• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




[インタビュー]ヴァナ・ディールの今後,そしてその軌跡を残していくこと。「FFXI」3代目プロデューサー・藤戸洋司氏に話を聞く
1691319795841


記事によると



・今後大きなコンテンツ追加はないと発表されたFF11。その理由はPS2開発環境にあった。

今更新人に今後に活きないPS2開発を覚えてもらうわけにもいかないため、基本的には兼業だったり、担当社員には他の部署にもいって新技術を吸収してもらったりということをしないといけない。

ゲームも大事だがメンバーも大事。

・FF11はいまでも利益がでているため、20周年の段階でサーバー問題で継続かサービス終了かを決断しなくてはならなくなったとき迷ったが、リプレイスすることが決まった。

とてもお金をかけてリプレイスするのですぐにサービス終了するということはない。

今回のリプレイスで,10年は続けられるんじゃないかなとのこと

・30周年を目指せる体制が見えてきたので目指したい。ユーザーもきっと望んでいる。





以下、全文を読む

この記事への反応



ものすごく多方面にFF11愛を感じるインタビューだった!20周年の時点の未来の選択肢…普通のゲームならこれ確実に終了の流れだったと思うのよなあ、20年前のPS2のゲームよこれ。大きなお金をかけてでも続ける判断、さらにいつかくる終了後も忘れられないよう語り継ぎたい…あかん文字数w 続→

記事を読んだところ当面はサービス維持されそうな感じを受けた反面、熱が低すぎるんじゃないか

オフライン版に否定的なのは理屈で分かるけど、他ゲーコラボや秘宝展の話も協力要請ありきの受け身だし、もうこれ以上盛り上がることも新規ユーザー増えないと決めつけてる感じが伝わってきて残念に感じた


ここはオレに任せな!って感じで戦士たちが企画を持ってくる展開がアツい。

やっぱり、オフライン版は難しいよねぇ……
アカウント、まだ残ってるんだろうけどサーバーの統廃合で名前変わっちゃったしプレイ環境ないし……


もう少しゲームの中身に目を向けて欲しいんだがなあ。社内の人事についてユーザーにアピールされても困るよね

ヘクトアイズライトスタンドとかいうナイストンチキ商品考えたのはムービックの中の人だったんか!
任務ご苦労、デスレイをかけてやろう。





30周年はマジでいきそうですげえなぁ・・・


B0CCTCYNCG
masha(著), 天原(その他)(2023-08-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C9LD8BV4
松本直也(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:01▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:01▼返信
マジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:02▼返信
ドラテンより長く続きそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:05▼返信
オンライン老人ホーム
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:09▼返信
初めてセルビナやジュノ行ったときはRPGで一番冒険してる感あった
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:09▼返信
>>1
FF16は絶好調で国内でもミリオン突破したし

7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:10▼返信
>>6
FFは11すら続くほど好調なのに

ドラクエ10は・・・任天堂ハード続々サービス終了
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:11▼返信
FF11まだ続いてるの凄い、しかもPS2
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:12▼返信
最盛期にUIとか変えとくべきだったな、あと拡張ごとのフラグ管理
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:16▼返信
ウルティマ化
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:18▼返信
30年こんなゲームに費やした奴って…
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:21▼返信
モルさんとかいまだにやってるもんな時間の無駄だし14やればいいのにな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:22▼返信
>>1

FF14も松井に担当させてたら今みたいな教祖吉田の崇拝を強いられる吉田教のゲームにはならなかっただろうな😢
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:26▼返信
モバイル版期待してた人(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:27▼返信
>>13
少しでもダメだししたら晒しあげられるし病的なゲームだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:28▼返信
switchにだせば人増えそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:29▼返信
最新拡張のタイトルを「エンブリオの蝕世」にすべきだった
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:34▼返信
ばっかじゃねぇの・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:34▼返信



これこそオフライン出してよPS5で


20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:34▼返信
ドラクエ10よりこっちのオフラインを出すべきだろが!
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:35▼返信
>>13
旧FF14のバトルディレクターだったこと知らんのか?松井は失敗してるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:35▼返信
・FF11はいまでも利益がでているため

