人手不足で時給1100円→1400円で応募は約20倍に 一方、悲鳴を上げる企業も【WBS】
記事によると
・現在の最低賃金は全国平均で時給961円となっていますが、厚生労働省の審議会は28日、41円引き上げて、時給1002円にするとの目安を示しました。一方で、賃金引き上げには企業からは複雑な声も聞かれます。
・東京・台東区にあるお好み焼き店「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり 上野本店」。午後6時の開店と同時にほぼ満席の人気店です。支えるのは、総勢16人のアルバイトスタッフ。実は今年からアルバイトの時給を大きく改定したのです。
・これまでは、東京都の最低賃金である1072円と同レベルの時給1100円を支払っていましたが、今年から時給1400円と大幅に引き上げました。
・その背景について、「お好み焼きもんじゃ ぐりぐり」の岡崎大和社長は「お金を払って求人広告を出しても募集が全く来ないこともあった」と話します。
・今年から時給を上げたことで、応募は約20倍になったといいます。アルバイトの店員は「給料が高いから働きがいがある」と話します。
・岡崎社長は、「僕らも有能な人や必要な人材を雇える。この賃金(時給1400円)で雇った子たちで、社員になっている子も2人いる」と賃金を上げたことで、短期間で辞める人が減り、有能な人材が育っているといいます。
・「人件費をしっかり使うことで、客の満足度が上がるのでリピーターが増える。人件費も上がっているが売り上げも上がっている」(岡崎社長)
以下、全文を読む
この記事への反応
・一生応募の来ない求人広告費を出し続けるよりよほどマシな気がするんだが、日本の経営者はいつ気がつくのやら…
・人件費が簡単に削減できるからこそそこを1番大事にしてくれる会社にいい人は集まると思うよ
・そりゃ生活のために仕事してんだもん
・あたりまえの資本主義の理論がなぜ日本では成立しないのか、同じような状況は他の国でもあるはずなのに、いつも謎だなあ。
・ほら
時給上げれば応募来るんじゃん💢
人手は欲しいけど上げられないと言うならもう破綻してるから潔く身を引くのが社会の為ですよ
労働者に競争を強いて来たのだから
今度は企業が競争する番です
・人手不足なのではなく、単に人件費不足だからでしょう。金払いがいいところから人材は集まりますよ。
・給料上げて売上落ちるようなゴミ会社は全部潰れろ
・人件費上げたら潰れるって言ってたけど
やれるところは上手くやって生き残るんだな
・まあそれで潰れる店は潰れればいいんよ
そうやって非効率な小さい店が潰れて、大企業に人手が行くことで
日本全体の生産性が上がるんだから
・最低賃金しか出さないと平気で言える奴が経営なんてするなよ
経営破綻してるやろ
【群馬県にコストコが進出 → 結果、群馬の飲食店が崩壊するレベルの危機に陥ってしまう… 理由は◯◯◯】
先月近所にコストコができたのだけど
— RICCA (@ricca_comic) May 22, 2023
最低賃金が関東最下位の群馬で時給1500円なものだから
コストコの近所の飲食チェーン店さんの従業員がみんなコストコに流れて人手不足で今休業中という話をきいて
それはそうだなあと思ったりなんだりした
やはり金よ
金ないとこに人集まらんよな
金ないとこに人集まらんよな


バイトすら出来なくなるぞ
乗り遅れるなよ
このくるくるパーは記事の日本語も読めないの?
