• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





docomo最強は昔の話か








格安に敗けるdocomo



F3SJILhbkAEcjmf




F3SJIe2bAAA8Fzq








この記事への反応



ドコモ最近使えなさすぎる


Docomoの基地局局舎が遠いときのADSLで草。au速ッw

5Gモードで拾ってないからだな


よく見たらキロだった( ´゚д゚`)エー


auユーザーが少ないのですね。




自動切換えだろうし5gは死んでるってことなんだろうか


B0CF582KFG
高松美咲(著)(2023-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:01▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:01▼返信
👁👁
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:02▼返信
ワイは楽天ちゃん
わ、笑うなぁあぁああ!!!!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:04▼返信
利用者が多いからじゃねえの
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:04▼返信
移動基地局って数千レベルでしか補えないから2台どころじゃ万単位の来場には耐えられないに決まってんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:05▼返信
問題無く普通に使えたわ→au5G
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:05▼返信
ユーザー数の差だろうねえ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:06▼返信
周りに人が多いほどそうなるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:06▼返信
それでも群れたがるのがイナゴ国である日本
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:07▼返信
結局auがバランス良いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:07▼返信
docomoを使っているのはニシくんだけ

12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:08▼返信
利用者が多いから遅くていいってわけじゃないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:08▼返信
てか今回はカメコとレイヤーのトラブル無いのか?
毎度毎度楽しみにしてるんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:09▼返信
そりゃ使用者の数で割られるんだから遅くもなるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:09▼返信
てか、炎天下の中ずっと並んでたりしたらスマホいかれそうやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:09▼返信
890Mbpsだと思ってまあそんくらい出てれば許容範囲内やろと思ったら890kbpsで草
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:11▼返信
そりゃ利用者は安定を取るから格安系もドコモ回線多いから
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:12▼返信
そりゃ回線数が多ければそうなるだろ
人が少ない方が速くなるのは当たり前
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:12▼返信
>>13
カメコは必死に写真だけ撮って家で悲しくシコって
レイヤーはイケメンとオフパコしてるんだろうなあ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:13▼返信
docomo「夏までには直します(大嘘)」
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:14▼返信
ドコモ大人気だね☆
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:14▼返信
docomoの敗北
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:15▼返信
オタクの多くがdocomoなんてブルジョワキャリア使ってるのかぁ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:15▼返信
docomoの回線はごみ

おぼえておくように
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:16▼返信
因みにソフトバンクはアンテナ表示詐欺しているからね
他のキャリアだとアンテナ2〜3本のエリアでも
ソフトバンクの場合4本表示している

ソフトバンクの従業員に直接言われたから事実
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:16▼返信
皆が1点に集中しない通常の生活ではドコモで問題ないっちゅーことやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:16▼返信
「ユーザーが多いので遅いのは仕方ない」