ここ重要〜わかってます?任天堂さん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:37▼返信
ぶーちゃんが吠えてた物とは違いますねぇ?
FF関連が元凶じゃなかったの?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:40▼返信
コンシューマ版出してくれないと復帰できないわ
PCでやるのなんか抵抗ある
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:44▼返信
え、FF11新生すんの
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:46▼返信
その10年オフゲ―化に費やしてくれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:51▼返信
ぽこたんインしたお!
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:52▼返信
FF11部署に配属されたら「諸君らにはこれからPS2ソフトの開発を覚えてもらう!」
ってことになるのか、たしかにそれはキツそーw
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:54▼返信
FF11はさすがに老人ホームだろ
14いけよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:55▼返信
東洋証券アナリスト安田氏の見解

「スクウェア・エニックスからは,FF16は開発費などの経費が巨額で,第1四半期のHDゲームの損益は相当厳しい,また,回収は今年度いっぱい程度としている,と説明を受けていた。」

つまり現時点ではFF16の赤字確定ですね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:55▼返信
スゲーなあ
FF16はたった300万で開発費回収もできてねえだろうに
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:55▼返信
>>28
なんか今のファルコムみたいだな
新人が自社製エンジンになれされるため
スイッチ版イースフェルガナや東亰ザナドゥを作らせる辺り
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:56▼返信
※30
安田が言ってるってことは黒字だなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:57▼返信
>>30
その安田の統括の前に
スイッチがインバウンド需要で売れていると
言ってんだよねwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:57▼返信
○東洋証券安田
FF16はスクウェア・エニックスの吉田プロデューサーによると,HDRに最適化したそうである。だが,筆者所有のOLEDレグザとPS5ではHDMI端子の設定変更が必要で,400ページ以上もあるマニュアルと格闘するだけでは設定方法が分からなかった。
 PS5の特徴としてHDR対応をうたうのであれば,ソニーグループには業界団体を通じて仕様の統一などを進めるように強くお願いしたい。PS5は選ばれた人向けではないゲーム機を目指してほしいものである。 また,ファミ通に掲載されたジム・ライアン氏のインタビューでも感じたが,SIEは日本のアニメ絵に対する言及がほとんどないのである。 ソニーミュージックジャパンのCEOは,アニメの有望市場してアメリカとサウジアラビアを挙げていた。東洋証券もたびたびアニメが今後これらの地域で伸びるとしており,ソニーグループも同じと認めているのに,ジム・ライアン氏だけはかたくなにフォトリアルに固執しているようだ。 日本ローカルの東洋証券の意見を認めて欲しいと言っているわけではないので,こっそりでもいいので路線変更を行ってほしいものである。
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:58▼返信
そもそもファミ通売り上げランキングの数字をそのまま利用しているバカアナリストは安田だけだろwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:59▼返信
初期から続けてるプレーヤーっているんだろうか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:00▼返信
PC版FF11って今の動作スペックはどうなの?
あとOSとか対応してんの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:01▼返信
FF11のチリツモな儲けもFF16の損失分の補填に使われそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:01▼返信
>>35
安田が老人だから理解出来ないのでSIEに八つ当たりしますって話か
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:03▼返信
FF17どうするんだろうな
FF16がエリア制にして失敗してるし、ゼルダみたいなオープンワールドにエリア制ダンジョンのハイブリッドが現実的かな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:03▼返信
>>40
そもそも今どきのレグザというかTVの説明書が
400ページもあるわけがない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:05▼返信
ほんとインタビューでは耳障りの良いことばかり言うけど肝心のゲームの調整がマジでゴミなのがな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:05▼返信
PS5の特徴としてHDR対応をうたうのであれば,ソニーグループには業界団体を通じて仕様の統一などを進めるように強くお願いしたい。

安田は勘違いしているがHDRってソニーが作った規格じゃねえぞ
それでよくデジタル専門のアナリストとか言えるなあ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:06▼返信
>>41
それオープンワールドじゃねえじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:09▼返信
>>44
お爺ちゃんは設定でイラついたら何でも思い込みでソニーのせいにしたがるって事やろな

老人にアナリストとかさせたらダメ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:09▼返信
※5
俺も初MMOだったから冒険してる感が強烈だったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:13▼返信
数年前に「最後の大型アップデート」として導入されたイオニックウエポンは「強敵を倒せば作れる」という設計で、今では準備さえ十分なら1日で完成できる究極武器群w

