• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

映画『スラムダンク』アメリカで公開




wuiwww


$625,561
581 theaters

公開初週なのにランキング10位圏外、1億円も稼げなかった模様






  


この記事への反応


   
なぜイケると思ったのか

NBAの本場でチビが活躍するバスケの話なんて
失笑ものやろ


やっぱ海外人気とか言ってもアジア限定なんだよな日本のアニメって
  
マリオムービー「アメリカで1000億だけどスラム、お前は?」

作品的にアジア人にしか刺さらんやろ

ベトナム人がバレーボールやる映画を日本で流行らせるようなもん

アメリカで人気のアニメって白人モノばかりだよなあ
NARUTOとかアジア人のフリして青目金髪の白人やし




元からスラムダンクって
北米人気あんまり無かったようだしな
やっぱり日本人がバスケやることに
思うところあるんかな
しゃーない


B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B0CBP51XT8
平野耕太(著)(2023-08-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
そりゃそうでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
アメリカ人が相撲してる映画見たいか?
そういうこと
3.投稿日:2023年08月01日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
そもそも山王戦以前の話知らないアメリカ人ばっかやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
メリケン「バスケはアメリカのもの。文化侵略だ」
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
中国アニメが日本市場に進出するようなもんだろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
アメリカでやるなら最初からやらんと見られないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:03▼返信
はちまのほうが偏見もちで笑った
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
本場のCG大国にこんなもん見せられてもな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
何が売れるかなんてわからんやろ
試す価値はあった
でも火傷しない内にさっさと撤退しような
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:04▼返信
そりゃー日本人からしたらアメリカ人が作った相撲アニメ(アメリカ人高校生が主役)見せられるようなもんだからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
>>2
肥満の国の相撲だぜ?すげー見たいわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
日本人の低レベルなバスケを観ようとは思わないだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
バスケに対する感覚があまりにも違いすぎるからこれは仕方ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
海賊版で子供の頃から作品に触れてきた韓国中国と作品のこと何も知らないアメリカのちがいや
16.投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:05▼返信
そりゃあそうでしょ
バスケの本場の本場、超本場のアメリカで日本人のバスケアニメなんてウケるわけないじゃん。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
そらそうだろ
アメリカ人がやる学生相撲を日本人が見たいかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
そらNBAあるし
日本人だって甲子園あるのに韓国プロ野球の映画見ないでしょ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:06▼返信
あのCGレベルでアメリカはキツイって
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
当たり前すぎる
向こうは本場だぞ
格下の国の話とかスケールが違いすぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
さすがに誰も見ないでしょ
俺でもわかるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
本場だしむしろなぜウケると思ったのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
子供のお遊戯レベルのバスケなんか見せられてもね
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:07▼返信
ゲットーでnブラザーがバスケで成り上がるストーリーにしないと
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
NBA編やれば
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
アメリカじゃ日本のステマは通用しないって事
あとクソCGアニメは海外が一番嫌う。日本のアニメを見たいと思う外国人ほど手書きの迫力ある絵を期待してるからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
NBA編やれば
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
黒人が出てないからな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
>>2
それは面白そうなのでちょっとたとえしくじってる
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
プロの試合以外には興味ねえだろ
32.投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:08▼返信
架空のバスケ映画観るより本場MBAリーグの試合見た方がよっぽどリアルな物語味わえるしなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:09▼返信
スパイダーマンぐらいのCGじゃないと見向きもされんやろな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
俺のフレンズのマイケルも日本で一緒に見に行った時
オイ!これはなんだ!?
赤ん坊がボール遊びするのがジャパニーズバスケットボールなのかい?ジーザス!
って言ってたしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
NBAへの思い入れと人種差別の壁を超えるのはほぼ不可能に近いぞ
猿がなにマネしてるんだって思われるだけ
どんな建前を言おうとアジア人差別はBLMが権力を持つにつれてより酷くなってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
ドラゴンボールの新作はCGだけどそこそこ売れたから単に人気ないだけだと思う
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
そりゃそうだろ
黒人が信長やる様なもんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
黄色い🐒がバスケとか笑わせんなって思われてそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
>>34
ありゃ無理や
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:10▼返信
アメリカ人が寿司握る映画なんか見たくないからな そういうことなんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
でも黒子のバスケはアニオタに受けたじゃん!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
>>1
映画スラムダンク、本場で通用しない偽物だった・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
そもそもCGしょぼいし
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
>>37
ドラゴンボールの戦闘は現実には無いし、人種なんかほぼ無いようなモンだし・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
ドラゴンボールくらいアジア人より金髪碧眼のほうが優れているというアニメじゃないとヒットは無理
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:11▼返信
ベストキッドは人気やん!
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
>>27
ステマwww何か言葉間違えてない?
ウケないのは本場競技に日本人のキャラが殴り込みしてもアメリカ人には刺さらないってだけやぞ
それ以外にもバスケ競技の力の入れ具合も違うし、選手の生活スタイルも違うから感情移入できないしな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
NBAのパクリばっかの作品なのにむしろよく上映したな
韓国人が寿司握る作品を日本で上映するようなもんだろ
すげえ根性してる
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
>>41
日本人がやっても一部のツイカスしか喜ばなそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:12▼返信
アメリカは山王側だからね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
黄色い猿がバスケとか失笑物
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
>>2
ベストキッドは日本でも人気でた😡
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:13▼返信
もう十分稼いだし痛くも痒くもないやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
そりゃ黒人とか同性愛者がいないもん
あきらかに差別だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
※2
アメリカ人力士がラスボスの日本人力士と対決するところまで浮かんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
>>54
劇場数みてもめっちゃ少ないし売れる気で殴り込みしてるわけじゃなさそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:14▼返信
バスケ弱小国の現実
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
アニメが人気なだけでリアルバスケくそ人気ないもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
ちな韓国版はみんな名前も韓国人になってるからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
まあ向こうじゃ本物のバスケのNBAが見れるからな
アニメで見る必要性なんてないのよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
アメリカは特典商法がないから人気のなさが分かっちゃうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:15▼返信
聖地の観光客ほぼアジア人だからな
そりゃそうだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
まあアメップからしたら
黄色い猿がバスケしてるだけやろ
見る訳無いww
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
アメリカならまだ桜木主人公の方が迫力あってよかったかもね
元は桜木中心に描かれているのに、主人公を宮城にしたため度々違和感があった
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
NBAを日常的に見てる国で弱小国の低レベル学生バスケとか興味持たれないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:16▼返信
>>55
🦍じゃダメだった
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
>>65
というか黒人主人公が日本で無双するバスケットアニメだったらそこそこ売れたと思う
69.投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
知ってた
71.投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:17▼返信
中国韓国では大ヒットしてアメリカで微妙ってことは人種の問題じゃないか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
白人>>>黒人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>黄猿
だれが猿が主役の映画見たがるのwwwwwwwwwwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:18▼返信
思えば日本でもスラムダンクの映画が人気出たのスラムダンクってブランドだからだしな
無名のよく分からない漫画原作でバスケアニメですって言われたらまあ見ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
バスケは黒人が神様と扱われる数少ないスポーツだけど
まだ黄色人種のスタープレイヤーは出てないからね
差別意識は根強いね
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
アメリカ人はバカだからしゃーない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
>>71
現状のバスケシーン考えるなら、三井主役が正解
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
キャプテン翼はある意味ファンタジーだから人気出たのよね
スラムダンクもありえんような必殺技バンバンやってれば違ったろうけど
けどアイシールド21はアメリカで全く人気出なかったのは意外やったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
※60
数値ごまかしてアメリカで大人気!とやらないスラムダンクは
やっぱり日本のアニメだったんだよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:20▼返信
アメリカ人が相撲アニメ作ってるようなもんだろ
そりゃ見ないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
全員赤木か魚住クラスにしないとダメやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
バスケの本場で流石にチープすぎて無理やろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
スラムダンクのキャラって結構NBA選手意識したキャラ多いぞ
ちなみに花道はデニスロッドマン
流川はマイケルジョーダン
ゴリはデビットロビンソン
海南のモデルはレイカーズ
湘北はシカゴブルズ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:21▼返信
この記事書いてるやつが
全米で映画の公開規模からなる興行収入や、人種からくる動員数とかの仕組みをまるでわかってなくて
数字だけ見て爆死とか言ってるのが大変よくわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
>>80
それは見るかも
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
アメリカ人からしたらクッソレベル低い日本の高校バスケなんかカス同然だろ
どんだけ作中で登場人物がすごいすごい言われてても「ふ~ん」で終わり
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
バスケに対する思いや技術、環境が違うんじゃないの?
なぜいけると思ったのか?

