• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









1970年代生まれですが、「大人になったら漫画やアニメは卒業」ってごく当たり前の社会圧力でしたよ(なにか見た)
ていうか中学生ぐらいでもうそれは始まってた。それに従えない人間を区別するために「オタク」という言葉が使われたわけで。そしてその区別は例の事件で決定的に差別に変わる。



※例の事件
宮崎勤が起こした東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件


















連載
神速の紋章 烈風のケイジ (未単行本化) (2001年、週刊少年サンデー超連載)
天駆けるマトバ (未単行本化) (2004年、ヤングキング別冊キングダム連載)
アンリミテッド・ウィングス (全2巻) (2005年 - 2006年、月刊ドラゴンエイジ連載)
フォーチュン+ブリゲイド (全3巻) (2007年 - 2008年、WebコミックMAGNA連載)
続刊は同人誌にて発行された。
空軍大戦略ふぁいてぃんぐ☆うぃんぐす (MC☆あくしず連載)
天空少女騎士団 (全3巻) (2009年 - 2010年、月刊ドラゴンエイジ連載)
V&W CO..LTD. ~航空機再生株式会社~ (全1巻) (2010年、読むバンダイビジュアルYOMBAN連載)
オオヤシマ 遣独愚連艦隊航海記 (全2巻) (2011年 - 2012年、電撃コミックジャパン連載)
極光ノ銀翼 (2013年 - 、画楽ノ杜連載)
SWIFT! (全3巻)(2014年 - 2015年、月刊COMICリュウ連載)
夜光雲のサリッサ (既刊10巻)(原作担当、2017年-、月刊COMICリュウweb上で連載)





この記事への反応



そこから少し先のワイの時代も、中学生の頃はオタク叩き凄かったよ。

エヴァがでた頃から風潮が変わったイメージ。
あとはラノベ全盛期ぐらいからか。


0083観てたら、祖父に「お前は高校生にもなってまだそんなものを観ているのか」と言われた記憶。

たしか、新聞に「電車の中で少年ジャンプを読んでいる会社員がいる。大人になっても漫画を卒業できないのは嘆かわしい」みたいな言説が掲載されたのを覚えている。80年代頃はそんな感じだったと思う。


オタクが市民権得た結果として、女子や陽キャがオタク界隈に流れ込んで、彼らから嫌われてる原住民の居場所を奪ってるがゆえに、もともとオタクだった層が逆張りしてオタク批判を展開してるのがここ数年の傾向だと思ってる

でもアニメや漫画が市民権得られたのって、お笑いや演劇・映画、音楽等の『大人の娯楽』が
金とステータスに目がくらんだ有象無象に食い物にされ尽くして没落した事実と表裏一体だったりするわけで…

日本の特撮除く実写系カルチャーが焼け野原になってるってことを意味するんですよね。


そういう声はあったけど、そのほとんどは実際の漫画を読みもせずに幼稚なものと決めつける連中だったと思う。
しかも、その手の連中が言う大人とやらって「飲む・打つ・買う」だったりするわけで、正直どっちが幼稚だよ!?って思ってたなぁ。


60年代生まれですが、「オタク」という言葉の定義、使用事例、目的、に関しては異議以外しか無い。「大人になったら漫画やアニメは卒業」って意識は数多くの青年誌が出ていた80年代には既に廃れ、手塚先生が亡くなった1989年にはとっくに無くなっていた。

これね、ぼくらはこれから20年後くらいに生まれたので思うんですけど、この人が体感した年代はアメリカの人種差別に例えるとゴリゴリにまだオタク=奴隷の世代だと思ってる。そして僕らが生きたのが奴隷ではないけどまだ差別の残る世代なんですよ、バスに白人席と黒人席がある世代が我々の世代です。

ちょい上の世代だけど、親から「春から中学生になるんだから漫画は卒業だね」とハッキリ言われた。当然、「いや、意味わからん」と反発したけどね。持ってた漫画は一切捨てなかった。と言うか、俺の1歳ぐらいの白黒写真。母ちゃん手縫いの鉄腕アトムよだれかけが写ってんだよね。エリート教育やん…。

特撮、アニメ、一律「子供番組」括りでしたから。
「アンタももういい加減に~」ってね、中学時代頃からかな?
ゲームだってそうよ。昔は「子供の遊び物」扱い。
だから1990年代初頭、ゲーム会社に就職して(あ、何もかも全部、別に卒業しなくてもいいんだな!)って初めて思えた。


NHKで放送していた人気番組『真剣10代しゃべり場』では、大人になってもアニメを見ていいのか?みたいなテーマで激論を交わした回がありましたね。
「卒業するべき。※ドラえもんは除く」みたいな主張をする人がいたような。
自分の周りでは「卒業するべき。※ガンダムは除く」が多かったですね。








今やすっかり市民権を得たもんな・・・







コメント(904件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:02▼返信
ならビッグコミックとかは誰が読んでたの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:04▼返信
思い込み
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:04▼返信
マーベルが大人向けという認識はどうなんだろうね
余りにもエンタメすぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:05▼返信
海外はオタクに限らずスクールカースト下位に対する風当たりはエグいよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:05▼返信
嘘つくなよバカwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
大人に大人になるよう期待するのが社会圧力と言われましても
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
日本なんて比べ物にならんくらいスクールカーストが顕著だしなあちらさんは
日本のマウント合戦なんてかわいいもんよ
あちらじゃ即訴訟だし分かり合うこともなく軋轢が深まる一方
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
アニメ漫画なんて精々高校生までなのは常識
今の日本は異常者が多すぎる
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
なんで海外のオタク事情なんか心配してんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
え?今でもその認識はほとんど変わらんぞ
マンガを読んでる大人はバカで幼稚だと思われるけど、会社をクビになるほどじゃないだけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
未だ日本では差別感強いと思うけどな
海外じゃメイン層がこの層で購買力強いし
所詮ゲーム、所詮アニメと言われ続けてもう何十年かな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:06▼返信
>>1
韓国ではウンコを食うのは当たり前。犯罪するのも当たり前。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:07▼返信
まぁ現実逃避しまくって家からでないクズが多い国と言われても事実だからしゃあないw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:07▼返信
LGBTと一緒だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:07▼返信
まだそれなりの集まりとかで話切り出す勇気ないなぁ。ロータリークラブとかに顔出してる2代目、3代目とか絶対オタクいそうで、めっちゃ話したいんだけど、勇気がない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:07▼返信
外見が格好良ければオタクでも許されちゃう日本とは違うのかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:08▼返信
むしろ海外のバットマンシリーズみたいなノリが輸入されて無かったら大人向けの漫画アニメ特撮なんて感覚は日本で生まれてないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:08▼返信
こいつがまともなのかは誰も知らんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:08▼返信
これで多様性とか言ってんだから草
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:08▼返信
映画やドラマが漫画原作ばかりですからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:09▼返信
作ってるのは大人だから
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:09▼返信
>>10
大人ごっこしてる人のほうが人間小さく見えるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:09▼返信
いやぁ、カリオストロの城とか観客大人ばっかだったが?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:09▼返信
昔は電車でジャンブとかのマンガ雑誌読んでるのがニュースになった
今時の若者は大人になってもマンガをとか
新人類ですとかいって
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:09▼返信
アニオタゲーオタが市民権を得たってどこの世界線だよ
もしかしてTwitterで声がデカいから市民権を得てる!!!とかそういう話か?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:10▼返信
プリキュアは小学生までで卒業しないと
27.投稿日:2023年08月11日 18:10▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:10▼返信
>>1
まあ売れてなかったよね
大人向けの漫画を作るんだっていう作家や編集者は70年代くらいからそれなりにいたはずで、だから90年前後にやっと花開いたという感じ
ガロとかね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:11▼返信
>>26
プリキュアを追ってるオッサンは尋常じゃなくヤバい
社会が一丸となって隔離すべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:11▼返信
卒業するべきとかじゃなくて他にやるべきことが増えるから勝手に卒業するってだけなんだよね
目標も無ければ交友関係も終わってるし向上心もないし家庭も持たないとかじゃない限りは勝手に卒業させられるんですわ環境に
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:11▼返信
アメトーークのおかげ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:11▼返信
今も市民権なんかねえよ勘違いしてんじゃねえぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:11▼返信
GeekだNerdだ言うんだろ
日本だと今はチー牛やヨワオだろうか
でも彼女いるとか結婚してるとかいうステータス持ちだと強者なんだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:12▼返信
オタクの僕らは認められてるんだアピール
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:12▼返信
>>24
平成生まれだけど、子供の頃電車の中で漫画を読んでるサラリーマンを見た瞬間「あっ、この人は見習っちゃいけない大人だ」って誰から何を言われたわけでもなく感じてたけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:12▼返信
欧米左翼はLGBTの次は2次嫁の人権守るべきwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:12▼返信
海外は容姿がイカツイ人も多くチー牛に見えないからそこまで差別が増えるかなと感じもするけどな
逆のパターンで少ないからこそ増えるんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:13▼返信
>>8
日本の実写なんて幼稚園までだよなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:13▼返信
まともな社会人でアニメ好きなんて公言する奴見たことないな
仕事できないアレな奴は別だが
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:13▼返信
まぁだから任天堂のゲームは恥ずかしいって思ってリアル思考FPSとかに走るんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:13▼返信
>>25
でも昔に比べたら明らかにリアルでそういう話できる機会は増えたと思う
昔ならサブカルチャーの知識が少しでもあろうもんなら即危険人物認定されてた
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
アベンジャーズだのスパイダーマンだのバットマンだのフツーにアメコミ原作の映画が大ヒットしまくってるのに欧米じゃ差別対象!ってアホやろ
じゃあオタクだけが足運んだからエンドゲームはああも売れたんか? ちゃうやろと
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
着ぐるみプリキュアおじさん全国デビューおめでとう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
漫画 ゲーム だっさwwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
大谷がアニヲタだもんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
>で、欧米では未だにこの認識の段階が当たり前で、更に宗教的な背景も加わってアニメや漫画の絵に対する激しい偏見があります。

いつの時代の話してんだよ
海外のSNSでゲームをやっている大人なんて腐るほどいる
この手の情報で日本人を騙せるとか未だに思っているアホがいるんだな

47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
SNSにどっぷり浸かってる連中は交友関係も自分の趣味関係の物になりがちで
その自分の趣味が市民権を得てると勘違いしがちだけど
オタクは世間一般には全然市民権なんか得てないで
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
つか子供向け飽きない奴ってそれはそれで感性終わってる気がするわ
ワンピのギア5で喜んでる奴見たら引くし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:14▼返信
>>12
いつも思うけど、業界人はノーカンなの?漫画、アニメを生み出すのもほとんどが大人だよ?🤔
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
圧力じゃなくて普通は自然にほかの道楽や趣味に移行していくもので
そのなかでいつまでもアニメに執着しているのはやはり異質であると認識した方がいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
お前らいつまで任天堂ソニーで戦ってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
つうか周りの意見なんか無視すれば良いだろ
犯罪犯してわけでもあるまいし、何か言ってくる奴が居たら言い返せよ

日本人はそろそろ「社会的圧力」から抜け出した方が良い
「周りから言われるから」「皆がそうしてるから」って生きて楽しいか?
人生なんてせいぜい100年なんだから自分の好きなことをやれよ
「気にしている周りの奴ら」はお前の人生を豊かにしてくれる訳じゃないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
>>3
MCUがハリウッドを支配してしまったからなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
>>30
確かにそれはあるか
仕事に追われ家族サービスに追われとかだと趣味は限られていくし
妻や子供の体裁なんかもあるから意識しちゃうだろうしな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:15▼返信
韓国みたいに国策化してればエンタメがここまで衰退する事もなかったのにな
マスコミがオタクは犯罪者予備軍と刷り込んだおかげで見事にエンタメ最弱国になった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
>>52
周り気にしてそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
>>51
ゲハ戦争やってる奴がこの世で一番下らないと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
別に今も変わってない SNSで声がでかいだけで職場や日常でいい大人が漫画やアニメの話なんかしないよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
韓流ドラマもオタクが見るやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
1970年代生まれって小学校低学年の頃に漫画がサブカルとして台頭してきて、10代の頃にガンダムやジブリ映画でアニメがエンタメとして確立され、20代の頃にJpopがアニメの主題歌に採用されてヒットして、まさに漫画やアニメの隆盛を肌で感じてきた世代だと思うんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
単純に主人公の年齢や設定が自分の価値観と合わなくなってくる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
>漫画家って本当にまともではない職業だと思われてた

いや今でもそうだぞ…そうではないと思ってくれる人もいるけど
まともではないと思ってる人は腐るほどいるよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:16▼返信
>>22
だからそれが大人になってもマンガやめられないガキでしょ
ガキが大人ごっこしてるだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
『〜!(何かで見た)』
クッセぇ〜〜〜w
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
>>48
スマブラ参戦!動画でも海外勢大盛り上がりだったからあれと近いノリなんやろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
昔ってまだ青年誌もなかった頃の話だろ
大人が読むに堪えるもんはそうそうなかったら
それはそういわれるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
どこの世界線だよって言われてるけどだいぶ市民権得たと思うよ
山崎賢人主演でジョジョ実写化なんて80年代で言ったらトシちゃん主演でコブラ実写化みたいな話よ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
オタク=氷河期世代のイメージが強すぎてな
氷河期世代からすれば人権を勝ち取ったと思いたいのかもしれないが
今の若者にとって憧れる要素が一つもない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:17▼返信
外で普通の振りして裏では絵に赤スパ投げてるのがお前等だから
説得力ないわお前等弱者男性がいくら言っても
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
ジョジョオタクは何故イキってしまうのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
ふーん、で?
その時代に生きたオタクの俺たちは凄いんだってマウントかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
海外の方がおっさん(父親)主人公ばかりな印象で誰向けよ?と思ったけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
>>67
普通にありそうなんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
市民権を得たっぽいけど差別されていた期間が長いから未だに趣味はゲームと漫画アニメの鑑賞ですとは言えないし言わない
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
アベンジャーズとか人気やん
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
※30
わかる
昔よくゲームやってた友達たちで結婚した連中は家庭に忙しくてゲームから離れていったな
ゲームの話は「お盆で嫁が実家に帰省したからゲームできるw」とかそういう話ばかり
結局今でも日常的にゲームやってるのは俺たち独身連中だけや…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:18▼返信
よく言われていた

マリオは卒業しなさいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:19▼返信
>>52
お前が言うほどみんな周りなんて気にしてないよ?
現代人なんて特に
気にしすぎる性格っぽいから自己肯定感上げる努力しよう
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:19▼返信
>>63
いやそういうのを避けてれば大人になったと思えるところが
ガキだし小っちゃいんだろ
格好だけのハリボテなのよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:19▼返信
エヴァンゲリオンから大人がアニメ観ても良いみたいな雰囲気になったの覚えてる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:19▼返信
特撮となんも変わらんやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:19▼返信
「いい大人」のやることが飲むことと女とやることとギャンブルだったからな。
未だに「金持ってるいい大人」が真っ先にやることが女とやりまくるだからな、しょうもな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:19▼返信
まあ、昔はお笑い芸人だって最高に恥ずかしい仕事って言われてたんだけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:20▼返信
ワイが20代のころPCでメールやり取りしてるなんて言おうもんなら電話で良いじゃんヲタクきもってディスられたもんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:20▼返信
不法滞在の外国人の子供に在留許可を出すそうです。家族の在留許可
不法滞在外国人→日本で子供を産む→親も子も滞在許可ゲット

不法滞在者は強.盗、殺.人、レイ.プなど凶悪犯罪を犯しています
このまま増えれば、次に狙われるのはあなたの家と家族です
実際に埼玉、川口などはクルド人犯罪が多発、窃盗やレイ.プ犯が野放しという
首相官邸HP   意見出して即座に検討辞めさせよう
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
大人が子供に対してマウント取っているだけでした。
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
まぁ市民権を得たのは女オタクだけで
男オタクは今でも人として扱われないけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
>>48
子供向けと子供騙しは違う
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
氷河期の硬派気取ってた奴らがそれだったらしいな
でもゲームもだけどドラクエとかの人気とか流行りに負けてすり寄ってきたっていう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
読み切り見たさに何年かぶりにあまり買ってもなかったジャンプ買って読んでみたけど
こんな短い漫画が沢山載ってるだけの物に熱を入れてる奴マジかって思ったわ
中学のころ格好つけてジャンプは大人向けだよなって言ってた同級生痛すぎだろとも思った
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
>>75
あれって海外では日本で言うところのドラえもんとかしんちゃん映画を親子で観に行ってるようなもんだから大人に人気があるわけじゃないぞ
日本ではあたかも大人向けみたいに言われてるけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:21▼返信
>>80
パチスロとか辺りがアニメに引っ張ってきたんじゃねえかな
その頃からボカロとかサブカルチャー界隈が陽キャにもジワジワ受け入れられて
今のヨアソビだとか米津玄師とかが上がってきたわけだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:22▼返信
いや普通に海外も大人はゲームとかアニメやっているけどな
アラブの石油王もアニメ見とるし
米軍も募兵にゲームキャラ使っているし
何ならテロリストですらアニメグッズを拠点に飾っている
今はそういう時代だ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:22▼返信
事実は事実なんだけど当時のおっさん達は結構漫画読んでたよ
じゃなきゃリーマン向け漫画の島耕作とかヒットしてない訳で
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:22▼返信
キモアニメアイコン野郎www
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:22▼返信
シコれりゃなんでもええ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:22▼返信
独身だけどゲームはマジでやらなくなった
アニメ漫画は今でも見てるけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:22▼返信
>>90
読み切りみたさでジャンプ買う方がキモいわ
オタクかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:23▼返信
今でも圧力まではないが、わりとそうだろ
アニメもたまに見る、ならともかく、アニメしか見ない大人なんて陰でバカにされとる
オタクだけが気づいてないだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:23▼返信
※88
???
ちゃんと説明頼む
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:23▼返信
40年くらいの間に男は多少まわりに言いやすくなったくらいだな
女はだいぶ変わったと思う大人の女で少年ジャンプ読んでるなんて80年代はほんとガチオタ女だけだった
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:23▼返信
石原慎太郎世代が昭和後期の日本でようやくヒッピーや飲んだくれが市民権を得るようになったとか言ってたのと同じ

