
今日から中国が半導体原料の輸出規制強化するみたいだからさらに半導体確保は厳しくなるぞ
正直、来年発売とか時期悪すぎだよねコレが本当なら
まあだからといってあと2~3年で解決するかといわれても酷くなる可能性の方が高いし
ウクライナ情勢もあってどんな値段設定になることやら
1142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:17▼返信
ソニーは莫大な投資をして半導体工場を中国から引っ越してるね
1143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:17▼返信
普及価格考えたらSSDすら非搭載だろうな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:18▼返信
これから半導体爆上がりするのに任天堂は死ぬしかなくね?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:18▼返信
はちま民は頭悪過ぎるのでいくら言っても理解しないが、nvidiaが任天堂のためだけSOCチップ作ってるの
それがT239、もしくはキャンセルされてそれより凄いものかわからないが、ともかく任天堂の次世代switchのためだけに設計して、TSMC7nmかサムスン5nmプロセスで量産するの
それがswitch2に載るの
わかったか
1146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:18▼返信
いうてさスイッチから7年経ってだすんだぜ
一年で性能倍になる半導体業界
スイッチ0.5テラフロップスの2の7乗だから32テラフロップスになるな
PS5の3台分の性能だよ、さすが任天堂の技術力
1147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:19▼返信
任天堂はハード撤退だよ
ゆくゆくはゲームそのものから撤退してディズニーみたいに版権で喰ってく
1148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:19▼返信
無記名スイカとかすら一次販売停止なんてご時世じゃ今からものを集めるのは大変だろうな
1149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:19▼返信
ソニー「あ?半導体が欲しい?ダメダメ、そもそもゲーム用に使う半導体じゃないんだから」
1150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:20▼返信
>>1147
撤退はソニーだろ
PS5はFF16こけてスパイダーマン2糞ゲーで売るものなくなって終わり
1151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:20▼返信
>>1145
で、それを10万円以上で売るのかな?w
1152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:21▼返信
>>1150
また負け犬根性でPSは撤退するんだーとか言ってんのか、アホじゃねぇの?
1153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:22▼返信
※1147
もともと外注だらけだし、IP事業なら任天堂の本体は生き残るわな
ポケモンが呼び戻されそうだけど
1154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:23▼返信
>>1152
PS5は4000万台
switchは1億2000万台
どちらが負けハードか明らか
1155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:24▼返信
また妄想話か、もうよいよ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:24▼返信
>>1150
何その中学生みたいな根拠は…
1157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:24▼返信
本体やソフトがどうであれ今死にかけてるのは任天堂とMSだぞ
PSがずっと好調なのをもう忘れたのかよ
任天堂はUで死にかけてSwitchでやや上向きになっただけだからな、それでも未だに死と隣り合わせなのにまだ完全復活出来ると思い込んでるんか?
1158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:24▼返信
>>1145
あーはいはい
SwitchのTegraX1みたく性能数割減で使うんだよなw
1159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:25▼返信
>>1154
ぶーちゃん任天堂次世代機は0から再スタートだよw
スイッチはもう終わったんだよw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:25▼返信
>>1154
ちなみに同じ年数と期間だとPS5の方がSwitchより4000万台に到達したのが早いです
1161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:26▼返信
>>1154
そのスイッチ
来年には消える運命らしいっすよw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:26▼返信
明後日の決算で棚卸資産どうなってるのか見ればわかるやろ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:27▼返信
結局、スイッチちゃん
PS4より早くお亡くなりになりそうですねww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:27▼返信
あと…PS5って今年の1月辺りまで2000万台程度だったからね
1165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:27▼返信
>>1161
黙っとけゴキブリ
喋るな
1166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:28▼返信
>>1164
3000万だけど
1167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:28▼返信
>>1145
AI用に既存のSoCを出荷した方が金になるのに何故そんな事に注力する必要が?ww
AI向けより任天堂用に専用チップ作って売った方が金になるとか
そんなゲーム機の定価はいくらになるんだよwww
1168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:30▼返信
>>1165
あ、これは本気で怒ってますね
1169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:31▼返信
中華割れ需要が無かったら
WiiUと同じだったしね
1170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:31▼返信
結局携帯機って事は低スペ確定じゃん🤭
1171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:32▼返信
10万円かあ
低所得のブーちゃんは明日からパンの耳生活やな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:32▼返信
今のペースを維持したままSwitchと同じ年数売る事を考えたらPS5は1億5000万台は超える勢いだけど…それでもSwitchの方が勝ってるって言える?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:32▼返信
まあPSファンボがswitch2に怯えてることはわかったw
コメの内容もswitch2出ないでクレクレばかりw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:32▼返信
おい豚
こんなところで書き込んでないで
早くおじおじ動画見て来いよ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:34▼返信
>>1168
豚が怒ったところで所詮子供の癇癪レベルだから放っておきなさい
1176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:34▼返信
>>1172
PS5は今年のホリデーシーズンから売れなくなるぞ
スパイダーマン2の前評判最悪だぞ
スターフィールドとAB買収でxboxに負ける
もうそろそろPS5の販売は頭打ちになる可能性が高い
1177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:35▼返信
任天堂おじさんずっと張り付いてね
フェイクニュースですよ😂
1178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:35▼返信
※1105
元々任天堂は段階的な値下げなんてしてないぞ
それどころか画面でかくしたりマイナーチェンジで価格上げたモデルを出してくる
1179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:35▼返信
>>1176
そうであってクレクレが酷いなw
そんなに4000万台早期到達で負けたのが悔しいのか
1180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:36▼返信
>>1176
現実はソフトが集まるプレイステーション
1181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:36▼返信
安くて高性能で低消費電力なチップをNVIDIAと任天堂が共同開発とか任豚妄想日記と化してるやんw
そんなの作れるならスマホタブレット界隈を制覇してたはずだしTegraX1がこんな状況になってないのよww
1182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:36▼返信
アホ豚
出すならちゃんとハイスペックで出せって言っているだろ
みんな迷惑しているんだよ
三輪車で高速に乗るな!
1183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:36▼返信
PS系メディア「スパイダーマン2はすでに2回見た映画のようだ」

スパイダーマン 2 は独創性と想像力に欠けているように見え、以前の映画やゲームで確立された比喩に固執しすぎて安全策を講じています。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:36▼返信
>>1176
インソムのウルヴァリンあるし
サッカーパンチ、ノーティ、サンタモニカ、ゲリラの新作発表も隠してる状態なのにw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:36▼返信
>>1173
別に出せばwどうせPS4以下の性能だし
1186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:37▼返信
ポケモンも投げ売りするわな
1187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:37▼返信
豚は目玉のソフトがスパイダーマンだけだと思い込んでて笑った
1188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:37▼返信
突然GoogleからTensorもらってきたりしたら色んな意味でびっくりするんだけどな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:38▼返信
>>1183
マンネリとか言うならゼルダとかマリオにも言えるじゃんw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:38▼返信
>>1182
それRDNA1、実質8TFLOPSのPS5に言ってください
原チャで高速に入ってくるなと
1191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:38▼返信
何度も教祖から梯子を外されているのに
懲りない豚信者

カルトって怖いわ
1192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:38▼返信
PSは基本的にサードから提供されるソフトの量が半端ないってのにw
1193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:40▼返信
>>1190
RDNA1は箱な
TFlopsは高いのにワット数が高く2GHzも超えられない時点でRDNA1の特徴と合致してんだよ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:40▼返信
>>1183
あーこれはこういうのでいいんだよで済むけど神ゲーにはなれず良作止まりで終わるやつだわ
ゼルダ越えられんな
1195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:40▼返信
>>1135
頭沸いてんな次世代機もゴミ性能の癖に調子乗んなよ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:41▼返信
インソムの真の目玉はウルヴァリンだと思う
強力かつ豊富な最強ファーストSIE
1197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:41▼返信
同じようなものが売れないんだったらそれこそ任天堂とかアウトだし
各社~ライクな作品なんて作らんけどね
結局は王道やブランドイメージの強いものが売れる
スパイディ2も評判最悪とか言ってるけどこの間出たストーリートレーラーがあっという間に1千万再生
どこぞのスターフィールドは1ヶ月経っても数十万再生w
1198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:41▼返信
>>1194
毎回ガノンのマンネリゼルダがなんだって?w
1199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:43▼返信
豚の考えってスーファミあたりで止まっているからね
キラーソフトをネガキャンで潰せば勝ち!っていう思考回路
ほんとアホだわ~
今はそんな時代じゃない
ゲーマーはクソゲーゴミゲー関係なくトロフィーのために買っている
それを理解していない何故PSだけソフトが売れるか理解していない
1200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:43▼返信
>>1190
お前頭沸いてんのかゴミ豚RDNA1はどんなに頑張っても2GHz越えねえわアホ豚が🤣w 逆に箱は1.8GHzとか言うRDNA1相当のゴミ🤭w
1201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:44▼返信
来年スイッチ消えますw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:45▼返信
東洋証券・安田氏、FF16は「失敗」と断言!原因について懇切丁寧に解説

