中国人のおばちゃんのたこ焼きのひっくり返し方が効率的すぎて感銘を受ける関西人 pic.twitter.com/jooAntbDjd
— 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 (@mako_63) August 12, 2023
中国人のおばちゃんのたこ焼きのひっくり返し方が効率的すぎて感銘を受ける関西人
横からの様子 pic.twitter.com/Qpp4VVDxEJ
— 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 (@mako_63) August 13, 2023
一番大事なのはお客さんが何を求めるかではないでしょうか?ここめっちゃ人気ですよ
— 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 (@mako_63) August 13, 2023
はいってる、と、はいっていない、の間みたいなものです
— 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 (@mako_63) August 12, 2023
この記事への反応
・「カイゼン」だw
・目から鱗!
・いやいや、一関西人として全然感銘受けないし、何で穴開けてんねんww
ってなってる!
中とろっとする為に穴あけないように端からクルっとするんやで…
・自分で作る大阪人ならわかるとおもうが、これ出来るたこ焼きは、中まで火が通り過ぎて硬い。(`・ω・')
・均一に焼けない、穴が開く、などが日本で採用されない理由か。見た感じムラだらけだし。
・真・ 中華一番!
・これはこれ、うちはうちだね。どっちがスゴいとか言い出すのは違うと思う。
・関西人のタコ焼きに対するこだわりが逆に発想の足かせになっているのかな。
拉麺が中華料理起源でも日本で独自に発展していったように、中国でたこ焼きが土着化して何か違うものになっても、それはそれで美味しそうなものに進化していくのかもしれない。
・こっちは個別に焼き具合を見るからね。。
・割と堅焼き好きなのかしら。大陸の人
大陸はやることが豪快だな!


お前がな
棒刺して裏返せるってカッチカチやん・・・
エセ関西人の大陸アゲ気持ち悪い
これは大発明だわ!
それを喜んで食ってる中国人とか滑稽だわ
まぁあんな悪魔そのものな連中に食わせるにはタコは贅沢だ
日本で生きていけなかったオチコボレでしょ
そのくせ未練がましく「関西人」とか言っちゃう
アッチでもダメだったのだろう
もう地球に居ない方がいいわこの人
すきにしろや
向こうのやり方にケチつけることもないんじゃないか
丸くなるまで焼かれて串が通るくらいになってたらもうひっくり返す意味ない
大陸の人は味が重要じゃないならそうなんだろうな
たこ焼き焼いたことないんやろな
全てにおいて期待できないじゃないですか
アンタいつもココにいるみたいだけど韓国人でしょ?🤔
ちくわみたいな感じじゃないの?
もうたこ焼きとはいえないだろ
無能
パクリそう…
ほならもう中国さんのたこ焼き食うてたらよろしいでおまっしゃろでんねん
なんなら人力でやる必要すらなさそうだが
クルクル回す技術なんか客は求めてないから
これパクって店出す大阪人出てくるぞ
腹壊すもの
タコが入っているか入ってないかは確率で決まる
美味いかもしれんし
つい中華人民共和国マンセーをやってしまう工作員のこと
タコを粉末にしたやつが入ってるのかもしれんわね
知らんけど
明石焼きの方が歴史長いから
ラーメンハゲ「客が求めてているものは情報だよ。あいつらは情報を食ってるんだ」
穴が空くのも中の水分が過剰に排出されて中トロトロにはならなくなりそう
外人もキモがってるし
普通に楊枝も2本刺さんとアカンしな
ポスッター「韓国の最新の流行がこれ!」
ポスッター「うおおおおおおおお!」
必ず劣化しちゃうところが日本と真逆だなw
わなかのたこせんべいで潰して食うんでしょ
おいしくなかったら人気でないでしょ
関西人は粉物五月蠅いよねぇ
たこ焼きじゃないって言ってる
じゃあどういう状態だったら美味しいんだよキサマわw
タコ入ってたらこれだけ刺したらタコ着いてきちゃうよね?