スラムダンクって島国根性物語だし、
才能ない所からどこまで努力したかって話だし。
ちょい暗めだし。
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
そもそもアメリカでスポーツ漫画とか人気ないよ
アメリカの漫画を見る層はスポーツが嫌いで逆にスポーツマン(ジョック)はオタクを馬鹿にするから仲が悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
サッカーの本場の本場、超本場の欧州や南米の国で日本人のサッカーアニメ(漫画)のキャプテン翼はウケて有名選手も普通に影響受けてる人がいるのにね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:22▼返信
そら日本人が無双してもパチもんにしか見えんのだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
日本のバスケて・・・wって事やろね

八村とか活躍してるけど、身体能力は結局は黒人だし

92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:23▼返信
八村主役だったらちっとは興味持たれたかもなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
>>17
サッカーの本場の本場、超本場の欧州や南米の国で日本人のサッカーアニメ(漫画)のキャプテン翼はウケて有名選手も普通に影響受けてる人がいるのにね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:24▼返信
>>46
今の悟空の髪は青か銀なんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
アジアでは登場人物たちを「その国の人間」に変える裏技ができるけど
アメリカじゃどーしよーもないしな。
96.投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
萌えとか可愛い系なら海外でもバズる可能性はあるか、あとドラゴンボールのような亜空間バトル系も
それ以外の漫画やアニメはバズらないんじゃないかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
中韓からしてみりゃ共感できる部分多いだろうけど
アメリカからしたら雑魚頑張っとんなくらいだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
>>93
あれはもはやサッカーとは別の何かだしな
リアルに高校バスケやってるスラダンは逆にむずいのかもなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
こいつらもう裏サイトでどうせ見てんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
例え話するやつ多いなww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:25▼返信
そらアメリカはバスケの本場やし日本の学生のやるままごとバスケましてやアニメでなんて見るわけないやん一番良いリアル本物が見れるてのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
ぶっちゃけ高校バスケとか見てても糞つまらんからな
漫画は文で補完して楽しく見たうえでアニメだったしそれしかなかったから昔糞流行ったけど
今のアニメで見たところで超能力バトル始まらんと猿がわちゃわちゃしてるだけで面白くない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
※84
いうて実際、ハネてはいないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
昔からスラムダンク自体人気ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:26▼返信
でも聖闘士星矢があるから・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
>>89
欧州とか南米の選手がスカイラブハリケーンとか普通に使ってたら人気で出なかったと思うよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
>>1
アメリカならせめて野球漫画のルーキーズのアニメ化じゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
※65
それはもうロッドマン的なやつなのよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
映画より移民の事で大変なんじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:27▼返信
アメリカならリアルとか映画化したほうがまだウケ良さそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
そもそもアメリカじゃ知名度皆無やろ
中韓で受けるのは昔のアニメの下地があったからやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信