失敗続きのPS5が一番撤退の可能性が高い
1203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:45▼返信
スイッチのインディ100円投げ売りでも売れない
PSのソフトは定価でも売れる
その差を理解してないわな
1204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:46▼返信
※1183
GameSpot「ティアキンのカットシーンはジブリのパクリだらけ」
1205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:46▼返信
>>1190
10TFlopsで原チャリだったら0.393TFlopsのSwitchはどうなるのよw
10TFlops超えてる(グラボを積んでる)PCって市場の5%もないからね?ww
もう任豚ちゃん、悔し過ぎて言ってる事が破綻してきてるからそっ閉じスルーした方がいいよww
1206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:47▼返信
覇権ハードのswitchでもPSに2兆円負けなのに
そのswitchも終わりまた0からやり直すのか…
1207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:47▼返信
とりあえずFF16がキラーソフトwだから
それだけをネガキャンで潰そう
てやつwww

マジでアホだわ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:47▼返信
どうすんの棚卸資産w
1209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:48▼返信
スイッチ来年で終了か
任天堂って次世代機出すと旧世代は半年くらいで切り捨てるからな~
1210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:49▼返信
値段を高くすればメイン層の親が買わなくなるから結局劇的な性能アップには期待出来んな1TFLOPS越える程度だろ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:49▼返信
まーた豚が負けたのかw

敗北を知りたい
1212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:50▼返信
豚は憶測とこうであって欲しいっていう願望で反論してるけど、GKはデータに基づいて説明しながら答えてるので知能レベルの差がハッキリと出るな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:50▼返信
PS3.5
これくらいでしょどうせ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:50▼返信
>>1202
現実は2.5兆差で負けてるゴミッチが撤退じゃん🤣w
1215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:50▼返信
無知ポークかw
1216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:51▼返信
>>1212
知能低いのゴキだろ
アホ丸出しのコメばっかり
1217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:51▼返信
スイッチにソフト一番頑張って出してるのってスクエニなんだけどなw
カプやセガとか新作全部ハブッチだったろ?w

そんな状況でよくスクエニのネガキャンできるなw豚w
もう任天堂にはドラクエもいらんだろww
1218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:51▼返信
こんな情報出て来たらSwitch売れなくなっちゃうじゃんww
さよ任www
1219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:52▼返信
全方向に敵作って
結果ハブッチのオンパレードw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:53▼返信
任「ハードが売れないと〇んでしまう!!ガセネタやめろ!!」
1221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:54▼返信
>>1218
大丈夫w既に売れなくなってるから減収減益減配堂なのさw
1222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:54▼返信
つか散々擦られまくったRDNA1ナンダガーネタを今更持ってくるって
どうしたんだぶーちゃん?
1223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:54▼返信
日本軽視のPS5終了www

🖕💩
1224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:54▼返信
>>1213
1TFlopsほどは元のスペックだけど、そこから何割か制限をかけて700~800GFlops程度になると考えればPS3.5も多分ないな

Switchの傾向から基づいてハイブリッドは制限をかけないとバッテリー問題に直結するし
その上任天堂だからどれだけ下がっても「元は1TFlops超のSoc」って部分を大事にするパターンじゃない?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
>>1213
よくてPS3.1くらいじゃないか?
任天堂じゃどんなに頑張ってもPS2.9止まりでしょ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
>>1213
いくらなんでも任天堂を甘く見すぎだw

せいぜいPS3.2w
1227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
>>1222
そもそも2GHz越えてるPS5がRDNA1は100%あり得ないのに無知無知ポークはアホすぎるよな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
>>1218
もともと売れてるように循環してるだけの転売商材
1229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
性能は期待するだけ無駄だが最低でもSSDはつけろよ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
MSに早く身売りするべきだわ
おたおたしていたら中華に食われてヤバくなる
1231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:55▼返信
>>1223
現実見ろよゴミ豚Switch撤退だぞ🤣w
1232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:56▼返信
>>1229
熱問題はどうすんの?w
1233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:57▼返信
据え置きにしろって言ってんのにまたハイブリッドじゃ元より性能が下がって当たり前
1234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:57▼返信
今は半導体も型落ちを安く出すみたいな事止め始めてるしコスト面で携帯ハードは相当厳しいよね
スマホとか高騰しまくってるし
1235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:58▼返信
>>1223
ねーねーぶーちゃん
いつもニホンケイシガーと喚いてるけどさ、
どうしてそんなに日本語が不自由なの?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:58▼返信
どれだけ安くても5万は確定だな
どうするの?ニシくん
1237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:59▼返信
SSDなんてベースにスロットつけても冷やせるか怪しい
1238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:59▼返信
カートリッジ採用な時点で低性能確定だろw
てかカートリッジ採用で高性能機作っても無駄なんだよw理解しろ豚w
1239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:59▼返信
>>1234
スイッチは、エヌビディアと共同開発でしたが?🤔
1240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:00▼返信
>>1143
しかも、液晶ディスプレイだと
1241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:00▼返信
>>1217
IGNJの関係者がネガやってる可能性
1242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:00▼返信
今は型落ちですら倍レベルの値上げ状態だぞ
コロナ前の常識が通用しないし安く出来る訳がない
1243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:00▼返信
>>1230
買わねえよなめすぎ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:01▼返信
発熱?あれだろ?グラボみたいに大型ファン2個つけるんだろ?W

それはそれで見てみたいがwww
1245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:01▼返信
バッテリー強化とSSDが無いと次世代機としてやっていけないだろ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:01▼返信
ということで、ソニーはそろそろPS5の値下げを発表してええぞ
1247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:01▼返信
>>1244
それでいてPS4 Pro以上にうるさかったらもう笑うわ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:02▼返信
>>1239
どこが共同やねん
shieldそのままやん
1249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:02▼返信
switchはNvidiaのおこぼれで安上がりになってる状況だから
普通に性能上げた次世代機作るなら今の様な暴利は絶対実現できんやろうし
据え置き死んでも携帯機で延命できてたWiiU時代と違って次は正念場やね
1250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:02▼返信
だいたいSSDを今のスイッチに着けた時点で5万超えるやろw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:02▼返信
>>1227
そして豚の妄想通りRDNA1だったとしたら、それで2GHz以上を実現してるPSは超絶な技術の結晶って事になる
そして自称RDNA2のXSXが未だに2GHzに達していないMSは超絶無能集団だなw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:02▼返信
>>1238
ピント外れにもほどがある
おそらく次世代switchはカートリッジからデータ吸い出してSSDにインストールすると思うよ
PS5のディスクと同じ役割
1253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:03▼返信
m2じゃ無いSSDでも熱いもんなん?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:03▼返信
>>1246
発表出来ません
てか日本での値下げは無理、今でも一番安いからね
1255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:03▼返信
>>1246
新型DEで実質値下げ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:03▼返信
カートリッジな時点でそもそも高性能が必要なゲームが入らないんよ
それともソフト代を○万円にして売るの?w劣化版確定な上、他機種よりも割高な値段で誰が買うのか知らんけどwww
1257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:04▼返信
>>1246
海外は一万円引きらしいね

またもや日本軽視だよ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:04▼返信
>>1239
NVに丸投げしただけだよ
基幹部分が壊れたら任天堂じゃ直せない
1259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:04▼返信
>>1252
任天堂にそんな高等技術があるなら発売した頃にやってるわw
1260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:04▼返信
ゴキちゃんビビりまくりだなw
任天堂に性能が備わったら無敵だからなw
1261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:05▼返信
>>1252
容量と値段の問題だぞw
それがあるからスイッチは32GBまでしか使ってない
1262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:05▼返信
>>1257
頭悪くね
499ドル為替で7万円だけど
1263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:06▼返信
>>1238
言われてみればそうだなw
あれだと容量制限もswitchのままだし
かといってSteamDeckやROGみたいにDL専売形態は任天堂のソフト売上死ぬ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:06▼返信
任天堂おじさん情弱すぎ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:06▼返信
>>1262
???
1266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:07▼返信
インストールデータ入ったゲームカード使うぐらいならDL版のコード書いた紙きれ入れるやろ任天じゃw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:07▼返信
>>1264
SFC で止まってるんちゃう
1268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:07▼返信
>>1260
今でも最下位の癖に何言ってんだこいつ🤭w
1269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:07▼返信
てかさ、ゲームカードでインストールなんて技術をそもそも持ってるなら大概のソフトをカード2~4枚組とか出来るはずでしょ?出来てない時点でお察しじゃん
1270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:07▼返信
>>1257
円安を考えたら、むしろ日本の価格設定って格別の配慮があったやろ。初期の設定なんてドル=100円だったんだぞ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:08▼返信
128GBのカートリッジとか使ったら数万円いくんじゃないソフト代www
カートリッジはコスパ悪いんだよな
1272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:08▼返信
ゴキ顔真っ赤w🤬
1273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:08▼返信
>>1265
元々海外は高かったって話だろ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:09▼返信
>>1272
一人称ゴキの人ですか?
1275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:09▼返信
>>1272
雑魚性能でまた馬鹿にしてやるよ🤣w
1276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:09▼返信
>>1272
それな
任天堂おじさんゲームやらないから話についていけないでイライラしてるの
1277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:10▼返信
>>1260
PS5と同じ性能なら脅威になるかもしれないけど
現状任天堂ハードは子供の玩具だしなあ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:11▼返信
はちまの常識じゃゴキ=ニシ豚で固定されちゃったからな