最低時給近くだと時給競争として最低でそれ以下がほとんどない状態。
多数の求人に埋もれるしそれを選ぶ理由がない。
この仕事でこの時給ならって時給を設定するのが知能の高い経営者。
実質失業者や未就労者が増えて国が終わります
中には3分100万稼ぐ奴もいるからメチャクチャだよね
B.高いで給料で20倍の人材から優秀な一人を選ぶ
Aだと3人雇わないといけないところBなら有能を選べる余地があるので2人で済むかもしれない
低賃金の方が楽とか、低賃金で働く方が社会が得してる、とか言う間違った認識が蔓延ってる
労働者はもっと賃金を求めて交渉して移動して、悪い企業を淘汰するべき
うっかりお前らみたいな甘えん坊のキチガイ童貞無職スペシャルを入れたら組織が一気に瓦解するからな
割とマジで
賃金上げたくないなら金融緩和やめろよw
それじゃ緩和し続けてる日本がアホみたいじゃん
売上ー経費(人件費)なので、給料を上げると赤字になるから、店長タダ働きになってしまうんだよね。
で、はちまバイトの時給は?🥴
普段どれだけの時給で嘘松収集とかやってんの
飲食ってだけでやる気出ないんだから金出さなきゃな
席代で500円かかります
豚玉で990円
こっから値上げか
賃金ってのは絶対評価じゃないぞアホ
世界の悪習を日本が採用することは絶対にない。残念だったね
求人広告屋を儲からせてるだけの馬鹿wwww
雑巾みてーに搾って搾って搾りつくす企業のなんと多いことか
ボロ雑巾みたいになった労働者の血と涙が社長一家の高級外車に変わるのだ
就業者の半分を派遣に置き換えて切り捨てまくった企業に
解雇規制撤廃なんて餌やったらどうなることやら
脱税だからダメです
最低賃金あげたら潰れるような低利益ゾンビ企業は潰さないと生産性は上がらないだろ
失業率が上がるまでは最低賃金あげていい
現状でも終わってるが
そのライバルの店舗の時給が半分ならそっちは2倍儲かって店も大きくなるけど
こっちは小さいままっていう・・。売上って簡単に上がらなくて、基本的に経費を節約するしかないんで。
それやって韓国経済はボロボロになりました
これでこそ景気がよくなるってもんだ
いや、もんじゃ
金銭解雇で良いわ。6ヶ月分の賃金払えばいつでも辞めさせられるで。
世の中にはパワハラ経営者も山程いるんだ。ビッグモーターの副社長とか。
完全無条件だと、不正を注意したから解雇とか悪用されかねない
さらに終わる
好循環でインフレが起きているわけではないからね
終わった国で終わったインフレが始まっただけのこと
今後物価に合わせて賃金上げる体力は企業にはない
日本経済の首絞めてるのは賃金上げない企業定期
消費者である労働者に金を与えないという意味を日本企業はみんな理解してない模様
物価=材料費+賃金
なので、すぐに物価上昇率<賃金上昇率になる。
詳しくはピケティ等の本参照。
ヨーロッパの半分程度の労働価値設定の日本は異常。
経済の基本体力を上げないと、最終的に円が紙くずになる。
利益が出てないなら赤字で倒産するだけ
ヨーロッパとかアメリカって治安いいの?
またネトウヨのデマかよ。
韓国は既に日本より平均賃金も最低賃金も高いし、成長している。そして失業率も日本と同じくらい。
>失業率。IMF(2023年4月版)
> フランス 7.29。イギリス 3.70。アメリカ 3.64。ドイツ 3.07。
>韓国 2.88。日本 2.56。
ちょっと前に隣国でチキン屋くらいしか儲からないって話があったばっかりなのに
何も学んでないなアホ共は
そんなとこで仕事してちゃいけない
どっちみち賃金上げなきゃ働き手が足りなくなって人手不足倒産だからな
2倍じゃないと思うよ
仮に売上120万で原材料30万で人件費40万なら利益は50万だけど
人件費が倍になれば利益は10万だから5倍儲かる事になる
コストプッシュ型のインフレで賃金を上げる余地などないんで
これ来年以降の春闘である程度見えてくると思うよ
最低賃金しか払って無くてあげられたら赤字って、利益ないんだから潰れて良いでしょ
でいざ採用しても即辞められたら目も当てられない
あの国は平均賃金なんて守ってないぞ
守らなくたって罰則が緩いからどんどん踏み倒す事件が起きてる
で、若者が逃げてんだよ
文句なんて言わないよ価格に見合った価値がないと判断したら別のお店に行くだけ
値上げしたらしたで文句を言うくせに偉そうに
それはコスト高に全ての原因を押し付けてるだけ
ここ10年間ずっと金融緩和し続けてきたんだから本来物価も賃金も上がって当然なんだわ
アベノミクスで賃金上がらなかったんだから
その分は内部留保なりに変わって企業体力ついてるはずだろ?
「役員報酬と株配当に消えたので体力ありません」なんて通用しないぞw
さっさと潰れて消えた方がいい
横だけど、自分でちゃんと経済調べて言ってる?
ネットで自分の都合のいいことだけを言ってる人たちのミスリードを
まともな誰かが訂正してくれてるのを馬鹿みたいに口開けて待って鵜呑みにして喋ってるだけ?
