• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







NHK「産後うつがヤバい!2年間で92人の産後自殺!
産後の死因1位はなんと自殺なんです!」

通りすがりのツイッタラー「それ、嘘じゃないけど嘘ですよ」

医学的根拠をもって速やかに論破する



F3VYHK5aEAEsaDf



F3VYHeSaYAEKixs



F3VYH82asAEr5v0





数字から計算すると

むしろ産後は一番少ない。




F3VYIp4bAAAxOJu







この記事への反応



論破するよりも、大切な存在を残してまでその選択をしてしまう人がたくさんいる。という方々が少しでも減るよう願うばかりです

これはすごい論破

絶対的な数字しかなかったら割合も見るべきで、割合しかなかったら絶対的な数字も見るべき

コミュニティノートが発動してるけど、統計を手計算してみないとなので、明日朝にユックリ見てみます


普通に考えて守りたいもの、やるべきことがある状況で自殺って発想しづらいだろうしな




まあ普通に考えればそうよね


B0CF582KFG
高松美咲(著)(2023-08-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:31▼返信
熱い屁が出た♥
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:31▼返信
甘え
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:32▼返信
日本なんかで子供ができたら鬱になるわな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:32▼返信
だから平成で対策しなきゃならん組織だって何回
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:32▼返信
鬱かどうかは私が決めることにするよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:32▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女性にとって地獄ダコの国
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:33▼返信
産後で自殺よりも、過労死や鬱で自殺する男さんの心配してくれよ、まーん(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:35▼返信
んhkさんさあ
嘘ついたの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:35▼返信
それを死んだ92人の前で言えるの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:35▼返信
これ「コロナ理由の倒産件数増加」って記事にするマスコミと一緒
コロナで倒産が増えたってミスリードしようとしてるけど
実際はコロナ時は倒産件数が減ってる
本来倒産するべき会社がコロナの給付金でウハウハで生き延びてた
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:35▼返信
>>1
はちまに吹く熱風!と言う意味のサンタナというのはどうかな!
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:36▼返信
NHKって前も偏向報道や捏造してたよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:36▼返信
※7
男は死んでも問題ないのでセーフ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:36▼返信
何この犬頭ええな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:37▼返信
フェミは社会のゴミ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:38▼返信
無産様たちの戯言ですから
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:38▼返信
猫が犬に負けてて草
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:38▼返信
はよぶっ壊されろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:38▼返信
統計的ソースと医学的ソースを混同してる時点ではちまバイトも同類やけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:38▼返信
日本人の平均寿命
男性81.47歳/女性87.57歳
出産子育てが過酷なのは理解するが、男性より長生きしとるやん
男性のほうが過酷な人生送ってるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:39▼返信
>>8
嘘はついてないやろ
産後の方が増えてるという偏見は受け取り側の問題だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:39▼返信
ファクトの反対しか言わんからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:39▼返信
さすが日本のマスゴミだな意識扇動する為ならば何でもやる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:39▼返信
騒ぐのが好きな人はだいたい被害妄想だからな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:39▼返信
いい話だ
だがこの手のお気持ち女は論理的な思考ができないから"こう"なので、反論が事実に基づくほど論理的に正しければ正しいほど「かわいそうは正義」の一点張りで無理を通そうとする
後、お気持ち仲間がマドハンドの如く次から次へ湧く。内容は読むまでもなく「かわいそうな女は正義」のお気持ち尽くしである
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:39▼返信
>>19
あ、医学的根拠って書いてんのはガレソか
じゃあガレソがアホなだけだな
すまんはちまバイト
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:40▼返信
>>13
女って産む機械でしかないんやからイキんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:40▼返信
まあ産後は子供いるから自殺減るわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:40▼返信
>・論破するよりも、大切な存在を残してまでその選択をしてしまう人がたくさんいる。という方々が少しでも減るよう願うばかりです

論破されて悔しそうなの草
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:41▼返信
コロナも死亡率めちゃくちゃ低いんだよな
2022年のコロナ死者平均年齢は85.28歳で、平均寿命より高いぞ
まあ後遺症は確かにあるが、そんなん気にしてたら外出できないレベルの低確率だと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:41▼返信
素人だけと
論破の人は自殺者が各年齢で等しく発生すると仮定してるけど
自殺者が右肩上がりだったら産後の自殺者は発生しやすくなるって結論になるかも
と思った
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:41▼返信
NHK
いらねぇーんだわ

マジ国民の重荷になってるだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:42▼返信
過労や子育てで自殺する人がいるのに未婚無職がのほほんと生きてて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:42▼返信
ひろゆき病
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:42▼返信
>>27
お前産んだ豚に言え
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:43▼返信
NHKは本当に日本の国力を削ぐことに全力を注いでいるな
日本国民の金で
笑いが止まらないだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:44▼返信
これはお見事。
私も騙されないようにしたい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:44▼返信
アレを押し付けるように知識を押し付けないで‼
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:45▼返信
フェイクニュースのNHKだからな嘘がデフォなんですよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:45▼返信
産後自殺とか無責任極まるしな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:45▼返信
>>35
ちゃんと「を」を付けろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:45▼返信
つまり結婚して子供産む方が良いと医学的に証明されたわけか
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:45▼返信
論破されてもどうせ自殺に高いとか低いとか関係ないとか言い出すだけだぞ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:45▼返信
嘘を嘘と見抜けない人間にNHK視聴は難しい
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:46▼返信
二重整形したけど、子供は一重に産まれてきたとか、旦那が不細工だけど私自身が美人だからとかいう謎の自信を持った馬鹿女だろ
で、不細工一重のガキが産まれて鬱W
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:46▼返信
被害者面チャンスをデータで潰す人は最低なのおおおおおお
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:47▼返信
こういう意見大事ね はちまもたま〜にはいいこと拾ってくるじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:47▼返信
産後の死因と言ってるだろが
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:48▼返信
論破したところで意味あんの
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:49▼返信
>>49
変更報道がしづらくなる
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:49▼返信
>>48
低い自殺率がトップに来るくらい医学が発展したんだね
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:49▼返信
日本は「女性の幸福率-男性の幸福率」が世界一高いんやで
みんな知ってるかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:49▼返信
でも産後うつが1番多いのは産後の妊婦なんだが🤔

有識者の言ってるのは「ただの鬱」じゃね?w
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:50▼返信
>>48
だな マジでガイジ
ひろゆきの論破以前の問題 ガイジは救いようが無い池沼だから根本的に産まれてきたことがエラー
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:50▼返信
まーた弱者ぶって・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:50▼返信
自分にとって都合のいい情報ほど疑って見る目が必要なんよね
詐欺師なんてこっちにとって都合のいい事しか言ってこないんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:51▼返信
ウム·マシン
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:52▼返信
忙しくて自殺してる暇なんかねぇ!って事か
いや、赤ちゃんの世話大変だしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:52▼返信
>>52
男性の幸福度が...