草
大阪人の心狭いわー
関西のたこ焼きより銀だこの方が100倍美味しいと言うね
大阪の食い物は本当に不味い
中国では
その後のことは割とどうでも良い気がする。
お好み焼きだけでいい
タコも要らん
あのさ
なんでも受け入れるのが寛容じゃないんだわ
たこ焼きは大阪人のソウルフードなんやねん
じゃあお前はLGBT受け入れられんのか?
見てきたけど真ん中と端の焼け方が違うのがハッキリ分かったな
技術パクって自国の技術として昇華して安く使い回していくのは凄いと思うわ
だけどデメリットあるかも全部廃棄(´・ω ・`)
銀だこは揚げだこであってたこ焼きとは別物
こりあ一本とられたなぁ
ワシは九州人だが大阪の食い物が不味いとか🐎🦌舌としか思えんな
客が何を求めてるかっておいしいたこ焼きじゃないの?
可哀想に本当のたこ焼きを食べたことないんだな
もんじゃ焼きて言わないだけマシやなw許す
と同じこと
やっぱり中国人は頭いいわ
テキやの食い物みたいやし
お前ら大阪人の言うたこ焼きは大して美味くねぇんだよ!!
九州人とかキチガイはこっち見るなアホ
それな
ツイッターのコメントで噛み付いてる日本人との差が酷い
じゃあお好み焼きだけ食べればええやろ
それも誤解で満州国の引揚者が広めたから
中国の東北地方では焼くのが主流
上と下の器で2倍焼いた方が…
ならこの中国人の方が正しいやん
銀だこを認められない関西人の心の狭さがこだわりに現れてる
せや!
┐(´д`)┌ヤレヤレこれだから蝦夷人は…
地元の店の豚こま入りたこ焼きの方が上手くて安い
せやかてあんちゃん、銀だこは揚げてるからタコ揚げやんか
京都民はいけずやし
関西はヨソもんを基本的に否定する
適当にまとめて焼いてるだけなのを必死に褒めようとした結果効率化って言葉が出てるだけ。
銀だことか言う生ゴミ売ってる営業がネットで頑張ってるの草
焼くというより揚げるって感じ
揚げ餃子を焼き餃子と同じ括りにしとるようなもんやで
俺は銀だこも好きやけど
なにこれ
日本語で書かれた別言語見てる気分
まともな応答になってない
ハエのたかったロールケーキをハエごとロールする位
丸くなってしまったらそんなに長々焼いてても仕方ないからこれを重宝がるのは美味しくないたこ焼きだけだと思う
それってもうすでに終盤だろ
最初から見たら大した効率化になってない気がするが
察してくださいってやつやね
安いし中にはハズレもあるよってことだ
だったら、お前らタコなんて焼いてないだろ
焼いてるのは小麦粉だアホ
屁理屈並べるな
だから関西人は馬鹿なんだよ
何をやらせても下品で粗野になる
たこ焼き屋をやっている
日ハムの新球場エスコンフィールドに阪神ファンが来た時
わなかと銀だこについてインタビューしてたけど
阪神ファンは銀だこは油っぽくて1個しか食えないとか言っててびっくりしたわw
ネタとソースが美味ければどうとでもなるから、別に良いと思うけどな
一般的なタコヤキの2.5倍くらい
お前らが言ってるのは日本のラーメンはラーメンじゃないと同じようなもんだぞ
こんな焼き方一つでたこ焼きじゃないとか否定してみみっちいんだよ!!