バカな奴隷共だw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:17▼返信
情弱から金を集めておいてこれかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:17▼返信
au人が居ないってか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:18▼返信
でソフバンはよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:18▼返信
kbpsとかまともにネット見れねえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:19▼返信
256kbpsもあればよゆーでウェブ見れるやろテキストなら
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:20▼返信
こないだ田舎の花火大会でも死んでたわ
貧弱すぎ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:21▼返信
◯ドコモ公式サイトより
駅やイベントなど人が多く集まる場所や夜にケータイ電話を使うと通信速度が遅くなる
インターネット接続などで利用するパケット通信は、元データを小さく分割し、複数のケータイ電話でひとつの回線を共有して送受信することにより、通信回線を有効利用しています。
そのため、ケータイ電話の利用者が多くなると、データの送受信に時間がかかるようになるため、通信速度が遅くなることがあります。
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:21▼返信
三大キャリア妄信してるのは年寄り
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:22▼返信
輻輳じゃねーのこれ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:23▼返信
>>35
3大キャリア以外に何か存在するの?
後は3大の電波借りてるところばっかでしょ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:23▼返信
>>34
X主オワタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:23▼返信
docomoのパケづまり有名だぞ
最近IIJ社長が怒ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:23▼返信
>>35
楽天モバイルユーザーの人かな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:24▼返信
日本最大級のイベントだしそりゃね
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:24▼返信
>>40
楽天のことすっかり忘れてたw
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:25▼返信
次世代通信規格で詰まりにくくするために頑張ってるのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:25▼返信
それだけユーザー数が多いんだよドコモは
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:25▼返信
オタクって考える力ないん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:26▼返信
ドコモが弱いのは知ってるけど、povoでそんなに速度出たことねぇや。せいぜい50Mぐらい。
ドコモは単純に使用者が多いと回線詰まるよね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:26▼返信
>>39
コメ欄でも知らない人ばっかで草
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:26▼返信
そんなに人が多い所で回線すいているということは契約者があんまり居ないのかau
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:27▼返信
たしか夏までに解決する意気込みだったろ。ドコモさん・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:27▼返信
>>12
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:28▼返信
そっこはpo・vo〜
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:28▼返信
ドコモなんてカネがあり余ってる金持ちしか居ないからきっと速いだろうと思っていたらそんなこと無かった
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:28▼返信
フェイクニュース!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:29▼返信
まあb払いの方がauペイより多いからなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:29▼返信
そりゃ大量の人が使えばそうなる

無料提供に回線速度まで担保できるかアホ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:29▼返信
doKomoって今そんな悲惨なのか
あのdoconoが…
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:30▼返信
バカの声が大きい国になってしまった
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:30▼返信
同じ端末で普段の計測画像とコミケ計測画像を並べてるだけじゃないの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:32▼返信
というかちょっと調べれば直ぐわかることを
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:34▼返信
docomo信者が居て草生える
docomoは昔から殿様商売で一番選ぶな言われてたぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:34▼返信
ドコモは昔から会社の体質も社員も糞なんよ
技術部が優秀だったのも過去の話で
頭の悪い糞社員が糞規定で作らせた製品が
糞にならない訳がないわな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:34▼返信
なおソフトバンク
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:34▼返信
因みに格安はキャリアから回線を借りているので
混雑した場合はキャリアユーザーの方が優先的に
回線を使われるので
格安は後回しにされる可能性が高い
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:37▼返信
ソフトバンクは従業員ですら
ソフトバンクはやめた方がいいと言ってくるからね
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:38▼返信
>>63
これよく言われてるけど契約上そうはならんはずなんよなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:39▼返信
5G契約してても3Gなんて化石表記が出ることあるくらいだからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:39▼返信
都内4エリアでドコモ回線が劣化しているのはプレスリリースだすくらいに周知の事実
それが湾岸エリアでも顕在化したってことだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:40▼返信
docomo実際遅くなった
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:41▼返信
スマホ持ってねぇんだわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:44▼返信
そりゃコミケ行く奴の知能ってそんなもんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:46▼返信
単純に利用者数の問題じゃないの?
この結果を見てまた他社に移動するヤツが出てきて次はまた結果が変わるんじゃない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:48▼返信
速度は知らんけど繋がりやすさはDOCOMOが一番な気がする。