ゴキゴキ鳴く豚だし、任天堂以外の記事でも毎回カサカサしてキモいぐらいだ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:11▼返信
>>1269
VITAで出したGジェネが2枚組やったな
あれは4Gカートリッジで2枚組みやったが
それ以上でやったらコスト的にアカンのやろ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:11▼返信
Nvidiaの4テラSOCを10ワット以下になるようクロック調整して1テラ携帯機
2テラを基準に調整し20ワットがドック時
このくらいじゃね
1281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:11▼返信
この妄想が本当だとしても
携帯継続=バッテリー等の熱関連でパーツ性能が出せない
カートリッジ継続=32GBの容量に縛られて思ったようなゲームは出ない
ってのが確定になってるんだがぶーちゃん本当に理解出来てないんだなw
それとPS5が売れてないみたいに言ってるけどスイッチの同時期と比べてもPS5の方がペースが上で売れてるんだがスイッチは売れてないってことでいいんか?
1282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:11▼返信
百分の一性能が十分の一性能になってもブヒッチハブは続くんやでw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:12▼返信
任天堂のハードって失敗と成功を繰り返してるイメージだから次世代失敗ハードになりそう🤭w
1284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:12▼返信
>>1280
何回同じような話してるの
無理だっつうの
1285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:12▼返信
>>1269
まぁそれが出来ても今度はROM製造委託費だけでサードは赤字やろうしな
絶対無理やな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:13▼返信
良いからPS5買えっつうの😆
1287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:13▼返信
豚さんに為替の話しても無駄だぞ
それを認めたら豚さんの負けが確定するから聞く耳持たないし、そもそも豚さんには為替を理解できる知能がない
1288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:13▼返信
何故か豚はSwitchと同じくPS5を7年ほど売った前提で「4000万台www」とか言って比較してるからあたおかだよ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:14▼返信
PS4レベルの携帯機なんて現状でもSUPERHOT!やでw
1290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:14▼返信
単純にSSD並みの速度のカートリッジ使う手もある
カートリッジ使うから低性能は間違い
1291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:15▼返信
下手すりゃSwitchの発売年を2020年だと捏造してる豚まで居るからな
もう何が何だか
1292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:15▼返信
>>1290
おいくらで?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:15▼返信
>>1290
ソフトの値段やべえだろ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:16▼返信
>>1290
そんな高いものを任天堂が使うか?
ブヒッチのチップ自体が倉庫の肥やしになってた型落ち品だぞ
1295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:16▼返信
PS5がswitchの1億2000万台抜けますか?
まず無理でしょうね
1296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:16▼返信
今どきカートリッジ?令和ですよ
やっぱり10年以上遅れてるな
1297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:17▼返信
>>1295
余裕でしょ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:17▼返信
>>1291
ほら、正確な年は数字を4つ覚えなきゃならないけど2020年だと覚える数字が2つで済むからさw
1299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:17▼返信
>>1295
今のペースで行けば余裕
半導体不足が改善して爆速になったからね
てか、もう同時期のSwitchを追い抜いたんですよ?
1300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:17▼返信
>>1296
今時ディスクドライブ内蔵したり、外付けにするほうがどうかしてる、取扱不便だろ
1301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:18▼返信
願望スペック垂れ流してる奴って消費電力や排熱の事いっさい考えてないな
1302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:18▼返信
>>1295
今のペースならそのくらいは行くと思うよ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:19▼返信
想定される性能がハイエンドスマホ以上で笑う
1304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:19▼返信
>>1295
そんな事しなくても売上高で2.5超差の圧勝だしな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:19▼返信
>>1295
糞箱がABやベセを買収してもどうにもならない位に死んでるからね
普通に抜く可能性はあるよ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:19▼返信
妄想と現実

NXはハイエンドPC並みの性能→実際は0.393TFlopsでしたwww

Switch発売前に一番性能が高かったグラボ→GeForce GTX 1080(8.873TFlops) 2016年5月発売
1307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:20▼返信
>>1295
まぁ抜く前にさっさと上位互換のPS6に移るかもね
次世代無いまま8年目に突入なんてまともなメーカーのやることじゃないし
1308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:20▼返信
珍天堂はカートリッジROMを続けるならハードより先にこっちを何とかしないといけないのよね
一番いいのはカートリッジを捨てるだけど無理でしょ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:20▼返信
2026年辺りには1億3000万台ぐらい余裕で行くっしょ
PS5はこれからのハードだけどSwitchはあと1年もすりゃ死ぬハードだからね
1310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:21▼返信
というかブヒッチはもう延命装置に頼り切ってる状態
1311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:22▼返信
>>1309
もうオワコンですけど
1312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:23▼返信
>>1311
Switchはロンチ時にもうオワコンだったよね
1313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:23▼返信
まあ高い金出して買ったPS5がコケるとツラいから、必死にswitch2は売れないでクレクレ、低性能であってクレクレする気持ちはわかるw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:23▼返信
バッテリーを交換式にしろとかいう話はどうなったんじゃ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:24▼返信
いくら任天堂でも10年も同じスペックなんて流石にユーザーが耐えられないし必ずストップする運命
今ですら「早く任天ハードの性能を上げてくれ」っていう不満だらけなのに
1316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:24▼返信
>>1313
ブーちゃんが発表前に性能に夢見るのはいつもの事w
1317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:25▼返信
>>1271
マルチならディスクの他ハードと価格揃えないといけないからソフトメーカーからしたら地獄だなww
BD等のディスクメディアとカートリッジの原価全然違うのに定価は同じとかサード〇す気かよwww
1318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:25▼返信
>>1313
なんか勘違いしてるようだが、次のニンテンドーマシンは高性能でないと困るんだよ
マルチが酷く劣化するからな

ただ、ニンテンドーが高性能と低価格を両立できるとは思えんから雑魚性能に留まるだろうって話をしてる訳
1319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:26▼返信
カートリッジを使い続ける限り大容量のゲームは扱えないもんな
今回のティアキンがGBのカートリッジ使用で8000円くらいしてるのを考えると
64GBだと余裕で1万円は越えるだろう
さらに128GBとなるともうソフト一本に2万以上とかになるんじゃない?w

意地でもディスクが嫌なら完全DL専用として売るしかないけどなw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:27▼返信
32GBカートリッジすら高コストで採用しないところがほとんどなのに
仮に高性能になっても容量考えたら今までくらいの品質でリリースするだけやろな
1321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:27▼返信
ブヒッチと箱の寿命がほぼ同時になりそうなんだよね
1322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:27▼返信
>>1290
接続端子が氏ぬわw
PCIeとかしょっちゅう抜き差しする規格じゃねーぞw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
※1313
やっぱり高いんだ? ゲーミングPCなんて買えないね
1324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
逆ザヤできる度胸は任天堂にはない
すでにサードに見限られロイヤリティで稼ぐこともできないから尚更逆ザヤはできない
1325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
>>1319
ティアキンは32GBな
数値抜けすまんw
1326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
新型ソフトはBD採用して本体にSSD搭載でドックからインストール方式とかどうだ
ドックだけで3万くらいしそうだけどwwwww
1327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
>>1060
きっしょ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
ブヒッチ2完全DL専用機なお別途SDカードをお買い求め下さい
1329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:29▼返信
>>1300
ディスクはコストが安いんだよな
サードに優しいし追加発注も小ロットで可能なので小売にも優しい
返品の山で棚卸資産爆増することもない
1330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:29▼返信
※1325
16.3GBなのに32GBつかってんのか?
1331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:29▼返信
>>946
出さなくてもいつか出るって言っとけばネガキャンされないのか頭いいな
1332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:30▼返信
テグラ系の今出てる最高峰でもPS4以下の性能しかないんだがどうするんだ?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:31▼返信
>>1326
BDはソニーにロイヤリティ発生するから絶対やらないよ
Wiiだって独自規格のDVDで無理やり通したくらいだし
1334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:31▼返信
X1Sが1.3TFlops程度&メモリ帯域68GB毎秒だからな
モバイルで狙える上限はこの程度だろう

PS4だと1.84TFlops&メモリ帯域176GB毎秒なので、並のモバイルチップで狙うのは無理だ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:31▼返信
3DSアンバサはその後に出るWiiUで回収する事を見込んでの逆ザヤだった
結果は3DS大赤字+WiiU大爆死のコンボで内部留保の3分の2を溶かす結果になった

新型ブヒッチは逆ザヤの補填と見込めるものが一つもないので逆ザヤはまずない
1台売れただけで相当な利益になるようなえげつない利益率ハード出してくるよ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:32▼返信
>>948
またすぐ壊れるやん
1337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:33▼返信
またゴミ開発機でメーカーに迷惑かけてるのか(´・ω・`)
1338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:34▼返信
ソフトがハブられまくって焦らなきゃいけないタイミングで、まだSwitchみたいな頭の悪いハードを作ろうって考えならもう任天堂は終わりだな
1339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:35▼返信
DL専用はやらんだろうしなぁ
となるとカートリッジは継続
そして低性能も継続
1340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:35▼返信
どーせ25年まで伸びる
1341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:35▼返信
>>1330
16GBのカートリッジには入らんやんか
1342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:35▼返信
Switchの台数伸ばすには「売れた売れた」と言って倉庫に積んでくしかなさそう
国内3000万台売れたとかいうけど周りで誰も持っていないハードSwitch
1343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:36▼返信
逆に言えば、24年夏までは中古の買取額も維持されるんか