男女平等だった平成から、今じゃ弱者男性になってるもなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:52▼返信
論破されてぱよHKたじたじやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:52▼返信
>>52
そりゃこんだけドブスジャイ子フェミニストが幅を利かせてる発展途上国他にないからな
危険労働や肉体労働は男にやらせてお茶汲みは拒否するジャイ子フェミの声がデカ過ぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:52▼返信
それよりトイレに流しちゃうまんさんの方が多いんじゃない?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:53▼返信
そもそも自殺率が最も高いのは中年男性定期
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:53▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当にNHKにとって地獄だこのSNS
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:54▼返信
1歳あたりの自殺者数82.2人まではわかったが、

そこになんで合計特殊出生率を掛けて、産後一年以内の自殺者数が算出されるのかがわからん
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:55▼返信
>>53
小泉乙
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:55▼返信
>>53
産後鬱が発症したからと言って鬱が消えるわけじゃないのに数字が減ってるって話じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:56▼返信
どうでもいいけど論点すり替えられてんな
まあペケ民にお似合いの民度
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:56▼返信
>>63
非正規ヤンキーブスとか誰にも相手にされないアラフォージャイ子とかの方が自殺率高そうだけど、あいつらゴキブリみたいに生命力あるから死なないんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:56▼返信
それほど日本では結婚をちゃんと考えてるんだよね、あぁ~今はパパのせいで滅茶苦茶だけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:57▼返信
世の中儲かれば何でもやる糞日本人が激増中
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:57▼返信
日本を衰退させたくて仕方ない公共放送がまたデマを流して世間を混乱させようとしてんのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:57▼返信
犬HK
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:57▼返信
やっぱ女にとって結婚って天国なんだな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:57▼返信
>>52
昔は男性優遇だったとはいえ責任と権利のバランスがとれていたからな
今は責任はそのまま権利だけが女性に譲渡されてしまったから当然そうなる
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
NHK様が日本下げてるんだから黙って日本叩いとけや
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
※1
なにそれーw
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
マン!コって隙あらばアタシ大変アピールして男に責任かぶせようとするよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
女性は犯罪しないからこういうネタで叩くしかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:58▼返信
※55
弱者男性が?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:59▼返信
これって博識ぶって謎の家庭や間違った式持って来て計算してる風なだけで結局何の根拠もないやんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:59▼返信
産後うつ、そんな甘ったれた病気ほんとにあるんかい!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 14:59▼返信
もし自分が女だったら不細工一重の韓国人との結婚だけでもありえんのにその上孕まされて不細工一重のの韓国人ガキ生まれてきたらそりゃ自殺するわW
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:00▼返信
>>52
ちなみに「女性の平均寿命ー男性の平均寿命」も日本は世界一位やで
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:00▼返信
自殺率が通常より低くて他の死因は2位以下ってことは
昔は出産は命がけだったのが医療の発展で死ななくなっただけの話だよな

そのせいでどれだけ手を尽くしても「なんでうちの子が死ぬんですか!」ってブチギレ訴訟されまくるから
産科医のなり手がどんどん減ってることを問題視した方がいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:00▼返信
>>50
万々歳やん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:00▼返信
職場の同期に彼氏いない歴年齢のアラフォージャイ子いるんだけど、なんで生きてるのか理解不能 普通死ぬだろW
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
産後うつもきちんと背景解明してない状態で言ってそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
読んでいて意味が分からなかった。
女にとって本当に地獄だこの国。
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
>>81
NHKの場合は死者数だけしか見てない印象論でこれ以上に根拠がないわけだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
NHKにもファクトチェック機能が欲しいよな
92.投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:01▼返信
>>48
産後でも他の死因は結局下がらんのでやはり自殺率は非常に低いという答えで終わりやぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:02▼返信
>>89
ちゃんと学校行け
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:02▼返信
この人いなかったら信じてたわ
確かにNHKも嘘はついてないけど一般女性の自殺率ぐらいは調べるだろうし
「故意」なんだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:02▼返信
少しでも出生率減らして日本を衰退させるのが目的なんだろうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:02▼返信
※79
首切り落として動画撮影してんのに?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:03▼返信
でも確かに周り見ても女不細工ばかりだし、不細工女が不細工男と結婚して不細工なガキ産んで不細工旦那にブチギレて発狂してるの見たらそりゃ自殺したくなるわなって納得するけどな
世の中顔が10割だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:03▼返信
※30
コロナの問題は感染力だろ。
みんなが感染対策を徹底してる間はインフルなんかほとんど発生しなかったしな。
老人はただの風邪でも肺炎コンボで死ぬんだから対策は必要なんだよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:04▼返信
>>82
鬱自体甘えだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:05▼返信
他の死亡原因に比べて多いという意味だと受け取ったけどね
会話が成り立ってない感じ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:05▼返信
都道府県別の幸福度ランキングだと
1位沖縄県
46位東京都

人が不幸を感じのは比較による格差
上級国民がたくさんいる地域は平均以上でも不幸に感じるのだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:06▼返信
>>61
ほんそれ
マジで男は絶対公務員になっちゃダメよ 自己防衛自己防衛
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:06▼返信
むしろ死に難いんだから妊娠しろって話ですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:06▼返信
SNSで女叩きにいそしむ弱者男性の死亡事由1位は自殺だからな
もっといたわってもらわないと
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:06▼返信
医学的根拠じゃなく統計じゃん
まあ2年間92人産後自殺も産後死因1位は自殺も統計で事実だし産後は自殺者が少ない時期というのも統計で事実
NHKの一次ソースがどういうふうに締めてるか知らないが
出産の事故や病気で死亡しなくなった医療の発展を喜ぶべきだし
一方で産後死因1位になった産後うつの対策が次の課題として必要になってきたってところだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:07▼返信
産後鬱で起こるとしたら自殺よりむしろ他殺だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:07▼返信
出産後の死因第一位が自殺であることに問題提起してるだけであって
ソースは出産後に自殺が比較的多いなんて言ってなくね?