日本とは火力が違うから表面だけカリッカリで中は柔らかいんだよ
別に関西人も好みは人それぞれやから
関西人が認める認めへんはその人の好みの問題でしかないと思うで
ちなみに私が一番好きな東京で食べれるたこ焼きやは銀だこやで
ネガキャンしたいだけだろカス
俺は東京生まれだけど
粉もんは関西ってか大阪のほうが旨いと思うわ
関東人やが全然あり
チャーハンをおかずに白飯食ってる人もおるし
ダメらしい
お好み焼きはOK、焼きそばもOK、たこ焼きはダメ
わけわかんないよね
そんなトコにアイスピック刺したら
しぼむ
ちなみに銀だこは・・うーん。あれ店舗によるからなぁ大阪の人が美味いっていうんだったら大阪の銀だこが美味いんだろうと思う。少なくとも東京で食うぶんにはあまり美味しくはない。
一番大事なのはお客さんが何を求めるかではないでしょうか?ここめっちゃ人気ですよ
スピード重視でいかにも中国らしい発想だわ
ブヨブヨしてて美味くないけど?
お好み焼きしか勝たん
まさに【味】より【生産効率】を優先した返し方だな
この焼き方だと美味しさ半減だからなぁ
穴開いてる時点で上手く焼けなくなる
見た目重視で販売してるの丸わかり
雑じゃないの?
たこ焼きの店の人は
正確でちゃんとムラなく返してるし
どうみても周りのレベルも低いから人気なんだろうと思うけど・・。
火の通りがイマイチなんで無いの
天ぷらとご飯を食うのと、フライドポテトとご飯を食うのとでは
違うからな
つまりたこ焼きっぽいものが食えればそれで満足で
味とかはどうでもいいってことか
まあそうだね
マクドナルドはなぜ売れてる?うまいから?
コカコーラはなぜ売れてる?うまいから?
まぁそもそもの客層が分かりそうなもんやし・・・ね?
何やねんたこ焼き職人って😥
明石焼きやん
「大切なのはお客様が何を求めてるか」って…
質を無視する中国らしいな
なので結局焼く人の腕で左右されるので、銀だこが美味いっていっても大阪の銀だこがうまいだけで東京のたこ焼きは銀だこも含めどこで食っても不味いのは変わらないんだと思う。
うっせぇ!
銀だこはたこ焼きだ!
アホだなぁ
それなら日本のたこ焼き人気店はそんな串刺し焼きしてなくても人気だろって話になるが
大阪の家庭には必ずたこ焼き機があるらしいからなぁ・・。そういう地域と比べたら勝てんよ。
見世物としてはええんちゃうか?
文句があるとすればもうちょっと安くてもいいと思う
たこを包んでる小麦粉を焼いてるから略してたこ焼きやん
ほんま東京モンは頭固くて嫌やわ
否定的なリプが散見されるけど
よその国の料理は好き勝手アレンジするくせに
自分ところの食べ物を少しでも変えられると文句言うのなんなん?
俺ん家もたこ焼きプレートあったし、
同じレベルやな
どこの家庭にでもあるわけじゃないよ。うちにはあるけど
香川の丸亀製麺と同じ感じ
見せ物としてはどう考えても一つ一つ回してるほうがいいだろ
甘くないクレープやボールドーナツ作るようなやつでは
文句じゃなくて嘲笑ってんだろ
イタリア人だってナポリタンを貶すじゃん
たこ以外のチャーシューやウインナー、
チーズとか入れているなあ
大阪民のタコパはたこ焼きパーティーだけど
都民のタコパはタコスパーティーだからね...
たこ焼きなんてソースとマヨネーズの味で誤魔化してるだけ
焼き豆腐でも同じ味になると思うわ
イタリア人どころか知人のアメリカ人ですらケチャップパスタ?って嘲笑うけど実際に食べたら手のひら返しやったで
YouTubeでもそういう動画あるし
よく考えたらこれだわ
一瞬斬新な感じがしたけどなんの技術もない1回見ればもういいやってやつだな
どうでもいいけど
日本のペペロンチーノのは本場のイタカス人からしたらニンニク多すぎて喰えないらしいなw
うちはホットケーキミックスでウインナー入れて
球型アメリカンドックにしてるわ
ホットプレートにたこ焼きプレート付いてたから活用してるよ
見た事ないひっくり返し方だから話題にしてるわけで
普通の焼き方では話題にならんのでは?