最新ミッションで追加されたプライムウエポンは毎日通い続けても年単位でポイント稼がないと完成不可能
(しかも最終段階一歩手前まできたら大量にポイント稼げるはずのボスたちが超強化されてしまうという鬼仕様)
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:17▼返信
FF11は人生
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:19▼返信
※8
PS2版は終わった
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:21▼返信
ロンフォは未だに神曲で通る
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:22▼返信
FF11は終わらへんでぇ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:28▼返信
FF12~13近辺でスクエニの殆どのコンテンツが赤字続きだったとき
スクエニの屋台骨を支えてたのがFF11の収益だったんだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:33▼返信
11も大概だけど、14も何年前のゲームだよw爺しかやってねえだろw

やっぱ若者はNGS なんだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:36▼返信
ROG ALLYでも動作するんじゃないか?
サーバー側の動作も軽そうだ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:36▼返信
>>53
そりゃPS3出て次世代機投資につぎまなきゃいけなかったからな
FF12もFF13もFF16みたいに利益出てない訳ではなかったし
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:38▼返信
これまだPS2が対象ハードなんか
PS2自体販売も修理もしてないだろうに壊れたらどうするんや?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:41▼返信
元が古すぎるからFF11オフラインは新規で作った方が早いな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:41▼返信
速報
新作対戦格闘ゲーム「グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-」の発売日が2023年11月30日に決定。無料で遊べるフリーエディションの発表も
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:41▼返信
凄いなぁ。ps2でやってたよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:41▼返信
PS3のころってニンテンDSに駆逐されてたよな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:44▼返信
>>7
任天堂ハードは容量も性能も低いからアップデートしようにも限界があるからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:44▼返信
オフ版無理なんだってば諦めろ
昔リブート版でたおしゃかになった経緯あるので20年前の性能以上のパソコン買って遊んでね
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:46▼返信
あと腐ってもオンゲだからあの内容オフにしてもksつまんないと思うぞ
数年かけて最強の武器作っても見せびらかす相手いないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:50▼返信
>>48
こんな風に課金手段が存在しない課金圧のすさまじいソシャゲ、つまり時間でしか解決できない仕様だから
人を選ぶぞ
オフゲみたく掛かっても数ヵ月でしょ?とか甘い、数年単位だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:56▼返信
この頃のMMOってまだ結構残ってるんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:58▼返信
>>54
全角英語年寄り臭くてキモい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:59▼返信
>>15
少し・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:03▼返信

スクエニの任天堂ハード関連全て赤字だからな

70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:07▼返信

スクエニ決算報告直後に任天堂ハード向けのオンラインを多数終了させる

任天堂ハード向けのゲームが赤字なのが原因

71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:09▼返信
>>56
でも任天堂ハード向けのゲームが赤字らしいけどスクエニ

72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:13▼返信
>>21
松井は新生からのメンバーじゃなかったっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:13▼返信
11と14じゃジャンルが違うも同然だからなあ
14もやってるけど11みたいなの新しく作って欲しいがな
とはいえいまから11初期の不便さに耐えられるかは怪しいから難しいとこだけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:14▼返信
14があるのに続けてるプレイヤーがすごいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:20▼返信
WiiUと3DSはドラクエから切られたのに、PS2現役とかユーザーおるんかwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:21▼返信
スマホで出来るようにしろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:22▼返信
マジキチがうじゃうじゃいるんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:22▼返信
引き継ぎに関して動いたカズヤは今どうしてる?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:23▼返信
人も金も絞って開発規模どんどん縮小されちゃってるからな

要望あるなら実権握ってる吉田氏に言いなさいよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:24▼返信
将来ネット老人ホームとかできんだろうな😨
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:25▼返信
松井さんは新体制から参加
旧版のバトル担当そういや聞いたことないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:27▼返信
老人ホームで麻雀とかボケ防止にいいっていうしそのうちオンゲも導入されるんじゃないの近い将来
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:28▼返信
いずれ終わると思うとナンバリングでMMOやるのやっぱ問題あるかもしれんね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:31▼返信
>>82
老人で廃人とか笑えないだろ