これこそ話題そらしだと思うんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:08▼返信
※102
幸福度トップだったブータンがネットインフラが整ったら幸福度クソ下がったの悲しくてな…
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:09▼返信
>>99
ただの風邪で死ぬレベルの弱り切った老人を後生大事にしてるから
この国はこうなったんじゃないですかね
対策は否定せんが死にたくないジジババが自己防衛するべきであって
現役層にアレしろコレしろと言ってくるのはお門違い
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:09▼返信
メディアや専門家も最早ナラティブをばら撒いているだけなんだよ
お気持ちや物語性ありきで数字を使っているに過ぎないし
それを消費しているのが震災以降のSNSにいる人達
そんなのと政治が繋がったりしてるんだから
そりゃ世の中良くならないよ
バカに振り回される事になる
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:09▼返信
女最低
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:10▼返信
こんなアホに騙される奴いるんだな
まず合計特殊出生率は15歳〜49歳の女性の出生数の積み上げなので20〜30代の出産頻度には直結しません。
あと自殺率全体の割合より産後鬱自殺の確率が低いのは全体と部分の比較だから当たり前。
あと産後鬱は「産後」なので妊娠期間中の通院頻度を持ち出すのは不適当。
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:10▼返信
>>108
そうだよ
出産後の死因第一が自殺だとしても別にそれは自殺の割合としては多いどころかむしろ少ないってだけの話
自殺しないために子供を産みましょうとすら言える
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:11▼返信
何だかんだで、コロナで死んだ人も、離婚した人も、失業した人もそう多くはない
弱い人間が淘汰されていくだけなので、普通の人は怖がる必要なし!
今日も日本は平和です🙌
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:11▼返信
>>106
対策が必要なのはより死亡率が高い妊婦以外の鬱では?
もっと言えば一番死んでる男の自殺を対策すべきでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:11▼返信
これは男さんと比較しなきゃ駄目でしょ
男さんが育児も家事も手伝わないので育児ノイローゼ自殺してないよね
女さんにばかり負担がかかると言う事

産後女性にとって地獄だ猫の国
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:11▼返信
出産に失敗した女や無産様が
出産した人は不幸だとレッテルを貼りたいだけなんだろ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:12▼返信
これは勉強になるし面白い統計やな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:12▼返信
>>105
若年層や女性の自殺は少し増えただけで対策という話になるのに、最も多い中年男性の自殺対策には力を入れ無いからな
それだけ死んでもいい扱いなのよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:12▼返信
つまりこの話に産後がどうのこうのは全く関係ない話であり
自殺者を減らすようにどうにかしましょうって話をするべきだよ
産後という設定は無意味
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:13▼返信
結婚できなかった無産様が自分の人生を肯定しようと必死についた嘘を暴くとは

めちゃくちゃ笑えるからもっとやれ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:13▼返信
>>90
こんなアホに騙される奴いるんだな
まず合計特殊出生率は15歳〜49歳の女性の出生数の積み上げなので20〜30代の出産頻度には直結しません。
あと自殺率全体の割合より産後鬱自殺の確率が低いのは全体と部分の比較だから当たり前。
あと産後鬱は「産後」なので妊娠期間中の通院頻度を持ち出すのは不適当。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:13▼返信
これは医学的根拠ではない、ただの統計
なんで全部が全部を医学的根拠として扱うんや?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:13▼返信
子供を産んだ方が自殺が少ないんだから自殺を減らすなら子供を産んだ方がええな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:14▼返信
意味のない属性だよ
こんな産後なんてピンポイントすぎる属性を持ち出さず
社会として全体の自殺者を減らす話をするべき
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:15▼返信
Q.女性の自殺者が増えてきましたどうしましょう?
A.子供を産みましょう
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:15▼返信
>>65
妊婦がどの程度いるかの計算やろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:17▼返信
自殺問題ってどいつもこいつもオッサンが一番死んでるという事実は無視するからなw
「より多く自殺してる層を救おう」という当たり前の考えにならない時点で一生解決しないっていう
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:17▼返信
子供産まなかった連中が自分の人生を肯定する為の必死の強がりだろ
バカバカしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:17▼返信
安全安心な社会ほど、健康な若者の死因第一位は自殺になるやろ、それ以外で簡単に死なないんだから
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:17▼返信
バカにネット与えんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:18▼返信
>>11
男は💩しか生産できないゴミ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:18▼返信
>>3
そうじゃないって話だけど
こういう奴を騙せるんだからマスコミもまとめサイトもこの手法止めることはないんだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:19▼返信
次は出産すると自由に死ぬこともできないのかって噛みついてくるよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:19▼返信
フルボッコにされた医学的根拠おばさん尻巻いて敗走してんの草
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:19▼返信
ちなみにワクチン打ち始めて2022年の超過死亡数11万3千人ですw
明らかに殺人コロナワクチンをアホが騙されて打ち続けているのが日本ですw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:19▼返信
これNHKが公式に見解述べるべきだよね
無視して流していい内容じゃない
番組の根底が揺らぐことじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:19▼返信
メンヘラは救いがないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:20▼返信
>>132
🪃みたいに聞こえて草生えるw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:20▼返信
NHKに受信料払っている奴は
デマに加担しているようなものだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:20▼返信
少子化進めて外国人受け入れろってやりたいんだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:21▼返信
>>137
ちなみにコロナ流行り始めてからは?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:21▼返信
SNS炎上うつがヤバイ!正論を言われると自◯する人が多い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:22▼返信
そら出産前から定期的に検診してるんだから病死はしにくいし
育児で外出率も減るんだから事件や事故にも巻き込まれにくい
老衰はありえないんだから自殺がトップになるのは当たり前
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:23▼返信
どっちも好き勝手やってろって感じ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:23▼返信
結婚できなかったんじゃない、しなかったんだ
子供を産んだって自分も子供も不幸になる国ニッポンなんだ

って言ってるかわいそうな人を無慈悲に叩き潰すなよ極悪人が
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:23▼返信
>>113
ま、どうでもいいけど有意な差はなさそうだね
ご苦労さん
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:23▼返信
>>123
ぇ?
計算し直してるやん15~は除いとるやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:23▼返信
出産は女にとって辛く死に等しいと言いたがる女層から
バッシングの嵐になる事が容易に想像できる
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:24▼返信
>>108
ツイッタラーが悪い👎
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:24▼返信
>>133
どうゆうこと?
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:24▼返信
また出たNHK得意の嘘。確か石油はとっくに無くなってなきゃいけないんでしたよねぇ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:25▼返信
> 天下のNHKが

鼻水出たわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:25▼返信
>>7
え?だって産後の話なら女の話じゃない?関係ない話持ち込むなバカ万個
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:25▼返信
子供産まないし働かない女が量産されてるよ〜
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:26▼返信
日本人減らしたくて必死やな壺共は
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:26▼返信
>>13
子宮潰しちゃうよん😊
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:26▼返信
>>31
わけわからん
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:26▼返信
マスゴミのこういう歪曲報道こそがむしろ弱者を追い詰めていくんだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:26▼返信
まあ話題的にしょうがないけど有識者の論破のレベルがしょぼい。もっと深いとき出てきてもらっていいっすか?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:29▼返信
>>59
弱者というのは女も。。。とは言うとフェミが発狂するんだっけ?
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:30▼返信
>>70
女も大概ですよフェミ婆ぁちゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:31▼返信
>>80
どうゆうこと?弱者が弱者と呼ぶとブーメランで死んじゃうよ?君www
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:31▼返信
少子化加速させたいんだろうなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:32▼返信
うちも産後は大騒ぎだったよ
けど女さんはマウント人生やな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:32▼返信
>>98
っつ鏡
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:34▼返信
>>105
逆やろ。。。むしろ女の意見が目立つが?マーンはこれだからwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:35▼返信

