(長いからヒマな人だけ読んでね)
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
この時期になると昔の恋愛を思い出す。
まだ純情な高校生だった私は、予備校の国語の先生に片思いをしていた。毎週東京から教えに来てくれる先生は、都会的なスマートさと博識でたくみな話術で、田舎者の私の心をがっちり掴んだ。
この時期になると昔の恋愛を思い出す。
まだ純情な高校生だった私は、
予備校の国語の先生に片思いをしていた。
毎週東京から教えに来てくれる先生は、
都会的なスマートさと博識でたくみな話術で、
田舎者の私の心をがっちり掴んだ。
先生に自分の存在を知って欲しくて、いつも質問を無理やり作り出しては講師室に通った。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
お陰で国語の成績は上がった。でも純情だった私はそれ以上踏み込むことはできなかったし、そうしたいとも思っていなかった。先生は私にとってアイドル(偶像)だった。
先生に自分の存在を知って欲しくて、
いつも質問を無理やり作り出しては講師室に通った。
お陰で国語の成績は上がった。
でも純情だった私はそれ以上踏み込むことはできなかったし、
そうしたいとも思っていなかった。
先生は私にとってアイドル(偶像)だった。
いつだったか、予備校の入口で到着したばかりの先生に会った。先生のカバンからサンデーとマガジンが覗いていたけど、私はそれを見なかったことにした。私のアイドルである先生は週間漫画雑誌など読まないからだ。先生には芥川龍之介や太宰治を読んでて欲しかったからだ。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
どこのお店に入ろうか迷った末に、私たちは先生が良く行くと話していた串揚げのお店に入った。お店に入ってから気が付いたのだが、私の財布には1000円札1枚しか入ってなかった。隣には未だに名前を思い出せないマチコの友人、目の前には既に注文してしまった串揚げ…。人生最大のピンチだった。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
その時、私の隣の席に男性が座った(カウンターのお店だった)。その男性は私を見て「来てたんだ。ここ良いお店でしょ」と笑顔で声を掛けてくれた。まさかの先生だった。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
私の嬉しさメーターはバーストし、憧れの先生と名前の思い出せない友人に挟まれて、ろくに喋ることもできなかった。
その時、私の隣の席に男性が座った
(カウンターのお店だった)。
その男性は私を見て「来てたんだ。ここ良いお店でしょ」と
笑顔で声を掛けてくれた。まさかの先生だった。
私の嬉しさメーターはバーストし、
憧れの先生と名前の思い出せない友人に挟まれて、
ろくに喋ることもできなかった。
先生は私がテンパりすぎてることに気付いたのか気付いていないのか、マイペースに串揚げを平らげると「じゃ、お先に」と言って私たちが注文した分もスマートに支払って颯爽と店を後にした。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
私は全然スマートじゃなかったこの日の自分の振る舞いを何年も後悔し続けた。
先生は私がテンパりすぎてることに気付いたのか
気付いていないのか、
マイペースに串揚げを平らげると「じゃ、お先に」と言って
私たちが注文した分もスマートに支払って颯爽と店を後にした。
私は全然スマートじゃなかった
この日の自分の振る舞いを何年も後悔し続けた。
時は経ち、大学も卒業し、結婚、出産、離婚して、私は司法試験の勉強をしていた。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
この日は仕事の昼休みを利用して、司法試験予備校に司法試験の願書を取りに行こうとしていた。梅田の地下を足早に歩いていると、懐かしい声が聞こえてきた。私はすぐに分かった。先生が友人らしき男性と楽しそうに
話しながら歩いていた。先生は私に気付いていない。もう10年以上も経っているのだから当然だ。声を掛けようか一瞬迷ったけど、今の私はバツイチ子持ちの司法試験受験生。先生に胸を張って報告できる結果がまだ出せていなかった。私は先生に声を掛けることなく、予備校に向かった。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
あの時声を掛けるべきだったと私は後悔した。予備校に手紙を出してみようか。まだあの予備校に先生はいるだろうか。そんな事を考えていると、テレビでちょうどあの予備校のCMが流れた。そしてなんと先生が映っているではないか。先生はカメラ目線でこう言った。
— さとみ(関西の弁護士) (@satomi_k3942) August 9, 2023
「いつやるの?今でしょ!щ(゚д゚щ)」
あの時声を掛けるべきだったと私は後悔した。
予備校に手紙を出してみようか。
まだあの予備校に先生はいるだろうか。
そんな事を考えていると、テレビでちょうどあの予備校のCMが流れた。
そしてなんと先生が映っているではないか。
先生はカメラ目線でこう言った。
「いつやるの?今でしょ!щ(゚д゚щ)」
この記事への反応
・衝撃のラストでした
・すみません、
勝手にロイド・フォージャーみたいな先生を想像してました!
