• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



JR東海道線で電車と電柱が衝突する事故発生








この記事への反応



東海道線ヤバいな

東海道線止まってると思ったら結構ひどい事故じゃん

東海道線の事故現場の画像流れてきたけど先頭車中々やられてますね、すぐには復旧しないやつだ

東海道線なんか大変なことになってる...?

東海道線何があってそうなった





電柱倒れてぶつかった?
車掌さん大丈夫なんだろうか・・・

B0C73PL7JN
セガ(2023-11-09T00:00:01Z)
レビューはありません


B0C8YDV6Y8
任天堂(2023-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:33▼返信
ゴミハード出るん?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:33▼返信
そんなときでもパシャパシャ撮るのやめられません
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:34▼返信
電柱って勝手に折れるもんなの?
テロじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:35▼返信
内蔵出てんじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:35▼返信
電柱とぶつかるって竜巻でも来たんか?
そうそうない状況だぞ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:36▼返信
いい加減電柱埋めろよ 今やらんと人材減ってできなくなるぞ 小池とか電柱無くすって言ってて結局何もしなかったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:36▼返信
えーなにそれおもろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:36▼返信
>>3
犬のおしっことかでわりと折れるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:36▼返信
>>1
だからどうした
管理人は馬鹿なのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:36▼返信
>>5
置き石的なもんで脱線とかかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:37▼返信
>>6
埋めると災害時の復旧が大変だからだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:37▼返信
>>9
クスリやってそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:38▼返信
こういう時トイレがある電車でよかったな

トイレなかったら終わるぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:39▼返信
>>6
東京に大震災起こった後の復興で埋めればええ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:39▼返信
※6
中抜き企業の禁止をしないかぎり今でも人は足らん
本来の10%くらいの給料で誰がやるかっての
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:39▼返信
能力者の戦いに巻き込まれたか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:40▼返信
手抜き工事
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:40▼返信
>>8
そもそも電柱も線路内にあるから勝手に侵入できないだろ野犬でもない限り
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:40▼返信
>>7どのへんが?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:40▼返信
脱線してないのに電柱にぶつかるって、先に倒れてたってことだろ?
現代の電柱なんて自然にでも折れるもんじゃねーし、何かしらのテロじゃねーの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:41▼返信
電線地中化してない後進国の日本でしか見れないニュースだな。先進国じゃ有り得ない。
海外に発信して笑い者にしてもらおっと。
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:41▼返信
近所のパワー系池沼が、折れた電柱を線路内に投げ込んだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:41▼返信
また撮り鉄の仕業か
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:42▼返信
暑そう
中国人ならとっくに窓を破って脱出してた
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:43▼返信
さっさと非常ドア開けて外に出たらいいのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:43▼返信
>>10
カラスとかが置き石やった事例もあるよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:43▼返信
※19
ダイナミックなところ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:43▼返信
何とも言えない奇妙な日本語だがその通りの事が起こったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:44▼返信
これは当面復旧しないし、乗り換え客は終電乗り遅れてもJRは何一つ補償しないから、さっさと空いてるドアから降りてタクシー呼ぶのが良い
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:44▼返信
>>6
都心やメインストリートはとっくに地中化してるぞ。
どこの田舎者?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:44▼返信
これは当面復旧しないし、乗り換え客は終電乗り遅れてもJRは何一つ補償しないから、さっさと空いてるドアから降りてタクシー呼ぶのが良い
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:44▼返信
電車強いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:45▼返信
脱獄だ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:45▼返信
なんでここに電柱が!?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:45▼返信
>>21
ばかですか?都心部はしてるし、田舎はしてない。それオーストラリアやカナダも同じ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:46▼返信
やはりオール電化は危険 ガソリン車バンザイ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:46▼返信
明日が日曜でまだ良かったな
平日なら明朝地獄だぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:47▼返信
土曜日の夜はにぎやかなのでダウンタウンへ繰り出そう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:48▼返信
乗員乗客なんてどうなろうが知ったことではない
それよりも当該のE231系S-14編成の安否が心配だ
廃車になるなら大して撮影出来ていないのが残念だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:48▼返信
コンクリート片とか飛び散ってそうだから復旧大変そうだな
根性で明朝までに間に合わせるのかね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:48▼返信
電柱でござる!電柱でござるぞ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:49▼返信
>>39
でんちゃ、でんちゃ、でんちゃっちゃ〜www
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:49▼返信
>>39
撮り鉄だ 撮り鉄が居るぞ
囲め 囲め
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:50▼返信
地中送電だと台風とかの被害はないが事故時の復旧は時間かかるんだよなー
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:50▼返信
どうしたら電信柱が電車にぶつかるんだよ…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:51▼返信
電車のフロント?が潰れてるけど運転手無事なのか・・・?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:52▼返信
電信柱おんなのしわざね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:52▼返信
この暑さの中電車の中で停電とか俺には耐えられん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:52▼返信
鉄道安全神話も崩壊かぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:53▼返信
どうやったらぶつかるんだよ下手くそか
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:53▼返信
車両から逃げ出したら運賃の問題が発生するのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:54▼返信
電柱でゴザル!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:54▼返信
>>50
そもそもどうやったら避けられるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:54▼返信
電車の中ドラゴンヘッドみたいになってんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:54▼返信
でも日本には二季があるから…
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:54▼返信
>>7
自分に関係のない不幸は楽しいよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:55▼返信
脱線して電柱に当たったんじゃなくて、折れた電柱が当たったのか
なんで・・・?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:55▼返信
鉄オタはほんと迷惑だな死ねよマジで
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:57▼返信
意地でも電柱を地中化させない勢力がいるせいでこんなことになるんだよ
海外に報道されて日本の恥が広まるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:57▼返信
電柱さんも夏バテでお疲れ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:57▼返信
試しにTwitterで「S-14」で検索かけたら、>>39みたいなのが大量発生してて草も生えん
ほんま撮り鉄って害悪だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:57▼返信
これ復旧までどのくらいかかるんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:57▼返信
30分やそこらでは復旧無理だろ 地獄のサウナはいつまで続くのか 俺ならストレスでウンコ漏らしそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:58▼返信
>>59
お前も地面に埋まってろw
人柱として
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:58▼返信
北海道警によると、4日午後5時ごろ、室蘭市高砂町1丁目付近で女子生徒への暴言が発生しました。(実行者の特徴:中年男性、長袖Tシャツ、青色ズボン、サングラス、水色キャップ帽)

