• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





突如発表されたグレンダイザー


関連記事
あの『グレンダイザー』が2024年にTVアニメでリブート!総監督はガンダムSEED福田己津央、キャラデザはエヴァ貞本義行! : はちま起稿





なぜ今!?その理由が明確に






1fb2093d-s





おもっきしスポンサーに石油王がいる。

サウジアラビアに昨年グレンダイザー象をぶったてた

会社の社長さんらしい



関連記事
マンガプロダクションズ、世界最大の「グレンダイザー」像を公開し、ギネス世界記録を達成|Manga Productionsのプレスリリース


2999





この記事への反応



アラブの本人さんのツイート見たけど、サウジアラビアでグレンダイザー像を立てた会社の人ですね。


この方もグレンダイザーがとても好きなのでしょうか。
お金持ちってすごいですねー。


リアルで石油王がスポンサーになってアニメが作られた話。

女性のアニコスが解禁されたり中東は今熱い





ありがとう石油王


B0CCTCYNCG
masha(著), 天原(その他)(2023-08-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CCYGVQ18
つくしあきひと(著)(2023-07-31T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0C9LD8BV4
松本直也(著)(2023-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7










コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:04▼返信
アニメ12話分 3億なんて石油王からしたら小銭程度よ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:04▼返信
種の監督で期待できるわけもなく
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:04▼返信