サッカーとバスケは日本人雑魚すぎてバカにされてるしね

特にサッカーはワールドカップで日本に負ける=最大の恥晒し扱いされる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
くさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
劣等民族しか見ない駄作wwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
※93
要は「ケレン味」だよ

キャプ翼はワイヤーアクションみたいな技の数々、相手ゴールは地平線の遥か彼方、そんなのが子供心に受けたんかなーと。
一方でスラムダンクの井上はケレン味が大嫌いでトコトンリアル思考。アニメ版も散々愚痴を言ってたみたいだしな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:28▼返信
>>1
リアルバスケの弱いアジア各国で人気があるのがスラムダンク。強い欧米だと人気無いのは前から分かってる事。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
>>108
アメリカの野球人気とか下がる一方やぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
欧州なら違う結果出そう
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
黄色人種が主役の作品の限界よ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
高校バスケの試合何てブザービート動画が凄いだけだもんな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
そもそも米国はスポーツ系の漫画・アニメは興味ない
欧州や南米で絶大な人気のキャプテン翼も米国じゃ人気無し
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:29▼返信
大人気って訳では無かったけど黒子のバスケを観るアメリカ人もいたわけで
ヒットしない理由が「日本人が作るバスケットアニメ」が原因とは思わないけどな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
>>1
そういや日本は今日からスラムダンク のドリンクホルダー再販してるらしいな
今日から山王戦のチケットも特典でもらえるし
結構いい値段でメルカリで売れてたな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
欧米文化に夢見るアジアに「実際はそんなもんじゃねーぞ」と冷めた目で見る欧米ってか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:30▼返信
そりゃポリコレにあっさり屈する浅い文化圏のアメリカじゃ仕方ないよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
>>2
黒人がサムラーイやってるのは受けるから
そんなノリじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
>>103
そもそも学生スポーツで部外者が盛り上がるとかが異常やからな向こうはなので高校スポーツ系が人気とかの日本があたおかに見えてるだろうなスポーツ観戦と言えばプロやからな海外は逆に日本はなんでこんなに学生が好きなのかて研究したほうがいいと思う
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:31▼返信
スラムダンクの映画は見ようとも思わんのが普通
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
高校バスケなんて低レベルなもの見せられてもって感じだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
マリオムービー「アメリカで1000億だけどスラム、お前は?」

ニシくんて本当バカなんだね
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
>>128
アメリカでもカレッジフットボールとか超人気だぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:32▼返信
アメリカにSLAM DUNK人気ないだろ
アジアでしかうけねぇよ
134.投稿日:2023年08月01日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
タイとかあっち方面でも人気じゃなかったっけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
まぁ映画自体内容つまらんかったし
137.投稿日:2023年08月01日 11:35▼返信
このコメントは削除されました。
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
昔一瞬バスケ部が増えただけで
いろんなところですぐ廃部になったでしょ
所詮その程度よ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:36▼返信
懐古を蔑ろにした結果コレ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
古い作品であれだけ中韓で売れたのが異常なくらいだったんだから仕方がない
漫画やアニメが当時アメリカじゃマニアしか見れんかったしね
中韓だとTVとかで普通にやってたらしいし
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
>NARUTOとかアジア人のフリして青目金髪の白人やし