周りに繋がんないってやつに聞くと100%auかソフバンで逆はない
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:52▼返信
※72
残念ながら現実はそうじゃないみたいですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:52▼返信
菅の人気取りの結果。
自民の支持者は国賊。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:53▼返信
docomo信者のニシ感は異常w
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:54▼返信
この検証主はバカなのか?密度が濃い方が遅くなるに決まってるだろ。そんだけ格安使ってる人がエリアにいなかったって話なだけ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:57▼返信
docomo信者君の話をまとめると、今までdocomoが最強と勘違いされてたのは単純にdocomoユーザーがくっそ少なかっただけで、人が大勢集まる同じ条件下で調べてみたら他社とは比べられないほどクソザコでした、ということになりますねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 06:59▼返信
※25
携帯売り場の末端がそんなこと知れるんか
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:00▼返信
docomoは人が密集した混線状態だとマジで繋がらない
池袋、渋谷、新宿とか急に落ちる
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:01▼返信
※78
ん~一般人でも知れる情報や。ドコモのHPにそう書いてある資料あるし。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:02▼返信
※80
レス間違えや、許したってや。すまん。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:02▼返信
利用者が多いって事だ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:08▼返信
会場近くでこっそり基地局中継車出してるんじゃねえのか
ステマの可能性もワンチャン
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:13▼返信
ドコッ♪ドコッ♪ドコドコモダケ♪🍄
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:13▼返信
ドコモメルモエルモ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:15▼返信
ビッグローブモバイル(au回線ことAカ)使いの私からすれば楽天モバイルが第四のキャリアを名乗るなぞおこがましいことよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:17▼返信
利用者が一ヶ所に集まると混むってだけでしょ
大手でこれってことは中小利用者が同じ人数同じ場所に集まったらもっと酷いことになるんじゃないの
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:19▼返信
ワッチョイアウアウのガイジ率は異常
auだけはあり得ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:21▼返信
こいつ一人だけで条件がわからんのに鬼の首を取ったように騒ぐやつは詐欺に気を付けてね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:28▼返信
>>1
岸田!国民の声に耳を傾けなさい!
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:33▼返信
>>60
元々が三公社のひとつだし、未だにお役所体質やエリート意識が抜けないんかね?胡座かいている感じがする、
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:37▼返信
コミケに行く層はレジャー行かないからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:38▼返信
音楽フェスとかも人が多すぎると使えない
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:45▼返信
何故こいつらは黙って変えられないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:54▼返信
ヒント:その回線使ってる人の多さ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:56▼返信
ほぼ同じオーダーだからそんなに大きな差ではない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 07:58▼返信
そりゃ一番ユーザー多いんだから密集すりゃクソにもなるだろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:02▼返信
複数回線用意できないやつがコミケとか密集地に行くこと自体 知恵遅れなんじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:04▼返信
auで良かった
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:05▼返信
ま~政府がインフラの株も全部中国様だかに差し出す予定でいるから
更にザコとなっていくんだと思うけど…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:12▼返信
楽天からiijのドコモ回線に換えたんだけどバリ3状態で替えて正解だったなと思ったら昼どころか朝も夜も動画再生でくるくるの待機状態すらならない事多数。格安シムはやっぱり駄目かぁと最近まで思ってたよ、ドコモが公表しなかったのは流石に悪質だと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:20▼返信
>>100
高速鉄道を世界中で中国と競り合ってる日本が中国にインフラ渡すかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:21▼返信
単純にユーザー数の違いなだけだな
もっと基地局用意してくれって話ならわかるが
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:25▼返信
そりゃ4Gは利用者多いしな
たまたまauは5G拾えただけかもしれんし
4Gの電波拾ってしまってたら同じ状況よ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:29▼返信
渋谷とかでも繋がらないのにコミケで繋がるわけないよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:30▼返信
はぁ・・・まだドコモ使っているやついるのか

10年使ってたけどまじでドコモやめてよかったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:32▼返信
屋上展示場の八九寺真宵コスの女の子めっちゃ美少女だからお時間あったらチェックしてみてね☆
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:38▼返信
キモアニメばかり見ている二次元オタク共は犯罪者予備軍!
正常な趣味の一般人から隔離するべき😡
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:44▼返信
消せ消せ消せ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:46▼返信
>>60
口だけの奴らより、画像付きツイートの方がまだ信用出来るよな
そんな言うなら今日行って調べてこいって話よ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:52▼返信
ドコモ使ってる奴は情弱

ネット強者ならホリエモバイル
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:58▼返信
docomoは駅とか混雑するとこだとマジつながらない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 08:58▼返信
登山行っても以前は電波余裕だったところでも最近は入りが悪くなってる。
山小屋前なんてほとんど余裕だったのに今年は全然ダメだったわ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:00▼返信
>>88
確かにいるわ長文の自分語りを連続でするアウアウ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:04▼返信
>>3
3000円で使い放題なら良いじゃねえか。ドコモなら7000円だぜ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:04▼返信
>>4
回線パンクもあるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:05▼返信
それだけドコモが多いってだけじゃ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:05▼返信
>>6
auは制限が厳しい以外は文句無いよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:17▼返信
文句言う暇があるなら
すぐにドコモから他に変更すればいいだけのこと