■実行者の言動や状況
・すれ違う女子生徒を怒鳴った。 ・「携帯持っているのか」 ・「解約しろ」 ・「容赦しないからな」

携帯に何の恨みが・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:59▼返信
勘違い奴が多数湧いてるけど、この電柱ってのは鉄道設備の方だぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:59▼返信
※6
後からインフラ整備にめっちゃ金かかるし地震災害時の復旧(検査)が大変でデメリットのほうが強いから本当はやりたくないって中の人が言ってた
16年の地中送電ケーブル火災あった時も大変だったし地下だとなにかと大変そうだしなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 22:59▼返信
ここから出してー
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:00▼返信
そのためのリニアか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:01▼返信
これで熱中症になったら洒落にならん 運が悪いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:01▼返信
運転手がよそ見しててレールを外れて電柱にぶつけたんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:01▼返信
明日中に復旧するかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:02▼返信
※6
北朝鮮は地中化した

あとは察しろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:02▼返信
電柱と?そんなことありえるんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:03▼返信
閉じ込められてたのか、どのくらいで降りれたのか気になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:03▼返信
>>30
都内でも西の方は電柱あるし上野とかも電柱まだあったと思うぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:03▼返信
一応非常ドアオープンは電力無くても動くんじゃろ でないと意味ないからな
でも開けても暑いか
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:03▼返信
こういう緊急時電車内から出してくんないけどさ
普通に漏れると思うんだけど
出して?出すよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:03▼返信
>>11
電柱ある方がむしろ地震のとかに倒れたりするから危ないんだけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:04▼返信
>>35
都心部もいまだに電柱あるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:04▼返信
普段大船使うから他人事じゃねえな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:04▼返信
出られないと分かると急に息苦しく
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:05▼返信
何が起こったんだYO
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:06▼返信
>>55
水はあるぞ そこは強い
日本人は俺含め割と価値わかってない気がするけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:06▼返信
>>57
今日ちょっと風強かったから弱ったやつがポキリだったのかもしれん、
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:06▼返信
熱中症で何人か死ぬ奴ですね。 毎年恒例です。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:06▼返信
力ずくで扉開けられんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:07▼返信
まだ降りれてないっぽいのね・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:07▼返信
>>43
ぬるいんだよ
殺◯ろせ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:08▼返信
>>78
何の意味があってとじこめるんだろうなこれ
普通に次の駅まで歩かせれば良くね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:08▼返信
>>29
あとは宿確保だな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:08▼返信
>>87
非常用に開けれるやつありそうだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:09▼返信
こう言うの毎回思うけど、降りて次の駅目指すのって危険なの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:09▼返信
開かぬなら壊してしまえ非常ドア
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:10▼返信
>>93
許可なしで勝手に降りるくらいなら熱中症での死を選ぶそれが日本人だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:11▼返信
大船藤沢間なら降ろしてやれよ
徒歩でどっちの駅にも行けるし、藤沢と大船からの先は迂回路があるから大回りでも移動可能
駅を降りたらどこも市街地なんだから簡単にタクシー拾える
通電をカットしてから垂れ下がった電線を線路外に退避させたら感電事故も起こらんのになんで車内で待機??
なぁぜなぁぜ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:11▼返信
※93
っ 三河島事故