PS5←グレンダイザー

任天堂スイッチ←ボスボロット

5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:05▼返信
SNKの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:07▼返信
当たり前の用
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:09▼返信
やっぱアニメってすごいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:19▼返信
>>3
人気が低迷しまくって潰れそうになってたガンダムというコンテンツの寿命を20年も延ばしてくれたガンダム界の最功労者やで
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:19▼返信
多分、日本人の誰もこんなの欲してない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:23▼返信
金しか勝たん
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:24▼返信
日本のアニメ・漫画産業を奪う(日本人が無償で差し出す)のは韓国や中国だと思ってたけど、意外にサウジアラビアのお金の力も侮れないな。
ちゃんとお金払ってるし、パクリ作品も出さないし、起源主張もしないし。
あれ?もしかしてサウジアラビアと協業する方が日本のアニメ漫画産業にとって良くないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:25▼返信
本物の石油王かよwww
ありがとう石油王
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:26▼返信
○東洋証券安田
FF16はスクウェア・エニックスの吉田プロデューサーによると,HDRに最適化したそうである。だが,筆者所有のOLEDレグザとPS5ではHDMI端子の設定変更が必要で,400ページ以上もあるマニュアルと格闘するだけでは設定方法が分からなかった。
 PS5の特徴としてHDR対応をうたうのであれば,ソニーグループには業界団体を通じて仕様の統一などを進めるように強くお願いしたい。PS5は選ばれた人向けではないゲーム機を目指してほしいものである。 また,ファミ通に掲載されたジム・ライアン氏のインタビューでも感じたが,SIEは日本のアニメ絵に対する言及がほとんどないのである。 ソニーミュージックジャパンのCEOは,アニメの有望市場してアメリカとサウジアラビアを挙げていた。東洋証券もたびたびアニメが今後これらの地域で伸びるとしており,ソニーグループも同じと認めているのに,ジム・ライアン氏だけはかたくなにフォトリアルに固執しているようだ。 日本ローカルの東洋証券の意見を認めて欲しいと言っているわけではないので,こっそりでもいいので路線変更を行ってほしいものである。
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:26▼返信
>>11
Takashi Mochizuki@6d6f636869
出しました:サウジ政府系ファンドが任天堂の株を買い増し、外部投資家としては筆頭になりました。鷹鳥屋 氏(
@Shams_Qamar_JP)は、脱石油依存の為にesportsのグローバルハブとして立国させようとしているサウジアラビアの長期戦略の一環なのではないか、としています。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:33▼返信
フィリピンでのボルテスVみたいにグレンダイザーもどっかの国ですげー人気じゃなかったっけ?
視聴率がとんでもない事になってたみたいな記事どっかで読んだ気がする
中東ではなかったと思うけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:34▼返信
実はハワイではキカイダーが大人気
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:34▼返信
日本のアニメ会社は全部石油王にスポンサーになってもらえ
そして底辺アニメーターにも安定して30万以上の給料を払えるようにしろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:35▼返信
※4
おっさんバレバレで草
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:38▼返信
そういえばイーロン・マスクはデレマスの輿水幸子好きなんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:38▼返信
なお、中東でFF16は発売中止になった模様
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:39▼返信
そういえばグレンダイザー本編に
ボスボロットは登場していたけど
今回も出るんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:39▼返信
※5
kofの新作にしてもあんまでき良くないんだよなぁ
金注ぎ込むならもっと本気でやれと
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:45▼返信
今回の兜甲児ってマジンガーつながりで出すのかな?
そもそもグレンダイザーに兜甲児を出したのって
当時のスポンサーであるポピーの意向なんだし
どうなんだろう?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:47▼返信
ゆけ ゆけ 石油王
飛べ 飛べ グレンダイザー・U
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:49▼返信
クソの脚本と監督を起用させんなよつっかえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:50▼返信
>>23
どうも何もオリジナルに兜甲児がいる以上、出すに決まってる
Zガンダムをリメイクするときにシャア消すかって話
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:55▼返信
当たり前の用に???
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:56▼返信
もしかしてデューク・フリードは実は女だったみたいな事をしないだろうなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:57▼返信
委員会方式じゃなく石油王方式なら多少は期待できそうだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 03:59▼返信
>>26
いやだから元々兜甲児ってスポンサーの意向で無理やり出したんだよ
グレンダイザーの話とは関係なくね
だからZガンダムのシャアとは根本的に違うんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:04▼返信
少なくとも同性愛は入らん
逆にイスラムと日本と相容れない要素って何やろな
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:05▼返信
グレンダイザーは昔のフランスで大人気だったってだけで
日本国内じゃオタクの間でも知名度も低いし人気ないけどな。二番煎じ、三番煎じはどうしても人気がない
国によって最初に放送した日本アニメはバラバラだし、最初に放送した作品がインパクトが強いってだけ。フランス以外の国は全然別の作品が人気だったはず
フランスのグレンダイザー世代ももう老人だろうし、子供の時見てたなー懐かしいね。ぐらいの感想しかないんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:06▼返信
グレートマジンガーの後番組として
兜甲児を主人公にしたゴッドマジンガーの企画が潰れ
代わりに宇宙円盤大戦争を元に制作されたのがUFOロボグレンダイザー
で、人気を獲得するためにスポンサーが兜甲児を出せと言われて
デューク・フリードと被るからという理由で
マジンガー=ロボットに乗せないという形で兜甲児を出す事にした
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:07▼返信
石油王チェックをやって欲しいな
「オープニング曲の変更は認めません」
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:07▼返信
>>22
まぁったくだね
新グラのKOFをさらに本気で進化させていくのもいいけど、並行して芸術的なドットのKOFを作ったりもしてほしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:09▼返信
日本だとイスラム教ってアルカイダとかタリバンとかのイメージしかないしイスラム教=ヤバい宗教、変な宗教って感じやろ
日本人でコーランきちんと読んだことある人が何人いるよ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:09▼返信
>>9
サウジとフランスが求めてるんじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:09▼返信
>>30
企画段階でいなかったとか視聴者に関係ある?むしろ、親友ポジが消えるの改悪としか受け取られないぜ?
そもそも玩具屋の横槍を排除したらガンダムからガンダムすら消えるぞ?見たいかそんなもん
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:11▼返信
マンガプロダクションズ
サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子殿下が設立したミスク財団の子会社
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:13▼返信
※32
>全74話という長期放映でありながら、平均視聴率は20.9%を記録
これでも人気無かったというのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:13▼返信
逆にハードル上がってるじゃん
これでつまらんかったらスタッフ全員第一線から消えてくれw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:13▼返信
>>32
いや当時日本でも人気があったよ
そもそも前年のグレートマジンガーの超合金が思ったほど売れなかったからスポンサーのポピーは後番組として相当神経質になり企画にも練られて
キャラデザと宇宙を股にかけた設定が好評で
超合金も売れて、全74話というロボットアニメでは長い部類の放送となったからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:13▼返信
※36
ある種のプロパカンダだよなぁ、西側のね
まぁ相互理解が大事って事で
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:15▼返信
実は宇宙の侵略者という設定は
東映ロボットアニメとしては初であり
後のガイキングやコンバトラーVに影響を与えた
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:19▼返信
>>8