85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:37▼返信
FF11より先にドラクエ10のサービスが終了しそうだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:37▼返信
※41
冗談はさておき誰もオープンエアーって言わなくなったな
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:38▼返信
>>74
全然種類が違う、エンドコンテンツにおいて
11はソシャゲみたいにレア所持次第
14は必要な動きマスターするための練習が必要
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:39▼返信
>>62
肝心なところが入っていませんよ?
”ユーザーがいない”これに尽きる
金が入ってこないから続ける価値がないんですよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:39▼返信
>>83
無いね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:41▼返信
>>30
安田なんかにすがってる時点でお前終活してんだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:42▼返信
>>75
ps2とか何言ってんだか
今はpcのみだよ、しかも切っても黒字維持
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:43▼返信
DQ10はオフ版だすとか着々と店じまいの準備すすめてるしな
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:44▼返信
>>71
和田が毎年のようにドラクエシリーズを独占提供してたからなあ
長い目で見ればあれの期間の作品群のせいで海外でドラクエが全く通用しない下地作っちゃったな。
愚かしいことにまだそれやってるし
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:45▼返信
>>54
決算見ないゴミなの?
MMO項目でバッチリ生存確認できるやん
小学生か?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:46▼返信
オフライン版というかフェイスを強くすればいいだけなのに頑なにやらないからな
もう無理にプレイヤーをつなぎとめる気は無くて
人が限界以上に減ったらさくっと辞めるとしか伝わってこないんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:47▼返信
FF11オフ版でDQ10オフみたいな頭身低いやつ、、うーん、現状鯖代出しながらでも利益出てるならいっかってかんじか
交換であともう10年戦う事決定してんだろ、まあ余計オフ版なんてないね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:48▼返信
>>79
継続なのにか?
お前本当に脳に虫湧いてるだろ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:50▼返信
11オフ作るならまず鯖たたんで経費確保してからになるだろうけれど
オフ版買う大半は今インしてる奴等だろうから無理
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:51▼返信
DQ10オフとか等身上げてたらもっと売れてただろアレ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:52▼返信
利益出し続けてるから畳みません、むしろ老骨に鞭打ちで働かせます利益出してるので!
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:58▼返信
>>95
スゲー強いフェイス既にいるじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:04▼返信
>>97
以前と比べて今どんだけ細々とやってるか知ってる?