売るチャンスやな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:36▼返信
まぁカートリッジならハブッチ継続だし低性能でもいいよ
まともなハードを期待する時代は終わった
2周遅れから3周遅れの存在に入った
1345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:37▼返信
>>1313
高くねえだろPS5
1346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:38▼返信
>>1100
ps5は自社製造できるから安くできるんじゃなかった?
1347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:39▼返信
スイッチ2=PS6って性能はPS4以下なんだが何が=なんだ?
発売日だけがか?w
1348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:40▼返信
>>1165
1349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:40▼返信
まだ噂レベルの話しか出てきてないけど、後方互換は無理っぽいね
だからSwitchと新型ハードを併売する方針らしい
あと携帯機である以上PS4レベルまでは無理だとか
1350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:41▼返信
※1341
ググってみたけどゲーム容量が16GB超えると値段跳ね上がるらしいな
24とか用意してなくて一気に32GBになるから値段跳ね上がるのか
1351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:41▼返信
>>1333
本音はライセンス料を払うからじゃなくて「正確な生産・出荷数を報告するのが嫌だから」だもんね
これとは違うが、MSが箱○の販売数を誇張して発表してた時、チップ卸してたモトローラから
「なんかウチへの報告とえらい違うけど、発表通りのライセンス料払ってね」って怒られて
以後発表がなくなったというw
1352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:42▼返信
>>1197
だってスパイダーマン楽しみだもん
1353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:42▼返信
テグラ系そのまま使うなら後方互換はあるだろ、ただ性能はお察しだが
1354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:43▼返信
>>1230
中華も金にならないのはいらんな
1355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:44▼返信
3DS見るに互換なんてなんの役にも立たんがな
新しいギミックがウケるかウケないかそれだけの会社よ任天堂は
1356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:44▼返信
>>1326
ピックアップの特許をソニーが押さえてるからライセンスの支払い額で台数バレるけど大丈夫?ww

360の時にMSがモトローラから公表してる360の販売台数とライセンスの支払額がかけ離れてるけどおかしくないか?と突っ込まれて台数公表しなくなったよww
1357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:44▼返信
>>1353
それだと今のSwitchの性能とほとんど変わらんのよ
新型ハードを出す意味がない
1358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:45▼返信
>>1247
ファンの勢いで前に飛ぶんじゃない?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:46▼返信
>>1306
NXの開発にはスパコン必要ってのもあったなw
1360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:46▼返信
互換できなくても平気で切り捨てるのが任天堂だし併売は単に新型の利益が少ないからやろな
1361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:47▼返信

メインパートナースタジオ?
パートナーなんていたっけ?
1362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:47▼返信
>>1325
禁断の18GB!とか言ってたら16GBでした~って奴じゃなかったっけ?
1363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:48▼返信
※1357
一応Switchからだと4倍程度の性能にはなるけど?
ただPS4すら切られてる現状で出す意味っていうなら同意する
任天堂はケチくさいからこれでも大盤振る舞いくらいに思ってるぞ
1364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:50▼返信
まあメモリサイズをカプコンに助言求めて「これくらい必要」って言われたのに
守らんかったケチケチ会社だからな
1365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:50▼返信
switchで使ってるSoCは性能をオミットしてるけどフルだと爆熱になるから仕方なくじゃなかったっけ?
限界まで使うならせめて据え置きレベルの大きさじゃないと厳しいのでは?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:52▼返信
テグラ自体が爆熱のクソチップでスマホメーカーに嫌われたあまりもんだからな・・・
1367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:53▼返信
携帯モードは完全に切らんといかんだろ
でもそれをやったらPS5に追いつくどころかPS3レベルの時代遅れハードでしかないのが
バレちゃうw
1368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:53▼返信
TegraX1をリネームしてTegraN2に

メディア「Switch後継機NX2(仮称)に新チップTegraN2を搭載」
1369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:55▼返信
>>1363
4倍の性能なんて無理だって
1370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:56▼返信
もう開発キット配らないといけないから何の根拠が無くても書ける記事なんだけど
1371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:57▼返信
いや最低そのくらいはないともうインディのゲームしか動かんようになるぞw
1372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:57▼返信
必要だけど無理
これが任天堂の現状だよ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:57▼返信
>>1361
日本一ソフトウェアがあるだろ?
あとKONAMIに渡して桃鉄でも作ってもらうんじゃね?w
1374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:02▼返信
冗談抜きでノーマルPS4にNINTENDOのラベル貼って
任天堂用OS作ってやった方がまともなゲーム機になるぞ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:02▼返信
まぁ安定マージン取って動かすなら1Tflopsあるかないかの性能だろうな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:04▼返信
SwitchなんてAndroid互換OSにしちゃったから簡単にエミュ作られてるしな
1377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:07▼返信
>>1374
もう寿命で打ち切りになるハードに張っても意味が無いから貼るのであればXSSにしとけ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:08▼返信
NVIDIA Jetson Orin Nano 4G Module
GPU 512コア Tensorコア16基 625MHz(0.64TFlops) メモリ 4GB LPDDR5 帯域34GB/s
消費電力5~10W 価格199ドル(143円換算で28457円)
一番安いOrinでさえこの価格でこの性能だけど、これでもAI向けで在庫が足りないくらい売れてるのよ
もっと金積むからチップくれというならまだしも、安売りしろなんて状況じゃない
任天堂の入る隙なんてないと思うよ、だから6年経っても後継機作れなかったんだし
1379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:08▼返信
>>1375
まあそこまで行ければ理想だけどなぁ
価格とバッテリー重量を考えるともっと低い可能性も高い
1380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:10▼返信
>>1
昨日かなんかの記事で24年前半って言ってたのに今度は後半かよ
何が本当やねん
1381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:12▼返信
>>1380
全部ウソさ~
1382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:13▼返信
>>1377
ファミ通ランキングに乗らないディスクレスハードはまずいですよ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:14▼返信
>>1376
Androidは移植依頼した会社に断られて3DSのOSを移植したんやで
1384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:16▼返信
>>1382
PS4の売上台数ももうほとんど出てないでしょ
1385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:18▼返信
まだゴキ湧いてんのか

ホンマ虫やな
1386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:19▼返信
>>1384
すまん言葉数が足りなくて意図が伝わらなかったようだが
DL専売ハードだとソフトランキングに載らなくなるから任天堂的にまずいやろって意味です
1387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:21▼返信
>>1385
何も言い返せなくなっちゃったねwww
1388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:23▼返信
案の定批判が殺到してるなー
まあ、任天堂のハードだから、期待されていないという現実がこうなっているのだろう
1389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:25▼返信
スイッチ2はnvidiaのH100 NVH100-80Gの廉価版を搭載することがほぼ確定してるよ
1390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:27▼返信
WiiUコースだろうなぁ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:28▼返信
>スイッチと同様カートリッジスロットを採用しているとのこと。

オワタ\(^o^)/
1392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:28▼返信
携帯モード切れなかったのならお察しスペック
1393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:30▼返信
任天堂はカートリッジ好きだな
この時点でゴミ確定やん
1394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:30▼返信
据え置きがだめでも携帯機が支えてくれた構図を自ら切ってるし
switchの様な成功を継続しないと体制が維持できないのって厳しいね
1395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:35▼返信
カートリッジ版と低価格のデジタル版出してきたらおもろいんやけどな
ゲハ的な意味で
1396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:36▼返信
>>5
絶対無理
1397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:37▼返信
>>6
ロード地獄確定
1398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:38▼返信
>>10
4万円でギミックつけて絶対にハードを赤字で売らないのに
iPhone以上の性能が可能だと?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:39▼返信
>>1386
ファミ通なんて盲信してるから不味いって思うんだよ、そんな物は捨てりゃ良い
1400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:40▼返信
>>823
マジでswitchユーザーのこと何も知らないんだな…
1401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:44▼返信
>>879
家族の初期型PS4も酷使して相当ガタ来てるけどまだ使えてるわ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:47▼返信
※1388
期待とか関係なく、これまでの任天堂のハード設計思想と今の技術水準を踏まえて予想するとこの噂のようにはならない、ってだけ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:47▼返信
>>29
ビビる要素どこ?
1404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:50▼返信



ちゃんと特許使用料払ってBlu-ray使えよwまぁいくら山下して数字を盛ってもソニーに何万枚出荷したかバレちゃうけどなw


1405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:50▼返信
いよいよ赤石入り石仮面を被る直前のカーズ状態の任天堂
1406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:50▼返信
今の任天堂に何を期待してんだ?ギャハハハ😂
1407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:52▼返信
コロナ前の2~4万円台ハードはもう無理なのよな