まあ新潟にイタリアンというB級グルメがあるもんな
ソース焼きそばにミートソースかけたもんだけど
日本にもいろんなうどんがあるようにイタリアも一枚岩じゃないからいろんなペペロンがあるよ
じゃあ君はどこの味噌汁が一番美味いか聞かれたら答えられるのかね?
あれはワイもむりや
単純にクサすぎる
てか日本のパスタはニンニクで誤魔化しすぎやね
「効率いい」の部分に何も影響しないのよなぁw
(一部の人間には)美味けりゃいいとか面白けりゃいいとか人気ならとか
良い物が廃れ始めるのってこういうののせいだよね
知らんかったけど
それはそれで美味そうやね
たこ焼きプレートの説明書に必ず載ってる窪みにオリーブオイル入れてアヒージョは
テーブルがベタベタの大惨事になったから二度とやらない
給食のソフト麺みたいな麺が特徴で、うまいっていうかノスタルジーって感じだな
まあ害悪やね
俺都民だけどタコスパーティーとかウソつくのやめてもらっていいですか?
ホットケーキミックスで中身何も入れず
アイスクリームとか乗せたりして
たこ焼き以外でも便利だよね
「もんじゃ」みたいにベチャッ鉄板に広げてポツポツとタコ落としてぐちゃぐちゃするだけではい完成ってことにすれば効率いいよ
シュウマイ勝負と行こうや!
もんじゃは塩っぱくて食えたモンジャねぇ
だから質の低い偽物が多い
関西人なめんなよ
なるほどね
そういう地域に根付いた昔ながらの食べ物好きや
雑なのをもとめてるわけじゃなかろうに
お前らの食ってるたこ焼きは正直ゴミレベル
達人の技を格安商品に求めすぎなんだよ。
こんなものをイノベーションなどという原始人が居る事に驚きを禁じ得ない
横だけど
そういう手段を選ばずウソを混えてでも貶したがるお前ってガイでしかないわ
ちな東京
って言わせたいだけの投稿だな
なんで関西の代表ヅラしてんだよ
前にお好み焼きともんじゃ焼きの店に行って
もんじゃ焼きを頼んだら
「腹がふくれないからもんじゃ焼きはやめときな」と
店員のおばちゃんに言われて結局お好み焼きを頼んだ事がある
そもそもタコや天かすやネギとかの具がギチギチに入ってるなら真ん中貫通できません
つまり、中国人がやってる焼き屋のこれは中身スカスカの生地だけの食べ物(たこ焼きモドキ)だろ
というかこれ効率自体はそんな変わらんし
火が通りすぎて味が落ちるからやらないだけ。
大事なのはお客さんが何を求めてるかじゃないですか?
このお店すごい人気ですよ
意味無くない?
具の密度も少なそうだし
コレを関心してる奴は日本人止めたほうが良いぞ。
海外の人間って効率しか考えてないから海外の日本料理は不味い。
逆に日本が海外の料理を作ると、よりおいしい物
日本人の好みに合うものを考えながら作るから日本で出す海外料理は旨い。
べつに何に感銘受けようが勝手だけど、銀だこの揚げたこ焼きにすら文句つける人が割りと居るレベルで、関西人で括るなやとは思う
>大事なのはお客さんが何を求めてるかじゃないですか?
確かにまずいとわかってても他に食べるものがなければ注文するやんw
山頂でのドリンクなんかもそりゃ高くても買うしな。
中国は洪水被害で大変だろうからな
あんな千枚通しで長時間チクチクやるなんてバイトにとって拷問だよ
そのせいでやたら高いし
つか刺さずにどうやって返すの?
パックに入れる時も刺さない?全部箸でやってるんですかね???