オタク全盛期がちょうど今の50代になって権限を手に入れてやりたい放題出来るようになっただけ
その下の世代はそのオッサンの興奮を冷めた目で見てる
平成になると日本人が「ヒッピーだせぇ」「飲んだくれだせぇ」って思い始めたのと同じことがこれから起こる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:23▼返信
欧米のLGBTQとか中国の表現規制とかから関係無く自由な創作ができるはずの日本、しかしゲームもアニメもワンパターン化しているのはなぁぜなぁぜ?w
量産型なろうや「⚪︎⚪︎さんはどうたら」系のヌルいラブコメばかり溢れるオリジナリティの無さ、美少女ソシャゲですら中韓に抜かれているという不甲斐無さ
流石にワンピースや任天堂系は頑張ってるけど、最近のクリエイター気取りが出した奴はダメなのばっかだね
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:23▼返信
大人の遊びとか
酒・タバコ・ギャンブル・フーゾクとかそんなんだろ
それさえやってりゃ大人気分みたいなのは中身クソガキのまんまだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
日本の映画やドラマは俳優女優に箔をつける為のなりきりごっこ遊び化してそれに一般層が幻滅したのもあるだろ
コンテンツの選択肢が減ったせいでオタクコンテンツに流れた
アメリカはポリコレ酷いが一般層向けの質高いコンテンツも沢山あるからな
まだオタクコンテンツに堕ちるほど落ちぶれちゃいないって事だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
欧米のように成熟したまともな社会だとやっぱり認められてないんだな。大人になっても漫画を読んでる奴ら見てると恥ずかしいと感じるのは世界的に見れば当たり前の感覚ってわかって安心した。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
でもプリキュアはやっぱり卒業した方が良いよニシ君
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
社畜&クズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食と 無産 独身家事手伝い(笑)のうじ虫クソオバ
、賃貸しアパートのゆとりコジキ野郎w

死ねうじ虫
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
大人はギャンブルに走る
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:24▼返信
>>91

その理由でそんなに売れるわけないやろアホやん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
※98
は?笑
ムキになんなよ
ワンピとか好きなん?笑
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
>>87
それは違うと思う
その他ステータスが原因
弱者男性もチー牛もオタクというステータスで評価されてるんじゃないからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
少なくとも未だにオタクが市民権を得たとは到底思えないけど
オタクが市民権を得たと思っている人はオタク界隈からちょっと足が出た程度の狭いコミュニティにしか所属していないんじゃないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
>>1
そう考えると実写のサイバーパンクアニメ化して海外で人気復活させたトリガーってすげえな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
>>107
ネタ被り恥ずかしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
漫画好きなやつが漫画しか読まないアホなサイクルになってるのがよくないんだよな。文化レベルが低いよ。いろんなものから吸収するのは当たり前のことだろうに。昔の漫画家はもっと知的だったよなあ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:25▼返信
俺が子供の頃はアメリカのデブは社会的に死だったのに
今じゃデブが当たり前になっちまったよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:26▼返信
ジブリの功績が大きいかも
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:26▼返信
オタクが市民権得てると思ってるならオタク仲間以外の人と少し会話した方がええで
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:26▼返信
安直な大人像に縋る薄っぺらい人間なんだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:26▼返信
仮面ライダーのベルトを着けてライダーごっこしてる様子をyoutubeに上げてドヤるいい歳したオタクもいるんだぞ?
マンガくらいかわいいもんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:26▼返信
韓国ドラマも俺から見たらオタクですよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:26▼返信
※118
功績というか弊害だな
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:27▼返信
もうすぐ還暦だが、卒業しとらんぞ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:27▼返信
マスゴミが差別を煽っただけよな
宮崎コレクションの大半がテレビ録画だったのにw
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:27▼返信
※121
同類だろ笑
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:27▼返信
キモオタが歳を取って社会的権力を手に入れただけだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:27▼返信
オタク趣味をオープンにしながらも結婚できたり彼女いる奴がいることを考えれば
オタクが原因ではないことは明白だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:27▼返信
※111
効いてて草
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:28▼返信
オタクなんて言葉は蔑称以外の何物でも無かったし人権も無いように一部マスコミは報じてたからなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:28▼返信
サブカル嫌いなのにはちまに居座ってるやつとかそういう奴らの老害残党だろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:29▼返信
そりゃ卒業しないと、奥さんに全部捨てられるから
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:29▼返信


 
 一般人のマウントアイテムに成り下がった
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:29▼返信
だれ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:29▼返信
>>119
陽キャがチェンソーマンの話ししてたよ
情報アップデートして外に出ろ引きこもり
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:30▼返信
>>6
頭幼児が何言ってるんだ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:30▼返信
※129
読み切りつっても大ヒットした漫画の追加の話だぞ
お前こそ何ムキになってんだよ笑
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:30▼返信
>>131
隠れオタクか自覚無いオタクなんだろ
「アニメは見ないけどゲームはやります私はオタクではございません」とか思ってるようなのがゴロゴロ転がってんだからここは
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:30▼返信
※135
陽キャが!w
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:31▼返信
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww

チイイイインンクwwwwwwwwwwwwwwww
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:31▼返信
>>139
おいおい俺は陽キャじゃないぜw
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:31▼返信
>>11
差別じゃないぞ。
鉄オタと同じ扱いをしてるだけ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:31▼返信
>>135
陽キャがチェンソーマンの話してた!オタクは市民権得てる!!!!

草ァwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:32▼返信
>>137
いまでも漫画に固執しててキモw

めっちゃ効いてるやん草
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:32▼返信
※135
陰キャの代表格チェンソーマンがなんだって?笑
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:32▼返信
ずっと推し変せずに思い続けたら死の間際に推しがモニターから出て来る
という言い伝えがありましてな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:32▼返信
>>137
NARUTOのヤツ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:32▼返信
昔迫害されてたオタクが今はAIを迫害する側に回ってるんだから皮肉よな
しかも今一番反AIに熱を上げて攻撃してる存在がオタクだしマジで皮肉
結局人間の本質なんて変わらんってこったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:33▼返信
「どうせこいつも裏では疑似恋愛してるバチャ豚だろ」
とすれ違う人々に対して思ってるぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:33▼返信
ネットのおかげで昔以上に固まってブヒブヒ言えるようになっただけなのに
市民権を得ただとか共感性羞恥で死んでしまう勘弁してくれ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:33▼返信
ポケモンも12歳までだぞ、こどおじ豚くん
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:33▼返信
オタクは今でもキモいやろ。いつからキモくないと錯覚した?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:34▼返信
※144
固執?
久々見たのに固執?
あ~お前の事か笑
何でお前自分の事言ってんだ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:35▼返信
>>148
そんなにAI拒否られて収益化拒否されたの効いちゃったのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:35▼返信
だから何
オタクで差別や圧力された被害自慢を語りたがることも
昔っから変わってないじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:35▼返信
アニメオタク、漫画オタク、ゲームオタクの中でダントツでキモいのはゲームオタク
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:35▼返信
>>143
それ以外にもスパイファミリーや推しの子なんかもめっちゃ話題になってるぞ?
そもそも深夜アニメの話題が普通に出て来る時点でアニメが市民権得てるだろ
なぜかアニメが受け入れられてる事がオタクの市民権にすり替えられてるけどアニメだろ本題はw
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:35▼返信
昔のオタ差別ってまだ残ってるよ。
定期的にオタやアニメ、漫画を馬鹿にする番組作りするじゃん?
で定期的炎上。作り手が昔のマインドのままってかなり未だ居るのよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:36▼返信
未だおっさんのくせにゲームwって言う奴いるけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:36▼返信
※103
大衆受けすればするほど馬鹿にでも分かるように作った方が売れるからどんどん陳腐化していくんだよなあ
今のクリエイターなんて商業主義ばかりで目が$になってるような奴しかおらん
売れるものを模倣してるだけ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:36▼返信
80年代は特撮は小1で卒業だった
小2でみてるとバカにされる
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:36▼返信
俺も昔からのオタクだが
その“昔ほど”差別意識が無くなったってだけの話で
それで市民権を得たかっていうと全然だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:36▼返信
>>135
ジャンプ漫画はセーフみたいな風潮は昔からあるしオタクカテゴリーに分類したとしてもライト層だろ
推しの子とか鬼滅の刃とかスパイファミリーとかもだけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:36▼返信
>>153
効いてて草

ガキの読むもん今でも読み切り買うほど好きなのキモw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:37▼返信
いや大人になってアニメはキモいだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:37▼返信
>>156
日本で最もキモいのは撮り鉄
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:37▼返信
以上、自己紹介スレでした。
尚、自己紹介スレをお楽しみください。
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:37▼返信
>>166
ハゲどう
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:37▼返信
市民権と言うか「金になる」と社会が通行手形をくれた様な感じかな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:38▼返信
>>166
せやな
もはや殿堂入りだわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:38▼返信
>>5
なw
いまでも十分差別されてるつ~のw
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:38▼返信
>>159
それはスクエニ信者への冒涜だ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:38▼返信
>日本の特撮除く実写系カルチャーが焼け野原になってるってことを意味するんですよね。
てめぇの特撮好きから都合の良い除外入れた上で根拠のない謎の理論展開してやがる、きっしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:38▼返信
オタクのハードル(?)も下がってるしね
たしかに「私オタクだよwwwwチェンソーマン全巻持ってるwww」って人は増えたよ
アニメまでは見てないしもちろん円盤もフィギュアも買わないし作者の名前も知らないけど世間ではオタクカテゴリに入れられる
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:38▼返信
いい年して攻殻機動隊ハマってすまんな
なんやあのアニメ面白すぎやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:39▼返信
大人になってもアニメはキモイ言うけどさ
じゃあ何なら良いんだよ?ギャンブル?酒?タバコ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:39▼返信
※164
何でお前自己紹介して自己否定してんの?笑
そういう癖なん?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:39▼返信
>>161
年代じゃなくてまだ見てんのかwとかそういう時期は誰もが通るんよ
それを大人になってもこじらせてるのが現代だと恥ずかしいってことになってる
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:40▼返信
>>152
キモイオタクとキモくないオタクの存在が明確化されただけだぞ
チー牛という言葉がまずそれ
チー牛という言葉がネット発祥なら考えたのもオタク界隈なんだから
オタクがオタクを差別化するために作った概念なんだぜこれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:40▼返信
ドラクエをヒットさせた時、堀井雄二も新聞のインタビューで
「あなたオタクですかw」って記者に馬鹿にされてたもんな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:40▼返信
市民権は得ただろう
昔はガチで隠れキリシタンって扱いだったしな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:41▼返信
>>156
別にゲームオタクでもキモく無い奴はいるけど
ゲハ戦争にのめり込んでる奴は間違いなくキモイわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:41▼返信
結局見た目でしょ
イケメンや美女がゲームアニメ漫画好きでも何も言われない
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:41▼返信
まあ、今はニワカがオタクを名乗ってるだけで
本物のオタクは20年ぐらい前に絶滅したけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:41▼返信
中学生から変に大人びた感を意識して
みんな話さなくなったりしたな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:41▼返信
※177
効いてて草
論破されて泣いてるやんw
意味のない喚き声あげ始めて可哀想だからもうやめよw
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:42▼返信
>>183
どうせニワカだろうってオタク達の監視下には置かれるのかわいそうう
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:42▼返信
>>183
まあそれよななんだかんだ
身だしなみや佇まいが整っていると払拭されるんだよな
芸能人がビジネスオタクやってても受け入れられてるのがその証拠
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:43▼返信
何を言ったかじゃなくて誰が言ったかになってくるんよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:43▼返信
>>165
肉の脂身と共に受け付けなくなったのはある爺です
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:43▼返信
市民権は得たよ
その証拠に庵野秀明みたいな濃い精鋭は二度と現れないだろうよ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:44▼返信
え????いやー…オタクが市民権得てたら公園でプリッキャーの着ぐるみ着てた人が異常なまでに差別される事件も起きなかったろ
あれ対応も反応も異常だったろ
あれは明らかな差別意識とオタクへの拒絶反応が原因じゃん
「大人になっても子供向けのアニメを見ている奴が公園で着ぐるみを着て子供と触れ合ってた」って差別と偏見以外の何物でもない
本来そういった差別に立ち向かうべき制作サイドもこの差別に便乗して声明出してんだからヤバイよ
訴訟されたら負けるぞ公園も制作サイドも
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:44▼返信
>>187
何かの記事で読んだけど
陽キャはサブカルチャー界隈を絶対に避けてるわけじゃなくて全部マイルドだから陽キャなんだとさ
拘りが強くなればなるほどオタクヒエラルキー上位にはなるけど陰キャ度キモさが増していくということ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:44▼返信
※186
お前泣いてんのか笑
自己論破してる奴始めてみたわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:45▼返信
ポケモンは全年齢に支持されてるのに子供向けとかいうゴキ爺が多いよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:45▼返信
いやあたりまえだろ
だからお前らは生涯DT弱男なんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:46▼返信
90年代後半に中高生だったけど、進学校でもオタクはガンガンに虐めてたよ
00年過ぎてしばらく経ってからじゃないかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:46▼返信
そもそも子供向けに作ったはずの鉄腕アトムが新しいモノってことで当時の大学生に
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:46▼返信
オタク趣味やめたのに童貞の人もいるんだぜ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:47▼返信
そりゃまあねぇ・・・少し前まで欧米でアニメと言えば幼児向けばかりだったし
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:47▼返信
喜ぶ事か?
オタク同士が趣味が合うからってキッカケで交際する機会がオタク趣味理解した非オタクに奪われるんだぞ?
ただでさえ未婚率高いオタクがその前段階の交際に至るまでのルートすら奪われるとか悲劇だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:47▼返信
※192
混ぜるなアホ
あれは児童に近づく為に女児アニメを利用したグルーミング
それをオタクだと混合するのは宮崎勉事件のそれだろうよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:48▼返信
>>184
昔のオタクだったら例えばヤマトから派生するSFとかミリタリーとかそれくらいフォローしておけば大丈夫だったけど
時代を追うごとにあったほうがいい知識が増えていってエヴァあたりで聖書まで取り込んで
ひとりの人間のキャパを超えてある瞬間から「もうニワカでいいや」ってなったような感じがする
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:48▼返信
>>178
なんていうか卒業したら大人とかいう薄っぺらい基準が
中身子供のまんまの老害を生む要素なんじゃね
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:49▼返信
>>202
児童に近付いて何か被害があったならその意見も正しいが現状何も起きていないし害意が無いのは投稿者の写真からも明らかじゃん
あれってれっきとしたオタクのファン活動だぞ?混ぜて当然じゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:49▼返信
完全無視して今もオタクでいられて良かったと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:50▼返信
ユアストーリー『大人になれ』
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:51▼返信
今も昔もリベラル()はオタク叩き止めてないけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:52▼返信
そもそも見てて恥ずかしくなって自然と卒業するようになるからね日本のアニメやゲームって
いい歳してゲームやアニメ追ってるやつなんてやっぱBBCの言う通り自閉症とかの障碍もちしかおらんよと
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:53▼返信
※207
ドラクエやっぱ好みじゃねえなって序盤のシーンで観るのやめてたけど、そんな事言ってたんか笑
何か興味わいたし盆休み中観てみよ笑
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:53▼返信
>>208
主にフェミな
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:54▼返信
むしろ昔のオタクの99%がキモかったのが今となっては不思議だわ
やっぱり「大人のくせに漫画アニメに夢中になって」っていうバイアスがかかってたのかな
現代はバイアスが薄れたのかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:54▼返信
オタク君だってあんなに見てた忍たまもう見てないじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:54▼返信
共産圏思想だと思想洗脳できなくなるから拒否してるのが多いね
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:55▼返信
>>209
似合いもしないのに無理して大人な趣味やってますみたいなアピールしてる人こそそう見えるけどなぁ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:55▼返信
>>213
高齢腐婆婆が見続けてるゾ…
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
※183
そもそもオタクという言葉が「家に籠って根暗そう」と見た目からマスコミがレッテル張りしたのが始まりだしな
当時オタクと呼ばれて人達はマスコミのイメージとは真逆で
好きな作品を人に広めるための努力を怠らず、活動的で友達も多く
陰キャで引きもりなんてありえなかったのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
食人族は日本で映画の興行収入の歴史を変えるくらい大ヒットしたからセクスプロイテーション映画は日本で完全に受け入れられたと言っても過言ではないな
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
漫画アニメより面白いコンテンツ出せないんだからしょうがない
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
※205
スケベ抜かすな!!
公式からも施設管理者からも許可も得ていない海賊行為は既に異常!
それをオタクのファン活動などと・・・お前はオタクを何だと思ってんだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
いい歳してとか言って他人の趣味馬鹿にする奴の方がガキなんだよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
サウスパークは子供向けだもんな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:56▼返信
ネットに引きこもってエコチェンこじらせるとオタクが市民権得たと勘違いしちゃうんやなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:57▼返信
※212
てかアニメゲーム好きとオタクは違うだろ
撮り鉄チー牛とかのオタクって何か人辞めてるて言うか、変な感じだし
一般のアニメゲーム好きとは全く異なる存在じゃん
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:57▼返信
ただなぁ守られた作品は全然面白くなかったりするのが面白いよな
作り手のこなくそ!今に見てろ!って反骨精神が作品を面白くするのは間違いない
先人の巨匠達はみんな嫉妬に狂った鬼やで
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:57▼返信
>>8
何処の世界線に生きてる人?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:58▼返信
欧米では大人になったら二次元からは卒業するけど、映画やドラマで実写ヒーローものを見る傾向は定着したし
家族三世代でスターウォーズのコスプレする時代ですよ。アメリカでも昔ならありえなかった
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:58▼返信
>>215
それはお前みたいなひねくれ者で自閉症のキモオタだけの認識だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:58▼返信
確かに話の展開や設定が幼稚な部分もあるかもしれない、
けどそれはドラマなんかも同レベルではないだろうか

