関連記事
【当てたら命を狙われる!?『マジック:ザ・ギャザリング』世界でたった1枚だけの超レアカードに3億円の値がつけられるwwwwww】
Twitterより
マジック:ザ・ギャザリングで世界に1枚しかない「一つの指輪」のカードを引いた男
— パラノーマルちゃんねる (@paranormal_2ch) August 5, 2023
1枚に提示された額はなんと3億円
そりゃ手も震えるわ
pic.twitter.com/yDPn1tCcvn
ポスト・マローンが購入してますね。
— SHU◉lllllll◉ HEI (@shu_olllllllo) August 5, 2023
ポスト・マローン、この世に1枚しかない『マジック・ザ・ギャザリング』のカードを購入 https://t.co/e51148g3nW
プルプルしてて握りつぶしちゃいそう💦
— メトレス (@bplodeo) August 6, 2023
馬券握りしめる俺と同じだ!!
— たか競馬 (@takaoyoyo09) August 5, 2023
3億は手震えますね🫨
— しょうた@高卒メルカリせどらー (@shota_merukari) August 5, 2023
この記事への反応
・カード1枚で3億!!!( ゚д゚)9
・世界に1枚のカードがついに世に出たのか
3億で買い取るって人も居るし人生が変わる1枚やな
・所有者となった方の生命の無事を祈るばかり
引き当てた人は早々に処分したようですが、新たに所有者となった方は身バレしているらしいので、このカードの強奪を企む輩から常に身を危険に晒していることになり、とても心配です
・俺なら価値知ってたらこんなペラペラのスリーブに入れた状態で手に持てねぇ……
世界に一枚とはすげえな
・いつも不思議に思ってたんだけど、ポケカとか遊戯王ガードとかで、こんな風に価格が上がるのは枚数が少ないから値段が上がるの?
ガード一枚にン百万とか非界隈民からすると馬鹿げた価格なんだけど、界隈の人からしたら、その価格は適正なんかな?
・紙幣の価値を知らなければ
どんな大金でもただの紙って
言えば良いのか、価値を知らない
自分が見れば、本当に只の紙にしか
見えないんだよねぇ。
価値観の違いって本当に不思議だ。
・全く知らんけど、世界に一枚だと三億でも売らないかもしれない…
・俺なら即売りするな、強盗とかのリスク考えたら無理や
これが3億のカードか…
自分も仮に持つことになったら手プルプルしそう
自分も仮に持つことになったら手プルプルしそう


どうでもWiiU
狙われるぞ
価値を下げろ
3億持ってても危険だろうに
出来れば家族にも言わん方が良い
著名アーティスト兼マジックコレクターに打ったぞ
手渡しは危険だし、仲介業者使うとパーセントで大量に手数料取られるし
売るにもリスクがあるんだよなぁ
完全に自分の命を守るしかないと思うわ
中国が速攻量産しそう
購入者載ってるだろガイジ
世界に一枚しかなく所有者も判明しているのに、量産しても意味ないだろ
お前みたいな想像力のないやつって生きづらそう
いい加減目を覚ませよ!
そこで危機管理意識下げたらアホ
ロータスにはTCG最初期のアイコンって歴史的価値が付与されるからしゃあない
持ってても意味ないしそれが原因で強盗に合う可能性もあるから俺ならさっさと売るわ
突然価値がなくなる可能性もあるし
>>31
非公開の価格で購入ってあるから実際は3億以上なんじゃね?
1枚しか無いという言葉を信じて入荷したのにと言って訴えで会社潰れるぞ
銀行に預金するから まだ安全かも
自宅に現金3億置く人はなかなかいないと思う
植林しろ
いつ値段下がるかわからんし
1枚だからどうがんばっても価値は変わらないのでは?
火事でも起こるなら別だが減ることも増えることもない
バカの考え休むに似たり
当選した宝くじをずっと持っているような気分だろうし、落ち着かないわw
違う意味で怖いよな
最も自宅にあるなし関係なく狙われてるだろうけど
なんで1枚しかないの?
宝くじみたいな売り方なんだよ
定価もかなりボッタクリ価格で販売された
本物を有名人が買い取った事で市場に出てるのはすべて偽物だと確定した。
公式が狙って世界に1枚ですよーって言って刷った原価1000円も行かないだろうカードが3億円ねぇ
これ繰り返してたらカードゲーム会社が世界の投資市場動かせるんじゃないの
世界的に有名な作品とのコラボでこの値段なので
連発は無理だな
会社の権限持ってる奴が当たりを抜いて誤魔化してると思う
ま、それが正解やろな
俺もそうする
え?
いや、1枚しかないからどんどん価値が上がるだろ
お前が一生かけても稼げない価値がある
特定個人が持ってること宣言してるんだから本人が売ってないって言って現物持ってたら知らないほうが偽物扱いになるだけだろ
居場所ばれたら殺されるだろ
レプリカをいくら増やしてもオリジナルの価値は変わらんぞ?
存在そのものに価値がついてるんやから
不法侵入でしかないんだわ
せめてスクリューダウンに入れたれよ
結局の所需要と供給の話におちつく。たとえば世界に一枚ではなく1パックに必ず1枚入っててありふれたコモンカード扱いなら3億の値段は絶対につかない
セキュリティに金かけられる金持ち以外は「持ってる」なんて言って平気でいられねえよ
素人でもわかるぞ
このオリジナルの方を贋作という手法もある
印刷なら千枚単位であるだろに
そんなコピー品の話が一切聞こえてこなかった辺りは魔力でもあるんじゃないの?と思わずにはいられない
そんな指輪物語
コレクター向けのブースターパックにのみ入ってる大当たりだから世界で1枚だけなんだよ
コレクターはそれをわかってそのパック買うし普通のファンはそもそも買わないパック
でも買っちゃったのはMTGファンのラッパー
まだ密封してないのかよこええなw