ミルクボーイ駒場君が今までの人生で映画をほとんど観たことがないらしく、最近になって名作を立て続けに観てる、と。最近スターウォーズを初めて観たが、絶対的悪だと思ってたダースベーダーに上司がいて、しかも上司に怒られてた事に心底ガッカリしたみたい 。新鮮な視点w🤣駒場君の映画コラム熱望!
— こがけん(おいでやすこが) (@kogakogaken) August 12, 2023
ミルクボーイ駒場君が今までの人生で映画をほとんど観たことがないらしく、最近になって名作を立て続けに観てる、と。最近スターウォーズを初めて観たが、絶対的悪だと思ってたダースベーダーに上司がいて、しかも上司に怒られてた事に心底ガッカリしたみたい 。新鮮な視点w🤣駒場君の映画コラム熱望!
『仰せのままに、陛下』
— しけ (@pepburn1928) August 13, 2023
パドメを死から救う為にシスになったのに、銀河帝国では無能な将官を率いる中間管理職に…、という悲しき背景を知るとSWにもっとハマっていく。
単なる勧善懲悪の世界ではない。 https://t.co/kTWtOhbS3f pic.twitter.com/zbejYXkNxc
この記事への反応
・新鮮な視点ですね。色々な視点で見るから、感想も楽しいですね。
・そういう人の視点は大事ですね。新鮮な感想はいつでも嬉しいものです。
・駒場さん、チューバッカのことを「毛むくじゃらのエエやつ」って、呼んでましたよ…!
・おもしろwww
・そうなんだよ、ベイダーって中間管理職なんだよな
戦闘隊長的な立場で兵站の確保とか軍運用出来ねえんだよ
だから、いつも部隊の戦闘にいるんだよ
・超わかる
大人になってから見返したら
「上にへつらい下に威張る」、最悪の小物な中間管理職やん、てなりました
・これめっちゃわかるんだがw小さい頃にエピソード1をみてあとはなんとなく入ってくる情報しかなくて、リアタイで2.3も追ってもその辺よくわかってなくて大人になって456見てえ????ってなった笑
・おなじこと狩野さんもやってたよね?
・これわかる、2〜3年前に初めて見た時同じ感想だったw
あと、散々ルークを貶しておいてちょっと戦況ひっくり返されたら「流石だ」みたいに手のひら返すのもちょっと笑った
悪のカリスマじゃないんだよな決して
・やっぱこう言う人が多いから123の評判が良くないのか…
初見の人の感想は面白いな


銀河皇帝以外の誰がおるんや?
統一教会の犬の岸田みたいなやつ
ガンダムで言うとシャアみたいな位置づけか
デス・スターが爆発して古株が死んでから5から出世した、6では陛下のすぐ下の部下になった
こんな感じじゃない、酸素が必要なポンコツサイボーグ化になってパルパティーン陛下には勝てないし
少佐がボスwww
8の冒頭のXウイング単騎でドレッドノートを無力化するところだけは見て欲しい
トネガワ的な二次創作が作れそう
ダース・シディアスっていう銀河帝国の皇帝
ベイダーはこいつの部下でスターウォーズのストーリーではラスボス
つまらない作品になっちゃったからなあ
Youtube向きじゃない?