いつから実写が高尚だと錯覚していた?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:59▼返信
>>220
コスプレがファン活動でアレがファン活動でないと言える要素が無いからなぁ
キャラになりきる事の何が悪いんだ?それで誰かを傷つけたりも迷惑かけてたりもしないんだからさっきの記事の聖地巡礼よりよっぽど健全なファン活動じゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:59▼返信
今でもポケモンとかやってる大人は十分気持ち悪いよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:59▼返信
まあ、80初頭にまだ子供だったやつが、サブカルチャーに優位性に注目して作り手に回るならわかるけど、ずっと消費者側で、いい年してアニメキャラに萌えてたら気持ち悪がられるのは当たり前。いつまで経っても市民権なんかね〜よw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 18:59▼返信
>>223
外でも話しやすくなったと実感するからだと思うけどな
職場の人間とゲームやアニメの話きっかけで仲良くなるなんてなかったろうし昔は
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:00▼返信
淫夢オタクも市民権得てるしな
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:00▼返信
「今週のガンダムについておたくどう思う?」ってあんまりオタク以外が使わない二人称をみんな使ってたからオタクと呼ばれてたって聞いたなおれは
まあどれが正解の説ってのはないんだろうけど
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:01▼返信
>>228
そりゃそう思いたいだろうけど
格好だけつけても中身が伴ってないんだもんな君みたいなのって
やってますのポーズだけ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:01▼返信
※233
それはオタク仲間と話してるだけで結局狭い界隈の話でしか無いやん
市民権の意味わかってないやろオタクw
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:01▼返信
今ではオタって言葉ポジティブで使ってる人もいるしな
サカヲタとか
時代は変わるもんだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:02▼返信
>>236
そうやって逃げて来た結果残った趣味がアニメやゲームなんだろうなお前みたいな自閉症のオタクって
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:02▼返信
てか70 80 のアニメつまんないわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:03▼返信
今でも観てるけどそう思うわ
卒業とかじゃなく自然とそうなるもんじゃないの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:04▼返信
今でもアニメやゲームオタクは大人でリアルにいたらきもいと思われてるよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:04▼返信
>>237
市民権をどう定義するかは各々の線引きに依るところだしな
外でもそういう話ができるようになったなら俺は市民権を得ていると思うけどね
その話きっかけでイジメを食らうみたいなこともないわけだし君みたいに陽キャを気取ることはできるだろうけどさ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:04▼返信
>>239
自分と向き合わず逃げてきたやつの末路がこいつみたいないい歳してアニメやゲーム追っかけてるキモオタなわけか
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:05▼返信
小説家もろくでもない職業扱いだった時代があるし
漫画家だって同じ道よ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:05▼返信
アニメゲーム以前にお前ら人としてキモいから
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:06▼返信
※230
「施設管理者の許可を得てない」が消化できてないぞ。
それができなければ、独りよがりな迷惑行為でしかないし

・・・そもそも別に目的があったかもだな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:06▼返信
>>243
オタク同士の外での会話なんて昔からあったぞ
飲み会とか合コンとかでお前はゲームやアニメの話なんて普通せんからな
結局お前自身が心の奥底で理解してんだよ
自分の趣味が一部の界隈でしか通じないってな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:06▼返信
>>240
70年代、80年代(特に70年代)のアニメは、基本的に子供向けだし、時にすごく説教臭い、みつばちハッチとかみつばちマーヤとかあの辺の生き別れものは、子供心にキツかった。見るのが苦痛で記憶にない。名作と呼ばれるガンバの冒険もなんかキツかったw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:06▼返信
>>239
いや旅行とか好きだよ彼女もまあサブカル好きではあるけども
そういう大人になった気になりたくてやってるのは本当に傍から見てると痛々しく見えるわ
所謂、高2病みたいなさ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:07▼返信
議員もアニメ持ち上げて当選してるしなあ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:07▼返信
海外は大人でも見れるように実写映画化してんだなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:07▼返信
>>250
そりゃお前やろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:07▼返信
海外のヒーロー物映画のほうが幼稚じゃんね
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:08▼返信
日本人が衰退する理由がわかったんじゃないかな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:08▼返信
>>248
いや普通にそういう話するわ
確かにコアな話は控えるけどライトな話から始めるでしょ普通
君が小心者なだけだと思うよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:09▼返信
40のおじさんがぼっちやFF言ってるの見ると吐きそうになる
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:09▼返信
>>253
それが大人の反応なの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:10▼返信
>>247
許可を得てない事が問題になってるんじゃなくて本人の活動自体を差別と偏見によって非難してんだしそこが消化されてるかどうかって大事?
施設管理者の許可が問題なら制作サイドが声明出さないだろ?
制作サイドはネットの差別ムーブに便乗して声明出しちゃってんだし
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:10▼返信
>>256
小心者なのは飲み会にもオフ会にも言ったこと無いお前やろ
仲間内でしかアニメやゲームの会話出来な時点で自分がキモオタだって認めてるわな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:10▼返信
いい加減撮り鉄と二次元オタクは同じようなものだと思われてる事自覚しようね
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:10▼返信
マーベルヒーロー映画を馬鹿みたいに観に言ってるのにそんなわきゃーねーだろw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:11▼返信
>>258
自覚のない手遅れなやつとは早々に切るのはむしろ大人の反応だよ
お前みたいなオタク界隈でしか盛り上がれないキモオタなんて世間じゃほとんど相手にされてねえし
それと同じじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:11▼返信
※237
行動、思想の自由の保障と言う意味なら、市民権と言う表現で差し支えないだろう?
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:12▼返信
他人に強制されたり歩調を合わせたりするための行動を趣味とは言わんからな
好きなことをやればいい、誰にも迷惑をかけさえしなければとやかく言われる理由はない
それしか知らずに執着するのなら多少は問題あるかもしれないが、
ある程度の物を見たうえで選択的に始めたのならそれはもう仕方のないことだろう
趣味趣向とはそういうものだ、他人が口をはさむのは言論や思想に対する弾圧でしかない
国がやるのは嫌がるくせに、国民はこぞってやりたがるんだよな、困ったもんだ
いっそのこと北朝鮮にでも行ってみたらどうだ、アニメなんて誰も見てられないぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:12▼返信
>>245
妄想して文字や絵書くだけで金貰えるのを批判とか今でいうと動画や生放送でグダグダ喋ってるのを叩いてる奴らと同じよなもんなんだろうな
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:12▼返信
>>260
いやどっちも行ったことあるなオフ会は最近は無いけども
オタ趣味をひた隠しにしてビビってるのは君でしょ
嘘の自分で人と接してるから薄っぺらく見えるんだよ君みたいな大人気取りは
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:12▼返信
>60年代生まれですが、「オタク」という言葉の定義、使用事例、目的、に関しては異議以外しか無い

異議しかないんじゃなくて異議以外しかないのか・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:12▼返信
>>264
うんだからオタク同士での会話なんてそれは昔と別にかわらんって話だよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:12▼返信
>>262
マーベルは別なんだよあいつらは
日本でもジブリは別って認識だったろ、ソコと一緒
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:13▼返信
>>267
おれがいつオタ趣味なんてあるなんていったの?
お前みたいにアニメやゲームなんて見てねえぞもう
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:13▼返信
全共闘運動が盛り上がっていた頃、硬派週刊誌「朝日ジャーナル」と「週刊少年マガジン」は、“右手にジャーナル、左手にマガジン”というフレーズを生むほどに若者から支持されていた。また、「週刊少年ジャンプ」が創刊されるなど、1968年は雑誌が大きな力を持っていた。



50年前から大学生はマンガ読んでたぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:14▼返信
まーたいい加減な思い込みオタク定義だよ
オタクはオタクの内部差別のために生まれた造語って言ってんだろうが
昔は一般人は誰もオタクなんて言葉は知らなかったよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:14▼返信
実社会に生きていないと大人が漫画やアニメが趣味でも
受け入れられてる社会になったと勘違いしてるんだな
SNSで似た属性の奴ら同士でコミュってるから
異質で奇異の目で見られてる状態に気づいてないんだね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:14▼返信
>>263
>自覚のない手遅れなやつとは早々に切る
なるほど、そうやって人を侮り見下してきた結果が
大人にみせるだけのハリボテ人生なわけだ
別に君がキモオタを見下すのは良いけどさ君の虚勢は見透かされてると思うぞ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:15▼返信
>>262
わかる
どう見てもタイツやスーツ着てるコスプレしたおっさんおばさんなのにな
日本だと仮面ライダーが大ヒットしてるような感覚だろう
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:15▼返信
卒業した後に何かある?
酒タバコ車ゴルフあたりで昭和の老害化は嫌だぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:16▼返信
>>275
見下してるのはお前のその書き込みも同じだし
お前自身がやっぱオタクを馬鹿にされると抵抗があるって時点でハリボテなのはどうみてもお前のほうじゃん
別に君がオタクじゃない人を見下すのは良いけどさオタクのお前の虚勢は見透かされてると思うぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
※275
実際切るやろお前みたいなキモオタの陰湿さみると
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
40代過ぎれば自然とオタク趣味は減るか無くなると思う、なんとなーくだが
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
>>274
子供とも楽しめる人生で良かった
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
>>271
ゲームブログで必死にレスバしてる人がそれを言っても説得力ないかな
君はそういうビビリな性格してるから大人の振りしてるわけだろ
やってることは陰キャなのにさ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
>>252
中身はほぼ同じなのに実写でなければ大人は見ない
考察としては面白い対象ではないだろうか
なぜ人は実写を大人向けと認識し、絵を子供向けと思うのだろうな

このテーマで議論した方が建設的かもしれない
意見がある人はレスしてほしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
まぁあの時代を知らなければ知らないでええんよ
あの頃は線引きなんてなくてオタクに理解はなかったからな
アニメは子供のもの卒業してないなんてあり得ないみたいな感じだったし
同じオタク趣味の奴を探すのも一苦労な時代だったわ。ネットも何もなかったからな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
だから昔の人は子供を育てられたんよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:17▼返信
いいから、必死に市民権得てまーすとか言うなよ。大人のインドアの道楽なんて基本はくだらないもんなんだよ。くだらないけど、まあ、拘ってる(汗)ぐらいの立ち位置でもの言えないと、ヤバいのがわかっていないことを自覚しないとw。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:18▼返信
偏った認識だこと
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:18▼返信
>>278
何がハリボテなのかわからんな
大人に見える趣味を大人に見せたくてやってる人のことをハリボテと揶揄してるんだけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:18▼返信
>>282
ここってゲーム以外のこともまとめてるぞ
ゲームやアニメ関連の記事なんて見ない
お前がゲーム好きなオタクだからそこにしか目が言ってないだけやん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:18▼返信
※280
今の40代とこれからの40代じゃオタクやれるかやれないかはまた違うと思うぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:19▼返信
※273
ゴキブリは元々「ゴキカブリ」って名前だったって今更喚くようなもんだろソレ?
今更そんな事を言ってもしょうがない。
そもそもオタクを犯罪者予備軍、隠れキリシタンみたいにしたのは宮崎勤とマスコミだろう。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:19▼返信
>>288
ハリボテでしょ
そうやって逃げて来た結果残った趣味がアニメやゲームなんだからお前みたいな自閉症のオタクって
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:19▼返信
>>279
そらそうだわ
君みたいなのに刺さる言葉を外で誰彼構わず吐き捨てるわけないし
ネットだからでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:20▼返信
はちまってゲーム記事よりもうツイッターまとめのほうが多いからな
ゲームオタクが自爆してて顔真っ赤にしてて草なんだ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:20▼返信
>>273
昔っていつだよ。80年代後半の三宅裕司のラジオでは既に「オタク」をバカにするコーナーがあったぞw。多分、三宅裕司の弄くりがこの言葉の起源の一つ。それが社会的にヤバいものを指すのは、宮崎の事件以後。
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:21▼返信
はちまでオタクがどーだと言われても
いつもの「チー牛無間地獄」にしか見えないぞ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:21▼返信
ツイ主について記事内で触れるなんて珍しい
これまではオタ界有名人も一般人みたいな扱い多かったのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:21▼返信
>>293
なんの反論にもなってないぞキモオタ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:21▼返信
ただ幼稚なまま歳だけとった人が増えただけとも言う
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
>>286
昔よりかはマシになったのは本当だし
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
大人が何時迄も子供の為のコンテンツの中に居座ると子供が楽しむ邪魔になるから頃合いをみて席を立ちなさいってだけだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
昔なんか仕事と家族持って子供を育ててないと社会不適合者扱いだったな
特に女は子供がいないと差別されてたな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
>>292
喩えになってないけどな
しかもそれコピペだし、そういう一時凌ぎばっかりやってんだろうね君は
だから薄っぺらい人生だし今も大したものも得られずに唯々漂っているわけじゃん君
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:22▼返信
>>296
そうそう
ラブプラス片手にキモオタガー言ってたいつぞやのニシくんまんまなんだよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:23▼返信
ここみるとキモオタがまだ馬鹿にされることに抵抗あることがよくわかる


結局本人自身がオタクであることに後ろめたいコンプレックスのような気持ちがあることがあからさまになっただけだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:23▼返信
>>298
いやなってると思うわ
お前が知る俺という存在はネットを介した俺なんだわ
それに対して「お前みたいなのは切る」とか言ってる時点でお前は頭が弱者男性なわけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:24▼返信
>>302
男は30代前半、女は20代後半には結婚してないと後ろ指刺されてたからな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:24▼返信
>>306
どっちかというと自分だけは違うっていう同族嫌悪だろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:24▼返信
>>304
コピペだろうがなんだろうが言い返せてないからキモオタは
おとなになってアニメとゲームしか無かったハリボテな人生を謳歌しててな
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:24▼返信
>>309
お前みたいなキモオタはそう思うしか無いよな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:25▼返信
けどさ、アニメを卒業した後はどーすんのさ?
イケメンお遊戯会のドラマ邦画、ひな壇芸人、ギャンブル、酒・・・それらを頑張って嗜わなきゃならんのけ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:25▼返信
>>306
昔は黙ってサンドバックになってたけど
いい加減うっとサンドバックにされる理由なくね?って思うようになってきて主張し始めたってのが本当かな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:25▼返信
いまだにゲームで争ってるはちま民
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:25▼返信
いや、趣味がキモいんじゃなくてチー牛がキモいんだと思うぞ
マーベルとかアメリカの漫画大人にも大人気じゃんか
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:25▼返信
他人の趣味に興味なくなっただけなのもあるよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:26▼返信
>>307
大人の対応否かの話なんだから
ダメな奴は潔く見限るのは当然だって話じゃん
お前はそれに対してごねて言い訳してるだけだわな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:26▼返信
アベンジャーズのエンドゲームって興行収入世界2位じゃなかった?
欧米でも漫画人気あるじゃんw嘘つくなよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:26▼返信
>>311
なに言い訳してもはちまに来て必死に書き込んでる時点で外野から見たらそうなんだって恥ずかしいぞお前w
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:26▼返信
任天堂の価値観は未だにここ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:27▼返信
>>312
彼女作って遊べばいいじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:27▼返信
>>310
寧ろ君は自身を大人だなんて思ってたのかそんなんで
その場凌ぎに大人ごっこしてるだけの小心者が何を得られたんだろう
それもこれもと何かと理由付けて捨てていくんだから君みたいなのは
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:27▼返信
>>318
実写はセーフデース!
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:28▼返信
>>311
お前キモオタに見えてるぞ自覚無かったのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:28▼返信
>>319
お前はこの程度で必死に見えるくらい追い詰められてんだな
いい歳してアニメやゲーム追っかけてる連中ってほんま小心者やね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:29▼返信
趣味なんていくつでもOK、本人が飽きるまでが期限だろ。
大人の趣味を加えていくならともかく、なんでわざわざ棄てなきゃならねえんだよ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:29▼返信
>>317
大人の対応を求めてそれに応じてもらえなかったのは君が子供っぽいからだと思うよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:29▼返信
両手にアニメ漫画ゲームおもちゃでいっぱいでそのせいかワイ精神年齢が10代かもしれん
いまになって怖くなってきた
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:29▼返信
※321
で?一人で嗜む趣味は?
俺はさ、頑張って趣味を増やそうといろんなモノに手を出したけど
結局身に付かなかったわ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:29▼返信
>>325
客観視できないって辛いな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:29▼返信
>>322
捨てたんじゃなくて自然と卒業したんだよ
それが普通だから
お前みたいに欠けた青春すごしたやつはアニメとゲームしかなかったんだからそこに進むしかなかったのはわかるよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:30▼返信
>>325
小心者を反芻し始めてて草
図星だったんだろうなお前
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:30▼返信
>>325
でもアニメゲーム興味ないお前はリアルではちま起稿見てますなんて言えないでしょ
言い訳してるだけで同じなんだって同族嫌悪なんだよw
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:30▼返信
>>330
まさにキモオタのお前のことじゃん
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:31▼返信
※67
ジャッキーチェンで冴羽僚とは違うんか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:31▼返信
>>334
ご愁傷様です
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:31▼返信
>>332
そこ一回だけじゃん
たった一回でどんだけ余裕ないの君?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:31▼返信
>>205
「いっぱい触れた」「羨ましい」とか世界に発信してる時点で異常者だよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:32▼返信
あ、図星だったんか
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:32▼返信
>>331
でもまとめに入り浸ってるお前は素質あるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:32▼返信
>>333
ネットウォッチを見ず知らずの人にいうことなんてないやろ
そういうとこやぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:32▼返信
※328
大丈夫、ステージは着々と進んでるぞ

積み上げた漫画ゲーム、数万円のホビーの数々、少年時代では絶対にできなかった
財力に物を言わせた大人の醍醐味だってw
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:33▼返信
>>331
自然とじゃなくてお前が大人ぶりたいからそれを拒んだだけだと思うけどね
別に大人な趣味もオタクな趣味もどちらもやればいい
そんな自分を演出しても君の中身がペラペラなのはバレてるんだし
それに青春時代は~というけど彼女も友達もいてオタ趣味だけやってたわけでもないしなぁ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:34▼返信
>>340
お前が入り浸ってるだけなのを他者に投影する癖惨めだからやめたほうがええよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:34▼返信
>>337
大人の振りするくらい余裕ない人に言われたくないかなって
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:34▼返信
>>341
どういうとこ?
お前はゲームやアニメ興味ないけどはちま起稿好きで見てるじゃん
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:35▼返信
卒業出来るならすりゃいいだけよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:35▼返信
オタクバカにしてる奴らがLGBTQとか言ってるの?滑稽だねw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:35▼返信
子供いないじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:35▼返信
>>343
お前がそうやって拒んできた人生おくってきたってだけだな