まだこんな頓珍漢な事言ってる奴がいるんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
マリオとかきも
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
再アニメ化すれば普通にうけるんじゃ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:37▼返信
アメリカでスポーツアニメを観るようになったのって、進撃の巨人以降の2013年以降じゃないの?
進撃以降一般層も観るようになってスポーツアニメがやっと受け入れられた感じがする
アメリカで相当の広告打たない限りスラムダンクをそもそも知らないでしょう
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
そらそうやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
大迫力のMBA選手(平均2m)がドゥンドゥンと大暴れする本場アメリカじゃ無理だよぉ
進撃の巨人相手に日本人高校生がどないせいと
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:38▼返信
>>142
うるせえぞ!ルイージ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:39▼返信
そもそもアメリカでスポ根作品ウケてないよな
向こうだと子供に対する虐待だからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:40▼返信
>>143
当時とルール全然違うし、アメリカと日本じゃ暗黙の了解もあってそこら辺の細かい部分アジャストしないと下手に詳しい分違和感だらけで評価悪くなると思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:41▼返信
そらMLBのファンが
日本の高校野球なんか見るわけねえしな
それと同じか
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
ぶっちゃけ最初のほう以外、ただのバスケ部の話じゃん
何がおもろいの?
部活いかなかった陰キャが憧れてんのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
※116
そのリアル偏重の割にはスラムダンクは選手=高校生に負けの原因を押し付けたくないからって敗因は全部監督のせいって持って行きすぎで却って都合良過ぎだと思う
特に作品内で一番大事な試合である山王と陵南がどっちもそれなのが非常に盛り下がる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
アイシールド21とかも鼻で笑われてんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:42▼返信
>>NBAの本場でチビが活躍するバスケの話なんて失笑ものやろ
これに尽きるやろ
キャラクターを高校生じゃなくて小学生にしてがんばれベアーズみたいな感じなら
黄色が偉大なアメリカの球技を真似してる微笑ましいって程度にはワンちゃん見られるかもしれんが
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
これ鉄男の夢の中の話なんでしょ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:43▼返信
日本で宇多田ヒカルがブレイクした直後にアメリカで殆ど売れなくて
ワイドショーが「アメリカでなんで売れないんだ!!」って
本気で驚いていて特集していたの思い出す
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:44▼返信
※139
懐古も何も元々受けてないから
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:44▼返信
子供が頑張ってお遊戯出来ました偉いねってレベル
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:45▼返信
>>138
有名な選手すら排出してねーしな
女にモテたいみたいな奴がバスケ部はいったイメージだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:46▼返信
NBAやカレッジバスケがある本場中の本場にこんなの持ってくとかアホか
CGアニメの出來だって雲泥の差があるのに。。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
>>160
直近公開でスパイダーバースみたいなの出されちゃね、スラダンはチープにしか見えんでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:48▼返信
キャプテン翼 → 日本以外でも数えきれないくらいの選手を産んだ
 
テニプリ → 錦織
 
スラムダンク → 当時のチャラ男がバスケ部入っただけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:49▼返信
隷属国としてアメリカの猿真似したけど
文化も歴史も離れすぎている黄色ザル
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
※30
日本は素人文化大好き自国文化大好きだから外人が素人然として日本の文化を嗜むのを喜べるのでアフリカ人が相撲したりしてても日本最高で楽しめる
アメリカはプロフェッショナル至上主義だから良い年した大人がチマチマとおままごとスポーツしてるのを全く楽しめない俺でも出来る(実際出来る)金返せってなる
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
※156
当時で例えるなたナイキ・エアマックスだ。
本国じゃ数千円で売ってる靴でも、日本に持ってくれば数万みたいな感じ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:50▼返信
むしろあんなカクカクゴミCGで喜んでるアジア人が情けないまである
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:51▼返信
アメリカ「ナニコレ?PS2?」
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:51▼返信
※138
バスケ部に限らず運動部のシゴキに漫画だけ読んでる連中がついていけるわけないよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
八村類とかNBAを噛ませて宣伝とかしないとムリ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
アニオタがバスケ見るわけないやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
当時の原作ファンしか見ないだろ
アジアでは人気だったから今回もヒットしただけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:52▼返信
宮城の頭をキノコ雲にコラすれば流行るよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:53▼返信
>>138
バスケ部のチビがNBAのデカい選手に憧れてて可哀想な奴だと思いました
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
USA!USA!でもなんてもないアジア人チビが活躍するアニメだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
※137
在日だけで100億行くのかw
それなら毎年日本の興行収入ランキングは韓国映画で席巻されるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:54▼返信
NBAだけじゃなく、NFL、MLB、NHLがあって、
ボクシングやUFCのビッグマッチがボコボコ行われてるんだもの
スポーツライブにロマン溢れすぎててそらスポーツ漫画なんて流行らんて
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
単にCGがショボすぎるだけ
アジアは騙せても欧米では通用せんよ

178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:57▼返信
信者だけが騒いでたってバレちゃったね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:58▼返信
日本人同士でバスケの強さ競ってるとか本場の人からしたら失笑もんなんやろな
猿と猿が戦ってるわって
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
ジブリレベルの全米公開じゃなくて公開スクリーン数が少ないらしいな
公開日に観に行った人が言ってて座席は割と埋まってたけどほぼアジア系で白人は皆無だったそうだ
ニューヨークタイムスが満点だったりとか評価自体は脅威的に高いらしいけどここからSNSで巻き返すのは厳しいだろうね
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 11:59▼返信
>>175
邦画なんて在日に乗っ取られてるし韓国映画みたいなもんだけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:00▼返信
原作ほぼ知らない俺も映画は大変面白かったからアメリカ人でも分かる人には分かるだろうけどな
ただわざわざ観ないだろうね、カーチェイスもないし
ネトフリに入ってから欧米でも再評価されるんじゃね
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
>>6
今ならソシャゲじゃね?
そして成功してる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:01▼返信
ゴリを黒人で親はインテリの政治家
流川はイケメンの白人アメリカ人俳優
三井はスラヴ系で親は期間工
桜木はヒスパニックで体中入れ墨だらけ
リョータをアジア系のゲイ
これにしてたらヒットしてたと思うマジで
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:02▼返信
>>99
何が何でも言い返したい
負けてても言い返したい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:03▼返信
RottenTomatoesで評論家100点、ユーザー97点ていうとんでもない高評価なんだけどいかんせん公開映画館の数が少ないのが痛い
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:03▼返信
向こうの感覚としては、ハリウッドのドラゴボ見せられるようなもんやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:04▼返信
※181
逃げるなよ
邦画ではなくて日本の映画館の興行の話なんだけど
アニメ映画とかも含めて全部在日が仕切ってるって論なの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:09▼返信
キャプテン翼はブラジル人にも大ウケしたのにナゼか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:10▼返信
>>189
子供用のアニメとして日中に何度もやってたのと、子供用らしく必殺技サッカーだったからだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:11▼返信
フランスなら勝算あるやろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
そりゃアメリカ様の至高のスポーツであるバスケをアジアの猿がやってる映画なんかウケるわけがない
そういう国なんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:12▼返信
谷沢くん状態で草
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
>>189
現実離れしたヒーローアクションだから、それに憧れた子供たち
大味大好きだろ欧州にしろ南米にしろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
大谷翔平がスラダン好きを公表してるので競技違いだがここは人肌脱いでもらおうや
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
そりゃあバスケの本場からしたら
こんなのお遊戯会みたいなもんだろうしね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:14▼返信
それより迫力がある本物見れるわけだしな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:17▼返信
>>195
やはりエイリアンだったか、、、
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:18▼返信
単純にTVシリーズを流してないんだから
そりゃそうじゃね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
アハハハ