何度も言わせんなよ
自分で ちゃんと調べろ
自分で な
薄給で労働力を限界まで搾り取ろうとする今までが異常だったんだよ
そだよ低賃金だとガイしかこないって話
ならもう終わりだね
労働者だって生活費未満の給料のところでは働かないし
金に釣られて底辺の応募も増えそうだけどな
一日3時間しか無かったけど 楽だし最高だったな
バイトの給料上げたら正社員の給料は減るだろうね
バイトが上がった給料分だけ利益を多く生み出すわけでも無いし
底辺しか応募してこないよりマシだろ
あんな広告出してるヤツは自分がアタマおかしい事に気付かないんだろうな
つまり大半の国民は日本から出て行くんですか?へえ
受け入れてるだろw
受け入れてないならそもそも政府が金融緩和できてないわ
あれは「物価も賃金も上げて景気循環させましょう」というインフレ容認政策なんだから
どん詰まりってことやん
はいはい終わり終わり
値上げに見合わなかったら買わないだけだよ
今は、店員の質が良くなって集客に繋がり好循環だけど
周りの店が同じ給料にすれば食い合い始まって人件費払えず淘汰されるんやない?
んで、結局適正給与帯に戻ると。まぁそれまでチキンレースしてボロボロになるしかないやろ
そもそも物価上昇を悪と決めつけんなよ。
老害が自分の資産目減りするから嫌がってるだけやろ。それに日本は引っ張られすぎやで。
コストプッシュ型の物価上昇なので全く好循環ではありません
むしろ負担増の穴埋めに値上げしているような物でこんな状況で賃金まで上げれば企業は壊れていくでしょう
企業としては本心では賃下げをしたいくらいではないでしょうか?
そんなの何人雇っても無駄なだけ
比較劣位な産業(企業)は、収益が悪化し解散するなどして、資源を解放し、比較優位な産業へ資源が集中して、特化が進み、一人当たりの実質GDP成長をうながすんだよ。
悪徳企業・劣位企業はガンガン潰すべきなんだよ。
日本に不要だから捻出できないんだよwわかれよいい加減wwwww
国のお荷物のくせに文句言ってんじゃねぇぞゴミクズ
経団連潰れろ
今も奴隷移民推進を移民党に働きかけ労働市場のディスカウントを実行中
上野駅近辺で1100円じゃ人が来るわけないんだよなぁ
雇う方も生活かかってんのに雇われる方の目線しかないのワロタ
つまり働くなというのが国の意思よ
だから働かない俺は正義
コスト削減で時給は上げないくせに、過剰な人員を配置して無駄に人件費使ってるとこが多いね。
一方で所得税は103万106万の壁で働き損になるからバイトからの所得税収は変わらない
店も短期的には仕事回るが値上げすれば客離れして売上落ちるし長期的には首が回らなくなるだろな
固定給も関係あるぞ
月給逆算して時給が最低賃金下回るような会社は違法だからな
そら、低い賃金の企業はつぶれるのが大正義やからな。
ブレアやキャメロンははっきり「最低賃金払えない企業は無能だから潰れろ」と明言して潰しまくって
大企業に集約されて生産性上がったしな。
こないだ人が来ないからって10円上げてた
そりゃ来ねえよばかタレ
店長には2人分頑張って貰います
これで大丈夫
他のとこ行くだけだわwwwすまんなwww
129万までは大丈夫
持ってかれる所得税なんて微々たるモノ
そして月10万超えるぐらいバイトしてるなら
そもそもどっかの正社でも目指せばって感じ
安い分楽だろうとかギリ健でも務まるだろうとか考える奴が集まるから
新企画を既存の仕事に上乗せしようとするな、サービス水準下げるとか経営規模から見直せ、だわ
人手も金も足らんのに120%の努力だけはさせようとするし、社員も社員で頑張って実績あげちゃうからな‥
何かあればすぐ株主にカット迫られる
日本で言われる人手不足は
低賃金で働く奴隷が不足してるって意味だからな
そりゃ給与上げたら殺到するわ
同一労働同一賃金な
平社員はバイトと同じ賃金でいいだよ
社員はそこから役職やバイト以上に利益出してる証拠集めて賃金交渉しろ
勝手に給料上がるのは大昔だけですよおじいちゃん
バイトの時給なんぞいくらでもあげれる。正規雇用の給与上げないと。給与上げると賞与や退職金にも影響するから、バイトの時給に騙されるな。
時給は最低賃金だから募集しても応募が来ないし来てもろくなやつがいないからね
ただ仕事がすごく楽だからやめるやつはいないんよな
まさか密漁の片棒担いだパターン?