アニメやゲームしかなかった人生で彼女もいなさそうだしなお前みたいなキモオタって
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:36▼返信
3流の漫画家やってるだけあって、実にキショオタらしい近視眼の見解
まともな大人ではない人間は、いつの世でも大人扱いされないのは当然の話
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:36▼返信
>>344
ここまでレスバしといて説得力なさすぎて草
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:36▼返信
>>346
ここはゲームやアニメ以外のことのほうが多くまとめてるんだけど?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:37▼返信
>>341
好きで見に来てるけどリアルでは言えないそういうオタク気質に気づいたほうが良いぞw
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:37▼返信
ソニーがいなかったら今でもゲームは子供向けのイメージだったんだろうな
今じゃ大人でもゲーム楽しめてるしほんとSCEや久多良さん達に感謝だわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:37▼返信
>>352
お前自身が入り浸かってるのは否定できないのな
俺はしっかり否定したんで勝手にお前みたいなキモオタの仲間にしないでね
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:38▼返信
>>351
三流だろうが一般に書籍出してるだけですごいと思うけどなあ~
君には何かそういうものがあるのかい?
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:38▼返信
任天堂を卒業できないおじちゃんがたくさんいます
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:38▼返信
おっさんたちが必死でポケモン、ドラクエとかで歩いてるんはいいの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:39▼返信
>>353
だからなんだよw
そんなサイトいくらでもある
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:39▼返信
>>354
アニメやマンガの話やろ
ネットウォッチにオタクなんて聞いたこともないわ
お前みたいなアニメやゲーム追ってる人間がここに入り浸かってるキモオタばかりなのはなんとなくお前のレスで理解はできたけどさw
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:40▼返信
捨てられるなら捨てたほうがいいそのうち大人の人生を歩んできた自分を妄想することになる
我に返ったとき結構きついで
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:40▼返信
>>361
違うよ
君が同族嫌悪だなってとこだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:40▼返信
>>359
「うるせえなあ、個人の勝手だろ?」ってのが主張じゃね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:40▼返信
>>345
一回言っただけなのを反芻とか誤用しちゃう恥ずかしい大人
お前自身が一番キにしてるってだけやな
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:41▼返信
>>356
否定したところでお前とやってることは同じという事実しか無いんだよなあ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:41▼返信
>>363
だからそれはキモオタのお前が寂しさのあまり仲間に引き込みたいだけ
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:41▼返信
他人の趣味に寛容になれない奴は
50年前だろうと現在だろうと嫌われてるよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:41▼返信
>>357
本出してるだけでスゴイなら底辺のなろうでもお前にとったら偉人だし、
人気だけある中身カラッポ芸能人の出した売れてる本も名著なんだろうな
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:42▼返信
>>366
同じってなにが?
レスしてきたからレスをしただけだぞ
このやり取りのどこがオタクなん?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:43▼返信
>>369
そうだよ?
それすらできてない君はなんなの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:44▼返信
>>367
硬派気取ってるくせにキモオタサイトに入り浸ってるお前が俺と同じお仲間なわけないでしょw
お前はこっそりオタク趣味を楽しんでるむっつりタイプだからなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:44▼返信
>>362
今の時代はお父さんもお母さんもゲームやったりする時代だよ。昔ほどやらなくなったけどな
でも趣味の選択も多い時代だからあえてゲームを選ばなくてもええけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:44▼返信
まさに>>299と、少子化の影響で売るほうも生きるために
大勢いる幼稚な大人をエサとして利用してるから
こういうイビツな社会に成り下がった
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:44▼返信
>>370
まとめオタク
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:45▼返信
高尚なもの=個人の勝手な価値観だから
どうしようもない
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:46▼返信
>>374
その辺はネット環境の整備された結果オタク同士の繋がりが増えたものあるから卵が先か鶏が先かみたいな理論になるで
日本だけがイビツならそうなんだろうけど、日本以外もイビツだからな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:46▼返信
>>371
本なんてやろうと思えば自費出版でいつでもいくらでも誰にでも出せるんだが
アホと違うか?

それとも、出版社に根こそぎもっていかれてスズメの涙のお情け貰ってる奴が偉いと思ってるクチ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:47▼返信
>>1
サブカルを否定してたような規制派の社会共産のやつらはすっかり若い人がいなくて高齢化
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:47▼返信
>>376
今だにオタクが底辺だと思って簡単に殴ってくる奴がいるのも問題じゃね?
いつまで殴られないと思ってんの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:48▼返信
>>372
お前みたいな自閉症なオタクがアニメやマンガを自然と卒業することが勝手に硬派だとお思ってるだけやん
誰も硬派なんて気取ってねえw
お前みたいに欠けた青春すごしたやつはアニメとゲームしかなかったんだからそこに進むしかなかったのはわかるよ
だからここに来る人はみんなゲームやアニメが目的だと勘違いしちゃう
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:49▼返信
>>118
ジブリは本業の声優よりタレント俳優中心が出てることが多いこともあってか
邦画作品と扱われていることが多いからアニメとは思われていない風潮が強い
だから普段アニメなんか全然見ることはしない大人が
ジブリだけ大好きとかを全面に出して言っても全然恥ずかしいとは感じない周りからキモいとは思われない
そう言う連中は大概、未だにジブリしかアニメは認めないそれ以外のアニメは恥ずかしくて見ない見てる奴はキモいと思っている大人はかなり多いと思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:50▼返信
客観的に見て「年相応」ができてない人間は大人として情けないし、恥ずかしい人間だよ
極端な例を出すなら、アイカツおじさんとかな

いい年してみっともない真似をしていて、それを別に恥ずかしくないよって言えるのは、
単にお前が文字通りの「恥知らず」でしかないせい
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:50▼返信
>>378
>一般に書籍出してる
最初から同人誌の話なんてしてないけどw
本に限らず「商品」ってのは独りじゃ流通させられないし、存在した時点で売れた売れないに関わらずそれは他人に評価された物なんだよ。
「人気だけある中身カラッポ芸能人」と君がバカにした人だって、人気ある時点で凄いよね?
で、君にはなにかそういう実績があるの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:50▼返信
>>375
ネットウォッチなんてオタク関係ないし、俺とお前のやりとりなんてチャットと同じみたいなもんだ
何でもかんでもオタクってつければ通せるとは思わんほうがええぞ馬鹿に見えるからおまえ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:50▼返信
大人になってもゲーム・アニメ・漫画を卒業できない奴いても別にいいんじゃね?個人の趣味だし回りに迷惑かけなけりゃ…でも撮り鉄!オメーだけは駄目だ!!理由?言わなくてもわかるだろうがっ!!
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:51▼返信
今じゃ人気だけどジブリもナウシカやカリオストロヒットしてないから
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:52▼返信
※8
自分が異常者だということに気づきな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:52▼返信
>>381
もう人生の折返し地点過ぎてそう
34の俺でも特に隠すこともなくオタクやれて繁殖も出来てるってのに
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:52▼返信
>>385
オタクの多いサイトに集まるサブカルサイトオタクだね
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:52▼返信
差別てw
初音ミクと“結婚”した男も、自分がバカにされるのは差別だとか言ってたなw
あれと同じ
はたからみれば「そりゃバカにされるわ」なんだが、オタクは何故バカにされるか永遠に分からない
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:52▼返信
>>384
俺は毎日額に汗して地域のインフラを必死に支えているんだが?
私たちのような名もなき民草の日々の努力が日本の土台を支えているわけで、我々が一番偉いんだよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:53▼返信
>>386
別にそれは好きにすればいいよ
それをネットでエコチェンこじらせてるキモオタがネットアニメやゲームオタクが世間で認められたんだと勘違いしてるからキモいってだけや
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:53▼返信
>>385
ここまで見事なお前らとは違うムーブも珍しい
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:53▼返信
※3
アメコミヒーローは大人も視野に入ってるわな
卒業できなかった大人が強いだけかもしれないが
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:53▼返信
>>392
そうか、偉いね。
でも君はそういう仕事をしながら他人の仕事をバカにしたんだよ。恥を知れ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:54▼返信
メディアがアニメやゲームを叩いたり擦り寄ったりするのは未だにあるよな日本
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:55▼返信
>>389
「隠すことなく」なんていちいち前置きが必要な時点でやっぱ後ろめたい気持ちあるんやなと
後お前の妄想はきいてないで
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:56▼返信
>>396
いいか、よく覚えておけ
見下すべきはキチンと見下さなければ、秩序もクソもない社会に堕するということを

我々のような大人側の立場からすれば、いつまでもこどもみたいな成人が見下されるのは当たり前
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:56▼返信
>>390
お前と違ってゲーム(笑)やアニメ(笑)やマンガ(笑)が目的できてないからなんの反論にもなってないっすね
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:56▼返信
>>398
そら昔は今とは違ったみたいだし
年寄りのお前は今だにそんな価値観だし
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:57▼返信
>>398
これやな
ほんとに世間が認めてると認識してんならそんな前置きはいらん
キモオタの本音がその一言から垣間見えたw
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:58▼返信
>>401
昔も今も変わらんよ
お前みたいな34にもなってゲームやアニメやマンガ追ってるキモオタがきもいのは世間では共通なんで
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:58▼返信
市民権…w
30にも40にもなってアニメ見てるやつがまともなわけねぇだろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:58▼返信
>>398

いや隠す前提の奴だからだろお前が
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 19:59▼返信
>>394
反論できてないね
つまらんのお
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:00▼返信
>>403
でもお前ってゲームやアニメやマンガを追ってないのにまとめで必死にレスバしてる陰キャじゃん
オタクではないと主張する割には行動が伴ってないぞお前
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:00▼返信
>>405
俺はアニメやゲームやマンガなんてとうの昔に卒業したから
隠すとか隠さないとかそもそもそんなこと必要ないんだわ
わりいなキモオタ
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:00▼返信
>>403
変わってるから今だに馬鹿にしてるのはお前くらいなんだよなあ
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:01▼返信
うちの親父もそうだったわ、俺はガン無視してたけど
息子にまでアニメやゲームはもう卒業しろとか言い出すので息子が実家に行きたがらなくなった
俺も行きたくないので盆休みも帰省しない
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:01▼返信
※408 卒業してからの大人の趣味をぜひとも教えてほしいですw
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:01▼返信
>>404
年齢で区別するなら30にも40にもなってそんな固定概念に囚われてる人間が真面と言えるんだろうか
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:01▼返信
>>407
レスバになんてなってないかな
お前みたいなキモオタが一方的にキモがられてるだけでしかないし
お前みたいに欠けた青春すごしたやつはアニメとゲームしかなかったオタクなんだからそこに進むしかなかったのはわかるよ
だからここに来る人はみんなオタク目的だと勘違いしちゃう
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:02▼返信
>>408
卒業したはずなのになんでこんなところに依存してんのお前
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:02▼返信
>>411
ダイビングと海釣り
沖縄出身だからね俺
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:03▼返信
いい事言ってるとしても

この人が誰なのかも作品も全く知らない・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:03▼返信
>>415
うわ陽キャやん
俺たちゲームオタクジャ太刀打ちできねえわけだわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:03▼返信
>>413
精神勝利ねハイハイ
やっぱお前って自分で自分を大人だと思うためにオタ趣味避けてるだけの自己欺瞞しかできない臆病者だわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:03▼返信
大人の俺からひと言いわせてもらうと、大人とは「本音と建て前」の使い方が上手な奴を言うのよ
場数を踏んでる大人はな、リアルでもネットでも本音なんて滅多に口にしないもん
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:03▼返信
>>418
はいはい鏡に向かって頑張ってほざいててくれたまえ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:04▼返信
>>415
と、いう人に憧れてるオッサンだろどうせ
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:04▼返信
※415
あーこりゃオタクがまた発狂するぞw
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:05▼返信
>>420
お前はいつも鏡見てそうだもんな
体裁ばかり気にして嘘の自分でしか人と接することができない小心者だし
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:05▼返信
>>415
背低そう
そらオタクなんてやってたら舐められますわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:05▼返信
>>415
異世界ではそうなれるといいね
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:06▼返信
>>415
そうそう
そうやって何事も拒んできたお前みたいに欠けた青春すごしたやつはアニメとゲームしかなかったオタクなんだからそこに進むしかなかったのはわかるよ
だからここに来る人はみんなオタク目的だと勘違いしちゃう
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:06▼返信
>>411
大人なら、大人としての趣味ぐらい主体性もってテメェで見つけろや
ガキかよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:06▼返信
>>426
お前動揺すると丸わかりだな
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:06▼返信
いい歳してアニメやマンガやゲーム卒業できなかったキモオタ連中の嫉妬がすご^^
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:06▼返信
>>415
サメに食われた有名なオタクもこんな趣味だったな
結局は同族嫌悪か
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:09▼返信
別にアクティブな趣味じゃなくても、宅飲みで酒でも嗜めばいいやん
ガキには飲めないような高級なのでも度数の高いのでも、品のある趣味だと思うよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:09▼返信
>>429
むしろホッコリするよね
いくら趣味で装っててもこんなとこでレスバするようになっちゃうんだから
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:09▼返信
ゲド戦記の作者も昔宮崎駿にアニメ化したいって頼まれた時はアニメ馬鹿にしてたから断ったんだっけ
後でとなりのトトロを見てすごいじゃんと思ったらしいけど駿は興味失ってて時すでに遅しだったという
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:10▼返信
>>415
無理すんな
本当はナマポ貰いながら趣味はVチューバーを見ることだろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:11▼返信
誰やねん
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:11▼返信
>>429
お前はまず童貞卒業したらどうよ
そんなウソの自分で勝負してるからウソの相手としか出会えないんだよ
薄っぺらいんよ君は
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:12▼返信
>>429
お前の書き込みのせいでスポーツに免疫ないキモオタク共が発狂しちゃったじゃん
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:13▼返信
>>362
ゲームでもアニメでも、どれだけ作品を深掘りした?
その趣味を通じてどれだけ友人を作り人脈を広げた?
そこから何を得てどう成長した?
何も得られなかった、特に成長はなかったって言うならそれはオタク趣味が悪いんじゃなく自分が成長できないくだらん人間なだけ。

そもそも我に返った時に懐かしさや満足感じゃなく、虚無感感じる程度の深度のオタクしかやってこなかったなら別の何かをやってもどのみち後悔するだろうね。
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:14▼返信
>>437
ネットリンチに遭ってもそういう風に思えば心の安定を図れるもんな
イジメられっ子だろお前
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:15▼返信
>>383
アイカツおじさんを指差して笑うのは年相応の行動なのかね?

公の場で他人を恥知らずと罵るのは紳士的な行動なのかね?

自分の事も客観的に見てみるべきではないかな?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:18▼返信
>>386
そういう言い方はよくない。何が悪いのかちゃんと指摘してあげないといけない。

僕が代わりに指摘するとすれば、界隈の自浄作用がない事。
同好の氏がマナーに反した行為をした時にそれを止めようとする者が居ないのが鉄道界隈の問題点だと思う。
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:18▼返信
>>440
要約すると、「ぼくちんは常識のない人間でーす^^」ってことやろ
犯罪者の人権がどうとか言い出すアホの同類
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:19▼返信
人間は自分が興味が無い娯楽を見下す傾向があるんだろうな
まぁ興味が無い人間にとって「それ、何の意味があるん? あほらしっ」って見えるからな
大抵の娯楽は意味は無いしアホらしいものなんだが、なぜか自分が好きな物に対しては適用しないという・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:20▼返信
サンドバッグにされた自称大人君いなくなっちゃったじゃん
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:22▼返信
公園の砂場でおっさんが砂遊びしてたらキモいし、周囲もキモがるという常識の話してんのに、
「おっさんが公園で遊んでなにが悪い」だの「おっさんでも砂遊びは楽しめる」だの論点が狂ってる
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:23▼返信
>>47
SNSにどっぷり浸かってない人の交友範囲が広いとなんで思うの?
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:23▼返信
>>445
砂遊びさえしなければ大人だと思ってるのがいるからぶっ叩かれてるんじゃないの
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:25▼返信
>>58
職場や日常で趣味の話ししてもめんどくさいだけなのになんでそんなことするの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:25▼返信
もともとが子供をターゲットにした商品だったんだし昔は言われて当然
今はその子供が親世代になったから、卒業するものって言わなくなっただけで
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:26▼返信
>>446
自分がそうだからなんだろ
オタクの自分が市民権を得られたとはとても思えない状況に現在置かれている人は
「そんなわけあるはずない」と否定したいんだよ、自分だけが負けてるみたいに思いたくないから
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:26▼返信
>>447
ストローマンやなあ
キモいって自覚くらい持っとけよおまえたいな弱男は
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:26▼返信
欧米は同調圧力が強いからポリコレにあっさり屈する
ある意味創作として貧弱な精神と環境になっている
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:26▼返信
左翼って伝家の宝刀でカイガイガー使うけど海外の方が圧倒的に保守的なんだよな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:27▼返信
>>449
それが一番しっくりくるわ
オタク趣味を否定していた昔の世代ってその前にオタク趣味があまりなかったから
わかりやすい大人な趣味みたいな扇動に乗っただけなんだよな
今は時代が変わったんだわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:28▼返信
誰よ、この末端漫画家は?
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:28▼返信
>>450
SNS上で問題としてあがるエコチェンバーやフィルターバブルもしらないアホって感じのレス
こいつみたいな思い込みこそまさにその典型よなあ
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:28▼返信
安定の氷河期世代「」
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:29▼返信
>>451
無自覚ヨワオのお前に言われたくないわ
ストローマン論法はお前にも当てはまるだろうよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:30▼返信
>>442
すまないが無知ゆえ、あなた主観の常識は知らないな。
オタクを現実の犯罪と同格の罪だというのなら確かに私はアホなのだろうね。

ただそうなると、オタクしか見にこないであろうこんなところのコメ欄を見ているキミ自身は、自分が蔑んでいるオタクと同類ではないのかな?
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:30▼返信
TPOをわきまえて「わざわざ大声で周囲にオタクアピール」さえしなければ老人でもアニメ観てて構わない
でも現代は承認欲求自己顕示欲時代だからそれが出来ないアダチルの肥溜めになってる
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:31▼返信
>>456
エコーチェンバーだのサイバーカスケードだの言っても
お前が見ている主観というのも同じじゃねえか
お前がそう思い込んでるからそう認知しているというのもさ社会心理学齧ってるみたいだけどまだまだ思慮が浅いわお前
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:31▼返信
>>456
454とかまさにエコチェンの典型やな
耳心地のいい情報だけを拾ってホルルして世間ではオタクは受け入れられてるんだと錯覚しちゃう
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:32▼返信
>>461
思慮が浅いからいい歳してアニメやマンガみてもなんとも思わんのだろお前みたいキモいおっさんは
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:32▼返信
>>462
お前も世間では~を主張してる時点でその典型例に該当してるんだがな
ダブスタマンさぁ
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:33▼返信
>>463
思慮が浅いから上っ面ばかり気にしてるんだろうにお前みたいな嘘吐きは
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:35▼返信
>>464
俺とかどうでもいいかな
お前自身がキモオタであることに後ろめたい気持ちがあるんだから
そこが全てなんだわ
結局お前らキモオタが自分たちをキモいと認識してるわけで
その認識を穴埋めするためにオタクは受け入れられてるんだというネットの情報を共有(エコチェンバー)して安心感えてるだけなんだから
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:35▼返信
>>399
自分がいかに物語の悪役じみた、醜悪なセリフを言ってるのか読み直すといいよ。
言いたい事があるにしろ、言い方が悪ければ印象は悪い。