ローグワンとかマンダロリアンとか傑作スピンオフがいくつもできたのでおれ的にはプラマイでわずかにプラス
は?ダースシディアス(銀河皇帝)から直接指示されてただろ。
何を言ってんの?w
血車魔神斎
スターウォーズ自体がもともと黒澤明映画のオマージュやね
当初は三船敏郎にも出演のオファーをしたくらい
帝国の秩序や経験を学んでいないから4ではまだ管理職
初代デス・スターが滅んだ時にあの会議をやっていた上司が全員死んだ
『Star Wars Outlaws』はスイッチハブw
それ初見じゃ知らないほうがいいやつじゃんっ
まあネタバレ無しに見るほうが最早難しいけど
当人は嘘じゃなく、そう思っちゃってるんだろうけど。
で、日本で宇宙からのメッセージやら
スターウルフが作られると
そういう嘘はいいからw
スターウォーズのアニメやっていたなあ
皇帝に触接指示されたのはコマンダーだって指示されている
赤い近衛隊とベイダー前からの昔からの側近も居るからな
4を見てないのか?ベイダーが会議の後ろに立って古株達の会議をやっていただろ
3のラストでベイダー化してすぐ設計図を取り戻そうとして4に繋がったからベイダーは新人
エピソード5→また初手取り逃してパワハラ、賞金稼ぎのお陰でハンソロ捕まえるもカーボン冷凍、息子とチャンバラして取り逃がす
エピソード6→息子とチャンバラして煽って負けかける、オロオロするも父親として息子を助ける(後に皇帝生存が判明)
結論【かわいい】
スターウォーズの3部作で
穴キンスカイプレイを幼少期をショタ向け青年期をイケメンにしたせいで滅茶苦茶まん、こファン増えたw
デススター破壊で権力者が死んで治安が悪化したから、治安回復のためにヴェイダーに法的手続きや規制をスルーできる特権が与えられただけで、昇進したわけじゃないだろ
もともと皇帝の弟子なわけだしw
シスがなんだかわかってなくて草www
ダース・ベイダーよりお前等のほうが面白い
溶岩で全身焼かれたせい
元々はイケメン
最後は皇帝を穴に投げ捨ててトップに昇進したじゃん、短い期間だが
もう後戻りできなくなってからパドメの死を知ったからな
どうしようもなかったんでしょ
人形動かしてたヨーダも全てCGに置き換えられてるし。
CG無い時代にあれだけの映像を作ったのが凄いのに。
旧版リアタイ世代としてはCG修正無しのオリジナル版も見て欲しい。
銀河帝国vs共和国
という2重構造がわかってなくて草w
理解度が低い奴がしつこいw
使えなくなったらどんどん新しい弟子に変えていくのがシスのマスターの皇帝なのだよ
シスと帝国は別組織だとわかってないやつが陥るアホ意見w
その点ターキン総督はめちゃくちゃ有能だけど活躍シーン少なくて可哀想
トップは同じ組織だろ、シスは本名を名乗らず帝国にも正体を隠してるだけで
パルパティーン議員が帝国トップの皇帝になり
シスのダース・シディアスが本当の正体で隠している
シスの存在自体が銀河系に知られては行けない影の支配者だから
皇帝以外にも同格以上の大幹部がいるんだと思った
無理や
チャンバラが見るに堪えん
昔のスターウォーズなんてしょぼく見えるだろう、当時の技術では飛び抜けて凄いが
そのラスボスも高いところから落とされただけで死ぬという…
多分、あそこに座っていた幹部はベイダーよりは上の立場の人達だったと思う
ベイダーを馬鹿にした発言を本人に言えるから、逆ギレしたベイダーに首を絞められたが
その設定の方がダース・ベイダー倒せだけで終わらないし、気になるしいいだろ
死んでないんだよなぁ…
センスないなぁ
おかんが言うにはスターウォーズって~らしいで笑わせんかい!
長いらしいから見る気にならん
えええ…
逆に何観てきたんだ
宇宙の救世主だ!
黒幕ジジイをぶっ倒す爽快ストーリー
昔では良かった映画だから、今の最新CG技術の映画を観てる人達には古さが目立つかもな
ストーリーは繋がっていて伏線もシリーズを通して徐々に回収されるから良いかも
強いか?
旧3部作はアクションがショボ過ぎて強い奴なんて居ないと思ってたわ
約10年後にはジャガイモ農家
キミ、国語やり直そ?
