パタリと人が消えたかのような宴会場は何かおかしい。 pic.twitter.com/2RFX7tT6Uk
— toshibo|廃墟と写真 (@JIYUKENKYU_jp) August 5, 2023
パタリと人が消えたかのような宴会場は
何かおかしい。
たしかに…違和感半端ないです…🤣笑
— 関岡 大晃 | Hiroaki Sekioka@すべて構わん展8/10-15 at 福岡アジア美術館 (@hirography_321) August 6, 2023
目を疑うような光景ですが、手前の畳を見たらやっぱり廃墟なんだなぁ…と
— ピノちゃんママ (@mikoandpino) August 5, 2023
日本の昔話にある桃源郷のようですね
廃墟になった後に訪れた人が設置した、に一票だな
— 田楽™ (@Dengaku_T) August 5, 2023
卓同士が隣との距離が無さすぎて飲食しづらいでそ
最奥の一席だけ何も置かなかったのは意図的か、或いは器が無かったのか。 https://t.co/j91mi13fLo
メアリーセレスト号みたいですね。
— 荒井技巧の中の人 (@araigikou) August 5, 2023
メアリー・セレスト - Wikipedia
メアリー・セレスト(英: Mary Celeste)は、1872年にポルトガル沖で、無人のまま漂流していたのを発見された船である。
後世では「船荷として水や食料が残っていた」というデイグラシア乗員の証言に便乗して、「人だけが忽然と消滅した」かのような超常現象を思わせるような俗伝が流布している。
「発見時、船内には直前まで人が生活していたような形跡があった」というものであり、具体的には、食卓に手付かず(食べかけ)の食事、まだ温かいコーヒー(紅茶)、火にかけたままの鍋、髭を剃った洗面所などという急迫した事態を思わせるもの。加えて、航海日誌[8]の記載や救命ボートが船に残っていたといったなどとされる
この記事への反応
・異次元に飛ばされたのか…マリーセレスト号みたい
・配膳の準備が済んだままって怖さ倍増です🥶
まさに人間だけで、忽然と消えた感じ
・夜な夜な何かが…て雰囲気ありますね
・宿を閉じる最後に一席設けたのかなど想像の翼が
・畳が明かり当たってるとこだけ異常にきれいなのに、
他のは朽ちてるのは、誰が何をしたの???
・なぜこの状態で。
経営者が夜逃げ、給料未払い従業員が職場放棄?😨
・マジレスすると宴会場は
ある程度画像のような準備を予めしてあるんですよ。
使うときに料理をセットするだけなので楽なのです。
え…怖…
この人より前に侵入したユーチューバーが
イタズラしてった…とかじゃなくて?
この人より前に侵入したユーチューバーが
イタズラしてった…とかじゃなくて?


普通におっさんらが食べてるやん
でそwwwww
バズるためならそれくらい平気でやる
撮影者がやったのか、以前来た人がやったのかはわからんが
近所に廃墟化したアパートがあって中の生活品そのままで怖かったなあ
片付けるわけ無いし
廃墟探索だと行って他人の管理する土地建物に勝手に侵入して土足で踏み荒らして勝手に撮影するんじゃねえよドクズが
学生がノリで並べましたみたいな
旅館の関係者が並べた宴席じゃないわ
むしろ日本の田舎なんて昭和の遺物みたいな壊すに壊せない団地やアパートだらけだぞ
午後7:32 · 2022年4月25日 この宴会場なんか変。恐らく、会食中に人が消えたんだと思う。
午後7:13 · 2022年12月20日 パタリと人が消えたかのような宴会場に違和感を感じた。
午後10:38 · 2022年12月20日 窓に映る景色を眺めながら、終わらない宴会を楽しんでいるのかもしれない。
画像検索で同じ人、同じ画像あったよ?再利用ツイ?
やしろあずきのイチゴに豆板醬のアレと同じだな🥴
人形やら飾りは勝手に持ち込むし、暴走族がボヤ起こすし
なんかあんまし雰囲気どころではなくなった
山奥の落書きも何もないような誰も行かないところとかに行く
本当の藪こき廃墟マニアは演出が無い超地味だから全然話題にならんし
間隔が狭い。酒の席である前提考えれば阿保でも分かると思うが
お前ら世代ってこういう催しから逃げ続けてきた世代だろうから分からんのだろう
いちいちクソ左翼洗脳の言いなりになってホント情けない程のバカばっかだなwww呆れ果てる
まぁパクリじゃなくて本人の再利用ならいいんじゃね?
の
墓
何度も再ツイするて事は自分で設置したんだろうかね
幽霊信じてる奴らってやっぱヤベー奴らしかいねーな
浮浪者、ヤ〇ザ、暴走族、ヒグマ、崩落の方が怖いと
ゾ〇ゾとかもキャラとリアクションメインで売ってるし
もう日本中の心霊関係YouTuberで毎回撮影してるから霊は下火だな
もう行くところまで行っている
おじさんどーしたの?って聞かれるくらいゾッとした。
おじさんヤラナイカ?って聞かれるよりは大分マシだな
御膳に何も乗っていない席は、撮影者の席になります。
いつか撮影者は再びこの場所のあの席に座ります。
そして何かが何かを運んできます。
廃墟化された、ってなんで他動詞なんだ?
廃墟化しただろ、幼児以下の国語
うちの近くに凄い廃墟あるけどこういう連中来ないようにSNSで自慢気に晒すようなことはしない
もちろん中には入っていない
意図的に廃墟っぽく廃墟にしたんじゃないの?
なんやかそれ?
かまってちゃんそのものやん!?
食べ残しとかすらないのおかしいだろ
ただのいたずら定期
奴らの宴がーーー。
何故かえなりかずきが思い浮かんだ
そのあと積もった埃やなんかを綺麗にした存在がいたってことか
そういうのを大事にする社員や経営者なら終わったら片付けるんじゃない?
自分のじゃなく残ってたものを勝手にならべたんだと思う
この写真も畳が引っ剥がされてるのにその上に座椅子が敷かれてるから時系列が絶対に逆なのよ
お前みたいな反応するのが面白くて。
ツイ主みたいに廃墟に入り込んだ人が、戯れにセッティングしたんでしょ
よく見えないけど、ガラスのコップの綺麗さが置かれた時期が比較的最近だと思わせる
急に破産するやつ
モノ自体はその辺にあっただろうし
いいフォトを取るため設置してきれいな畳だけここによせて
宴会みたいに配置して写真とってそのまま帰ったパターン
@最後の客
何が怖いねん。
いや普通に自分で設置してるヤラセでしょ。
ふいんきまつ(何故か変換できない)
天童木工かな?
卓同士が隣との距離が無さすぎて飲食しづらいでそ
最奥の一席だけ何も置かなかったのは意図的か、或いは器が無かったのか。
同感。俺が思った事丸々これ。
こういう何もかも所有済みで登記済みの廃墟に物語をどうにかして創造できないかとやってしまう
ゲームのプログラムみたいで虚無じゃないかと思うんだが・・・どんな判断だ
コップが全部逆さまになってるから使用後ではない
下皿とコップだけだから、普通に仕事の効率化のために居酒屋や旅館とかでよくやる事
ただまぁそんな事してるから潰れるんやろしなぁ
つまり、はちまの頭の中身が廃墟
廃棄になった後に誰かがそれっぽく配置しただけだろ
どう見ても仕込み
カメラマンさんと照明さんのー後に入る~