ワルぶるのが格好いいと思ってやっていたのなら余計なお世話なのだろうが。
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:35▼返信
日本は大人の芸能人が堂々とポケモンゲームやってます宣言したりポケモン見てます宣言するような低レベルな国だから、世界からも幼稚な国だと認識されてるよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:37▼返信
>>465
お前らキモオタの考える思慮なんて趣味なんていろいろあるんだからごちゃごちゃ言うなってだけじゃん
その件に関しては砂遊びの件でとっくに指摘されてるよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:37▼返信
君も・・・オタクかい?
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:38▼返信
>>466
自分だけは棚上げするとかそういうスタンスがお前の説得力のなさの原因だろうな
そしてお前はキモイオタクを後ろめたいというが
オタクじゃないのにキモイと言われたらお前も反発するわけだから
お前もそのエコーチェンバーに縋るからオタ趣味を避けてるだけに過ぎないわけよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:38▼返信
ジャニーズ問題を公にしたあのBBCに日本のアニメは自閉症がよく見るもんと言われちゃったからな
ここのキモオタみるとほんとそのとおりだと思う
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:39▼返信
子供の頃そういうサブカルが主流になってきた世代の連中は大人になっても違和感なく続けてるだろうな
趣味なんてそう簡単には変わらんし
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:40▼返信
>>469
だから砂遊びさえしていなければキモくない大人だと思ってるからこそ侮り見下すわけだろお前は
指摘じゃなくてお前にとって有利な自説なことをつらつらと述べてるだけだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:41▼返信
>>471
別に説得力なんてどうでもいいしおれはアニメやマンガなんぞ特区の昔に卒業してっからお前の言うオタク趣味を避けてるとか頓珍漢なこと言われてて持って感じだし
勝手に自分に都合のいい話広げていくとこもまさにザキモオタって感じできもいよおまえ
てかエコチェンバーやフィルターバブルの件をしってもらえるだけで俺はおっけー
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:41▼返信
良い年こいてゲーム漫画アニメが好きな俺が言うのもなんだが
大抵はよくてハイティーン向けでしか無いからね
卒業出来るならした方がいいと思うよ
やっぱ基本幼いよ内容が
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:43▼返信
>>474
またストローマンしてるわ
元のレスは砂遊びさえしていなければ~なんて話はしてないのに
お前みたいないい歳してアニメやマンガやゲーム見てるやつが世界共通でキモいってだけの話や
それ以上でも以下でもない
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:44▼返信
>>今やすっかり市民権を得たもんな・・・

単純に有名人が昔からアニメや漫画好きが多くなって公開してるから、別にわるくねぇって一般人の意識を変えたからでしょ
昔の俳優とか女優はそういうのは見ないとかカッコつけてたのに、今では平気で大好きな作品ですっていうからね
そして作家や映画監督もオタクからなった人が増えたし、ミュージシャンもアニメに関わるようになって、アイドルに至ってアイドル自身がオタクのほうが多いからね
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:44▼返信
本当にキモくてごめーんまことにすいませーん
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:44▼返信
>>475
説得力がないと言われてどうでもいいならそもそもお前が意見を主張する理由がわからん
バイアスに関する用語を知ってもらえばOKなんてのは自己欺瞞だろうに
それこそまさに認知的不協和の解消というやつだ、お前は自分を欺いて生きてるだけなんだよ矜持を保つためだけにな
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:46▼返信
>>477
要約すればお前のお気持ち表明だな
それに対する反応が、お前にとっては不利な部分を指摘されて不愉快なわけね
それを誤魔化すためにストローマン論法指摘をしているわけだわなお前は
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:47▼返信
>昔の俳優とか女優はそういうのは見ないとかカッコつけてたのに
>今では平気で大好きな作品ですっていうからね

これは単純にどっちの発言のがその時代にあった商売になったかの違いでしかない
そしてどっちもセールストークでしかない
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:48▼返信
思考回路がフェミだからキモイとかいう感情論しか出てこないんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:48▼返信
>>480
わからんもなにもSNS上の問題点を指摘しただけやん
そんな難しい話じゃないよキモオタ君
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:50▼返信
>>484
それが間違ってると言われてるんだろお前は
お前の気持ちをお察しくださいとかお前のお母さんじゃないんだよこっちはさ
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:50▼返信
>>481
きもいなんてもろお気持ちやしそれ以上でも以下でもない横の話は
お前だって論法の詭弁ばっか述べてるだけで、結局いい歳してアニメやゲームやマンガ追ってるお前自身がキモくないってことの否定はさっきからできないのが全てだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:51▼返信
アメリカは基本いまのスタンス守ってくれよ
同じアニメでもさスパイダーマンバースは続編も素晴らしかったよ
映像表現は勿論心情をちゃんと表情やちょっとした機微で表現してた演出も
日本みたいになんでもかんでもセリフで説明するのが流行ったのは
アホみたいな漫画アニメが流行り過ぎた弊害
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:51▼返信
>>485
何も間違ってないしまたすぐに話をすり替えないでね
詭弁並べて「キモオタはキモい」って本質から逃げる行為はお前の悪い癖だな
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:53▼返信
>>486
そうだなお前も俺もお互いが諭すことはできない価値観に相違があるからいつまでも話が拗れるわけだからな
要するに俺から言わせれば
いい歳してだの固定観念に縛られて生きてるような主体性のない偽りの自分でいきてるようなお前みたいな奴が大人を気取るとか笑わせんなってことよな
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:53▼返信
オタクが増えたというかオタクは減ったと思うよ
アニメとか漫画をただ消費する人は増えたけどね
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:54▼返信
大昔は風.俗・ギャンブル・酒・タバコが大人の趣味だったからな、あと麻雀や車・バイクとか
正直今の価値観で言えばこれらコンプリートしてたらダメな大人の典型だけど
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:55▼返信
>>488
お前の中では自分の感情が世の中の全てで物事の本質なのか
そんなんでよく認知バイアスを持ち出したな
結局お前は自分はキモくないと思いたいからそれらを避けてるだけなんだろ?本当はどう思われてるかがわからないから
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:55▼返信
>>489
馬鹿だなあ
お前自身に主体性が育たなかったから子供時代から趣味がわからずいい歳して砂場(アニメやゲームやマンガ)で遊んでるんだろ
そんなのキモいって思われるの当たり前やん
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:56▼返信
今絶賛レスバしてるキモオタとキモフェミは落ち着けよ
そして鏡を見ろそこに答えはある
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:57▼返信
>>491
昔でもそれらをフルコンプリートして溺れてたら駄目な大人だよw
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:57▼返信
>>492
俺の感情じゃなくて世間一般の感情なんでお前のレスは全部的外れやね
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:57▼返信
>>493
主体性が育ってるなら体裁ばかり意識したお前みたいにはならんと思うけどもな
中身が未熟だからお前みたいに上っ面だけの大人が出来上がるんだろ
どうせこどおじなんだろうけどさお前みたいなのって
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:58▼返信
全身タイツのアメコミは大人も好きなのになんでや
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:58▼返信
ぶっちゃけ作品による
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:58▼返信
>>12
明らかに電車男ドラマ化で秋葉原は女の子増えたよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:58▼返信
※492
キモいって言われてるのはお前らみたいないい歳して砂遊びしてるおっさんどもやぞw
さっきから本質から逃げすぎ
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:59▼返信
>>496
お前が認知している全ての事柄は世間一般なのか
じゃあお前は万能感拗らせた厨二ということになっちゃうよね
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 20:59▼返信
>>501
だってそれ本質じゃなくてお前のお気持ちなんだもんな
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:01▼返信
>>497
主体性が育ってるからゲームやアニメから卒業して他の趣味みつけてんだわ
お前こそ親に連れられて砂場に来た子供同じで、その時からまるっきり進歩してないこどもおじさんだわな
そんなんキモイって思われるの当然やん
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:01▼返信
アホか
いまの日本がおかしいだけだ
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:01▼返信
市民権得てるのは鬼滅とか呪術とか大流行りした一部の作品見てる場合だけだぞ
昔と何も変わってないんだからキモオタは勘違いしちゃいかん
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:02▼返信
>>503
それで世界は構成されてるから仕方ないね
んでそれが嫌だからねっとでエコチェンこじらせて安心感得るしかないんじゃんお前らキモオタは
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:03▼返信
>>502
俺のお気持ちじゃなくて欧米でもそうだし、日本でもそうだよ
いい歳してゲームやアニメやマンガよんでるやつはキモい
BBCでも日本のアニメ好きなやつは自閉症が多いと報道もあった
これが現実なんだわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:04▼返信
アニメの銀河英雄伝説と比べたらスター・ウォーズなんて子供が観るものだよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:06▼返信
オタクのままでも人生上手くいった奴

オタクのままで上手くいかなかった奴

レスバ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:06▼返信
お禿様の金言でも見てこい
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:06▼返信
ミホヨや中国アニメもアホなんだね
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:07▼返信
実際世界的に悪い流れが蔓延してるよな
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:08▼返信
キモいという現実を受け入れられないオタクおじさんと

アニメや漫画が幼稚なものなのかを気づいて指摘できるまともな一般人



レスバ
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:08▼返信
>>504
主体性が育ってたら体裁ばかり意識せずとも生きていけると思うんだけどな
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:09▼返信
>>81
特撮は、意外と捨てたもんじゃない。実際に見ると平成と令和の仮面ライダーがシリアス展開のストーリーで引き込まれる。そしてウルトラマンとスーパー戦隊は、現在でも子供向けを守っているイメージだが演出が良い。
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:09▼返信
>>507
お前の世界はな
それはエコーチェンバーどころかお前が見ている世界を全てだと思い込む糖質の域じゃん
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:10▼返信
昔の一部のOAVとかならまだ分かるがな
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:10▼返信
>>515
子どもたちに混じっておじさんが砂場で遊ぶ行為を主体性だと思うならご自由にとしか…

周りからキモいって思われるけどね
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:12▼返信
>>508
出羽守するのはいいけど
結局はそれもチェリーピッキングにしかなってないしそれだけじゃ根拠薄弱だわな
それにお前の自説にとって強化できる論説を並べてもそれが現実云々言ってもお前の主観にしかならないだろ
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:12▼返信
>>517
残念ながらリアル世界の話なんだわ
お前はネットに引きこもってる時間が長かったせいで世間の認識と乖離してるキモオタって自覚のない手遅れな人間なんだな
そら話が噛み合わんわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:12▼返信
フランス大統領もスピルバーグもルーカスもレオ様もキアヌもサウジの王子も好きだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:13▼返信
>>519
そもそも論だけど
オタク趣味を砂場遊びに定義して勝ち誇っても
世の中がそう認知していないとすれば、お前の中の思い過ごしということになるわけだが
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:13▼返信
>>82
俺は、30代のおっさんだが酒は飲み会だけ、ギャンブルはどうでもいい、女は風○関係で遊んでいたが女性に気を使った影響で女性がかわいそうだと思うようになった。
525.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:14▼返信
>>520
根拠薄弱なのはこんなSNSの誰かも知らないつが呟いた内容を鵜呑みにしてオタクはキモくないんだと勘違いしちゃったお前みたいなキモオタだぞ
ジャニーズの闇暴いたBBCのほうがまだ信じるに値する
526.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:15▼返信
>>521
お前の見ている世界は確かにリアル世界の話だけど
それはお前が見ているお前の主観で推し量っているに過ぎないんだわな
乖離しているとお前がそう思うのはお前がズレている可能性も否定できないんだぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:15▼返信
>>523
砂遊びとういう幼稚な遊びでゲームやマンガやアニメが例えられるのがよっぽど都合悪いんやな

としか
世間の認識はそうんだから俺に文句言われても困るね
528.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:15▼返信
>>526
もう論破ずみ
根拠薄弱なのはこんなSNSの誰かも知らないつが呟いた内容を鵜呑みにしてオタクはキモくないんだと勘違いしちゃったお前みたいなキモオタだぞ
ジャニーズの闇暴いたBBCのほうがまだ信じるに値する
529.投稿日:2023年08月11日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
530.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:16▼返信
今フランスで日本のロボットアニメが大人気
こんな低俗なものを金儲けの為に輸出するとは日本の恥!
みたいな新聞のコラムを昭和に読んだおぼえがある
531.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:16▼返信
女の反応って一番分かりやすいよなw
あ、オタ以外でな
532.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:18▼返信
>>525
別にこれを鵜呑みにしてそう思ってるわけではないな
それにお前がどのソースを信用しようが根拠があると定義できるかどうかはお前の中の尺度の問題だろ
それで世界を知った気になってもさ
533.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:18▼返信
>根拠薄弱なのはこんなSNSの誰かも知らないつが呟いた内容を鵜呑みにしてオタクはキモくないんだと勘違いしちゃったお前みたいなキモオタだぞ

これだからエコチェンいわれてんだよなあキモオタはw
534.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:20▼返信
>>532
だったら昔と変わらずキモいって認識のままなのは変わらんな
よかったじゃん自分で結論だせて
535.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:20▼返信
>>527
そりゃそうだろ
お前がオタク趣味は幼稚であるという主張をするために持ち出した比喩表現が砂遊びなんだから
それお前の中の感性ですよね?と言われたらそれはお前の中の話で世の中の話ということにするには主語が大きいわけだし
536.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:21▼返信
アニメ好きのハリウッドセレブより大人なアンチは居るのかい?
537.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:21▼返信
>>528
その論破もお前の中でそう思っただけでしょ?
精神勝利にしかなってないよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:21▼返信
>>535
結局いい歳してゲームやアニメやマンガにのめり込んでるお前自身がキモいことの否定が全くできないぞ
539.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:22▼返信
>>537
勝ちの負けの話じゃないんだわな
お前がキモいか否かの話
で、お前はそれを否定できてないのが全て
540.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:23▼返信
>>534
お前がそう思ってるから
世の中もそう思ってるに違いない
と思ってるということだよねそれは、お前は全知全能の神か何かなの?
541.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:23▼返信
アニメだけじゃなくゲームも大人になると卒業しろという圧で凄かったんだっけ?
自分はその世代じゃないから知らないけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:23▼返信
>>538
いやお前にとって都合の良い比喩表現を指摘された時点で
それはお前の中の問題ということに帰結してるが
543.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:24▼返信
>>540
俺じゃなくて欧米、日本の世間が思ってることなんだわ
おまえの詭弁も通用しなくなってるなもう
544.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:25▼返信
こうやって勝手に嘘歴史が作られていく
545.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:25▼返信
>>539
勝ち負けというかお前が自分を納得させるためにお前が自己正当化してるだけだろ
世の中とかいう主語を大きくして
お前の感性が世間の感性とか何勘違いしちゃってるのお前
546.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:25▼返信
>>542
お前にとって都合が悪いだけで俺にとって別に都合が良いわけでないんだわ
547.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:26▼返信
>>543
それはお前の自説に都合の良い例を挙げてるだけに過ぎないぞ
548.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:28▼返信
>>546
いやお前にとって都合が悪いだろ
お前の信念を覆す理屈なんだから
549.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:29▼返信
>>545
>勝ち負けというかお前が自分を納得させるためにお前が自己正当化してるだけだろ
この記事見てキモオタがきもいと思われてないと勘違いしたお前のことやん
>世の中とかいう主語を大きくして
欧米でも日本でもいい歳してアニメやゲームやマンガ追ってるやつがきもいのは事実だしBBCでは自閉症が好むコンテンツと報道までされました
>お前の感性が世間の感性とか何勘違いしちゃってるのお前
世間の声やBBCの感性に俺は一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
550.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:29▼返信
今でも俺にとっては、漫画、アニメ、特撮、ゲームが生きがいだ。実際にそれぞれの内容を見ると意外と捨てたものじゃないし、楽しめないのがもったいないと思うのよ。また俺が上げた4つの趣味だけでなくそれらを連想させる事も大切だな。例えば、漫画とアニメは、絵に注目して絵画などの芸術を見る、アニメと特撮は、脚本や演出に注目してドラマや映画を楽しむ、ゲームは、プログラムだからプログラミングを楽しむとかな。余談だがアニソンと特撮の主題歌を聞いていたが一般受けする歌手の歌も聞いてて楽しかったな。
551.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:30▼返信
>>547
それはお前にとって都合が悪いから認めたくなって言ってるに過ぎないぞ
552.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:30▼返信
>>548
俺にとって何が都合がわるいの?俺は別にお前みたいなキモオタじゃないから都合なんてないぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:31▼返信
ポエムならティッシュにでも書いてりゃいいのに
554.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:31▼返信
大人になればアニメ卒業は当たり前だろ。

いい大人がアニメとか失敗人間、性格異常者でしかない。気持ち悪い野郎共だな。
555.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:32▼返信
>>549
大多数とかいう印象操作術まで持ち出す始末ですわ
ほんとお前って自分の話す内容に自身が持てないんだね
でもまあお前がそう勘違いするのもまたお前にとって都合の良い論説に縋るだけだからだろうそれで主体性とは笑えるが
556.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:32▼返信
そりゃあ次の進路が無い奴が卒業出来るはずがないw
557.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:33▼返信
いい大人で趣味がアニメ鑑賞とか公言する奴とは大半の奴が距離置くと思うけど。