120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:25▼返信
それだけ契約者が多い証拠か
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:27▼返信
ユーザーの少ないところだと混雑時に強そうだけど、そういう問題?
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:27▼返信
そもそもこの計測サイトインチキだよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:30▼返信
ドコモは人が多すぎる結局のところ移動体通信は一ヶ所の基地局で使える利用者の数の限界は決まっててそれはどのキャリアもだいたい同じやからな人が多いほど輻輳の確率は上がるんやからこうなるんは当然
ドコモていまだに全通信利用者の6割とか握ってるんでしょ?どこか特定のとこが強くなるとおれもおれもてなる日本人の悪いとこの影響がもろに出た形やね移動体通信には一強支配は向いてないんやシェアがバラけたほうがうまく回る
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:34▼返信
docomo、上場やめてからどんどん低品質、だしプランも変になってきてるよね。妙に遅いところもあるし、喫茶店とか駅とかかなり使えるところがあったdWifiもいまはdocomショップと郵便局くらいしかなくなったし。そのくせグループ会社で複数の動画サブスク立ち上げる非効率放置してたり、なんとかモとか複雑怪奇なプラン作ってドヤ顔インタビューしたり。組織の老害がよくわからんまま企画”系”若手に丸投げしたけっかアドバイザーとかに荒らされてるらしい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:34▼返信
俺はau使ってる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:35▼返信
※124
今日はやけに語るやん君
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:36▼返信
単純にドコモユーザーが多いってだけの結果でしかなくね
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:42▼返信
※73
横からだがたぶんそのコメは、そもそも電波来てるかという意味だろう
具体的にどこならauとか入らないかは知らないけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:44▼返信
※124
しかも派閥か縄張り争いかなんかあるらしいな
今月か先月にネットに記事出てた
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:46▼返信
>>127
まず回線見るとドコモとして表示してるのが4G
格安として表示してるのが5Gに接続されてる
つまり比較以前に回線がそもそも4Gと5Gじゃ速度が異なって当たり前の結果でしかない
比較するならどっちも4G接続するか5G接続にしなければ意味が無いツイートよこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:51▼返信
ユーザーが多ければ、それに対応するサービスが必要なんだがな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:52▼返信
以前から都会ではつながりにくいってドコモが記者会見してたじゃん
で、この夏にアンテナ基地局を調整したけど増やしたわけじゃないから焼け石に水となってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:57▼返信
>>132
繋がる繋がらないじゃなくてbpsの問題だろハゲ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:58▼返信
新宿とか渋谷とかで繋がりにくいってどっくに問題になってたよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:58▼返信
UQ4Gが速いとこでは70Mくらいは行くけど1mbpsとはUQ4Gの節約モードレベル
ドコカが3Gなのに4Gと表示させてるんではないかと疑うレベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 09:59▼返信
>>133
他のユーザーが接続エラー画面をアップしてるぞ無知
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:00▼返信
情弱御用達の回線それがドコモ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:02▼返信
頭数で比較しないことにゃ意味ないわな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:02▼返信
今日のiPhone天気の最高気温は31度
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:03▼返信
※139
ちなみにヤフー天気のがあてになるけど、結局どっちもわりと当たらないと思っとくべし
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:07▼返信
使ってる人の人数のせいだからなあ
そういうキャリア使ってるやつが悪い
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:12▼返信
つい最近までドコモ使ってたんだけど、ベルーナドームでやるライブに行った時に客が増えて来ると真っ先に通信障害起こすのがドコモってイメージがある
なのでドコモが混雑に弱いクソ回線っていうのはたぶん合ってる気がする
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:19▼返信
それでもドコモを使う理由は?
→みんなが使っているから(笑)