YouTubeに同人で作られた4ラストのベイダーvsオビワンあるけど
あんな感じで差し替えたらええやん
ローグワンってお前らが騒ぐほど面白くなかったぞ
横だが
つまんなかったから789リタイアしたんだろ
皇帝は単なるフォース強めのじいさんだったけど、ベイダーは元々ジェダイだったし、マスターに対する敬意みたいのはあったのかもな
オスカー複数冠取ってるんだし紛うことなき名作だろ
ただし受賞内容を見ると・・・
初期3部作ep4~6なんて特に子供向けだぞ
初見が大人で楽しめるとは思わない
ドズルやキシリアには組織上はヘコヘコしてたイメージw
それだけに、手始めに色んな意味でちょうどよかったガルマとかw
強かったのはジェダイの時、手足切られて肺も焼かれて人工呼吸のサイボーク化したら身体的には弱くなった
フォースが強くなっただけで、腕が機械だから皇帝みたいにビリビリ雷が出せないし足も動きが遅く飛べなくなった
第二次大戦最強がルーデル大佐だし
少佐がボスでもおかしくは無いだろ
ガーランドでもあるまいし将官が前線で直接戦闘なんてほぼあり得ない
俺もシスが云々ってバックストーリーは後で知った
でもシャアは中間管理職でザビ家トップの撲滅を内部から狙っている存在だったから
その位置が動きやすくちょうど良かったのかもしれない
ベイダーはルークと二人で皇帝を倒し銀河を二人で征服したいとルークに言ってたから
1人では無傷で皇帝を倒せなかったのかもな
白黒だけど、こっちのほうがスピード感やスケールは遥かに上や
マジでそうなんだよな
戦艦の方が圧倒的やし
あんまりしっかり見てないと思う。
そいつ※27がシャアがジオンのボスって言ってると勘違いしてるだけだぞ
8はCSで見たが、退屈で眠たくなって最後まで見てない
9は録画だけして全く見ていない
輸送船のエレベーターに落ちて死にそうになったやつだっけ
帝国のトップがマッチポンプでよくそんなチャレンジ精神があったなと感心した
まあ、時代的には仕方ないけどな
ローグワンの時の絶望感好き
貧乏だったのか
てかそれ初代に無い映像や😅
バラモスと違って最後まで重要キャラだから、ピサロの方が近い
ダースベイダーは皇帝の右腕であり管理職じゃないけどな。むしろあんなに現場の最前線に出張って士気上げれる管理職居たら有能だわ
グリーヴァスもサイボーグだけどフィジカルでフォースのハンデがあるジェダイを圧倒できる
ベイダーのサイボーグ部分が微妙なのは皇帝の嫌がらせ
タマキンイカクサイワー
ミルクボーイ知らんのか??
スターウォーズ界隈こういう奴多いよね
ダースベイダー云々よりジェダイの異常性を指摘しろよ。マジで異常だぞこいつらの思考と実行力
それはそう
むしろEP4の時が最盛期でしょ
十数年前はジェダイの残党狩りしてて上は皇帝とNo.2のターキンくらい
其の後はむしろデス・スターを破壊された責任で皇帝から格下げされとる
3のラストから4まで赤ん坊のルークが青年になるまで経過してるんですけど
ベイダー自体は周知されとったで
シスもバレてはいけないというより数千年前から表舞台にでてないからジェダイ以外は知ってる人が少ないってだけや
ベイダー及びその下の尋問官連中は皇帝の直接の配下で軍隊の階級とは別や
だって師匠を裏切らない奴はシスには相応しくないし…
組織のかなり上の方だぞ
定職についたことがなく、組織を知らない奴が知ったかぶりで言ってるだけ
ベイダーの上は皇帝だけ
暗黒卿はブラックな環境から抜け出せなかったフォースのオモチャのチャチャチャのチャ
弟子だから立場上は社長のドラ息子みたいな感じじゃない
後から会社に入ってきて古参の幹部には強く言えない感じの
あの姿になったのもオビワンケノービに負けたからだし、
どう考えてもただの裏切り者にすぎんからなダースベイダーて
シスの大物の後ろ盾が無かったらあの地位にすらいられない
あいつ下っ端かよw
シスになっても同じ扱いで使いっパシリ、幹部にバカにされ逆ギレで首を絞めた
なぜ部下として大量生産したストームトルーパーたちが帝国軍側の奴隷になったのか、
シスが裏でどんなことしてのし上がって帝国を築き上げたのか。
ドラマを考えたらそんなもんだろ
こういうのっていずれ飽きられるし最初だから許されるだけで後々にこの素人目線の要素が
重荷になるからこの件で仕事せんほうがいいぞ。
ジェダイ狩が趣味だったグリーヴァスも当時最強のジェダイマスターオビワンに討伐されたな