私は変態野郎ですって自己紹介してるのと同じだから、少しは気付こうね。
558.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:33▼返信
でもディズニー+とかネトフリってエ□グ□薬なんでも有りの大人向けカートゥーンアニメかなり多いよな
日本は全年齢見れるアニメばっかでそう言うのが珍しいのが不思議なんや
559.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:34▼返信
>>551
そりゃそうだ、お前もお前の唱える理屈が否定されたくないからそうやって反論を続けるわけだし
560.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:34▼返信
>>552
お前のお気持ちが正しいということを証明できないからお前は今俺とレスを返しあってるんじゃないのか?
お前が不愉快なのはお前の気分の問題であって世の中の話ではないんだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:35▼返信
>>555
>大多数とかいう印象操作術まで持ち出す始末ですわ
印象操作でもなんでもなく現実です。
>ほんとお前って自分の話す内容に自身が持てないんだね
俺は事実を提示したまでです。むしろキモオタのお前がその事実に対して都合が悪くて認められないから、こんなネットのどこの誰かもわからんつぶやきみてキモオタはキモくないと安心感得てるだけですね
>でもまあお前がそう勘違いするのもまたお前にとって都合の良い論説に縋るだけだからだろうそれで主体性とは笑えるが
主体性が育たず砂場遊びから離れられなかった恥ずかしい大人の戯言って感じでおもろいねここ
562.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:35▼返信
>>541
せやで、大人になったら趣味は休日の趣味はゴルフ一択、飲み会は強制参加みたいなのが普通やったからな
アニメもゲームもやってるのが会社にバレたら上司に詰められるレベルや
563.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:37▼返信
>>561
現実ですとお前が主張するなら
俺がお前と同じように自説に有利なソースを信じてもそれは現実になるわけだよな
つまりお前は主観と世界の価値観を混同してるわけよな
砂遊びなんてかわいいものだろうお前の狂った人形遊びよりは
564.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:37▼返信
推しの子や進撃の巨人がアメリカの何かで1位にならなかったっけ?
565.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:37▼返信
大多数の人間はアニメなんてガキのうちだけ。大人になってもアニメ見てるのが普通とかキモオタの常識を世間の常識みたいに言わないでもらえます?
566.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:37▼返信
>>559
俺のは「いい歳してゲームやアニメやマンガ追ってるやつはきもい」「日本のアニメや漫画が好きなやつは自閉症が多い」という事実
一方のお前のただの詭弁で本質からはぐらかすだけ
全然違うな
567.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:38▼返信
※560
>お前のお気持ちが正しいということを証明できないからお前は今俺とレスを返しあってるんじゃないのか?
とっくに証明されてる世間の声でな

>お前が不愉快なのはお前の気分の問題であって世の中の話ではないんだよ
世間の声やBBCの声に俺の気分とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
568.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:39▼返信
>>557
落ち目の大企業の上司はまだそういう事言う人が残ってて
元気な企業はもうそういう趣味には口を出さないのが普通
お前はどっちでもないけど
569.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:39▼返信
>>566
事実とかいうお前の気持ちだろ
お前のは事実でも現実でもなく主観なのよ
そしてお前の気持ちの問題を本質とか言われてもな
570.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:39▼返信
オタ文化が認められたというより他の分野が頭打ちになった結果のタナボタみたいなもんだからな
571.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:40▼返信
完全敗者の悲しい抵抗w
572.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:41▼返信
>>567
お前の見ているお前が見たい世界だろ?世間の声とか幻聴でも聞こえているんだろうかお前は
そしてその世間の声とやらもBBCの声とやらもお前にとって都合の良いお前が選び取ったソースなのな
主語がでかいのよお前の気持ちでしかないのに
573.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:41▼返信
>>563
>現実ですとお前が主張するなら俺がお前と同じように自説に有利なソースを信じてもそれは現実になるわけだよな
有利ってのが意味不明キモいって世間の声がある時点でもうこの話題は終わっってんじゃんキモオタのお前は
>つまりお前は主観と世界の価値観を混同してるわけよな
世間の声やBBCの声に俺は一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
>砂遊びなんてかわいいものだろうお前の狂った人形遊びよりは
俺がいつ人形遊びなんて始めたんだか…とうとう幻覚でも見え始めたんか
574.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:42▼返信
変態野郎が青筋立てて反論して必至で笑えるな。これだからキモオタは頭の中身までガキだから気持ち悪いんだよ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:42▼返信
>>571
負けてるのはオタクを抑圧できなくなった一般人だろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:44▼返信
※569
>事実とかいうお前の気持ちだろ
事実とお気持ちの意味は全然違います。日本語くらい正しく使いましょう
>お前のは事実でも現実でもなく主観なのよ
世間の声やBBCの声に俺の主観とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
>そしてお前の気持ちの問題を本質とか言われてもな
キモくないと思ってるキモオタのお前の方がどうみてもただのお気持ちです
577.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:44▼返信
>>573
お前のキモイと感じるその感性が世の中の声と同じである大多数であるとお前がそう主張してるのは
お前がマジョリティ側であると思い込みたいからそう主張するわけだろ?その論説を強化するために有利なソースを持ち出すわけだ
お前がさっきから唱えてるのはお前の気分の問題でしかないし、お前にとって好都合なソースを用いたお人形遊びなわけよな
578.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:45▼返信
日本人がほぼ居ないMALの月間利用者数は約1800万人らしい
579.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:46▼返信
麻雀は知的な娯楽だし、ゲームとしての質も高いけど、日本ではヤクザ・チンピラの賭博のイメージが
ヤニくさい臭いと共につきまとって最悪の認識しかされてないし、そんな中で「麻雀は優れた健康的なゲーム!」
とか必死に説いても痛い奴にしか思われないのとまったく同じ

日本では、まんが・ゲーム・アニメは子供の遊び、大人がやるのは恥ずかしいこと これは永遠の社会通念で変わらない
なぜなら社会は大人が牽引していくもので、大人になれないガキがどんな目で見られるかは、中学や高校のころ、同じ目線にいたはずの友達が大人になっていく過程で心変わりし、お前らに向けたムシケラを見下すような目を思い出せばわかる話
580.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:46▼返信
※572
>お前の見ているお前が見たい世界だろ?世間の声とか幻聴でも聞こえているんだろうかお前は
世間の声やBBCの声に俺の主観とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです。幻聴や幻覚が見えてるのはどうみてもお前さんですわ
>そしてその世間の声とやらもBBCの声とやらもお前にとって都合の良いお前が選び取ったソースなのな主語がでかいのよお前の気持ちでしかないのに
「キモオタの僕にとって都合が悪いから認めたくない」と言ってるだけですねこれ。結局君は事実に対して自分がキモくないことの否定はいっさいできてませんよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:47▼返信
>>576
そう全然違うのにお前はそれを事実と定義するんだわ主観で推し量っているのにね
確かにキモくないと思いたいのはこちら側のお気持ちかもしれないけど
お前はその自覚ないからな、自分の感性が世の中の全てくらいに語ってるわけで、可能性の域から出ようとしてるんだぞ糖質みたいなもんだろお前
582.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:48▼返信
10代、20代までならまぁいいんじゃない。30過ぎてアニメとか言ってる奴はただのバカでしかない。
583.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:49▼返信
>>580
だからそのお前が提示したその根拠がまずお前にとっての有利なソースなんだからマジョリティもマイノリティもないんだわ
お前はお前の気持ちが世の中の声と言いたいだけで何の説得力もないわな
584.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:49▼返信
>>577
>お前のキモイと感じるその感性が世の中の声と同じである大多数であるとお前がそう主張してるのはお前がマジョリティ側であると思い込みたいからそう主張するわけだろ?その論説を強化するために有利なソースを持ち出すわけだ
「キモオタの僕にとって都合が悪いから認めたくない」と言ってるだけですねこれ。結局君は事実の提示に対して自分がキモくないことの否定はいっさいできてませんね

>お前がさっきから唱えてるのはお前の気分の問題でしかないし、お前にとって好都合なソースを用いたお人形遊びなわけよな
私の気分ではなくてあなたが認めたくないと駄々をこねてるだけです。そのくせこんあツイッターの誰かわからんやつが呟いたツイートは鵜呑みにするというダブスタっぷり。好都合なソースを用いたお人形遊びしてたのはキモオタのお前自身やね
585.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:50▼返信
アカデミー賞よりGOTYの方が圧倒的視聴率なのよね
586.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:50▼返信
最近のアニメはキモオタ向けに特化しすぎて見るものない
587.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:51▼返信
>>584
できてるよ?だってそれはお前の感性だからお前がオタクをキモイと思うのはお前の感性でしかないし
それに駄々を捏ねているだけなのはお前も同じだと思うけど
それでダブスタ言われてもね
588.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:52▼返信
>581
そう全然違うのにお前はそれを事実と定義するんだわ主観で推し量っているのにね
全然違うと思ってるのは都合のわるいキモオタのお前だけじゃん。世間の声やBBCの声に俺の主観とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
>確かにキモくないと思いたいのはこちら側のお気持ちかもしれないけどお前はその自覚ないからな、自分の感性が世の中の全てくらいに語ってるわけで、可能性の域から出ようとしてるんだぞ糖質みたいなもんだろお前
自己紹介にしかなってませんね、世間の声やBBCの報道を無視して自分の感性が世の中の全てだと思って全てを拒絶してるのがキモい自覚のない自閉症のおまえ
589.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:53▼返信
>>583
>だからそのお前が提示したその根拠がまずお前にとっての有利なソースなんだからマジョリティもマイノリティもないんだわ
「キモオタの僕にとって都合が悪いから認めたくない」と言ってるだけですねこれ。結局君は事実の提示に対して自分がキモくないことの否定はいっさいできてませんね
>お前はお前の気持ちが世の中の声と言いたいだけで何の説得力もないわな
世間の声やBBCの声に俺の主観とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです。幻聴や幻覚が見えてるのはどうみてもお前さんですわ
590.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:53▼返信
バービーってどの年齢層が観るのか謎
591.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:54▼返信
>>588
だけじゃんっていうけど
それも根拠なくない?お前のお気持ちはお前のお気持ちで間違ってないけど
世間の声や大多数とかいうのもわからんわけだぞ
自己紹介にしかなってないというかお前もそれに該当しているというだけではないかな
592.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:55▼返信
クソアニメの話なのに、突然バービーとか言い出すからキモオタとかバカにされんだよ
593.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:56▼返信
なにこの砂遊び以下の長文レスバトルキモ
594.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:56▼返信
>できてるよ?だってそれはお前の感性だからお前がオタクをキモイと思うのはお前の感性でしかないしそれに駄々を捏ねているだけなのはお前も同じだと思うけど
できてないからこんなネットのどこの誰かもわからんつぶやきみてキモオタはキモくないと安心感得てるだけですね。お前のお気持ちと世間の声とBBCの声、どっちに説得力があるかなんていうまでもないですわ
>それでダブスタ言われてもね
ダブスタだよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:57▼返信
まんが・ゲーム・アニメは子供の遊び、大人がやるのは恥ずかしいこと これは永遠の社会通念で変わらない

と、書いたけど、むしろ子供がやることをいい歳こいた大人がやるから恥ずかしいという意味合い以上に、
なんら大人になるための努力もしていないくせに成人年齢に達しただけで自分を大人と勘違いしてるバカが、
「大人も楽しめる」「大人がやってて何が悪い」「人の趣味にケチをつけるほうが子供」などと、まさに先生に
口答えするわがままな幼児と同じメンタリティーの情けない輩の同類になりたくないという思いが強烈
つまりは、まんが・ゲーム・ゲームが悪いのではなく、キモいお前らが全ての癌細胞 テツオタと全く同じ
596.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:57▼返信
>>589
まあお前がそう思うように俺もこう思ってるだけだわ
これ延々と終わらんな
597.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:57▼返信
スターウォーズやバービーが好きな映画オタクの方がキモいよな
598.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:57▼返信
いい大人でアニメ見てる奴は変態野郎ってのが世間の常識、キモオタは最初から負けてんだから諦めろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:58▼返信
>>591
>だけじゃんっていうけど。それも根拠なくない?お前のお気持ちはお前のお気持ちで間違ってないけど世間の声や大多数とかいうのもわからんわけだぞ
いいえキモオタのお前が認めたくないただの事実なだけです。世間の声やBBCの声に俺の主観とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです

>自己紹介にしかなってないというかお前もそれに該当しているというだけではないかな
俺はお前みたいにいい歳してゲームやアニメや漫画おってるキモオタじゃないね
600.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:59▼返信
>>593
>なにこの砂遊び以下の長文レスバトルキモ
キモいのはキモオタだけです。
砂遊びなんて関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
601.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:59▼返信
今でもそれが普通だぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:59▼返信
いい「大人」が、アニメをバカにするなーーとか大笑いですわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 21:59▼返信
>まあお前がそう思うように俺もこう思ってるだけだわ
思ってるんじゃなくて事実の提示をしただけです。それに対してお前が都合が悪くて屁理屈こねてるだけです
世間の声やBBCの声に俺の主観とか一切関係ありません。俺はキモイと思ってる大多数の中のひとりというだけです
>これ延々と終わらんな
お前すり替え詭弁術が通じなくなっただけや
604.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:00▼返信
冷静になれ
キモオタよりキモイぞ
今の君は
605.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:01▼返信
ゲーム・サイバーパンク>>>>>>映画・ブレードランナー
606.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:02▼返信
オタクやめても童貞の人がいる理由がわかったよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:02▼返信
電車の中でギャハギャハでかい声でしゃべくってるDQNが恥ずかしいように、いい歳こいて人様の前で
ゲーム、マンガ、アニメをやったり、話題にするのが恥ずかしいのは、大人であれば当たり前でしかない

「オレ別に恥ずかしくないけど?」っていう奴は、それは単にお前個人に羞恥心というものがないだけの話
608.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:03▼返信
>>607
恥ずかしがり屋さんなんだから😅
609.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:04▼返信
>>607
お前ネットだと声でかいよな
610.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:04▼返信
キモオタ「オタクは市民権得たんだよーーー!!!」
611.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:05▼返信
オタクキモイと言いながらゲームブログでレスバしてる人
612.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:05▼返信
ただのエコチェン
欧米と同じで今でもおとなになってアニメマンガにハマってるやつはキモい対象です
613.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:06▼返信
何時も煽り運転してそうなのが居て草
614.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:07▼返信
>>611
他の奴はしらんけど、私は「だからやめろ」とは一言もいってない
社会通念は昔から一貫して変わってないのと、恥ずかしい行為だとしっかり自覚しろと言ってるだけ
615.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:08▼返信
でお前ら大人になって何見てるだよ。アニメじゃなくAVか?
616.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:08▼返信
キモオタにボコボコにされたダサイ人がオタクキモいを連呼してて草
617.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:08▼返信
キモオタが呟いてるって時点で駄目だわ
みんなみてみて?僕たち市民権えてるよね??え?大丈夫だよね??
ってオタク界隈で確認しあってるだけ
だからいいねの数も2桁万もつかない
618.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:09▼返信
>>614
いや羞恥心があるならさ…
619.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:10▼返信
アニメより大人なら工口動画だよな。やっぱり少子化対策の為に毎日放送しないとな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:10▼返信
※617
まあ結局のところこれだな
こんな狭いコミュニティでエコチェンこじらせてどんどん先鋭化してくんやろうなと
キモいって自覚があってコソコソやってたであろうネットがない時代の法がある意味幸せだったかもなw
621.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:11▼返信
アニメは子供向けと言う認識は日本でも変わってないんだけどね。
622.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:11▼返信
>>615
アニメも見るしゲームもするしセックsもするぞオナ兄もだけどAVも勿論見るさ
623.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:11▼返信
今も昔も大人のアニメオタクなんて日陰者だわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:11▼返信
>>618
やめられるならやめればいいけどな
が、ガキの頃にファミコンブームを過ごしてPS5までやってきてるオッサンが今更ゲームやめれるはずもない

だから開き直ることなく、それは恥ずかしいことだと自覚もったうえで趣味として人知れず楽しめという話
625.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:12▼返信
最近は動画サイトのおかげでそんな事はないだろ
626.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:12▼返信
>>575
ぷw
627.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:12▼返信
>>620
でもエコチェン君もキモいの証明されちゃったじゃん
628.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:13▼返信
ビッグモーターの2代目みたいなのが居て草
629.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:13▼返信
>>627
そうそうこいつみたいなキモオタが狭いコミュニティの中で傷舐めあってるわけw
630.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:13▼返信
何?負け犬まだ居たのw
631.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:13▼返信
おじさんが大事なことを言うね。
「オタク」かどうか関係なく、アニメも見るしゲームもするし、模型を作ったりする人はいるけど、別に「オタク」が市民権を得てるかどうか気にしない。「オタク」が市民権を得てるかどうか気にする人は、「オタク」が市民権を得たことで自分のアイデンティティーも世間に認められたと思いたい人は昔からいたけど、痛いのはこういう連中だし、群れると超質悪い。迷惑な人たち。
632.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:14▼返信
>>624
結局オープンオタクが気に入らなかったの?そんなんで人生上手くいってる奴が気に入らなかったってこと?
633.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:14▼返信
>>619

そこを指摘してキモいこと教えてやったら逆ギレしだすもんなあ

 
634.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:14▼返信
>>633
いやどっちもキモイだろw
彼女作れやハゲw
635.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:14▼返信
結局、金になるかどうかだけ
金になると分かれば馬鹿にしてた大人も
コラボだなんだと擦り寄る
636.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:15▼返信
社会は確かに変わったが、自分の都合のいいように考えるキモオタ特有の幼児性は捨てて、ちゃんと現実はみたほうがいい

学校でも、昔みたいなツッパリヤンキーは激減したが、いじめは厳然としてより陰湿に存在してる
「オタクきもい」という価値観も、それと似たようなもん
637.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:15▼返信
評価が変わったのはカルチャーとしての漫画・アニメであって、
当時迫害されてたファン層は今も変わらず迫害対象である事を忘れてはいけない
オタク趣味が言い訳にならなくなり、キモイという事実のみで迫害されるのは逆にキツイのではないか