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:12▼返信
戦慄のタツマキちゃんが、また電柱へし折ってしまったのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:12▼返信
>>90
東海道線にどれだけ客が乗ってると思ってるんだ
この時間でも500人くらいは乗ってると思うぞ
それだけの集団を制御するの無理だぞ
100.投稿日:2023年08月05日 23:14▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:14▼返信
消防隊今日大変やな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:14▼返信
でんちゃ♪でんちゃ♪でんちゃ♪でんちゃ♪でんちゃ♪でんちゃ♪
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:16▼返信
電柱放り込まれたんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:16▼返信
>>99
「各自の判断に任せる」
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:17▼返信
>>97
悲惨な事故だよな
轢かれたのが全員鉄オタなら笑い話だったんだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:17▼返信
電車が酔っ払って電柱にスーパー頭突きくらわしたんか
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:17▼返信
※79
電線同士の引っ張り強度が強いからそこまで被害がでない
それより復旧速度優先 って言ってた

中学の社会科見学の時に聞いた話だから今はどうか知らない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:17▼返信
※99
いやいや、行ける人間だけ行くんだよ
若者とかリーマンは歩いて行かせて、老人や車椅子なんかの障害者は危ないから車内待機で業務用扇風機で暑さ対策を取るだけでいい
全員車内待機とかサウナ状態よりはるかにマシ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:17▼返信
>>95
勝手に降りて死ぬのが外国人てこと?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:18▼返信
いま駅まで歩く判断になったぽいっすね・・・判断と調整に1時間以上かかるのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:18▼返信
この時間じゃ最悪家に帰れんよな 可哀想に
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:19▼返信
※110
駅まで誘導する駅員の手配に時間がかかったのかもしれない
知らんけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:19▼返信
お前らなんで「勝手に線路を歩いたら駄目」みたいな先入観を持ってるんだ?
きさらぎ駅に迷い込んだらどうするつもりだ?
駅外に出たらアウトで線路を辿って戻るしか道がないのに
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:19▼返信
こりゃあ加古川より向こうの人帰られへんね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:19▼返信
この時間にこれはあかん
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:19▼返信
NTT管理の電柱と違ってJR管理の電柱は整備が行き届いてなくて経年劣化で倒れたっぽいな。
以前から明らかに斜めってたそうで。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:20▼返信
熱さと強風で電柱やられたか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:21▼返信
※116
夜に定期点検してるだろうにな

現場猫案件か・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:22▼返信
除草剤撒くなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:22▼返信
>>108
安全に動かせるまでは待機させるのがリスクが低い方法
準備整えてから下ろしたみたいだしな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:22▼返信
ほぼ同地域だから言える
近くに山があったりする田舎の人間には分からんだろうけど、この時間でもエアコンがなければ簡単に熱中症になるくらい熱いぞ
PCの熱を逃がすために窓開けてるけど吹き込んでくる風が生暖かいんだからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:23▼返信
脇見運転でもしたんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:23▼返信
彼岸島「みんな、電柱は持ったな!」
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:24▼返信
江頭早く支援物資もって向かえよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:24▼返信
中国だったら速攻で埋めてたな・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:25▼返信
夜中だと下手に乗客を降ろせないし、どうするんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:25▼返信
電柱なんて台風や竜巻ですらそうそう倒れないのに
どういうメンテしてんだよ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:25▼返信
※108
過去に大量に下ろして大量に死んだ事故あるからなぁ
数十人なら柔軟な対応でもよいだろうけど、大規模だと統制取れるまで(各電車に周知させるまで)待機は必要だろとは思う。特に夜だし。
撮り鉄みたいなルール無視者がこれ幸いと線路内にずっといたりいろんな所に行っちゃう可能性もあるしな