引っ掛けてるとか言って濁さないよねw
自動たこ焼き機でも使う方がもっと効率的だろ。
いや、チクチクやるのは価格に関係ないぞw
拷問だと思うのは素人だけ、プロになったら息を数かの如く普通の作業だから何も感じない
無理に通そうとすれば中のタコが出てきてしまう
まあ人の動作見てその意味を考えられない浅いタイプの人なんかはこんなんで感動しちゃうだろうね
お菓子ならわかるけど
暗殺の道具かよ
一気に返せば調理時間が短くなると思ってる間抜けもいて面白いよなw
早く出来るとしたら小麦粉が少ないか火力が強いかその両方かだわ
ほんまそれカチカチでタコ焼き特有の中トロ外カリが出来てない、これは冷凍タコ焼きの方がマシくらいの品質、人気ってのもChineseがカチカチ好きか日本人もここしかないから我慢出来てずにナンチャッテ日本食に行くようなもんやろ
2つ目の動画の最後にかけてる液体何?
効率良くてもモヤモヤした気分になるな
一番売れてるマックが世界一上手い料理みたいな言い分で草
タコ入ってる確率半々って事じゃね
揚げタコ焼き
相容れないで良いじゃないか
アホや
たこ焼きを食べたい気分って事だろ
上手かろうが不味かろうがたこ焼きを食べたと思えればそれでいい気分の人はこれで十分
これが効率だよな
拉麺はラーメンに比べてめっちゃ低クオリティだぞ
クオリティアップするならともかくさ
まぁ廃油にダンボールぶち込んで食ってるシナ畜にはお似合いかもしれんが
Chineseの好みが違うから意味ないやろ
日本的には知ったこっちゃない
こげるし持ち上げたら潰れる、持ち上げるのは中までカチカチかスカスカのどちらか
味や食感などを求めるとこのやり方だと
おいしいたこ焼きにはならないかもな
お好み焼きバーガーだろ
楽しみですねwwwwwwwwwwwwwwww
また雨雲がそっち行くな
まあ楽しみにしとけ
中華の一部を中華と一括りにするなら大阪も日本と表現しないとだよなあ?中華VS日本やな
日本は自動タコ焼き機あるやが
穢れた血ゴミッチガレキン
ちよんが何いってんだ
無駄にこだわりだけは一丁前の
そもそもこんな一度に串をさせる状況にならない
ダニ湧き小麦
中国国内の屋台の日常
ふわとろにならんと思うけど
めんどいなら明石焼きにするとかもありやろ、これなら
という見本みたいなもん。
改善でもなんでもない。
デカいの焼いてひっくり返すのと変わらないんだよ
アカウント名が既に胡散臭いんだよなぁ
美味しい方が正解
まるまる前に千枚通しで指してひっくり返しても丸くはならんだろう?
アホw
それな( ^∀^)
このツイバカは関西人を名乗るな。
人の意見全く聞く気なさそうだな
たこ焼きじゃないに対する反応が人気ですよってのが会話通じてない感が凄いな
結局、上手く回せてなくて回し直してるし・・・
だから中国に抜かれるんだよなほんと、日本は後進国のまま
がいっちゃんきしょい
別に関西人全体のことじゃなくて
関西人(俺)ってことだろ
入ってないんだろ何も
このやり方を大阪人が考え付かない訳ないやろ、気質的に
でもしないのは理由があるからだよね
話にならんな
大阪の足元にも及ばないど田舎ゴミに言われましても
多分あれが一番ラク
ちゃんと作ったたこ焼きはそれ以上美味い
これの出番はない
味音痴には分からんだろうけどな
>はいってる、と、はいっていない、の間みたいなもの
なんだそりゃw
まぁ人気なら別にいいんじゃねーの勝手にやれば
良く焼けたタコ焼きっぽいなにかで良いならこれもアリなんじゃねーの知らんけど
こんなん別物やんけ
もしかしてタコが入っていないとか?