海外で人気ねーじゃんwww
💩
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
スラムダンクなんてネットミームが面白がられてるだけのありきたりな漫画だし
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:19▼返信
スラムGUYでウホッする映画なら超ヒットだったと思います
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
海外て、人気なのかと思ってたわ
もう読むのやめた
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
そりゃそうやろな…としか
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
>>43
ジャァァァップのチビザルのバスケごっこなんて見ねえよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
スラムダンク 爆死www
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:20▼返信
>>124
結構いい値段でメルカリで転売されてたな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:22▼返信
バスケルール自体が当時とかなり違うっていう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:23▼返信
日韓が仲悪いと困るアメリカ。
国策で洗脳させるからな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:25▼返信
ひょっとしたら吹替えのキャストが下手だった可能性
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:26▼返信
おいおいアジア人差別かよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:26▼返信
いや十分客入っとるがな
はちま民全員英語読めないと思わないでほしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:28▼返信
やっぱFF16よ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:29▼返信
そりゃアメリカには ホンモノ がいるからな
韓国が野球で成り上がるアニメ作って日本で人気になるか?という事
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:29▼返信
何故アメリカで公開しようと思ったのか…
アジア圏はTV版のスラムダンクの浸透があってヒットする為の下地があったから成功した訳で
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:29▼返信
偏見で損してるだろうなぁ
作品として普通に面白いのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:29▼返信
そもそも舞台が日本の高校やしな。アメリカとかは全く共感も出来んし、アメリカの知識があるから何を言ってるのか訳わからんやろ。アジア圏だとゼロ知識で観るから高校のバスケってこんなやんな〜って観れるだろうけど。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:30▼返信
>>29
ゴリ(赤木)は名誉黒人では。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:31▼返信
公開して3日そこらで結論付ける超ネガティブサイト
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:32▼返信
黒子はわりと受けたらしいのにスラダンは何がダメなんだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:33▼返信
※5
そういうことだろな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:34▼返信
※216
直撃世代だけど、原作も旧アニメ版も見たことない
でも、今回のは観に行った。面白かった
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:34▼返信
イスラムダンクなら流行ったかもな
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:34▼返信
バスケに関する感覚やら認識やらが違うんじゃ無いか?
40年くらい前の「南極物語」と同じ。
日本人の犬に対する感覚がアメリカ人とは異なっていたというオチ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:35▼返信
アメリカでの、コミック売り上げはどうだったの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:35▼返信
アジアだけでも326億
ワンピの世界319億越えてる
ようやっとる
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:35▼返信
※225
まったく売れてない
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
※208
ニワカだけど、女子って男子と比べるとコート小さいんだっけ?
別の競技だったかな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
鬼滅の方がアメリカで人気出た事が不思議らしいな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
アメリカの書店で壁に絵を描いてなかった?