判断能力がね・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:20▼返信
ガラケーも繋がりにくの?使ってる人希少だろうけど
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:22▼返信
ドコモ5Gプレミアていまだに無制限使い放題なんかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:24▼返信
docomoユーザーが多いのもあるだろうけど

auとソフバンは4Gの電波でなんちゃって5Gしてるから繋がりやすい
docomoの5Gはフルスペックでやってるからカバー率低め
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:31▼返信
povo儲かるだろな
しかし無制限使い放題にできるpovoのが混みそうなんだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:33▼返信
そうなんだ!
すごいね!
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:36▼返信
なぜドコモで「つながりにくい」問題が起きているのか 明かされた根本的な要因
2023年04月27日 10時41分 公開
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:36▼返信
混み合ったらなぁ
povoはサブ維持に最適だし凄い助かる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:40▼返信
ホントにコミケ会場なのかわからんし、もう一回やったら改善してる場合もあるから鵜呑みにしてはいけない
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:40▼返信
楽天ローミング?までして繋がるau恐ろしいな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:42▼返信
ゲーセンの通信対戦とか業務用ドコモ使ってんのかな
そうなると混雑すればするほどさらに混む
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:46▼返信
ちなみにdocomoは今ソフトバンク系にすら負ける
ワイモバイルに変えて格段に早くなった
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:47▼返信
最近スターリンクに注目してる
船の上でもネットが繋がるらしいから日本もインターネット衛生打ち上げてくれ〜
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:47▼返信
そりゃユーザー数多けりゃ回線きつくなるし当たり前だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 10:49▼返信
※155
大雨だと繋がらないとか最近見たな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:03▼返信
4Gと5Gで速度違うのは当たり前。
馬鹿すぎる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:08▼返信
そういうところでなくても、通勤電車乗ってて、繋がらなくなったり遅くなったりする区間あるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:13▼返信
※158
「何故docomoでは5Gの電波が掴めないのか」
っていう話でもあるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:18▼返信
スマホ3台体制の俺、au回線2本、ソフバン回線1本でそのうち一つがpovoだけど、死角なしって思ってるわ(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:20▼返信
都内ドコモ終わってる
自宅周辺しか速度でねえ
職場なんかいつもアンテナの横にびっくりマークついてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:21▼返信
あ、有名なアニメ配信サービスがドコモじゃないか?となるとドコモ率すごい高そう
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:22▼返信
単にパケ上限までいって制限かかっているに一票
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:30▼返信
昔に話も何もコミケでdocomo強かったことなんて過去も含めてねえだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:31▼返信
コミケ会場で茹でる
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:32▼返信
ドコモゴルフ場でも繋がらなくてめんどくせえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:34▼返信
契約者数の違い
少ないから早い
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:45▼返信
>>1
条件も何も載せずに回線速度だけ載せてるの素人臭くて草
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:45▼返信
ドコモユーザーだけど、どこもマジでクソすぎる
金返せレベル
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 11:55▼返信
>>160
馬鹿は必ずこう言うと思ってました。
携帯が対応してないとか考えれないの?
そこらへんの情報ないものに振り回されるなよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:05▼返信
分母無視して草
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:07▼返信
ユーザー数が違うからねえ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:11▼返信
関西でドラクエウォークのイベントあったときはSoftBankだけ通信障害だったけどな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:13▼返信
都内でもdocomo本ブランドはサブブランドより遅くなったりしてるよな
基地局増やしすぎて電波干渉してるって話もある
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:25▼返信
このxは4Gより5Gの方が早いよって写真を、
Docomoよりau早いよと誤読させようとしている、
悪意のあるxです。
騙されるな。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:26▼返信
電波の帯域は限られているんだから人が増えれば遅くなるだろ
というか通信制限してるんじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 12:47▼返信
3大キャリアでない無数の格安会社のもdocomoシムだから会場内の比率が高まりすぎてこうなるのは仕方ないわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:00▼返信
povoってヲタクに人気ありそうなのに意外
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:08▼返信
ドコモは今速度も通話品質もカスだから。
理由は色々あるが、ドコモ 品質低下で検索すれば出てくる
irumoなんでクソプラン出して、情弱を騙して帯域確保するようなアコギなことやるくらいにはヤバい状況。
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:16▼返信
ただ単に人が多いから通信障害を起こさないように
帯域制限を掛けてるだけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:23▼返信
シェアを考えたら妥当な結果の様な気も
するが結構頑張ってると思うよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:25▼返信
大勢で帯域取り合った結果じゃねーの? そんな同時接続してたら基地局そばでもなるやろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:31▼返信
NHKのネット配信が本来業務になったら
NHKも移動基地局を出動させるのけ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:32▼返信
乗りかえしろよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 13:35▼返信
格安はユーザー数が少ないから混み合わずに済んでるだけだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:27▼返信
UQだけど田舎の山の上のうちで5G入ってびっくりしたわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:38▼返信
ユーザーが多いからやん
バカなのかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:08▼返信
人数が違うからしょうがないんじゃない?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:08▼返信
単純に人数の違いだったりしねーかこれ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:12▼返信
昔からauだけど凄く快適
これだけでもau使い続ける理由になる
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:21▼返信
格安で良くて草
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:58▼返信
※23
格安も回線はドコモやったりするで
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:08▼返信
利用者が多すぎるんだろ
Docomoが多いってことは割りとみんな
コミケ参加者に金持ちが多いってことでもあるんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:34▼返信
速度が落ちるのは利用人数に対しての基地局が足りてないから
つまり基地局の利用者が少なくて空いていれば速度は上がります
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:50▼返信
5Gって言うほど早くないしね
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:16▼返信
もっと混雑してたら、熱中症患者のレスキューが遅れて犠牲者が出てたかもしれないだろうが。
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:21▼返信
auに乗り換えました💢💢💢
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:49▼返信
昔っから人が集まるところはドコモはヤバイよ