こっちだって生きてんだから得られる給料なりの仕事しかしませんよ
人気店なら人件費も充分払えるんだから払えよ
その後すぐ回復して今失業率2.8%だよ
日本は2.6%だから誤差
韓国の最低賃金は先月1080円で、日本は東京で1072円
失敗した国に追いつかれちゃったねぇ
それしか出さないなら最低な会社で最低な人材しか来ないのは名称通りだろう
普通は恥ずかしくてそんな金額で求人出さない
今の時勢で給与戻ることはもうねぇよ
日本の大抵の店は給与上げる前に撤退するよ
チキンレースすら発生しないよ
仕入れ先にも物価高で値上げしたら付加価値求めんの?笑
そうなれば良いねぇ笑
人不足のこと何も分かってないみたいだねぇ笑
売上上がってるみたいだけど?
人不足で雇えなくなったら店回らなくなるから客捌けなくなるけどな
個人商店は知らんけどそれなりの会社ならバイトの給与上がる時正社員も上がるぞ。
そういう会社は正社員も上げなきゃいけないのと、上げられる時期が決まってるから年一とかじゃないと上がらない。
ネット民的にはそういう所は失敗してる企業だから潔く潰せって意見だぞ
それが経済成長なんやが何言ってるんや?
どこもかしこもそれで売上上がるなら苦労しないのでは?
経営破綻してるやろ
そもそも最低賃金って本来は中卒のビギナー相当の賃金だよ
それでもっと経験も経歴も上の人間を使おうとする時点で明らかに間違っている
というかバイトの募集で各給料って〇〇円(最低賃金)~みたいな感じじゃねぇの?
そのまま記載の賃金のところもあれば試用期間はそれで終わればアップみたいな所とかが普通だと思ってたが
300円もあげたら月の負担増は下手すると500~600万近くはいくだろ
まあ払えるところが払う傾向になったのはいいと思うが零細企業には支援が必要だな
時給600円で働いてたころは「俺の人生なんやねん」と思ったわ
1400円ももらえればこっちだってやる気も出るってもんよな
例外無し
昔は経験年数や能力で普通は昇給してたんだからあんまり影響なかったが
収益はどうなったんだよ
結局一時的なもんでしばらくしたら1400円でも「俺の人生なんやねん」ってなると思う
だから普通は賃上げされてくしな
そしたらもっと賃金出してくれる会社に転職すればいい
お好み焼き屋は上がってるらしい
外国人呼び込めたのかもしれんな
医療もw
物価や税金の上昇に賃金が追い付いてないんよ
使い捨てのバイトなんだからお互いにウインウインなわけで
本当に楽な仕事以外は高くしないと誰もやらないよね
そんなカスどもの声なんか聞かなくていいよ
賃金引き上げどんどんやれ
人手不足というのは嘘かもな
もう時給100円上げた方が得だってはよ気づいて欲しいわ
+200円くらいにした方が早く良い人が来るのにとずっと思っている
事務仕事の一部を現場がやるようになってみんなの不満溜まってるのに
では、なるべく安く人材を集めたい場合はどうすれば良いかと言うと、それは給金以外のメリットを幾つも用意する事です。
人によっては給金以外のメリットに心惹かれる事柄が有りますので、それらを最大限活かす方法を考える事です。
例えば、給料は安いけど労働時間が短い、若しくは非常に身体が楽である事や、その職場に若く美形の人材が集まる等や、労働勤務時間を自分の好きな時間に選択出来る等や、業務に使用した機材、食材、機械、商品等を貰う事が出来る等や、誰もがその仕事に対し憧れや羨望を抱く等が考えられます。
まぁ要はお金が無ければ考える事です。
高い給料を出すか、十分な福利厚生を出すか、両方やるしかないんですよ
何かの間違いで優秀な人が入ってもすぐ辞めちゃいますよ
>この賃金(時給1400円)で雇った子たちで、社員になっている子も2人いる
有能な人材がもんじゃ焼き屋の社員かw
知れば知るほど嫌いになる統一教会
馬鹿パヨクはさっさと日本から出ていけwコミュニティノートで捏造ばっかりしてないで
まぁ、給料に見合った働き甲斐があるって事だろ
安倍はともかく岸田(笑)にはこのへんは理解出来んか
試しに給料上げたらこれやん。
時給高い方がやりがいがある
2000円くらいなら働いてもいい
マジでそれなのよ
うちも人事の奴らが「求人出してるのになかなか来ない。何か策は無いか?」って言うから「給料上げましょう」と言ったら何故か怒られたわ
それさえあれば給料なんていらないって言うのが普通
甘えんな
まあねえ
でも最低賃金上げるだけだと元に戻るから競争ないとね
厳しすぎると淘汰進むけど
代理店に中抜きするなって原価で仕事して利益は取るなってこと?
ちなみに働く奴も一緒だからな時給上がっても103万の壁が改正されたわけじゃない。
嘘はいかんよ嘘は
社長の経営ごっこに付き合ってる暇はない