人気無かったんかいwww🤭
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
>>220
なんちゃってNBAだから
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
>>32
超人バスケやってんのにあのレベルって・・・という事は、本場アメリカならそれ以上のレベルのプレイをしていると通常考えるから興味無いとか。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:36▼返信
騙されてたわ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
※228
昔は30分ハーフの前後半制だった
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
スポーツ漫画全般がアメリカじゃ受けないし、受けた事がない
漫画読む層とスポーツする層が全く被らないから
また、描かれる選手がアメリカ人からするとひょろいのも悪い
忍者だとファンタジーかつスタイリッシュなスパイとみられるので、受けるんだが
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
まあ、アジア人が黒人のマネしてたらムカつくわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
”松屋のお姉ちゃん”の悲壮感漂う演技にゾクゾクした
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:37▼返信
白人の日本人コンプレックスだよ。日本人は世界一だとあいつら思ってるから。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
>>39
黄色い🐒の野球は笑えんくらい強いじゃん。
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
>>237
悲愴感じゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
欧米人が侍の映画やってるみたいに見えちゃうんかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:38▼返信
やっぱドラゴンボールはスゴイよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:39▼返信
>>239
大谷さんがトドメを刺したな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:39▼返信
>>241
シカゴ・ブルズのロッドマンに見えそう
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:40▼返信
鬼滅がアメリカで2位だっけ?
和風の方が受けるんかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:40▼返信
>>241
それはケーポップだな。欧米人が笑ってた。しかし日本の楽曲はコード進行が複雑で賞賛に値するだと。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
>>236
笑って見てられるうちはよかったけど、日本人すげーとなって今では対抗心むき出しだからな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
※127
弥助:ナンカ、ヨバレタキガシタ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
ザイオンとかレブロンとかの高校時代に比べたら、すらむだんくの登場人物なんて足元にも及ばない。
感覚が違いすぎるからこれは仕方ない。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:42▼返信
桜木→ホモ
赤木→黒人
三井→性自認が男(元女)
流川→性自認が女(元男)
宮城→小人症
の設定を加えれば全米ナンバー1間違いなし
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
※127
弥助:ナンカ、ヨバレタキガシタ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
アメリカでチビガリ白人が相撲で横綱を倒して優勝する映画を作っても日本人は見に行かないだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:44▼返信
黒子はわりと受けたらしいよな
日本とは逆、超能力物好きなのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:47▼返信
アジアで大ヒットしたならええやろ
アメリカでウケんからなんやねんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:47▼返信
>>253
アメリカ人は超能力好きだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:47▼返信
日本のバスケ作品は負け犬のための作品だからね
勝てなくても一矢報いるみたいなところに重きをおいてる気がするわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
本場では厳しいやろな、アジア圏内とかは米バスケに対するコンプレックスもあって受けたかもしれん
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:49▼返信
登場人物全員黒人にしないから
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:53▼返信
そらそうやろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:54▼返信
日本の陰キャはカッコつけてスポーツ漫画読むけど
アメリカのデブ漫画オタクはまじでスポーツ興味ない
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:54▼返信
※186
そもそも見てる人が少ないと平均点は高いんんだよね
だって見たい人が少ない公開館目指して見に行くわけだから
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:55▼返信
そらそうよ。白人黒人がメインじゃないバスケがアメリカで受けるわけがない
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 12:58▼返信
何故か昔っからスラムダンクの人気無いんよなぁ
まぁマンガ知らんやつがしたらいきなり山王戦に見に行くわけもない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
そら日本の高校バスケなんぞ興味ないやろ
作中でも沢北が遠征でボコられてるレベル表現なわけだし
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:04▼返信
東洋の弱小国の球遊びアニメが本場でヒットする訳ねーだろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:05▼返信
そらやっと沢北で行けるレベルのバスケの国に出荷して売れるわけないだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:08▼返信
地獄甲子園みたいなのがウケるのかもしれないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:08▼返信
アメリカのバスケで当たり前の事を
すげえとか言ってる感じなんじゃない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:08▼返信
188cmのバスケ選手とかホビット扱いやろなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:09▼返信
※266
いやだから向こうからしたら沢北?笑って話でそもそも行けるかどうかって話ですら無い
沢北が本編中どれだけ上手い描写あるかとかどうとかどうでもいいそもそも興味ないんだから
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:13▼返信
え? 当たり前だろ。アメリカでスラムダンク人気ねえぞ。配給だってヒットするとは思って無いだろ。

NBAの本場でアジア人のバスケ漫画に感情移入するか?しないだろ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:15▼返信
なんでもかんでも任天堂持ち出してマウント取ろうとするやつって本当に下品やな
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:18▼返信
ロッテントマトの評論家の意見は好評だけど、一般の人はこの予告だけじゃ見ないべ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:19▼返信
漫画もイマイチらしいな
まあ国内に本物があるからな。
日本の高校生がNBAや大学バスケより遥かに低いレベルで頑張ってるの観たいとはならんやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:21▼返信
くれしんもアジアでしか人気ないしな
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:24▼返信
バスケに対する価値観が違いすぎる
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:25▼返信
人口ランキング1位と2位が居るアジアで人気なら十分じゃないですかね
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:29▼返信
>>275
???

