「ダークソウル」シリーズや「SEKIRO」「エルデンリング」などの楽曲を担当していた
フロム・ソフトウェアの北村友香さんが退社を報告。
今後はフリーとして活動していくとのこと
【お知らせ】
— Yuka Kitamura (@_Yuka_Kitamura_) August 1, 2023
いつもたくさんの応援を頂き、ありがとうございます。
この度、勤めていたフロム・ソフトウェアを退社し、8月より新たにフリーの作曲家として活動していくことと致しました。
これからも大好きなゲームの世界観を、様々なジャンルの音楽を通して表現していきたいと願っています。
これからの音楽も、是非楽しみにして頂けると幸いです。
— Yuka Kitamura (@_Yuka_Kitamura_) August 1, 2023
公式サイト公開しました!https://t.co/DVdT5wM54r
また、オリジナル曲のデモをSoundcloudにて公開中です。
— Yuka Kitamura (@_Yuka_Kitamura_) August 1, 2023
新しい世界観として、こちらも是非。https://t.co/n77rJruwoC
この記事への反応
・めちゃくちゃ寂しくなるなぁ。フロム作品の大好きな曲はほとんど北村さんの作曲なんよー。
・いつも神曲をありがとうございます!これからの御活躍も幸がありますように
・ダクソ3、SEKIRO、エルデンリングなどの印象的な曲は北村さんが書かれてたと記憶してます。
特にSEKIROは凄えと思いながらサントラ聞いてました…
独立後の活躍も期待してます!
・ダークソウル2の騎士アーロンからダークソウル3とSEKIRO、エルデンリングのレナラまであらゆる名曲でフロムソフトウェアのゲームを名作にしてきた北村友香氏がフリーに。ゲーム音楽を知る者なら日本の偉人と言って良い方である。北村さん、お疲れ様でした!これからの活躍も楽しみにしています!
・世界一好きな作曲家さん。
あなたのダークソウル3の楽曲が、人生で1番きつい時期を支えてくれました。
今後の御活躍にも期待しております!
・フロムゲー以外で北村様の曲が聴けるって事ですか!?!?!?
すごい気になるんですけど!?!?!?
・北村さんの曲はフロムゲーを遊ぶ上で楽しみの一つでした。
新しい場でのご活躍をお祈りしています。
フロム作品の作曲には今後も関わっていくんだろうか


■マリオカート9■スプラトゥーン4■ドラゴンクエスト12完全独占
■メガテン6完全独占■ペルソナ4リメイク■ペルソナ6完全独占
■FF16完全版■FF7R完全版■スターオーシャン6完全版
■テイルズオブアライズ完全版■ダークソウル1~3オールコンプリートパック完全版■イース7~9コンプリートエディション完全版■エルデンリング完全版
どーでも良いわ
UKでPS5のセールスが急増、先週比75%の増加
標準モデルの値下げが始まったことによるものだと思われる
標準モデルのセールスに限ると、先週比で205%となっている
他地域でも同様にセールスが急増しているようだ
だってよ
やっぱ値下げしたら売れるんだな新型出そうな雰囲気満々でも
FFのサウンドさんもフリーになったらしいけど
曲は凄くいいんでスポティファイでフォローしてる
無理です(定期)
ダクソとかエルデンリングにBGMあってもわからんわ
ブラボの作曲してた人が一人任天堂に引き抜かれてたみたいだけど
今何やってんの?w
CESA市場規模
ハードウェア 2099億円
パッケージソフト 1675億円
ダウンロードソフト 301億円
ゴキブ李聖典ファミ通ランキングをパッケージだけとか意味ないって煽っておきながらDL市場くそ雑魚じゃんw
アーマードコアならFreQuencyっていうのがあった
今後は任天堂にでも拾われるかもね
組織にいるとポジションが偉くなると現場から遠のくし
フロムゲーはBGMがなくても大して変わらん