もんくいう老害は無視無視
高品質手間がかかる日本
でも儲かるのは中国
たこ焼き串も指したまま作らないものな
保温や焦げるおそれの場合は弱い温度の穴に移動させるとか
全部パックに入れちゃうと売れないと冷めるかららしいがどうなんだろう
イカとかなら大丈夫そう
ダニ湧き小麦
中国国内の屋台の日常
焼き目も横側は回すから良いが縦側が焼けないのでは
これはたこ焼きっぽい別の食べ物でしょ
焼き過ぎだから、多分生産効率も良い訳じゃない
というか、そもそも関西のたこ焼きじゃなくて、いわゆる関東で流行ってる揚げ焼タイプだとこうやってできるかも?
今でもトロっとしているのは、あまり受け付けないけど
儲けるための削減と手抜きができるだけ。
味が悪くなろうと健康に悪かろうと儲かればいいスタンスだよ。
こいつはもう日本帰ってこないでいいよ
タコ焼き好きじゃないからタコさえちゃんと入ってればこれでもいいけどな
楽を追究し過ぎて粗悪品になる典型やな
串で刺してひっくり返せるようなのはすでに完璧に火の通った目玉焼きになっているのでアウト
質より量って感じ、大勢人が居るお国柄って言えば仕方ないけど
そのまま臓器抜かれて死んどけや
ちまきのも美味そう😃作れ😃
起源主張するまでがお約束
ただただ雑に調理してるだけじゃん
アホだろ
闘人落ち着けw誰にやられたw
闘牛の人版 闘人
キャベツもやたら入れてるし中国の別の食い物だろ
大学生とかで卒業しとけよ、その無駄なプライド
これ要するに転がすのめんどくせえから焼き団子的な発想やろ
自分も中がトロトロって違和感あるし、関東人にはこっちの方が好きって人も多いかもな
まじでめんどくさいなこいつら
とりあえず浅いと言っとけば相手より賢いと思ってるところが浅いんだよ
伝統ある本場大阪の手法という情報を、うめえうめえと食ってるしな
日本が衰退した理由の集大成がここにある
中身トロっととか最近の日本でも衛生管理キッチリしてるマトモな店以外安全とは言い難いし素人に毛が生えたような個人店はこれ見習ってガッツリ火を通したら?
素直に負けを認めろよ
あれは火が通ったいわゆる『あんかけ状態」になってるんだよ
もんじゃ焼きと同じ状態になってるといえば関東の人にもわかりやすいかな
だから火を通しすぎるとかちかちになってしまってたこ焼き本来の美味しさがなくなってしまう
もんじゃ焼きだって焼き過ぎでかちかちになってしまったらもんじゃ焼きとは言えなくなっちゃうでしょ?
まさに井の中の蛙
せやで
だから元のツイートにも「効率的」って書いてるし、そこに感銘受けてるんやん
鉄板まるごと、4~5列を一気にひっくり返す
というのがあるよね。
昔の大阪・兵庫県南部・岡山辺りで売られてた玉が小さいタイプのタコ焼き。
地溝油の存在でもう何があろうと中国の安い料理なんて食いたくないわ
千枚通し横刺しでここまでキレイにタコを貫通出来ないし、生地も相当固まってないとダメって事になる。
小麦粉焼きソース味っていう別の食べ物
何の為に返してるのかの意を解してないだろ
ってなんだよ
馬鹿すぎるだろ
焼き鳥みたいにした方が売れるのではコレ
その為の努力だけは凄いしな。プライドも無いから見栄えなど気にしないし
数回の返しで焼ききって無駄にクルクルさせなきゃいいだけ
フライパンだって火がよく通るとこと遅いとこあるだろ
それと同じだけの話
それタコ焼きじゃない別の物なってるだろ
突然自分の地域住んでる地域を代弁し始めた人間が頓珍漢なこと言い始めたら普通は否定するよ
自分がやられて我慢できないことを他人に求めるなよ
それと慣れてるやつはこのババアが持ち上げて半回転させてる間に1列終わらせるから大して差は無いぞ
中身や味なんて関係なく楽が出来て見た目がそれっぽければいいだろっていう
先人の教えや歴史なんて何にも関係ないって思える思想だししょうがないけどこっちと一緒にすんなっておもう
そっちのが向こうの好みかもしれんし別にいいんじゃねって感じ
関西人でこれをたこ焼きというやつはおらんやろ
動画は一部だけだけど、丸めるまではあの方法じゃひっくり返せないし普通にやってんでしょ
日本のは柔らかいから崩れそう。
そもそもこれだってある程度固くなってる状態だから出来ることだろ?