本来なら子育てに集中しなきゃいけない時期に92人もいる、ってことが問題だろ。
0が当たり前のところに92ってーんだから、全体の中で割合が低いというのは完全に白痴
これで論破したとか抜かしてるクズは粉砕してやろうか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:35▼返信
>>50
なんか被害あったかこれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:36▼返信
女、出産この二つのワードだけでもバカ万個は過剰反応するよな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:36▼返信
ベトナム人技能実習生が○○人も亡くなってるどうなってんだ!!って煽り散らしてる報道があったけど
同年代の日本人より割合的に全然〇んでなくて火つけ失敗ってのを思い出した
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:36▼返信
産後の死因1位ってあるけど他の理由って何?普通に生きてて通り魔とかでもない限り死ぬのって病気、事故くらいしか考えられないんだが
重い病気持ちで産後1年そこらで死ぬようならそもそも医者は産む判断させないだろう
自然と自殺が1位になるもんじゃないのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:36▼返信
論破だとしても実際に育てる自信が無く絶望したら自〇するで
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:37▼返信
>>169
くそださw
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:38▼返信
こういう「悪い」情報を信じる人って、結局自分の現状を肯定したいだけなのよね
自分で「出産子育ては女の幸せ、みたいな迷信に惑わされなくて良かった」って白状しちゃってるけど、出産子育てをしてないことがそんなに後ろめたくて惨めだったのかな
テレビで流れる現代の迷信に惑わされちゃったのね
本当に可哀想
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:38▼返信
いくらはい論破とかニチャっても産後の鬱はきついし自殺者も二桁いるって事実は動かないぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:39▼返信
>>137
Twitter(X)で書いたらコミュニティノートが付きそうなコメントだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:39▼返信
>>169
0が当たり前???
当たり前ではなく0が理想な。
あまちゃんすぎだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:40▼返信
>>142
自民壺パヨ党の考えそうなこった
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:41▼返信
>>177
産後の鬱がきついかどうかは別の論点だし
他の年代や他の性別と比較して多いか調べてから物を言え
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:44▼返信
>>170
被害?変更報道で必ず被害が出るの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:44▼返信
半端な気持ちとか大変さがわからない、予想もせず半端な覚悟で子を産むからだよ。結局、出産は自分で決めたこと。自業自得。強制だったなら同情するけど
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:44▼返信
数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:44▼返信
>>180
少子化を進めてるのは労働者不足も気にせず結婚も子育てもしない君自身だ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:44▼返信
>>30
若者とか交通事故で死ぬ心配したほうがましなレベルだったしな
こういうの見るとやっぱ最低限の数学はちゃんと学ばないとダメだなって思う
騙されるのもそうだし何より自分で確認できないとどこまで行っても誰かが言ってたから抜け出せない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:47▼返信
産後に自殺以外の原因で死んじゃうほうがやばいわな
医療とかが機能してないってことやん
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:48▼返信
産後うつで自殺する奴って子供がブス過ぎ自殺だろ
それか経済的に困窮してか
金が無いならなんで子供産んだんだってなるし、子供がブスなのはなんでブスの癖に子供産んだんだってなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:49▼返信
産後鬱だから自分の子どもを虐待するの?
週に1人子どもが虐待で死んでるけどその半分は1歳未満の赤ちゃんなんだよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:49▼返信
>>181
どういうこと?
数が少なかったらケアする必要ないって主張?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:50▼返信
フェミ壺HK「ほーら結婚出産なんて何も良いことないんですよ!やめましょやめましょっ!!」
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:51▼返信
まぁ実際産後鬱は深刻ではあるから誇張でもいい
関係ないやつがマウントの材料にしたりするのがウザくて覆したくなるのはわかるけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:51▼返信
NHKの存在価値って何なんだろうな
ファクトチェックすら出来ないなら報道機関を止めるべきだろ
さっさと国営にして災害対応だけやらせておけや
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:51▼返信
パパ活無くせば多少は子供殺し母子心中が減るんじゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:52▼返信
>>193
このゴミ放送局野放しにしてんのも総務省なんよな
なんか旨味があるんやろな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:53▼返信
>>168
せっかく労ってくれる意見も叩くから助けてもらえないんやぞ弱男
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:53▼返信
しばらく生理来なくなるからな

生まれた後はしんどさも無くなるからね
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:53▼返信
>>190
他のもっと数が多い集団よりそれらを優先する何かもっともらしい理由があるの?
その理由次第だよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:53▼返信
>>8
指摘者が言ってるように、「嘘はついてない」。
嘘をつかずに印象操作するお手本みたいなミスリードかました。

・産後1年以内の女性の死因トップは自殺 → 事実
・なお、そもそも20~30代の若年者の死因トップは軒並み自殺で、発生率は産婦を上回る
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:54▼返信
税収も過去最高受信料も過去最高
国民がいかに無駄に金を毟り取られてることか
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:54▼返信
やっぱマスゴミもパヨクも日本の敵だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:54▼返信
>>196
労ってくれる意見なんて無いだろアホw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:54▼返信
そうなんや大変やねで済む話
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:57▼返信
>>177
働き盛りの年齢って基本的に死因の一位が自殺だぞ
20~39歳までの全てのカテゴリで自殺が一位
出産適齢期を考えたら当たり前の結果
どんな括りにしてもこの年代層なら自殺が一位になる、アホすぎる
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:57▼返信
こういうツイッタラーをうのみにするのも危険だと思うぞ
都合のいいデータを出してるのかもしれん
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:58▼返信
>>201
パヨク自民党をさっさと引き摺り降ろさないとな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 15:59▼返信
※203
「大変でしょ?だから予算をつけて女性を救わなきゃいけないのよ」でここまで女尊男卑が進んだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:00▼返信
自殺するより子供を殺める方が多いだろこれ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:00▼返信
日本人はバカだからこれでいいんだよ
報道のレベルは日本人の平均知能が反映されてる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:00▼返信
これは謎のYSさんがすごい、マジですごい
そういう系の研究者か何かかな、これだからツイッター…X?はやめられねえぜ!
んで大きなこん棒振り回して殴りかかった人はどう弁解するの
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:01▼返信
>>9
余裕
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:02▼返信
>>205
それはその通りだけどそこから自分で調べようとしないから
いちゃもんつけてるだけで終わってしまう
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:02▼返信
NHKって極左のプロパガンダ集団だからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:03▼返信
統計はさっぱりなんだが、特殊合計出生率をかけてるの意味不って言われてるから実はこの人も数字マジック使ってるだけじゃ?って意見あるけどどうなん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:05▼返信
このYSさんはアンチフェミ界隈では割と有名な人で
何年も前からコミュニティノートみたいなことしてる
経歴が嘘でないなら大学教員らしい
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:05▼返信
この数字遊びには何の意味もないよ。疾病のインパクトは普通オッズ比で考えるから。産後うつを含む精神疾患は著しく自殺企図のオッズ比を上げるから、予防早期発見早期介入しましょうという話。子供がいる、収入が安定しているなどオッズ比を下げる因子が同時に存在することや、産後うつ自体の有病率の関係で、なるほど絶対数は平均より低いのかもしれないけど、産後精神疾患の重要度が下がるわけではない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:06▼返信
ママ側は確かに少ないけど、産後鬱になったママが赤ちゃんを手に掛けるリスクはどうなんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:08▼返信
※216
産後精神疾患の重要度が高いとされてるのはなぜ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:10▼返信
ま~たNHKか
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:12▼返信
わざわざ作ってまで暗い話題やめろ犬HKが
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:15▼返信
逆ということは
生まれたばかりの乳児が自〇する確率が高いということか!?