信者しかもてはやしてない
ゲームやってない人が聞いても良い曲とか印象に残る曲がないわ
2021年・・・1000万台
2022年・・・2000万台
2023年(1月)・・・3000万台
2023年(7月)・・・4000万台
明らかに品薄解消のブースト掛かってるな、これが本来のPS5人気か、すげぇな
生音源使える様になったころからのゲーム音楽てあんまり印象に残らないんだよなあ
制限のあった頃の方が主旋律が強いというか印象に残るわ
制限があった時代は皆工夫してたからそれもあるのかな
他のはやってない
一番bgm良かっただろ
わかる
これって曲ないよね
あれはマジで良かった
サリヴァーンも竜狩りもミディールもゲールもこの人だし
フリーになっても関わって欲しい
「ブラボの人」って作曲者5人くらいいるけど
そのうちの1人がこの人
この人の曲で情景は浮かばないんだよな
アーマードコアはチラホラ耳に残るのあるぞ
3とか4や古いのだが
周回カンストまでやったけど一つもBGM思い出せねえ
3で覚えてるのはボルドとグウィンモードだけだわ
デモンズオマージュの旋律だけは覚えてる
それ以外はサッパリ
フロムの労働環境はブラボの狩人のそれより酷いって聞くからなぁ
マジで思い出せん、バグとか死にまくったりとか道に迷ったとか霜踏みは覚えてるが音楽は…
ゲームやらずに動画で見てても覚えてないならそれは印象がない曲だよ
やっぱり動画勢で草
音楽は特に印象残ってない
フリーならルドウィークの方と違って今後もフロムの仕事は関わってくれるだろうけども。
目の見えない天才の人とか
退社=絶縁とでも思ってんのか
当たり前
日本も値下げしろ
そら発売日に届く尼パケが14%〜18%オフなのに、誰が定価のDL版を買うんだって話よ
Blu-ray代も箱代も梱包費も販売店までのトラック代も
店の取り分も、通販なら自宅までの宅急便代もかかっていない分際で、何でパケ版よりも高いねんアホちゃうかと
ぼったくり過ぎなんだよ
末端弱男さん「どーでもいいわこんな末端の存在なんぞ」
豚にとっては決算が幻想なのかw
元々デモンズとかはそうだったし
ちょくちょく外部の大御所関わってたよ。
曲聞いたら遊びたくなるのと比べてしまうとね、、
待遇への不満とかじゃなくて自分の音楽性との違いにバンナムの理解を得にくくなった?
ダクソやエルデやSEKIROの世界観を続けたい才能とACは若干齟齬があるからな
なのでフロム側は別の人雇うと思うぞ
フロム作品に今後も関わってほしい
ゼルダの曲とか眠っちまいそうなのしかないな
むしろそれが原因なのかもな
マデューラは桜庭統さん作曲だよ
静かな曲が得意な人なのかな
最近は絵も音楽も小手先のテクニックばかりの人間が増えたな
こういうふうに出しゃばって他を落とす任天堂信者大嫌いだわ
まあ正直ゲームがハード過ぎて聞いてる余裕ないから薪の王くらいしか印象に残ってないけど
有能な人間はどんどんソニーから逃げていくなぁ
BGMとしてはそれでいいのかもしれん
フロムといえばソニーか
まぁ業界最大手だからそういう印象にもなるわな
フロムゲー以外の音楽も作る様になる→〇
勘違いしてるバカが多くて心配になるわw
スイッチのほうが条件がいいのだとおもう
マジレスするとSwitchは7年間そのくらい売れ続けている
仕事したことないニートだとその認識なのか笑
…ことになってる、だろ
ダクソがSwitchに出てるのを知らない動画豚やろな
なのにピクミンはあれだけしか売れないのか
悲しいな
口ずさむくらいに覚えてる楽曲は正直ゼロだわ
そうなんよな
景山将太だって、独立した後もポケモンに関わってるし
SteamSpyのデータはフル公開してる少数のユーザー情報に係数かけて出してるだけだから何の参考にもならないって何度言ったら分かるんだ…
昔は逆に不許可にしなければ誰のユーザー情報でも見れたから参考になったけどSteamの仕組みが変わってセキュアになってから見れなくなったんだよ