プレイしたことないならまあ知らないか
確かにこの記事だけだとそのあたり分らんわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:06▼返信
いないよ今いるフェイスは全部最低限の支援と無駄な攻撃しかしないから
プレイヤーをどんだけ強化しても攻防比稼げなくて単純に詰むようになってる
ダメカット無視の即死もあってどのみちソロは人入りPTほど上限高くないんだから
ガチガチに抑える意味がない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:11▼返信
まったりプレイならともかくエンドコンテンツでは出せる局面は限られる
魔法攻撃耐性や命中率がプレイヤーに比較して低すぎるから
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:12▼返信
藤戸はFF11とクリエイター人生を添い遂げるのか
今更、新規プロジェクトの立ち上げや人事異動も無いだろうし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:13▼返信
やってる側の年齢的に、だいぶ落ち込んで来そうだけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:16▼返信
30年継続宣言してて一年で終わった糞mmoがあったがこっちは現実帯びてるね
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:27▼返信
大変だろうけど利益が出てるなら続けて欲しいな
今ならソロで仕事してても数か月あればメインストーリーはクリアできるし基本がMMOだから内容も壮大で面白いからな
一時期はオフラインで出してほしいって思ってたけどオンラインだからこそこの面白さがあるんだろうなって思うようになった
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:29▼返信
>>99
あんなオンラインで無料で出来る範囲のモノが売れるわけねえだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:31▼返信
スクエニのダメなとこは松井程の人間が今でも11におるってこと
もうMMOは長くても5年やったら若い後任見つけて新しい事やんないとダメよ
吉田もそれでダメになった 16は幹部が14の老人幹部でオフゲなのに完全時代錯誤のMMO要素入れてるから
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:32▼返信
PS2版って、まだサポートしてたんだ
しかしまあPS2の拡張性が高かったからできた話で、GCだったら無理だったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:34▼返信
復帰しようかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:39▼返信
10年は長すぎでしょ。9年でいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:39▼返信
こうやって11を馬鹿にして吉田信者が敵を作っとるのよ、
いい加減に気づこうや
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:45▼返信
※98
そう、わざわざ未経験者がオフ版11出たとしてやらんよね
なもんでナンバリングとしてどうなのかって話にはなってくる
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:46▼返信
初期組だったが、始まった当初できることが少なすぎて一年持たないんじゃないかと言われてたのに21年目か凄いな、
まあ結局は最初の半年間だけで、ジラートが出てからは変わったけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:46▼返信
※38
セレロンG3900にGT1030のクソPCでもフルHD最高品質でストレスフリーで遊べるぞw
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:50▼返信
※113 おいィィ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:51▼返信
年単位のやりこみなんてせずストーリーだけ楽しめばいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:56▼返信
余計な事せず吉田の遺産を壊さないようほそぼそと食いつなぐ事が厳命されてる運営チームって感じ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:57▼返信
今11やってるやつって何して遊んでんの?
それとも思い出を残すために月額課金だけはし続けてるプレイヤーが多いんかな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:00▼返信
さすがにあのグラで戻る気にはなれない。せめてグラフィックを14並みにアップデートしてくれたら考える
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:03▼返信
NGSってww
それこそいないわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:03▼返信
グラフィックとモーションとか一新して新規サーバーで全員最初からとかなら盛り上がりそうなんだけどなあ
もう運営も開発もそこまでの気概は無さそうやな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:07▼返信
長寿の秘訣はスイッチングハブです
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:07▼返信
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:08▼返信
もう終わらせてやれよ
未だにPS2の開発環境で作らせるとか
開発者にとっては窓際のさらに窓際レベルじゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:11▼返信
※114
逆だろFF14スレで11ではとか暴れてたから恨まれてるんだろ
吉田信者キモいからFF14やらないとか スレ見ないで遊べば解決するだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:11▼返信
※121
エンピリアン装束の打ち直しとプライムウェポン作りとかじゃないかな
特にプライムウェポンは毎日ソーティでポイント稼ぎしても2年はかかるレベル
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:12▼返信
>>127
かなり高齢化してるプレイヤーもいい加減解放してあげてほしいわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:13▼返信
>>111
PS2版はもうサポートはとっくに終わってるんだけど
元がPS2のライブラリを使いまくってるんで
いまだにPS2の開発機材からWindowsにコンバートする作業が必要らしい
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:21▼返信
利益がある限り永遠に続けなければならないとかマジで地獄だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:25▼返信
PS2でやるのこれ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:28▼返信
製作総指揮に吉田さんの名前をちゃんと入れればいい
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:28▼返信
14に強制移行させて終わらせればよかったのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:29▼返信
開発環境を更新すれば、まだ継続できるってことですよね。 なぜしないの。 だからスクエニは減収なんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:29▼返信
老人会のゲートボールみたいな居場所。そっとしておくべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:30▼返信
誹謗中傷はしたくないが、歴代で最悪のスタッフが最後に残ったとしか言いようがない
藤戸の考えたコンテンツって11でも飛び抜けて酷い物ばかりだし、発言も失言多いし…
なんかプレイヤーへの悪意の塊みたいな人なんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:31▼返信
>>110
吉田じゃなきゃ10年目に最盛期とか無理だったからな
ブリザード見てりゃ引き向いでコンテンツが駄目になっても
何も新しいものなんて出てこないとわかる
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:32▼返信
スクエニ「MMO減収です」
FF14「あと30年、40年やります」
FF11「あと10年はいけます」
DQ10「WiiU 3DSサ終します…」

あれれ~?一人だけ違うこと言ってるよ?
…妙だな?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:33▼返信
>>133
PCだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:33▼返信
>>132
???
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:35▼返信
11はそもそも新生する予定が旧14のせいで色々無しになったからな
11の遺産を食いつぶしてできたのが今の14
なのになぜか11のプレイヤーはレガシー料金で14遊べないとか意味不明すぎてな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:36▼返信
>>127
CSはPSも箱も2016年にサ終してるぞ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:37▼返信
>>143
勝手な妄想でイライラして…青葉臭するな…
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:39▼返信
ニワカかアンチか知らんけど「PS2デー!カワイソウナンダガー!」って言ってるヤツなんなの?とっくにCSへのサービス終わってんだけど?
WiiU3DSドラテンのサ終が決まったからイライラしてるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:42▼返信
>>110
という妄想。
そろそろ手が後ろに回るんじゃないかキミ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:45▼返信
でも流石にDirectX8.1のままは対応OS的に厳しいんじゃないか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:45▼返信
スクエニのこういう社内政治でもの作ってますってのが
ゴミ量産に繋がってるんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:48▼返信
>>149
サード1割のレッドオーシャンに突撃するゴミとかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:48▼返信
>>149
社内政治(笑)