ちょっと性能を上げよう物ならすぐに6~7万は行く(昔の3~4万円台は物価高で倍になりました)
1408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:53▼返信
やはり例のTegra 239で確定か
1409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:54▼返信
※1404
ストレージケチってクソ容量だからBD積んでもあんまり意味がないっていう
1410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:54▼返信
>>1408
次世代機を10万円で売る気?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:55▼返信
価格的にスイッチと同等性能くらでしか出せないよ
1412.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:56▼返信
※26
だがマリオカート9は売れる
1413.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:56▼返信
switchもシールドタブレットのおこぼれで実現できたボッタクリ価格だからなぁ
外注頼みのハードづくりでswitchより性能アップ&上限399$くらいとするなら碌なハードは出てこない
1414.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:57▼返信
※1401
PS3サブモニターでトルネ
PS4居間のTVでHulu専用
PS5メインモニターでゲーム用
全部まだ現役だわ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:57▼返信
※1408
無理じゃね?
今まで性能オミットしたチップは積んでてもカスタムして性能上げたようなチップ積んだ事ないんだし
1416.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:59▼返信
※1412
あとスマブラ、ブレワイ、ティアキン、スプラも互換ないだろうから全部買いなおしてな
1417.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:00▼返信
PS5は物価高になる前に開発・生産したからどうにかなったけど任天堂の場合はPS4にも満たないのに6~7万で売る羽目になるぞ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:01▼返信
また1ドル142円後半だしな・・・これ出るとしていくらになるのやら・・・
1419.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:01▼返信
もしかしてSwitchがTegra X1オリジナルよりゲーム性能が落ちてるとか勘違いしてんのか?
ありゃゲームに関係ない余計な機能を削ってあるだけやぞ
1420.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:02▼返信
そもそもPS4のゲームがマルチから切られ始めてるのに
PS4並みの性能の新ハード出す意味あるの?
もうファーストとインディだけでいくの?
1421.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:04▼返信
ドル円的に日本の販売価格はかなり上げないと厳しいやろな
ドル120円くらいで売ろうものなら中華テンバイヤーが根こそぎ狙うぞ
仮に北米で399ドルなら日本は59800円くらいでいかんと
1422.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:05▼返信
※1405
他のメーカーはスタンドバトルしてるのに波紋の話してる任天堂w
1423.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:05▼返信
X1のオリジナルより確か性能低いぞSwitchに積んでるのは
1424.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:08▼返信
>>1419
バッテリーを長寿命化するために性能を落としてる話は前にあったぞ
1425.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:10▼返信
X1に制限をかけないとSwitchが熱暴走してしまうし、バッテリーの減りも爆速になるからな
1426.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:10▼返信
>>1377
もう寿命で打ち切りになるハードならXSSの方が先に来そうだがw
1427.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:10▼返信
だからな“ゲーム”には関係ない機能だけ削っただけや
1428.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:11▼返信
>>1422
波紋に失礼だからやめて下さい
1429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:12▼返信
>>1427
その言い訳はもう結構
元より下がってるデータは既にどこかで公開されてるから探せ
1430.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:13▼返信
いやゲームに関係ある性能もフルで出すと熱でやばいから削ってはずだぞ
あと歩留まり上げるために不良コア出ても行けるようにかなり性能低めにしてたと思う
1431.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:13▼返信
制限自体は据え置きだろうが携帯だろうが当然あるわな
いついかなる時でも100%全性能を使えるわけではない
1432.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:13▼返信
>>1422
まだガキの頃のボクシングレベルだろ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:14▼返信
メトロイドが18ヶ月で300万しか売れてないけどFF16馬鹿にできないな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:14▼返信
まあどんなスタンドも究極カーズを殺すことはできないけどな
1435.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:16▼返信
>>1408
2048コアってノート用のRTX3050(30W~80W)と同じだぞww
何Wでいくらになるんだよwww
1436.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:16▼返信
ゲームの性能も下げないと熱暴走やらバッテリー消費の問題が解決出来ないから下げたって検証した人も言ってたやないですか
1437.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:19▼返信
携帯機はワット数に限界があるからな
ハイブリッドでやっていくなら省電力且つ微増のスペックアップしか望めないのよ

なのでT239みたいな物は絶対に使えない
1438.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:21▼返信
PS5proは色んなスペック情報があるのに
新型スイッチはスペック情報が全くないんだよねww
1439.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:21▼返信
switch互換あるなら買い替えたいですね
1440.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:25▼返信
T239が4Tflopsとか書いてるけどこんなんiPhone14の最上位でも出ん性能やぞ
ぶーちゃんSwitch2いくらにする気やw
1441.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:25▼返信
>>1439
無い

もうNVIDIAが絡んでないから無理
1442.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:26▼返信
orinのノーマルで2Tflopsだしこれのデチューンだろ?
1443.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:26▼返信
※1434
はいクリーム、ガオン!
カーズ消滅ww
マジシャンズレッドの炎も鉄を蒸発させるくらい熱いから
遥か低温のマグマで死にかけたカーズなら
蒸発させることができるかも
1444.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:27▼返信
NVIDIAが絡んでないってどこと組むんだ?
インテルAMDはまず無理だし
1445.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:32▼返信
>>1419
Shield Proに使われるTegra X1のチップパッケージは「1232」端子を持っている。一方Nintendo Switch向けのTegra X1は「960」端子。実に22%端子数が削減されている。単純計算になるが、おおよそ5分の4しか機能を使っていないことになる。「カスタマイズされたTegra」という表現は正しい。グレードアップのカスタマイズではなく、デグレードされたカスタマイズということなのだろう。これもカスタマイズであることは間違いない!!
1446.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:35▼返信
NVIDIAはもう携帯ゲーム用のチップを作ってないんだろ?
1447.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:36▼返信
いや一応テグラ系は作り続けてるよ?
スマホ用には売れなさすぎて作ってないってだけで
1448.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:38▼返信
flopsの数値だけを見て他の据え置きゲーム機や
PCグラボと同じ様な性能が出るなどとは思わないように
1449.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:39▼返信
だからそもそもTegra X1はゲーム機専用のSOCじゃねーんだよ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:39▼返信
任天堂はNVIDIAと組んでるからRTX4090級SoCを積んできてもおかしくない
もしかしたらまだみぬ4090Tiや5090級かもしれないし夢がふくらむね
次世代スイッチがでたら据置で次世代スイッチ未満のPSWと箱勢は終了w
1451.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:40▼返信
>>1419
Tegra X1 1GHz 0.512TFlops

Switch ドックモード0.393TFlops(768MHz)、携帯モード0.157TFlops(307.2MHz)