実際の数字を見ればわかるが
種も言うほど売れてない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:20▼返信
昔のキャラデザに関して小松原一男が担当していたが
荒木伸吾が描いたゲストキャラが美形で評判がよく
後半のOPでは小松原と一緒にクレジットされていた

因みに旧アニメ版聖闘士星矢のキャラデザが荒木伸吾で騒がれていた
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:21▼返信
まあグレンダイザー自体兜甲児を出したから
無理やりマジンガーシリーズになったわけだしね
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:26▼返信
スパロボ大戦グレンダイザー編とかでそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:31▼返信
マジンガーZ全92話
新幹線変形シンカリオン全76話
太陽の牙ダグラム全75話
UFOロボグレンダイザー全74話
六神合体ゴッドマーズ全64話
グレートマジンガー全56話
惑星ロボダンガードA全56話
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:39▼返信
>>49
シンカリオンは本当はもっと延長する予定で
おもちゃの売れ行きもよくスポンサーのタカラトミーも株主からもやる気あったが
TBS側がオリンピック関係のスポーツ番組をやりたい為に打ち切りみたいな形になったんだよなあ
その為続編はテレ東で放送となった
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:39▼返信
ってことはイスラムの流儀から外せないってこと
いいことばかりじゃないね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:43▼返信
>>38
兜甲児を親友ポジと言っている時点で間違い
どちらかというと兜甲児は宇門大介の事を兄、
宇門大介は兜甲児の事を弟として捉えた設定にしているんだが?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:46▼返信
元ガイナックスにたかられてるって教えてあげてほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:54▼返信
>>11
無料で差し出すも何もインボイスとかで漫画なんかはダメージ受けまくりやろw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:56▼返信
>>31
でもほんまのとこそういう要素があるから受けてそうやけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 04:59▼返信
フィリピンのボルテスVみたいなもんだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:01▼返信
もしクソアニメだったら大変な事になるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:04▼返信
ありがとう石油王じゃないんだよな
超伝導体が本当だったら本当に良かったのに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:12▼返信
この人ただの民間人じゃね? いうほどでかい金ははいってないだろう
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:13▼返信
>>23
でもマジンガー参戦はやって欲しいな
昔のアニメじゃやらなかったし
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:15▼返信
Uやっちゃいなよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:26▼返信
※60
兜こうじが出てるのは何となく知ってるけどマジンガーは出ないんか
ウルトラマンレオに出てくるモロボシダンみたいなもんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:26▼返信
日本の文化は石油王が守る
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:38▼返信
>>1
石油王が求めてるのはseedではない気がするのだが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 05:45▼返信
監督が負債の旦那なのが不安要素だけど妻の脚本はもうないからさすがに種死のときみたいな暴走はせんか。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:11▼返信
わかりやすい石油王www
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:12▼返信
豪ちゃんのお下劣な他マンガもアニメ化してくれ石油王w
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:40▼返信
当たり前の様に漢字が間違っているはちまバイトwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:41▼返信
これはちまに現れる奴だっけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 06:57▼返信
金が有り余ってる石油王が趣味で大金を使って
ダイザーダイザー?って古臭いアニメの新作を作らせってのか
まあ、金持ちが好きなものに金を使いまくれば経済は回るんだし
ついでにアニメ会社も潤うんだから誰も困らんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:01▼返信
※9