152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:49▼返信
>>149
任天堂ハード向けのゲームが全て赤字とか確かにゴミだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:49▼返信
11と14みたいなゲームにナンバリング振ったのがFFの迷走の始まり
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:52▼返信
>>114
敵になるほど大層な数おらんやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:52▼返信
>>153
利益出てるって記事だけど頭大丈夫???
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:54▼返信
> OS Windows 8.1 / 10 ※ (日本語版)
> ※Windows 10に関しては、OSのアップデートによりゲームが正常に動作しなくなる可能性があります。
これでどうやってあと10年続けるんだよ・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:55▼返信
※144
開発環境上ではPS2のミドルウェアを未だに使ってる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:13▼返信
>>41
売れて評価も高いのに失敗してるとは?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:14▼返信
問題はwin10の更新が終わって切り替わるタイミングどれだけついてくるかじゃない?
今どきPC持ってる方が少ないみたいだし
FF11のために買うのか?ってなるんじゃないかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:18▼返信
サービス終了したら死ぬ奴出そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:22▼返信
(・酒・)…
b(OxO)n僕らが損をしてしまう!
(^酒^) たかがゲームじゃないかww
(´・酒・`)満足される懸念があった
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:25▼返信
PS4版出そうぜ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:27▼返信
そらあと10年もってくれないと自分の居場所がなくなるからだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:42▼返信
減収減益だからやめたいのにやめたヤバそうな奴ばかりプレイしてるからやめられないんだろな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:45▼返信
FF11ってまだやってたのかw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:52▼返信
>>155
精神異常者のアンチだから、常に発狂済みで日本語が理解出来ない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:55▼返信
ギリ黒字のお菓子を昔からあるってだけの理由で惰性で販売してるメーカーみたいなことしてんな
MMOってこうなりがちなんやろね
赤字出すか誰かが気付いて終わらせるかしなけりゃいつまでもだらだらやってしまうんだろな
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:55▼返信
>>164
スクエニ「MMO減収です」
FF14「あと30年、40年やります」
FF11「あと10年はいけます」
DQ10「WiiU 3DSサ終します…」

あれれ~?一人だけ違うこと言ってるよ?…妙だな?
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:56▼返信
>>167
スクエニ「MMO減収です」
FF14「あと30年、40年やります」
FF11「あと10年はいけます」
DQ10「WiiU 3DSサ終します…」

あれれ~?一人だけ違うこと言ってるよ?…妙だな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:07▼返信
20年モノのMMOはマジで平均年齢が40代くらいだからな
ただ精神的、金銭的な余裕のある人間が多いから界隈は基本かなり平和
サービス存続は新規ユーザーが基本見込めない以上貢献している約2%の廃課金の寿命にかかっている
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:11▼返信
FF14が存在する事で軽視されてしまったけれど本来ならアップデートされていくべき
トコロをアップデートせずに何とかなっちゃったのが問題なんだろうな
マビノギみたいな大転換する体力も理由も無いんだろうな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:16▼返信
FF14、16開発チーム「商売の邪魔だから潰せ」
フジト「最新コンテンツで不満爆発する様に罠を設置しました!」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:21▼返信
「続いているから辞められない」って手合いを救うことと本当に好きで続けている奴の為に続けることのどちらに商業的合理性があるかって話よな
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:21▼返信
>>158
いや売れてないやん
シリーズ最低レベルやで
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:36▼返信
>>169
FF14とDQ10は数十年続けると言ってる
一人だけ違うこと言ってるのはFF11な
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:36▼返信
そもそもPS2組が終了で辞めて行ったのが大きいだろうな、それでも黒字なんだから凄すぎる
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:39▼返信
鯖維持がマイナスにならないから続けるって話だし
アプデ無しでプラスなら楽なもんやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:42▼返信
>>175
・WiiU、3DS版サービス終了
・サーバーを40→20に縮小
・月額利用料金値上げ
・課金要素追加
・スタッフ削減でアップデート間隔が長くなる
まあ、これだけすればDQ10も流石に数十年は続けられるかもね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:45▼返信
当たり前だけどユーザーそのものは激減してる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:48▼返信
いい加減開放してやれよw
ここにずっといるから他のコンテンツに行かないんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:06▼返信
FFはメタバースできるように開発していったほうがいいかもな
フェイスブックがゴミグラしか作れないから
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:11▼返信
ワイ最新ゲーム大好き人間、PS5・XBOXX完備、半年毎にハイエンドPC、パーツに変える漢(脛齧り)w
憧れのスクエニに入社したら開発機がPS2のFF11チームに配属されたでござる・・・
的なエピソードとか有るんだろうか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:21▼返信
>>22
その理屈ならPS2切ってるんだからソニーやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:28▼返信
>>95
今のグラフィックだったとしてもオフライン版作ろうとするとFF15と同じくらい開発費かかるからだよ
スパゲッティコードになってるからリバースエンジニアリングからやらないといけない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:31▼返信
まあFF11もDQ10もまだ月に数億は稼いでるからな、延ばせるなら延ばしたいやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:31▼返信
発売当初から現在までずっと黒字叩き出してたらそりゃな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:31▼返信
>>169
むしろ止められて良かったやんけ
たいした金にもならんのに信者みたいな連中に絡まれながらダラダラと続ける地獄みたいな状況よりは
ホントに好きならみんなで止めて次のステップに進ませろよな信者は
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:37▼返信
>>178
お前とんらるみたいな奴だな笑
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:38▼返信
wowが行けるんだから、まだまだ行けるだろ