がいろんな意味で最後ワーオ!!ってなった😆
・すごい。フィクションだとしたら人選がすごすぎるので
たぶん現実なのだろう。
・高校生のころの恋愛?けっ
と思って読んだがいい話であった
・最後の一行の衝撃…
読み返さずにいられない
2度目からは彼の姿と声がハッキリ再生される😂
・これほど「最後まで読んでよかった」と思える連ツイが
いまだかつてあったろうか
・脳内で思い描いていた
都会的でスマートな男性像とは違いましたが
良いオチでした🤣
都会的でスマート…確かにスマートだが
まさかの林先生かよwwwwwww


嘘松
マジレスしたら負けだぞ
なっが!
林先生はそんな人知らないって言ってるが
頭おかしい奴養成学校出身だぞ
つまり今はビッチ
バキュームすごそう
これはいかがですか?
今じゃ犯罪者をバシバシ無罪放免させて飯食ってるのか
反吐が出るわ
2ch時代を思い出した
多分正解!
全ウソ松とは思えないw
5%でも真実があれば、それは全て真実になるのだ(営業マン理論)
ってアホかよ
偶像崇拝の対象への妄想保管の一環だからしゃーない
アイドルはうんこしないと同じレベルの妄想や
金返せ
でもこいつは別の林先生の方がいいかもしれない。
面白くもない
糞長い
つまんない
差別ヘイト目的
ステマ
嘘だから
で、俺が生まれたってワケ
3行でまとめろよ無能が
うーんこれは
ちゃんと読んでて偉い!
できる嘘松なら1つの呟きでまとめてた
俺は好き
阿部寛が林修になった時の衝撃ときたら
「長いからヒマな人だけ読んでね」って書いてる以上
読んだお前が悪いだろカス
お前のかあちゃんはとうちゃんと千回くらいはやったと思うけどビッチだと思う?
だからテレビで活躍してるわけで
万死に値する
曜日感覚のないニート発見
・すごい。フィクションだとしたら人選がすごすぎるのでたぶん現実なのだろう。
どういう事??
このオチありきのフィクションじゃん
ならなんで読んだこんな長いのw
適当で草
まず金払え
有名な予備校講師って一人しかいないもんな
フィクションかどうかはしらねぇw
自分も面白かった
「俺は嘘だと見抜いている!」みたい発言は野暮だわ
嘘でも面白ければええんよ
お前は人権ないチッビ!
タイトルで8割がたのネタバレすな
おニャン子時代の
これは部分松
読んでないのに嘘松とわかる嘘松コメ
短いツイートなら目に入っちゃったって言い抜けられるけどこの長文をね
読んでんじゃねーよバーカ
・林修は全国の東進を巡って講師をしてた
・毎週来るなら行きつけ店くらいあっても不思議はない
・ランチが美味しい串カツ屋かもしれんから昼をそこで食ってるかもしれない
別に嘘松ではないと断言できないけどツッコミの質が悪すぎる
少し考えれば分かるようなことだろ
なげーよとか言ってるガイジがチラホラいるな
オチが予想通りで、お前本当に弁護士なの?ってぐらい文章力低いから、なんか読んで損した気分w
林先生以外の名前が出ても誰も知らんし
お前の読点の使い方も文章力の低い人間のそれだよ
ばけがく笑ってた人と同じで、自分の知らないことは嘘か相手の間違いって発想なんだろうね
疑問に感じたら一回調べてみるって発想が沸かないタイプ
出先での行きつけ店とかランチメニューが浮かばないのはなんでだろう、まさか無職引きこもりってわけじゃないよね?
いつやるか? 今でしょ だったと思う
最悪でも2ツイ目で完結させろや
長文書くところじゃないだろTwitterって
変なルール持ち込むなよ
Twitterに規則以外のルールなんてない
そもそもこの程度の文章読むことも出来ない奴は自分の程度の低さを自覚しろ
「読むこともできない」じゃないな、「読む気がしない」んだよ
人に読ませるクオリティじゃないから日記に書いてろ、って意味な
逆張りガイジはそのまま死んどけ
塾講師って中高生に異常にモテるから林先生に恋する生徒がいてもなんら不思議ではない
受験や日頃のストレス、頼りになる大人のイメージで偶像化してまうからな
いやこんな事実かどうかもわからん長文を
ありがたがって読んでる方が程度が低いよ
ネットの長文を読まないことを馬鹿にしてる馬鹿って時々いるけど
必要なのは読む価値のある文章を選ぶことなんよ
ただでさえ鬱陶しいんだから
もっと短く説明しろよw
ツイッターやぞ?
「まさかの正体=有名人」「予備校」「国語の先生」
この時点で普通に林先生一択しかないわ
大して衝撃のオチじゃなくね?
長い、2行で頼むわ。
長文必死すぎだろw
無理やり擁護する奴ってどういう精神状態なんだろう。
嘘松じゃなくても
10年以上前のイチ生徒の事なんて覚えてもいないやろうしなぁ
通ってた河合塾の講師がいつの間にかタレントになってるからビックリしたよ
by法科大学院修了者
一緒に仕事してたけど、いつも可愛い子を収録にもつけて機嫌取ってました、はい
嘘松いう奴はきもいがこれはネタだぞ