スペインで大ブームになったけど…
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:31▼返信
つーかNBAて黒人ばっかだしな
白人すらほとんどいない
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:40▼返信
ドラゴンボールくらいなもんだろ稼げそうなのは
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:41▼返信
バスケの本場で黄猿の御遊戯がウケるわけねぇだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:44▼返信
>>253
ヒーロー物とかバトル物が大好きだよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:45▼返信
アメリカでやるならバガボンドのが受けそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:47▼返信
ヤンキー漫画の一面もあるしバスケのファンが見てもくだらないだろうし
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:49▼返信
キャストが変わった時点で見る気がせんし、絵も糞やろ、あんなもんに態々金払ってまで見に行く奴らの気がしれん。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:51▼返信
バスケのアニメとかお笑い草w
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:56▼返信
アメリカは幼稚だからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 13:58▼返信
アメリカ人にはバトル物じゃないと受けんよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:03▼返信
日本人のチビがバスケうんぬんより単純に映画としてつまらない
回想と試合のテレコでテンポ悪すぎるんだよ
日本で大ヒットしたときオレが指摘しても逆に叩かれたけどまぁ正しかったってことだね
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:07▼返信
アメリカ人は、アキラやドラゴンボールみたいな超能力が好きなんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:08▼返信
山王戦関係ないけどバスケがしたいですのシーンで
「やりゃいいじゃんww」って笑うらしいからな
日本人と捉え方だいぶ違うんだろうと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:09▼返信
バスケ自体つまんないからな
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:12▼返信
アメリカで高校野球作品がヒットするか?
ってレベルなんだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:13▼返信
まぁ実際やりゃあいいじゃん、だけどな日本人から見ても
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:22▼返信
黄猿が玉入れしてるなんて見るに耐えないでしょ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:22▼返信
>>1
勘違いしてる人多いけどスラムダンクは人気なんだけど海外は日本以上に過去アニメファンが多いから今回のFlash調のアニメが受けなかっただけ
日本のアニメじゃないって書いてる人もいたしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:24▼返信
>>71
リョータ云々よりも見られてないと言うな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:29▼返信
キャラを黒人と白人に変えないと
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:30▼返信
海外だと格闘技系の漫画とかは人気あるけどスポーツ系は人気ない感じだし当然かと
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:31▼返信
アメリカで人気のアニメは白人モノばかりって
鬼滅にヒロアカ進撃の巨人と
黒髪アジアンなアニメも普通に売れてるじゃん
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:31▼返信
欧州ならまだしもアメリカでスポーツ漫画やアニメが流行ったって聞いたことないしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:35▼返信
本編は真面目な熱血した内容だろうにw
全然見られてなくて侮辱された気分はどう?w
日本の漫画は海外じゃ熱苦しいと思われてドン引きさされてる。お前らオタクが感動してる場面も海外じxysゴミやから。
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:38▼返信
内容的に共感出来ないだろう
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:41▼返信
※300
みんなバトル物だろそれらは
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:44▼返信
いうてもゴリとかNBA選手の写真からのトレースだしな
白人じゃなくて黒人選手だけど
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:44▼返信
日本人とアメリカ人のヤンキーに対する見方の違いもあると思う
307.投稿日:2023年08月01日 14:47▼返信
このコメントは削除されました。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:51▼返信
>>19
部活動という概念がない国だから高校生vs高校生の試合を描いたアニメを観たいという気持ちが湧かないんだろう
素人が試合してるのの何が面白いん?て感じかな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:53▼返信
※308
大学にはあるけどな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:53▼返信
>>2
ハワイ出身の力士がいて結構な人気だったんですが…(´・ω・`)
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:56▼返信
あれ?

アメリカ人はアメコミに中指立てて日本の漫画読んでたんやないの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 14:58▼返信
>>37
普通にアニメでスポーツものが違和感あるって聞いた。マーブルコミック見たらわかるけどああいうのがアニメというイメージあるらしい。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:01▼返信
>>96
北斗の拳とか普通に人気だぞ。最近だと鬼滅やヒーローアカデミアとか。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:02▼返信
よっわwwwww
もう二度と作んな雑魚wwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:03▼返信
>>162
バスケにスポーツ奨学金が出来たんだよなあ…
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:07▼返信
スラダンあったのにバスケ強化進まなかったのって協会のせいなの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:10▼返信
まーアメリカでは原作本も不人気だししゃーない
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:17▼返信
人気無いのに調子こいて単価?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:25▼返信
黒子が受けてスラダン受けない理由って何?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:28▼返信
日本のスポーツ漫画って欧米ではそんな人気ないしそんなもんじゃねえの
その辺でも人気あるのってキャプ翼ぐらいだろ確か
321.投稿日:2023年08月01日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:33▼返信
例えるならば、言っちゃ悪いけれども草野球の準決勝トーナメントを
最終決戦の如く汗水たらして試合するようなもんだからね
アジア的には青春を感じるけれど、欧米の感性じゃそうもいかんやろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:34▼返信
※321
そういえば留学生っていないよなスラダン
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:36▼返信
当たり前過ぎるやろ
てかアジアで流行ったのは間違ってないけど、日本では滑ってたのはなんでメディア口チャックなの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:49▼返信
※313
北斗の拳のキャラは完全に白人意識して描かれてるやん
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 15:51▼返信
というかこんな古い漫画さぁ
327.投稿日:2023年08月01日 16:23▼返信
このコメントは削除されました。
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:28▼返信
>>53
過去作がな
新作はカラテじゃなくカンフーになってモリタがジャッキーになってほとんどの日本人がスルーしたやん

つまり日本が絡まなきゃ日本人は見ないよ
それ同様米国も金髪が出なきゃ見ないよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:30▼返信
>>205
高身長外国人にボッコボコにやられて、外国人に身長制限付けちゃったホビホビ㌧するさんチーっす(笑)
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:32▼返信
チンピラがボール遊びやってるだけだしなアジア人が異常なんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:37▼返信
>>88
スポーツ好きはリア充だから漫画やアニメ観ないしね
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:54▼返信
逆にスラダンは日本で知られることなくひっそりやってて欲しかった
存在をアメリカの人達に恥ずかしいから知られたくないやつ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 16:58▼返信
※308
カレッジバスケはMLBなんか軽く押し退けるくらいに遥かに人気あるんやで
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:14▼返信
寧ろ中国でウケたのが意外
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:30▼返信
チビがバスケで活躍できるってのがファンタジーだから・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:31▼返信
>>319
黒子が受けてるって認識が間違い
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:35▼返信
>>183
成功(笑)パクッて金ばら撒いて、中国でも低迷中
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:38▼返信
>>1
米30くらいまで
そりゃ
そら
そりゃあ
一人相撲(笑)
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:46▼返信
外人「木村の声は違うわ」
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 17:54▼返信
・やっぱ海外人気とか言ってもアジア限定なんだよな日本のアニメって