昔基準だと完全な非オタ層に支えられる今の漫画・アニメを見て市民権を得た、と得意げなガチオタは
あまりにも悲しく滑稽ではないか
638.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:15▼返信
基準がオタ趣味以外に無いからな
639.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:15▼返信
>>629
自分で自分の傷舐めながらなんか言ってて草
640.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:15▼返信
オタクはオタクらしくコソコソ趣味を楽しんでりゃいいのに、唐突に人権を得たとか妄言吐き出すからキモオタとか嘲笑されるんだよ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:16▼返信
好きなアニメが興行収入トップになろうが、海外で評価されようが、それのファンだからといって、そいつが偉くなるわけじゃない。だけど、こういう連中同士がバトルし始めるとそのコンテンツにとって害しかないよね〜w
642.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:16▼返信
>>635
まあそこだな
犯罪者予備軍とか言ってた奴等も手の平クルクル
オタ君たちはこういうところを理解していない
643.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:17▼返信
>>640
まあそう思いたくなる気持ちもわかるわ
オタクやりながらにして嫁子供いるとか有り得ないもんな
いやそんなことがあってはお前が困っちゃう。
644.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:17▼返信
※637
いやおとなになってアニメやマンガが趣味なんてのはカルチャーでもキモいから
645.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:17▼返信
>>640
でもお前みたいなのってネットにしかいないしほんといい時代になったんだねえ
646.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:18▼返信
一生懸命安価つけてるけど無視されてるとこがまさに居場所のないキモオタって感じで草
647.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:18▼返信
>>646
無視したよアピールは草
648.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:19▼返信
>>646
BBCとか世間の声って言う現実突きつけらて何もできなくなったからな
狂うのも仕方ないw
649.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:19▼返信
>>646
だっさ
キモオタみたい
650.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:19▼返信
>>648
またハッスルしだすからやめろw
651.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:19▼返信
反省も自省もしない ただ幼稚園児のように口答えするだけ まさにTHEキモオタの典型^^
652.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:20▼返信
このキモオタコンプレックスおじさんは元キモオタなんだろうけど
多分お前がモテないのはオタクだったからじゃないと思うわ
653.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:20▼返信
>>648
砂場遊びってのも良い例えだったな
654.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:21▼返信
ちなみにガチのオタク達は一般化には抵抗を示したよ
フツメンとかまして体育系の奴とかそんな奴等がオタ界に来るなと
骨の違いだね
655.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:21▼返信
>>648
キモオタなんかに負けるわけねえよな
656.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:22▼返信
ダイビング()と海釣り()
657.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:23▼返信
キモオタってすげえ過去のことにも執着するな
よっぽど効いてたんやなって
658.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:23▼返信
夏フェスとか行かないんだなオタクは
659.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:24▼返信
>>657
免疫ないからしゃあないw
660.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:24▼返信
>>648
エコチェンキモオタが怒り狂ってたなwww
661.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:24▼返信
THEキモオタの典型の分際で、自分が大人のつもりで話すすめるんだからこっちが赤面するわ
なにが「大人でも楽しめます」じゃ^^ 鏡みてこいデブw
662.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:24▼返信
【真相】日本人の知らない、英米スポーツ界の「アニメ狂」
663.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:25▼返信
オタクに限らずお前ら差別しまくりやん
自分たちの領域否定されて騒いでんなよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:25▼返信
あ、人形遊びってこれか😄
665.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:26▼返信
一生懸命効くと思って放り出したあおりが全部無視されて草
666.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:27▼返信
>>665
効くわけないよなキモオタの煽りなんてwクソ雑魚キモオタ二度と逆らうな一般人にwwwwwwww
667.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:27▼返信
頑張って頑張ってスルーしてますアピールは草
668.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:28▼返信
あんまり煽るなよ
やらかされても困る
669.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:28▼返信
はちまで一般人は草
じゃあここにはいないから問題ないな
670.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:28▼返信
いるんだろキモオタwバレてるんだぞw
671.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:29▼返信
>>665
そのてのレッテル貼りあおりって本人が言われて悔しいワード連発してるだけやからね
そいつにとっては出てきた単語はよっぽど気にしてる特別なことなんだよw
672.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:29▼返信
一般人がはちまでレスバは余計面白いからやめてくれw
673.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:30▼返信
私が焦っているだと?
私は冷静だwwwwwwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:30▼返信
>>671
まあいつもの投影癖やろうね
昔の免許の記事のコメ欄でもいたなあw
唐突に免許と関係ないあおり仕出してそのこと指摘したらすげえ発狂してたw
675.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:31▼返信
>>671
俺がキモオタを気にしてるみたいに言いだして草
一般人だから俺はw
676.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:32▼返信
※674
わかるwww
普通に過ごしてたら当たり前なことがそいつにとっては特別だもんだから、それが相手に効くと思ってあおりに使っちゃう可哀想な人wwwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:33▼返信
>>676
おいキモオタいい加減にしろ
678.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:33▼返信
>>676
赤の他人の自傷行為はただただ眺めるに限るわw
679.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:34▼返信
人権得たとか一生懸命言い張る当たり、コンプレックス抱えてるんだろうなぁ。アニメキャラ見て元気出してほしい。
680.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:34▼返信
>>671
キモオタキモオタ言ってる奴がキモオタだったということか
681.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:36▼返信
じゃあキモオタに負けた人は人権無い無いやん
682.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:37▼返信
>>680
どこで言ってるかも分かってないみたいだしな
683.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:38▼返信
>>679
昭和生まれって生きづらそう
684.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:38▼返信
キモオタあおりの人はやらおんのほうに移動してる臭いな
685.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:38▼返信
ゲーム全般・アニメ漫画・エンタメ・時事ネタのはちまに場違いなのが入り浸ってるのが草
686.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:40▼返信
>>684
あっ…
687.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:40▼返信
>>680
なんかもう自傷行為みたいだな
長文レスバになるわけだわ自分で自分を傷つけてるんだからw
688.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:40▼返信
>>684
ほんとだ
20分くらい前から移動してるな
689.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:40▼返信
日本だゲームアニメはバカの見る物ってのは20~30年前の認識だな
海外も世代交代は進んでるからそう時間はかからずこうなるだろうさ
ゲームの方はもうそんな変らないだろうし
690.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:40▼返信
いや今も変わらないから
大人になってアニメ見てるやつとか死んでね?
691.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:41▼返信
ターゲットがいると思ってここで独り相撲してたアホがかわいそうw
692.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:42▼返信
やっぱ漫画よな
693.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:43▼返信
>>691
一生懸命リスカしてたのに誰も見てくれてなかったとかくっそ惨めw
694.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:44▼返信
そんなんだったら漫画家もアニメーターも目指す人は居なくなってとっくに業界が滅びてるだろ
695.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:48▼返信
>>693
オタクが集まるブログでキモオタ煽りじゃ説得力ないわな
696.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:50▼返信
>>694
作り出す側に回るのはいいんだよ。サービスされる側ではなく、サービスする側だから。アニメやゲームを作るからと言って、大人がメインターゲットなんて思ってない。
697.投稿日:2023年08月11日 22:53▼返信
このコメントは削除されました。
698.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:53▼返信
警察官が犯人とか政治家の大物 企業のトップを犯人てできないから特撮とかアニメに傾斜してしまう
699.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 22:56▼返信
オタク辞めたのに弱者男性という矛盾
700.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:00▼返信
卒業とかより面白くないから観なくなるだけ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:03▼返信
ただのいち趣味なはずなのにに市民権とか言ってる時点でもう己自身がオタクに対して偏見もってるのが認識できてないんだなと
ここのコメ欄にもそういうやつがねとウヨウヨいる
702.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:04▼返信
鬼滅の刃あたりからコロナ渦での経済効果がニュースになって、空気が一気に変わった感じ。
本当に日本の漫画は良い作品が多いよね。
703.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:05▼返信
>>701
そりゃまあ10年前は人目も憚らずオタトークなんてできなかったからな
704.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:05▼返信
欧米を見習って大人になると卒業すべきだと思う
705.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:07▼返信
卒業したってなんも変わりはしないよ空っぽになるだけ
706.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:08▼返信
監督のメッセージ性はどの年代のものが見ても納得出来るものが多ければ次第にどこもそうなってくんじゃね
子供向けアニメはやっぱ子供向けだから今の日本でも大人が齧り付くもんではないと思う。無駄に考察入れたりとかね
別に理解して楽しんでるのもいいけど
そこを卒業出来ないのはやっぱオタやわ
707.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:09▼返信
>>701
結局今なおキモオタク自身が一番自覚してるんだよ気持ち悪いって
なのに変わろうとしなかったし、変われなかった
残された道は今回みたいにネットでオタク仲間もみつめて確認しあって、傷のなめあいするしかないじゃないか
世間はそんなオタクに甘くないからキモいままやけどな😁
708.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:10▼返信
だってさ
キモオタどうすん?
709.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:10▼返信
>>701
だから昔は違ったんだからそういう認識があっても不思議じゃないんだっての
なんかズレてんだよなお前
710.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:10▼返信
>>699
馬鹿が書いてることがすぐに分かってしまう悲しいコメントをするな
711.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:10▼返信
オタ趣味やめなきゃ相手にされない時点で負けてると思うわ
712.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:11▼返信
>>710
お、図星だったか
713.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:11▼返信
>>709
昔も今も変わらんって話だよ
こんな話してる時点でな
714.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:12▼返信
>>712
???
お前に言ってるんじゃないぞアスペか?
715.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:12▼返信
>>707
エコチェンマンおかえり
716.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:13▼返信
>>713
昭和生まれの中ではな
717.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:13▼返信
おかえりとかほんとキモイなこいつ
風呂とかも入らずずっとここに引きこもってたんやろなあこのてのアニメオタクのおっさんって
718.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:14▼返信
少しずつ遠のいていくだけで全く観ないわけではないけど何年も観てない
719.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:14▼返信
でもエコチェンマンは自分がキモオタなんだろ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:14▼返信
何れ世界は日本に染まるそれが劣等感の塊、特亜人であっても無くてもだ
721.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:14▼返信
>>716
今は令和やぞおじいちゃん
令和でも大人のアニメオタクは気持ち悪いのは変わらんからな
722.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:15▼返信
>>721
そいつ外でないから現実がわからないんだよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:15▼返信
>>721
どんまい昭和
724.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:15▼返信
純文学好きだけど、やっぱそういうお堅いコンテンツに触れると、アニメだのラノベだのは幼稚で受け付けなくなるよ。ステレオタイプなのばっかりだし、お前らこういうの好きなんだろ?感が鼻について冷める。
725.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:15▼返信
>>717
風呂はまだ入ってないわ、この後入るけど
お前が帰ってきたからもうちょっと付き合ってあげてもええぞ
726.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:15▼返信
>>722
ネットでエコチェンして安心得てるだけやもんなあいい歳アニメマンガ好きなキモオタって
727.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:15▼返信
自分の周囲だとアニメや漫画を卒業してる人のほうがまともな人格や知性を持ってる人が多い
何故かは知らないけどオタク趣味は自分の人生に向き合うことからの逃げ道になっている
728.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:16▼返信
>>721

アニオタだけど彼女いてスマン
729.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:16▼返信
>>723
どんまいキモオタジジイ
730.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:16▼返信
まじで帰ってきてて草
ガチキモオタやん
731.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:17▼返信
>>726
だよなぁ
エコチェンするまでもなくお前はお前自身で人形遊びするだけだからキモオタにも劣る生物だけどな
732.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:17▼返信
>>728
人形遊びの話は聞いとらん
733.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:17▼返信
>>731
キモオタに劣る生物なんておらん
だってお前ら最下層やし
うぬぼれてるとこもザキモオタって感じわほんまおまえ
734.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:18▼返信
>>717
それで、風呂でもキモオタキモオタぶつぶつ言ってたの?
735.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:19▼返信
>>732
彼女もアニメ好きでスマン
弱者男性は下に見てる
736.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:19▼返信
韓流が好きそう
737.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:19▼返信
>>734
お前の脳内の話は聞いとらん
738.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:20▼返信
>>733
でもお前キモオタに負けてるからキモオタ以下じゃん
739.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:20▼返信
>>735
弱者男性で人形遊びが好きなお前の話は聞いとらん
740.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:20▼返信
>>737
聞きたくないと耳を塞いでも聞こえてくるの?病院行った方がよくね
741.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:20▼返信
>>738
勝ち負けの話じゃなくて、お前がキモいって話なんだぞ
742.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:21▼返信
>>739
しっかり聞いてて草
743.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:21▼返信
>>740
お前が病院通いなのは誰も聞いとらん
744.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:22▼返信
>>742
事実だから否定できてなく草
745.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:22▼返信
>>739
昨日は彼女と推しの子の話で盛り上がってスマン
746.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:22▼返信
欧米は遅れてるね〜まだ″そこ″かい?
747.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:23▼返信
>>745
お前の夢の話は聞いとらん
748.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:23▼返信
>>743
病院の話は聞きたくないのか、もしかしてお前既に通院してる?
749.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:24▼返信
ジェームズ・キャメロンもアニメ漫画好きで自ら原作をハリウッド映画化した
750.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:24▼返信
>>748
お前の通院の話なんて俺だけじゃなくてみんな聞きたくないやろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:25▼返信
>>747
好きな体位はバックでスマン
あと今日の晩飯は麻婆豆腐とサラダでスマン
というか同棲しててスマン
752.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:25▼返信
シャドボ戦法おもしれ~~w
753.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:26▼返信
アニメ市場規模>>>超えられない壁>>>韓流市場規模
754.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:26▼返信
いや市民権なんて今も無いだろ
オタクは犯罪者予備軍であるという客観的な事実から必死に目を逸らそうとしてるが無駄だ
755.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:26▼返信
>>751
お前の求めてるモンの話は聞いとらん
756.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:27▼返信
>>750
でも確かにそうだな、頭の中にキモオタキモオタ聞こえてくる謎の病とか直るかわからんもんな、お前はその病気とどうやって付き合っていくつもりなの?
757.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:27▼返信
未単行本化w
758.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:28▼返信
>>756
いきなり風呂でブツブツどうたらこじらせたお前の病気の話は誰も聞いとらん
759.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:28▼返信
>>755
体を求めるのは俺の方からが多くてスマン
流石に女から求めてくるなんてイキったことは言えなくてスマン
760.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:29▼返信
そらそうよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:29▼返信
>>759
AVみすぎてこじらせたやつの妄想は聞いとらん
762.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:29▼返信
>>758
お前ブツブツ出来てるのか、、、それも医者に見せた方がよくね?
763.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:30▼返信
>>761
どんなAV見てるかは全部彼女に明かしててスマン
というかAV見ながら手呼気してもらったことがあってスマン
764.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:30▼返信
>>762
鳥あたまのお前の話は聞いとらん
765.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:31▼返信
>>754
無駄な抵抗乙
オタク全否定から個人の問題に変わったのは大きな変化だぞ
いい加減アップデートしないとな
766.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:32▼返信
>>763
お前の夢の話は聞いとらん
767.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:32▼返信
>>764
ん?ブツブツって鳥肌のことか、でも頭にできてるのそのブツブツ?念のため医者に見せた方がいいぞマジで
768.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:32▼返信
>>767
お前の病気の話は聞いとらん
769.投稿日:2023年08月11日 23:33▼返信
このコメントは削除されました。
770.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:34▼返信
>>769
こじらせてるヤツの話はつまらん
771.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:34▼返信
>>768
そうだよお前病気かもしれないし、早めに診せた方がいいわキモオタキモオタ聞こえてきて頭にブツブツができてると正確にお医者さんに伝えるんだぞ?いいか?
772.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:34▼返信
>>26
ライダーとガンダムあとパクライブも追加な
773.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:35▼返信
>>771
最初にブツブツ言い出したお前の病気の話は聞いとらん
774.投稿日:2023年08月11日 23:35▼返信
このコメントは削除されました。
775.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:36▼返信
>>774
お前の夢の話は聞いとらん
776.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:37▼返信
>>773
なるほど、最初にブツブツの症状が出て来たのか、その後にキモオタキモオタ聞こえてくる症状が出始めたと。奇病だな俺もお前の症状は初めて聞いたわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:37▼返信
>>448
世界が狭いねえw
778.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:37▼返信
>>776
お前の病気の話は聞いとらん
779.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:38▼返信
>>775
その後の予定は特に決まってなくてスマンが
お風呂ついでにハメるかもしれんがスマン
780.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:38▼返信
>>779
ネタが尽きて無理してるのがつまらん
781.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:39▼返信
キモオタ力尽きるのはええなあ
782.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:39▼返信
>>778
病気は最初が肝心だしな、一刻も早く受診すべきだわ。総合病院が良いと思うぞ、お前の奇病を町医者が直せるとは思えないし紹介状書いてもらうことになるだろうしな。頑張れよブツブツキモオタ病を治すために
783.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:40▼返信
>>782
お前の治療の話とか聞いとらん
784.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:41▼返信
>>780
彼女が好きな寿司ネタはサーモンでスマン
785.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:42▼返信
せっかく帰ってきたのにめちゃくちゃにされてんのまじで草
786.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:42▼返信
>>783
確かに聞きたくないのに聞こえてくるのは心配だよな
787.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:43▼返信
>>784
とぼけることしかできないのが彼女なんていたことないお前の限界やね
788.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:43▼返信
>>786
確かにキモオタブツブツ言い出しっぺのお前の頭は心配
789.投稿日:2023年08月11日 23:44▼返信
このコメントは削除されました。
790.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:45▼返信
>>789
なにひとつ達成できなかったお前の願望の話は聞いとらん
791.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:46▼返信
>>788
キモオタブツブツ病は確かに俺が勝手に名前を付けたからな、正式な名称はお医者様が診察した時にわかることだろう、心配すんなきっと治るさ
792.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:47▼返信
>>791
自分が病気なの認めてて偉いきっと治るさ
793.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:47▼返信
>>790
流石にアナ〇セック〇はしたことがなくてスマン
顔シャと舌シャはあるけど思っていたよりも良くなかったという感想でスマン
794.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:48▼返信
>>792
そうだよ、お前が病気なのを俺はとっくに認めてたんだよ、だから医者に行けと言ってるわけでさ
795.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:48▼返信
>>793
お前がしたくてもできなかった願望を俺に謝られても困る
796.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:49▼返信
>>794
医者にいってる病気のお前の話をされても困る
797.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:50▼返信
昔は大人向けの漫画やアニメが無かったからな
欧米のもそう
日本のを見ないと大人が見られる作品なんて基本ない
798.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:51▼返信
>>795
他人の性生活を語られても困るのはわかっていてスマン
今したいことはフェ〇でイクことでスマン
意外といけないからいつも手でフィニッシュしてスマン
799.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:51▼返信
もうネタ切れか
豚よわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:52▼返信
>>796
医者には言ったのかそうか、こんな時間でも予約できるんだな良かったじゃねえか
801.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:52▼返信
>>798
AVオタクのお前の願望をつらつら俺に懺悔のように並べたとこで叶うわけないだから現実の行動に移せとしか
802.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:53▼返信
>>800
お前の普段そんなことしてるのか、医者も迷惑だと思うぞ
803.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:54▼返信
>>801
童貞時代は俺も叶わないと思ってたが実際に叶ってしまっていてスマン
804.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:54▼返信
キモオタは会話のネタが続かないからすぐガス欠おこす
805.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:55▼返信
>>803
叶ってないから俺に俺に懺悔のように語ってるんだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:55▼返信
>>802
でもお前はできたんだろ?すげえじゃん、良いお医者さんでよかったじゃん
807.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:56▼返信
>>805
叶ってしまっているからこそ語りたくてスマン
自慢でスマン
808.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:56▼返信
>>49
つくり手は別じゃない?
そういう職についてないのにいつまで興味持っているんだって事で。
809.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:56▼返信
>>806
俺は全部お前が語ったことを再度確認してるだけやから勝手にお前の仲間に巻き込まんといてな
810.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:57▼返信
>>807
AVオタクのこじらせたネタとか興味なくてすまん
自慢どころかお前自身が哀れでしかなくてすまん
811.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:58▼返信
>>809
そうだな予約確認はしておいたほうがいいな、一応明日病院に行く前に電話で確認したほうがいいぞ、こんな時間に予約受付なんておかしいもんなどう考えても
812.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月11日 23:59▼返信
>>811
お前の明日の日程の話は聞いとらん
813.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:00▼返信
>>810
AVの真似事なのはわかっていてスマン
しかし実際にそういうことができている人がいることをお前に知らしめてスマン
814.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:01▼返信
>>812
あぁ、そうかお盆休み入ってるかもしれないしな、総合病院ならやってるかもしれないからまあ諦めるな
815.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:01▼返信
卵が先か鶏が先かみたいな話になるけど、子供向けじゃない作品が作られるようになったってのもあるんじゃない?いわゆる子供向けって昔話的な勧善懲悪なテンプレ展開のイメージだけど、きちんとした物語が展開されるものが多くなったと思う。
816.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:02▼返信
>>813
お前の後悔を俺に懺悔の如く語られても何も変わらんからすまん
お前の願望は叶うこと無いから知らしめることもないからすまん
817.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:03▼返信
>>814
諦めてて草、お盆明けでもいいから頑張って治せよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:03▼返信
>>816
確かに俺に彼女がいるからといってお前に彼女ができるとは限らなくてスマン
俺としてはお前にも彼女が出来たらいいなとは思うが願うことしかできなくてスマン
流石に俺の彼女と一発どうぞとは言えなくてスマン
819.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:05▼返信
大人になって本当に卒業すべきなのはゲーム
820.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:05▼返信
>>817
マジかよ、お前お盆休みでもお構いなしに病院に押し掛けるつもりかよ。お引き取り下さいと言われるだけだぞ
821.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:06▼返信
>>818
お前がしたくてもできったことを後悔として懺悔の如く語られても俺にはどうすることもできんからすまん