ドックモードは8割弱、携帯機モードに至ってはチップ仕様の3割まで性能落ちてる
1452.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:41▼返信
単体駆動の携帯機で高性能と低価格が両立する方法が見つからない
1453.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:41▼返信
※1450
4090だけで30万するのにいくらで出す気だ
4090Tiなんて熱すぎて出せないって話なのに
自分の熱で溶けて壊れるハードでも作る気か?
1454.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:42▼返信
>>1427
CPUコア数半減してるやろ
おかげでOSがチャット機能すら提供できてないんやが、何か思うところは無いんか?
1455.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:43▼返信
一応4コア+4コアだったろ?同時使用できない世代だからクソだって聞いた記憶あるけど
豚は必死に8コアだって喚き散らしてたな
1456.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:44▼返信
>>1427
ゲームに必要な機能まで削ったから超劣化が必要になったんやで
1457.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:46▼返信
後期の16nmシュリンク品は熱マシになったらしいが初期はマジで本体ごと曲がってるがそうあったよなw
1458.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:47▼返信
物価高、半導体不足、地獄の円安
悪い要素てんこ盛りやなw
まあ、そんなもん無くてもスペックには期待出来ないが
1459.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:52▼返信
>>1447
車載用に特化したのでモバイル用の省電力チップはnvidiaはもう作ってない
その分野の技術力はクァルコムやアップルに置いていかれてる
1460.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:55▼返信
スイッチより数倍性能の高い、スイッチと互換性のないハードになるだろう
PS5世代のマルチに入る性能は無いのでまた任天堂専用機になる
互換性を切るので普及台数はゼロにリセットされる
1461.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:55▼返信
※1459
Switch向けのチップがモバイル用の省電力チップじゃないの?
1462.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:56▼返信
豚は不都合な現実をシャットアウトして願望を真実だと言い張るだけの馬鹿でしょ
1463.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:57▼返信
>>1461
そういう話はしていない
1464.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:57▼返信
>>1419の豚は逃げたかwww
いらない部位を削ってその分性能が向上する何かを詰め込んだというなら性能が上がる可能性もあるけど
削っただけじゃ下がる事はあっても上がる事なんてないww
しかもCPUのコア数は削られGPUのクロックも落とされてるのにオリジナルのチップと同じ性能な訳ねえだろwww
1465.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:58▼返信
Switchで使ってた時はモバイル向けにも使えた汎用チップだったけど今は車載のみ
1466.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:59▼返信
>>16
FF16より盛ったら勝ちとと勝手にルール変更しとんのお♫
二兆円敗北者がw
実際にはピクミン&ガレキン中古落としで在庫パンクで小売ノックダウンw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:59▼返信
豚は嘘をキレ気味に本気で言い出すからタチが悪いのよなw
1468.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:00▼返信
そうか?orinなんて組み込み用の開発機売ってるくらいだから十分汎用チップだろ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:01▼返信
>>1468
そもそもSwitch用には高すぎて使えない代物
どう足掻いても採用出来ない物は除外しなきゃダメでしょ
1470.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:02▼返信
>>1468
主に車載用でモバイル筐体に詰め込むようにできていない
モバイルのほうが熱も電源もはるかに厳しい
1471.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:03▼返信
スイッチの初期も売れなさすぎてあまりもん使ってたし
不良コア潰して7割くらいうの性能出てるorinでも格安で仕入れて使うんじゃないの?
1472.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:03▼返信
ゴキブリの性能上がらないでクレクレー!の悲鳴が心地よい
1473.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:05▼返信
コロナ禍真っ最中にPS5を出すソニー
社会情勢を読んでから次世代を出す任天堂
これが差なんだよな
1474.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:05▼返信
>>1380
やっと開発キットが来たにせよあと一年でソフト作れってねえ?
やるとしたら2024年前半発表でその勢いのまま後半で発売?
そんなに有能かのお任天堂がそしてサードも任天堂に義理立てする価値ないし
1475.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:05▼返信
>>1471
格安で提供出来る訳ないじゃん
今のご時世を考えてみなよ、なんでわざわざ意味不明な事をして提供しなきゃいけないんだか
1476.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:05▼返信
>>1472
性能は上がるだろうがモバイルだから限界がある
ハードで利益を出す任天堂だからコストの制約もきつい
1477.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:06▼返信
>>1473
PS5は絶好調で売れてる
一方で任天堂は3年連続減収減益。スイッチが陳腐化したからだ
1478.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:06▼返信
まあNVIDIAの本気がもうまもなく見れるから覚悟しとけよ
1479.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:06▼返信
>>1473
コロナ禍は巣ごもり需要でボーナスステージだったんだが
1480.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:07▼返信
>>1391
予想通り。SSD採用したらそれこそ10万コース。PS3未満からスチームデック未満にクラスチェンジやね。
1481.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:07▼返信
※1472
むしろマルチで足引っ張らないように
最低PS5くらいまで性能上げてくれると嬉しいよ
定価は100.000円以下にはできないだろうけどw
1482.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:07▼返信
>>1473
ハードについてはソニーの方が正解でしたね
今になって次世代機を出そうとしたら材料費諸々が高騰して次世代機どころじゃないよ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:08▼返信
>>1473
2020年より明らかに社会情勢悪くなってるけど
豚はニュースも見ないのかよw
1484.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:08▼返信
orinなら最低15Wでも行けるみたいだし18WのSwitchでも使えるんじゃね?
まぁ性能クソだけどSwitchよりかは上がるだろ
1485.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:08▼返信
>>1478
本気で任天堂を見捨てるのかw
1486.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:09▼返信
>>1393
ガレキンすらケチって16GBに押し込んだからな。なんのブレークスルーもないんだし
Switchより更に読み込み高速化するとしたら更にパッケ製造費かさむわw
1487.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:09▼返信
半導体不足が改善しても材料費の高騰がマジで深刻になってる
SIEはある程度確保したから問題ないが、これから次世代機を作る会社は地獄だ
1488.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:09▼返信
16GBとか体験版の容量だよなSwitch以外だと
1489.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:10▼返信
>>1314
据え置き機ですと言い張る
1490.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:11▼返信
>>1471
AIで忙しいのになぜ格安で出す必要があるのか
そもそもorinはAI演算用でグラフィック能力は低い
1491.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:12▼返信
AIはビックチップメインでORIN大して売れてる話聞かないけど・・・
1492.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:12▼返信
次世代スイッチはXboxSS並みの性能と言われてるからな
つまりXboxマルチに追従してマルチに加えて貰えるということだ (マイクロソフトはXboxにリリースする際、XboxSXとSS両対応を義務付けてる為)
もうグラは頭打ちで見栄え的にほとんど差がなくなってるからゲームの中身で勝る任天堂が圧倒的有利になる。
次世代も任天堂無双だろうなw
あ、AB取られたクソステさんは今世代で終わりw
1493.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:12▼返信
仮に2024年に発売しても2027年までは転売ヤーの玩具にされて
どんなに順調にいっても1億台普及が見えてくるのは2030年あたりだろ
その頃にPS4未満のハードが何の役に立つんだよw
今のスイッチ同様にサードからハブられるのが目に見えてるわw
1494.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:12▼返信
>>1407
コロナがある前からPCパーツ高騰してただろう?
コロナのせいはあるにはあるけどすべてをコロナのせいにするのはアホ
1495.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:13▼返信
>>1492
それを定価いくらで出すんだよ
据置だと任天堂ユーザーは買わないし
携帯だと値段が爆上がりするぞw
1496.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:13▼返信
色々妄想を繰り広げてるけど今の状況じゃ次世代機作りなんてタイミングが最悪なんだよ、何も理解してないな…豚は
1497.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:14▼返信
>>1493
任天堂はSwitchで既に転売対策をしてるんでされるがままのソニーと一緒にされてもな
1498.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:15▼返信
まぁ開発機の話が本当なら何で作ってるかだな
1499.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:15▼返信
TegraX1:元々はモバイル向けとして作ったがモバイルやタブレット用としては爆熱過ぎてすぐに熱暴走、スマホタブ界隈からは失敗作の烙印を押される
TegraX2:熱設計が厳しいモバイル向け計画は放棄して空間や冷却に余裕がある車載向けへ逃げる、性能はX1より上がったが発熱も更に上がる(モバイル向けとしてはとても使えない)
以降もXavier、Orinと続くが性能重視で発熱は度外視
1500.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:15▼返信
>>1497
スイッチも最初の3年は転売ヤーの餌食になってただろ
もう忘れたのかよ
1501.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:16▼返信
>>1484
SoCだけで全部使い切っちまうなぁ…
1502.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:16▼返信
>>1497
生産数を増やすという力技が出来るのはSwitchだけでそれは転売対策ですら無いやん
次世代機を作ろうとしたら同じ作戦じゃ不可能だぞ
1503.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:16▼返信
前回と違って今回は正真正銘次世代SwitchのためのSOCだからな
それを世界最強の半導体メーカーが作るとか夢は果てしない
1504.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:17▼返信
とんでもないポンコツが出てくる前振りだぞそれ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:17▼返信
NVIDIA Tegra T239は4TFLOPのパフォーマンスを出すことが可能。つまりスイッチは現在0.4TFLOPなので次世代Switchでは10倍の性能になるということであると予想できる。
10倍の性能になれば今までのマルチソフトが大量に移植&同発で発売されることになり、次世代Switchはソフト資産に困らないだろうと今関係者たちと興奮気味に話してる。
1506.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:17▼返信
ソニーにフラれ、パナに、AMDに、ヌビにフラれた任天堂の次の交際相手は?
1507.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:17▼返信
>>1503
で、何処が作るの?NVIDIAやAMDは無理だよ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:18▼返信
的中率90%超の海外リーカー「Next generation Switch」は9月発表、先代スイッチ同様に据置携帯のハイブリッドゲーム機、Drake5Tflops、12GB、4KDLSS 60fpsでカタログスペックはXSSを超え、実行性能はPS5に迫るという。
価格は299ドル。幅広い層をターゲットとする。ゲームカードを引き続き採用。また、同氏はロンチにマリオカート最新作を投入しロケットスタートを決め、市場を一気に支配するだろうと予想。
これによりマイクロソフトとソニーは更に追いやられ、市場はこれまで以上に任天堂一強になるのだろうという。
1509.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:18▼返信
>>1503
どこが作るの?
Nvidiaはもう最新のモバイル向けSoCは作れないと思うが
1510.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:18▼返信
>>1446
スイッチの発売前後に携帯向けを全面的に閉鎖した
1511.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:19▼返信
>>1505
消費電力なんワット?
1512.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:19▼返信
>>1412
何かにつけて本体と抱合せ無料とかで海外経由でカウント増やしてたからな8はw
公然の秘密だが相変わらず豚は騙されてるw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:19▼返信
>>1509
なんで?
1514.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:19▼返信
まだ転用出来ると思い込んでるドアホ豚が居ますね…そして熱対策や価格に関しても完全無視と来た

ガイジじゃん
1515.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:20▼返信
>>1415
下手にブーストして燃えても困るしバッテリー加熱されたり、速攻バッテリー空になってもなあ。
1516.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:20▼返信
ふわっとした情報しかないからガセネタだと思うわ
ガチリークならチップのメーカーくらいは出るはず
1517.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:20▼返信
※1508
DSLLって4000系からしか積まれてない機能なんだが
モバイルチップでそんなの乗せてるのはまず無理だぞ
1518.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:20▼返信
>>1513
なんで?じゃねぇよ
答えを何人かコメで書いてるんだからそこで察しろ、馬鹿者
1519.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:20▼返信
>>1508
こんな怪文書信じるアホがいるのかw
携帯モードありで実行性能はPS5と同等で299ドルとかw
マジモンの基地外と断言していいレベルだろw
1520.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:21▼返信
>>1508
>ゲームカードを引き続き採用

この一文でそれまでの性能全部台無しにしてるの草
1521.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:21▼返信
>>1513
もう長いことモバイル向けを作ってないからだよ。熱と電力が厳しいので特有のノウハウがあり、クァルコムやアップルははるかに先に行ってる
1522.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:22▼返信
まぁ作ってもらうにしても汎用作ってるNVIDIAくらいしか無理じゃないか?
Qualcommが作ってくれるかな?
1523.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:23▼返信
>>1420
PS4クラス?そんなに行かないよw
1524.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:23▼返信
一番安いOrin(199ドル)でさえAI向けでバカ売れなのに任天堂向けに安く卸す意味がないのよ
300ドル程度のゲーム機に積んだとしてAI向けを買ってくれてる顧客から「ゲーム機向けに安く卸せるならこっちも価格下げろ」ってクレームきたらどうするんだよwww
NVからしたら任に売るのはリスクしかねえwww
1525.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:24▼返信
じゃあSwitch次世代機にFF16が移植されたら持ち上げてたゴキブリはどうするんだ?
1526.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:25▼返信
※1524
この噂が本当だとしてじゃぁどこのチップだって話になる
正直ORINの検査落ちを使ってるんじゃないかくらいにしか思わない
1527.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:25▼返信
>>1525
移植された時に言えよw
1528.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:25▼返信
>>1438
ps5プロもないよ。
なんのパーツ使うのとか推測もないじゃん
1529.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:26▼返信
NVIDIAはもうモバイル向け…つまりSwitchに使えるようなSoCの開発から撤退して車載向けに転向している
勿論ゲーム向けじゃないから使おうとしても熱だけ消費して全く使い物にならない代物だ