乳児「地獄世代は嫌なのでリセットしまーす」
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:15▼返信
論破するよりも~って言ってる奴の話題逸らし露骨すぎやろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:15▼返信
自◯する人は毎年多数いる
産後うつだけが特別ではない
むしろ大多数が子供の為にしねない、となるだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:16▼返信
>>133
種付作業してもらえない方と同じ位の価値ですね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:17▼返信
テレビって悪意に満ちてるよな
見ててうんざりする
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:18▼返信
しにたきゃ勝手にしね人口多いんだから
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:18▼返信
おまえらの受信料を使ってNHK様がやりたい放題でどんな気分?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:20▼返信
自殺に至るより、子供の放置や子殺しが多いんやないか?
実際最初の3ヶ月は愛着なんか湧かずにいきなり生活に入り込んだ謎の物体に殺意が湧いたで
双子育ててる人も窓から投げ捨てたかったとか言ってたわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:24▼返信
そもそも10-30代女の死亡原因1位が自◯
その上同世代の男の自◯率は女の2倍
独身者ほど自◯率が高いから既婚妊婦より独身女のほうが率が高い

妊婦さんベリーイージーでしたw
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:26▼返信
馬鹿の思考「自分にソースが無いから、相手もソース無いやろなあ」
※一般論です
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:27▼返信
出産期間で見たら産後が1番時差つ率高いって話じゃないのかな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:28▼返信
まぁこれ、大手メディアの常套手段だし
後タチ悪いのは、書いた側は嘘なのを自覚して
やってる点
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:28▼返信
マスコミがパヨクと組んで女様を作り、出生率の低下や家庭と言う人生の役割を壊そうとしてる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:29▼返信
そもそも2年間で92人しかいないって時点で少ないなぁとしか思わないわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:30▼返信
※218
羅列で申し訳ないけど、①産後の自殺企図の最大のリスク因子やってこと、②気分障害の既往や精神疾患の家族歴があると産後うつの危険度が相対的に2倍弱になるけど逆に言うとリスクあまりないお母さんにも起こりうること(ホルモンバランスの影響とか、あと今確認したら有病率は15%というとが出てきた)、③社会的理由になるけど産後に母親がそういう状態になると働き盛り男性と育ち盛り乳幼児に多大な影響を及ぼすことがパッと挙げられるところかな。
産後うつと産後精神疾患をごっちゃで使ってるのはすまん。あと他の時期や性別の精神疾患が重要でないわけじゃなく、自殺は当然全年齢の問題としてそれ自体が最重要研究題目に挙げられてるし、産後のパパのうつ病についてだって研究されてるよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:30▼返信
NHKは解体する必要があるよね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:31▼返信
>>45
憶測は予想する本人の経験や価値観を超えられないってやつだな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:31▼返信
だから、どんな事象でも一旦「俯瞰して見る」ことが大事。じゃないと本質を見誤る
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:33▼返信
マジでリプ欄で散々言われてるみたいだけど合計特殊出生率かける意味がわからんわ

自殺者が死ななければこのくらい数の乳児が生まれてた的な話にしかならん(そうだとしてもおかしいけど)

なんにせよ少なくとも自殺率爆上がりするわけではなさそう
子という縛りがあっても率変わらんってのもなかなかエグい話だと思うけどね
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:36▼返信
普通に考えて子供生まれた時点である程度の所得があるのと
世帯持ってるんだから自〇にブレーキ働くわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:37▼返信
産後鬱かわからないけど、閉じこもった世界でわけのわからない赤ちゃんを24時間体制で世話してるとおかしくなってたらしいわ
当時自分では気づかなかったけど、口数が少なく顔つきが変わって異様だったらしい
連日徹夜だったり、仮眠3時間とって連勤みたいな体育会計の仕事してたから自分では大丈夫やと思ってたわ
助かったのは親がすぐ気づいたのと、友達と話ししたら自分がおかしいこと気づいたことや
なんでか知らんけど友達が来ることを了承してたくせに、来て話をするのがものすごい嫌だった
でもイヤイヤながらも何気ない話してたらドンドン気分がよくなってくるし自分のメンタルの異常性に気づけたわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:38▼返信
子供産めるってことは裕福層だろうし、そうでないのに子ども作ったやつは子どもの方殺すし。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:39▼返信
ロジハラって言われるぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:40▼返信
2023年のツイートと2021年のツイートが混じっていて時系列がよくわかんねーんだけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:41▼返信
nhkなくせ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:45▼返信
※241
戻ってこれてほんとに良かったなあ。疲れてるから云々という次元を越えて「おかしくなってた」なら多分ほんまもんの抑うつ状態やったんやと思うよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:48▼返信
>>225
嫌なら見るな
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:48▼返信
いやでもこれって単に母数の違いじゃねえの?
仮に子供を産んだ母親100人の内の一人が産後鬱で自殺したとして、子供を産んでいない女性が1000人に1人自殺してるとする
現状の出生率から考えると後者の方が自殺してる数自体は多くなるのは当然じゃね?
子供を産んだ母親の自殺だけで考えた場合は産後が一番多くなるんじゃねえの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:50▼返信
>>203
ホント別にそれでいいのにね
NHK嫌いに餌与えただけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:50▼返信
どうしても母は大変ってことにしたかったのに・・・かわいそうに
いや大変だけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:52▼返信
>>248
もちろんそうだよ
人は都合いい方信じたいから気にしないけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:53▼返信
出産自体の影響がないとは言えないだろう

他の要因と比べて解消する可能性も高いし治らない病気ではないから(育児ストレスは発生するかもだけど)自殺まで踏み切る人が少ないってだけでさ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:59▼返信
>絶対的な数字しかなかったら割合も見るべきで