勝手に降りて轢かれても責任は取りませんよってわけにはいかないやろうしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:26▼返信
※126
一定間隔で懐中電灯持った駅員を配置して駅まで誘導するしかないね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:28▼返信
架線が垂れてて引っかけたとかなのかねえ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:29▼返信
垂れ下がった架線に接触して電柱が倒れてぶつかった
そんなのググればすぐ分かるのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:30▼返信
とうして電柱がぶつかんだよ?脱線もしてないから電柱が倒れて来たって事か。おそロシア。
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:30▼返信
夜間でレールがどうなってるかわからんだろうし反対線から救援列車出すわけにもいかんだろうなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:30▼返信
夜だし工事用LED照明もってきて誘導だろうな。線路内で何されるかもわからんし
誘導終わった後も線路内落下総点検で非番の人含めフル稼働だろうな。大変やで
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:31▼返信
その電柱、撮り鉄の格好してカメラ持ってなかったか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:31▼返信
この暑い中で停電して冷房も効かなくなるとか地獄だな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:31▼返信
>>130
老朽化で電柱傾き、架線が線路上に垂れ下がる
そこに電車が突っ込んで架線を引っ張り電柱が電車に衝突して粉々
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:31▼返信
>車掌さん大丈夫なんだろうか・・・
先頭車両に居んの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:32▼返信
※131
ツイートの写真見た感じ、明らかに正面からもろに最初から斜めになってる電柱にぶつかった跡があるやんけ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:32▼返信
夜で視界が悪い中、駅手前で減速してたところで衝突したのが不幸中の幸いか。
駅間だったら運転席大破脱線とかなってたかと思うと・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:34▼返信
これからインフラ整備不足による事故が多発する予感

142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:36▼返信
まあ普通に考えると電柱が傾いてきたてことなんだろうけど老朽化か手抜き工事か、まあ実に今の日本らしいけどインフラ維持できなくなるてこういうことやからねこれからどんどん増えるよこういうの
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:40▼返信
これからは狼煙と飛脚と伝書バトの時代になるよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:41▼返信
よく脱線しなかったな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:46▼返信
>>97
知らなかったから見たけど、事故があって乗客を移動させてると連絡しない鉄道側のミスじゃないか?これ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:49▼返信
車内の天井が一部落ちてる画像上がってるな
これで負傷者出てないのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:50▼返信
※93
今回に関しては感電の危険あるから絶対外出るなってアナウンスされてるらしい
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:55▼返信
インフラの整備すらできないぐらいに貧しい国に
なったんやで
もう終わりだ猫の国
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:58▼返信
こんなの後進国でしか起きないような事故なのに……
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月05日 23:59▼返信
流石に俺でも勝手に開けて自力で帰っちゃうなどうせ朝まで復旧しないだろうしこの温度でこんな所
長時間いたら死にかねんよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:08▼返信
簡単な電気トラブルならよくある復旧作業になって保線も1~2時間で終わるだろうよ
でも今回電柱に衝突して車体に物理ダメージがあるわけだ
客を乗せて駅まで行こうとしたけどブレーキシステムが実は死んでたとか予期せぬトラブルも可能性として考えられるから徒歩で移動させるのが最適だった
問題は電線が切れたり垂れたりしてることだが、これは電源を遮断してから規制線を張ってレール範囲外に出せばいいだけ
歩いて移動できない人間がいたら気動車を手配して運べばいいし俺なら小一時間で作業完了させたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:12▼返信
外人を見たら犯罪者と思え
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:14▼返信
21:40前、東海道線の大船藤沢間の大船駅近くで電柱が折れていて、そこに上りの東海道線が激突、運転席中破、電柱破壊、架線切断、電車停電。藤沢大船間は全電車停止。藤沢から小田原方面と大船から東京方面は、電車は動かせるが、駅間で止まった電車は動きが取れない、と言ったとこですかね?
また、衝突した電車から乗客誘導を試みるも遅れ、勝手に線路に出た者もでて、周囲の電車は余計に動きが穫れなくなっているという感じ? 発生から2時間以上経って、電車はまだ動いてないらしいですね。JRは危険予知を普段からしてないですね。責任はどうなりますかね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:17▼返信
何で車掌の心配してんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:18▼返信
また鉄オタの仕業か!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:19▼返信
理由がわからん
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:20▼返信
色々準備してから乗客下ろすしかないよな。