誰も、とは言わんが多くの日本人にとってはそうだと思う。
せっかくだから、ふっかけて数人の個人が大金をゲットする、とかじゃ無くて、制作システムや環境の向上に充てられるようにして欲しい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:17▼返信
>>3
種の問題点は嫁の脚本が暴走したことだからそれは筋違い
SEEDは印象的なビジュアルが多く存在するがこれは監督が作らせてるから見栄えする映像に関しては評価が高い
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:21▼返信
フランスのゲーム会社がグレンダイザーのゲームを作ってはずだがどうなったのだろう?
2023年に発売する予定だったと思うが。
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:28▼返信
OP曲は変えなくていいからな若手にカバーさせろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:30▼返信
富野はマジンガー見てこんなものが街中で戦ったらどうなるかわからないのかってガンダム作ったわけだけど永井豪は普通に人間踏み潰していいと思ってるよな多分
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:32▼返信
どこかの石油王がスポンサーになってくれないかなーが現実に
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 07:55▼返信
石油王様のメンツもあるし、ネトフリみたいに資金が貰えれば後は知らんみたいにはならないだろうし
少なくとも糞アニメにはならなそうだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:27▼返信
クソみたいな改変しまくって石油王ブチギレそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:33▼返信
俺にも金くれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:35▼返信
>>3
種の監督というのは、まだ期待出来るプラス要素だろ
まあ種死の監督でもあるからアレなんだけど…
でも>>72 が言ってるように種死の最大マイナス要素は嫁の脚本だったので…まあ嫁の暴走を抑えられなかったのは亭主である監督の責任だが…不安は残るが期待は出来るだろ。まだ今の段階では。
嫁にしたような甘い顔をせずに、暴走脚本屋・大河内をコントロール出来るなら、成功する可能性はまだ残っているはず
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:40▼返信
謎の勢力が参戦しないとグレンダイザーの新作なんて出ないわなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:41▼返信
>>42
当時人気があったかどうかと、後々まで人気・影響が残ってるかは、また別の話だからな
ダグラムだって当時は人気あったらしいし
俺は今もまだ結婚好きだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:53▼返信
用に→様に
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 08:58▼返信
誤字多すぎ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:03▼返信
 
 
グレンダイジャイ!
 
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:11▼返信
マジンカイザーvs真ゲッター作ってくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:12▼返信
ロボット像って棒立ちさせるならハンガー風の足場も組んで上の方も近くで見れるようにしたらいいのにと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:19▼返信
もう旧作老人に叩かれてたけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:29▼返信
※17 マーチャンダイジングが期待される高額おもちゃじゃないと無理
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:47▼返信
永井豪元気そうだなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:49▼返信
スト6におるやつそのまんまの格好やなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:55▼返信
じゃあ今川のジャイアントロボ並みに予算を無視出来るんですね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 09:56▼返信
制作費いくらなんだろうか
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:05▼返信
畳めない脚本と監督コンビじゃないですか PVとかならいいんだけどね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:18▼返信
西洋文化を受け入れないアラブ諸国において日本の文化は受け入れ可能な範囲なんよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 10:42▼返信
石油王に俺もなりたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 11:59▼返信
12話ぐらい畳めるよな大河内????
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:03▼返信
>>37
あとイタリアとかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 12:51▼返信
つまり端から日本人向けの企画じゃないってことが明らかになったわけだ
そりゃあ文句ばっかりでろくに金落とさない日本人より金払いのいい方選ぶだろうしな(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:15▼返信
欧州に限らず、アラブ方面でもグレンダイザーの人気は衰えないからな
幼少期に影響を受けた人々が社会の中枢に入りだして、皆原作者の永井豪氏へのリスペクトを惜しまないからな
存命中に恩返しをしたいと考える金持ちは大勢居るかもしれんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 13:17▼返信
主要クリエイターは売れっ子集めてるのになんで制作は残り滓のガイナなんだろな
102.投稿日:2023年08月07日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 16:12▼返信
石油王さまにわたしの好きな原作をアニメ化してもらいたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:40▼返信
>>45
実はガンダムシリーズで歴代最大の売上なんですよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 19:40▼返信
>>72
ネットのデマ定期
脚本が暴走なんて一度もしてないんですよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月07日 20:03▼返信
UFO戦士「俺もリブートしてくれ石油王」
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月08日 07:00▼返信
でも大河内が関わっているとなると醜い大人と未熟な子供がこれでもかと出てきそう、それこそお金をかけた分大量に、まあ要するに大量の制作費はグレンダイザーの活躍以外に使われる可能性も考慮した方がいいということ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月22日 04:35▼返信
※73 11月の発売(予定)
Steamのストアページでは早速Uのことに触れてたよ。

ムサシXやWでもプレイアブルになってるし、50年ぶりの日の目を暖かく見守りたいな。生が付かないことを祈りつつ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年12月10日 18:40▼返信
言い出したらキリがないけど、全てを新作カットで作れなかった劇場版Zガンダムあたりに金を出してほしかったわ。

直近のコメント数ランキング

traq