反ワクやマイナカードの登録ミスで騒ぐ奴らにも言える
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:59▼返信
頭が悪いやつほど誇大妄想で語りだす
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 16:59▼返信
>>241
結局現代の生活スタイルが事態を悪化させている気がするね。進学や就職で地元、親の下を離れてそこでの繋がりのある人を増やせなければあっという間に孤立。気軽に相談できる人もいなければおかしくなっていても気づいてくれる人もいない。産後うつに限らず、精神病の増加はそういうところにあると思う。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:01▼返信
>>248
それならそれで”最初からそう言え!”ってなるよね・・・
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:01▼返信
※248
少子化進んでるけど現状母親になる女性が多数派なんだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:06▼返信
※275
遺伝子残せる男の方が残せない男より多いしな
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:08▼返信
メディアもファクトチェックされる時代か
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:12▼返信
ただ結婚まで行ってるのなら比較的幸せな人の中での自殺率だからやっぱり関係してるのではないのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:13▼返信
※2
日本の出生率をなんとか韓国レベルまで落としたいと必死だからなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:14▼返信
一方、女性の20-39歳の自殺者数は出産は1644人。
ここの意味がわかりません。
先生教えてください。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:14▼返信
受信料取ってデマ拡散😅😅😅😅😅
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:14▼返信
産まない女性はそれでいいけど、生物としては劣ってるという事実
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:14▼返信
鬱は甘えなんだろ? w
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:15▼返信
変な印象操作して何の得があるんや
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:19▼返信
>>229
小さな命の責任も背負ってないのに勝手に自◯する独身男がへなちょこってだけでは?
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:20▼返信
>>20
女性の方がウイルスや細菌の感染に強い身体をしている。昔気質の考えで家事は妻の仕事としていた場合、妻がいなくなった夫は生活自体が困難になるが、夫がいなくなった妻はあまり支障がない。。そのあたりで考えると女性の方が長生きなのは納得だと思うけど。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:22▼返信
>>267
小さな命の責任を背負う以上の苦労が独身男性には有るということ
まともな知能がある人はそのように解釈する
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:22▼返信
>>266
「何も問題がないです」ではニュースにもならんし、研究費も取ってこれんからね。
問題はないと困るのさ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:26▼返信
>>266
女の人生が苦しいと印象操作できればより多くの福祉を獲得できるということ
そもそも女は被害者意識の塊なので女からの支持を得やすい
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:27▼返信
まあそら当り前よ
生まれたばかりで自分が保護しないと死んじゃうような赤子を残して、おちおち自殺なんかしてる場合じゃないのよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:31▼返信
>>235
他の時期や他の性別の精神疾患も重要なら合わせて表記しないと
妊婦だけを優遇してるように見えるので要注意だ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:33▼返信
まあでもしんどいよ
1番しんどいのは2歳だけどね
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:33▼返信
>>267
やめたれwwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:34▼返信
でもまあ、過去最多ってことは、もともと全体として低いとしてもそんなのは関係なくて、死因の原因として増えてきてるんだろ?
ニュースにするのもおかしくない気はする
厚生省の集計方式が変わった、みたいなことが、何故か日本ではよくあるので、何とも言えないけど。
でもそれは厚生省が悪いので、NHKの記事が事実無根というほどではないような
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:34▼返信
>>252
数が少ないからOKとか言う訳でもないしな
しんどくても赤ちゃんお世話してたら死ぬ気分にすらなれないって人多そう
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:36▼返信
>>248
えっそう主張してる記事なんじゃないの?
tweetの日本語が不安定だから流し読みしかしてないけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:37▼返信
>>273
優遇ってさあ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:38▼返信
>>229
背負うものがあるから死に逃げられないんでしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:38▼返信
生物的本能からすれば産後は「死ぬわけにはいかない」と思うのが当然で
自殺数は通常時より減るわな
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:45▼返信
>>215
はえ^~そうだったんか
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:56▼返信
>>273
尤も。ただ、学会や論文など科学的なものと違って、講義やニュースで伝わりやすさを重視するなら自明のこと(今回なら「自殺対策全部重要」)を省かないと要点を掴みづらくなってしまう。
伝えきれなかった補足的な部分を記したレジメを配布できれば本当はいいんだろうね。SNSこそそういう役割を担って欲しいけど、こんな風に本質を無視した言い争いの種にされるのはモヤる。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:58▼返信
>>155
自殺全体で考えろって話だぞタコ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:58▼返信
まんkってこういうのでほら~育児は大変なのにおとこはーって言いだすからな
だまってやっとけよ一々大変アピすんなうざったらしい
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 17:58▼返信
>>9
日本人何人いると思ってんの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:00▼返信
>>268
自殺率が男のが圧倒的に多いぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:02▼返信
>>43
数の問題じゃない←散々サヨクやパヨパヨが言ってきた事
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:03▼返信
>>170
知る権利の侵害
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:05▼返信
>>285
舅姑と一緒に暮らさないからクソ生意気になるんだよな

嫁の仕事は育児だけじゃないんだぞ、嫁イビリにも耐えろって言いたいわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:11▼返信
産後鬱をアピールすれば少子化加速できるからな
嘘吐いたんやからはよ潰れろや日本反社協会が
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:11▼返信
おそらく数字は小さいんだけど特殊出生率掛けるのは違うんだよなぁ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:12▼返信
>>274
歩きだすから?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:12▼返信
辛子が大好物のネタやね
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:30▼返信
バカはろくに見てないからいつのツイートなのかすら把握出来ない
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:31▼返信
この会社に年間多額にサブスクしてる日本人がいるらしい
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 18:39▼返信
これって、
NHKが妊婦に「自殺しろ」って言っているようだな。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:03▼返信
経験上数字とソースを持って女さんを論破した後に待ってるのは発狂とヒステリーであって
それで私が間違ってたと女さんが素直に間違いを認め事態が好転した例を見たことがない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:09▼返信
>>134
記事内コメントの1番上が悪質だと思うわ
個人的に意訳すると
「はいはい、根拠とか証拠とかどうでもええやん。赤ちゃんを持つ母親が死ぬってヤバいやん。それに比べたらそんな事関係無くね?」って感じだろ。こういうのが一番ヤバいし、それを記事内コメント1位に持ってきてドヤ顔とか、、、
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:12▼返信
産後女性の自殺>>>>女性の自殺>>>>>>>>>>>>>>男性の自殺
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:13▼返信
>>271
女を腐らせてモンスター化、男の女離れ、少子化
女は時代に流されやすく壊しやすい
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:15▼返信
統計でなくても直観的に二年で96人が自殺したってめっちょ少なくない?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:20▼返信
こうやって日本を潰す計画なのか
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:25▼返信
>>128
合計特殊出生率は「一人の女性が生涯で産む人数」なので妊婦の割合とは関係なくない?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:27▼返信
>>134
産後自殺が増えてるから問題って話なのに論点ずらしてるだけやねんけどな
死因に肺炎増えてるって話してる時に死因の1位は癌だから問題ない言ってるようなもんよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:37▼返信
論点そらしとは言うが
情報を歪曲して印象操作するのを防ぐのは補足じゃないのかい
これで一つ誤解を無くす要素が加えられた、良いことじゃないか
なにかそんなに自殺を多いことにしたい事情でもあんのかい
それは根拠があってのこと?それとも君の願望?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:40▼返信
フェミマンさんは自分の子供を化け物かなんかだと思ってんのかな?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:44▼返信
パンを食ってる人は自殺が多いみたいなレベルだな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:48▼返信
(女性の自殺者数)/(女性の人数)
(出産後1年以内の自殺者数)/(過去1年間に出産した女性の人数=年間出生数)