それにSoC代が馬鹿高すぎる、安くても10万円は覚悟する羽目になるが
まぁ…任天堂じゃ絶対に使いこなせないから採用は不可能なんだよ
1530.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:26▼返信
次のCODはSwitch次世代機によって性能差を克服し、携帯機で遊べる史上最高の作品になるだろう
1531.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:27▼返信
>>1525
仮に次世代スイッチ向けにFFが移植されるとしてもFF13リマスターあたりじゃね
1532.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:28▼返信
>>1530
CoDは100GB以上あるんだけどどうやってカートリッジに入れるんだろうな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:28▼返信
>>1525
現時点での妄想に文句言うほど発狂してもいないし、そう言う妄想を抱くような精神異常者じゃないんで
1534.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:28▼返信
4Proの時もパーツの情報なんてなかったけどね
つかパーツってソニーが設計してるチップなんだから憶測できないんだけどね
1535.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:29▼返信
>>1530
ROGAllyがあるんで
1536.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:29▼返信
任天堂「Switchの次世代機を用意する」

ソニー「PCに力を入れる」

もう大勢が決まってんか
1537.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:29▼返信
>>1524
その安いのはAI向けに整数演算に特化したものだしな
1538.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:29▼返信
>>1529
少しは頭使えよゴキブリw
今スイッチで使ってるチップをカスタムすればいいだけだろ
そうすれば互換性も維持しやすくなるし
1539.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:30▼返信
>>1522
サムスンやメディアテクなら作れる
互換性はなくなるが
1540.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:30▼返信
>>1536
任天堂「Switchの次世代機を用意する」←用意出来ませんでした
ソニー「PCに力を入れる」←新作はPS5を買って遊んでください(宣伝)
1541.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:30▼返信
サムソンかぁw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:31▼返信
>>1536
PS5 Proのほうが先に出そうだけどな
1543.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:31▼返信
>>1538
馬鹿だねぇ…もうカスタムされてあのゴミなんだよ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:31▼返信
NVIDIAがチップのカスタムになかなか応じないのを知らない豚
1545.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:32▼返信
>>1538
あれをベースに少し高クロック化するのはアリだと思う
それでも最新スマホ以下だが
1546.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:32▼返信
AI用チップだったらtegrax2を採用したモバイル端末は、AR機器でグラフィックスはショボかったが30~40万円ぐらいで売っていたぞ
今の汎用AIを採用しても似た金額になるだろうな
1547.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:33▼返信
>>1544
ブロッキングって知ってるか?
最近問題視されてるからな
1548.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:33▼返信
>>1538
そんな事すると性能はほぼ上がらんぞw
1549.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:33▼返信
>>1525
FF16やりたいならPS5買うといいよ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:33▼返信
一度カスタムされたSwitchのSoCをカスタムしてもマジで変化がねぇぞ
1551.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:35▼返信
既にSwitch向けとして調整済みなんだからそれ以上何処を弄れと?馬鹿でしょ
1552.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:35▼返信
※1547
元がクソなのにカスタムしてもマシなクソになるだけだぞ?w
1553.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:35▼返信
とりあえずストレージを増量し、壊れにくいコントローラにするだけでも意味はあると思う
任天堂はソニーを逆転しようなんて思ってないだろうし
1554.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:36▼返信
Switchでも曲がるのにカスタムして発熱増えたらまた曲がるぞw
1555.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:36▼返信
tegrax1を今更カスタムとか本気で言ってんの?w
供給が現状でも続いてるならまだしもnvidiaはx1のラインもう無くしてただろw
1556.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:36▼返信
>>1534
PS4 Proはゲーム側の対応の手間は少なかったから
発売される年の春くらいに開発機が配られたはず。だからギリギリまで情報が漏れなかった

全くの新ハードなら1年以上前には開発機を配らないとゲームが間に合わない
1557.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:37▼返信
※1538
ゴミをいじったところでゴミだ そんなこともわからないのか?
1558.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:37▼返信
確か作り溜めしてるチップだかけだから次世代機作るしかないんだっけ
1559.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:37▼返信
>>1538
どこがカスタムすんの?
NVIDIAはカスタムを絶対に許さない事で有名な会社なんだけど?

「それのせいで」PS3のシュリンクはかなり制限されたし、
「それのせいで」PS4世代のチップメーカーがAMDに変更されたんだけどw
1560.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:37▼返信
>>1547
トヨタとボルボとBMWとポルシェ等々が任天堂をブロッキングしたと言いたいのか?
NVIDIAは任天堂にtegrax1を押し付けた直後に、モバイル部門を閉鎖しているから誰も妨害していねえぞ
1561.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:38▼返信
>>1497
転売対策?w
豚よくだらん嘘をつくな。
1562.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:39▼返信
>>1538
元々のSoCが爆熱なんだからカスタムもへったくれもないのよ
シェーダーコアを何割か潰すかクロック下げるくらいしかない
多少カスタムした程度で使えてるならモバイル市場諦めてないわww
1563.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:39▼返信
MSすらNVIDIAがカスタム応じないのにキレてAMDに移ったんだよなw
だからコンシューマーはAMD一強になってる
ちなみに任天堂はAMDの前身であるATiにやらかしてるから多分無理
1564.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:40▼返信
今どきの3万円中華タブレットでもスイッチの2〜3倍の性能はあるし
その程度でいいなら次世代スイッチも作れるだろうけど
そんなゴミ性能だと普及台数リセット、互換無しというデメリットに見合うとは思えんからなぁ
マジで現実的な落とし所が見つからない
1565.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:40▼返信
>>1502
生産数なんか増やしてねえよwNVに作った以上に売れたことになってんなあ?って暴露されてたろw
そこから既に数年経ったが任天堂の反論なしw
藪蛇だもんなw
まったく数年経っても騙されてんだなばーか🤪w
1566.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:40▼返信
任天堂はゲームキューブのチップをカスタムしてWiiUまで引っ張ったし、そういうやり方はある
でも大して性能上がらないし、NVIDIAがカスタムやってくれるか疑問

スイッチのチップは一度モデルチェンジしてるが、あれは再設計ではなく光学的に小さくする方法(光学シュリンク)だと言われている
1567.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:41▼返信
任天堂「tegrax1を採用したスイッチを発売します!」
NVIDIA「tegrax1プラスを最後にモバイル部門は閉鎖します。今後は全部AI向けです。」

これだから、そもそもスイッチの後継機種が無い
1568.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:43▼返信
>>1567
現実を受け入れられない豚が色々妄想を膨らませて事実を突きつけられたらキレるという天丼になってるよな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:44▼返信
FFも原神もペルソナも龍が如くもストリートファイターもエルデンリングもアーマードコアもGTAも
全部次世代Switchに脱PしたらマジでPSどうすんの?
1570.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:44▼返信
>>1503
任天堂しか需要ないもんを作る会社はねえよアホwルネサスそれで潰しただろうが👎
1571.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:45▼返信
>>1569
それらのゲームをやりたいならPS5を買うといいよ。すぐ遊べる
1572.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:45▼返信
互換かなぐり捨ててサムソンあたりに作らせるがベターな所かな?
一応フクシアなんて自前のOS作ってるみたいだし
1573.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:46▼返信
>>1516
まあ開発キットがきたーでうれしょんしてるだけっしょw
1574.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:46▼返信
※1569
何がすごいってその全部Switchで出来ないんだよな
1575.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:46▼返信
>>1569
それ全部遊べるPS最強だなw
1576.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:47▼返信
>>1569
後発劣化移植ならお好きに
1577.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:47▼返信
ゲームメディア「PS5 PROは無駄な贅沢品」

これ以上無駄な性能は誰も求めてないってさ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:47▼返信
結局豚って願望を並べ立てて「どうすんの?」と聞いてる恥知らず
回答してやる義理もねぇわw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:47▼返信
>>1569
それが遊べないスイッチって終わってるな
1580.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:48▼返信
※1577
買うかどうかを決めるのはユーザーでメディアじゃないんだけどね
1581.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:48▼返信
>>1577
🐷ちゃん推しのゲーミングPCの立場がないやんけ
1582.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:49▼返信
>>1564
MediaTekあたりに頼めばそういうのは作れると思う
でも互換性を切って出す意味があるのかは問題よね
しばらくスイッチと併売とかやりそう
1583.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:49▼返信
いやいくらなんでもNVIDIAが超絶石頭な会社ってのを知らん馬鹿が
SOCの事についてコメするとは思わんかったわ
1584.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:49▼返信
>>1569
それ全部マルチじゃね?ww
脱Pとか言ってるけど既にSwitch以外はみんな出来るのよww
1585.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:50▼返信
>>1569
なるほどそれが遊べないからブヒッチは見向きもされていないんだw
1586.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:50▼返信
サムスンは任天堂の仕事欲しいだろうねえ
1587.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:51▼返信
>>1522
作った以上に売れたことにしてる粉飾企業とはNVももうこれっきりだろうw
次のステージはハード事業を担保に中華に身売り。これしかない。
なぜか?任天堂は金を使いたくないし、責任も負いたくない。そして現在乗っ取れそうなハードがない。中華すら任天堂を信じないだろう。故にハード事業まるごとを実質的に売却する以外にこのウルトラ難問を突破する方法がないだろう?
1588.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:52▼返信
すごいな、書いた全部遊べないのを知らなかったのか豚は
1589.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:53▼返信
PSが使ってるAMDのチップは順当に高性能化が進んでいるので、それを採用した新機種を作ることができる。互換性もキープできる