生食文化が無いかもしくはそんなに浸透してないから中トロってのは受け入れられないのかもしれない
単に中国の小麦粉の質が悪いからしっかり火を通さないとダメなのかもしれない
と思った
これは戦争やったら負けますわ
ついでにいうとお客が求めてるのは美味しさと値段なので効率求めてるのはお店側だけです
日本でも人気が有るなら凄いと思うけど、多分味は悪いからタコ焼き好きの人達からは人気出ないと思うけどな
味がどうなのは食べてみないとわからない。
大阪の独善体質はこんなところにも出るんだな。
じゃあ何入ってんだ
大阪風のでこれは出来ない
タコ焼きだからと馬鹿にしてるが、寿司や蕎麦でさえ最初はファストフード扱いの食い物だったんだぞ
この先何十年後には会員制高級タコ焼き店みたいな物が出来る可能性だって有る
他にもカニ缶なんてのも明治時代に出た当初は色が黒くなることも有るという事で低評価のダメな食品扱いだった
所詮とか言ってる時点でダメだと思うよ、何か切欠が有れば価値が大きく変わる事は良くある、関アジや関サバみたいにね
具は色んな具材が入ってるそうだ
せっかちな関西には時短も喜ばれるんだ
効率重視で味をおろそかにするのは日本人的発想じゃない
ていうか効率も別にたいして良さそうでもないけど
いっぺんに焼くだけでいいならたい焼きみたいに両面にすりゃいいわけだし
日本でやったら売れんわな
それが答えじゃん
こんなのは、たこ焼きとは呼ばないよ
そこだけ訂正してくれたまえよ
銀だこ系の揚げ焼き系なら有りだけど
昔から自動化とかいろいろ研究されてきたけど
結局は昔ながらの人力方式から卒業できないんだよね
でもたこ焼きってこんなので十分だと思う
1個1個こだわる必要は無い
穴あけるとか。だったら揚げちまえよって感じ。
俺はどっちも好きだな 外はカリカリ中はお好み焼きくらいに堅いのとかはソースと合うし、ふわとろはポン酢かな
おいしいかどうかはまた別の話
中身はタコとか入ってないやつ
関西はたこやき屋だからけだから味の違いに気づく
穴の開いたたこやきは不味くて客が減るから
関西ではこの方法は成り立たない
中国でなら成り立つ方法で商売しているとも言える
日本人がタイ料理とかの辛味を抑えて売ってるのと同じ
中国では、たこ焼き屋の隙間はまだ広いってことだろう
関西に比べればな
中身しっとりとろりが好きなら一個ずつコロコロと転がして焼く関西風がいいと思うの
コメント見てると
反面教師にできるね
おいといたたこ焼きを鉄板であっためてるだけに見える
人気だったら焼くのに忙しくてこんな串刺して遊んでる暇なんかないハズだが
賢しらにタコ焼きを語っているコメはどこの人間なんだか
>はいってる、と、はいっていない、の間みたいなものです
入ってるとして細かく刻んでるんでしょうね…
大きいタコだとこんないっぺんに刺し抜きできないから
この焼き方はコメにもあるが糞固い焼き方
小麦粉多めの旨味のない生地でかつカチカチになるまで火を通し、具も軽いのでタコもほとんど入れてない
カステラの焼き方だね
画期的なたこ焼きの焼き方ではありません
というかたぶんタコ入ってないと思う
カステラみたいなものでしょう