投資量は多いし僻地や通常時は最強だけどよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:22▼返信
ドコモはよく途切れるゴミ回線
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:25▼返信
ユーザーが多いってのもあるけど、岸田の無茶ぶりで回線品質の維持とか言ってる場合じゃなくなったって見た
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:41▼返信
4Gは元々収容ユーザー数に制限がある。
5Gは1基地局で100万ユーザー

こないだ江戸川花火大会で知った。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 00:54▼返信
キャリアですら楽天モバイルみたいにカツカツにならざるを得ない訳か
資本をインフラ維持に回すと即破綻するとか社会主義国でも見ねえ事になりやがって
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 01:14▼返信
たかが移動基地局車2台で対処ってww
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 02:38▼返信
某花火大会で臨時の基地車が出ていてその近くでつなごうと思ったけど全く繋がらなかったよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 06:48▼返信
昔はPHS最強って言われてたな
コミケの為にPHS契約してくるガチ買い子とかおったわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 06:52▼返信
マジレスすると4g繋がらないと5g繋がらない
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 11:21▼返信
ドコモは5G専用基地局ばっかり建ててたら
4G混合転換基地局の総数で95%以上が目標で回線割り振りとか総務省に下駄外されて
方針転換したばっかりだから基地局の総量自体はクソ回線なんだよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 14:30▼返信
ベストエフォートだしなぁ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 15:06▼返信
ドコモユーザーが多いの証明
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 17:19▼返信
「"この時間、この場所では"Docomoは5Gを掴めず、ユーザに4G+を掴ませてる」って情報を含んでるツイートなんだけど、これを「単に4Gと5Gの速度差でしかない」って理解してるヤツはあんまり読解力ないのかな?って思うわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月15日 10:18▼返信
ミリ波だけに注力してきたdocomoとSub6も注力してきたauの差に思える
結局のところミリ波は壁に遮れやすいし、届く範囲が実用的じゃないんよね
docomoは6Gで巻き返し頑張ってねどうぞ

直近のコメント数ランキング

traq