厳密ではないけど20歳~39歳に限定したりしてこれを比べればいいんじゃないの?
NHKがおかしいのはその通りだけどツイ主も変なデータ使ってない?
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:55▼返信
NHK『知ってほしい”産後のうつ”~92人自殺の衝撃~』

産後1年以内に自殺した女性が92人というのが事実で自殺の原因が産後鬱かどうかは不明
「産後鬱で92人自殺」という印象を与えるタイトルは明らかにおかしい
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:56▼返信
やっぱり女の天敵は女だな。
産後よりも先に救ってあげた方がいい存在を無視だしなあ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 19:57▼返信
>>309
双子とか生まれるから出産した女性の人数と出生数はイコールではないな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:04▼返信
んにゃあ、拙僧は優しさから忠告したい
もし真実の数字を割り出した時
実際には独身女性の方が自殺していて、不幸である
というのが分かってしまったら
フェミさんはどうなってしまうんだ
孤独は死亡率とか高いってもう分かってるでしょ
やめましょう、この話
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:33▼返信
子供を産める恵まれた環境の人と社会的な弱者女性を同列に扱っても意味ねえだろ
何も論破できていないバカな発言だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:33▼返信
自殺者圧倒的に多い男の労働環境見てもなんも感じないアホな頭してな~にが子育ての過酷さだよバカ膣w
性別しか拠り所が無いからそんな記事ばっか漁って自尊心満たしてんだよw
スキルの一つでも身に付けとけよ無能wwwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:40▼返信
結局は甘えだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:41▼返信
>>305
ほら、もう騙されてる馬鹿居るやん
増えてるって話何処から出てきたんや?言い出し女も反論者も自殺の1位が産後鬱でヤバいって話してるだけで誰も増えてるなんて言ってへんで?
勝手に話題になってるから増えてるんやって脳内補完してもうてるやん。それが狙いやし、そういう安直なん損するだけやで。マジで君、騙されやすそうとか言われたことない?
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:50▼返信
>>268
身体の性質の違いだけでよくない?
2行目以降思いっきり男女差別的な根拠のない考えを垂れ流してるけど?
そもそもこの記事の反論者がこういう根拠のない考えを垂れ流すの止めろ的な事言ってんだと思うけど、その関連コメントでそういう事言っちゃうっての自分でどう思うん?
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:52▼返信
ほんとこの国は結婚や出産に対して恐怖を与えようとしてるなぁw
そんなに日本滅ぼしたいの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 20:53▼返信
>>115
能無しが言っても説得力皆無だけどな
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:02▼返信
>>309
2015年:20-39歳女性1461.2万人、20-39歳女性の自殺1663人、出産後1年以内の自殺92人、出生数100.5万人

20-39歳女性の自殺率0.0114%>産後1年以内の自殺率0.0091%
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:03▼返信
>>319
日本を滅ぼしたいのはリベラルの皮を被った共産主義者と反日外国勢力でしょ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:05▼返信
産後に自◯した人は、産後うつが原因とされるが、別に同年代の平均と比べて高くもなんともないとな
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:11▼返信
>>322
そう言ってるじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:13▼返信
偏向報道とかその類だけど
なんて言えばええんやろな?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:16▼返信
産後の女性が幸せかどうかはともかく
守るものができると自殺するわけにはいかない、って発想にはなりそうだよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:19▼返信
生物学的にどうなの?
遺伝子残して役目終えた後力尽きる生き物もいるよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:33▼返信
>>317
ん?2015-2016年の2年間で出生数198万人あたり102人自殺らしくて2020-2021年の2年間で出産数165万人あたり自殺が92なんやろ?
単純計算10万人あたり5.1から5.5に増えてるやん
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:46▼返信
NHKはけっこう印象操作みたいなことするんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:47▼返信
>>321
【訂正】
2015年:20-39歳女性1461.2万人、20-39歳女性の自殺1663人、出産後1年以内の自殺46人、出生数100.5万人

20-39歳女性の自殺率0.0114%>産後1年以内の自殺率0.0046%
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:51▼返信
ジャム付けて食パン食ってる横でクリームパン食ってるようなもんだろ
最近こういう記事が多いな
結果自○しない人間にはどうでもいい話で終わる
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 21:55▼返信
いらすとやアイコン女さんさぁ……
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:18▼返信
意味わからん
実際に産後うつで自殺してる人いるのに統計持ち出しても追い詰めるだけだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:30▼返信
>>314
日本は恵まれた環境でなくとも子供は産めるんですよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:41▼返信
>>333
嘘ついてる人を追い詰めるのって大人の義務だと思ってたわ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:46▼返信
>>309
2022年の20~39歳女性人口は、約1288万5千人ほど。2022年の20~39歳女性の出産数は、71万8190人。(多胎児もいるだろうが、死産の妊婦もいるだろうし、仮にこれを産後1年内女性の近似値とする。)20~39歳女性人口のうち産後1年内の人の比率は、だいたい5.6%ぐらい。

2022年の20~39歳女性の自殺者は1523人(5歳階級ごとに、409人、371人、350人、393人)。もし産後の人もそうでない人も等しい率で自殺していると仮定した場合、産後1年以内の自殺はこのうち5.6%の85人ほどいるはずだが、実際には46人ほど。

確かに、出産後のほうが自殺する率が低いのは低い。
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:51▼返信
何で平常時の自殺率と産後の自殺率を比較したの?
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 22:57▼返信
>>309
2年間で92人(→ 年間46人ほど)というのは10代や40代も含むんだろうし、20~39歳女性人口の人数が 自分が探した範囲だと千人単位で丸めてある数字しか見当たらなかったので(国勢調査の年ではないから?)不正確だけど、その数式でやるなら、

(女性の自殺者数)/(女性の人数) = 1523 / 1285500 ≒ 0.0118%
(出産後1年以内の自殺者数)/(過去1年間に出産した女性の人数=年間出生数)= 46(仮) / 718190 = 0.0064%