そのまま残って大量の熱中症患者出しても困るし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:21▼返信
※145
そも連絡遅延で列車を止められなかったんだよなあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:22▼返信
これの何が問題かって、夏コミの原稿があと数日とか数時間とかリミットが近付いてる状態なんだよ
本当は家で原稿したかったのに仕方無しに出かけてたのに事故で拘束されて身動きが取れなくなるとか本当に気が気じゃないだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:22▼返信
暑さで電柱も曲がるのか!?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:23▼返信
電柱が熱中症で倒れて電車にぶつかったと聞いて
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:24▼返信
電車で閉じ込められた人、これからどうするんだろう? 車中泊? 女性は大変だね。トイレだって数両に1か所だし。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:25▼返信
費用削減しまくった結果です。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:40▼返信
妙だな・・大船駅近辺は東海道線や新幹線も通過するから保守は厳重にやってて
車両に電柱が衝突する様な異常な傾きがあったら事故前日には補修してる筈だ
何があった?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 00:53▼返信
これも、自民党のせいなのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 01:41▼返信
なんでそんなことに
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 01:42▼返信
そうはならんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 02:00▼返信
>>90
アホが電線にでも触れて感電したらシャレにならんからでしょ。
電柱倒れてるんだから、それくらいの想像力は働かせないとアウトだぞ。
169.投稿日:2023年08月06日 02:10▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 02:11▼返信
田舎がどうなろうと都会の俺には全く関係なかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 02:24▼返信
現在、各電車から、線路に避難している様子。電車によっては、戸塚や藤沢駅に後退。
周囲に、難民の人多数。JR、何の保障もなし? これはひどい!
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 02:45▼返信
2時半動かず せめてエアコンを
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 02:47▼返信
>>171
藤沢の市役所が開放されてるらしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 03:25▼返信
撮り鉄かな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 03:28▼返信
わいが空冷の効いた部屋でストゼロ飲みながらはちまを楽しんでる時に愚民が熱中症で死にかけてるかと思うと酒が美味いな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 04:23▼返信
鉄道職員て客を荷物扱いして見下しすぎ
177.投稿日:2023年08月06日 04:44▼返信
このコメントは削除されました。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 04:45▼返信
撮り鉄が写真撮るのに邪魔だから電柱倒したらしいよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 04:56▼返信
撮り鉄が夜間の列車を撮るために、電柱を破壊したんだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 05:34▼返信
ひどい・・電柱さんが何をしたっていうんですか!
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 06:00▼返信
>>11
災害時地中の被害はそこまでないんだよね外に出てる分外部的要因で破壊されるが地中ならその要因が全くない
地面の中での振動のみだから地中に埋めたほうが被害は圧倒的に少なくなる
問題は費用のみ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 07:49▼返信
脱線したわけでもないから電柱が倒れてきたのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 08:10▼返信
運転士が死ななくてよかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 08:11▼返信
今の車両は400番代の東海道線や東北線とかで死ぬほど踏切残留の車と衝突して運転手亡くなってるからダンプに突っ込んでも重篤な事故にはならないハズ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 09:51▼返信
取締役は役員報酬しばらく受け取れないな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 11:04▼返信
峻平だいじょうぶか
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:01▼返信
架線が切れて垂れ下がった所に電車を巻き込んで電柱が引っ張られて衝突って事らしい
事実とすると保守作業に何らかの手落ちがあって電線が切断に至った訳だから
時間と作業員を十分に確保しなかったJRに落ち度がある重大インシデントに相当する
役員は報酬返上が避けられないね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 12:03▼返信
※90
隣接している線路に車両が来る可能性があるからルール上無理なんやろうな
自分勝手な奴は死ぬしかないぜ
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:19▼返信
役所は開放して冷房ありますアピールの所もあれば一部駅でシャッター降ろして追い出しとか酷いよな、
震災の経験の逆行く対応
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:21▼返信
>>142
これ一度目じゃなくて二度目なのよね。
山手線で。
たまたま運転手が見つけて衝突回避しただけだけど。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 14:23▼返信
>>187
マスコミに金渡して報道しない自由で1週間後には忘れ去られるようにするから問題なし。
そこらへんも途上国しぐさだけど。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月06日 16:40▼返信
迷惑な電柱だのお
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:44▼返信
ハンドル操作を誤ったか
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:35▼返信
車掌じゃなくて運転手だろ

管理人は日本語ネイティブなの?

直近のコメント数ランキング

traq