いや、ドラゴンボールとか鬼滅とかワンピとか沢山あるやろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:14▼返信
>>185
いや、明らかにシュートを普通のサッカーとしては見れないだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:21▼返信
「なんで部活動をわざわざアニメに?空飛んだりビーム撃ったりすればいいのに」
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:35▼返信
実写でいいよ。アニメは物足りないわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:38▼返信
つまらないから。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:44▼返信
アメリカ人だらけの相撲の大会見せられるようなもんだしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:53▼返信
ジャマイカがボブスレーやる映画は流行ったんだがな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:57▼返信
>>324
あれで滑ったとか、無理やりすぎだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 18:57▼返信
まあ日本の社会性がアメリカ人に理解できるわけがなお¥いからな
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:15▼返信
※2
わかりやすい
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:26▼返信
こんなゴミ映画を持ち上げてる日本人が異常宗教だろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:28▼返信
>>337
現実見ろよ笑
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:31▼返信
モンキーダンクってタイトルで出せば売れた
353.投稿日:2023年08月01日 19:31▼返信
このコメントは削除されました。
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:34▼返信
>>332
コンプレックス拗らせすぎだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 19:44▼返信
そりゃ本場のNBAがあるのに日本の高校生バスケなんて見ないだろ!!
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:01▼返信
そら本場なんだから鼻で笑われとるだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:17▼返信
アメリカでジャンプのヒット作全て受けてる訳ないしなあ
ドラゴンボール、ナルト、ヒロアカは向こうでも受けてる
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:20▼返信
NBAあるからな
こんなパクリ見る必要がない
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:26▼返信
>>31
高校バスケも大学バスケも大人気だ。
甲子園と同じくらいの人気。
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 20:44▼返信
爆死って勝算あったのかよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 21:30▼返信
舞台がプロじゃなくてアマチュアの高校生だしな
見るわけがない
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 22:06▼返信
こっから伸びるからまあ待っとけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 23:01▼返信
そもそも原作知らんだろ
アニメもアメリカで放送してないだろうし
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 23:17▼返信
2Dアニメーションならまだしも微妙な3Dだもんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月01日 23:24▼返信
そらそうやろ
あっちからしたら日本のバスケなんて雑魚中の雑魚としか思ってないからその中で涙の激戦しても小さな世界、井の中の蛙の小学生の遊びかな?ってなるんやろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 00:03▼返信
韓国人名に変わってもいいくらいの薄いアイデンティティの漫画なんだから
欧米では薄めたカルピスみたいなもんだろ
367.投稿日:2023年08月02日 03:20▼返信
このコメントは削除されました。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 08:25▼返信
黄色人種のバスケなんてなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 09:18▼返信
アメリカ人からしたらお遊びレベルやしね…
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月02日 11:56▼返信
>>345
それはそれで面白そう
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月03日 14:15▼返信
ドラえもんも北米は全然人気ない
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 10:10▼返信
※291
日本みたいに忖度する文化ないからね。
日本人なら素直になれない三井がついに本音を出したと
理解できるけど米国人はやりたきゃやりゃいーじゃんと思うだけ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月21日 22:49▼返信
NBAの試合の方が面白いからな。
わざわざカクカクのCGで見たいと思わんわ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:35▼返信
>>372
あるよ。アメリカはかなり表面的な文化だ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:36▼返信
>>366
韓国に日本のような部活動は存在しないよ。ただ娯楽として受け入れているだけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:37▼返信
>>350
日本人がと言いたいだけのクズの無能だろ。アジアでヒットしたんだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:38▼返信
>>340
そもそも世界のキャラクターIPで一番稼いでいるのがポケモンだ。それも北米の収益のおかげ
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:39▼返信
>>330
以上だと思うことが異常なんだと気付け。西洋しか認めないのは病気だ
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:40▼返信
>>324
あの売上で滑ったと思うことこそがバイアスまみれだ。情けない
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:41▼返信
>>311
アメリカでの売上を見ればそんなことは分かるだろう。他の漫画が売れていてもスラダンが売れているわけじゃない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:43▼返信
>>302
海外でヒットしたのに海外ではとなるのがおかしい。欧米だけが海外なんて本当に病的だ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:44▼返信
>>381
海外じゃゴミだからってのも自分の感想をありもしない海外に代弁させている。これほど情けない奴はなかなかいない
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:46▼返信
>>382
見られなくて侮辱されたと笑うのも異常だ。単に興味がないことで侮辱とは全く関係がないのに
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:47▼返信
>>383
結局のところ全て自分の感情も架空の内容かいがいに良いように代弁させて入るだけ。自分の意見は自分が無価値だと無意識に自覚しているから出せない
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:49▼返信
>>384
結局のところ全て自分の感情もを架空の海外にいいように代弁させているだけ。自分の意見は自分が無価値だと無意識に自覚しているから出せない

負け犬じゃないか

386.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:51▼返信
>>385
海外じゃ、海外じゃ、と連呼して海外の人の意見を偽装して代弁している。これはこいつが海外(欧米)を上の存在として認識(典型的なの白人コンプレックス)しているから
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月06日 19:54▼返信
>>386
そしてなぜ上の存在を利用するのかは自分の意見を言って自分を否定されたくないから。こいつは現実でも相当な情けないヤバイ奴なのは間違いない
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年10月02日 06:41▼返信
アメリカじゃ孔子も哲学者と見られていない。何でもアメリカに迎合するのはどうかと思うがね

直近のコメント数ランキング

traq