ちなみに、1年以内に出産してない20~39歳女性だけの率を出すなら、(1523-46) / (1285500-718190) ≒ 0.0122% で、出産してない女性の自殺率のほうが倍ぐらいある?
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:00▼返信
増加を問題視しとるのにw
こいつも女とベクトル違うだけでキチやろが
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:13▼返信
>>339
増加っていうなら、出産関係なく、若年女性の自殺率って
平成末期には減少傾向だったのが、令和に入って(コロナでの雇い止め等で)普通に増加傾向だけど。
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:14▼返信
平均死亡者数に合計特殊出生率を掛けることになんの意味があるのかと指摘もしない阿呆が多すぎる。
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:29▼返信
>>318
結婚したパートナーに先立たれた場合のその後の死亡率の変化を調べた研究がある。その理由として男女での家事や身の回りの管理、コミュニティに入っていく能力などが挙げられている。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:30▼返信
社会学者がアカンのは女性問題と社会秩序の不安定化を同一視する所で
経済が不安定なら出生率も下がるって即断しがちな事で事実は貧困は子供を増やすんだ
貧困家庭ほど子供を増やして労働力に換えようとする児童奴隷が横行するんだ
難民キャンプは子供だらけだろ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月13日 23:52▼返信
>>342
それ、普通に考えたら、
今の70~90代あたりが結婚した頃であれば、夫のほうが妻より数歳年上の組合せが大多数で
女性の寿命の妻を亡くした年上夫なら、そりゃ余命は逆パターンより短くて当然だと思うんだが。

そこらへん、どういう調整をかけたデータだったの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 00:06▼返信
こうやって少子化になるようにイメージ付けたがるって
どこの国の放送局なんですかね
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 00:30▼返信
※333
論点が理解できない人はとりあえず黙ろうぜ
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 01:06▼返信
いや、これ食ってかかって数字イジってる方が全く理解してないだろ?どこまでアホなんだよ
年間自殺総数比較してどうすんの?子供を生んだ人間と年齢層の人間では母数が違うんだから総数は比較にならないの当たり前だろ?
比較するなら一人あたりの自殺率以外指標はないだろ
このレベルが分からないクソ文系はネット辞めたほうがいいよ
自分にも他人にもマイナスでしか無い
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 01:18▼返信
やはり テレビは見ないのが一番 いい
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 01:18▼返信
他の人がざっくり計算してるけど、各母数を考えればこの年代の自殺者の半数は産後鬱の計算になるってさ
すくねぇのかそれ?
計算間違えて文句つけるのも死ぬ程格好悪いけど、それに騙される馬鹿が多過ぎだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 03:31▼返信
どっちも根拠に欠ける。結果ありきの数字遊びやんけ。NHKが言いたいのは産後のホルモンバランスの乱れ半端なくて大変だがら旦那はもっと育児に参加すべきだし国は産休積極的に取らせるよう企業に働きかけてねってだけだろ。素直に捉えろ。女が育児放棄して良い免罪符にはならん、甘えるな。
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 04:31▼返信
>>349
はよ計算しろよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 05:34▼返信
「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」みたいな話だな
これが「論破」に見えてしまう人は見事に騙されている
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 07:10▼返信
子供が生まれたら、母親は幸せに包まれるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 07:40▼返信
>>349
>他の人がざっくり計算してるけど、各母数を考えればこの年代の自殺者の半数は産後鬱の計算になる

具体的に、どのレス番がそれ??
20~39歳女性の自殺者が年間1600人ほど居て、うち産後1年以内の女性が約46人(20~39歳に限定すればもっと少なくなる)って、それ「この年代の自殺者の2~3%」しか居ない計算になるけど? しかも、産後1年以内に自殺すれば全員原因が産後鬱ってわけでもないし。
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 08:23▼返信
何故マヌケなのかといえば特殊合計出産率なw
なんでそれ掛けようと思ったのかとwそれだと単位として出てくる数字が子供の数(出産数)になるでしょ
仮に出産数≒自殺者数(自殺率100%)としたとしても自殺者数を割らないとそれを生んだ側の数字が出てこないんだわ
まぁそもそもこんな馬鹿な数字使わんけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 09:05▼返信
これ根本的な部分でさ
産後鬱を含む自殺者数使って、通常より低い、という意味が分からん
こいつの計算だと、産後鬱vs産後鬱以外で比較すると産後鬱のほうが低いとしか言ってなくて、それは当たり前やろの世界なんだけど
通常の意味理解してるのかな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 09:43▼返信
>>269
命も家庭も背負ってない、自分一人の命しか責任がないお気楽男は気軽に死ねるってことやね。
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 10:23▼返信
>>228
実際みんなそれを呑み込んで頑張って育児してると思うと世の中お父さんお母さんには頭が上がらんわ。お疲れさん。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 10:47▼返信
これ論破したつもりになってる奴アスペな上に頭も悪いやろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 11:26▼返信
>>359
詳しく
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 11:36▼返信
そもそもそのデータもただの氷山の一角数値
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 11:39▼返信
明らかに数値操作している側がコイツなのだが、自分でそれに気付いていないのが痛々しさに拍車をかけている
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 13:25▼返信
>>216
結局産後うつが多いという側は多く見える数字を用いるし、それを論破(笑)しようとする側は少なく見える数字を用いるよな。
まあどちらにせよ使えるリソースは有限であるものの産後うつも放ったらかしにしてはいけないリスクなので家族や社会が出来る限りのケアしようってことだろ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 13:33▼返信
>>328
産後鬱だけが増えてんじゃなくて全体がゆるやかに増加傾向にあるんだからそりゃ増えてるやろ
ただ、今回の話題は、産後鬱の割合数の多さで増加に関しては誰も話題にしてないやろ
情報の捻じ曲げの典型例やぞ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 13:39▼返信
>>344
それもやし、現在の家事やコミュニティの簡素化、要はネットと家電の発達で数字変わったん?
あと、コミュニティの入りやすさは男女の性質の違いで女性が家事担当してた事と関係無くない?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 15:18▼返信
産後うつの怖いとこはホルモンバランス乱れによって
急激に劇症的に発生するから
特に悩みやストレスに晒されてない状態から
いきなり自死することが多く残された家族は
本当に何故?って状態になる
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 16:48▼返信
これ無産様のおばさんが道連れにしようとしてるのか?
妊娠出産子育てはこんなに過酷って
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 23:15▼返信
>>182
偏向な
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年08月14日 23:17▼返信
>>304
大体そんなもんって計算でしかないけどな
適齢期以外には生めんし、まぁそこそこ妥当な数にはなるんちゃうか
新生児数で調べたほうが正確やろうけど

直近のコメント数ランキング

traq