Switchが使ってるチップはそれを最後に後継チップが無いので、どん詰まりになっている
1590.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:53▼返信
新記事来たぞ、みんな移動だ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:53▼返信
豚、わざとやったかのように
「スイッチでは絶対に遊べないマルチソフト」を持ってきてるんだが、こりゃ釣りか?
1592.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:54▼返信
>>1564
市場価格3万の中華タブが原価2万だったとしたら任天堂の定価は7万円になっちゃうんですよ
1593.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:54▼返信
>>1569
おいおいffなら出してもらってるだろ?
Xや12があるんだからそれ遊んどきw
こっちはff16と7R楽しむからさw
ACとかダクソリマスターですら買わんかった弱小任天堂ユーザーに供給してくれると思ってるの?w
1594.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:55▼返信
>>1589
PS向けのカスタマイズで培ったノウハウは自社の汎用チップへもフィードバックされてるからね
AMDもベストパートナーを得た
1595.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:55▼返信
サウジ資本とかいう話もあったじゃん
中華資本とどっちがマシかね
1596.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:00▼返信
>>1505
パワーを上げれば電池も食う
バッテリーにブレークスルーがない以上魔法はない
1597.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:09▼返信
>>1525
任天堂みてえなゴミがps5と同等以上のハードを作れるわきゃねーだろうがーw
御大将でなくても笑うわw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:12▼返信
>>1538
クソバカアッタマ悪いあほ
なんでクソの塊堂に付き合わんといかんの?w
任天堂が死んでも惜しくない程カネカネ出すんか?w
お前だって安い金で任天堂のヘマの尻拭いで死んでもいいって思うか?
NVはもっと嫌だっつのwwwww
1599.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:17▼返信
散々ぶん殴られて泣き喚いた豚が移住してて草
1600.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:19▼返信
※1146
正確にはWiiUの時から性能が上がってないから11年くらい経つが
11年前ですら3世代遅れの性能だったから任天堂に高性能ゲーム機出す金も余裕もないやろ
1601.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:20▼返信
>>1541
サムスンが作ってるならリークされてるよ。
そもそも作ってるなら匂わせしてもいいし
元々サムスンは携帯ハード作ってないしないな。
1602.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:21▼返信
>>1560
任天堂はルネサス見殺しにしたゴミだからね。後々死活問題になるってのに事業を支援したりはしないからな。
何も変わってねえゴミ企業w
1603.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:23▼返信
>>1553
マイクロSDのままで増量?w
SSD乗っける?
いよいよ十万突入w
まあリークだとSSD搭載はないらしいがなw
1604.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:28▼返信
>スイッチと同様カートリッジスロットを採用しているとのこと。

これはアカン
読み込み速度の下限がHDD程度に縛られる
1605.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:28▼返信
>>1563
任天堂が今からお願いできても優先順位は任天堂が一番下だからねえwどうあがいても生産ペースが一番遅くなるw
だからまあ終わりだよw
粉飾やってペース上げたら速攻バレるわw優先順位が一番下の癖に優先順位がより上位を抜くのはありえないからねw
1606.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:31▼返信
>>1564
任天堂は利益率が4割とか行ってる企業
つまり原価に任天堂の取り分50%を優に乗っけないとすまないぼったくりじゃけえ。
ならそこから5万とか6万っしょ?w
1607.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:33▼返信
>>1569
どうにもならないよ
任天堂はSONYの周りをうるさく飛んでる蝿でしかない。
SONYは邪魔くさいとは思うが蝿堂がSONYの命を取るなどとてもとてもw
1608.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:38▼返信
>>1572
サムスンが作ってるならもうバレてる。
誰でも思いつくメジャーどころだからね。
それにサムスン側だって下手に任天堂と組んで何かの拍子でアメリカとやりあうとかまっぴらごめんだし。任天堂はその責任を負わない。自分達のやらかしが原因でもね。
1609.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:40▼返信
>>1577
※現在SONYはQLITEくらいしか発表してませんしかもそれも詳細不明だし
自分のした糞に自分が驚いてるレベルのアホメディアw
おおかたパラノイア堂とパラノイアソフトの差し金だろうし🤭
1610.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:42▼返信
>>1578
誠意ある返信に対する感謝もしないごみだしな。
そして同じ質問を繰り返すダニ野郎よ。
1611.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:43▼返信
>>1583
豚の無知っぷりと願望まみれのファンタジー脳を甘く見ちゃいかんよw
どうせ今聞いたことは数分後に忘れる痴呆症でもあるしw
1612.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:45▼返信
次はスーパーSwitch64か
なおPS3なみ
1613.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:02▼返信
>>1604
それより容量が問題だな
CoDとか100GB超えるのに
1614.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:22▼返信
あのさぁ・・・・何度も書いてるけど
特許も出されてない製品はこの地球上では発売されないって言ってるだろ。
これはね、この世界の常識なの
1615.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:56▼返信
>>1479
そのボーナスステージで3年連続減収減益したとこがあるんだよ
1616.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 21:07▼返信
>>1594
利益があるから投資もできて最強だなどこかの見せかけだけの転売堂とは違って
1617.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 21:07▼返信
>>1591
プレイしたくてもできないから荒らしてるんだろうね
1618.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 21:09▼返信
逆に貧乏国家日本のためにスーファミミニのクソ安いSOCに液晶バッテリーつけた
一万円の携帯機を作って欲しい
1619.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 21:12▼返信
ゴキブリ頭悪すぎぃ
任天堂が勝つのは宇宙が始まる前から決定事項なのに
1620.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 21:41▼返信
どうせようやくps3ぐらいの性能だろ
1621.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 22:37▼返信
>>1613
入る容量まで解像度を落として削れば解決
どうせHD画質にすれば半分以下やろ
1622.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 00:11▼返信
せめて自社ソフトぐらいカクつかないハードにしてくれ本当に
1623.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 01:04▼返信
PS vita程度の性能すらなさそう
1624.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 01:55▼返信
次世代Switch?

俺の横で寝てるよ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 02:12▼返信
早く発売してくれる方がいいけど
StarfieldとかFF7Rやってればすぐかな
スプラ4がローンチだといいなあ
1626.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 05:40▼返信
低性能は間違いないんだから今からPS4買った方が新型Switchから発売されるゲームを
より早くできると思うよ
1627.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 07:03▼返信
>メインパートナースタジオ

また新たなニシ用語爆誕
1628.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 07:09▼返信
バッテリ容量をスイッチの4倍にして
なにかの超技術で放熱問題解決したら

Ryz7 6800Uさえ搭載すればPS4超える携帯ハードは可能だろ
お値段10万円近くなるのが難点だけどな
1629.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 07:12▼返信
携帯機能を備えるってだけでもう低s...
1630.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 07:19▼返信
>>1628
任天堂がAMDに出禁喰らってなかったらの話だけど…

AMD積むならノート、パッド用チップにRDNA3のAPU搭載されるまで待つんじゃないの?
1631.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 07:33▼返信
こないだ出たRadeon 780MがRDNA3の世代じゃないか?

Switchの消費電量4Wに対して最大時45Wだけどな
1632.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 08:18▼返信
スイッチ買った一般層はもう存在すら忘れてスイッチ埃かぶってるw
その層が次世代機に移行するなんて夢見てる🐷がいるけど、もう失敗ハードは確定しているよw
1633.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 09:19▼返信
PS5の切り札だったFF16があのザマだし、日本のゲームは任天堂一強になりそうやな
1634.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 10:02▼返信
な、豚って馬鹿だろw
1635.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 10:02▼返信
任天堂一強ではなく任天堂発狂www
1636.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 12:28▼返信
>>784
被写界深度、チビキャラ…
今度はどんな任天堂パリティかますのか楽しみだな
1637.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 12:30▼返信
>>832
さすがにPS3.11ぐらいにはなるだろ
1638.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 13:09▼返信
>>1628
GDDR使えればそうかもしれんが、結局LPDDR使うんやろ?
最大スペックは発揮されず低パワー低消費電力運用になるからPS4超えとか無理や
1639.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 13:11▼返信
>>1633
FF16効果で100万台は牽引したし、DL版加味すりゃ国内80万本は確実に売れてるよ >FF16
1640.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 18:34▼返信
またゴミ
1641.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:07▼返信
>>1633
なるわけねーだろ
1642.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 12:10▼返信
switchは子供からしたらまだ需要あるのがいいよな。けど大人からしたらガチの新作なんて任天堂ゲームしか出ないんだから年に2本ぐらい買い与えれば良いからめちゃくちゃコスパ良くなったな
このまま新作なんて作らずswitchを現行機やっていこうぜ
1643.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 14:45▼返信
楽しみ!
1644.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 16:08▼返信
ブシロード PS5を見捨て出した、、、
Switch独占  リアセカイ
マルチ     マクロス-シューティングインサイト
Switch・PC ゴブリンスレイヤー
マルチ    無職転生
Switch•PC レヴュースタァライト
Switch•PC ヴァンガード ディアデイズ
1645.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 21:33▼返信
株価暴落ゴミさんじせっかくの甲子園なのにしらけんに敗北wwww😂😂www

っぱホロの底力って凄いわ
1646.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 02:12▼返信
低スペックブヒッチから低スペック新ぶひっちにw?
いみあるのwwwwwwwwwwww?
1647.ネロ投稿日:2023年08月26日 10:49▼返信
ついに35年目にしてLOVE PHANTOMからスタートか
オープニング映像もタイムスリップみたいな感じでおもろいやね
途中の車はDon't Leave Meジャケのやつか?⛱️

直近のコメント数ランキング

traq