俺もやろうかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:56▼返信
5月に復帰して結局課金して続けることにした。
75キャップのギスギスが無くなってすごくやりやすくなったよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:06▼返信
ドラクエ10みたいにオフゲーにしてくれんかな
これ好きだったわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:14▼返信
>>もうこれ以上盛り上がることも新規ユーザー増えないと決めつけてる感じが伝わってきて残念に感じた

何が残念だよ
こいつ自己中すぎ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:24▼返信
>>172
あーあ、団体特定できる名前出して嘘書いちゃった…ニシくんどーすんのこれ?
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:48▼返信
※22
任天堂は別としてこれ思った、未だに利益出してるってすごいよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:48▼返信
移植ではなくリメイクでオフライン用ソロのRPGとして発売されると思うよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:09▼返信
>熱が低すぎるんじゃないか
お上が11に最低限の金しか回してくれない以上は何もできないんだからこれに関してはスクエニ上層部が悪いとしか言いようがない
和田がトップだった時代からずっとそうだし
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:12▼返信
>>195
オンライン組がしゃしゃり出てきて荒れそうw
でもちょっと見てみたいなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:13▼返信
14出すときにスッパリとサ終するべきだったんやろな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:48▼返信
>>198
儲かってるって言ってんのに何いってんだこいつ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:48▼返信
>>195
やったことがあればわかると思うけどオンラインだからこそのボリュームだから無理でしょ
オワクエみたいに尻切れトンボで投げっぱなしするなら別だろうけど
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:49▼返信
>>195
FF12がオフライン版FF11なんだと思い込ませてた
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:52▼返信
>>191
どの時期にやってたのか知らんけど今はソロでも数か月くらいあればメインストーリーは最後まで遊べるしやればいいのに
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:58▼返信
オフライン版はもういらないけどスマホのアプリかなんかで自キャラを作れてFCでいいから各地に移動出来てそのエリアのBGMが聴けるようなのを出してくれたら1万くらいならだせるんだけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 14:04▼返信
>>198
旧14はダメ過ぎたんや
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 14:41▼返信
原神とかブルプロとかNGSよりよっぽどゲーム性あるのにな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:11▼返信
アメリカじゃ終わった筈のウルティマオンラインも形を変えて、ほぼそのまま後継が稼働してる位なので
出来上がったコミュニティを壊すのは命がもったいない!!!精神の人たちが暗躍するんだと思う
MMO終活はなかなか難しい様だ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:15▼返信
ハブッチなんもねえ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:25▼返信
いまだに14に11の金持っていかれててわらう
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 15:28▼返信
もう新マップも大がかりなストーリーも実装されることはない
信者は何が楽しくてプレイし続けてるのか謎
黒字が本当なら方針転換して小規模でもいいから拡張だしてやりゃいいのに
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:29▼返信
21周年の5月頃に開発者が黒字言うてた知らんのか、
そしてこれな、
2013年12月以降FF11チームは吉田直樹氏が率いる第5BDに吸収&開発規模縮小へ
メジャーアップデート終了2015年
FF14新生後の事業規模拡大に伴い、FF11の開発&運営チームの縮小が決定
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:34▼返信