俺は全知全能の神じゃないからavで得た知識しかない拗らせたお前の願いを叶えられなくてすまん
822.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:08▼返信
>>821
お前とAVみたいなことをしようという願いは流石になくてスマン
色んな愛の形はあると思うが俺には彼女がいるのでお前とは無理だスマン
823.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:09▼返信
>>820
お盆に通院すること提案したのはお前自身やん
それでお前が「まあ諦めるわ」言うて諦めたんだろ
優柔不断すぎて何いってんだこいつ
824.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:09▼返信
>>822
お前がしたくてもできったことを後悔として懺悔の如く語られても俺にはどうすることもできんからすまん

俺は全知全能の神じゃないからavで得た知識しかない拗らせたお前の願いを叶えられなくてすまん
825.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:10▼返信
>>819
アニメは娘とゲームは息子と楽しんでるからイヤですけど
826.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:10▼返信
>>823
優柔不断なのはいかんな、予約したのならちゃんと時間厳守で行くんだぞ?5分前には到着するようにな
827.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:11▼返信
>>824
コピペをしても俺にはそういう願望は無いからスマン
既に彼女で叶えてしまっていてなんだかスマン
828.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:11▼返信
ぶつぶつ言い出しっぺのキモオタがシャドボ戦法で見事に狂い始めてて草

彼女いないから話が続かずすぐにネタに走り出したAV拗らせキモオタもコピペで完封できるようにうまく誘導されてて草
829.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:12▼返信
>>825
良いよなそういう家族
独身おっさんなんだろうな
アニメゲームから卒業してるのは
830.投稿日:2023年08月12日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
831.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:13▼返信
>>826
お前の行動なんて聞いとらんw
832.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:14▼返信
おっもしれええええええええええええええwwwwwww
833.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:14▼返信
>>830
結婚願望はあるが時期尚早かなと思っていてスマン
まだ色んな遊びをしたいからスマン
別に浮気するつもりではないが一応スマン
834.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:15▼返信
>>833
お前がしたくてもできったことを後悔として懺悔の如く語られても俺にはどうすることもできんからすまん

俺は全知全能の神じゃないからavで得た知識しかない拗らせたお前の願いを叶えられなくてすまん
835.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:16▼返信
ひゃあああああああああああwwwwwwwwたのしくなってきたぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
836.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:16▼返信
>>831
そうだぞ、行動することが大事だ、ここで病院に行くことを諦めるとブツブツキモオタ病は悪化してしまいキモオタの幻覚が見えるようになるかもしれん、明日行け必ず、いやもう今日か
837.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:17▼返信
卒業はせんでも良いけど家庭を持って一人前、趣味より子供優先の認識はぶっちゃけ必要だと思ってる、国が維持できない
838.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:18▼返信
>>836
行動した結果がお盆期間に押しかけようとした迷惑なお前なわけだなw
それがどうかしたの?
839.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:18▼返信
>>834
したくてもできなかった時の気持ちは痛いほどわかってスマン
でも実際にそういう行為はいたるところで行われていてスマン
俺と彼女もその中のカップルの一部でなんかスマン
840.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:19▼返信
>>839
お前がしたくてもできったことを後悔として懺悔の如く語られても俺にはどうすることもできんからすまんw

俺は全知全能の神じゃないからavで得た知識しかない拗らせた非モテのお前の願いを叶えられなくてすまんw
841.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:19▼返信
>>838
え?お前もう行動したの?今こうして言葉を交わしている間に?スマホだったのかお前、やってなかっただろ病院?
842.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:20▼返信
おいおいおいおいおいキモオタ押されてるぞッッ!!!!!




おいおいおいおいおいおいおいい!!!!!
843.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:21▼返信
>>841
俺がなんんで行動するの?
ぶつぶつ言い出しっぺの病気なお前だけだぞ行動に移すのは
お前は自分で行動できないから俺に何度も確認取ってるんじゃんw
844.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:22▼返信
>>840
初めての時は意外と腰が動かないということをお前に助言しておきたくてスマン
AVみたいに動かせるようになるまで結構時間かかってスマン
あとパンパンパンみたいにリズミカルな感じには本当に最初はならないからスマン
845.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:22▼返信
キモオタよっっっっっtええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:23▼返信
>>844
お前がしたくてもできったことを後悔として懺悔の如く語られても俺にはどうすることもできんからすまんww

俺は全知全能の神じゃないからavで得た知識しかない拗らせた非モテのお前の願いを叶えられなくてすまんww
847.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:24▼返信
>>843
ブツブツとキモオタキモオタ言い出す疾病か、移すとか言ってるけど、その病気移るのか?だから病院に行くのを躊躇ってるのかお前
848.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:26▼返信
>>846
それに初めての時は勃たないとかいうけど本当でスマン
おtntnを他の女の人に見せるのもそうだし勃KIしたおtntnを見せるなんて緊張して当たり前でスマン
なんだか懐かしい気分になってきてスマン
849.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:26▼返信
>>847
ブツブツいいたしたのはお前やしキモオタなのもおまえやん
「行動に移す」という日本語の一文も理解できなくなるほど病気が進行してるんやなお前w
850.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:27▼返信
>>848
お前がやりたくてもできったことを後悔として懺悔の如く語られても俺にはどうすることもできんからすまんww

俺は全知全能の神じゃないからavで得た知識しかない拗らせた非モテのお前の願いを叶えられなくてすまんww
851.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:29▼返信
>>849
ブツブツ言い出すモヤシとか大丈夫かお前、一体何が見えてるんだお前には
852.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:30▼返信
つか本当に風呂入ってくるわ
楽しかったわお疲れまたなw
853.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:30▼返信
>>851
ちょっと何言ってるのかわかりませーんw
854.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:32▼返信
2人のキモオタを狂わせちまったワイ
ワイは強すぎたんやな…
855.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:33▼返信
2人セットで一緒に逃げてるし1人じゃね?
856.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:35▼返信
>>855
だとしたらガチの病人かよ…
アニメゲーム大好きで病院通っててAV拗らせた非モテのキモオタって役満すぎてキモすぎる
857.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:37▼返信
※856
弱者男性そのものやんw
858.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:51▼返信
>>852
風呂とか入らずそのまま寝てそうこの臭いキモオタ
859.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 00:55▼返信
女性の権利拡大が世界的に広がった影響でイスラム教国家でさえ世界は男女に支配されてるという事実に直面した
様々な方向性が試された結果、日本みたいに弱者男性の大量発生と余剰を受け入れるしかないと気がついた
弱者男性のストレスを解消する社会福祉が急務となって最も低コストな解決法が導入された
ヲタク趣味である
860.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:03▼返信
>>379
保守派もPTAや警察と組んで排除していたんだが
右よりの週刊誌も徹底的に叩いてたし
861.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:06▼返信
>>2
全然面白くない異世界転生物も許せる時が来れば変わるね
862.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:15▼返信
大人になってもゲームを卒業するつもりはなかったけど
最近はゲームをやる気力がなくなって半卒業状態だ・・・
863.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:16▼返信
>>409
それはお前が外に出ない引きこもりのキモオタってだけでしかない
864.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:24▼返信
まあ昔は首相がマリオのコスプレして出てくるとかありえなかったわな
865.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:42▼返信
>>1
漫画ってか少年漫画がって話。アニメも子供向けしかなかったしね
866.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 01:51▼返信
社員みんな昭和世代な職場なせいか
昼休みにいつも一人でスマホいじってるからスマホオタクってあだ名つけられたわw
867.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 02:06▼返信
オタクの地位なんて何も変わってないだろ。
むしろプライドの高いオタク程他人からオタクと呼ばれるのを嫌うから、今はアニメの中でオタク向けとそうでない物の差別をオタク自身がやってる。
868.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 02:14▼返信
オタク趣味晒すアホは滑稽
869.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 02:36▼返信
韓国では芸能界の大人たちがアニメを気に入ってパクってる
870.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:08▼返信
'50年代以前の生まれならまだ分からんでもないが、
>1970年代生まれですが、
おいおい嘘つくなよ。
仮に大人になってからそういった圧力を本当に感じてたとしたらそれは被害妄想や。
871.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 03:19▼返信
今みたいな「市民権」は最初っからあったわけじゃないよ。

今もそんなもんねえよきめえな
872.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 04:05▼返信
漫画家は大ヒット飛ばした例外除いて相変わらずまともじゃないけどな。ローン組んでみたら?
873.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 04:33▼返信
大衆社会の持続可能性について想うね。あくせく働く作業員・工員・農民などと、AIと情報処理を行う一握りのエリートに分離した場合、今のような大衆主役の社会は困難だろう(したがって漫画アニメの社会も困難になる)。エリートさんたちがどこまで敵意を持つかにもよる。江戸時代のように、滑稽本で長屋でゲラゲラww を許してくれるのかそれとも、1分に1つピッキングしろ虫けら!! 系の社会で99%が底辺におとされるのか??
ゲイツじゃないけど、高知能オタクはいじめてはだめ。彼ら彼女らが今後とてつもない権力持つ。

漫画の作りても、ファンも、そういう喫緊の社会の分かれ目が控えている以上、そこから目を背けて遊びにのみ没頭していてはいけないと思う。

874.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 04:34▼返信
絵に描いた餅が楽しめるのって、物凄く「有難(がた)い事」 これからはやっぱり数学・計算機エリートの指先次第で変わる、みたいなところがある。
875.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:22▼返信
だから他の国では漫画アニメが成長しないんやろな。
そんな圧力があれば作り手が育たない
876.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:27▼返信
>>47
こんな所に書き込んでるネット最底辺民が何偉そうにSNSに苦言を呈してるんだかwww
877.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:28▼返信
宮崎駿「トトロ見てないで外で遊べ」
富野由悠季「アニメを見ないで他のものに色々触れろ」
庵野秀明「オタクがちょくちょく触ってくるので無視した。」
878.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:29▼返信
>>875
過去の日本も漫画アニメゲーム否定はあった。
それを手塚治虫、
879.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:32▼返信
>>55
日本の国策化は中抜きと税金チューチューする為の組織作りだからねぇ
880.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:35▼返信
マンガ・アニメが子供向けなら、あそこまでパチスロに採用されて無いよなぁ?
881.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:36▼返信
>>878
途中で送信してしまった
手塚治虫、永井豪、宮崎駿、富野由悠季らが徐々に破壊していった。

その上で、日本の映画界などの権威が徐々に衰え、お遊戯会とか学芸会とか揶揄されるようになり権威の失墜に拍車がかかった。

今、日本は世界的見ても珍しい、コンテンツ評価の地殻変動が起きていて、従来コンテンツの邦画やTV芸能界が凋落する一方で、オタコンテンツが勃興している。この地殻変動が、他国に普及するかは不明
882.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 05:36▼返信
あれ?大人でもディズニーにハマってる奴はノーカン??
883.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 06:38▼返信
まあでも深夜アニメはいまも子供だましのゴミばっかだし
884.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 07:26▼返信
今も大人でアニメ見てたら異常者だろ
885.投稿日:2023年08月12日 08:17▼返信
このコメントは削除されました。
886.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 08:38▼返信
ジブリとかガンダムとか鬼滅の刃とかの人気ある作品ならわかるんだけど、ラノベとかキモオタ系アニメで市民権得たとか言うのは勘弁して欲しい。
887.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 08:59▼返信
いったい何と戦ってるんだこのコメ欄
888.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 09:30▼返信
マリオドラクエ社会現象ジャンプ600万部
セーラームーンや少女漫画レディコミ流行
ジブリエヴァガンダムガンプラキン消しビックリマンカード
一般的には昔から普通になじんでるイメージ
889.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 09:59▼返信
※884
今はそう思ってる自分のほうが白い目で見られてるんやで
890.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 10:33▼返信
※887
彼は世界に対して怒り、家族に対して怒り、自分の人生に対して怒っていた。 だが、だいたいは理由もなく怒っていたんだ
891.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 10:46▼返信
差別されながらもこの業界に入って発展させてきた当時のクリエイターたちには頭が下がる
その情熱があるからこそ世界に通用してるんだろうな
一方で実写ドラマは・・・・
892.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 12:50▼返信
その時代のことは知らんけど今はオタクっぽくない奴が会社で好きな漫画やアニメの話するなんて普通だもんな
893.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 13:51▼返信
>>880
綺麗事だけでは食っていけないからな
少子化の影響で、大人の対面だけを守っていればすべての会社は倒産するしかなくなったため、仕方なく、幼稚なオタクを相手に嫌々、信念を曲げて生き残るための戦略に舵をきっただけの話
原則として、大人がアニメ、ゲーム、マンガを嗜むのは恥ずかしいと「まともな常識」をもった製作者なら誰でも思ってる
それらを作ってるのはいい歳をした大人だが、彼らは本来未来ある子供たちのために作品を作りたいのであって、体が大きくなっておっさんになってるのにいつまでも乳母車に乗ってる気持ち悪い人間を相手になどしたくはないのだ
894.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 13:55▼返信
嫌々やってることの証拠として、やり方がえげつなくなってるのが挙げられる
彼らにとってお前らは嫌いな人間だし不愉快だから、適当におだてて基本的にはカネを徹底的にむしるだけ

チョロい言葉で甘やかして、ぼったくりみてーな価格でオモチャwを買わせて「アホがw」と鼻で笑ってる
895.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 14:06▼返信
少し後ろにズレてるラノベ直撃世代の俺は、アニメや漫画の事普通に学校で友達と話してたよ
セーラームーンのLD集めてた奴とかもいたし、劇場版エヴァのテレカ付き前売り券とか
並んで買いに行ったりしてた
まぁTVで凶悪犯罪とか起きてアニメや漫画が犯人の部屋にあると槍玉に上げられていたが
コレ今でもあるからなマスゴミ
896.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 14:15▼返信
>>895
別にいつの時代でも、学生はまだ子供なんだからアニメ見ようがグッズ買おうがそれは問題ないだろうよ
同年代のDQNからはいじめられるかもしれんがな^^

キモオタは極端に視野が狭く、自分の見たいものしか見ないし、聞きたくない言葉を無視するのがよくない
市民権を得た?笑わせるわ、親戚のおじさんおばさんがお前をどういう風に言ってるか、まともなイトコやその子供らが30、40にもなって結婚もしないでアニメ、マンガ、ゲームに夢中になってる上に、それをなんら恥ずかしいこととも思わず「市民権を得たw」とかぬかしてるお前をどう見てるか、逃げずに受け止めろよ
897.投稿日:2023年08月12日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
898.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 18:10▼返信
>>896
結局は個人の問題で草
つまりしっかり繁殖もしてれば問題ないってわけ
オタク全否定からずいぶん進化したなあ
899.投稿日:2023年08月12日 18:58▼返信
このコメントは削除されました。
900.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月12日 23:10▼返信
>>899
2行に書いた答えを教えてあげれば、解決するな。
それでも否定するなら、大人向けの物も結構あるから自分で探してみろって話だな。
901.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 00:31▼返信
>>79
そうはならなくない?
それだけ避けてれば大人とはどこにも書かれてないよ
902.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 00:41▼返信
>>42
ここで言われてるようなものと比べるは違うって、わざとやってんの?それとも頭理解出来てないの?
903.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 09:18▼返信
正直今のオタク文化が市民権得てるのは自分が子供の時からしたら驚愕でしかない。
あんなに散々とぼろくそに言われてきたのに…
職場の女の子『たち』が普通に有線から流れてくるアニメソングを歌ってたり、YouTuberの話をしてて今度ライブに東京まで行くとか言ってきたり。
うちの子の学校でも推しの子を見てる子とかいて呪術とかSwitchとかで盛り上がってる。
推しの子とかなんだろうと思って導入部分を見ただけで自分もオタク側なのにさすがにこれが今普通なのか、キショいと思った。
職場の子たちとオタク話で仲良く話すけど、内心はモヤモヤしかない。
904.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 09:38▼返信
>>886
小学4年のうちの子が友達数人とSwitchしながらその友達が貧弱ひんじゃくうとか話してたり、アイドルを歌ってたり、はたまた転スラがどうとか話を目の前でしてるんだ。
オタクがオタクと思われない普通のことのパラレルワールドにきてしまったとしか思えんよw
求めていたのはこんな世界だったのか?的なw
というか転スラは名前しか知らんけどまだやってんの?だいぶ前のだと思うんだけど…

直近のコメント数ランキング

traq