>>2744
吉田発言
「FF16の開発部門は生粋のゲーマー揃いで生粋のFFファンが多く、中世ヨーロッパのようなFFが好き」
・同部門が手掛ける場合は再びFF16のような世界観(ハイファンタジー)になる可能性が高い

第三が開発すれば16の二の舞にwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:48▼返信
月額1垢1000円にしてくれんかなぁ
2垢で復帰しようとしてワードローブの追加課金とか見たら4000円超えてて躊躇した
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:34▼返信
>>211
病院に行け
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:34▼返信
2019年に三国とジラートまでクリアしたが、システムが古すぎて色々面倒だったわ。
wiki見ないと無理だろこれってのが多すぎ。
当時はプレイヤー同士の情報交換でなんとかなったろうけど今じゃそんなのいないし。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:54▼返信
>>214
君、偉いな、面倒なのに空までクリアしてるとかw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 17:56▼返信
FF11本当に終わる気あるのかスクエニは今は儲かってるから離さないだろうけどさ終了したら時間の無駄だって事にきずいた方がいい
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:55▼返信
FF16が面白かったら、リアルフレにオススメ出来るんだがな…凡ゲーだから下手すれば絆ブレイクになりかねんからな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 18:56▼返信
F2Pにした方が稼げるんちゃう?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:20▼返信
>・記事を読んだところ当面はサービス維持されそうな感じを受けた反面、熱が低すぎるんじゃないか
>オフライン版に否定的なのは理屈で分かるけど、他ゲーコラボや秘宝展の話も協力要請ありきの受け身だし、も>うこれ以上盛り上がることも新規ユーザー増えないと決めつけてる感じが伝わってきて残念に感じた

こいつ頭の悪さが終わってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 23:13▼返信
>新規ユーザー増えないと決めつけてる感じが伝わってきて残念に感じた

こういう知った風コメントが一番やばいわ、絶対に新規なんて増えるわけねえだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 23:36▼返信
PS4のFF12辺のシステムを使って、フィールドとシナリオを再現してくれるだけでいいんだよ
化石になって降り積もった糞みたいなシステムごとオフラインにしろと言っているわけではない
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 23:41▼返信
dqxはよくできてるが
ジェマみたいに冴えたキャラ作れたらいいのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 00:08▼返信
もう新生したらいいよ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 00:32▼返信
14のおかげで続けさせてもらってるだけのゴミ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 02:07▼返信
※7 多分意図的に隠して「任天堂ハード」って言ってるんだろうけど、
終了するのはwiiUと3dsな。任天堂自体がサポートを続けらなくなった両機種だから終了するんだよ。
むしろ、バージョン7が発表されてそれに対応出来なくなった機種を切るんだから、
現状よりアップデートできる期待値の方がドラ10ユーザーの反応見ると高まってるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 04:04▼返信
※131
文字で見るだけでも辛いのに現場はもっとしんどそうよな
11の新生論も出るけれど11のレア数年かけて作ってやっと最前線コンテンツ参加できるとかいう仕様でやっても新規ついてこれるわけないし
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 04:12▼返信
>>221
シナリオだけでいいならすでにオフゲ状態
安いノートPCで十分じゃないの
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 04:27▼返信
11開発時に将来の展望まったく見据えてなかったのか
PS5過渡期の今にPS2の環境での開発強いられてる状況なんだぞ
大型アプデ出来なくなったと恨むなら初期11設計した開発陣を恨め
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月09日 08:06▼返信
オフライン版作ってほしい
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 17:34▼返信
>>229
ワイはいらん。あんな広大な場に一人いるなんて耐えられん。楽しかった思い出は記憶のなかだけでええや。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 19:09▼返信
>>8
ps2版はもうサービス終了してたような
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 19:11▼返信
>>14
ff11をモチーフにしたスマホ版はあったけど、サ終したしまった
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月10日 19:14▼返信
>>37
やめて戻ってきた人はいると思われる。初期からいる人はいるのかなぁ。。

直近のコメント数ランキング

traq